探検
アサルトライフルスレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-0IaI)
2019/03/16(土) 22:48:43.54ID:FPETIBbJ0※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549359817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
567名無し三等兵 (ブーイモ MM76-h9On)
2019/04/10(水) 18:45:55.20ID:WZ8LXvrQM568名無し三等兵 (ワッチョイ 22fe-Tnac)
2019/04/10(水) 18:53:07.55ID:0CK6t8K10 ロシアの強硬姿勢を受けてEU加盟国が割とガチの軍拡を開始しているを受けて、
ロシア側もリアクションを開始しているのですがその一環ではないかと。
取りあえず安牌かつ即時可能な装備改編の類かと思いますが。
ロシア側もリアクションを開始しているのですがその一環ではないかと。
取りあえず安牌かつ即時可能な装備改編の類かと思いますが。
569名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nsai)
2019/04/10(水) 19:12:24.69ID:YrQ6KJMna570名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-pLxQ)
2019/04/10(水) 19:19:47.49ID:SiR5dHwra >>567
強制閉鎖といっても恐らくチャンバーをスイングさせるだけでしょうからあまり必要なさそうなので、ケース排出の方ですかね。
ただラマー状の物を動作させるとするとレバーの位置が前にあるのが納得いかーんw
強制閉鎖といっても恐らくチャンバーをスイングさせるだけでしょうからあまり必要なさそうなので、ケース排出の方ですかね。
ただラマー状の物を動作させるとするとレバーの位置が前にあるのが納得いかーんw
571名無し三等兵 (ブーイモ MM76-h9On)
2019/04/10(水) 20:17:38.69ID:WZ8LXvrQM >>569
AM17系は少量採用はあるだろうけど大量採用はなさそうに思うけどね
AK12程度なら同時に古い時代のAK74を改修キットで近代化してるので
AK12系が15万丁で終わりとすれば本命はAK74M3でしょうな
で、AK74Mはそのまま残していずれはM3に改修するのかも
AM17系は少量採用はあるだろうけど大量採用はなさそうに思うけどね
AK12程度なら同時に古い時代のAK74を改修キットで近代化してるので
AK12系が15万丁で終わりとすれば本命はAK74M3でしょうな
で、AK74Mはそのまま残していずれはM3に改修するのかも
572名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-gZRC)
2019/04/10(水) 20:28:05.45ID:huFZSYDW0 CTカービンってテレスコープ弾で弾薬を軽量化してもゴッツい機関部で相殺されて歩兵にとってはトータルで変わらんなんて事にはならんのかな
ケースレス弾実用化できるなら信頼性高いポリマー薬莢も手が届く気も
ケースレス弾実用化できるなら信頼性高いポリマー薬莢も手が届く気も
573名無し三等兵 (ブーイモ MM76-h9On)
2019/04/10(水) 20:34:13.56ID:WZ8LXvrQM574名無し三等兵 (ブーイモ MM76-h9On)
2019/04/10(水) 21:54:42.81ID:WZ8LXvrQM >>572
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
上の発言を補足します、ここ見るに6.5mmCTカービンのプロトの重量は3.76kg
これは7.62mmの16インチSCARのSTDや16.5インチのM27IARとほぼ同じ重さ
CTカービンは自分の見た感じ16インチバレル以上はあると思うし
SCAR-HのSTDと比べても先端までかなりのヘビーバレルに思う
LSATの6.5mm版は5.56mmより大柄で重い7.62mm版を使うそうなので
6.5mmのCTカービンも308口径が使える大柄な物なんでしょう
それを思うと大口径で機関部がデカイ割にかなり軽量に出来てるみたい
現行の5.56mmの16インチバレルRAS付きM4A1カービンは3kgなので
それよりはかなり重くなってしまうものの
ハンドガードをSCAR並みに短縮しバレル先端を軽量化すればM4A1の16インチ付きに近い重量まで落とせそうに思います
と言った所で6.8mm版がどうなるか不明ですし、量産品の製造法や素材によっても重量は変わるでしょうけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
上の発言を補足します、ここ見るに6.5mmCTカービンのプロトの重量は3.76kg
これは7.62mmの16インチSCARのSTDや16.5インチのM27IARとほぼ同じ重さ
CTカービンは自分の見た感じ16インチバレル以上はあると思うし
SCAR-HのSTDと比べても先端までかなりのヘビーバレルに思う
LSATの6.5mm版は5.56mmより大柄で重い7.62mm版を使うそうなので
6.5mmのCTカービンも308口径が使える大柄な物なんでしょう
それを思うと大口径で機関部がデカイ割にかなり軽量に出来てるみたい
現行の5.56mmの16インチバレルRAS付きM4A1カービンは3kgなので
それよりはかなり重くなってしまうものの
ハンドガードをSCAR並みに短縮しバレル先端を軽量化すればM4A1の16インチ付きに近い重量まで落とせそうに思います
と言った所で6.8mm版がどうなるか不明ですし、量産品の製造法や素材によっても重量は変わるでしょうけど
575名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-OEQN)
2019/04/11(木) 00:58:32.29ID:4lLvAEd8M まあ14.5インチが必要な市内戦じゃ長距離狙撃は要求されないし300BLKでも何とか出来るのかね
M4カービンの長射程化で存在意義を奪われたブルパップライフルがまた復活するかもしれない…?
