アサルトライフルスレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-0IaI)
2019/03/16(土) 22:48:43.54ID:FPETIBbJ0※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549359817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
133名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/21(木) 18:59:44.84ID:MwKq4AKM0 >>132
拳銃は護身用としてアサルトライフルは狩猟用セミオートという名目で販売されてるけどサブマシンガンは狩猟用や護身用には使わんからなあ
拳銃は護身用としてアサルトライフルは狩猟用セミオートという名目で販売されてるけどサブマシンガンは狩猟用や護身用には使わんからなあ
134名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-uJsi)
2019/03/21(木) 19:02:27.58ID:R3kXr68np オレとしてはみーんな日本並みに規制されりゃ良いと思ってる
そして日本はもう少し緩和しろ
そして日本はもう少し緩和しろ
135名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-YC6L)
2019/03/21(木) 19:02:34.57ID:D17muYIW0 サブマシンガンは所詮、拳銃弾だし
仮に群衆に向けてフルオートしても
アサルトライフルほどは殺せないと思う
仮に群衆に向けてフルオートしても
アサルトライフルほどは殺せないと思う
136名無し三等兵 (JP 0H46-+j7t)
2019/03/21(木) 19:05:24.30ID:K5dwG7J5H さすがにセミオート銃ほど大量に殺せるわけではないが、刃物は甘く見られる傾向がある。
実は最初の一撃ならナイフは銃と同等以上に危ない、ナイフの一刺しは銃弾による貫通傷と同じく致命的だ。
しかも音が出ないので、人ごみの中で数人が刺されるまで気づかれなかった通り魔事件は複数ある。
相模原の事件も内部職員による通報はなければ発見されるまでより時間がかかるはず。
実は最初の一撃ならナイフは銃と同等以上に危ない、ナイフの一刺しは銃弾による貫通傷と同じく致命的だ。
しかも音が出ないので、人ごみの中で数人が刺されるまで気づかれなかった通り魔事件は複数ある。
相模原の事件も内部職員による通報はなければ発見されるまでより時間がかかるはず。
137名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-K1Gr)
2019/03/21(木) 19:13:13.13ID:+/TwPhM6a 規制は有って然るべきだが一番メスを入れなきゃ駄目な
>28の個人間売買を放置してキチガイ犯の母国と同じセミオート銃撲滅に振ったんだよ
アキバ加藤の事件でダガーナイフ潰したのと全く一緒
自分が良い格好をしたくてNZに無関係なシリア難民を呼び込んで
乱射事件でまた自分が良い格好したくて規制する真正のクズ偽善者よ
>28の個人間売買を放置してキチガイ犯の母国と同じセミオート銃撲滅に振ったんだよ
アキバ加藤の事件でダガーナイフ潰したのと全く一緒
自分が良い格好をしたくてNZに無関係なシリア難民を呼び込んで
乱射事件でまた自分が良い格好したくて規制する真正のクズ偽善者よ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-gdJz)
2019/03/21(木) 19:13:15.64ID:58UiluOV0 誰も甘くみてないわ
刃物は刃物で危険なのは衆目の一致するところ
銃器持った奴を制圧する労力と
刃物持った奴を制圧する労力は雲泥の差よ
刃物は刃物で危険なのは衆目の一致するところ
銃器持った奴を制圧する労力と
刃物持った奴を制圧する労力は雲泥の差よ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1f-+M4a)
2019/03/21(木) 19:17:03.35ID:5C4lJ7QL0 サブマシンガンは犯罪やテロ分野としては隠密性が高いし牽制用途には強力だろうけど、アサルトライフルもカービン系なら極端に変わらなそうだし殺傷力はずっと上だよな
140名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-DoT/)
2019/03/21(木) 19:21:29.99ID:g1DxIAKrd 世直しには銃の持つ無限の力が必要
141名無し三等兵 (JP 0H46-+j7t)
2019/03/21(木) 19:25:12.08ID:K5dwG7J5H 一般的な犯罪について隠密性が高い拳銃とナイフは圧倒的な有利なので多用されている。
アメリカにおいてもセミオートライフルによる殺人事件の比率は非常に少ない。
しかしセミオートライフルによる銃乱射のインパクトが強いため、銃規制派から目の敵にされやすい。
数字から見ればあまり合理的とはいえないが、まあ、これは感情的な話だ。
その一方、アリゾナ民は相変わらず毎年このような乱射祭りをする。
https://www.youtube.com/watch?v=qtFczo5ZCwY
アメリカにおいてもセミオートライフルによる殺人事件の比率は非常に少ない。
しかしセミオートライフルによる銃乱射のインパクトが強いため、銃規制派から目の敵にされやすい。
数字から見ればあまり合理的とはいえないが、まあ、これは感情的な話だ。
その一方、アリゾナ民は相変わらず毎年このような乱射祭りをする。
https://www.youtube.com/watch?v=qtFczo5ZCwY
142名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-24yz)
2019/03/21(木) 19:25:29.00ID:spyegcqg0 そもそもフルオートは規制されてるからSMGはまず有り得ないと言うことは置いておいて、ちょっと前の乱射の常連と言えばKG9やマイクロウージーだった。
