民〇党類ですがしんしん政権が倒せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 06:37:10.15ID:aBLvnohMM
ジャナリス灯|l-@∀@lノの力を借りても(σ゚∀゚)σエークセレント!!

足が可愛い前スレ
民○党類ですが威力不足な降爆です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552708367/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 15:00:48.88ID:J9XkrSp90
>>665
自分で払ってるので……
後この手の引き運最悪なので自重してるのも
2019/03/17(日) 15:01:20.12ID:rxhsSJ/D0
みんなもちゃんと複式でお小遣い帖をつけようね…
エクセルとかでいいから
2019/03/17(日) 15:02:03.59ID:KoKZtAtT0
>>661,663
ありがとう。…まあ、最近のスキャナは性能いいからだいじょぶでしょう。たぶん。
2019/03/17(日) 15:02:59.85ID:6JE3WSpAd
>>673
井→♯とかいう誤認があるみたい
2019/03/17(日) 15:03:04.27ID:r7QhKO8V0
>660
やっべえ。近所に通名ばっちりのが複数いたわ……。
2019/03/17(日) 15:03:14.39ID:rxhsSJ/D0
ニーアオートマタの最終ステージのシューティングが難しすぎて投げたニダ
まあそこまではプレイしたしいいか(sekiroまでにクリアしたかった
2019/03/17(日) 15:03:24.45ID:ccnEcNaQ0
>>670
今確定ガチャやってますよ奥さん!お得ですよ!!
2019/03/17(日) 15:04:36.37ID:X0v6Xshh0
>>665
コオニタビラコもウサギゴケも無課金で取りました。ご安心を
2019/03/17(日) 15:05:02.25ID:k7uyI8yO0
>>664
だから、このマップは「破産した本人の名前」が必須なわけです。
2019/03/17(日) 15:06:35.03ID:KoKZtAtT0
>>674
それぐらいなら大丈夫っぽいですね。
2019/03/17(日) 15:09:18.31ID:KoKZtAtT0
今、興味本位でマップみたけども
近所にいないな。>>破産者
でも、最寄り駅に広げると…
あまり見ないほうが精神衛生的にはいいな、これ。
2019/03/17(日) 15:10:23.86ID:sipUiJxP0
>>650
見る必要がある人間はそもそも官報見るだろうが、たいして必要も無い人間が見られるところがねえ。
2019/03/17(日) 15:11:27.95ID:KoKZtAtT0
うーん、確かに意図を持って調べようとするなら便利。
興味本位で見ると、割とショック受けるかもしれん。
2019/03/17(日) 15:11:39.86ID:jA1I5KnVM
>>672
ですが民ならロータススクリプトをバリバリ組み込んでる人もいるはz……
2019/03/17(日) 15:13:21.07ID:hVCMfCdBr
>>684
ロリータスクリプトに空目した
2019/03/17(日) 15:13:32.03ID:KoKZtAtT0
スーパーその日暮しとか…>>家計簿
2019/03/17(日) 15:13:47.76ID:B+AiE7q80
「ハッテン場 住所」で検索したときと似た気分だ。
2019/03/17(日) 15:15:16.22ID:sipUiJxP0
>>649
頭としっぽはシーソーになってて、質量は感じても重くはないのだろう。
手元のワイヤで首の上下左右と顎と操作してる感じか。
2019/03/17(日) 15:15:30.32ID:GlF4et5FF
>>406
これは要するにアレだ
怨み屋本舗の引きこもりボンボン回の焼き直しだな
https://i.imgur.com/NSBWJYM.jpg
https://i.imgur.com/BaFzdSQ.jpg
https://i.imgur.com/zzMOrJY.jpg

