民○党類ですが、いろいろたまりません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/18(月) 23:47:21.81ID:WsU2dMzU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

もーたまらないの!え?何がですって?そ、それは・・・(σ゚∀゚)σエークセレント!!

軽くて小さい新型に興味津々な前スレ
民○党類ですが極太明太子で…
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552837147/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
611名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/19(火) 17:54:18.49ID:cfATNV/D0
Q:関連ですが、今でき上がっているASM−3は、もう調達はしないのでしょうか。

A:ASM−3というのは、F−2のみが搭載可能なのですが、この能力を最大限発揮するには、新たなミッションコンピューター、AMC(アドバンスド・ミッション・コンピューター)の搭載が不可欠だと承知をしております。
そして、このAMCというのは、まだ開発中でございまして、従って、でき上がったASM−3については、直ちに導入ということではなくて、長射程化を図り、また、AMCをしっかり開発した上で、導入を図っていきたいと、
これもできるだけ早く導入ができるように、努力をしていきたいと思っております。

Q:今のASM−3の関係ですが、研究開発にまだこれから時間がかかると思うのですが、しばらくしたらまた、F−2は退役時期が始まるわけで、そうすると開発というのは、F−2の後継機を視野に入れて開発されるのでしょうか。

A:当然、そうでなければいけないのだろうと思います。
2019/03/19(火) 17:55:55.47ID:TYTHnBWla
好きなのも嫌いなのも故人の自由だが周囲に毒吐きまくってるのは一番嫌いどす
613名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/19(火) 17:56:52.47ID:b7fvdMBDd
>>604
チッやはり幼女じゃないか
2019/03/19(火) 17:59:43.81ID:2iCYaOo5M
大抵のブームは後で見てみるとそれほど面白くない
まあけもフレは当時ほど楽しめないだろうが、当時楽しんでたのが納得できる程度には出来がいいと思うよ。
2019/03/19(火) 18:00:11.76ID:rTeLsiu60
>>554
9話はニコ生アンケートでワースト2位の良くなかった91.1%を叩き出したのに、10話は更にそれよりも酷かったのかな?
2019/03/19(火) 18:00:25.56ID:thHyIqx7M
>>611
AMCってアビオニクス全般の乗せかえになるのか、
追加装備するだけなのか
2019/03/19(火) 18:02:15.31ID:TYTHnBWla
未解決事件って確保前に犯人死亡してるケースが多過ぎ問題
2019/03/19(火) 18:03:18.99ID:xsB4SJ27d
>>604
露出狂幼女だと信じてたのに!
2019/03/19(火) 18:06:24.55ID:1hzuQwF9d
>>603
続投してもらって無難な出来より今の無惨な出来の方が記憶に残るよね
2019/03/19(火) 18:07:00.49ID:wUeDC62q0
久々に音声ありで艦これを動かしてるが、山風の中の人の演技力は何度聞いても凄いな。特に限定ボイスの破壊力たるや……(悶絶
2019/03/19(火) 18:07:02.14ID:BgBmnQDY0
>>604

「絶望ォーーーに身をよじれィ虫けらどもォオオーーーッ!!」な吸血ゾンビじゃないのかよ
2019/03/19(火) 18:10:47.60ID:rTeLsiu60
>>611
ミサイルシステムとしては既に完成しており、射程延長だけなら新規要素はほぼ無い。
そしてミッションコンピュータの開発が後追いで進んでおり、現時点で制式化したところで運用開始は数年先になる。
ならばこのタイムラグを利用して政治的理由で短射程化したAAM-3を本来の仕様に戻す方が合理的、といったような
判断なのだろうな。
2019/03/19(火) 18:10:49.45ID:/2h9Y8r40
>>619
忘れたいんだよなあ…

けもフレの2期はまだですかね
624名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:12:35.46ID:cfATNV/D0
>>622
そこまで触れているニュース媒体はゼロなあたり
わが国の報道のレベルの低さを思い知る
2019/03/19(火) 18:13:28.56ID:BgBmnQDY0
河野外相、ソーシャルメディア規制に慎重
時事通信 3/19(火) 17:56配信