でも結局ストック付けられないんで、じゃあグロックで構わないんじゃねと言うことになって、でもストックがある方が良いならM4最高じゃんと言うことだろう。
でも結局ストック付けられないんで、じゃあグロックで構わないんじゃねと言うことになって、でもストックがある方が良いならM4最高じゃんと言うことだろう。
143名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
2019/03/21(木) 19:37:45.48ID:HWA0z+X3r144名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1f-+M4a)
2019/03/21(木) 19:45:13.96ID:5C4lJ7QL0145名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-DoT/)
2019/03/21(木) 20:03:10.99ID:g1DxIAKrd >>143
警察と銃撃戦になったときになんで射殺されなかったんだろうねこの事件
警察と銃撃戦になったときになんで射殺されなかったんだろうねこの事件
146名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/21(木) 20:04:29.00ID:r1A/Jja30 >>141
正直防ぎようのない犯罪とテロを一緒にされても困る
交通事故と殺人が同列じゃないのと同じだって
こういうのと比較するならわかる
https://www.google.com/amp/s/ijr.com/13-mass-killings-where-no-guns-were-involved/amp/
めちゃくちゃ銃の扱いうまいなこの人達
こっそり古式銃で邪魔したい
正直防ぎようのない犯罪とテロを一緒にされても困る
交通事故と殺人が同列じゃないのと同じだって
こういうのと比較するならわかる
https://www.google.com/amp/s/ijr.com/13-mass-killings-where-no-guns-were-involved/amp/
めちゃくちゃ銃の扱いうまいなこの人達
こっそり古式銃で邪魔したい
147名無し三等兵 (ガラプー KKbb-H6l2)
2019/03/21(木) 21:07:03.43ID:RGTTxK5gK148名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/21(木) 21:13:53.83ID:xemKvazRH150名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/21(木) 21:36:20.59ID:r1A/Jja30151名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-e9EB)
2019/03/21(木) 21:41:23.48ID:CjDaaWiJ0 >>150
銃器大国だからこそ守らないやつがいっぱいいるのさ。
もう日常の道具と化してるんだから使うときに細かいルールなんて一々守らない。
日本だって自動車の歩行者保護義務違反やスピード違反、飲酒運転なんて腐るほどいるだろ。
銃器大国だからこそ守らないやつがいっぱいいるのさ。
もう日常の道具と化してるんだから使うときに細かいルールなんて一々守らない。
日本だって自動車の歩行者保護義務違反やスピード違反、飲酒運転なんて腐るほどいるだろ。
152名無し三等兵 (ワッチョイ c602-YC6L)
2019/03/21(木) 22:12:23.29ID:4UYoWYni0 まぁそれぞれのお国事情や文化があるから日本人の感覚でよその国の銃規制に外野から四の五の言うのは
マナー違反かもしれんが・・・少なくとも日本に関しては今のままでいいと思うし、NZが規制の方向に向かい始
めたのはある意味で喜ばしいことだとは思う
農家の方のバーミント対策にアサルトウェポンが必要かっていうとちょいと疑問には思う
マナー違反かもしれんが・・・少なくとも日本に関しては今のままでいいと思うし、NZが規制の方向に向かい始
めたのはある意味で喜ばしいことだとは思う
農家の方のバーミント対策にアサルトウェポンが必要かっていうとちょいと疑問には思う
153名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-uJsi)
2019/03/21(木) 22:15:54.66ID:cvqiQDbPp バーミント銃に所謂アサルトウェポン枠に入る銃って結構合ってんだよね実は
154名無し三等兵 (ワッチョイ caad-ns14)
2019/03/21(木) 22:33:10.67ID:eyD/ljkd0 ちょこまか逃げ回るザコ多数を素早く仕留める為の大容量マガジン自動銃ではあるからね、バーミント銃の要求性能って。
ただ、.223Remが要るのか、適当な改造キットで(弾代も安い).22LRに出来ないかとなると議論の余地はあるだろう。
https://www.bbc.com/japanese/47648298
>農業従事者には例外も
>アーダーン首相は銃所持者への影響にも触れ、ニュージーランドの農業従事者には限られた範囲で例外を設けると説明した。
>「ニュージーランドの農業コミュニティーで、一部の銃火器が合法的な使い方をされていることも認識している。そのため、カモ猟に使われる0.22口径ライフルとショットガンには例外を設ける」
>「ニュージーランドで合法的に銃を所持している人の大半がこの動きが国益にかなうと理解し、困難を伴わずに従ってくれると強く信じている」
>「オーストラリアで行われた同様の改革では、害獣駆除や動物福祉の観点から農業従事者には申告制で例外を認める措置を取った。我々も似たような手法で、こうした領域で合法的に取得された銃火器を特定し、規制から除外する」
>ニュージーランドのスチュアート・ナッシュ警察相は規制強化について、「ニュージーランドで銃火器を持つことは権利ではなく、特権だということを強調しておきたい」と話した。
農家の生業に影響しない常識的な水準で落ち着けばいいけど。
ただ、.223Remが要るのか、適当な改造キットで(弾代も安い).22LRに出来ないかとなると議論の余地はあるだろう。
