探検
アサルトライフルスレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-0IaI)
2019/03/16(土) 22:48:43.54ID:FPETIBbJ0※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549359817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
280名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-r4m/)
2019/03/28(木) 13:03:02.89ID:o6wsMdZZ0 何でこう東側持ち上げる人って決まって物語作る人が多いのか
281名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/03/28(木) 13:13:51.95ID:9xmsb7OOa >>276
>弾頭が軽いSS109等は150メートル時点で急速に減速するのに対して、弾頭重量が重い9x39は有効射程は300〜400メートルと言われている。
これはちょっと誤解を招く書き方じゃなかろか。元々のmeがss109の方が倍以上あるんじゃないの
>弾頭が軽いSS109等は150メートル時点で急速に減速するのに対して、弾頭重量が重い9x39は有効射程は300〜400メートルと言われている。
これはちょっと誤解を招く書き方じゃなかろか。元々のmeがss109の方が倍以上あるんじゃないの
282名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/03/28(木) 13:53:14.72ID:QchBQ436H >9×39mm
>ションベン弾
弾頭重と初速実は.45 Coltの一部弾種の性能に近い(250gr 300m/s辺り)、
CQBレベルの近距離なら人を殺せるに十分だ。
>ションベン弾
弾頭重と初速実は.45 Coltの一部弾種の性能に近い(250gr 300m/s辺り)、
CQBレベルの近距離なら人を殺せるに十分だ。
283名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/03/28(木) 13:56:41.51ID:QchBQ436H .300BLKの亜音速弾の弾道も.45ACPレベルまでに落ちるので、弾頭低伸性が落ちるのは亜音速弾の宿命だ。
それでも一応100m内なら十分に人を殺せる。
それでも一応100m内なら十分に人を殺せる。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/28(木) 15:18:34.97ID:+n6TrKi00 作れたらFCSまで積んでもいいんじゃない?
限界射程そのものは重い方が延びるはずだよね確か
限界射程そのものは重い方が延びるはずだよね確か
285名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/03/28(木) 15:46:55.68ID:XNZBDnEn0 >>278
重量同等の7.62x51は現用だから、そこまで特殊な重量でもないな
国によっては一般兵も7.62x51を採用している
>>279
そんな感想言われても、「発射するたびに発射音で位置がバレるうえ弾頭が軽すぎて数百メートル先では大幅に威力が落ちる豆鉄砲持たされる兵隊さん可愛そう」という感想を返すしかないな
>>281
元々の.223レミントンよりもSS109は弾頭重量を増やし、初速を落としても慣性を利用して遠距離での殺傷力を高めている。
ただそれでもM16で発射しても十分な殺傷力を発揮できるのはおおよそ200mと言われている。
しかしそのSS109も弾頭が軽すぎるので殺傷力が低いと批判されてるからこそ6mm台の口径の新型弾丸が開発されているのだろう。
SS109では距離が離れると殺傷力が低下するので何発も命中させる必要があるし、アンフェタミンでラリってるテロリスト相手なら近距離でも複数発命中させる必要がある。
逆に米軍が.308から.223に切り替えたのは一発当たりの威力は落ちてもいいから携行弾数を増やしたかったという言い方もある
あと9x39弾の初速は当然銃によって違っていて、16.3インチ銃身のGroza-1で720m/s、9.5インチ銃身のGroza-4で300m/sとなっている。当然有効射程も変わってくる。
消音前提の短銃身でなければそれなりの初速で、弾薬自体のポテンシャルが低い訳ではなく、MEも1/2*弾頭重量23g*初速^2で計算したら決して低いどころか、かなりのものだとわかる。
9.5インチ銃身で撃った9x39でもSS109と倍の差なんかない。だから9x39弾自体に対して射程が短いとか威力が低いと批判するのは相当な的外れなニワカ的視点で、
9x39弾を撃つ上で最も難しい点は弾速が遅いので、歩行中などちょっとでも移動している標的に当てるには高度な見越し射撃が必要ということ。
ただそれでも実際に運用されているので実用性があるし、7.62x39なら9x39よりも大分使いやすい弾薬ということ。
重量同等の7.62x51は現用だから、そこまで特殊な重量でもないな
国によっては一般兵も7.62x51を採用している
>>279
そんな感想言われても、「発射するたびに発射音で位置がバレるうえ弾頭が軽すぎて数百メートル先では大幅に威力が落ちる豆鉄砲持たされる兵隊さん可愛そう」という感想を返すしかないな
>>281
元々の.223レミントンよりもSS109は弾頭重量を増やし、初速を落としても慣性を利用して遠距離での殺傷力を高めている。
ただそれでもM16で発射しても十分な殺傷力を発揮できるのはおおよそ200mと言われている。