M4カービンの長射程化で存在意義を奪われたブルパップライフルがまた復活するかもしれない…?
576名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/11(木) 08:09:50.12ID:54Z0oWDK0 機関銃モデルみたいにリボルバーライフルみたいな機構なのかね
薬室がくるくる回ってるやつ
薬室がくるくる回ってるやつ
577名無し三等兵 (ワッチョイ d11a-XGqV)
2019/04/11(木) 10:53:34.87ID:VFKePE0s0 大口径で軽いのはいいが反動はどうなんだろうな
578名無し三等兵 (スップ Sd33-qpcI)
2019/04/11(木) 12:35:47.83ID:8xoUoALpd マズルブレーキ付ければ・・・
579名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nEXO)
2019/04/11(木) 13:33:30.90ID:+uf4Cn9zM CTAシステムのリコイルに関しては
5.56mmのLSATとM249の動画を見れば参考になるかと
https://www.youtube.com/watch?v=rK7LRuvEnHQ
銃身長が違いますがLSATの重量は本体4.45kg
一方でモデルでかなり差が有りますがM249本体は7.5kg
使った兵士によれば軽量なのにLSATのリコイルはミニミより軽く精度も高いそうです
故にLSATにはミニミには無いセミオートモードが追加されています
特殊部隊向け軽量化版のMk46よりも優れた性能であるとの評価もあるそうです
5.56mmのLSATとM249の動画を見れば参考になるかと
https://www.youtube.com/watch?v=rK7LRuvEnHQ
銃身長が違いますがLSATの重量は本体4.45kg
一方でモデルでかなり差が有りますがM249本体は7.5kg
使った兵士によれば軽量なのにLSATのリコイルはミニミより軽く精度も高いそうです
故にLSATにはミニミには無いセミオートモードが追加されています
特殊部隊向け軽量化版のMk46よりも優れた性能であるとの評価もあるそうです
580名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-BN3Q)
2019/04/11(木) 15:42:43.22ID:oCztw01ta 改めて確認するがCTカービンはM4みたいに14.5インチまで切り詰めたり部品交換で300BLKに対応させる事は出来ないのか?
ついでに文体支援火器の方はHAMRの改良型なるものが試験されているみたいだが、日本ふくめた各国の自動小銃もどうなっていく事やら
ついでに文体支援火器の方はHAMRの改良型なるものが試験されているみたいだが、日本ふくめた各国の自動小銃もどうなっていく事やら
581名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nEXO)
2019/04/11(木) 15:52:30.72ID:+uf4Cn9zM582名無し三等兵 (オッペケ Sr85-gwDC)
2019/04/11(木) 16:43:25.26ID:sTfL89OUr CTカービンを使用するに当たって機関部がゴッツくなる変更が必要なの?
基本的に金属薬莢が樹脂になるだけでしょ?
それとも反動相殺機構がゴッツいの?
基本的に金属薬莢が樹脂になるだけでしょ?
それとも反動相殺機構がゴッツいの?