https://www.bbc.com/japanese/47648298
>農業従事者には例外も
>アーダーン首相は銃所持者への影響にも触れ、ニュージーランドの農業従事者には限られた範囲で例外を設けると説明した。
>「ニュージーランドの農業コミュニティーで、一部の銃火器が合法的な使い方をされていることも認識している。そのため、カモ猟に使われる0.22口径ライフルとショットガンには例外を設ける」
>「ニュージーランドで合法的に銃を所持している人の大半がこの動きが国益にかなうと理解し、困難を伴わずに従ってくれると強く信じている」
>「オーストラリアで行われた同様の改革では、害獣駆除や動物福祉の観点から農業従事者には申告制で例外を認める措置を取った。我々も似たような手法で、こうした領域で合法的に取得された銃火器を特定し、規制から除外する」
>ニュージーランドのスチュアート・ナッシュ警察相は規制強化について、「ニュージーランドで銃火器を持つことは権利ではなく、特権だということを強調しておきたい」と話した。
農家の生業に影響しない常識的な水準で落ち着けばいいけど。
155名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-uJsi)
2019/03/21(木) 22:56:05.84ID:cvqiQDbPp まだまだ甘ぇんだよ日本見習えや
頭に悪りぃ規制ばっかだぜ日本は
頭に悪りぃ規制ばっかだぜ日本は
156名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-YC6L)
2019/03/21(木) 23:10:42.77ID:D17muYIW0 NZの農家が使っている銃もカモ撃ち用のライフルや
ショットガンでM16アサルトライフルを
使っていた農家はどれぐらいいるのか
ttps://www.bbc.com/japanese/47648298
農業従事者には例外も
アーダーン首相は銃所持者への影響にも触れ、
ニュージーランドの農業従事者には限られた範囲で
例外を設けると説明した。
「ニュージーランドの農業コミュニティーで、一部の銃火器が
合法的な使い方をされていることも認識している。
そのため、カモ猟に使われる0.22口径ライフルと
ショットガンには例外を設ける」
ショットガンでM16アサルトライフルを
使っていた農家はどれぐらいいるのか
ttps://www.bbc.com/japanese/47648298
農業従事者には例外も
アーダーン首相は銃所持者への影響にも触れ、
ニュージーランドの農業従事者には限られた範囲で
例外を設けると説明した。
「ニュージーランドの農業コミュニティーで、一部の銃火器が
合法的な使い方をされていることも認識している。
そのため、カモ猟に使われる0.22口径ライフルと
ショットガンには例外を設ける」
157名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-gdJz)
2019/03/21(木) 23:14:08.75ID:58UiluOV0 なぜ同じソースを貼り付けてるのか
貼り付ける前に確認しろよ
貼り付ける前に確認しろよ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-GHNt)
2019/03/21(木) 23:43:28.42ID:ibXIiPSf0 規制っていうか猟銃以外禁止にすりゃいいのに
日本にもRPGとかアサルトライフルで武装してる
自由業の皆さんがいるけどさあ
日本にもRPGとかアサルトライフルで武装してる
自由業の皆さんがいるけどさあ
159天むすカニ (アウアウウー Sa2f-t6YI)
2019/03/22(金) 02:43:49.86ID:0QSmUwnPa160天むすカニ (アウアウウー Sa2f-t6YI)
2019/03/22(金) 02:49:27.65ID:0QSmUwnPa161天むすカニ (アウアウウー Sa2f-t6YI)
2019/03/22(金) 02:56:02.88ID:0QSmUwnPa162名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1f-+M4a)
2019/03/22(金) 03:45:23.80ID:jFSI/MgI0 昔は日本でもAR-15登録できたんだよね
163名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-uJsi)
2019/03/22(金) 08:46:05.83ID:lhdmbFIrp カモに5.56×45は割と合ってるよ
164名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-DTGA)
2019/03/22(金) 09:03:23.68ID:V42wOerS0165名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-GHNt)
2019/03/22(金) 09:34:38.29ID:DdekcAiu0 NZは銃犯罪がほぼなかったから規制が逆に甘いのよな
狩猟が人気で銃はよく売れるらしい
狩猟が人気で銃はよく売れるらしい
166名無し三等兵 (アウアウクー MM43-YNbc)
2019/03/22(金) 12:26:15.47ID:XycQ4moiM ついでに先祖が持ち込んで野生化した家畜を
島の生態系維持の為に狩る必要も有るしな
島の生態系維持の為に狩る必要も有るしな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-ilE8)
2019/03/22(金) 16:40:11.78ID:Ds32O+Fp0 猟銃が必要なのは理解できるけど軍用の強力な銃火器は規制しないといかんでしょ
168名無し三等兵 (ワッチョイ 0af1-0zLl)
2019/03/22(金) 16:49:44.60ID:SM+8Avpa0169名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-GHNt)
2019/03/22(金) 16:57:01.11ID:DBCWiSUmp 高性能な軍用とはいうけど、猟銃の方が高くて、
ARの方がポピュラーなんじゃなかったっけ?
