民〇党類ですがしんしん政権が倒せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 06:37:10.15ID:aBLvnohMM
ジャナリス灯|l-@∀@lノの力を借りても(σ゚∀゚)σエークセレント!!

足が可愛い前スレ
民○党類ですが威力不足な降爆です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552708367/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
228名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:52:21.30ID:+YyNo3d10
えーたろう @yasegamanA 2019/03/17 11:24:11
「若い世代ほど、防衛省の制度に賛成が多くなることに驚いた。」って、今の時代にこんな声明を出してる連中にこそ驚く。

“天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011851121000.html
https://twitter.com/yasegamanA/status/1107109987162034176


このうち、この制度について賛成か反対かを問う質問に対して、全体のおよそ28%にあたる800人が回答し、
反対が54%、賛成が46%で反対が上回りました。

一方、年代別に見ますと、70代以上は反対が81%賛成が19%、60代は反対が72%賛成が28%、50代は反対が68%賛成が32%、
40代は反対が54%賛成が46%、30代は反対が48%賛成が52%、20代は反対が32%賛成が68%でした。

若い世代ほど防衛省の制度への賛成が増え、20代と30代では賛成が反対を上回りました。

賛成の理由については「昨今、基礎研究のための資金が減る中、趣旨を問わず、制度に応募できるようにすべきだ」という意見や、
「世界情勢を考えると防衛省が基礎研究を推奨することは当然だ」といった意見などがあったということです。

このほか、「学会のような組織が、個々の研究者の考え方を制限すべきではない」との意見も出たということです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 11:53:14.07ID:MoXv9cCvD
>>226
放置すればいい
福井氏の裏設定ネタに引きずられているだけの方だから
2019/03/17(日) 11:53:23.07ID:r7QhKO8V0
>207
短編のデッドゾーンは面白いぞ。切り口が当時としては新鮮だった。
2019/03/17(日) 11:53:55.38ID:NAVJKROt0
>>1乙。
2019/03/17(日) 11:53:56.60ID:evxPC7By0
>>219
ならちかたないかー
こまめに引き落とし予定額と残高確認しときましょー
(給与口座から落ちるのと、元給与口座から落ちるのがあるうちはもっと危ない)
2019/03/17(日) 11:54:09.15ID:J9XkrSp90
>>198
EP7はまだいいのよ
EP8は大惨事過ぎて各国SWファンが俳優に対して総攻撃しかけてな……(自業自得な面あるとはいえ

ざっと上げると
・雑に処理されるアクバー提督
・今までの宇宙戦の積み重ねひっくり返しかねないハイパードライブ特攻解禁
・ルーク、レジェンズよりひでぇ闇落ち&老害化からの死亡
・EP7で出てきた新しいシス卿即落ち

ついでにEP9にはルーカス監督呼び戻したとかのネタまで上がってたり……
2019/03/17(日) 11:54:11.49ID:KoKZtAtT0
というか、オレはFSSを30年追っかけてるので何が面白いか自信がなくなってきた。
2019/03/17(日) 11:54:25.20ID:ccnEcNaQ0
>>224
どもども
センチネルくらいしか聞いたことないや
2019/03/17(日) 11:54:43.66ID:0wUY7pJd0
>>75
やるならPAKFAでしょうな
低シグニチャー大型在来構造機

やはり金属機は寿命がかなり長いようで
F3のコンポーネント(エンジンとアビオ類)で安く行けるでしょう
2019/03/17(日) 11:54:54.08ID:64nzN2G40
アニメの主人公、昔と今と
http://i.4cdn.org/a/1552789239841.jpg
2019/03/17(日) 11:55:16.00ID:CTHcsYEs0
>>207
個人的意見だが森田崇の奴も面白いぞ
クライマックスUCとジオンの幻陽と星月の欠片
2019/03/17(日) 11:56:47.39ID:MoXv9cCvD
>>235
まぁ、自分も当時リアルタイムで経験した訳ではないから・・・
実際に経験した人から見たら、「適当な事を!」を怒られそうだけど