河野太郎外相は19日の記者会見で、オーストラリアのモリソン首相がニュージーランドの銃乱射テロを受けた
ソーシャルメディアの規制強化の議論を20カ国・地域(G20)議長国の日本に求めていることに関し、
「一つの事件があったからといって、国際的にどうこうということではない」と述べ、慎重な考えを示した。

河野氏は「ソーシャルメディアによって便利になったところもあれば、難しい状況になった部分もある」と指摘。
利点もある中で直ちに規制強化の流れには結び付かないとの認識を示した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000105-jij-pol

今回のNZ50人殺しの犯人自身が生中継した殺戮動画と犯行声明の発信が現地で大変な物議を醸しましたが、
他国はともかく日本では言論の自由の兼ね合いもあるから、ハイそうですかと一方的なネット規制強化には
踏み切れませんからな。
2019/03/19(火) 18:17:09.31ID:YapB9LnV0
>>616
元々L-JDAM対応で旧来のミッションコンピューターの拡張性使い切ったので
刷新が必要になってたんで、面倒だからこの辺とまとめて一緒に更新という事だろう。

>>622
就役時期からすると、シースキマー対応が噂されてた055対応だったのがASM-3で、
ASM-3ERはIAMD機能を備え低空侵攻を阻止し得るS500世代の防空システム搭載してくるリデル対応と思われ。
2019/03/19(火) 18:17:34.34ID:OIsPNy7jd
けもフレ2は評価が
「たつきへの嫉妬から一期全否定だけを目的に作られた超駄作」から
「人の心を全く理解できないキチガイサイコパスが作った超駄作」に
段々と変化していってるのが面白い。
2019/03/19(火) 18:19:18.98ID:/2h9Y8r40
>>625
ダメ太郎ものすごく普通なコメントで安心した
むしろ安易に規制に走るほうがよくないと思うんだよなあ
2019/03/19(火) 18:21:49.85ID:1hzuQwF9d
>>628
そりゃOG首相は規制したいだろうさ
自国民が犯人なんだから
2019/03/19(火) 18:22:04.59ID:rhugSWaX0
>>625
ニュージーのアーダーン首相が犯人は自分の名を売るために事件起こした面があるので
自分は犯人の名は決して呼ばないとか言ってるけどなんかずれてないかと思った
2019/03/19(火) 18:22:41.84ID:rTeLsiu60
>>626
たつきが綺麗に抜いたトゲを、倍率ドン!更に倍!のノリでマシマシしたような感じなのかなあ。
見ていないから分からんが。
2019/03/19(火) 18:25:12.40ID:88/8T3Sm0
https://pbs.twimg.com/media/D05rh2QU8AEcCXG.jpg
赤ペン先生!
2019/03/19(火) 18:26:11.19ID:BEqn553gK
>>566
一番最初に『ちょろイン』呼ばわりされたのは、「チョロいっ!!」って言いながら相手をぬっ殺すヒロインじゃなかったけか
2019/03/19(火) 18:26:56.24ID:rTeLsiu60
>>626
なるほど。
アップグレードしてくる敵防空システムへの対応は確かに必要だしな。
2019/03/19(火) 18:27:54.47ID:rhugSWaX0
ピエール瀧容疑者の代役は俳優の三宅弘城さん(51)だってさ
2019/03/19(火) 18:29:11.72ID:/2h9Y8r40
北朝鮮みたいな国家にはステルス機の前方展開によるブーストフェイズでの迎撃は効果が大きそうだし
もし弾道ミサイルが核付きで拡散したらこういう対処がメインになっていくのかなあ
というか早く北の核問題を解決しろよ米帝
2019/03/19(火) 18:29:24.62ID:L4wlWIqb0
オージーは自国からテロリスト出したり一議員がそのテロ思想を正当化したりカオスってるからなぁ
2019/03/19(火) 18:29:24.83ID:FpUO6LS90
自分がやりたいこうなりたいと思うものをひねりながらやれると話が面白くなるよね。
ゲート作者のマスゴミへの憎悪は直裁すぎるが正鵠を射てる。
でも筑紫をモデルにしたと思われるあのマスゴミだがあれは違うな。あいつは自分が
マスゴミであることを理解しあの報道姿勢をとってるけど本当のマスゴミは自分は正
しい事をしてると思い込んであれをやってる。正しい事をしてるので「多少」の不正や
嘘はいいと思ってる。
2019/03/19(火) 18:29:54.63ID:iJCfIKGf0
>>630
テロに対しては過剰な反応がアカン、つーのがありまして、
変に注目が集まっている状況では何をやってもアカンよなあ、という気もする。