ARの方がポピュラーなんじゃなかったっけ?
170名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-FAD0)
2019/03/22(金) 17:45:17.55ID:fsFObpRwa 効率的に人を殺傷できるデザイン、設計の銃を規制しないとな
反動が小さく、連射できて、十分な殺傷力のある弾丸を発射できる銃は規制する必要がある
反動が小さく、連射できて、十分な殺傷力のある弾丸を発射できる銃は規制する必要がある
171名無し三等兵 (ワッチョイ 0ec7-H39M)
2019/03/22(金) 17:50:07.19ID:v9GCvi0G0 対人用のアサルトライフルは
大型動物を撃つには不向き、小動物を
撃つのもショットガンの方が適しているが
人間の群衆の大量殺人にはうってつけだからなあ
大型動物を撃つには不向き、小動物を
撃つのもショットガンの方が適しているが
人間の群衆の大量殺人にはうってつけだからなあ
172名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-VWE4)
2019/03/22(金) 18:02:59.95ID:52u0XrhWa 30発の殺傷力の高いライフル弾を10秒も経たずに撃ち尽くせて再装填にも時間が掛からない兵器が日常生活のツールってマジ?w
173名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-VWE4)
2019/03/22(金) 18:12:59.10ID:52u0XrhWa 固定弾倉10発制限とかでええやんけ....
174名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/22(金) 18:22:19.16ID:E7K1re5/0 ガーランドとかは別として普通の固定マガジンはすぐ延ばせるからなあ
セミオート→フルオートも少なからず簡単だが、反動ガス利用機構自体を制限しない限り正直者だけ損する規制になっちゃう
日本も固定マガジンでいいからストックがどうたらグリップがどうたらはやめてください
アメリカのアサルトカービン規制もいらんと思うの…
セミオート→フルオートも少なからず簡単だが、反動ガス利用機構自体を制限しない限り正直者だけ損する規制になっちゃう
日本も固定マガジンでいいからストックがどうたらグリップがどうたらはやめてください
アメリカのアサルトカービン規制もいらんと思うの…
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-FAD0)
2019/03/22(金) 18:30:14.72ID:fsFObpRwa まず連射性能だろう
殺人者が持つ銃がボルトアクションやレバーアクションだったら、全力で逃げることで生存可能性が上がる
殺人者が持つ銃がボルトアクションやレバーアクションだったら、全力で逃げることで生存可能性が上がる
177名無し三等兵 (ワッチョイ 03a5-8ZX8)
2019/03/22(金) 19:20:01.64ID:Okp22UcJ0178名無し三等兵 (アウアウクー MM43-YNbc)
2019/03/22(金) 19:50:04.13ID:h//lPx8hM G36の市販モデルSL8みたいな専用マガジン(シングルカラム)を使う構造にするのが理想
SL8はモジュラー構造ですぐにSTANAGマガジン変換アダプターが流通して台無しになったけどね……
SL8はモジュラー構造ですぐにSTANAGマガジン変換アダプターが流通して台無しになったけどね……
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-K1Gr)
2019/03/22(金) 20:31:24.10ID:c4xq9H97a >>169
王道中の王道ブローニングBARはエントリーモデルで1599ドル〜
高価と言えば高価だがAR15タイプでも同等かこれ以上高い物も
普通に有るので買えない程では無いだろう
純粋に害獣駆除の仕事のみなら御安いM1カービンやSKSなんて選択肢も有る
>>174
ブローニングBARに倣って底蓋固定式にすれば良い
https://i.imgur.com/NiI198r.jpg
この方式ならマガジン側にロック機構が無いのでハイキャップ化は難しい
王道中の王道ブローニングBARはエントリーモデルで1599ドル〜
高価と言えば高価だがAR15タイプでも同等かこれ以上高い物も
普通に有るので買えない程では無いだろう
純粋に害獣駆除の仕事のみなら御安いM1カービンやSKSなんて選択肢も有る
>>174
ブローニングBARに倣って底蓋固定式にすれば良い
https://i.imgur.com/NiI198r.jpg
この方式ならマガジン側にロック機構が無いのでハイキャップ化は難しい
180名無し三等兵 (ワッチョイ 6b84-NEG2)
2019/03/22(金) 21:13:20.39ID:TXiJ4FZm0 銃身長20インチ以下規制でよくね?