しかしそのSS109も弾頭が軽すぎるので殺傷力が低いと批判されてるからこそ6mm台の口径の新型弾丸が開発されているのだろう。
SS109では距離が離れると殺傷力が低下するので何発も命中させる必要があるし、アンフェタミンでラリってるテロリスト相手なら近距離でも複数発命中させる必要がある。
逆に米軍が.308から.223に切り替えたのは一発当たりの威力は落ちてもいいから携行弾数を増やしたかったという言い方もある
あと9x39弾の初速は当然銃によって違っていて、16.3インチ銃身のGroza-1で720m/s、9.5インチ銃身のGroza-4で300m/sとなっている。当然有効射程も変わってくる。
消音前提の短銃身でなければそれなりの初速で、弾薬自体のポテンシャルが低い訳ではなく、MEも1/2*弾頭重量23g*初速^2で計算したら決して低いどころか、かなりのものだとわかる。
9.5インチ銃身で撃った9x39でもSS109と倍の差なんかない。だから9x39弾自体に対して射程が短いとか威力が低いと批判するのは相当な的外れなニワカ的視点で、
9x39弾を撃つ上で最も難しい点は弾速が遅いので、歩行中などちょっとでも移動している標的に当てるには高度な見越し射撃が必要ということ。
ただそれでも実際に運用されているので実用性があるし、7.62x39なら9x39よりも大分使いやすい弾薬ということ。
286名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eopn)
2019/03/28(木) 16:45:48.95ID:XQMqGXIRr >>281
てか276の言うとること口からでまかせの嘘っぱちだからw
亜音速弾の性能なんてどんな小細工してもしれたもの
285で嘘に嘘を重ねてるが、まあ天動説並みにでたらめな物理法則の世界にお住みですねとw
てか276の言うとること口からでまかせの嘘っぱちだからw
亜音速弾の性能なんてどんな小細工してもしれたもの
285で嘘に嘘を重ねてるが、まあ天動説並みにでたらめな物理法則の世界にお住みですねとw
287名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/03/28(木) 17:24:12.34ID:XNZBDnEn0 >>286
小学生レベルのジュール計算すらできないとおまえみたいな哀れなオッサンになってしまうんだな
小学生レベルのジュール計算すらできないとおまえみたいな哀れなオッサンになってしまうんだな
288名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/03/28(木) 17:24:47.15ID:wsbCn5Csa >>285
groza-1て7.62x39mmみたいだけれど。MV700m/s以上も7.62x39mmのデータな気がする
groza-1て7.62x39mmみたいだけれど。MV700m/s以上も7.62x39mmのデータな気がする
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-PrcH)
2019/03/28(木) 18:04:54.51ID:HvkNupEwa 弾頭重量が上がると比例して反動も大きくなるからデメリットも大きいぞ
そうまでしても消音性、MEを保ちたいという特殊な要求向けの弾だ
そうまでしても消音性、MEを保ちたいという特殊な要求向けの弾だ
290名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-8E1N)
2019/03/28(木) 18:48:01.94ID:qB8X/fMbp 亜音速弾なのか超音速弾なのかどっちのつもりで言ってんだろ
それに初速700台前半てライフル弾からみりゃかなりスットロイし弾頭形状も空力的にベストとは言い難い訳でさ
亜音速弾のつもりなら更にドロップは深刻だしな
それに初速700台前半てライフル弾からみりゃかなりスットロイし弾頭形状も空力的にベストとは言い難い訳でさ
亜音速弾のつもりなら更にドロップは深刻だしな
291名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-k/P3)
2019/03/28(木) 19:22:41.75ID:ILsIdSzJp こんな長文はそうであって欲しいという願望で書いてる感じかな
292名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/28(木) 20:46:18.99ID:+n6TrKi00 近距離でも連射できないし遠距離だと当たらないし厳しいよね
293名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/03/28(木) 20:51:01.38ID:B+JQcra50 >>275
>静音さを狙った亜音速弾だが、静音だけを狙ったのではなく弾頭の重量を増して運動エネルギーを高める事も目的だった。
なので静音ライフル以外でも使用されている。
だ・か・ら・
MEを稼ぎたければ素直に速度をあげればいいハナシで、そんな特殊な大重量弾丸になんの意味が?と
それとも(下でgdgd書いてるみたいに) 120gr級ですら「長距離では減衰が〜」とかいうおとぎ話続けるの?
そもそも5.56mmですら「あれだけ初速稼げば」7.62×39より残速・エネルギーすら高かったりするんだがな
>静音さを狙った亜音速弾だが、静音だけを狙ったのではなく弾頭の重量を増して運動エネルギーを高める事も目的だった。
なので静音ライフル以外でも使用されている。
だ・か・ら・
MEを稼ぎたければ素直に速度をあげればいいハナシで、そんな特殊な大重量弾丸になんの意味が?と
それとも(下でgdgd書いてるみたいに) 120gr級ですら「長距離では減衰が〜」とかいうおとぎ話続けるの?
