民〇党類ですがしんしん政権が倒せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 06:37:10.15ID:aBLvnohMM
ジャナリス灯|l-@∀@lノの力を借りても(σ゚∀゚)σエークセレント!!

足が可愛い前スレ
民○党類ですが威力不足な降爆です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552708367/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 08:46:59.90ID:ENKhEg2ZM
政治の要素って極端にすると、暴力と徴税に分けられるわけで。
徴税で得た上がりで治安を守り、その秩序で徴税できるようにする。
2019/03/17(日) 08:51:26.96ID:ENKhEg2ZM
失敗国家というのは秩序を守れない国であり、軍事組織があっても秩序を施行できない場合そうなる。

北朝鮮は失敗国家とは言えないのだよ、秩序を実施出来ているので。内圧は凄そうだが。
2019/03/17(日) 08:54:13.97ID:ccnEcNaQ0
>>19
本邦は真面目なだけだと思うのです
敵の武力は殲滅するべきなので
必ず殺すから必殺と言うのだとなったのです
2019/03/17(日) 08:55:21.09ID:6VZoOCkr0
>>19
まあ事前集積もしてるけどね。それも特に厄介なのを
2019/03/17(日) 08:55:37.13ID:jA1I5KnVM
>必殺
必殺の技が討つのは我が身なのかと恐れてはいけませんよね
2019/03/17(日) 09:00:52.61ID:erna52R70
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の筆頭がこれでは、有象無象の鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こして世界の平和を乱すでしょう。
危険な在コは焼き尽くさ(ry
2019/03/17(日) 09:03:02.15ID:mmOz3es/d
>>1
乙ですよー
2019/03/17(日) 09:04:14.99ID:DMOzrvAz0
>>1
2019/03/17(日) 09:05:29.71ID:fRswY3qC0
>>22
こうですか?

命令する!白衣の軍には白銀のミサイルをもって朱(しゅ)に染めよ。
黒衣の軍には 黒がね のミサイルをもって朱(あけ)に染めよ。
一木一草ことごとく我が国の敵を赤色に染め上げよ。
サーチ・アンド・デストロイ!サーチ・アンド・デストロイ!
総滅せよ、連中を、この島から生かして帰すな。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/17(日) 09:10:38.63ID:B+AiE7q80
P-1にASM-3B(仮)か。

