民○党類ですが極太明太子で…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/18(月) 00:39:07.94ID:c32qhAx/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
赤くて…太くて…張り詰めてて…卵です(σ゚∀゚)σエークセレント!!

だんどう、じゅんこうあなたはどっち?
民○党類ですが射程を延ばされました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552812095/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/18(月) 15:36:30.53ID:ZoUU6zviM
>>358
前輪駆動自転車とは先祖帰りか?
2019/03/18(月) 15:40:46.64ID:VrVquC2P0
>>361
二輪駆動はあったっけ確か。ハンドルの辺りから下に軸が伸びてるの。

実際には見たことないけど。
2019/03/18(月) 15:42:26.64ID:/ofWfIVY0
>>358
危険がいっぱいというともう海防艦しか思い浮かばない

>>357
佃煮なんてみんな似たような味だろ(暴言
2019/03/18(月) 15:44:59.05ID:VrVquC2P0
>>364
お返しがなぜ危険だったのだろう…
2019/03/18(月) 15:49:49.74ID:PbCqt4ct0
【動画】海自潜水艦「しょうりゅう」引き渡し式 川崎重工業神戸工場
https://www.sankei.com/west/news/190318/wst1903180014-n1.html
> 海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦「しょうりゅう」(翔龍、2950トン)の
>引き渡し式が18日、神戸市中央区の川崎重工業神戸工場で行われた。海自の主力
>潜水艦のそうりゅう型としては10番艦となり、近く呉基地(広島県呉市)に配備
>され、海上防衛の第一線での活躍が期待されている。
> 艦名には物事を高所から判断し、素早く行動するとの意味が込められており、
>平成29年11月に進水式が行われた。同工場で戦後に建造された潜水艦としては
>28隻目となる。
2019/03/18(月) 15:51:15.24ID:VrVquC2P0
>>366
しょうりゅうになったのか、りゅうシリーズだなぁ。
2019/03/18(月) 16:07:41.39ID:rBSIworRM
鶴シリーズは正規航空機運用護衛艦になるんだよね?
2019/03/18(月) 16:09:12.83ID:I6sznu0rp
>>354
単純に取り過ぎだと思う。
そもそもイカナゴの釘煮なんか東播でしか風習なかったのに、無理やり広げちゃったからなぁ…
ちなみにキロ4000円とか
釘煮炊くのを諦めたところも結構ある
370名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-SEjv)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:11:06.72ID:ghgsL5nHp
なんで、同志スターリンが恋愛占いやってるの...
https://i.imgur.com/ot9GWIt.png
http://usyo.net/i/num/b_111.html
2019/03/18(月) 16:14:38.28ID:+f+rBkufd
休憩中の利回りは変化なし。
さて今週はどう動くかな
2019/03/18(月) 16:15:38.46ID:6OvJ5Dp1d
>>370
ピッタリの人選だろう?
https://i.imgur.com/cJkTOuc.jpg
2019/03/18(月) 16:18:41.01ID:MVAnGcEs0
エクスプロージョン!!(電子レンジで温泉卵を作るやつが取り出した直後、手の中で大爆発)
2019/03/18(月) 16:21:49.41ID:+kvDDXIb0
なんか他人のせいにしたいみたいだけど、日本近海の不漁はただの捕りすぎだよな。

密漁ヤクザを取り締まらないと無理だよ。
2019/03/18(月) 16:23:31.58ID:VrVquC2P0
>>374
福一沖がすごいと聞く。
それぐらいやれば回復するってことかいな。
2019/03/18(月) 16:25:13.75ID:6X62owLD0
>>373
だいじょぶか? それ大やけどするぞ?
2019/03/18(月) 16:26:48.74ID:hKROh/Df0
>>374ロシア方式の取り締まりをやればいい。いきなり発砲して命中させるとか。いやマジで朝鮮や中国はそれくらいしないと取り締まれない。
2019/03/18(月) 16:27:50.70ID:+f+rBkufd
>>342
バラ科等の害虫だとアメリカシロヒトリってイメージが強いな。

カミキリはイチジクに多くいたな。
2019/03/18(月) 16:28:32.23ID:VrVquC2P0
「オリンピックおじさん」山田直稔さん死去 92歳
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190318/k10011852041000.html