そもそも5.56mmですら「あれだけ初速稼げば」7.62×39より残速・エネルギーすら高かったりするんだがな
294名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/28(木) 21:00:34.36ID:VjdQyG7s0295名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-k/P3)
2019/03/28(木) 21:19:00.20ID:ILsIdSzJp いるんだよね
東側の作るものに過剰な期待を持つ人って
東側の作るものに過剰な期待を持つ人って
296名無し三等兵 (ワッチョイ ef68-rZma)
2019/03/28(木) 22:08:35.51ID:NDp+lioO0 遠距離で威力が減衰しづらいという(副次的)利点は、
・そもそも低初速で当てづらい、
・当てづらいのに重い分、携行数が少ない
という欠点で覆い隠されてしまうと思うんですが。
・そもそも低初速で当てづらい、
・当てづらいのに重い分、携行数が少ない
という欠点で覆い隠されてしまうと思うんですが。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/28(木) 22:30:43.78ID:VjdQyG7s0 そもそもその利点とやらが都合のいい妄想でしかない現実w
サブソニックの低初速で9mmなんてライフルとしては大口径弾じゃ、空気抵抗大きくてむしろ弾速の減衰激しいぐらいになるんだな
弾丸形状によるBC値にもよるが、そもそもAK準拠のレシーバーに収めるために空力的に有利な形状になってもいない
まあ45ACPなんかと比べりゃマシではあるが
300AACが.30のヘビーブレット使ってるのと好対照ではあるわね
そして追加のデメリットとして、ヘビーブレット使った低弾速弾は、その発生させるエネルギーの割にリコイル重く鈍くなるんだな
まあいいとこないわなという
サブソニックの低初速で9mmなんてライフルとしては大口径弾じゃ、空気抵抗大きくてむしろ弾速の減衰激しいぐらいになるんだな
弾丸形状によるBC値にもよるが、そもそもAK準拠のレシーバーに収めるために空力的に有利な形状になってもいない
まあ45ACPなんかと比べりゃマシではあるが
300AACが.30のヘビーブレット使ってるのと好対照ではあるわね
そして追加のデメリットとして、ヘビーブレット使った低弾速弾は、その発生させるエネルギーの割にリコイル重く鈍くなるんだな
まあいいとこないわなという
298名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/28(木) 22:44:34.20ID:+n6TrKi00 よし、空気抵抗減らせる劣化ウランで弾頭を
299名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-KJdX)
2019/03/28(木) 22:57:34.41ID:IxoiTpHoa 俺の髪型も空気抵抗が無くなりつつある
300名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-dOEO)
2019/03/28(木) 23:09:21.60ID:OKILMdmA0 毛根が髪の生み出す空気抵抗に負けてるだけだからそれはおかしい
301名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-4oye)
2019/03/28(木) 23:58:41.84ID:jlLLJiBA0 5.56mmの空気抵抗が大きいとか言っている人ってBCで比較していねーだろ
302名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/03/29(金) 00:03:15.00ID:hU17p/94H >>297
>いいとこないわな
弾道低伸性なら小口径高速弾は有利だけど、
狩猟界隈で「有効射程の300m内なら7.62x39mmは5.56x45mmよりイノシシやシカに効く」の話がある。
それに「亜音速限定」を前提にすれば大重量弾丸は有利だ。
何故なら速度が同じなら重量弾丸のパンチ力は有利。
投石にも通じるの原理だ。
>いいとこないわな
弾道低伸性なら小口径高速弾は有利だけど、
狩猟界隈で「有効射程の300m内なら7.62x39mmは5.56x45mmよりイノシシやシカに効く」の話がある。
それに「亜音速限定」を前提にすれば大重量弾丸は有利だ。
何故なら速度が同じなら重量弾丸のパンチ力は有利。
投石にも通じるの原理だ。
303名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/03/29(金) 00:15:56.73ID:hU17p/94H 他に、同じ力で投げると、軽い石は遠くに飛べるが、重い石の威力が高い
軽い小口径高速弾でも急所を貫通できれば人を殺せるが、質量が高い弾は飛行中のエネルギー保持率に有利だ。
しかし亜音速限定になると質量が軽い小口径弾は速度で貫通力を稼ぐことができない、故に威力に関して重量弾頭の方が有利だ。
軽い小口径高速弾でも急所を貫通できれば人を殺せるが、質量が高い弾は飛行中のエネルギー保持率に有利だ。
しかし亜音速限定になると質量が軽い小口径弾は速度で貫通力を稼ぐことができない、故に威力に関して重量弾頭の方が有利だ。
304名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-r4m/)
2019/03/29(金) 00:20:33.57ID:ZyD1lShb0 特殊用途でしか使えない弾丸なんだから無理すんなよ
305名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-8E1N)
2019/03/29(金) 00:26:21.04ID:wH9LrQ9Ep 亜音速亜音速って軽く言うけどさ
亜音速ってめっちゃめちゃ遅いからな?
100m射場で4倍スコ付けたハーフライフルから亜音速の2倍くらい弾速ある12番3inchサボット弾撃っても飛んでくのが一瞬見えるくらい遅いからね?
12番径よりかなり細いとは言えスコープ付けてたら弾頭の尻見えるだろうなぁ亜音速弾は
亜音速ってめっちゃめちゃ遅いからな?
100m射場で4倍スコ付けたハーフライフルから亜音速の2倍くらい弾速ある12番3inchサボット弾撃っても飛んでくのが一瞬見えるくらい遅いからね?