テロリストが期待する反応を取らないのが一番なんだけど、
どの国でも日本みたいに、クソコラグランプリみたいに遊ぶとか、あっという間に飽きる性質を持ってないからなあ。
2019/03/19(火) 18:30:54.09ID:/2h9Y8r40
動物もので安易に文明批判に走ったりせずにヒトを一種の動物として描いていたのが良かった
かばんちゃん…
2019/03/19(火) 18:31:38.51ID:SbsLuu1N0
>>622
結局、民主党政権時代に課せられたASM-3の性能上の制約を
本来の性能の戻していこうという動きなのかもしれない。
2019/03/19(火) 18:32:27.80ID:L4wlWIqb0
>>639
NZのテロ案件なんかトルコが関与してるんじゃないか説が
2019/03/19(火) 18:32:39.51ID:/2h9Y8r40
>>641
半年後くらいには射程延伸版が完成してたら草
2019/03/19(火) 18:35:07.17ID:hIUixk/V0
>>565
>「複雑なことを簡単に整理する。
>統合幕僚長として心がけていると言えば、そういうことですよ。
>たまに、簡単なことを複雑に考える人がいるじゃないですか。
>これは最悪」

>「かつてドイツ軍を指揮したゼークトは『指揮官の要諦は何か』と問われ、
>『少なくとも明るくなくちゃダメだ』と言ったんですって。
>参謀は暗くてもいいけど、上に立つ指揮官はやっぱり、
>明るくないとダメだと思います。」

素晴らしい人ですね。お疲れ様でした。
2019/03/19(火) 18:35:11.58ID:SbsLuu1N0
>>639
日本でも、自殺の報道を過剰に取り上げると「後追い自殺」が増えるとかで、
自粛する方向にあるのと同じような感じですかね。
2019/03/19(火) 18:36:43.28ID:BEqn553gK
>>645
ムトウハップの一件は絶対に許さない
2019/03/19(火) 18:40:32.41ID:F3FS+gXsa
おーいお茶にいい俳句が書いてあったな。

ランドセルとの別れは悲しいことではないさ。
それは、また別の新しいランドセルとの出会いを運んでくるのだから。
2019/03/19(火) 18:40:45.95ID:FpUO6LS90
>>644今の会社が小さいくせに物凄い長い名前の部署をやたら作って無能だと思った。
複雑にすれば偉いと思てそう。今それを決めた奴が工場長になってる。
2019/03/19(火) 18:42:25.95ID:X1f4Xy4Z0
>>647
ロリコンは常に新鮮なロリ娘を求めるという意味ですね
2019/03/19(火) 18:44:53.62ID:F3FS+gXsa
>>649
別に鮭は、中古でもいっこうに構わんがな。
2019/03/19(火) 18:47:15.57ID:7Ui/RAfna
>>647
高機動型ゲルググからゲルググキャノンに乗り換える

なるほど
2019/03/19(火) 18:47:39.41ID:SbsLuu1N0
>>650
中古のランドセルは、カンボジアだったかに送られて人気があるとか聞いた。
(・・・え?ランドセルの話じゃなかったっけ?)
2019/03/19(火) 18:51:10.42ID:qXwsdfAja
>>645
WHOがガイドライン作ってんのにゴミが自殺をセンセーショナルに煽り立てるのだ
あんさんの言ってる事の逆が本邦ゴミによって起こされてる
2019/03/19(火) 18:52:35.90ID:F3FS+gXsa
米女性エコノミスト、ほぼ半数が性差別を報告−経済学会調査 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-19/POLJ7M6K50XS01