いや、ニュースに母機の話はなかったし適当だけど。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:13:36.38ID:xz2umiOL0
ASM-3の射程短縮は我が党のせいじゃないか…やっぱり
2019/03/17(日) 09:14:38.26ID:66YY+T3ea
命令する!白衣の軍には白糖のミサイルをもって朱(しゅ)に染めよ。
黒衣の軍には 黒蜜 のミサイルをもって朱(あけ)に染めよ。
一木一草ことごとく我が国の敵を飴色に染め上げよ。
サーチ・アンド・デストロイ!サーチ・アンド・デストロイ!
糖蜜せよ、連中を、この島から生かして帰すな。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    糖
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/17(日) 09:15:23.50ID:fMD+Yu8wd
わが党は日本の敵だな
人民の味方のつもりだろうが中途半端に無能だから困る
2019/03/17(日) 09:16:48.11ID:B+AiE7q80
ASM-3は10年前には出来ているはずだったが信○町のアレのせいなのか、凍結されていたからな
2019/03/17(日) 09:17:06.65ID:jA1I5KnVM
>>29
記者の勘違いでなければ「航空自衛隊の戦闘機」となってると思うが
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
2019/03/17(日) 09:17:33.23ID:xF9GkIUY0
P-1は派生型含めて現状80機程度らしいが、空中巡洋艦型を開発配備するとなると
シリーズ累計100機を超えちゃうのかい?
日本はアメリカしか見ていないから「米に比べたらまだまだッス!」となんとも思わない
だろうけど、諸外国からの厳しい目が・・・ああ感じちゃう。
2019/03/17(日) 09:18:34.73ID:DANcSs9m0
しかし従来のASMファミリーより100kmほど射程を長くするのは何故だろう?
最初により遠方で脅威度の高い敵防空艦あたりを潰すつもりかな。
2019/03/17(日) 09:19:08.36ID:YM6vT5an0
とーほーほー(起床
2019/03/17(日) 09:19:20.98ID:fRswY3qC0
拘束制御術式被虐号開放
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
            ,,;;;;;;;,,                            ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   ⌒                    ⌒ ⌒  ドバッ   _,..、-'"  ⊃  _从へへ从 ;;;:;´'从 ;'  ;:;;)
 (( ⌒ 从._  震 ./ ̄ ̄|、__ 从⌒ ヽ  ,,,,,,,,,.......,,_,..、-'" _,..、;;;;;;;:",,;;;;;;;,,,;;∧'。.;;;、⌒
((    〔_._ ( #´Д[;二].======〕|〔〕  ;;''"''''''''''"      _,..、-'",,,,,,,,,,,,,,,," ;..:;;#・;;;;∀;; ;) "ζ ガッ >>31
  ((  W / | ( つ'|_|__| ̄/  W ノノ"""''"''''''''''-、゙'''-、  ,,,,"==""(;..:;;(从;;;.:; ⊃)) ;;;;;;;:",,;;;;;;;
    . / .| (ゝ)ソ      / .|             ゙'''-、゙'''-、 ""''''''" (..( ( ;..:;; )) ;;:::)::ノ/
         (三(二(三⊃                 ゙'''-、""''''⊃  Σ (( (;;``∴ ; )
        (三(二(三⊃ ⊃                   "''''''"   (( ゙;゙゙;∵〜' "'' ( ) )⌒ );
       (三(二(三⊃ ⊃ ⊃                            ;';, 从? ;:・,,'".
2019/03/17(日) 09:20:15.22ID:B+AiE7q80
>>34
ほんとだ

少し前から研究が始まった普通のジェットで飛ぶ巡航ミサイルとは別枠なのか
2019/03/17(日) 09:21:41.28ID:6VZoOCkr0
>>33
2004年くらいにあそこが反対したの、亜音速巡航ミサイルかSRBMじゃなかったっけ?
2019/03/17(日) 09:22:31.05ID:66YY+T3ea
「アンタのせいよっ!!、アンタが全部悪いんだからねっ
よくも、よくもぉっ 私に憲法9条を破らせたわねっ、このポコペンがっ!!
覚悟しなさい、平和の敵は全員除去してやるんだからァ!!」

などと意味不明のことを叫びつつ、中国くんを滅多刺しにする日本ちゃんでした。
2019/03/17(日) 09:23:01.85ID:7mDU+icC0
前スレ

919 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-h1+v) [sage] :2019/03/17(日) 07:18:20.64 ID:/pwkdQpx0
>>912
将来的に発生しうる脅威を予見して
それに対応できる装備も開発可能な体制にしないと
またこういうことが起きそうだ


寝起きに流し読みしてたせいか、有名な俳優や声優が犯罪やらかした時の出演作品の取り扱いについての話だと思った
2019/03/17(日) 09:23:59.90ID:B+AiE7q80
ASM-3とGCS-2でしたね確か
噂レベルでかつ記憶だけど
2019/03/17(日) 09:24:01.06ID:ENKhEg2ZM
沖縄の高射の覆域下で尖閣に届く距離が400kmくらい?>>射程延伸ASM

対応する側は大変だなw
2019/03/17(日) 09:24:41.64ID:X3YuS62+0
射程延伸ということはF-2にASM-3を4発積むのは諦めたのかな。重量の増加がどのくらいかにもよりますが
46名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:26:19.28ID:xz2umiOL0
沖縄から400kmなら尖閣周辺どころか向かっている船もターゲットになるな
与那国島、石垣島、宮古島にも配備すれば多方向同時攻撃も可に
47101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx07-qfzl)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:26:43.85ID:oTB1+gxjx
いちおつ!