12番径よりかなり細いとは言えスコープ付けてたら弾頭の尻見えるだろうなぁ亜音速弾は
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-nJ7x)
2019/03/29(金) 01:03:10.82ID:rqgBWF/Z0 B&TのSPR300スナイパーライフルでさえ有効射程を150m前後に想定している事を考えてもサブソニック弾で300mの射撃は現実的ではないだろうよ
特殊な作戦の際はサブソニック弾で、通常の戦闘になればスーパーソニック弾でと使い分けをする方がしっくりくる
特殊な作戦の際はサブソニック弾で、通常の戦闘になればスーパーソニック弾でと使い分けをする方がしっくりくる
307名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-rZma)
2019/03/29(金) 07:54:02.73ID:S1kKPMPkM 302は昨日までのとは別人で、台湾氏な気もする。
308名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/03/29(金) 09:06:01.73ID:ifI2UnUCH309名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/29(金) 10:10:17.47ID:H4NMC6oR0 そもそも敵が走ってたらちょっと当たらないだろ
310名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/03/29(金) 13:25:12.57ID:FjTwIRyLH >>309
距離による
一般的な.45ACPの初速は約290-300m/s、300m/sは1080km/hに相当するなので、室内戦CQBの10m内なら大谷翔平のストレート(165km/h)より避けにくい。
特殊戦が想定する環境なら使える。
距離による
一般的な.45ACPの初速は約290-300m/s、300m/sは1080km/hに相当するなので、室内戦CQBの10m内なら大谷翔平のストレート(165km/h)より避けにくい。
特殊戦が想定する環境なら使える。
311名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/03/29(金) 13:38:25.69ID:A9d3C/hN0 亜音速弾でなきゃ初速700mとかって話も出てたが、それ9×39サブソニック弾の約2倍の速度ってことで、
MEを大きく変えたくなきゃ弾頭重量を1/4にしなきゃならず、ってことは60gr少々・・・ ってSS109かよ
それで口径が9mmもあったら.380ACP以下の短い弾丸になっちまうし、そもそものMEが357magよりは大きい程度だし、
まあ特殊用途しか考えとらんわなー
MEを大きく変えたくなきゃ弾頭重量を1/4にしなきゃならず、ってことは60gr少々・・・ ってSS109かよ
それで口径が9mmもあったら.380ACP以下の短い弾丸になっちまうし、そもそものMEが357magよりは大きい程度だし、
まあ特殊用途しか考えとらんわなー
312名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/03/29(金) 14:25:19.69ID:/Sem5Y/5a 9x39mmのハイパーソニック弾て存在するのかな。検索しても見つけられない
313名無し三等兵 (ワッチョイ 3b68-bT0z)
2019/03/29(金) 14:41:05.21ID:DeULwdWR0 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zNznHU0AAFkJ8.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2zNznHU0AAFkJ8.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
314名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-4oye)
2019/03/30(土) 01:33:13.21ID:KYMZkKHU0315名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-8E1N)
2019/03/30(土) 08:39:37.09ID:wbJ6YhDHp 過ぎた重量弾頭てホント撃ち味悪いからね
316名無し三等兵 (スフッ Sdbf-E5Nj)
2019/03/30(土) 09:17:30.12ID:1DXZP5mZd 相手に効かなきゃ意味がない。
317名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/03/30(土) 10:19:26.79ID:N9sDSCxf0 見通しの悪いブッシュでの鹿猟には射程いらんから重めのタマで枝に触れた時の跳弾を防ぐとはいうけどな
といっても程度問題だが
といっても程度問題だが
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/30(土) 10:53:56.15ID:dkfBUvCs0 AKとか.45LCホットロードとかかね
319名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/03/30(土) 12:43:42.97ID:ATIpSOJwH 対人戦に使えるの亜音速弾が欲しいなら重量弾頭を使うしかない
現に.300BLKの亜音速弾もそうだ
現に.300BLKの亜音速弾もそうだ
320名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/03/30(土) 12:49:35.51ID:PdPx+l0Ep 亜音速弾欲しいやつなんてどれだけ居んだよ隙間需要ですわ
最近はサプレッサーも高性能高耐久になってきたのに
と言うか7.62×39ageから話逸れすぎでは
最近はサプレッサーも高性能高耐久になってきたのに
と言うか7.62×39ageから話逸れすぎでは
321名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/03/30(土) 12:59:18.93ID:N9sDSCxf0322名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-lWzP)
2019/03/30(土) 20:18:22.16ID:cMq8bZVT0323名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-k/P3)
2019/03/31(日) 00:38:46.21ID:kMlMp99Pp 大口径おじさんはいつまでも絶滅しないのな
324名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-2A3s)
2019/03/31(日) 02:03:44.59ID:NIgVvmik0 俺は年齢的にはおじさんなんだが、むしろ今でも5.45×39に見果てぬ夢を追いかけてる。いまだに7.62×39にそんなにありがたみを感じない
俺、おかしいんだろうか?
俺、おかしいんだろうか?