>22%は配偶者の有無や子育て・介護の義務を巡り差別を受けたと答えた。


鮭も配偶者の有無で差別受けたことあるな。
2019/03/19(火) 18:53:07.31ID:SbsLuu1N0
「普天間基地の固定化につながりかねない
 辺野古の工事はやめていただきたい」
http://22.snpht.org/1903191555261386.jpg

え〜っと・・・
デニーは何を言ってるんだ?(チンプンカンプン
2019/03/19(火) 18:58:46.62ID:F3FS+gXsa
SECはマスク氏にあぜん、裁判所命令後もツイート事前承認求めず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-19/POLDQ36TTDS001

>テスラは12月後半に弁護士1人を指名したが、この人物はツイートをリアルタイムでモニター
しているものの、事前に承認していない。

>SECは18日、裁判所が命じた事前承認ポリシーの効力が生じてからの「数カ月間にマスク氏が
テスラに関して発した多数のツイートについて、事前承認を求めたものは1本もなかった」ことが
分かったとして、連邦地裁判事に対しマスク氏を法廷侮辱罪に問うようあらためて要請。テスラの
生産見通しは同社に注目する市場参加者にとって長年重視されていると強調し、「裁判所命令を
無視する行為は受け入れ難い」とした。

>アリソン・ネイサン地裁判事はマスク氏の法廷侮辱罪を認めた場合、新たな罰金を科し、
マスク氏のソーシャルメディア使用にさらなる制限を命じ、同氏によるテスラや他の上場企業の
経営を一時停止ないし禁じる権限を持つ。

>マスク氏の代理人を務めるジョン・ヒューストン弁護士はネイサン判事に対し、22日までに
反論の書類を提出することを認めるよう要請した。


頭が悪いんじゃなくてキチガイだな、こりゃ。
2019/03/19(火) 18:59:18.96ID:5bH96Foga
>>517
水は海、塊は海溝。それで安全。人間は原子炉の冷却プールで泳げる。容器に近づきすぎなきゃな
2019/03/19(火) 18:59:21.71ID:hTVvFrFP0
>>654
毛髪の有無、タイヤ交換の義務をめぐる差別
2019/03/19(火) 18:59:29.40ID:qXwsdfAja
先日パドックごと燃えたMotoEのマシン、ストリップ状態がこちらとのこと
https://pbs.twimg.com/media/D19Bs-8X4AEw4GM?format=jpg

バッテリー100kgってまさか全部リチウムイオンバッテリーじゃあるまいな…
つうかスイングアーム短くて神経質な車体に見える
2019/03/19(火) 19:00:58.17ID:BgBmnQDY0
>>629
そしてこれがOG首相の泥縄な声明文

豪首相、ネット空間は「野放し」 安倍首相にG20での協議要請
時事AFP 3/19(火) 18:26配信

オーストラリアのスコット・モリソン首相はニュージーランドで起きた銃乱射事件を受け、今年6月に大阪で開かれる
G20首脳会議の議長を務める安倍晋三首相宛てに書簡を送り、インターネット空間が過激主義者たちに「野放し」
となっているとして、同会議で対応を協議するよう求めた。

死者50人を出したニュージーランドの銃乱射事件では、実行犯が犯行の様子をネットで生配信していた。

モリソン首相は過激主義者による投稿の広がりを抑えられていないと指摘した上、テクノロジー企業を念頭に
「企業が開発したツールはテロリストによって憎悪を拡散する武器として利用されてはならない」
「企業にわれわれ市民を守ってもらうよう、私たちは共に取り組むことができる」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000039-jij_afp-int

この調子だと銃やネットの規制に留まらず、ゲームの規制までG20で盛り込めと言い出しそう。
2019/03/19(火) 19:01:17.53ID:cLTYSKFNd
>>658
顔面と性格による差別を忘れるな
2019/03/19(火) 19:02:24.12ID:MedD5wCw0
トリチウムは問題ないとして放流やってたらよかったんだけど
地面凍らせるとかタンク作るとか大々的にやっちゃったからなあ