182名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 21:20:47.41ID:1exu47D+H AR-15が氾濫しているためあまり目立たないが安い.223オートライフルにKel-Tec SU-16はある
https://www.keltecweapons.com/firearms/rifles/su16/
民生型.223口径オートライフルで有名のミニ14の設計は古風、スチール部品を多用するため価格は約$1000ドルで比較的に高い。
民間型AR-15よりやや早い時期で設計されたためSTANAGマガジンを使用できない。
https://www.keltecweapons.com/firearms/rifles/su16/
民生型.223口径オートライフルで有名のミニ14の設計は古風、スチール部品を多用するため価格は約$1000ドルで比較的に高い。
民間型AR-15よりやや早い時期で設計されたためSTANAGマガジンを使用できない。
183名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 21:28:02.49ID:1exu47D+H >>175
そういえばオーストラリアでは自動とポンプ散弾銃も規制されたため、レバー散弾銃が流行し始めた。
https://www.youtube.com/watch?v=vpNwG8cEZ1o
レバー銃ではレバーと干渉するため、下方給弾にしても装弾数を増えることはできない。
https://www.youtube.com/watch?v=jAFdA4n-Aok
つまり手動レバー銃は正解かな?w
そういえばオーストラリアでは自動とポンプ散弾銃も規制されたため、レバー散弾銃が流行し始めた。
https://www.youtube.com/watch?v=vpNwG8cEZ1o
レバー銃ではレバーと干渉するため、下方給弾にしても装弾数を増えることはできない。
https://www.youtube.com/watch?v=jAFdA4n-Aok
つまり手動レバー銃は正解かな?w
184名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 21:40:55.67ID:1exu47D+H185名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-DTGA)
2019/03/22(金) 22:03:33.53ID:Ipup709Wa >>183
オーストラリアはそういう規制があるのか。ならSIX12もとりあえずそういう市場を狙えば良いのに
http://six12.com/
http://six12.com/wp-content/themes/s12/images/trap.jpg
結構前からSHOTSHOWとかには出ているけれど製品がなかなか出てこない
このシリンダー構造とシリンダーギャップのシーリングは興味深いのでショットガンだけで無く他の製品にも応用して欲しいのだけれど
オーストラリアはそういう規制があるのか。ならSIX12もとりあえずそういう市場を狙えば良いのに
http://six12.com/
http://six12.com/wp-content/themes/s12/images/trap.jpg
結構前からSHOTSHOWとかには出ているけれど製品がなかなか出てこない
このシリンダー構造とシリンダーギャップのシーリングは興味深いのでショットガンだけで無く他の製品にも応用して欲しいのだけれど
186名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 22:08:05.34ID:0uNjtMpwH >自動銃規制
これは銃規制派の一番ターゲットだけど、
狩猟界隈の話によればやはり鳥やウサギなど小動物猟にやはり自動銃は有効だ。
日本でポンプ散弾銃を使うハンターは少数派だそうだ。
>装弾数規制
これは確かに銃乱射の対策になるが、ユーザーにとって不便だ。
供給方式は銃の全体設計を影響するため、最初から固定弾倉銃として設計された物じゃないとユーザーにとって不便、違法改造もされやすい。
これは銃規制派の一番ターゲットだけど、
狩猟界隈の話によればやはり鳥やウサギなど小動物猟にやはり自動銃は有効だ。
日本でポンプ散弾銃を使うハンターは少数派だそうだ。
>装弾数規制
これは確かに銃乱射の対策になるが、ユーザーにとって不便だ。
供給方式は銃の全体設計を影響するため、最初から固定弾倉銃として設計された物じゃないとユーザーにとって不便、違法改造もされやすい。
187名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 22:09:29.76ID:0uNjtMpwH 誤字、給弾方式だ。
189名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/22(金) 22:16:24.99ID:0uNjtMpwH >>185
リボルバーの連射速度は自動銃と大差ないので規制されたかも。
ブルパップ散弾銃といえば今年Kel-TecがKSGのシングルマガジン型KS7を発売した。
LE用に使い勝手は良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=4vTqkI2jOPQ
リボルバーの連射速度は自動銃と大差ないので規制されたかも。
ブルパップ散弾銃といえば今年Kel-TecがKSGのシングルマガジン型KS7を発売した。
LE用に使い勝手は良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=4vTqkI2jOPQ
190名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-uJsi)
2019/03/22(金) 22:30:36.79ID:QsclzWckp 日本じゃ2発弾倉だから言うほど有利でもないけどな
ベテランの玄人気取りは皆水平使うし
ベテランの玄人気取りは皆水平使うし
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0690-yExI)
2019/03/22(金) 23:20:16.15ID:5xA2rbAQ0 >Adler A110 lever action 12g shotgun
そのうちループレバーとか付けてスピンコックしてターミネーターごっことかしそう…
そのうちループレバーとか付けてスピンコックしてターミネーターごっことかしそう…
193名無し三等兵 (ワッチョイ c602-YC6L)
2019/03/22(金) 23:49:39.06ID:QsvA4JkA0 そういや昔、3Dプリンターでショットシェル仕様のペッパーボックスピストルとかいうのを妄想したことがある
194名無し三等兵 (ガラプー KKbb-H6l2)
2019/03/23(土) 01:01:45.93ID:d3fNT/5cK 弾数規制より所持できる弾数を制限した方が効果高くね?