325名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-HGS9)
2019/03/31(日) 02:21:55.41ID:lTVCEjYU0 鹿狩りに30口径のフルサイズライフル弾じゃなくて、
同じ30口径でもAK用の7.62mm弾を使うとか・・・意味がよく分からないんだが
コヨーテや狐狩り用の22口径弾と鹿狩り用の30口径弾を比べるのも同じくな
同じ30口径でもAK用の7.62mm弾を使うとか・・・意味がよく分からないんだが
コヨーテや狐狩り用の22口径弾と鹿狩り用の30口径弾を比べるのも同じくな
326名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-4oye)
2019/03/31(日) 02:49:33.52ID:Kydxo1FM0327名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ZTi4)
2019/03/31(日) 04:18:52.18ID:GsH3PN/va LAAD 2019: IWI Will Present Its NEGEV NG7 - The 7.62mm Caliber Light Machine Gun (LMG) with Semi-Automatic Mode and The Advanced TAVOR-X95 Bullpup Rifle
http://soldiersystems.net/2019/03/30/laad-2019-iwi-will-present-its-negev-ng7-the-7-62mm-caliber-light-machine-gun-lmg-with-semi-automatic-mode-and-the-advanced-tavor-x95-bullpup-rifle/
リオのLAAD2019という展示会でアドバンスド・タボールX95を発表するらしい。チャージングハンドルの位置が変わってるぽい
個人的にブルパップは
・操作性(排莢方式除く)はグリップ部分にマグリリースボタンとセレクターがあるタボールX95
・排莢方式はシンプルなフォワードイジェクトのA-91
・トリガーとシアの関係はケルテックRDB/RFB(他はトリガーとシアをクソ長いトリガーバーで繋ぐ)
が現状ベターだと思うけれど全部入りってできないな。ブルパップ大好きケルグレンおじさんに期待w
http://soldiersystems.net/2019/03/30/laad-2019-iwi-will-present-its-negev-ng7-the-7-62mm-caliber-light-machine-gun-lmg-with-semi-automatic-mode-and-the-advanced-tavor-x95-bullpup-rifle/
リオのLAAD2019という展示会でアドバンスド・タボールX95を発表するらしい。チャージングハンドルの位置が変わってるぽい
個人的にブルパップは
・操作性(排莢方式除く)はグリップ部分にマグリリースボタンとセレクターがあるタボールX95
・排莢方式はシンプルなフォワードイジェクトのA-91
・トリガーとシアの関係はケルテックRDB/RFB(他はトリガーとシアをクソ長いトリガーバーで繋ぐ)
が現状ベターだと思うけれど全部入りってできないな。ブルパップ大好きケルグレンおじさんに期待w
328名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/31(日) 09:25:05.94ID:FuNkCV1x0 >>325
実猟だと低弾速低威力の弾だと肉が荒れないってメリットがあるんだよ
強威力の弾だと当たった周辺の肉がグズグズになって食えなくなる
マグナムって名のつくような弾だと近距離で胴体に当てたら下手すると全部食えなくなるし、30クラスのフルロード弾でも棄てる部位が増える
食肉を得るために山中駆けずり回るんだからこれ大事
30-30は19世紀末の登場以来鹿狩り用として高い人気を得てきたし、7.62x39がアメリカに浸透したのもこの需要のおかげ
銃も短く軽くできるし、必要十分な能力があれば過大な威力は要らないの
実猟だと低弾速低威力の弾だと肉が荒れないってメリットがあるんだよ
強威力の弾だと当たった周辺の肉がグズグズになって食えなくなる
マグナムって名のつくような弾だと近距離で胴体に当てたら下手すると全部食えなくなるし、30クラスのフルロード弾でも棄てる部位が増える
食肉を得るために山中駆けずり回るんだからこれ大事
30-30は19世紀末の登場以来鹿狩り用として高い人気を得てきたし、7.62x39がアメリカに浸透したのもこの需要のおかげ
銃も短く軽くできるし、必要十分な能力があれば過大な威力は要らないの
329名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/03/31(日) 09:36:40.94ID:0LjxbclFH Iraqveteran8888の人が7.62x39mmを狩り用弾に使った、
彼らはその心得をこの動画でいくつ語った、主は3-7分、11-13分、22-24分あたり
他にもあるので、興味あればフルを見よ
https://www.youtube.com/watch?v=tfhnDCC6LYM
彼らはその心得をこの動画でいくつ語った、主は3-7分、11-13分、22-24分あたり
他にもあるので、興味あればフルを見よ
https://www.youtube.com/watch?v=tfhnDCC6LYM
330名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/03/31(日) 09:42:20.56ID:yPazG0AuH >>328
他に、上の動画が後半の部分で言ったこと、100-150mの林間猟に飛距離が長いの.300マグナムなど口径を使うと流れ弾になる危険性が高くなる
他に、上の動画が後半の部分で言ったこと、100-150mの林間猟に飛距離が長いの.300マグナムなど口径を使うと流れ弾になる危険性が高くなる
331名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/31(日) 10:24:15.54ID:FuNkCV1x0 >>330
その危険性はライフル弾だと大同小異でさ
ちょっと角度つければ数km飛んでくし、1km先でもまだ殺傷力残してる
筒先の安全性が危惧されるようなら散弾のスラグか大口径拳銃弾のカービンの出番
アメリカだと州法や条例で狩猟でライフルの使用禁止されてる場合がある
その危険性はライフル弾だと大同小異でさ
ちょっと角度つければ数km飛んでくし、1km先でもまだ殺傷力残してる
筒先の安全性が危惧されるようなら散弾のスラグか大口径拳銃弾のカービンの出番
アメリカだと州法や条例で狩猟でライフルの使用禁止されてる場合がある
332名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 11:25:25.23ID:E2XFKSJn0333名無し三等兵 (ワッチョイ 0f68-ZTi4)
2019/03/31(日) 11:29:58.36ID:h/oWE+h00 なぜかドイツ軍の拳銃弾が世界標準になったし
AKの弾が自動小銃のスタンダードになってもおかしくない
AKの弾が自動小銃のスタンダードになってもおかしくない
335名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-AkZ9)
2019/03/31(日) 11:48:25.54ID:ERlRjpQ50336名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/03/31(日) 11:52:32.25ID:Mplq6ZMnp 近距離の狩猟に於いて過剰な高速弾使わないのは粉砕弾防止の為だぞ?肉質に与える影響も大口径低速より小口径高速の方が影響少ないし
それに肉が云々ならまずヘッドネック狙うし
それに肉が云々ならまずヘッドネック狙うし
337マリンコサン (スププ Sdbf-ua3i)
2019/03/31(日) 11:53:39.12ID:TVViG/xCd 一昔前のロシア軍好きなので、5.45x45も好きなのだよ〜
338名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-lWzP)
2019/03/31(日) 11:58:36.99ID:UUr3tWiu0 6.5mmグレンデルはSTANGマガジンまんま使えるんだよな?