アメリカとかロシアも海に捨てろと言ってるのよね
2019/03/19(火) 19:03:23.08ID:SbsLuu1N0
>>660
GTA5とかがやり玉にあがりそう>ゲームの規制
2019/03/19(火) 19:04:47.26ID:XEPz5sSl0
>>596
アルゼンチンの破綻の話って「さて、今夜のメシは何を作るべぇか?」程度のありきたりさとしか思えん。
2019/03/19(火) 19:04:53.18ID:hTVvFrFP0
>>661
両性に言えることは皮肉にはならんのですよ、、、
2019/03/19(火) 19:06:27.23ID:5bH96Foga
>>639
テロで死ぬ確率は交通事故より遥かに低いと言い聞かせ、またテロリストは拷問して公開処刑!と言えばよい
2019/03/19(火) 19:06:40.59ID:MedD5wCw0
SNS規制なら単独でやれよという気が

サービス事業者はほぼ米国だし日本にできることがない
2019/03/19(火) 19:08:47.37ID:hTVvFrFP0
>>660
OGって通信機器チャイナ側だっけ?
「テロに対する圧倒的ノウハウがあります」
2019/03/19(火) 19:08:51.91ID:1hzuQwF9d
>>660
規制するならまず自国でやれよな
2019/03/19(火) 19:09:30.65ID:MgVCNGGg0
ネットが無い時代に
無差別テロがちゃんとあったことをお忘れなのかね?
2019/03/19(火) 19:11:35.37ID:MedD5wCw0
>>668
ファイブアイズだからチャイナは排除するんじゃないの
2019/03/19(火) 19:11:56.10ID:1hzuQwF9d
OGはそれこそ情報規制と検閲のやり方を支那から学べば良いんだよ
金盾導入したら?
2019/03/19(火) 19:12:48.41ID:X1f4Xy4Z0
初めから銃器規制していればこんなことにはならなかったのでは?
2019/03/19(火) 19:14:35.14ID:qXwsdfAja
ちなみに>>659の電動レーサー、300V超で動作するモーターで約160psをひねり出して
公称車体重量が約226kgだとか
…重量のおおかた半分が電池とかバカじゃねーの?
2019/03/19(火) 19:17:54.77ID:2c6HR2mCM
>>660
石北会の一方的な憎悪と排斥は規制外なんでしょ?

というか為政者側のマスコミによる
コントロールが効かないことに対する答えなら
露中とやってることは変わらんよな
2019/03/19(火) 19:19:55.01ID:rTeLsiu60
>>662
なんせ地元が大反対してる。
どんなに科学的根拠に基づいて問題無いといったところで、反原発のキチガイ共のデマが野放しな
現状では致命的な風評被害を受けかねないし、実際に懸念通りになるだろうな。

事故直後に震災対応の一環として罰則付きの震災デマ防止法でも制定すれば良かったのだけど、
今からでは流石に遅過ぎて法整備の政治的ハードルが上がり過ぎてしまっている。
2019/03/19(火) 19:20:38.64ID:X1f4Xy4Z0
環境保護、動物愛護、ジェンダー・・・いろいろ過激派いるけど規制してもいいの?
2019/03/19(火) 19:20:59.47ID:wlZyyC+qd
>>655
発言の意図がマジで分からない
基地問題について何ら理解してないと白状してるのか
口から出任せに話してるだけなのか
2019/03/19(火) 19:23:14.71ID:d7m62jFi0
>>676
半年もすりゃ忘れるんじゃないそれくらい?
>>677
そこらは物理的手段を規制した方がいいだろう。
2019/03/19(火) 19:24:25.65ID:VicxjsBQ0
>>655
うわぁ・・・
2019/03/19(火) 19:26:10.54ID:A7VDi5sp0
>>679
除染ビジネスが巨大利権になってるからね
【放射能】はすべて悪にしないと
マジで旧民主党政権の責任だわ
その金で普通に公共投資してれば社会資本も充実しただろうに
2019/03/19(火) 19:26:16.13ID:BhRakVr2a
>>673
ガンコントロール出来てない国が多すぎるんだよな…
2019/03/19(火) 19:27:06.08ID:MedD5wCw0
その場で流すと文句言うなら日本海か太平洋にですね
2019/03/19(火) 19:27:23.84ID:X1f4Xy4Z0
>>678
より深刻なのはテロップ付けて放送したメディアだなあ。
意味分からんで放送してんのな
2019/03/19(火) 19:27:48.18ID:FwVA8+E3M
【悲報】大塚家具・久美子社長、中国資本に買収され好き勝手されてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552988943/