>>39
あれは、JASSM-ER枠では?

JASSM-ERとLRASM導入のニュース流れたときは(スレの流れの早さ的に)ビックリしたけど、その頃には既に政治手動で安全保障の再定義が加速してた時期なんだなあ。
2019/03/17(日) 09:26:55.05ID:ftFsu3an0
金融庁が2010年に役員報酬を開示する義務付ける案が発表された時に、カルルッソ・コーンさんが部下を使って阻止するように働きかけていたらしい。
2019/03/17(日) 09:27:30.27ID:fRswY3qC0
>>45
大丈夫、改造したP-1に大量に積めば良いのです。
敵の射程外からの飽和攻撃。
ワクワクします。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/17(日) 09:27:51.66ID:ftFsu3an0
というわけでもはよう。
とりあえず動画編集のオーダー主から細かい詰め部分の連絡待ちである。
編集自体は終わってんだけどね。
2019/03/17(日) 09:28:49.79ID:tSpzmepfM
>>45
四発積めるんでね、多分全長を1m位延長だろし重量も1.1トン程度なんでないかなあ
2019/03/17(日) 09:29:34.62ID:xF9GkIUY0
15年ぐらい前に公明ちゃんが反対したときはATACMS等の短距離地対地弾道弾&トマホークを念頭においた
巡航ミサイル導入案だったけど、それがあったおかげで今最新の国産巡航ミサイルを導入できるのだから
公明さんには手を合わせて拝んでおこうではないか。
ありがたやありがたや。
2019/03/17(日) 09:29:37.38ID:X3YuS62+0
>>49
F-3は大型ASM4発内蔵ですね!(無茶振り
54101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx07-qfzl)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:29:54.29ID:oTB1+gxjx
>>45
案外サイズあまり変わらないかもですよ。
ASM-3、低空射出に備えて個体燃料を随分盛っているみたいなので、個体燃料減らして、高空発射に限定するか、ブースター式にしてしまえば、燃料搭載量は増やせるかと。
2019/03/17(日) 09:30:40.79ID:anRuF+c3d
>>34
F-2がもっとあればなぁ
>>35
こんなクソ真面目でおとなしい国のどこが脅威になろうか(純粋な目)
2019/03/17(日) 09:32:38.07ID:X3YuS62+0
>>54
空自「え、低空飛行が前提でしょ??」

海水をかぶるのが攻撃機なのである
2019/03/17(日) 09:33:52.01ID:anRuF+c3d
>>46
これで水上目標探知の情報を共有する共同交戦能力が整備されれば…おお、ナムアミダブツ
2019/03/17(日) 09:35:08.50ID:tSpzmepfM
>>55

ゲル


>>54
その話で考えれば艦載版や地上発射版まで考えるとブースター式化が本命かねえ?
2019/03/17(日) 09:35:23.48ID:97qMkVoHa
https://ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/
2019/03/17(日) 09:36:18.26ID:ftFsu3an0
逆にF-2Aを超高速にしてIRRのロケット部分を排除して純粋なラムジェットミサイル化してさらなる超射程を実現だな。
J58相当のエンジンを搭載してマッハ3に迫る速度で発射やな。
2019/03/17(日) 09:38:43.25ID:ENKhEg2ZM
海自が絶対潜水艦コロスマンなのはともかく
空自が水上艦コロスマンに進化しつつある・・・
2019/03/17(日) 09:38:49.54ID:DANcSs9m0
>>55
安易な軍縮は後で痛い目を見る、という歴史の教訓をまさにリアルで体験している所ですな。
幸い現代日本はギリギリで安全保障の破綻を回避しそうですが。
2019/03/17(日) 09:39:29.56ID:XNDQ+yJw0
F-2が当初の予定通り生産されてればな
2019/03/17(日) 09:39:58.66ID:6VZoOCkr0
>>61
F-3で爆撃機(だけでないけど)殺すマン化がまた進むよ
2019/03/17(日) 09:40:49.87ID:go0+uKj00
>>56
「イヤーッ!」
ゴウランガ! イッシキ=リッコウのニンジャソウルを宿したライゲキ=カラテが敵艦に炸裂!
「グワーッ!」
敵艦はハイクを詠む間もなく爆発四散!!