ちなみにボクも子供部屋おじさんかも知れない
(自分の給与から家賃を払っているのと、珍子を締め上げて下さる膣を提供する特定の相手はいるにはいるが…)
2019/03/17(日) 15:16:02.45ID:2AIw3YETd
IBMを買うともれなくついてきたLotus1-2-3
2019/03/17(日) 15:17:44.11ID:xF9GkIUY0
なぜ一太郎は失敗したのか
2019/03/17(日) 15:20:04.06ID:kOwVLx6O0
>>681
破産した知人載ってるか調べたら載ってなくて本当にこれ事実なのか一気に怪しく
2019/03/17(日) 15:21:04.11ID:64nzN2G40
不思議な縁が紡いだラスト、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」羽原信義監督&シリーズ構成・福井晴敏さんインタビュー
https://gigazine.net/news/20190315-yamato2202-nobuyoshi-habara-harutoshi-fukui-interview/
福井:サーベラーに関しては「イメージがない」に等しいぐらいでしたから。
羽原:ちょこちょこは出てくるんですが、ほぼ「報告している人」でしたね。
福井:「デスラーに対して偉そうにしている人」以上の印象がほとんどないぐらいです。
福井:当時、不思議に思ったのは「なんでこの人だけ緑じゃないんだろう」って。
羽原:そうですよね。
福井:サーベラーだけが人間で、他がみんな人造人間だというのは、その「肌の色の違い」を生かしての発想です。
羽原:「ヤマト2」のサーベラーは黒髪でまた印象がかなり違うんですが、サーベラーは「さらば」のイメージのキャラクター造型で、
    「ヤマト2」のサーベラーのイメージは桂木透子に受け継いでもらっています。
(中略)
G:ミルもかなりバックグラウンドが膨らんだキャラクターですね。
羽原:まさか最期、ああなってしまうとは。
福井:デスラーの隣に中性的なキャラクターがいるというのは、当時の女性ファンは盛り上がったのかな?
羽原:あのころ、女性ファンの方が多かったような印象があるんですよ。いってみれば森蘭丸ですよね。
G:「さらば」のミルは、黒髪で目が大きく「可愛らしい」という印象すら受ける造型でした。
福井:姿と、ミルの「見る」という名前そのままの役割は生かしつつ、さらなる役割をどうしようかと考えたときに、
    ズォーダーの幼生体であるということになりました。とはいえ、どの時点でああなるんだろうか?

2019年3月23日(土)・24日(日)開催のAnimeJapan 2019では、ステージイベント
『愛の「宇宙戦艦ヤマト2202」アワード』が開催されることになっていて、ニコニコ生放送での中継が決定しています。

ヤマト2のサーベラーは記憶にない
2019/03/17(日) 15:22:14.10ID:avlS0vug0
>>692
住所じゃなくて本籍で調べましたか?
2019/03/17(日) 15:23:22.61ID:avlS0vug0
あ違うか
名前で出てこなければおかしい・・・のか?
2019/03/17(日) 15:25:15.63ID:kOwVLx6O0
>>694
本籍か……
本籍までは流石に知らんな
2019/03/17(日) 15:25:36.72ID:jA1I5KnVM
破産した知人が通名説
2019/03/17(日) 15:26:30.20ID:NunfC2q00
>692
人身売買していた親父のゴルフ仲間が載っていたYO
2019/03/17(日) 15:27:00.97ID:H1iCTxcN0
>>698
何それ怖い。
2019/03/17(日) 15:27:09.87ID:4KKql0WJ0
>>633
匿名掲示板の名無しに言われてもなあ。

>>635
その場合既に通常型の限界近い3千トンに達してる海自SSの船体では厳しいので
原潜化ないし大規模なデザインのリファインがありそうな。
個体電池がガソリン並みのエネルギー密度になれば通常型でも行けそうではあるが。
2019/03/17(日) 15:28:36.91ID:anRuF+c3d
>>681
商店街のシャッターの閉まってる店が該当してて軽くショックだった…
もろにそっち系の名前もあってまたびっくり
2019/03/17(日) 15:29:22.47ID:Y6IVo632d
>>277
コレ考えたデザイナーの先生誰?
2019/03/17(日) 15:30:12.09ID:NunfC2q00
合法的な人身売買(人材派遣会社)ですから、なお労組上がりで我が党支持者だった模様
2019/03/17(日) 15:30:40.24ID:KoKZtAtT0
>>692
住民票と違うとか?
2019/03/17(日) 15:31:56.35ID:KoKZtAtT0
>>701
軽くショック受けるよね…
2019/03/17(日) 15:32:21.55ID:64nzN2G40
インディペンデンスデイのマザーシップにUFOで侵入するところのくだりが
さらば宇宙戦艦ヤマトで都市帝国に侵入するシーンに似てるのよね

インディペンデンスデイが真似たのかね
2019/03/17(日) 15:33:12.08ID:r7QhKO8V0
>702
ttps://www.seiburailway.jp/news/news-release/2018/20181026Laview.pdf
>建築家・妹島和世氏監修のもと、現在運行している10000系「ニューレッドアロー」から
>25年ぶりに登場する新型特急車両を開発してまいりましたが、今般、2018年度製作車両が完成しましたのでお知らせします。

