民〇党類ですがしんしん政権が倒せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 06:37:10.15ID:aBLvnohMM
ジャナリス灯|l-@∀@lノの力を借りても(σ゚∀゚)σエークセレント!!

足が可愛い前スレ
民○党類ですが威力不足な降爆です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552708367/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 11:28:20.34ID:OC3x+TKD0
>>160
ありがとう
注射かなんかされてぐったりして持って枯れるやつですよね・・・
赤い国怖すぎるのう…(´・ω・`)
2019/03/17(日) 11:28:42.46ID:D/+UBMXe0
>>37
寝起き一発電池切れか?
2019/03/17(日) 11:28:54.88ID:97SeiKDf0
>>155
(アッハイ…)

>>161
つまり何か
ロシアンマンソンはバラライカさんを倒しても別のアマゾネスが湧いて絞られる魔窟か
https://i.imgur.com/EGNzXw1.jpg
https://i.imgur.com/V4PJTFS.jpg
2019/03/17(日) 11:29:00.41ID:4KKql0WJ0
>>157
あれって確かそもそもグラボ刺すスロットなくね?
APU前提でグラボ省くみたいな代物じゃなかったっけ。
2019/03/17(日) 11:29:06.98ID:tNEBy+f/0
>>161
スホイちゃんも、おうちが破産しちゃったりして、一時は水商売の世界に身をやつして
安い女、と言われたけれど、栄光ある一族の末裔の誇りだけは失いませんでした、と

幸い、なんとかおうちは盛り返して、末の妹が颯爽と社交界デビューしたけど、
新興ヤリチン勢力のらぷタンに目をつけられた!
らぷタンは、ヤリチンにさらに磨きをかけた、巨人の星で言う花形満だ!

ぱくふぁちゃんの純潔は如何に!
2019/03/17(日) 11:30:06.90ID:KoKZtAtT0
やっぱりムンクラだよね。>>ガンダム外伝
2019/03/17(日) 11:30:18.84ID:9QfCWj64d
>>167
クレカが止まっているの。
とーほーほー
2019/03/17(日) 11:30:44.76ID:64nzN2G40
羽生がNHK杯優勝!

将棋の方ね
2019/03/17(日) 11:30:54.10ID:X3YuS62+0
羽生NHK杯制覇。衰えたとは一体
2019/03/17(日) 11:31:09.14ID:anRuF+c3d
>>165
ボストンといったら紅茶に決まっておる(ブリスレ脳)
2019/03/17(日) 11:31:18.29ID:evxPC7By0
>>166
「なんだよー、やっぱ中身はソ連のままじゃねーか!!!」となった映像ですのー
177ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:31:28.36ID:vWbUJT+U0
>>155
スターウォーズはレジェンズの方がいい。カノンは映画からして終わってる
2019/03/17(日) 11:32:04.06ID:bIvuiZDzp
池袋なう。
もう特急モルゲッソヨ走ってるんだなあ。
本家と同じくらいイミフな造形だ。
2019/03/17(日) 11:32:30.41ID:ccnEcNaQ0
>>174
衰えた(全盛期基準)だから仕方ないね
2019/03/17(日) 11:32:47.76ID:r7QhKO8V0
EP8であのザマだった代物の責任取る気がディズニーにない以上、EP9もどうせろくでもねえ出来になるだろうという確信。
2019/03/17(日) 11:33:18.63ID:D/+UBMXe0
>>46
与那国の部隊が「ミサイル一斉発射!グレンキャノンもだ!」と叫ぶ姿を幻視したので、本土の部隊が「イデオンソオォォドッ!」と叫びだす前に誰か止めてやってください(意訳:イデオンガンを乱射しましょう
2019/03/17(日) 11:33:34.94ID:evxPC7By0
>>172
みかんの人が引き落とし事故(口座空っぽ)をやるとは思えないですしー
にゃにがあったんでしょー
2019/03/17(日) 11:33:51.92ID:MoXv9cCvD
>>171
ほぼ同時期に、少年エースで連載されたクロスボーンガンダム・・・