2015年 経常利益6.3億 純利益3.6億

それが娘がクーデター起こしてから

2016年 経常利益-44億 純利益-45億
2017年 経常利益-51億 純利益-72億


流石に草
2019/03/19(火) 19:28:00.40ID:F3FS+gXsa
昨年の特許申請、ファーウェイが世界首位 アジア勢が過半 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/patent-huawei-idJPKCN1R00H7


>ファーウェイの申請件数は5405件と、前年の4024件から増加。WIPOのフランシス・
ガリー事務総長は記者会見で、あらゆる主体の中で過去最高記録だと説明した。


>国別の首位は米国だったが、中国が猛烈な勢いで伸びているため、今年か来年には首位を奪いそうな
情勢。中国は2017年に日本を抜き、18年に9.1%増えて5万3345件となったのに対し、
米国は同年に0.9%減って5万6142件だった。

>企業別の2位は三菱電機の2812件、3位は米インテルの2499件だった。

>大学による特許申請件数でも中国は躍進し、上位10校に中国の大学が4校食い込んだ。


>ガリー氏は、中国の大学はイノベーションに極端に力を入れている上、基礎研究の商業化と
世界第2位の調査・開発費が追い風になっていると説明した。

>WIPOの報告書は、特許、商標、工業意匠の申請件数を集計したもの。


中国の申請数の1割がファーウェイなのかぁ。
2位三菱電気というのも以外だったが、グローバルなインフラ網に関わってると多くなるという事か。
2019/03/19(火) 19:28:45.48ID:2c6HR2mCM
>>681
放射能ガ〜 とセットで利権構造になってるんだろうね
こういったことに切り込む報道は、まあ無いか。
2019/03/19(火) 19:28:54.41ID:BgBmnQDY0
>>676
本来なら最も悪質な放射脳デマを垂れ流す中核メンバーを見せしめ的に告訴するなり、
損害賠償で吊し上げるぐらいの措置を取るべきなんですけどね。

とは言え真性連中にとっての放射能への強迫観念はもはや理屈や損得ではなく、脳幹に
組み込まれた基幹OSそのものとなっているから、脳が生きている限り止められは
しないのですが。
2019/03/19(火) 19:29:11.03ID:OlS34Dh10
旧テレビ版
ヤマト2が2201年
ヤマトよ永遠にが2202年
ヤマトIIIが2203年

らしいな
2019/03/19(火) 19:31:21.73ID:hTVvFrFP0
>>685
下手に継がせずに、セレクトショップとかやらせときゃよかった、、、
691名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:32:09.30ID:b7fvdMBDd
>>685
そりゃ安い物買うならイケヤなりニトリに行くもの
2019/03/19(火) 19:32:17.01ID:hb0suP4g0
>>516
戦略核家族という概念を導入しよう
2019/03/19(火) 19:34:23.17ID:FpUO6LS90
そういえば左翼って被災地がどうのとか言うけどその被災地の人を病原菌みたいな扱いする発言を結構
するよね。WW2の戦死者を人殺しの集団と言い放った口で戦死者をテメエの似非平和主義に利用したり。
2019/03/19(火) 19:35:28.81ID:hb0suP4g0
>>582
やはり艦長を深町にしよう。
潜水艦隊の司令は海江田だ。
695名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:36:17.50ID:cfATNV/D0
>>693
災害派遣で自衛隊のイメージアップさせるの許せないみたいな論調はよく聞く
2019/03/19(火) 19:37:13.63ID:BgBmnQDY0
>>689
>ヤマトよ永遠にが2202年
>ヤマトIIIが2203年

ところがVの序盤の設定ではVは永遠にの数年後の話になっていました。

特に地球近傍の星系の酷寒惑星にただ1家族だけで植民した親子が出てくる話では、
明らかに入植開始からヤマトが到着するまで数年間は経っているから、時系列的に
永遠からVまでの期間が1年では辻褄の合わない話でした。