これでいいじゃん。
これでいいじゃん。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 13:02:06.38ID:E2XFKSJn0340名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/31(日) 13:27:32.86ID:FuNkCV1x0341名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-2A3s)
2019/03/31(日) 13:52:31.15ID:NIgVvmik0 AK-47とか7.62×39がソ連がソ連の都合でただでバラまいたり安く売ってやったり、中国も似たようなことやったり、あるいは7.62ミリAKを更新する際に旧型
の鉄砲を格安で売ったりしてたから世界中に広まっただけで、いや、その性能やコスパまでは全否定する気はまるでないけれど、普及率だけを指して
「AK-47と7.62×39は神 ほかはクソ」
と言い切るのもいかがなもんかと思うのよね
の鉄砲を格安で売ったりしてたから世界中に広まっただけで、いや、その性能やコスパまでは全否定する気はまるでないけれど、普及率だけを指して
「AK-47と7.62×39は神 ほかはクソ」
と言い切るのもいかがなもんかと思うのよね
342名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-lBVb)
2019/03/31(日) 16:06:12.77ID:s2GxvT6i0 5.45弾ってわざとジャケットの部分を薄くしてるところを作ってダムダム弾効果を狙ってるとか。
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-nJ7x)
2019/03/31(日) 18:15:18.74ID:ZBvztQC1a このスレって同一人物かも知れないけどやたらとソ連製を持ち上げる人いるよね上記の7.62x39弾とかドラグノフ狙撃銃とか
好きなのは全然良いんだけどこうも露骨にどっちかを上げ下げされると鼻につく
好きなのは全然良いんだけどこうも露骨にどっちかを上げ下げされると鼻につく
345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 18:40:45.56ID:E2XFKSJn0 ドラグノフは簡単に比較対照にならないから仕方ないと思う
狙撃手の確保頑張ってねって話ではあるがセミで外しても二発目撃ちやすいし
東側はむしろ銃より弾がなあ…
狙撃手の確保頑張ってねって話ではあるがセミで外しても二発目撃ちやすいし
東側はむしろ銃より弾がなあ…
346名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-2A3s)
2019/03/31(日) 19:17:38.39ID:NIgVvmik0 鉄製薬莢ってのがなぁ、いまいちだよなぁ>>345
いや同じ弾でも真鍮使ってればまたちょっと違うんだろうけどね
そういう意味ではSS109がつかえるAK-101とかってのはちょっと評価を聞いてみたいと思うのよねw
いや同じ弾でも真鍮使ってればまたちょっと違うんだろうけどね
そういう意味ではSS109がつかえるAK-101とかってのはちょっと評価を聞いてみたいと思うのよねw
347名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 20:14:28.48ID:E2XFKSJn0 まあガリルとかいいんじゃない?
ガリルRPKとマークスマンのM14EBRで東側っぽい分隊を作れば
ガリルRPKとマークスマンのM14EBRで東側っぽい分隊を作れば
348名無し三等兵 (スッップ Sdbf-SUQQ)
2019/03/31(日) 20:16:37.43ID:eRoxupfgd >>345
あんなクソ反動の銃じゃいくらセミでも二発目の命中なんて期待できるのか
あんなクソ反動の銃じゃいくらセミでも二発目の命中なんて期待できるのか
349名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 20:20:12.94ID:E2XFKSJn0350名無し三等兵 (スフッ Sdbf-E5Nj)
2019/03/31(日) 20:32:49.87ID:F8gYrlzTd 当たる当たらないとかどの程度の距離言ってんだ?
つべのFireFightの動画とか見てると相手は見えなくて音だけであちこち撃ちまくってんだが?
つべのFireFightの動画とか見てると相手は見えなくて音だけであちこち撃ちまくってんだが?