583名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-Gl1B)
2019/04/11(木) 16:58:34.59ID:FDM3HWoOp なんとなく、やっぱM4でええやんってなりそう
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-+/2i)
2019/04/11(木) 17:42:48.06ID:XfIP2dYla585名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-+/2i)
2019/04/11(木) 17:49:02.34ID:XfIP2dYla 他社も色々やってるけど
・SIG 通常型の二種類のメタルのハイブリッドケース
・PCP 通常型の得意のブラスとポリマーのハイブリッドケース
・ジェネラルダイナミクス 上に同じ
・テキストロン ポリマーのケースドテレスコープドアモ(CTA)
なんだけれどFNはどうした?って感じがする。情報がないすな
・SIG 通常型の二種類のメタルのハイブリッドケース
・PCP 通常型の得意のブラスとポリマーのハイブリッドケース
・ジェネラルダイナミクス 上に同じ
・テキストロン ポリマーのケースドテレスコープドアモ(CTA)
なんだけれどFNはどうした?って感じがする。情報がないすな
586名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nEXO)
2019/04/11(木) 19:17:09.47ID:ODZF4/zIM587名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/11(木) 20:50:36.62ID:FqFJZj4R0 なんかいろいろ新製品の企画は上がってくるけどコスパや使い勝手、更新費用とかを考えると「M4かAKでいいや」
ってなっちゃうのって夢がねぇよなぁ
ってなっちゃうのって夢がねぇよなぁ
588名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-XGqV)
2019/04/11(木) 22:08:46.84ID:Li9xc+3wa そのコストパフォーマンスのパフォーマンスを10倍にすると参謀総長殿は言った(>>4参照)から費用が倍になってもコスパは高い。10倍を実現出来るかは謎w
589名無し三等兵 (ワッチョイ 714e-823m)
2019/04/11(木) 22:10:30.17ID:wPj2WqR60 薬莢が柔い分、チャンバーの剛性がもうちょい要るとかかな
銃+弾薬が軽くなってタマ安いなら価値はあるかと思うが安くいける目処あるんかね
銃+弾薬が軽くなってタマ安いなら価値はあるかと思うが安くいける目処あるんかね
590名無し三等兵 (ワッチョイ 53bc-z6qK)
2019/04/11(木) 22:12:41.21ID:1iTh5qRJ0 兵站の負担でしょ
一升瓶で運んでたのがペットボトルになりましたー。ってなもんだ
一升瓶で運んでたのがペットボトルになりましたー。ってなもんだ
591名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-OEQN)
2019/04/11(木) 22:24:54.50ID:oCztw01ta 折角普及した自動小銃向けの亜音速弾ではボディアーマーを貫ける事は出来ないのか…(MCXェ…)
まあ6.8mmケースレス弾に特化した銃で金属薬莢且つサイズも違う300BLKを撃たせるなんて無理だと理解していたけれど、そうなると6.8mmCT弾を撃たせられる14.5インチや他のCTカービンを作れるのかが気になるな…
ステルスには500BLK以外に指向性エネルギー関係でも使うつもりなのかしら
まあ6.8mmケースレス弾に特化した銃で金属薬莢且つサイズも違う300BLKを撃たせるなんて無理だと理解していたけれど、そうなると6.8mmCT弾を撃たせられる14.5インチや他のCTカービンを作れるのかが気になるな…
ステルスには500BLK以外に指向性エネルギー関係でも使うつもりなのかしら
592名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/11(木) 22:45:28.53ID:54Z0oWDK0 亜音速弾使うやつはサプレッサー付き9mmマシンガンとかの代替じゃろ
主力ライフルではない
NGWSは陸軍全体向けの新規格だからの
主力ライフルではない
NGWSは陸軍全体向けの新規格だからの
593名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nEXO)
2019/04/11(木) 22:59:25.87ID:ODZF4/zIM594名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/11(木) 23:03:36.32ID:54Z0oWDK0 テキストロンの樹脂CTは前方排莢ぽい動きなのよな
現行の金属薬莢使う銃にはそもそも使えないのでは
現行の金属薬莢使う銃にはそもそも使えないのでは
595名無し三等兵 (スッップ Sd33-GIsJ)
2019/04/12(金) 10:14:32.39ID:WXXXXRDVd 自衛隊は失敗して、米国は完成させたのはやっぱり技術と経験の差だよな。
596名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-+FqQ)
2019/04/12(金) 15:22:59.88ID:mzcBDpDMM 亜音速弾の話?