セミ外して連射速度上げたフルオートオンリーにすればアッというまに弾切れに
セミ外して連射速度上げたフルオートオンリーにすればアッというまに弾切れに
195名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-YC6L)
2019/03/23(土) 01:19:43.48ID:qXKeN1iv0 弾薬の所持数なんて自己申告になっちゃうから
嘘をつかれたらあんまり意味ないんじゃないの
佐世保の馬込も違法な量の銃弾を
所持していたらしいし
嘘をつかれたらあんまり意味ないんじゃないの
佐世保の馬込も違法な量の銃弾を
所持していたらしいし
196名無し三等兵 (ワッチョイ 03a5-8ZX8)
2019/03/23(土) 06:49:54.07ID:fwBpMuqu0197名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-DTGA)
2019/03/23(土) 13:15:03.15ID:q2MRvAQ00 弾倉は製造が容易そうだから自作だってやる奴がいるかもしれない
その昔にMGCモデルガンM16の弾倉が実銃にも使えるとして米国に
輸出された噂は本当なのだろうか
その昔にMGCモデルガンM16の弾倉が実銃にも使えるとして米国に
輸出された噂は本当なのだろうか
198名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-K1Gr)
2019/03/23(土) 15:26:47.68ID:/bLhfXs5a マガジンは銃の構成部品でも特に難しいパーツで自作とか絶体ムリ
199名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/23(土) 15:45:49.00ID:a5Hgs0WA0200名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-8ZX8)
2019/03/23(土) 17:55:40.71ID:2gwtXWix0201名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/23(土) 18:52:22.62ID:a5Hgs0WA0 そういえば日本で銃の部品の基準ってどこからだ?
合法
マガジン ストック バレル トリガーメカ
違法
実弾 アッパー はわかるとして
ロワーレシーバーはどうなのかな
合法
マガジン ストック バレル トリガーメカ
違法
実弾 アッパー はわかるとして
ロワーレシーバーはどうなのかな
202名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/23(土) 18:54:00.29ID:a5Hgs0WA0 リボルバーとかほぼ合法なはずだし悪用されまくると回収するか制作側の意図によるだろうけど
スラムファイアとか銃と判断するのも不可能だし
スラムファイアとか銃と判断するのも不可能だし
203名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-FAD0)
2019/03/23(土) 20:24:15.18ID:vlJxTfMBa205マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 064b-0zLl)
2019/03/23(土) 21:15:45.06ID:8QZKW4jL0 税関的には、スリングやガンケースも銃の部品扱いらしいね〜
ステッカーや取扱説明書が止められたとは聞いたことがないけどね〜
ステッカーや取扱説明書が止められたとは聞いたことがないけどね〜
207名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/23(土) 21:55:56.53ID:a5Hgs0WA0208名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-T0zn)
2019/03/23(土) 22:19:54.35ID:mehoaR+0a >>206
バレルとかリボルバーがOKな時点で現代日本の話じゃなくて異世界の話なのかと思ったのでスレ違いかなと
バレルとかリボルバーがOKな時点で現代日本の話じゃなくて異世界の話なのかと思ったのでスレ違いかなと
209名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-8ZX8)
2019/03/23(土) 22:23:34.86ID:2gwtXWix0 >>201
ダイジロウがM700のノーマルストック(樹脂製)二丁分をゴミだから要らないので、視聴者プレゼントしようと希望者募集した事がある。
いざ送ろうとなったら、日本には銃刀法で引っかかって送れない事が判明した。
ダミーカートやマガジンは買えるのに、ストックはダメなのな。
ダイジロウがM700のノーマルストック(樹脂製)二丁分をゴミだから要らないので、視聴者プレゼントしようと希望者募集した事がある。
いざ送ろうとなったら、日本には銃刀法で引っかかって送れない事が判明した。
ダミーカートやマガジンは買えるのに、ストックはダメなのな。
210名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/23(土) 22:28:37.39ID:a5Hgs0WA0211名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-DTGA)
2019/03/23(土) 22:32:44.04ID:u0TV3ntn0 >>209
輸入と販売分けて考えないからそういう頓珍漢なことで愚図るわけだが
輸入と販売分けて考えないからそういう頓珍漢なことで愚図るわけだが