あと、当時は「ガンダムエース」が無かったから
00年代以降の、ガンダム外伝漫画の拡大は、間違いなくガンダムエースと言う発表媒体があった故
2019/03/17(日) 11:57:18.96ID:0wUY7pJd0
>>237
昔の方が個性が()
作画のカロリーの差でしょうな
どれも同じじゃ無いと量産できない
2019/03/17(日) 11:57:31.58ID:64nzN2G40
1万円は安い。1日1万円でも安い
http://i.4cdn.org/a/1552786685671.jpg
2019/03/17(日) 11:58:15.21ID:c/ww1wv90
>>228
天文学の軍事利用って真田さんのイカロス天文台みたいなやつ?
2019/03/17(日) 11:59:02.48ID:MoXv9cCvD
>>238
あ、ことぶきつ先生の「デイアフタートゥモロー」を忘れていた
でも、いけいけ「僕らのVガンダム」は帰ってね
2019/03/17(日) 11:59:04.93ID:J9XkrSp90
>>214
>>229
ブンゴーがT御代に直接言ってもーた時点で気にせざるを得ないつーか
後UCの時点でイデオンのサウンド流用してたりするので>繋げる

>>218
Z派生機祭りなのでZ好きはとりあえず読んどけレベルらしい(ワイは一年戦争好きなのでZはちょっと

>>223
大体そうやけどレジェンズでこの辺りがっつりネタにしてるのでどうしても比較してしまうのがね>駄目

>>226
とりあえず宇宙世紀とイデオンがつながってるということでOKやで(オメメグルグル
245名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-PUlZ)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:59:15.10ID:xz2umiOL0
そもそも天文学こそが軍事研究の転用というかね
2019/03/17(日) 11:59:47.93ID:RwZlVd2Q0
イトカワ落としだ
2019/03/17(日) 12:00:20.78ID:0wUY7pJd0
>>242
測地系じゃないかな
2019/03/17(日) 12:00:29.65ID:tNEBy+f/0
>>233
確かに、アクバーはキャラ設定そのものを分かってない気がしたな
ルークは見せ場作ったから、まあいいんじゃね?マーク・ハミルの寿命の方が怪しくなってきてるし

そんでも、なんというか、敵が軽すぎるよね
EP7だったかローグワンだったか、ダースベイダー無双のシーンは、やっぱ分かってるじゃん、とか思ったもんだが
2019/03/17(日) 12:00:30.21ID:UzvnW4Lq0
>>223
後半の戦闘シーンは良いけれど、前半のメンツがそろうまでの話は、視点や話が
飛んだり説明不足だったりで、いうほど良くもないような。
2019/03/17(日) 12:01:22.28ID:wglARo/x0
>>219
Googleリマインダーを活用しましょう。
毎月、引き落とし2〜3日前に、「引き落とし口座確認」メッセージをスマホに表示させると、
確認忘れがなくなります。
2019/03/17(日) 12:01:55.50ID:jtSUgp0j0
ガンダム漫画と言うとブラスターマリとGの影忍ではないのか?
2019/03/17(日) 12:03:08.39ID:CTHcsYEs0
>>251
いいや、あしたのガンダムだ
2019/03/17(日) 12:03:27.01ID:J9XkrSp90
>>207
ちょっと亀だがサンボルも追加で
パラレル設定だったはずがなんか公式に色毛見せたりしてるのはさておいても
アナハイム直接攻撃というジョーカーやった時点で評価してもいいと思うの

>>243
SDの猛レースと並んでマジで封印されたヤベー奴ですからね……
流石にこれはやりすぎで残党何やけど
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/9/395a6166.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/f/1fd315d7.jpg

※単行本から該当回が消されました
2019/03/17(日) 12:04:23.56ID:wglARo/x0
>>233
もう、素人にはEP6だの7だの8だの言われてもチンプンカンプンで・・・
さらには、フォースはミディクロリアンとかいう特殊な微生物が(ry、とか言われたら、
もう完全についていけません(><)
2019/03/17(日) 12:04:34.23ID:MoXv9cCvD
>>244
冨野監督が、相当冷たい反応したらしいという噂があるんですけど・・・>福井氏の発言云々
しかしバンダイ・サンライズや福井氏の発言を真面目に受け取る必要は無いと思うけどな
既に、多様化しすぎてバンダイ・サンライズですら、全ての作品を呑みこんだ設定など、諦めているだろうし
(宇宙世紀に限ってもだ)
2019/03/17(日) 12:04:36.56ID:D/+UBMXe0
>>228
お前らもガキの頃はゼロ戦レッドとかサブマリン707とか怪傑ハリマオとかを読んで育ったんだろうがジジイども。いい加減自分の欲望に素直になれや。
老い先短いんだから、今ここで素直になっとかねえともう次の機会なんかねえぞ。