試作だけなら何でも出来る。
問題は大量配備されるかやろ
試作だけなら何でも出来る。
問題は大量配備されるかやろ
597名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/12(金) 20:55:29.96ID:2pE6j+3O0 自衛隊で亜音速弾なんか試してたのか?
598名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-clLQ)
2019/04/12(金) 21:28:09.61ID:iIHgf4Is0 OTSが作ってるかどうかは分からんけど
部内容のOTSのカタログには89用のサプレッサーが載ってるんだっけか?
部内容のOTSのカタログには89用のサプレッサーが載ってるんだっけか?
599名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-FRcm)
2019/04/12(金) 21:30:05.48ID:Ggz2V+hb0 89式のマズルブレーキにサイレンサーが付くの?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-clLQ)
2019/04/12(金) 21:37:23.90ID:gn5sY2dv0 マズルブレーキ外すか小銃擲弾式に外装するんでね
601名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/12(金) 21:47:30.19ID:2pE6j+3O0 マズルブレーキと取り替えるだけじゃないかね
602名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-FRcm)
2019/04/12(金) 21:51:10.69ID:Ggz2V+hb0 マズルブレーキって外せるの!?
603名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-clLQ)
2019/04/12(金) 21:52:29.12ID:iIHgf4Is0 この21世紀において89で一番重要なのは切替レバーとかフォアグリが使えるかどうかよりも
夜戦に対応してるかどうかだけど、少なくともJGVS-V8用のマウントは存在するらしいし
官品ダットはNVモードあるらしいし、IRレーザーも配備されてる
この時点で少なくとも無印のAK47よりは50年進んでることになる
夜戦に対応してるかどうかだけど、少なくともJGVS-V8用のマウントは存在するらしいし
官品ダットはNVモードあるらしいし、IRレーザーも配備されてる
この時点で少なくとも無印のAK47よりは50年進んでることになる
604名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/12(金) 22:43:21.60ID:pLe0Uxpj0 ていうか、亜音速弾をライフルでぶっ放してなにかいいことあるの?
606名無し三等兵 (ワッチョイ fb05-X02O)
2019/04/12(金) 23:11:09.86ID:Mk/woDom0 だからといってそれを小銃でやる必然性とは
607名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-yqpC)
2019/04/12(金) 23:16:46.08ID:OlkAXj0q0 新規に銃も弾薬もそうそう増やせないだろ
608名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/12(金) 23:37:35.83ID:2pE6j+3O0 MP5サプレッサー装備の更新に
アーマー貫通して消音期待できる小銃が求められたから
特殊部隊しか装備しないし、普段から使うもんでもないから
小規模開発で上手くまとまったという話だろう
アーマー貫通して消音期待できる小銃が求められたから
特殊部隊しか装備しないし、普段から使うもんでもないから
小規模開発で上手くまとまったという話だろう
609名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-70sh)
2019/04/12(金) 23:44:12.97ID:jC/eSWvCa >>598
カタログの奴はB&T 取り付け方法はハイダーの溝使って固定するQDタイプ
カタログの奴はB&T 取り付け方法はハイダーの溝使って固定するQDタイプ
611名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nEXO)
2019/04/13(土) 00:31:03.32ID:A866HYu+M612名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-n03+)
2019/04/13(土) 07:45:38.84ID:5jyCH9fma ワッチョイ調べたら清谷スレの誤爆っぽいな
613名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-OEQN)
2019/04/13(土) 15:48:50.11ID:QWhRWIx9a >>579
CT弾(ケースレス弾)は精密狙撃に向かないとも聞いた事はあるが反動抑制の恩恵は受けられるんだな
CT弾(ケースレス弾)は精密狙撃に向かないとも聞いた事はあるが反動抑制の恩恵は受けられるんだな
614名無し三等兵 (ワッチョイ 714e-823m)
2019/04/13(土) 18:17:04.43ID:QGrdSb9/0 軍で亜音速弾って暗殺以外に何に使うの?