それまでは、完全なマニア向けか、あるいは少年誌向け漫画しか無かったのに、完全新作漫画を少年エースで掲載とか
しかも、冨野監督が原案とか、良く考えれば、何から何まで異例尽くしな作品ではあるな
2019/03/17(日) 11:34:21.92ID:aBWqmsgv0
>>171
ガンダムUCの陰に隠れてGジェネにも登場させてもらえない作品がなんだって?
2019/03/17(日) 11:34:32.74ID:KoKZtAtT0
木村政彦はコーチ時代でもオリンピック代表より強かった的な「衰えた」感。>>羽生
2019/03/17(日) 11:34:34.10ID:J9XkrSp90
>>177
本編が爆死したのみて慌ててレジェンズネタ引っ張ってくるのは本当に草も生えない
ダークセーバーネタはともかくスローン大提督退場させたのは絶対に許さんが(クローンでの復活路線あるけど
2019/03/17(日) 11:35:22.18ID:MoXv9cCvD
クレジットカードの支払予定額は、しっかりと確認しましょう・・・
特に、何時もカツカツな人or貯金口座と引口座を分けている人は
2019/03/17(日) 11:36:08.92ID:D/+UBMXe0
>>103
「傍受したで」と報告を送ればベリカードくれたんだろうか?と考える昭和オヤジ。
2019/03/17(日) 11:36:16.30ID:MoXv9cCvD
>>184
だから、GジェネFの時点から、排除されていると何度も言っているだろうが!>ムンクラ
ガンダムUC以前から、バンダイ・サンライズはムーンクライスを無視しているんだよ
2019/03/17(日) 11:36:17.26ID:KoKZtAtT0
>>183
富野原案…
>>184
UC面白くないのにね。
2019/03/17(日) 11:37:07.08ID:0DCoEwa40
>>118
ア、アウターガンダムは……
2019/03/17(日) 11:37:22.03ID:RwZlVd2Q0
>>169
確かに、うっかりしてた
ryzenAPU使えばほぼ確実に今のメインより性能上がるっぽいから良いけど
メモリがノート用になるのがちょっと悩むな
2019/03/17(日) 11:38:31.02ID:OC3x+TKD0
今は伝説になってるけど
シャーと安室のたk高いってどうなってるの
安室 地球守りたい
シャー 無能に目攻めが必要

これが伝説とされるガンダムとかわからないズラ(´・ω・`)
2019/03/17(日) 11:38:39.86ID:D/+UBMXe0
>>95
2022を2202と空目して一瞬底なしの絶望に包まれた。しかも配備遅延と2202の悪夢という二重の意味で。
2019/03/17(日) 11:39:16.55ID:J9XkrSp90
>>180
アレの責任取れとか関係者総員つるし上げになっとる以上ネズミーマウス土下座でも無理だと思うの>EP8
少なくともハンソロ爆死まで余波いってるし……(こっちも素直にノベライズ三部作の映画化にしておけというレジェンズファンの愚痴である

>>171
>>184
ダブルフェイクもそうやったけど知名度の割にファンで持ち上げられたのは逆シャア回りやってたのが
UC以前はあの二つくらいしかなったというのもあるのよな
今は閃ハサ映像化まで来てもーたけど

>>183
どっちかというと地上波に乗れなかった本来のF91ネタの供養込みだったんでね?>黒本
貴族主義者の末路とかさらっとだけどかいとったし
2019/03/17(日) 11:39:22.98ID:KoKZtAtT0
作品としての面白さからいえば、長谷川せんせの作品に負けてるとこはある。
だが、それ以外のガンダム作品もろもろと比較するとむっちゃ面白いがな。>>ムンクラ他

まあ個人の感想だが。
2019/03/17(日) 11:39:54.35ID:tp6cPAPaa
43歩放置で負けだったみたいだな。
2019/03/17(日) 11:40:35.30ID:4KKql0WJ0
新しいスターウォーズって前評判が2202並みにアレだったから見てないけど、
そんな酷いのか。
199名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:40:36.01ID:+YyNo3d10
大阪には自分の子供の高校の入学式にこんなプラカードを持参する保護者がいたようです( ̄ω ̄;)