こういう意見をぶつけてみたい。
2019/03/17(日) 12:05:07.29ID:r7QhKO8V0
>244
ブンゴーは背乗りする気まんまんのクソだしなあ。押犬と同類の寄生虫カテゴリ。

>248
スターウォーズ旧作は「敵(帝国)を描く」面でも凝りまくってたんだけど、
上層スタッフがポリコレ病に罹患したせいで敵方ですらまともにキャラ立てられなくなった+そういう大規模組織のリアリティを出せず
(もしかしたら何が重要かすら理解してないかも)に大口叩くライアンジョンソンの合わせ技だからなあ。
2019/03/17(日) 12:05:19.25ID:KoKZtAtT0
>>251
その2作品おもしろいよね!ガンダムかと言われるとちょっと困るが。でもガンダム。
あと、タイトル思い出せないんだけども、女ばかりの特殊な部隊に配属された
若い男の士官があれこれ揉まれる内にだんだんいっちょ前になってきて
その女性ばかりの部隊の女のこの一人とコイナカになって…という作品があったはずだが。

タイトル思い出せない!!
2019/03/17(日) 12:05:40.92ID:UzvnW4Lq0
話はイマイチだったけれど、ネタとしては「アッガイ北米横断2250マイル」も
好きだな。

やはりアレ、ことぶき氏の「アッガイファイト」が着想元なんじゃろか?
2019/03/17(日) 12:06:05.49ID:J9XkrSp90
>>251
やはりここは王道のギガンティスで

>>254
SWの設定は図書館出来るくらい積み重なってるからね、シカタナイネ
というか邦訳されてないアメコミ版とかも普通にあるから全部追っかけるのはガチファンでもマジモンの精鋭位やと思うぞ……
2019/03/17(日) 12:06:06.55ID:CTHcsYEs0
>>253
それいけVじゃなくて岩村俊哉の描いたボンボン版だよ!
2019/03/17(日) 12:06:46.09ID:e0vWhprMa
>>219
可能ならクレカのアプリかサイトに登録して
メール通知してもらうようにしませう…
気づくのが早ければサービスセンターに平謝りすりゃ
事故扱いにならないかもですが…
2019/03/17(日) 12:07:15.81ID:4KKql0WJ0
>>202
そもそも400km級の射程だとF-35のGaAsレーダーのレンジで足りるかという問題が。
所謂CEC射撃機能がないASM-3のシステムそのままなら殆ど戦闘機の上昇限度2万前後に張り付いて射撃することになる。
ASM-3無印調達はストップギャップが必要な相手が出ない事には。

射程400kmと超水平線攻撃能力を持っているとする40N6Eが艦載向けに出現する前に対策を用意する気なら
延伸ASM-3が見据えるのはS500搭載予定のリデルだろう。リデル級は設計完了が2022年予定らしいので
ここから建造の場合、就役に5年とすれば改良型ASM-3の就役開始時期と一致することになる。
2019/03/17(日) 12:07:55.19ID:MoXv9cCvD
>>253
ごめん、サンダーボルトは原作1巻で切り過ぎてたんだ・・・
全く合わなかった・受け付けなかった


バンダイ・サンライズは、既に「面白ければ」「売れれば」問題なんだよ!と開き直っているから
今後も、様々な作品が作り出される事でしょう
2019/03/17(日) 12:08:07.98ID:KoKZtAtT0
なんで恋仲が「コイナカ」って変換されるのかしら。
2019/03/17(日) 12:08:20.09ID:CTHcsYEs0
>>258
ガンダムジェネレーションだかに載ってたナイトホークだったっけなそれ
前線飛び回る慰安(性的な意味で)部隊と書類ミスだかでそこに配属された男士官の話
2019/03/17(日) 12:08:39.86ID:ccnEcNaQ0
>>239
2000年代頭のダムA創刊とMG関連のおかげでガンダム関連の売上上がったとB社CEOが言うてましたなぁ
自分もその頃ダムAから本格的にガンダムに触れた口です