615名無し三等兵 (ワッチョイ 51a5-pBLJ)
2019/04/13(土) 21:30:50.55ID:T+/etwiA0616名無し三等兵 (ワッチョイ b9f9-+n30)
2019/04/13(土) 22:06:22.11ID:vAOlwjeT0 敵を生け捕りにして尋問する必要がある場合
発砲音で耳をやられていたら尋問に手間取るとも聞いたね
発砲音で耳をやられていたら尋問に手間取るとも聞いたね
617名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/13(土) 22:26:40.21ID:zy9UYiuH0 どうせ亜音速までしか弾速を上げられないんだし、それなら暗殺用にデ・リーズルカービンみたいなのを遣えばいいと思うのだけど、
フルサイズの小銃で亜音速弾を発射する意味が分からねぇ…ものすごく重い弾を撃ちたいのか?重すぎると帰って貫通力高すぎて威力がいまいちとかそーいうことにならんか?
フルサイズの小銃で亜音速弾を発射する意味が分からねぇ…ものすごく重い弾を撃ちたいのか?重すぎると帰って貫通力高すぎて威力がいまいちとかそーいうことにならんか?
618名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-Gl1B)
2019/04/13(土) 23:46:55.19ID:3yfr8hfGp いい加減粘着して語ることでもなかろうに
620名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/14(日) 00:01:23.34ID:ognaXjJm0 さっきからテレビ朝日系で「東京独身男子」見ながらツイッター実況おいかけてるんだけどさっきからAK男子って連呼されてるのよ
カラシニコフの時代がきたかw
カラシニコフの時代がきたかw
621名無し三等兵 (ワッチョイ fb05-X02O)
2019/04/14(日) 06:27:30.33ID:WTTzW8Xg0 AR男子とAK男子の派閥で争うのか
622名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-Cl8+)
2019/04/14(日) 07:26:12.31ID:3fXWYGXYp 敢えて結婚しない男子らしいな
624名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-gwDC)
2019/04/14(日) 12:46:27.85ID:onuJdGEy0 AK男子はロングストロークピストンで巨根なんだろ
625名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-OEQN)
2019/04/14(日) 17:00:24.84ID:GcLjtJ/Ta >>624
デカきゃ良いもんじゃないし寧ろ時間掛かり過ぎたり痛めつけたりで嫌われる
デカきゃ良いもんじゃないし寧ろ時間掛かり過ぎたり痛めつけたりで嫌われる
626名無し三等兵 (ワッチョイ 5102-U5P5)
2019/04/14(日) 18:03:02.56ID:JDjUqIMv0 >>614
VSSのロシア語のページに使用例があるから翻訳使って読んで見るといい
VSSのロシア語のページに使用例があるから翻訳使って読んで見るといい
627名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-uFJg)
2019/04/14(日) 18:46:32.96ID:RDNH9oEq0628名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/15(月) 00:18:55.24ID:iSgz7kX/0 ロシアだと劣化ウラン小銃弾とかヤッテそうで怖いなw
629名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-clLQ)
2019/04/15(月) 19:38:09.92ID:lPVsUt2g0 やりそうではあるが高い
630名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-lGRs)
2019/04/15(月) 21:24:46.59ID:K33+5bp40 廃材アートなので安いっちゃ安い
加工で健康被害が出るのを許容すれば
アメリカさん…
加工で健康被害が出るのを許容すれば
アメリカさん…
631名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-2loy)
2019/04/15(月) 22:29:40.51ID:iSgz7kX/0 劣化ウランを鉛でくるめば放射能被害もなくて(゚д゚)ウマー
632名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-QAgd)
2019/04/15(月) 22:50:50.79ID:uKpfi/qb0 劣化ウランって粉末は自己発火性で焼夷効果あるみたいだけど劣化ウランの小銃弾とか防弾プレート抜いてフラグメンテーション化した弾が体内で発火するのかな
633名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-70sh)