もう1年…とちょっと長生きできればなぁ。
しかし中継の端に映ってても驚かないがw
2019/03/18(月) 16:32:56.96ID:B47ING2I0
>>322,324
属国根性とでもいうんですかね。
周りの国にも韓国にも不幸なことです。
2019/03/18(月) 16:37:08.24ID:rBSIworRM
https://japanese.joins.com/article/351/251351.html?servcode=100&;sectcode=120
日本の強制徴用脅迫、中国の粒子状物質無視(1)

相変わらずだが、韓国内であれこれ言うのは勝手だから頑張れ。
2019/03/18(月) 16:45:19.94ID:VrVquC2P0
>>381
いちいち枕詞に日本が悪いのだがを付けないと記事が書けない面倒くささが伝わってくるw
2019/03/18(月) 16:46:53.67ID:+f+rBkufd
水戸黄門は良いものじゃ
2019/03/18(月) 16:47:09.27ID:5aLCAfSDd
いまさらやがASM-3改で射程400kmになるんか
導入予定の各種新型ミサイルの長射程化で北朝鮮全土を射程に納めるようになってきたみたいね

昔は北朝鮮爆撃するにはF-15に片道自爆攻撃させるしかないとか言われてた気がする
2019/03/18(月) 16:48:29.19ID:MVAnGcEs0
>>376
幸いにして直撃は免れて無事です。
なおレンジの出力設定を確認しないでやらかしたうっかり案件。慣れってホント怖い。
2019/03/18(月) 16:51:08.39ID:+f+rBkufd
>>384
もっと射程は長くても良いな
2019/03/18(月) 16:53:25.14ID:4Oy9kjvs0
>>386
射程を維持的に短くなってもいいんでAとかNとかいわれるの詰みたい
2019/03/18(月) 16:55:13.32ID:VrVquC2P0
>>384
あとは核弾頭を積むだけだな。
2019/03/18(月) 16:59:41.93ID:gbpIDM5Dd
台湾がM1A2を買うか。冷戦だねえ。
平成生まれのみんな、これが冷戦だよ。
ttps://tw.appledaily.com/new/realtime/20190317/1535074/
2019/03/18(月) 17:02:33.07ID:4Oy9kjvs0
E-2DかE-737かったらやばそう
台湾は母機をP-1にしたP-1AEWを米国経由でかって欲しいかな
2019/03/18(月) 17:03:13.84ID:PpFK/kZJ0
>>366
次はアッパー昇龍だな
2019/03/18(月) 17:04:04.95ID:tkJ2PsYU0
>>386
水平線下攻撃能力を持った77N6ないし40N6Eの艦載型対処目的だと400km以上で十分アウトレンジではある。

ASM-3も2500ポンド超えるとF-2のパイロャ唐セと9G起動出来なくなり5.5G制限になる問題が。
魔法鳩さんの昔の試算で射程2倍には+200kg半ば必要というネタがあるんで今900s半ばな
ASM-3を過度に大型化するとパイロン制限超えてしまう。
F-2の上昇限度からすると水平線距離的に400〜500kmくらいが索敵限度という問題もある。
ASM-3に外部リンク機能追加すると燃料タンク容積圧迫で軽量化がさらに厳しくなるし。
2019/03/18(月) 17:04:26.59ID:TGtajvtXp
「たべりゅう」はまだか。
2019/03/18(月) 17:04:39.77ID:PpFK/kZJ0
>>379
もうちょっと頑張れば今年の靖国の桜が咲くのに
2019/03/18(月) 17:08:02.71ID:6X62owLD0
>>385
軍ヲタ的には半熟卵の白身などの粘性体はナパームなんかと同じで
高熱をもったまま「へばりつく」のでガチ大やけどする
2019/03/18(月) 17:08:29.49ID:5aLCAfSDd
>>392
開発時期的にF-3に載せるつもりなんやないかな?
2019/03/18(月) 17:09:09.66ID:/ofWfIVY0
>>391
そして次はジャンプ大パンチアンパン塩ラーメンに進化
2019/03/18(月) 17:09:29.21ID:4Oy9kjvs0
>>396
F-2とF-15にも搭載出来そう
2019/03/18(月) 17:10:38.29ID:5aLCAfSDd
いまさらやけどF-2はF-15ベースにすべきやった
2019/03/18(月) 17:11:06.63ID:6X62owLD0
>>397
問題はアンパンから塩ラーメンへのコンボが繋がらないことだ(お約束
2019/03/18(月) 17:11:48.67ID:vnBKxAydM
>>335
ミスファイアはともかく、ちゃんと自爆したんだから立派なもんじゃないか。
2019/03/18(月) 17:13:21.66ID:4Oy9kjvs0
>>399
いや。新規エアフレームやろ
同時に高等練習機兼攻撃機を作って小型機の詰め込み経験もつむのが理想だけど
あるいは小型攻撃機を共同開発した後本命のF-3を開発するべきだったかも試練が
2019/03/18(月) 17:15:39.70ID:vW/QQ66ka
>>397
しゃがみ大パンツとレバー入れ大ピンチもあるぞ
2019/03/18(月) 17:17:12.92ID:6X62owLD0
久しぶりに確かみてみろ!