>>244
流用はアカンな…パロディで済まん
2019/03/17(日) 12:08:57.38ID:cdjCpd/V0
中間圏プラットフォームにレーダーをつけるのだ
2019/03/17(日) 12:09:25.77ID:e0vWhprMa
>>265
濃い仲(意味深)よりはマシだろう
270ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:09:26.06ID:vWbUJT+U0
>>260
ウリはウーキーペディアをエキサイト翻訳で読みながら邦訳されてないレジェンズのスターウォーズの
古代史を読んでるぞ
古代のシスは星を簡単に滅ぼせるんだ
2019/03/17(日) 12:09:37.22ID:4KKql0WJ0
>>211>>233
把握した。
エイリアンシリーズでも「金儲けのために作ったどうしようもないクソの山になった」とか言われてたけど、
それのスターウォーズ版が起きたわけね・・・。
272名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:09:55.61ID:+YyNo3d10
伊藤 剛 @GoITO 2019/03/16 22:29:49
しかし、今日きいた中でいちばん驚いたのは、アメリカで日本スタイルの魔法少年マンガを描いたひとが「文化盗用」だといって批判され、
本を出せなかったという話。なんだそれ。大量複製、流通を基本とする文化の様式を使って文化盗用もくそもないだろ。商品なめんな。
https://twitter.com/GoITO/status/1106968553201139712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 12:10:38.03ID:ccnEcNaQ0
>>253
何これぇ…
2019/03/17(日) 12:10:45.99ID:MoXv9cCvD
小学生6年の頃には、クロスボーンガンダム(少年エースの奴)をを単行本で追いかけていたとか、
同時期、ムーンクライスの単行本(一番最初に発売された奴)を購入して読んでいたとか・・・・

良く考えたら、相当濃いな
2019/03/17(日) 12:11:07.96ID:KoKZtAtT0
>>266
ありがとー! 此路せんせーだったのか。
>>269
も、元施設のひと…?
2019/03/17(日) 12:12:03.06ID:NAVJKROt0
>>258
同人誌じゃなかったか?
主人公がレビル将軍の遠い親戚か何かで。
部隊は慰問部隊(部隊名も夜鷹だったか)。
メディア輸送機改造の母機で、ホワイトベース部隊の更に陽動をしながら戦地をまわる。
終戦間際に部隊ごと全滅するんだよな書類上は。
2019/03/17(日) 12:12:17.15ID:7USedL2Ba
>>178
マジにあれ走らせたんか・ヲタQの赤い三倍より更にアレなアレを…

西武呼称LaViewレッドアロー001系
https://i.imgur.com/ufi7tPc.jpg
https://i.imgur.com/IrxTdeV.jpg


正 に モ ル ゲ ッ ソ ヨ
2019/03/17(日) 12:12:54.36ID:CTHcsYEs0
基本勢いで押し切るギャグがメインだったけどシリアスも上手かったし牧野博幸また復帰してガンダム漫画描いてくれないかなぁ
ギレンの野望のアンソロで描いてたジーンが主役の漫画とか好きだったんだ
2019/03/17(日) 12:13:00.25ID:MoXv9cCvD
>>267
自分で作った設定をねじ込むなら、まだ良かったかもしれんが
ガイナックス的遊びを、他の人の作品を使ってやるとか、本当に最悪
そのうち、バンダイからも見放されるんじゃない?
2019/03/17(日) 12:13:03.82ID:cdjCpd/V0
太田垣康男はムーンライトマイルもフロントミッションもサンダーボルトのどれもが
鼻につくというかコレジャナイ感があって好きになれなかった
2019/03/17(日) 12:13:08.76ID:r7QhKO8V0
>264
太田垣も前科山ほどあるしなあ。
しかしブンゴー、太田垣と「原作なんかどうでもいいし素材、オレの味こそサイコー」で背乗りしたがるアホ共が食い付くのを止められないあたり
バンダイとサンライズの上の方もディズニーと同じ有様になってそう。
あれらはオリジナル作品作れる技量なんてねーぞ。
2019/03/17(日) 12:13:25.70ID:J9XkrSp90
>>255
というかこの辺りのネタ積極的にスレで出してるのワイやし把握してるで(住人に発言現地で聞いた組居たそうだし
ただその割にはネタ出すスタッフが居るのがねぇ
最近なんてとうとうガイアギアネタ持ちだすのまで出てきたそうで(NTインタビューでの小形P、コンプリート・アナリシスでの玄馬氏の発言