…(゚∠゚)ニンサツゴムズカスィネ…
2019/03/17(日) 09:42:17.04ID:JaeGnBHW0
p機にASM積む話は前々からあったような
2019/03/17(日) 09:44:21.98ID:nWKj+LHW0
>>66
実際12式ファミリーの哨戒機用対艦誘導弾は開発中でもうすぐ完成予定だったな
相手によって使い分けるって形になるんでね?小型艦相手には12式系で大型艦相手にはASM-3系と
2019/03/17(日) 09:45:19.24ID:XNDQ+yJw0
うろ覚えだが今の技術でF-15を再設計したらコスト1/3くらいになるとか蟹様が言ってた気がする
F-2クラスの機体の再生産したいな
2019/03/17(日) 09:48:26.34ID:DANcSs9m0
ASM-3(改)がHi-Lo-Loプロファイルで射程400kmだとすると、Hi-Hi-Hiプロファイル時の射程は2倍くらいかな?
敵側から見れば日本はいきなり長射程の対レーダーミサイルも保有する事になるが。
2019/03/17(日) 09:48:38.84ID:B+AiE7q80
ASM-3系は対艦SEADでPのミサイルは沈める用だったのでは
2019/03/17(日) 09:49:07.80ID:JaeGnBHW0
金属機で大型化したf15っぽい戦闘機を作るなら空自にも便利なんだけど
これ以上の多機種運用が困難なので
結局は高性能路線のステルス機を買うしか無い
2019/03/17(日) 09:49:44.21ID:6VZoOCkr0
>>68
やるならいっそ最初から無人化したらいいんじゃない?>再設計
2019/03/17(日) 09:50:14.31ID:B+AiE7q80
>>68
TFRだったかな

それを受けてブランニューの「F-2.5」的なネタを考えたこともありました。
2019/03/17(日) 09:50:42.87ID:nWKj+LHW0
>>68
F-3随伴型ステルス無人機の有人化という形になるんでねその場合
2019/03/17(日) 09:51:05.65ID:XNDQ+yJw0
>>71
F-15を海外に売っぱらって国産F-15モドキに入れ替えるんだよ
2019/03/17(日) 09:51:35.59ID:nWKj+LHW0
>>69
高高度投下なら滑空弾化して更なる射程延長まで見込めるな……
2019/03/17(日) 09:51:37.10ID:X3YuS62+0
>>68
ルーデル「よし、A-10を再設計だ!」
2019/03/17(日) 09:52:09.05ID:ftFsu3an0
対レーダーも対象にする場合、空自のELINTとSIGINTの状況からしてあまり使えるミサイルが作れる気がしないな。
2019/03/17(日) 09:52:43.21ID:tp6cPAPaa
きぐるみの動きじゃねーぞ!w
2019/03/17(日) 09:54:40.34ID:fRswY3qC0
>>77
そいつは素敵だ。大好きだ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/17(日) 09:56:40.23ID:nWKj+LHW0
>>30
射程外から攻撃可能 空自ミサイル開発へ 読売新聞 2019/3/17 5:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
には2010の政府の政治的配慮で射程短くしたってあるからなあ
2019/03/17(日) 10:00:56.01ID:tp6cPAPaa
リュウソウジャーは、ストーリーはシリアス振りっぽくてあんまり期待できなそうだな。
スーツの動きに期待。
2019/03/17(日) 10:01:50.30ID:e0vWhprMa
>>81
また我が党か…
2019/03/17(日) 10:04:32.67ID:6VZoOCkr0
>>81
逆に考えるんだ…そんな程度の低い要求で短くなったものは、ボタン一つに近い作業で、
より長くできるのではないかと(こう思いでもしないとやってられん
85101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ a301-qfzl)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:04:55.48ID:qDrbJ13p0
>>78
その辺りは情報の集積がモノを言いますしねぇ。
艦艇ならP-1がせっせと集めてるにしても、陸はなかなか集まらないし。
外注するか、一式金で買うしか無いのではないですかねぇ。