351名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-ZTi4)
2019/03/31(日) 22:34:42.00ID:FDZuGjK10352名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/03/31(日) 23:24:47.43ID:eQhQJLCgp >>338
6.5mmグレンデルは7.62×39mmベースじゃなかったか? 5.56mm NATO弾ベースの、6.8mmSPCなら可能だけど。
6.5mmグレンデルは7.62×39mmベースじゃなかったか? 5.56mm NATO弾ベースの、6.8mmSPCなら可能だけど。
353名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-rZma)
2019/04/01(月) 06:44:12.74ID:RtZxFzBtM セミで撃つなら反動関係なくないか。
そりゃ反動少ないほうが発射間隔を減らせるだろうけど。
そりゃ反動少ないほうが発射間隔を減らせるだろうけど。
355名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/04/01(月) 11:58:52.10ID:p541XsET0 実際ソ連はSVD運用して中射程からの火点潰しに使ったわけで
ありゃまさにマークスマンライフル、あるいは連射しないMGでそ
M40みたいに必中じゃなくても頭下げさせるだけで効果はある
ありゃまさにマークスマンライフル、あるいは連射しないMGでそ
M40みたいに必中じゃなくても頭下げさせるだけで効果はある
356名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:54:46.30ID:yE8CbLJp0 EBRにも色んな仕様があるが大づかみに言って
銃本体のみの比較ではSVDの方が約1.3kg軽いわけでね
取り回しの良さを取るか反動抑制を取るか
銃本体のみの比較ではSVDの方が約1.3kg軽いわけでね
取り回しの良さを取るか反動抑制を取るか
357名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-k/P3)
2019/04/01(月) 15:12:22.04ID:WXnewqeJ0 ドラグノフは軽めやからねー
358名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-GYmY)
2019/04/01(月) 15:46:25.55ID:stNb9Uorr M76とかPSLとかドラグノフ風AK-47狙撃銃は当たるんだろうか
359名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-ZTi4)
2019/04/01(月) 16:31:22.89ID:yza+L2Hi0 5.45は今はどうだか知らんが昔はさきっぽが空芯だった
当然ソフトターゲットにしか向かないアモだった
当然ソフトターゲットにしか向かないアモだった
360名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-nJ7x)
2019/04/01(月) 17:35:54.11ID:1Iw99s9K0 >>358
SVDはショートストロークでM76やPSLはロングストロークだからM76やPSLはSVDと比べるとアキュラシーは落ちるというのが定説
それにSVDは専用の7N1弾薬を与えられたというのも大きい
ただ最終的にはシューターの技量によると思う
SVDはショートストロークでM76やPSLはロングストロークだからM76やPSLはSVDと比べるとアキュラシーは落ちるというのが定説
それにSVDは専用の7N1弾薬を与えられたというのも大きい
ただ最終的にはシューターの技量によると思う
361名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/04/01(月) 17:56:37.15ID:smWqcFRz0 SVDは西側の狙撃銃ほど一撃必殺を狙ったものではなく、せいぜいSVT+α程度の立ち位置でしょ
ソ連的にはAK47は強力なサブマシンガンでPPSh41とかの後継でしかないから、別に従来型のライフルの後継も必要になるという話
何か特殊な編成というわけではなくWWII時の正常進化で、
むしろ西側みたいに全員5.56でごく少数の例外として一撃必中の狙撃兵だけ7.62みたいな編成のほうが特殊かつ極端
その特殊かつ極端な編成で問題があるから5.56やめて新型弾薬開発しようって話な訳で
>>346
真鍮よりコストダウン、薬室張り付き防止で強めのテーパーを掛けて対策もしている
ソ連的にはAK47は強力なサブマシンガンでPPSh41とかの後継でしかないから、別に従来型のライフルの後継も必要になるという話
何か特殊な編成というわけではなくWWII時の正常進化で、
むしろ西側みたいに全員5.56でごく少数の例外として一撃必中の狙撃兵だけ7.62みたいな編成のほうが特殊かつ極端
その特殊かつ極端な編成で問題があるから5.56やめて新型弾薬開発しようって話な訳で
>>346
真鍮よりコストダウン、薬室張り付き防止で強めのテーパーを掛けて対策もしている
362名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/04/01(月) 18:02:44.87ID:smWqcFRz0 真鍮=銅+亜鉛の合金
世界の銅産出国
https://www.globalnote.jp/post-1845.html
2位中国 4位アメリカ 7位ロシア
世界の亜鉛産出国
https://www.globalnote.jp/post-3178.html
1位中国 4位アメリカ 11位ロシア
なので真鍮で薬きょうを作ると資源の面で米に不利になる
中国から輸入しても、中国なんてそのうち分裂するかもしれないし、分裂しなくとも重要な資源を依存することで中国に首根っこ掴まれてしまう
一方ソ連でも産出量が多い鉄で作れば他国に依存せずに済む
世界の鉄産出国
https://www.globalnote.jp/post-1948.html
3位中国 5位ロシア 9位アメリカ
世界の銅産出国
https://www.globalnote.jp/post-1845.html
2位中国 4位アメリカ 7位ロシア
世界の亜鉛産出国
https://www.globalnote.jp/post-3178.html
1位中国 4位アメリカ 11位ロシア
なので真鍮で薬きょうを作ると資源の面で米に不利になる
中国から輸入しても、中国なんてそのうち分裂するかもしれないし、分裂しなくとも重要な資源を依存することで中国に首根っこ掴まれてしまう
一方ソ連でも産出量が多い鉄で作れば他国に依存せずに済む
世界の鉄産出国
https://www.globalnote.jp/post-1948.html
3位中国 5位ロシア 9位アメリカ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-b+lj)
2019/04/01(月) 18:23:30.36ID:1JZDTrb90 SVDは最近のヘビーバレルバトルライフルに精度で負けてるべ。
下手しなくてもHK416とかにも負ける悪寒
下手しなくてもHK416とかにも負ける悪寒
364名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/04/01(月) 19:04:29.05ID:4MG5nrt3H365名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-k/P3)