2019/04/15(月) 22:53:27.72ID:s/azWiLWa 最近 狙撃対策でM110みたいなタンカラーのライフルを黒にする塗装が流行ってるらしいな。
635名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 12:07:45.07ID:y7E6xluVM >>633
その話随分前に聞いたけどさ
M110ってDMR運用はしてないはずなのに他と色が違うから狙い撃ちされるってのも
ちょっと合点がいかない話ではあるんだよね
都市部の戦闘だと距離も近いしサポート役で目立つ場合もあるからかもしれないけどさ
しかしさ、陸軍や海兵隊が新規採用したM110A1もタンカラーなんだけど・・
その話随分前に聞いたけどさ
M110ってDMR運用はしてないはずなのに他と色が違うから狙い撃ちされるってのも
ちょっと合点がいかない話ではあるんだよね
都市部の戦闘だと距離も近いしサポート役で目立つ場合もあるからかもしれないけどさ
しかしさ、陸軍や海兵隊が新規採用したM110A1もタンカラーなんだけど・・
637名無し三等兵 (アークセー Sx85-lGRs)
2019/04/16(火) 12:35:40.96ID:F4li/jESx 小銃弾程度でも標準配備したら訓練場が地獄になるぞ
鉛ジャケットは潰れちゃうし
鉛ジャケットは潰れちゃうし
638名無し三等兵 (ワッチョイ 7b68-yqpC)
2019/04/16(火) 12:36:00.90ID:hSY0wh150 どこかのスレで劣化ウラン弾をドラグノフで使用って見たな
おそらくロシア製だろう
おそらくロシア製だろう
639名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-ZINp)
2019/04/16(火) 12:43:59.53ID:5nMHZJJi0 装薬増量しないとションベンしやすくなりそうだし、小銃弾程度の弾頭と発射エネルギーでそこまで貫徹力が変わるとは思えないんだが・・・
有効なのか?
有効なのか?
640名無し三等兵 (ブーイモ MM33-nkF1)
2019/04/16(火) 12:47:08.19ID:afIeMzBLM 鉛でくるんでも化学毒性があるのには変わらないんじゃ。
641名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 12:49:04.29ID:BQWL3SodM >>638
うーむ、いくらロシアでもそれはやらないと思うけどなあ
どこかで使われれば相手がIS戦闘員だろうと問題にならないはずはないし
あ、試作品ぐらいは作って豚とかでテストはしてる可能性は高いでしょうけどw
うーむ、いくらロシアでもそれはやらないと思うけどなあ
どこかで使われれば相手がIS戦闘員だろうと問題にならないはずはないし
あ、試作品ぐらいは作って豚とかでテストはしてる可能性は高いでしょうけどw
642名無し三等兵 (アークセー Sx85-lGRs)
2019/04/16(火) 12:57:03.82ID:F4li/jESx643名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 13:06:06.07ID:BQWL3SodM >>642
みりゃあわかるけどこれはフェイクじゃないですか
みりゃあわかるけどこれはフェイクじゃないですか
644名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-OEQN)
2019/04/16(火) 15:14:53.28ID:cl1iCpnDa 45口径って中枢神経貫通出来る程の貫通力があるのだろうか。指向性エネルギー兵器も音は立てないし、殺せなくても無力化さえ出来れば良いから直ぐに取って変わられそう
645名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-823m)
2019/04/16(火) 15:16:49.03ID:Ydv+C0Pi0 創作作品でドラグノフで劣化ウラン弾使うシーンはあった気がするな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-0z+o)
2019/04/16(火) 15:26:45.44ID:pDwK3Xz20 中枢神経も貫通できないようなオモチャが軍や警察用に使われていた(&いる)とでも思ってるんだろうか
647名無し三等兵 (ワッチョイ 7b90-U5P5)
2019/04/16(火) 15:27:58.54ID:NPuiXkUJ0 指向性エネルギー兵器が小銃サイズになるのはSF的にもちょっと難しいと思う。
現実味のあるコイルガンとかプラズマ圧で発射する実体弾でも傾向サイズになるにはSFレベルだし。
ましてやブラスター銃とかね…魔法も同然というくらい絵空事。
現実味のあるコイルガンとかプラズマ圧で発射する実体弾でも傾向サイズになるにはSFレベルだし。
ましてやブラスター銃とかね…魔法も同然というくらい絵空事。
648名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-OEQN)
2019/04/16(火) 15:28:38.99ID:cl1iCpnDa CTカービンにアドオン式対ドローン兵器を装備させられるのかが気になる。昆虫サイボーグみたいなのは銃弾で破壊するのは効率が悪いし