本気でやるなら高高度無人機にESM積んで飛ばしまくるしか。M
2019/03/17(日) 10:06:18.43ID:fRswY3qC0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
87101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ a301-qfzl)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:07:14.08ID:qDrbJ13p0
>>84
SSM-1Bが実用化したときに、燃料搭載量減らして、射程短くしたとか言う話どっかで聞いたことが。
伝聞なので眉唾ですけど。
2019/03/17(日) 10:08:23.62ID:DANcSs9m0
>>85
元々本邦はソ連を相手にしていた事もあって、実際は世界的に見てもその辺のレベルはかなり高いという話もあったり。
2019/03/17(日) 10:09:51.62ID:anRuF+c3d
貨物時刻表の調達完了
さてどこへ行こう
>>81
我が党がどういう反応するかねー
2019/03/17(日) 10:11:56.10ID:nWKj+LHW0
>>89
政府に対応が遅いと言ってブーメランを額に受けるまでがお約束では?
2019/03/17(日) 10:12:13.48ID:haT1ZUKuM
>>83
>>84
どうせ部内的には燃料搭載量違いの複数の版をデザイン済だろうし案外早く登場するのでは?
2019/03/17(日) 10:12:59.35ID:ftFsu3an0
NZの銃乱射犯はフォートナイトやって殺人者になったと公言してるようだな。
TPS規制くるか!
2019/03/17(日) 10:13:09.19ID:nWKj+LHW0
>>91
数年後に実用化ってあるから2021頃かねASM-3改配備開始
2019/03/17(日) 10:14:15.50ID:gcjpnAcX0
一乙

>>68
実際作ってみたらなんだかんだであまり変わりませんでしたオチになりそうな気も
作る数も少ないし
2019/03/17(日) 10:15:17.81ID:haT1ZUKuM
>>93
2019 開発決定
2020 開発着手
2021 試作完成
2022 制式化

おおまかにこのようなペースでは?
なお何故か2022の時点で納入開始する模様。
2019/03/17(日) 10:16:10.35ID:ftFsu3an0
>>94
むしろインフレ率の関係から高くなるまである。
2019/03/17(日) 10:16:36.50ID:xF9GkIUY0
ピコーン!弾頭を核にすれば燃料搭載量を増やせるのでわ?!
2019/03/17(日) 10:16:55.79ID:DANcSs9m0
>>89
連中は安全保障問題でアベガーをするのはもう諦めたのでは?
事実、安全保障関連法案の改正の際にも全く倒閣に繋がらなかった事もあって政策論争は完全に放り投げて、
こじ付け・でっち上げのスキャンダルでの反政府活動1本に絞った感があるし。
2019/03/17(日) 10:18:20.94ID:tNEBy+f/0
>>88
大韓航空機撃墜事件の時に判ったのは、
実は陸上自衛隊調査部がソ連国内の無線、ほぼ全部録音してたというね

今はまた変わってるんだろうけどね
2019/03/17(日) 10:19:10.49ID:haT1ZUKuM
いっそ政府側主催で政界テスト大会でも開催すればよい。
ノーカット放送でご安心だ。
2019/03/17(日) 10:20:34.75ID:anRuF+c3d
>>90>>98
あきらかに中国の狗だから露骨な反応もできない気がするんですよねぇ
どんな電波が出てくるか楽しみではありますが
2019/03/17(日) 10:21:10.89ID:MoXv9cCvD
>>1
おっつ
2019/03/17(日) 10:21:40.50ID:haT1ZUKuM
>>99
エアチェックするなら全放送を記録してインデックス化した上で
アーカイヴにするのは当然の行為では?(ラジオマニア並感)
2019/03/17(日) 10:21:49.43ID:tNEBy+f/0
>>98
実際民主主義的にはこれが非常に困った点で、本来国民的意義論が必要な事柄なのに