http://kakuseix.com/main/mest.html
2019/03/18(月) 17:20:02.36ID:tkJ2PsYU0
>>396
本命がF-3というのは十分あり得ると思われ。
予算請求に1年、開発に4〜5年、納入に3〜4年として、8〜10年後だとF-3就役直前なんで、
F-1とF-2のASM-2みたいに、F-2ではASM-3ERの最大能力発揮は難しいというのもありそうな話。
もっとも、ビッグもっさりが言うように対空優先ならF-2とAAM-4みたく開発炎上避けるために実装は後日かもしれんけど。
2019/03/18(月) 17:21:11.15ID:4Oy9kjvs0
>>405
とはいえF-2は少し遅らせてでもAAM-4対応して良かった気はする。
2019/03/18(月) 17:27:20.27ID:UUYjzTf1a
パンツと聞いて富んで来たわ!
408名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:28:06.50ID:FQgDOrH70
http://pbs.twimg.com/media/D12NQ-zUcAI-sbP.png
http://pbs.twimg.com/media/D12NSkpUkAIMwVz.png
2019/03/18(月) 17:34:00.02ID:fp3GIEger
>>399
F-14ベースで翼下と胴体下にASMを合わせて6発吊るそう?
2019/03/18(月) 17:34:13.03ID:6OvJ5Dp1d
日本共産党は身内の裕福を捨ててでも国民全体の豊かさを優先する存在らしいからね
しょうがないね_
2019/03/18(月) 17:37:12.06ID:/ofWfIVY0
米航空当局、ボーイング墜落機の認証過程を擁護
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3216296
認証出してしまったのだから正当な手続きを経ていたと言うしかないわな
412名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-iq03)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:39:22.26ID:i9IApaL50
>>278
ぶっちゃけアメリカですら高ならインドネシアだのエチオピアだのはお察しください

>>349
いつも韓国産ミサイルでホルホルしてなかった?
2019/03/18(月) 17:39:24.95ID:tkJ2PsYU0
>>406
F-2は主翼再設計や米のFBW提供拒否等の件もあって既に遅れに遅れていて
F-1代わりにF-4をストップギャップにFS飛行隊に回してたくらいなんでまず無理だろう。
試作機3〜4倍作って並行試験機ぶち込める予算でもあるならともかく。

AAM-4の生産ペースが年産40発程度なんでF-2部隊に回るほど弾が出来たのが
J/APG-2機配備後という機体が対応しても弾がない問題もある。
2019/03/18(月) 17:42:01.72ID:Ue0Qslmo0
>>410
しかも選挙も無しに20年近く居座る某党の党首は地価の高い都内にだだっ広い豪邸住まいと来ていますからなぁ。

どう見てもそこら辺の資本家より贅沢三昧な暮らしをしていますが。
2019/03/18(月) 17:44:05.52ID:Ue0Qslmo0
健康になりたくて...血管にフルーツジュース流し込み救急搬送「なぜこんなことをしたのか分からない」
ハフポスト日本版 3/18(月) 17:17配信

健康になろうとするがあまり、自らの血管にフルーツジュースを直接注入した女性が中国で話題になっている。
複数の現地メディアが報じた。

中国では、高齢化などを背景に健康に気を使う人も多くなっていて、現地の医師は「中には非科学的な健康法も
蔓延している」と警鐘を鳴らしている。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010012-huffpost-int