入学式、国家斉唱の時に退場するからと子供に伝えたところ、
それをするなら入学式に来るなと言われ、思いついたのがプラカード掲揚だったようですwww
http://pbs.twimg.com/media/D10YSyzU0AAtkb8.jpg
https://twitter.com/_UpMoon/status/1107102105171431429
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 11:40:45.64ID:D/+UBMXe0
>>117
(縦に繋げるミステル方式では)いかんのか?
下にぶら下げるPre機には爆薬満載で。
2019/03/17(日) 11:41:38.41ID:64nzN2G40
>>180
スターウォーズに比べるとヤマト2202はまだ頑張ってる方だと思うよ

スターウォーズがめんどくさいのは「リブート」が許されないところ
2019/03/17(日) 11:41:47.87ID:wglARo/x0
>>1
>>81
結局、ASM-3は実戦配備されずに終わるのか・・・
せめて、F-2の一個飛行隊が2ソーティくらいの任務をこなせる数くらいは調達できないものか。

仮にASM-3Bを開発して配備するになると、時期的に搭載母機はF-3になるのかね。
F-35は無理だろうし、F-2はそろそろ退役時期だし。(試射はF-2でやるのかも?)
2019/03/17(日) 11:42:03.86ID:J9XkrSp90
>>193
現状の宇宙世紀はサイコフレーム=イデオナイト、NT=赤アフロの派生という形目指して伝説巨神路線へ一直線である(白目
UC2でサイコフレームの封印するとかいっとるけどF91に喧嘩売るつもりなようで……
2019/03/17(日) 11:43:32.78ID:64nzN2G40
>>188
北海道でFM大阪受信してベリカードもらった
RCサクセションのライブだった
2019/03/17(日) 11:43:58.82ID:KoKZtAtT0
ああっ、優しい鷲JJを読み直したい!
2019/03/17(日) 11:44:38.18ID:D/+UBMXe0
>>130
キャノピー上に突き出たミラーとか、あいつら今どきスピットファイアのマネしてんのか。ウォッカキメ過ぎだろ。
2019/03/17(日) 11:44:47.05ID:MoXv9cCvD
>>196
ガンダム漫画を描く以前から、マップスとか連載していた長谷川センセと比較するのは、幾らなんでも酷やろ

個人的に面白いガンダム漫画
・クロスボーンシリーズ
・ジオリジン
・ギレン暗殺計画
・ジョニーライデンの帰還
・ムンクラ


あたりかな・・・・
AOZ漫画版とかも結構好きなんだけど、一般受けはしないよな
(自分たちが正義だと思っていたら、いつの間にか悪の組織になっていた感が強い作品って珍しい)
2019/03/17(日) 11:45:04.38ID:uoFUN4VQa
今更になって欧米連中が白人至上主義ヤベーやっててワロタ。
エルドアンが欧米ガーやってるがそれそのまんまトルコに特大ブーメランになりえる事態。
やられたくなけりゃ不法、合法関係なくトルコ移民追放して良いってことだよね?w
2019/03/17(日) 11:45:10.88ID:aBWqmsgv0
本当に面白いなら復刊されたりGジェネとかで活躍したりするはずで、
小生は、ムンクラは結局ガンダムUCのアンチが逆張りで持ち上げてるだけでしかないと見たな
そうでなければ作者がアレで出したくても出せないかだが
2019/03/17(日) 11:45:10.92ID:UevO1Noza
>>199
入学式早々子供はボッチ確定やん…
可哀想に…
2019/03/17(日) 11:46:33.84ID:eXkSxnjL0
>>198
キャストの好演に対して脚本のやりたいことが取っ散らかってる印象
旧作との整合性が取れない部分もあって今のところ評価は今一気味
2019/03/17(日) 11:46:50.92ID:ccnEcNaQ0
>>183
僕ヤングだから知らないんですが黒本まで本格的な外伝がなかったんだ?
2019/03/17(日) 11:47:02.71ID:wglARo/x0
NZでのテロの犠牲者、とうとう50人に達したか・・・
報復テロを起こさなきゃ良いんだが。
2019/03/17(日) 11:47:02.73ID:MoXv9cCvD
何でかんでも、イデナイトと赤い伝説巨人に繋げる人、空気読んでいなくてキライー
(赤い伝説巨人も好きだけど、黄金のジオングの方も中々・・・・ゴーストで再登場とは思わなかった)
2019/03/17(日) 11:47:48.49ID:KoKZtAtT0
>>207
そのへんはいいですなあ。
2019/03/17(日) 11:48:05.93ID:64nzN2G40
ドレンも劇場版の方が格好良かった
https://www.youtube.com/watch?v=maedlJYKSwE