>6.デザイナー
>基本デザイン監修は建築家・妹島和世氏に、更に座席シートや床面などのテキスタイルはデザイナーの安東陽子氏と、
>天井照明をはじめとする車内の照明デザインは照明家の豊久将三氏とタッグを組み、
>デザインコーディネーションとグラフィックデザインは建築家の棚瀬純孝氏が担当し、
>いままでにないデザインとなりました。
2019/03/17(日) 15:34:41.54ID:64nzN2G40
インディペンデンスデイと言えば
日本で作ると「建国記念日」になるのかな

総理大臣「今日こそが、我ら人類の、建国記念日なのだ!」
2019/03/17(日) 15:35:34.49ID:66YY+T3ea
>>277
鉄道模型を金属でフルスクラッチしてる人のホムペを見てるんだが
最近の車両はCADで設計されていてラインが複雑なので苦労すると言っていた。
ただ手作業で作ってるその人もすごい腕なんだよな。
2019/03/17(日) 15:35:53.39ID:DANcSs9m0
>>700
実際に動力系全体に関わる小型化、高密度化研究などが始まっており、ガチで全面的な刷新を考えている気配がある。
2019/03/17(日) 15:36:06.10ID:anRuF+c3d
古い団地を見たら同じ建物に19人…
もうやめよ…
2019/03/17(日) 15:36:48.74ID:NunfC2q00
自己破産マップの住所の件m弁護士ドットコムだと「申請時の住所」みたいね
2019/03/17(日) 15:38:19.65ID:DANcSs9m0
>>711
どう見ても何らかの理由で人生が破綻し生活保護に入った老人世代ですな・・・・
2019/03/17(日) 15:38:40.89ID:XsEX9EEra
>>406
家を継いで真面目に働く田舎の人たちバカにしている記事
2019/03/17(日) 15:40:09.27ID:NunfC2q00
老人福祉施設とか障害福祉施設もずらずら出てくるニダ
2019/03/17(日) 15:40:51.91ID:sipUiJxP0
NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851281000.html

>生卵をぶつけられたのはフレーザー・アニング上院議員で、銃乱射事件の直後には
>「事件の本当の原因はイスラム教の狂信者を受け入れたニュージーランドの移民政策に
>ある。彼らこそが信仰の名のもとに人を殺している犯人だ」と、イスラム教徒に対する
>差別的な声明を出していました。

NZの失政に対する発言への批判がない辺りが実に趣深いw

そしてムスリムがテロリストを放置する以上、まとめて狂信者扱いされるにも残当である。
身内の恥は身内で雪ぐという概念が無い野蛮人はこれだから。
2019/03/17(日) 15:41:17.81ID:64nzN2G40
みんな「借りた金を馬鹿正直に返す奴は馬鹿」
2019/03/17(日) 15:42:09.29ID:sipUiJxP0
>>708
血と銃で贖った独立記念日とはまた違うんじゃね?

建国自体は現地人を皆殺し&酒漬けにして得たナメプの結果だし。
2019/03/17(日) 15:42:11.55ID:tp6cPAPaa
タッペン速かったな。
ガスリーはしゃーない。
2019/03/17(日) 15:42:26.60ID:XsEX9EEra
>>418
不動産屋「今ある住宅、土地を売ったりアパートをたてませんか、新しい物件、親御様のための介護施設を紹介します」
的なことだろ

なんでそんなリスク抱える必要がある
アパート経営なんて失敗すれば負債になるだけでなくいろんな人が住むから厄介ごとを招く
2019/03/17(日) 15:42:33.27ID:NUj6gFKod
>>708
昔、空母で(