649名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 15:49:41.88ID:BQWL3SodM >>644>>648
CTに300BLKだのケースレスに特化しただの500BLKだのの意味不明な発言もそうですが
スレが混乱しますし無用なレスになりますから
もう少し知識を増やすなりしてからここへ来ることをお願いしたいです
CTに300BLKだのケースレスに特化しただの500BLKだのの意味不明な発言もそうですが
スレが混乱しますし無用なレスになりますから
もう少し知識を増やすなりしてからここへ来ることをお願いしたいです
650名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 16:18:42.39ID:BQWL3SodM >>644>>648
間違いや勘違いやど忘れは恥ずかしながら自分もあるんで
ぶっちゃけ偉そうなことは言えないんですが
あなたの場合は過去の発言でも
指摘された事に関してきちんとレスを返すなりも出来ていないのでは
いくら5ちゃんでもレスを返した人間にも失礼かなと
間違いや勘違いやど忘れは恥ずかしながら自分もあるんで
ぶっちゃけ偉そうなことは言えないんですが
あなたの場合は過去の発言でも
指摘された事に関してきちんとレスを返すなりも出来ていないのでは
いくら5ちゃんでもレスを返した人間にも失礼かなと
651名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/16(火) 19:56:39.48ID:2SglFBK00 NGSWはどうせ上手くいかないだろうと予想してたけど、
もう生産体制の準備まで進むらしい
3社3種類コンペして21年以降に生産だって
ほんまかいな
もう生産体制の準備まで進むらしい
3社3種類コンペして21年以降に生産だって
ほんまかいな
652名無し三等兵 (ワッチョイ b354-WNda)
2019/04/16(火) 19:59:55.24ID:H9l01cTh0 >>651
「2020年までに作るんだ。なんてこった諸君、たった9ポンド(約4キログラム)の鉄の固まりじゃないか。B-1爆撃機のナットの値段にもならないだろう」
これまだ生きていたんだな……
テキストロン以外ならモジュール交換で新小銃対応できるだろうけどどうなるのか
「2020年までに作るんだ。なんてこった諸君、たった9ポンド(約4キログラム)の鉄の固まりじゃないか。B-1爆撃機のナットの値段にもならないだろう」
これまだ生きていたんだな……
テキストロン以外ならモジュール交換で新小銃対応できるだろうけどどうなるのか
653名無し三等兵 (ワッチョイ 51a5-pBLJ)
2019/04/16(火) 20:19:15.70ID:8bC+qbj60 >>647
エネルギー量とそれを発生させる発電機かバッテリーは科学が進もうと数値は変わらない。
殺傷能力のあるエネルギー量が決まればバッテリー量も決まるし、バッテリーの重さは化学反応なので重量は変えようがない。
未来になればスマホサイズでバッテリー容量が10倍になるなんてのは物理法則曲げないと無理。
実際には未来になればスマホの電気消費量が1/10になるだけ。
兵器に関しては1/10にしたら殺傷能力も1/10になるわけで、現時点で光学兵器小銃が実現不可能なのは判ってる。
エネルギー量とそれを発生させる発電機かバッテリーは科学が進もうと数値は変わらない。
殺傷能力のあるエネルギー量が決まればバッテリー量も決まるし、バッテリーの重さは化学反応なので重量は変えようがない。
未来になればスマホサイズでバッテリー容量が10倍になるなんてのは物理法則曲げないと無理。
実際には未来になればスマホの電気消費量が1/10になるだけ。
兵器に関しては1/10にしたら殺傷能力も1/10になるわけで、現時点で光学兵器小銃が実現不可能なのは判ってる。
654名無し三等兵 (ワッチョイ b354-WNda)
2019/04/16(火) 20:42:21.36ID:H9l01cTh0 米陸軍 6.8mm口径の次世代分隊火器(NGSW)を2021年秋から実地試験開始
ttps://news.militaryblog.jp/web/US-Army-to-test-NGSW/using-68mm-ammunition-from-Autumn-2021.html
>そのうちの一つは、5.56mmに対する重量的なアドバンテージについて。
>オストロウスキ中将は長射程化・高威力化する一方、
>ポリマー薬莢のテレスコープ弾といった構成にすることで現行の弾薬よりも軽量化できると述べた。
テキストロンCTA来てしまうわー!ようやく21世紀到来だわ、AKだのARだの20世紀よサヨウナラ!
ttps://news.militaryblog.jp/web/US-Army-to-test-NGSW/using-68mm-ammunition-from-Autumn-2021.html
>そのうちの一つは、5.56mmに対する重量的なアドバンテージについて。
>オストロウスキ中将は長射程化・高威力化する一方、
>ポリマー薬莢のテレスコープ弾といった構成にすることで現行の弾薬よりも軽量化できると述べた。
テキストロンCTA来てしまうわー!ようやく21世紀到来だわ、AKだのARだの20世紀よサヨウナラ!