2019/04/01(月) 19:17:28.47ID:Pcm44FMZp というかいつの時代の銃を有難がっているんだよ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-AkZ9)
2019/04/01(月) 19:59:23.60ID:YmnZFtLM0 G28やSVUの話をしたいならすればいいと思うよ
367名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/04/01(月) 21:20:25.78ID:HzegS6bWp SVDのスペック
・重量 4.3kg(スコープと空の弾倉付き)
・全長 122.5cm
・銃身長 61cm
・ライフリング 4条 右回り 320mm(前期型)、240mm(後期型)
・弾倉 10発収容箱型弾倉
・銃口初速 830m/s(320mmツイスト)、810m/s(240mmツイスト)
集弾性能(工場出荷前テスト、300m 5発)
・7N1狙撃用弾薬使用時:1.08MOA(320mmツイスト)、1.24MOA(240mmツイスト)
・通常弾薬使用時: 2.21MOA
有効射程 800m
最大射程 1300m(スコープの有効距離)
最新の情報では無いので、今現在はどうか知らんけど。
・重量 4.3kg(スコープと空の弾倉付き)
・全長 122.5cm
・銃身長 61cm
・ライフリング 4条 右回り 320mm(前期型)、240mm(後期型)
・弾倉 10発収容箱型弾倉
・銃口初速 830m/s(320mmツイスト)、810m/s(240mmツイスト)
集弾性能(工場出荷前テスト、300m 5発)
・7N1狙撃用弾薬使用時:1.08MOA(320mmツイスト)、1.24MOA(240mmツイスト)
・通常弾薬使用時: 2.21MOA
有効射程 800m
最大射程 1300m(スコープの有効距離)
最新の情報では無いので、今現在はどうか知らんけど。
368名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/04/01(月) 22:20:10.69ID:QO2bimADp やっぱ弾速遅いよなぁ
369名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/04/01(月) 22:43:09.83ID:gD0DpSWtH >7.62x54mmR
>弾速遅い
7.62x51mm NATO弾とほぼ同等の性能だぞ
より弾道が低伸する弾が欲しいなら.300Winや6.5 CMなど新型弾を使うしかない
>弾速遅い
7.62x51mm NATO弾とほぼ同等の性能だぞ
より弾道が低伸する弾が欲しいなら.300Winや6.5 CMなど新型弾を使うしかない
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd1-2w7K)
2019/04/01(月) 22:47:02.39ID:R53TLB9L0 ドラグノフのスコープ付き4.3kgってやたら軽くね?
調べたらPSO-1スコープは600gらしいが本体だけだと3.7kgでいくらスケルトンストックで軽量化してもキツい気が
調べたらPSO-1スコープは600gらしいが本体だけだと3.7kgでいくらスケルトンストックで軽量化してもキツい気が
371名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/04/01(月) 22:53:58.17ID:QO2bimADp 7.62×51mmNATO弾がまず遅ぇんだよ
7mmRem並みの軽量弾頭1000m/s超え重量弾頭900m/s超えの高速実包が好きなんだわ
7mmRem並みの軽量弾頭1000m/s超え重量弾頭900m/s超えの高速実包が好きなんだわ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-qr5c)
2019/04/01(月) 22:57:22.47ID:Q6eFHJN60 カッパーの掃除が大変やぞ!
373名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-2EGf)
2019/04/01(月) 22:57:51.26ID:OuYu53DZ0 ヘビーバレルなんか背負いたくねえよ
374名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/04/01(月) 23:03:09.60ID:HzegS6bWp ところでWikipediaを見ると、7.62×54Rは30-06より軽い弾頭をより遅い初速で撃ってるのに、MEは30-06より強い数値なのは何故だろう?
物理的にあり得ないのだが……
物理的にあり得ないのだが……
375名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-4a41)
2019/04/01(月) 23:09:55.32ID:BBZKlA7/M SVDも近年生産されたSVDMはヘビーバレルで精度も向上してるそうだけどね
当然重くなってるが
当然重くなってるが
376名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:23:50.27ID:icFqFvNx0 >>370
英語版wikipediaだど、
4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
ってあるな。
英語版wikipediaだど、
4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
ってあるな。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:24:38.11ID:icFqFvNx0 4.30kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68kg (10.3 lb) (SVDS)
4.68kg (10.3 lb) (SVDS)
378名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:25:06.43ID:icFqFvNx0 4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
379名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-vc9V)
2019/04/01(月) 23:36:08.12ID:FtfrOnWoa どっちにしてもロシアも純粋な狙撃用にSV-98使ったり
後釜のSCAR-SSDっぽいの開発してたりするのでSVDは限界って認識なんだろう
後釜のSCAR-SSDっぽいの開発してたりするのでSVDは限界って認識なんだろう
380名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-k/P3)
2019/04/02(火) 00:01:43.77ID:Krq+OHCNd 流石にお古かもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 5:55:55.555
- すげーつまんねー動画見つけたー
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