>>709
3D使った所で酷い設計の代物は多々あるので、
製作に必要な治具なんも一緒に作らざる負えない件。
(如何にもアレなCADデータから真っ当な製作図を作り出すまでの一苦労)
2019/03/17(日) 15:43:28.61ID:7USedL2Ba
>>681
なお軍艦さんは載ってませんでした(汗)
2019/03/17(日) 15:43:42.62ID:gcjpnAcX0
F1オーストラリアグランプリはメルセデスボッタス強かった
レッドブルもフェルスタッペンがハミルトンを追いかけまわして表彰台なので上等
圧倒的下馬評だったフェラーリどうした
2019/03/17(日) 15:45:03.32ID:64nzN2G40
パルスカウンタ作るためにESP32を注文して届いたけど
小さい
これで240MHzでWifiとBlueTooth載ってるのかよ
そらPICやAVRやCortex-Mなんか誰も使わなくなりますわな
2019/03/17(日) 15:45:36.63ID:XsEX9EEra
>>708
日本風にするなら初日とか日進とか
海保の大型巡視船の名前の由来が黎明
自衛艦で採用できない日進や咸臨とか清輝とか巡視船で採用してもらおう
2019/03/17(日) 15:47:18.51ID:KoKZtAtT0
>>722
探す人がおる(震え)
2019/03/17(日) 15:47:19.03ID:zBX1sp0t0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000012-nkgendai-life
今は「仰げば尊し」歌わないのか
2019/03/17(日) 15:48:19.27ID:NunfC2q00
>716
ムスリムだと過激な原理主義より婚前・婚外・同性交渉のほうが重要な不名誉だから・・・
2019/03/17(日) 15:49:40.21ID:KAS7OAcx0
>>723
今年もメルセデスグランプリ決定で見る気が無くなる
ホンダが頑張っているうちは応援するけどさ
2019/03/17(日) 15:50:09.15ID:fMD+Yu8wd
卒業式終わったー
これから謝恩会だ
2019/03/17(日) 15:50:58.01ID:XsEX9EEra
>>1
「ゆき」クラス「きり」クラスみたいに
「しも」クラス 「つゆ」(日本海軍では白露、朝露しかないが)クラスも揃う日がみたかった
FFMに期待する
2019/03/17(日) 15:51:25.00ID:NUj6gFKod
>>716
そりゃあもう、地域統一の為の宗教が
無駄にワールドワイドもとい
グローバル化しちゃった時点で(

アラーは多分、何も意図してない。
2019/03/17(日) 15:51:28.36ID:06y+Gxjv0
もう無理。死ぬ
ニンニクだのエビオスだの飲んでても股間の辺りの筋疲労には勝てん
金玉の裏のあたりが吊ってイタイイタイ

昨日すげえ煙が上がってたと思ったら流し素麺の会社が全焼したのか
工場ごと焼け出されるのはきついな
>>728
あと家族の同意のない婚姻とかか
2019/03/17(日) 15:51:54.82ID:sipUiJxP0
>>728
であれば人類とは共存不可能な異物として扱われても仕方ないよねー
2019/03/17(日) 15:53:05.47ID:WvljHzFD0
>>727
和菓子屋冬の時代(違)
2019/03/17(日) 15:53:06.82ID:7USedL2Ba
>>726
多分、あの界隈の市営住宅居住者を「官報から」洗って行く事になるから凄まじく膨大な作業になると思いよw


なお載るとだな…

一時期だけだが、漏れなく 怪 し い 金 融 屋 からDMがガンガン来ますw(免責決定者限定なようだが)
2019/03/17(日) 15:53:36.54ID:wglARo/x0
>>708
マジレスすると日本の場合、「どこかの国から独立した」ってわけではないので、
「建国記念日」(=建国をした日)というものは厳密には存在しない、と。

そういう意味で、「建国記念の日」は「独立記念日」とかとはちょっと趣が異なるそうです。
2019/03/17(日) 15:55:08.54ID:KoKZtAtT0
>>736
こわーい…
2019/03/17(日) 15:55:31.10ID:NUj6gFKod
イザナギ「はいはい全部ワシのせい」
イザナミ「とりあえずコレでもお食べ」
2019/03/17(日) 15:55:50.67ID:r7QhKO8V0
>737
日本神話同様に「国家というか人間集団がいつの間にかこの土地にいた」な感覚なのよな。
2019/03/17(日) 15:56:38.27ID:H1iCTxcN0
>>736
架空請求とかもくるんやろ?(´・ω・`)

いつの間にか知らないウチに外人と結婚してたり…
2019/03/17(日) 15:57:35.58ID:KoKZtAtT0
>>739
アッ!>>コレでもお食べ
2019/03/17(日) 15:59:23.17ID:H1iCTxcN0
大空を舞う戦乙女。アメリカ空軍が戦闘ドローン「XQ-58A Valkyrie」の動画を公開
ttps://www.gizmodo.jp/2019/03/air-force-releases-video-of-new-combat-drone-the-xq-58.html