野党が反対してる
→きっと「良い」話なんだろう

と受け止められちゃう

著作権がらみの法案とか、与党そのものに手を突っ込まないと動かないという、
なんか無茶苦茶な状況になってるけど、わが党としてそれでいいのか?
2019/03/17(日) 10:22:18.06ID:97qMkVoHa
それよりもF-15を15%くらい増量したら色々載るのでは?
2019/03/17(日) 10:22:37.75ID:TMlW2f5w0
>>92
つまり、ヴィーガンにあこがれて犯罪したとかゲイバーに通って犯罪に走ったとかイ×ラムの正義のために教会を爆破したとかやりまくれば
気に入らないものを規制できるのだ!!!!

という電波を受信した
2019/03/17(日) 10:23:25.78ID:ENKhEg2ZM
むしろエンジンを核にすればいい
本土から全ての仮想敵の策源まで飛ばせるのだ。
2019/03/17(日) 10:23:38.84ID:anRuF+c3d
>>104
票が取れないものなど無視してよい(真顔)
なお何が一般の評価に繋がるか理解できていないもよう
2019/03/17(日) 10:24:15.57ID:J9XkrSp90
>>99
少なくとも公開されてもーたので暗号化されて傍受と解析の体制やり直しになってもーたというのは聞く話です罠>大韓航空機撃墜
2019/03/17(日) 10:24:18.32ID:ftFsu3an0
>>106
ただし、くさすぎる相手が行った同様の行為の場合は放置される可能性もある。
2019/03/17(日) 10:25:45.72ID:OC3x+TKD0
F15は70〜80年台当時最強かつ
ジャパンに来てくれたけどなんで強かったの?
代理戦争もほとんどなかったですし…
当時のMIGには圧倒的な有利なところあったんですねきっと
2019/03/17(日) 10:26:07.10ID:tSpzmepfM
>>107
大気圏内で核パルス推進はちょっと……
2019/03/17(日) 10:26:27.86ID:tNEBy+f/0
>>103
実際凄いと思うのは、エシュロンなんかもそうだけど、
全部を集めて、なおかつそれを分析するって言う力技を、当時は人力で、やり切れてたって点だな
最初、別調の方では通常の演習だと分析してたっていうから、
埋もれちゃっててもおかしくないのがちゃんと掘り起こせてるってところだぬ
2019/03/17(日) 10:26:38.56ID:yNJ+H5lW0
発射前に祈れば大丈夫だ
http://need.estate/images/NEWS/RSS/LiveJournal/Smit_Smitty/2017-09/58d94e3c2d.jpeg
2019/03/17(日) 10:27:26.80ID:kOwVLx6O0
>>92
フォートナイトやってるなら建築しながら突撃しろ矢
2019/03/17(日) 10:28:26.11ID:MoXv9cCvD
>>101
中国の行動が、余りにも露骨・強圧的すぎるので、下手に中国側を擁護・日本側を批判したら、袋叩きだもん
(政党や議員の事務所に非難の電話が鳴り響くとか)

あと10年して、防衛政策に拒否感が強い・反軍事こそ、国益よりも対外関係よりも何よりも重要!
という古い世代が、選挙・寿命により淘汰されていけば、もっと反発の声は少なくなる
(これは、政界のみならず、日本のあらゆる業界に共通しているけど)
2019/03/17(日) 10:28:49.25ID:OygHMWw8p
>>105
2機横に繋げよう
2019/03/17(日) 10:28:52.81ID:gcjpnAcX0
じゃあ核弾頭レールガンで投射だ
2019/03/17(日) 10:29:05.42ID:OC3x+TKD0
MAX8/9はエアバスと技術協力すればよかったよねきっと
無理やり飛ばしてるとまで言われたらボーイングも腹立つでしょう・・・2機落ちてるのもあるけどうーむ
まさか昭和名機の737がこうなるとはね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況