214名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-GYF6)
2019/03/24(日) 06:39:42.43ID:aasY19yt0215名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/24(日) 07:44:34.26ID:P1l9ZclX0 へー、3dプリンターも結構進化してるな
https://youtu.be/1W-eFOOy1aM
まあ手作りのこれでもいいわけだが
https://youtu.be/sIhGCRIQnCA
上のやつの方が耐久面以外の性能は良さそう
https://youtu.be/1W-eFOOy1aM
まあ手作りのこれでもいいわけだが
https://youtu.be/sIhGCRIQnCA
上のやつの方が耐久面以外の性能は良さそう
216名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/24(日) 12:58:31.76ID:98bnz8MgH >3dプリンターガン
ライフルに厳しいが、拳銃弾なら何とかなるだろう。
.22LRや.25ACPレベルに実用性あるはず、実銃の反動もエアソフトガンと大差ない、
バレルなど耐熱性が要る金属部品さえ用意できれば3dプリンターから実銃を作れると思う。
アメリカでは簡単だ。
しかしバレルの加工は難しく、市販品に頼るしかないだろう。
確かパキスタンのダラ村製AKも銃身だけは専門メーカーから仕入れると聞いた。
ライフルに厳しいが、拳銃弾なら何とかなるだろう。
.22LRや.25ACPレベルに実用性あるはず、実銃の反動もエアソフトガンと大差ない、
バレルなど耐熱性が要る金属部品さえ用意できれば3dプリンターから実銃を作れると思う。
アメリカでは簡単だ。
しかしバレルの加工は難しく、市販品に頼るしかないだろう。
確かパキスタンのダラ村製AKも銃身だけは専門メーカーから仕入れると聞いた。
217名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/24(日) 13:43:30.81ID:P1l9ZclX0 鉄パイプにハンマーでレリーフを押し込めばライフリングもできる
命中率も言うほど悪くないらしい
ただ、焼き入れできないから耐久性がな
命中率も言うほど悪くないらしい
ただ、焼き入れできないから耐久性がな
218名無し三等兵 (JP 0H46-+j7t)
2019/03/24(日) 14:04:27.73ID:n9h3LjEyH いややや、冷間鍛造銃身の機材は高いよ。
https://www.youtube.com/watch?v=oALJDh43K3I
ライフリングをDIYしたいなら十九世紀のやり方でするしかない、それはかなり大変だ。耐久性もやはり冷間鍛造より低い。
https://www.youtube.com/watch?v=gtLYnqZQHCY
散弾銃は比較的に安く作れるの理由の一つは滑腔銃身の製造が容易であるためだ。
https://www.youtube.com/watch?v=oALJDh43K3I
ライフリングをDIYしたいなら十九世紀のやり方でするしかない、それはかなり大変だ。耐久性もやはり冷間鍛造より低い。
https://www.youtube.com/watch?v=gtLYnqZQHCY
散弾銃は比較的に安く作れるの理由の一つは滑腔銃身の製造が容易であるためだ。
219名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/24(日) 14:10:00.02ID:m7cDJf/WH 銃身は銃の最重要部品で、昔読んだスポーツ射撃技術の本で「銃を買う時、金を銃身に使え」という教訓を書いてる。
220名無し三等兵 (ガラプー KKbb-H6l2)
2019/03/24(日) 14:40:14.66ID:wF0B2SQWK バレルは使い捨て前提でバレル交換を容易にしとけば良いんじゃね?
命中率は弾が出て取り敢えず当たれば良いって割り切れば問題ないはず
命中率は弾が出て取り敢えず当たれば良いって割り切れば問題ないはず
221名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)
2019/03/24(日) 14:52:22.50ID:k/aVTWud0 車載や拠点防衛用ならそれでいいだろうが、アサルトライフルには向かないな
222名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/24(日) 15:27:20.96ID:P1l9ZclX0 >>218
専用のライフルボタンなんてあるのか
プリントを筒に巻き付けて螺旋のレリーフ残して周りを削って浮かして作るしかないと思ってた
DIY大好きなんだなアメリカ人
耐久性は太めの銃身で多少相殺できそうな気もしないでもないが、ライフル弾は怖くて撃ちたくない
専用のライフルボタンなんてあるのか
プリントを筒に巻き付けて螺旋のレリーフ残して周りを削って浮かして作るしかないと思ってた
DIY大好きなんだなアメリカ人
耐久性は太めの銃身で多少相殺できそうな気もしないでもないが、ライフル弾は怖くて撃ちたくない
223名無し三等兵 (ワッチョイ 2abc-cRR2)
2019/03/24(日) 16:47:03.74ID:wQTtmE2l0 そのへんは製造の工業技術だからな。
謎のメイドインジャパンAKが生まれるのはそのため
謎のメイドインジャパンAKが生まれるのはそのため
224名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-Ey8W)