なぁにマゾモナ-サンなら血管への糖蜜注射で元気ゲンキナリヨ
2019/03/18(月) 17:46:29.30ID:bHgqo8DcM
>>410
豊かさってのはいわゆる精神勝利法ってやつでせうか?
2019/03/18(月) 17:57:23.72ID:0XYJikhs0
>>303
素のまま頂く
2019/03/18(月) 18:00:23.46ID:+WFpck3x0
お椀一杯のお湯の中に数えられるほどの米粒が泳いでいるのはお粥とは言わないスミダ…
2019/03/18(月) 18:02:37.03ID:bBb1fP6ga
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000034-asahi-int
もう陸軍投入した方が早くねえか?

>>346
同じバラ科はみんな狙われるリスクがあるか
420名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:04:03.74ID:RRsVtPTQd
とは言え、飯分と具沢山が過ぎてもお粥っぽく無くなる
2019/03/18(月) 18:04:15.59ID:D5hJvS4+0
>>378
アメリカシロヒトリは一時期爆発的に増えたがその後収まったよな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クビアカツヤカミキリ
これだな最近問題になってるカミキリは
2019/03/18(月) 18:04:42.17ID:DzIr1GZ70
>>418
山本七平<「それは『めだまがゆ』と呼ぶんだ。収容所の俗称だけどな」
2019/03/18(月) 18:05:09.38ID:CYm8DiLB0
>>414
それは不破哲三社会科学研究所所長だ
フェイクニュース良くない__

不破哲三(89歳)は1970年に書記局長
1982年から2006年まで党委員長と党議長を続け
現在でも常任幹部会委員(共産党最高幹部)の一員として現在も執行部に対して候補者の選考や党の運営に関して「助言」をしているそうだ
※院政とかいうやつはブルジョワ___
2019/03/18(月) 18:05:11.08ID:0XYJikhs0
1 記憶たどり。 ★ 2019/03/18(月) 11:57:57.82
「え? あの本、まだ届いとらんの?」
書店に本が来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない――最近そういった声がよく聞かれるようになった。
実は現在、地方において書籍や雑誌が発売されてから書店に届くまでの期間が大幅に伸びており、九州では休日を挟むと「5日前後の遅れ」「ネットで買うより到着が遅い」ということが当たり前となっている。
もちろん、これは離島などではなく九州本土の都市部でも同様だ。
こうしたなか、書籍の取り次ぎをおこなう出版取次会社の業界団体「日本出版取次協会」(東京都千代田区)は、
3月5日に「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」を発表。地方の読書好きからは「更に本の到着が遅れることになるのか」と悲痛な声が上がっている。
首都圏居住者にとっては全く関係が無い話だと思われるかも知れないが、今やこうした事態は書店業界全体を揺るがすことに成りかねない「大問題」となりつつある。
2019/03/18(月) 18:07:10.34ID:/Mp4geIR0
>>419
マカロン大統領「パンがなければマクロン食べればいいのよ」
426名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:12:18.91ID:RRsVtPTQd
>>424
ユー密林で注文しちゃいなよ
2019/03/18(月) 18:14:09.79ID:bBb1fP6ga
>>421
https://www.pref.saitama.lg.jp/cess/center/kubiaka.html
生態とか対処方法はこれか
関係するような農家がここにいるかは分からんけど貼っとく

網の細かい防鳥ネットでも対策出来るようだ
428名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:15:25.26ID:WcWmk+bu0
アメリカンシロヒトリは25年ほど前に大発生してた記憶
2019/03/18(月) 18:19:37.57ID:E9MSakA00
【時論】韓国、日本を甘く見れば大変なことになる
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251348

こっちがまだカマクラ=メソッドもムロマチ=メソッドも復活させとらんうちから「強くて荒い」と言われたって困るwまあ蔵の中から引っ張り出してきたカマクラ=メソッド、ムロマチ=メソッドの虫干しもそろそろ終わるから、久しぶりに実際に使うのを楽しみにしとってくれや。

それと「日本を甘く見れば大変なことになる」ってのに気付くのが決定的に遅すぎたな。今ごろ気付いてももう取り返しはつかんと思うぞ?
2019/03/18(月) 18:22:38.05ID:N6T2gYntd
明石市長はどこの系統?
2019/03/18(月) 18:23:59.98ID:Ue0Qslmo0
>>410
>>416