>>248
ルーカス監督辺りは既存のあれこれぶっ壊したEP8評価してるとの発言あるけど
ルーク役のマーク・ハミルは作品への非難撤回させられてもなお皮肉行ってたりしてる辺りもうね……

>>257
ただ鉄血とかの外伝の爆死見るとブンゴーが出てくるのはしばらく変わりそうにないのがつらたん

>>258
つ NIGHT=HAWKS!
2019/03/17(日) 12:13:30.10ID:NAVJKROt0
>>266
同人誌でまとめたのが出たんだよね。
2019/03/17(日) 12:13:34.28ID:MoXv9cCvD
(このスレ、濃い連中多いなー)
2019/03/17(日) 12:13:36.36ID:evxPC7By0
>>242
・一見普通の缶詰のように見えて、近づくとばーんして急加速するやつ
・一見普通の缶詰のように見えて、近づくと急にホッピングするやつ
・ボロボロヘロヘロになっても情報を持ち帰るやつ

このこらいですかのー(それ全部
2019/03/17(日) 12:13:39.70ID:wglARo/x0
>>271
スターウォーズの版権がディズニーに譲渡された際、金儲けに走るんじゃないかという懸念がちらほらと。
一方でディズニー側は、「ファンの要望に積極的に答えていく」とか言ってたような気も。

なお、どういう「ファン」なのかは不明。
2019/03/17(日) 12:14:14.30ID:0wUY7pJd0
新しいことやろうとする冨野と
原作レイパーズの皆さんだと
ワイは冨野の姿勢の方が好きやで

なお作品が面白いとは言っていない()
2019/03/17(日) 12:14:25.47ID:r7QhKO8V0
ageてヒの連貼りしてるID:+YyNo3d10=ワッチョイ cf02-tnkUはレス乞食の宣伝屋かな?
2019/03/17(日) 12:14:43.76ID:e0vWhprMa
EP8は酷かったな…敵味方双方馬鹿しかいないのかと…
2019/03/17(日) 12:14:47.43ID:ftFsu3an0
ブラック落ちしたみかんよ。
マネーマネジメントは大事やで。
291ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:15:22.84ID:vWbUJT+U0
レジェンズもチューバッカ殺したり、レイアとハンの子供戦死させたり、ダークサイド堕ちさせたりしてたり
途轍もなくつまらない話あるけどEP8程無茶苦茶やってないからな。
アクバー提督の死に方もう少しマシに出来ただろ
ハイパースペース特攻やらせるとか、支援艦隊と一緒にスノーク追い詰めたけど、メガ級の
破壊力とスノークのフォースパワーで逆転敗北とか
フォースパワーで艦隊破壊ならクローンウォーズでも映像化したし
2019/03/17(日) 12:15:29.52ID:MoXv9cCvD
>>281
感性が合う人が、バンダイ・サンライズの上層部にいるのかね・・・
まぁ、人材不足と言えば人材不足なんだろうけど
2019/03/17(日) 12:16:08.24ID:4KKql0WJ0
ようつべで戦闘シーン特集見てみたが、確かにハイパードライブ特攻ヤバいな。
スターデストロイヤーどころかデススターも存在意義消えちまう火力じゃないか。
2202のがマシというパワーワードの意味が分かる気がする。

>>286
意識高い系の同人映画とか。クッキー☆みたいな。
金かけてる分だけクッキーよりたちが悪いが。
2019/03/17(日) 12:17:03.82ID:KoKZtAtT0
>>276
コミックスになってないので同人誌で…ってことらしい。>>作品
>>282
タイトル(と部隊名)がそのまんま過ぎる…