2019/03/24(日) 16:57:02.24ID:Si7RCq8c0 銃身に弾薬をセットしたパッケージにして、一発ごとにバレルごと再装填とか <耐久性
225名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/24(日) 17:12:39.97ID:Z1Lf8eD+H226名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/24(日) 17:21:09.07ID:Z1Lf8eD+H >>222
>昔のライルリングの製造法
冷間鍛造銃身が発明されるまでは主流だが、高強度金属棒で切削加工するの難しい作業だぞ、しかも高精度を要求する。
そのため大手メーカーは大抵冷間鍛造に転換した。
だが冷間鍛造の機材は非常に高価かつ大型なので小規模生産に向いてない。
>昔のライルリングの製造法
冷間鍛造銃身が発明されるまでは主流だが、高強度金属棒で切削加工するの難しい作業だぞ、しかも高精度を要求する。
そのため大手メーカーは大抵冷間鍛造に転換した。
だが冷間鍛造の機材は非常に高価かつ大型なので小規模生産に向いてない。
227名無し三等兵 (JP 0H2b-+j7t)
2019/03/24(日) 17:28:22.88ID:Z1Lf8eD+H 最新の製造法は機械ハンマーじゃなく超高水圧で冷間鍛造するの方法だ。
しかし機械はあまりにも高価なので導入したメーカーは少ない。
確か昔読んだ松本仁一の『カラシニコフ』という本で、豊和は「年間生産数に対して割に合わない」ため、水圧銃身鍛造機の導入を断念したのことを書いてる。
しかし機械はあまりにも高価なので導入したメーカーは少ない。
確か昔読んだ松本仁一の『カラシニコフ』という本で、豊和は「年間生産数に対して割に合わない」ため、水圧銃身鍛造機の導入を断念したのことを書いてる。
228名無し三等兵 (ワッチョイ caad-ns14)
2019/03/24(日) 19:40:10.88ID:m+2WLn/j0 >>201 いま軍用拳銃スレに置いたばっかりなんだが、その辺疑問に思ったらまずこれ読んどいて。ガチ当事者の回顧録だ。
http://www.hyperdouraku.com/colum/higekoba/index.html
http://www.hyperdouraku.com/colum/higekoba/index.html
229名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/24(日) 20:49:15.82ID:P1l9ZclX0 >>228
全部が面白いな
海外の規制すり抜け事情とそれにともなういびつな法律と比較したくなる
そしてストックはともかく実銃ハンマーなんか入れるやついるのか
これも突き詰めればハンマーもそこらの鉄片も紙一重とはいえ、ネットで晒すのは捕まりに行ってるとしか
てか海外の射撃場行けばいいじゃんコストも抑えられるし
全部が面白いな
海外の規制すり抜け事情とそれにともなういびつな法律と比較したくなる
そしてストックはともかく実銃ハンマーなんか入れるやついるのか
これも突き詰めればハンマーもそこらの鉄片も紙一重とはいえ、ネットで晒すのは捕まりに行ってるとしか
てか海外の射撃場行けばいいじゃんコストも抑えられるし
230名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-8ZX8)
2019/03/24(日) 21:28:54.66ID:PJ8vvBxm0 >>229
エアガンはともかく、モデルガンの頃だと亜鉛ダイキャストのハンマーやトリガーはすぐ削れてトリガープルやタッチが悪くなった。
CMCなんかだとアメ横の直営店行くとロストワックス製のトリガーとかハンマーが買えたんだよな。
今思うと組みこめないんでわざとアフターパーツで作って知ってる人にだけ売ってたんだなこれ。
モデルガン世代は撃ちたいとか改造したいというのではなくて、ガンスミスの真似ごとの出来る部品が欲しかった。
エアガンはともかく、モデルガンの頃だと亜鉛ダイキャストのハンマーやトリガーはすぐ削れてトリガープルやタッチが悪くなった。
CMCなんかだとアメ横の直営店行くとロストワックス製のトリガーとかハンマーが買えたんだよな。
今思うと組みこめないんでわざとアフターパーツで作って知ってる人にだけ売ってたんだなこれ。
モデルガン世代は撃ちたいとか改造したいというのではなくて、ガンスミスの真似ごとの出来る部品が欲しかった。
231名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-0XX1)
2019/03/24(日) 21:38:59.83ID:P1l9ZclX0232名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-K1Gr)
2019/03/25(月) 06:34:39.40ID:QRlGvj7ia 現代のガスブロハンドガンもダイカスト部品もりもり使ってるけど
摩れて動きがおかしくなるとか聞かないから素材技術の進歩って地味に凄いな
確かアメリカの安物拳銃でダイカスト製スライドのが有ったっけ?
普通の鉄スライドの1.5倍くらい大きくて不恰好なヤツ
摩れて動きがおかしくなるとか聞かないから素材技術の進歩って地味に凄いな
確かアメリカの安物拳銃でダイカスト製スライドのが有ったっけ?
普通の鉄スライドの1.5倍くらい大きくて不恰好なヤツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 【高市悲報】イギリス🇬🇧、世界最大級の中国大使館をロンドンのど真ん中に建設承認。習近平さん国賓待遇でイギリス訪問へ [709039863]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