Originキャラは安彦絵には似てるのかもしれんが、劇場版絵にはなってない
ことぶきつかさもギャグアニメじゃないんだから気合い入れればよかったのに
2019/03/17(日) 11:48:13.89ID:RwZlVd2Q0
>>130
広告終わったと思ったらまた広告出てきたんだけどコワイ…
2019/03/17(日) 11:49:18.18ID:MoXv9cCvD
>>209
あの作品、「面白い」という評判が多い(絵への批判はあるけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも、作品そのものというより、作者関係のゴタゴタがあるとか無いとか
(調べても、よう分からないけど)


で、UCが出てきたものだから、復権の芽は無くなった感
2019/03/17(日) 11:49:47.32ID:9QfCWj64d
>>182
引き落とし事故ニダ。
使った自覚を持つために給与と別口座にしてたのが仇になったニダ!
2019/03/17(日) 11:49:49.34ID:tNEBy+f/0
>>210
子供は意外とまともに育ってんじゃないのか?

「お前んとこの親もアレだな」
「来るな、つったんだけどね、いや、恥ずかしいわ」
「いやあ、ウチの親もアレだけど、お互い大変だよなあ」
2019/03/17(日) 11:50:09.59ID:1sUVTXkqM
雨が降ったり止んだりです。
空気が冷たいです。

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
222名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:50:18.64ID:+YyNo3d10
Donald Trump 日本語訳 @Mishimadou 2019/03/17 11:35:14
Googleはアメリカ軍ではなく中国軍を支援している
これはとんでもないぞ!

それでいい話はといえば、連中は私じゃなくてヒラリーを支援し、結果どうなったかだな
https://twitter.com/Mishimadou/status/1107108097166729223

Donald J. Trump @realDonaldTrump 2019/03/17 6:07:46
Google is helping China and their military, but not the U.S. Terrible!

The good news is that they helped Crooked Hillary Clinton, and not Trump....and how did that turn out?
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1107025689486737410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 11:50:34.41ID:qhiTXGOV0
>>186
とりあえずローグワンは良かった
ハンソロは駄目だったが
2019/03/17(日) 11:51:57.73ID:MoXv9cCvD
>>212
そもそも、クロボンは外伝か?
という疑問はさておき、

それこそ、サイバーコミックスやB-クラブ系統であったくらいじゃない?
あと、近藤センセのMS戦記やら
(どっちかというと、ガンダムセンチネルみたいな模型雑誌の連動タイプの方が目立ったかもしれないが)
あ、長谷川先生の逆襲のギガンティスとかは、クロボン以前か
2019/03/17(日) 11:51:58.15ID:64nzN2G40
閃光のハサウェイはともかく

ナラティブとかUCで作る必要あったのか??