イメージと違う(´・ω・`)
2019/03/17(日) 15:59:26.48ID:DANcSs9m0
>>737
政体は何度も変わっているが、国としては神話の時代から延々と続いているからなあ。
それこそ神武天皇の即位を建国とするか。
うむ、皇紀の復活である。
2019/03/17(日) 15:59:41.83ID:siFR9CmD0
>>733
もし竿や袋がビッグバンして胸が膨らんでも太郎なのだぞ
ホモ太郎は無理せず医者に行くんだ!
2019/03/17(日) 16:00:12.90ID:sipUiJxP0
じわじわくるw
https://pbs.twimg.com/media/D1wVIcdUwAIvv5U.jpg

https://twitter.com/sdkfz1224/status/1106782851972775936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 16:00:17.61ID:NunfC2q00
建国神話以降、領域と国号がほぼ変遷せず政治指導曹の交代のみだからしゃーない
2019/03/17(日) 16:01:30.17ID:H1iCTxcN0
>>746
読めるけど読めんw
2019/03/17(日) 16:01:34.99ID:QdFJMcUW0
卒業式は普通に校歌だけ歌った記憶がある


そういや同窓会どころか同級生の葬式でも歌ったぞ・・・
2019/03/17(日) 16:02:51.30ID:H1iCTxcN0
中国船、もはや遠慮なくベトナム漁船に体当たり
中国が生きた手本を示している島嶼奪還の困難さ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55735

相変わらず弱いものイジメには躊躇がない。
2019/03/17(日) 16:02:54.87ID:KoKZtAtT0
>>743
どんなイメージしたか言ってみ?小父さん怒らないから。

オレは銭湯妖精雪風とかだったよ…
2019/03/17(日) 16:02:58.77ID:06y+Gxjv0
>>228
完全商用の衛星とかならともかく、純粋な科学としての天文学なんて穀潰しだよなあ
それもこれも税金で飯食わして貰ってるって大前提を忘れてやがる
税金泥棒への給料や補助金は干していい
2019/03/17(日) 16:03:00.87ID:xrVw/PAGd
たしか先週も自動ドアが壊れてた気がするけど修理してるのかな
https://i.imgur.com/ys7ZAUA.jpg
2019/03/17(日) 16:03:25.08ID:H1iCTxcN0
>>730
高校生!?
2019/03/17(日) 16:03:48.79ID:AiBDUnSg0
>>737
似たような例だとデンマークとかエチオピアとか?
エチオピアはもう帝国ではないが…
2019/03/17(日) 16:04:42.73ID:H1iCTxcN0
>>751
そりゃ可変戦闘機やろ…w
2019/03/17(日) 16:04:47.74ID:6JE3WSpAd
>>752
ていうか天文学は軍事研究の恩恵受ける側というか

今回の件、柴田さんは単に人がいいだけだと思うけど、池内了氏のように思想があっちの方の影響力もでかいから
2019/03/17(日) 16:06:37.88ID:siFR9CmD0
>>754
高校で謝恩会やる?
2019/03/17(日) 16:06:39.80ID:KoKZtAtT0
>>756
まあそうだよな。
2019/03/17(日) 16:07:16.17ID:fMD+Yu8wd
>>754
元大学生ですじゃ
2019/03/17(日) 16:07:21.41ID:zBX1sp0t0
>>758
大学だろうなあ
2019/03/17(日) 16:07:41.12ID:QdFJMcUW0
天文学というのは物理学の実験場に近いものもあるし
新発見が物理学に影響を与えることもあるのだ
さらには物理学から工学の分野に理論をつなげる面もあったりするのだ
2019/03/17(日) 16:09:54.75ID:jA1I5KnVM
>>708
神武東征に関する話に演説を書き換えないと成立しないんじゃないかね
2019/03/17(日) 16:10:07.25ID:cTDOeUzQx
そういえば防大の卒業式今日だったな
2019/03/17(日) 16:10:10.40ID:r949myDh0
建国記念日さん
神武天皇が橿原宮にて御即位されたのが2月11日です
2019/03/17(日) 16:10:15.22ID:KoKZtAtT0
科学礼賛の人間なのだが、科学者の言う理想とか倫理とかを
うさんくさく思ってしまう人間でもある。>>我(ウリ)
2019/03/17(日) 16:11:12.93ID:6JE3WSpAd
俺が柴田さんに甘いのは京大天文台基金で支援してるからってのもある
2019/03/17(日) 16:13:30.98ID:fMD+Yu8wd
>>764
違いますw
2019/03/17(日) 16:14:35.91ID:tPu//02qd
ですがに大学生とか老けたいのか?
禿げたいのか?
2019/03/17(日) 16:14:55.49ID:KoKZtAtT0
>>769
禿ちゃうわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況