655マリンコサン (ワッチョイ 7b4b-KDHg)
2019/04/16(火) 20:50:00.21ID:+geIsV9i0 20年くらい前にも床井さんの本で、SVDは劣化ウラン入りの専用弾が使用されると書いてあったね〜
657名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-CmVj)
2019/04/16(火) 21:01:47.98ID:uSbXu+u5p テレスコープ弾が民間に安く出回るのは何年後かな???
658名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/16(火) 21:09:51.38ID:2SglFBK00 機関部でシリンダーが回るリボルヴァーライフルが果たして普及するか?
659名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 21:10:20.72ID:BQWL3SodM >>654
これに呼応してドイツが2月から7ヶ月間の小銃再試験にまたも全落となるならば
https://news.militaryblog.jp/web/BAAINBw-decides-all-candidates/are-defeated-for-G36-successor.html
まさかのG11復活もありそうかもとか期待してしまいますわ
G11は米国が試作費用の関係で一部権利を持ってたそうですが
パテントも失効してるはずですし足かせも無いはずなんで
G11復活(CTAでもケースレスでもどっちでも可)を期待したい
財政は未だ厳しいもののセールスは好調で生産が追いつかないH&Kなんでどうにかなるでしょ
これに呼応してドイツが2月から7ヶ月間の小銃再試験にまたも全落となるならば
https://news.militaryblog.jp/web/BAAINBw-decides-all-candidates/are-defeated-for-G36-successor.html
まさかのG11復活もありそうかもとか期待してしまいますわ
G11は米国が試作費用の関係で一部権利を持ってたそうですが
パテントも失効してるはずですし足かせも無いはずなんで
G11復活(CTAでもケースレスでもどっちでも可)を期待したい
財政は未だ厳しいもののセールスは好調で生産が追いつかないH&Kなんでどうにかなるでしょ
660名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 21:15:01.89ID:BQWL3SodM662名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-yqpC)
2019/04/16(火) 21:18:32.58ID:AF3GPNv80 >>656
だから劣化ウランに放射能なんてないっつうの
アホな放射脳の杞憂ってホントバカバカしいな
湾岸戦争症候群とかは重金属の摂取が原因と疑われているだけであって放射能とは別問題
劣化ウランで被爆するなら、M1戦車のクルーは全員ガンで公務死してるだろうな
だから劣化ウランに放射能なんてないっつうの
アホな放射脳の杞憂ってホントバカバカしいな
湾岸戦争症候群とかは重金属の摂取が原因と疑われているだけであって放射能とは別問題
劣化ウランで被爆するなら、M1戦車のクルーは全員ガンで公務死してるだろうな
663名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-P3Kc)
2019/04/16(火) 21:24:26.36ID:2SglFBK00664名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-XGqV)
2019/04/16(火) 21:31:07.55ID:6kynpoiCa665名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-CmVj)
2019/04/16(火) 21:32:34.81ID:uSbXu+u5p じゃあこの時期に新型小銃選定するのマズくね
666名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-nEXO)
2019/04/16(火) 21:39:08.57ID:BQWL3SodM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★6 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 「絶対うそやー」「いややっ」 沖縄高校生の中国派遣中止 20人2週間予定 高市さんなにしてんの… [787212328]
- 【悲報】中国「高市早苗が謝罪しない限り、もう日本はパンダを見ることはないだろう」 [812874503]
- 中国「ごめんなさい😭日本さん和解して」高市「は?舐めてんのか?😡」日本人「高市さんカッコいい😍」 [441660812]
- ドイツ銀行「円と日本国債、破壊的な資本逃避を警戒。トラス政権を彷彿とさせる」 [256556981]
- 3大無能なやつの特徴、食べるのが遅い、歩くのが遅い