ORIGINなんかより小説版を映像化した方がおもしろかったんでは
劇場版120分に収めて
2019/03/17(日) 11:52:03.76ID:ccnEcNaQ0
>>203
ごめん意味わからない日本の言葉で頼む
2019/03/17(日) 11:52:04.29ID:KoKZtAtT0
「本当に面白いならば〜」ってのを言うのは
世の中が合理性だけで動いてると錯覚してるようなものでは?
商業的「合理性」って、版元としての扱いやすさや商売への展開の容易さ。
流行の絵柄であるか云々まで含めてだからさ。
「これ面白いね。でも版権とか作者の性格とかいろいろめんどくさいな」
「うちでは扱わないわ」
(むろんそれだけではない)
228名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:52:21.30ID:+YyNo3d10
えーたろう @yasegamanA 2019/03/17 11:24:11
「若い世代ほど、防衛省の制度に賛成が多くなることに驚いた。」って、今の時代にこんな声明を出してる連中にこそ驚く。

“天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011851121000.html
https://twitter.com/yasegamanA/status/1107109987162034176


このうち、この制度について賛成か反対かを問う質問に対して、全体のおよそ28%にあたる800人が回答し、
反対が54%、賛成が46%で反対が上回りました。

一方、年代別に見ますと、70代以上は反対が81%賛成が19%、60代は反対が72%賛成が28%、50代は反対が68%賛成が32%、
40代は反対が54%賛成が46%、30代は反対が48%賛成が52%、20代は反対が32%賛成が68%でした。

若い世代ほど防衛省の制度への賛成が増え、20代と30代では賛成が反対を上回りました。

賛成の理由については「昨今、基礎研究のための資金が減る中、趣旨を問わず、制度に応募できるようにすべきだ」という意見や、
「世界情勢を考えると防衛省が基礎研究を推奨することは当然だ」といった意見などがあったということです。

このほか、「学会のような組織が、個々の研究者の考え方を制限すべきではない」との意見も出たということです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 11:53:14.07ID:MoXv9cCvD
>>226
放置すればいい
福井氏の裏設定ネタに引きずられているだけの方だから
2019/03/17(日) 11:53:23.07ID:r7QhKO8V0
>207
短編のデッドゾーンは面白いぞ。切り口が当時としては新鮮だった。
2019/03/17(日) 11:53:55.38ID:NAVJKROt0
>>1乙。
2019/03/17(日) 11:53:56.60ID:evxPC7By0
>>219
ならちかたないかー
こまめに引き落とし予定額と残高確認しときましょー
(給与口座から落ちるのと、元給与口座から落ちるのがあるうちはもっと危ない)
2019/03/17(日) 11:54:09.15ID:J9XkrSp90
>>198
EP7はまだいいのよ
EP8は大惨事過ぎて各国SWファンが俳優に対して総攻撃しかけてな……(自業自得な面あるとはいえ

ざっと上げると
・雑に処理されるアクバー提督
・今までの宇宙戦の積み重ねひっくり返しかねないハイパードライブ特攻解禁
・ルーク、レジェンズよりひでぇ闇落ち&老害化からの死亡
・EP7で出てきた新しいシス卿即落ち

ついでにEP9にはルーカス監督呼び戻したとかのネタまで上がってたり……
2019/03/17(日) 11:54:11.49ID:KoKZtAtT0
というか、オレはFSSを30年追っかけてるので何が面白いか自信がなくなってきた。
2019/03/17(日) 11:54:25.20ID:ccnEcNaQ0
>>224
どもども
センチネルくらいしか聞いたことないや
2019/03/17(日) 11:54:43.66ID:0wUY7pJd0
>>75
やるならPAKFAでしょうな
低シグニチャー大型在来構造機

やはり金属機は寿命がかなり長いようで
F3のコンポーネント(エンジンとアビオ類)で安く行けるでしょう
2019/03/17(日) 11:54:54.08ID:64nzN2G40
アニメの主人公、昔と今と
http://i.4cdn.org/a/1552789239841.jpg
2019/03/17(日) 11:55:16.00ID:CTHcsYEs0
>>207
個人的意見だが森田崇の奴も面白いぞ
クライマックスUCとジオンの幻陽と星月の欠片
2019/03/17(日) 11:56:47.39ID:MoXv9cCvD
>>235
まぁ、自分も当時リアルタイムで経験した訳ではないから・・・
実際に経験した人から見たら、「適当な事を!」を怒られそうだけど