測位系の技術と理論なのかね?>>天文学の軍事利用云々
2019/03/17(日) 12:17:15.44ID:9QfCWj64d
>>290
支払い方法のご案内が来たので即座に支払ったニダ。
連絡もした。

しかし、しばらくはローンとか厳しくなるかもニダ。
296ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:27.35ID:vWbUJT+U0
>>286
ファンを全力投球で喧嘩売ってるようにしか見えんよ
スターウォーズブランドを滅茶苦茶にしないでくれぇ
このままだとレジェンズの再起動位平気でやりかねないと思ってる
2019/03/17(日) 12:17:29.51ID:5H8L3DLS0
徐台教なる不逞鮮人が「ウリのムン大統領を風刺するな!」とか火病発症してるのを観測した。
こうい手合をさっさと日本の論壇から追い出せないもんかね。
2019/03/17(日) 12:17:49.79ID:TMlW2f5w0
でもローグワンのベイダー卿は何の脈絡もなく召喚された悪魔が適当にライトセイバー振り回したらモブは死んだみたいな唐突感はあった。
EP4見てりゃこっからつながるのねってなるけど見てないとたぶんイミフ。
2019/03/17(日) 12:18:07.89ID:evxPC7By0
>>277
なんだこれはー

>>265
小田舎よりはましー
「こいなかって、こかとりすハウスのある辺りだな」
2019/03/17(日) 12:18:30.58ID:rSox/ln50
おはようさん

どうやったらモテモテになれるんやろなぁ(遠い目
2019/03/17(日) 12:18:34.38ID:7USedL2Ba
>>284
気付くのが遅かったな
君はもう地雷原の真っ只中だw
2019/03/17(日) 12:18:40.13ID:0wUY7pJd0
ルーカス本人がやってた1〜3も大概だったので
スターウォーズは才能が尽きてしまった感がある
303ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:19:10.63ID:vWbUJT+U0
ローグワンであれだけ反乱同盟軍の兵士の奮闘を見せた後、それは無駄でしたーと言わんばかりの
EP8の描写だよ。
新共和国崩壊早すぎ、レジェンズなんてコルサント失陥した後も外銀河のエイリアン相手に戦い続けたぞ
304名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:19:12.12ID:+YyNo3d10
>伊勢神宮によりますと、退位を伝える神事は過去に執り行われた例がないということです

新たな“前例”が生まれた瞬間ってコトですねw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849921000.html
https://twitter.com/chin_1stLT/status/1107108352339763200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 12:19:22.27ID:NAVJKROt0
>>277
窓が大きい。観光列車?
2019/03/17(日) 12:19:38.34ID:XImq81Se0
MOONLIGHTMILEの続きはまだなのでしょうか?
2019/03/17(日) 12:20:35.79ID:r7QhKO8V0
>298
単独で成立するようにはできてない二次創作、って割り切ったのがローグワンで
二次創作の自覚もないままやらかしたのがEP8という感じ。
308ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:20:51.88ID:vWbUJT+U0
>>297
そいつ、JSFに喧嘩売ってたな。後ウリの国で文を批判したらジャーナリストは
職を失うとか北朝鮮化しつつある南の言論状態を教えてくれたw
朝鮮日報は割と文の経済政策叩いてるけど無事だよね
2019/03/17(日) 12:21:23.46ID:TMlW2f5w0
>>302
EP3はひたすらギスギスしてたし、「ライトセイバーバトル」に力を入れた結果ハリウッド映画にありがちな無駄に長いだけのアクションシーンになっちゃってるからね
310名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:21:45.48ID:uDXPZaLk0
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
2019/03/17(日) 12:22:05.62ID:evxPC7By0
>>295
あれって何年ぐらい残るんですかね>引き落とし事故

引き落とし事故ではないですが、住宅ローン支払いを1年間だけ金利相当分にしてもらってた時期があるのですー
2019/03/17(日) 12:22:34.03ID:7USedL2Ba
>>288
極東にいる通称age太郎やモバツイの類似品ではないだろうか→モバツイはレスを返さない癖があるが