そんな底辺アニメーター以下の露骨な搾取をしているから、只でさえ絶滅危惧種の
20代の共産党員が増々根絶していくんだが。

共産党員だって主義思想なんて霞を食って生きられる訳じゃないし、福島原発事故後の
バブルで獲得した若手の放射脳どもにしても、反原発とは関係の無い沖縄反基地や
反米運動に好き勝手に動員していれば、頭の冷めた奴から順に足抜けしていくけどね。
2019/03/18(月) 18:24:02.90ID:0XYJikhs0
>>426
つ楽天
つ淀

でもほしい本や雑誌が無いの・・・
雑誌で限定版商法やり始めたら業界は終わりだと思う・・・
433名無し三等兵 (ワッチョイ c37b-uDR2)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:24:19.84ID:4BIguXXd0
>>7
「最低でも県外!」と言って政権を取ったポッポが
一年足らずで「ヤッパリ辺野古に移転します」と言った時点で決着が着いているんだけどな
反自民政党の寄せ集め政権で辺野古以外の具体的な代替え地を示せなかったんだから
玉きん知事がどんなに頑張っても無駄だよね
2019/03/18(月) 18:25:17.18ID:i9IApaL50
>>171
本心から階級が違う相手の事を考慮に入れてないと言うか
燃料税にあえぐ国民に向かって「電気自動車を買えばいいじゃない」って
多分本気で善意でいってる

>>248
日本のマスコミも共犯ですからね

白髪デモの格好がつかないから
2019/03/18(月) 18:25:18.84ID:Z/g8H+Zv0
>>430
マスコミ出身の我が党系
2019/03/18(月) 18:27:03.96ID:E9MSakA00
>>75
内閣改造で閣僚を全員サツマースピリット持ちに入れ替えよう(アカン
2019/03/18(月) 18:29:04.83ID:E9MSakA00
>>303
定番というほどじゃないが、三つ葉芹。
2019/03/18(月) 18:32:13.90ID:LtFHLDnsa
>>199
バーン様が死にそうな鬱展開だな。
2019/03/18(月) 18:34:04.60ID:vW/QQ66ka
>>418
ではこの土粥を…
2019/03/18(月) 18:40:49.61ID:jYOX1Avfa
>>370
岡田眞澄でしょ。
2019/03/18(月) 18:43:41.36ID:PQ+BLFa50
防衛省、長距離巡航ミサイル開発へ…抑止力を強化 F35に搭載「敵射程外から反撃可能」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190318/soc1903180019-n1.html

既出の情報だけど、この記事では巡航ミサイルをF35に載せるって書いてある。

載るというかWBに入るの?
2019/03/18(月) 18:44:35.19ID:E9MSakA00
>>190
ウチの母親は手塚神の一つ下生まれで、近所の里山に入っとったら有明海の向こうにキノコ雲が上がってるのを見たそうな。随分前に死んだ婆ちゃんも畑仕事しとる時にキノコ雲に気付いて「『何だろか?あの変な雲は』と不思議に思った」と生前話しとった。

親父は空襲で死にかけた事が複数回。一回目は勤労奉仕で三菱の工場に行ってて空襲に遭い、出遅れて防空壕に入り損ねた所、その防空壕が直撃食らって命拾い。

二度目は市街地空襲で地下にある映画館に逃げ込もうとしたが、人混みに流されて入れず。入った連中は蒸し焼きになって全滅。命冥加な事である。
2019/03/18(月) 18:46:40.13ID:zXtYCGC/0
今日の国会の様子を見ると、野党はまだモリカケやってるんかい。
2019/03/18(月) 18:47:32.83ID:Ue0Qslmo0
@IngaSakimori
ロシア政府が『日本人が南クリル諸島についてどれだけ関心を持っているかリサーチしよう』と
ツイッターに「択捉」と打ち込んだところ、まったく使い物にならないデータが取れたという
---------------------------------------------
「択捉」と画像検索でググってもこの有様だしなぁ
http://dat.2chan.net/img2/src/1552708076155.jpg
445名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:47:39.72ID:WcWmk+bu0
>>441
評論家の感想、無意味な話だな
2019/03/18(月) 18:48:05.66ID:psSlZJD4M
>>199
ハドラーよ
どういうことだ!
2019/03/18(月) 18:49:48.69ID:mChhQfPRa
>>444
関心バリバリじゃないか(すっとぼけ)
2019/03/18(月) 18:51:13.14ID:jYOX1Avfa
>>444
可愛いからしょうがないだろ!
2019/03/18(月) 18:52:19.49ID:E9MSakA00
>>184
アメリカ国債と言うと、昔ゲイリー・U.S・ボンドってアメリカの歌手がいて、デビューの時に売り込みのポスターに「BUY U.S. BOND!」という芸名とアメリカ国債を引っ掛けた駄洒落の煽り文句を入れられてすごく嫌がったって話を思い出すw