あと、当時は「ガンダムエース」が無かったから
00年代以降の、ガンダム外伝漫画の拡大は、間違いなくガンダムエースと言う発表媒体があった故
2019/03/17(日) 11:57:18.96ID:0wUY7pJd0
>>237
昔の方が個性が()
作画のカロリーの差でしょうな
どれも同じじゃ無いと量産できない
2019/03/17(日) 11:57:31.58ID:64nzN2G40
1万円は安い。1日1万円でも安い
http://i.4cdn.org/a/1552786685671.jpg
2019/03/17(日) 11:58:15.21ID:c/ww1wv90
>>228
天文学の軍事利用って真田さんのイカロス天文台みたいなやつ?
2019/03/17(日) 11:59:02.48ID:MoXv9cCvD
>>238
あ、ことぶきつ先生の「デイアフタートゥモロー」を忘れていた
でも、いけいけ「僕らのVガンダム」は帰ってね
2019/03/17(日) 11:59:04.93ID:J9XkrSp90
>>214
>>229
ブンゴーがT御代に直接言ってもーた時点で気にせざるを得ないつーか
後UCの時点でイデオンのサウンド流用してたりするので>繋げる

>>218
Z派生機祭りなのでZ好きはとりあえず読んどけレベルらしい(ワイは一年戦争好きなのでZはちょっと

>>223
大体そうやけどレジェンズでこの辺りがっつりネタにしてるのでどうしても比較してしまうのがね>駄目

>>226
とりあえず宇宙世紀とイデオンがつながってるということでOKやで(オメメグルグル
245名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-PUlZ)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:59:15.10ID:xz2umiOL0
そもそも天文学こそが軍事研究の転用というかね
2019/03/17(日) 11:59:47.93ID:RwZlVd2Q0
イトカワ落としだ
2019/03/17(日) 12:00:20.78ID:0wUY7pJd0
>>242
測地系じゃないかな
2019/03/17(日) 12:00:29.65ID:tNEBy+f/0
>>233
確かに、アクバーはキャラ設定そのものを分かってない気がしたな
ルークは見せ場作ったから、まあいいんじゃね?マーク・ハミルの寿命の方が怪しくなってきてるし

そんでも、なんというか、敵が軽すぎるよね
EP7だったかローグワンだったか、ダースベイダー無双のシーンは、やっぱ分かってるじゃん、とか思ったもんだが
2019/03/17(日) 12:00:30.21ID:UzvnW4Lq0
>>223
後半の戦闘シーンは良いけれど、前半のメンツがそろうまでの話は、視点や話が
飛んだり説明不足だったりで、いうほど良くもないような。
2019/03/17(日) 12:01:22.28ID:wglARo/x0
>>219
Googleリマインダーを活用しましょう。
毎月、引き落とし2〜3日前に、「引き落とし口座確認」メッセージをスマホに表示させると、
確認忘れがなくなります。
2019/03/17(日) 12:01:55.50ID:jtSUgp0j0
ガンダム漫画と言うとブラスターマリとGの影忍ではないのか?
2019/03/17(日) 12:03:08.39ID:CTHcsYEs0
>>251
いいや、あしたのガンダムだ
2019/03/17(日) 12:03:27.01ID:J9XkrSp90
>>207
ちょっと亀だがサンボルも追加で
パラレル設定だったはずがなんか公式に色毛見せたりしてるのはさておいても
アナハイム直接攻撃というジョーカーやった時点で評価してもいいと思うの

>>243
SDの猛レースと並んでマジで封印されたヤベー奴ですからね……
流石にこれはやりすぎで残党何やけど
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/9/395a6166.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/f/1fd315d7.jpg