>>299
なおヲタQの赤いの
三倍速いとか料金三倍ではないw
https://i.imgur.com/o7D4104.jpg
2019/03/17(日) 12:22:50.94ID:TMlW2f5w0
>>304
ぶっちゃけ明治以降の宮中儀式ってそういうの多いし
2019/03/17(日) 12:23:19.69ID:cdjCpd/V0
バンナムは組織改編で新規IP開発専門のサンライズビヨンド設立したからそこが実績出せるか注目かな
2019/03/17(日) 12:23:21.93ID:J9XkrSp90
>>261
失礼いたしました
正しくはこっちでしたね
ttps://comic-twitter.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ff9/comic-twitter/img272.jpg

>>264
実際下手にこじらせて設定たびたびリセットするよりはええんでないかな(某ロボ方面見つつ
アメコミだとリセットまでがお約束と化してるけど

>>267
ギガンティスに関してはサンライズにも当然話通してあるんやけどね(尚ギャグマンガ扱いされた模様
問題は昨今の露骨なイデオンネタや……

あんまり関係ないが最近ビルドシリーズで出た新型GM(設定上はサイコガンダムをジム頭にしたプラモ)が此方
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000117500_2.jpg

>>270
ワイが嵌ってたのはWEB翻訳とか無かった10年くらい前だったので邦訳小説方面ばかりでしたのでどうしても>ウーキーペディア
というか邦訳版だけでも相当出てるので図書館の読破するだけでも一苦労だったし
2019/03/17(日) 12:24:21.54ID:ccnEcNaQ0
>>313
明治に体裁整えてますからぬー
2019/03/17(日) 12:24:28.05ID:MoXv9cCvD
>>297
その人は、ずっと前からムン政権応援団の元在日
ムン政権やハンギョレ新聞と同じスタンスと考えて問題ない

悪い・問題があるのは、全て海外・野党
自分たち・ムン政権は何も悪くない


これしか言っていない
2019/03/17(日) 12:25:12.05ID:TMlW2f5w0
ミディクロリアンの設定は無かったことにされてたやうな
2019/03/17(日) 12:26:55.10ID:evxPC7By0
>>312
おー
おだQは無難にまとめてきましたねー
赤いの昔からですー
(最近は白いのとか青いのとかあったかもですが)

やっぱ連接台車なんね

ちなみに三倍速くはないですが、いちおーおだQのなかでは一番早く着くだったはずー
2019/03/17(日) 12:27:05.66ID:MoXv9cCvD
>>315
やっぱりマクロス方式が一番スッキリする解決法だと思う>みんな劇中作
ほんと、上手くやったなー
321ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:27:15.74ID:vWbUJT+U0
無くなったのはシスのライトセーバーが人工クリスタル使ってるってやつ
アホな後付け設定になった
2019/03/17(日) 12:27:32.68ID:7USedL2Ba
>>305
信じられないかも知れないが、普通に現行特急を置き換えていく模様(前面に避難ドアがあるの注意。確認していないか地下鉄乗り入れ構造の可能性がある)

なおリクライニング時はアームレストごとがっつり倒れる模様
https://i.imgur.com/UhSbWX7.jpg
https://i.imgur.com/6PfQbot.jpg
2019/03/17(日) 12:27:39.18ID:cdjCpd/V0
>>318
フォースという不思議な力があるという設定だけしかない方がいいのに
いろいろ設定を加えようとするから無理矛盾が生じた典型例だなあ
2019/03/17(日) 12:28:02.56ID:anRuF+c3d
>>277
今日、丸ノ内線の新車を見たんだけどコイツのせいでこれが思い浮かぶのよね
2019/03/17(日) 12:28:25.40ID:ccnEcNaQ0
>>315
腹でサイコと判るけども絶望的にダサ…
ダサいのは問答無用で悪です
2019/03/17(日) 12:28:51.25ID:6rMKt9CX0
「えっ千葉って新幹線の駅ないの!」by来年から新社会人の弟

あまりに笑劇過ぎたのでつい
2019/03/17(日) 12:29:02.43ID:wglARo/x0
>>306
MOON LIGHT MILEは、宇宙における中国の存在感が異常に大きかったという印象が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況