これだからアメリカンジョークって奴はw
2019/03/18(月) 18:53:35.08ID:i9IApaL50
密林は前からkonozamaやらかしますし
>>7
マジレスすると埋立地はそれまで海だったんだから個人が所有することもできないし、借りることもできない

というか沖縄の基地地主って何もしなくても景気の悪化でテナント閉鎖とかの心配もなしに
地代だけ入ってくると言うムチャクチャ高立地なんだよね

>>424
こんなありさまでよく紙の本がどうたらとかぬかせるものだなあ
地方のショップだと取次が破綻したり撤退すればそのまま閉店だけどね

>>431
生活保護を受け取ってそこから上がりをもらうっていうビジネスモデルがありますし
2019/03/18(月) 18:55:13.56ID:c32qhAx/0
>>444
ロシアの学術論文「日本人のエトロフへの関心を調べたところ、日本人はロリコンであることが発覚した」
2019/03/18(月) 18:55:20.31ID:6rZn/2GS0
>>441
>「最新鋭ステルス戦闘機F35や次世代機への搭載も想定しているのだろう。日本の専守防衛という防衛戦略に
>適した装備といえる」。評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は、こう語った。

F-35云々の部分は政府や防衛省からの情報じゃなく軍事ジャーナリストの人の見解みたい

まあ金出せばインテグレートしてくれるかもしれんが(当然外部搭載)そこまでやるかなあ
2019/03/18(月) 18:55:36.32ID:JYMg5WOG0
>>7
新聞社から電話世論調査を受けたがとても答えにくい質問をされた話「いやらしい質問の仕方」「誘導尋問」
https://togetter.com/li/1329002
2019/03/18(月) 18:57:04.53ID:E9MSakA00
>>206
>「クラブ『バーニングサン』の街」
ここから「日本が悪いニダ!」に繋げるつもりと見た(名推理

>K-POPアイドルは純粋でキュートで健康的なイメージに描かれていた。
イメージ戦略の方向性が根本的に無茶だったんじゃないですかねえ?(名推ry
2019/03/18(月) 18:57:56.99ID:RiXHsMqw0
>>310
親が職業軍人だったので、比較的浪漫を感じさせる描写に
なるらしい、松本零士は。
2019/03/18(月) 18:58:05.48ID:ZoUU6zviM
>>452
載せるとしたらハイスピードJSMとかなんとか言ってノルウェーと共同開発とかかね
射程は短くなるかもしれんが
2019/03/18(月) 18:59:02.44ID:z8pvZy2p0
 日本政府がAI兵器の国際規制を提案へ(海外の反応)

http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/53144625.html
2019/03/18(月) 19:00:11.94ID:NoPdt5ib0
>>450
許容できるのは発売日から二日遅までだろうな。
五日も入荷が遅れるようでは、最初から通販を使って発売日の夜か翌日には届くようにするわなと。
物理的に無理なら電子書籍に力を入れろと。
2019/03/18(月) 19:02:04.94ID:u3s8+mV70
>>206
伝統的なキーセン文化を受け継いでいるだけなのでは?
2019/03/18(月) 19:02:49.69ID:E9MSakA00
>>231
場所が宇宙じゃサイタマ人にはそこらに生えてる草でも食わせとけって訳にもいかんな。そもそも宇宙じゃ草が生えてねえ。
2019/03/18(月) 19:03:31.57ID:6OvJ5Dp1d
>>454
ていうか女はセクシー系多くね?>毛ーPOPアイドル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況