※単行本から該当回が消されました
2019/03/17(日) 12:04:23.56ID:wglARo/x0
>>233
もう、素人にはEP6だの7だの8だの言われてもチンプンカンプンで・・・
さらには、フォースはミディクロリアンとかいう特殊な微生物が(ry、とか言われたら、
もう完全についていけません(><)
2019/03/17(日) 12:04:34.23ID:MoXv9cCvD
>>244
冨野監督が、相当冷たい反応したらしいという噂があるんですけど・・・>福井氏の発言云々
しかしバンダイ・サンライズや福井氏の発言を真面目に受け取る必要は無いと思うけどな
既に、多様化しすぎてバンダイ・サンライズですら、全ての作品を呑みこんだ設定など、諦めているだろうし
(宇宙世紀に限ってもだ)
2019/03/17(日) 12:04:36.56ID:D/+UBMXe0
>>228
お前らもガキの頃はゼロ戦レッドとかサブマリン707とか怪傑ハリマオとかを読んで育ったんだろうがジジイども。いい加減自分の欲望に素直になれや。
老い先短いんだから、今ここで素直になっとかねえともう次の機会なんかねえぞ。

こういう意見をぶつけてみたい。
2019/03/17(日) 12:05:07.29ID:r7QhKO8V0
>244
ブンゴーは背乗りする気まんまんのクソだしなあ。押犬と同類の寄生虫カテゴリ。

>248
スターウォーズ旧作は「敵(帝国)を描く」面でも凝りまくってたんだけど、
上層スタッフがポリコレ病に罹患したせいで敵方ですらまともにキャラ立てられなくなった+そういう大規模組織のリアリティを出せず
(もしかしたら何が重要かすら理解してないかも)に大口叩くライアンジョンソンの合わせ技だからなあ。
2019/03/17(日) 12:05:19.25ID:KoKZtAtT0
>>251
その2作品おもしろいよね!ガンダムかと言われるとちょっと困るが。でもガンダム。
あと、タイトル思い出せないんだけども、女ばかりの特殊な部隊に配属された
若い男の士官があれこれ揉まれる内にだんだんいっちょ前になってきて
その女性ばかりの部隊の女のこの一人とコイナカになって…という作品があったはずだが。

タイトル思い出せない!!
2019/03/17(日) 12:05:40.92ID:UzvnW4Lq0
話はイマイチだったけれど、ネタとしては「アッガイ北米横断2250マイル」も
好きだな。

やはりアレ、ことぶき氏の「アッガイファイト」が着想元なんじゃろか?
2019/03/17(日) 12:06:05.49ID:J9XkrSp90
>>251
やはりここは王道のギガンティスで

>>254
SWの設定は図書館出来るくらい積み重なってるからね、シカタナイネ
というか邦訳されてないアメコミ版とかも普通にあるから全部追っかけるのはガチファンでもマジモンの精鋭位やと思うぞ……
2019/03/17(日) 12:06:06.55ID:CTHcsYEs0
>>253
それいけVじゃなくて岩村俊哉の描いたボンボン版だよ!
2019/03/17(日) 12:06:46.09ID:e0vWhprMa
>>219
可能ならクレカのアプリかサイトに登録して
メール通知してもらうようにしませう…
気づくのが早ければサービスセンターに平謝りすりゃ
事故扱いにならないかもですが…
2019/03/17(日) 12:07:15.81ID:4KKql0WJ0
>>202
そもそも400km級の射程だとF-35のGaAsレーダーのレンジで足りるかという問題が。
所謂CEC射撃機能がないASM-3のシステムそのままなら殆ど戦闘機の上昇限度2万前後に張り付いて射撃することになる。
ASM-3無印調達はストップギャップが必要な相手が出ない事には。

射程400kmと超水平線攻撃能力を持っているとする40N6Eが艦載向けに出現する前に対策を用意する気なら
延伸ASM-3が見据えるのはS500搭載予定のリデルだろう。リデル級は設計完了が2022年予定らしいので
ここから建造の場合、就役に5年とすれば改良型ASM-3の就役開始時期と一致することになる。
2019/03/17(日) 12:07:55.19ID:MoXv9cCvD
>>253
ごめん、サンダーボルトは原作1巻で切り過ぎてたんだ・・・
全く合わなかった・受け付けなかった


バンダイ・サンライズは、既に「面白ければ」「売れれば」問題なんだよ!と開き直っているから
今後も、様々な作品が作り出される事でしょう
2019/03/17(日) 12:08:07.98ID:KoKZtAtT0
なんで恋仲が「コイナカ」って変換されるのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況