しかしそれからガルマン・ガミラス星に到着する頃の話になると、明確に永遠から
1年後の設定になったので、この辺シリーズ構成での重大なヘマと思われ。
2019/03/19(火) 19:40:08.22ID:hb0suP4g0
>>509
・双発化します
・胴体を少し大型化します
・現代素材に合わせて機体構造を見直します
・システムを国産品に入れ換えます
・兵装も国産品に入れ換えます

◆F-35と名乗り続ける◆
2019/03/19(火) 19:40:52.85ID:rTeLsiu60
>>679
やっと福島産農産物の評価が戻ってきた昨今、生産者に対して「世間は半年くらいで忘れるから風評被害くらい我慢しろ」
などとはとても言えんよ。
2019/03/19(火) 19:41:43.88ID:hb0suP4g0
>>544
麝香では?
2019/03/19(火) 19:43:17.65ID:BgBmnQDY0
>>695
>災害派遣で自衛隊のイメージアップさせるの許せないみたいな論調はよく聞く

そりゃまー、昭和の御代にあれほど左翼とマスゴミが結託して軍事とそれに関わる物を全否定し、
自衛隊は無駄飯ぐらいだの憲法違反組織だのと悪し様に罵って国民との分断を図ってきたのに、
平成に入ってからの度重なる大災害での献身的な救助活動で自衛隊の好感度と信頼度は
爆上げし、もはや嘘吐きマスゴミや無能な左翼野盗などとは比べ物にならないぐらいの信頼を
勝ち得た事が悔しくてたまらんのでしょうな。

このままだとパヨク最後の拠り所であった、軍備禁止の憲法9条だって改正されかねないのだから。
2019/03/19(火) 19:45:30.30ID:ZR/KvyWg0
>>696
ヘマつうより設定固まってなかっただけやろ
リアルの走りとなった機動戦士ガンダムが1979年
ヤマトは実はそれより5年も前の1974年
2019/03/19(火) 19:45:38.92ID:fOAs00Gcd
>>676
逆に考えよう

色々貯めて最終処分場の実績に
2019/03/19(火) 19:45:42.84ID:BgBmnQDY0
>>698
とは言えこのまま膨大なトリチウム水を無駄に地上保管して数十兆円をドブに捨てる事を考えれば、
数千億円を農業・漁業補償に投じて海洋放出した方が中長期的には遥かにマシかと。
2019/03/19(火) 19:46:29.72ID:hb0suP4g0
>>579
引出しだろうがなんだろうが溜め込んでいるものの中身が問題なのだ
2019/03/19(火) 19:46:37.37ID:IpRCtnSTF
>>548
キャラを作れない不人気作家が「自分の作品は物語中心だから」と
言い訳をするのを思い出す。
2019/03/19(火) 19:47:08.57ID:ZR/KvyWg0
>>698
そうなんよな
実際に暮らす方々にとっちゃ冗談抜きで死活問題だから
よほどガッツリ生活保障されん限り、とても賛成はできんだろう

(そしてガッツリ生活保障されてしまうと今度は勤労意欲をなくすわ公平性の問題が出るわでこっちもややこしい)
2019/03/19(火) 19:49:10.66ID:SbsLuu1N0
>>698
>>703
福島の海産物の風評被害を本気でなくそうとマスコミが考えるなら、
フランスの原発が垂れ流しているトリチウムと、フランス沿岸の漁業を取材して
「フランス人は誰も気にしていません」とTVで流すべきなのでは?
2019/03/19(火) 19:50:14.23ID:hb0suP4g0
>>631
分かりやすく表すと、バンドリ!二期がけもフレでバンドリ!一期がのけものだ。
2019/03/19(火) 19:50:51.15ID:A7VDi5sp0
いい雰囲気だったのに…
https://video.twimg.com/tweet_video/D1-HgjvU8AA3WOr.mp4
2019/03/19(火) 19:51:05.44ID:hb0suP4g0
>>638
あれは「本当のところは分からないがせめてこうあってほしい」という願望に見えるのだなあ。
2019/03/19(火) 19:51:37.72ID:MgVCNGGg0
感情で物事を考える人と
理屈で物事を考える人に分かれるわけで
そして、これは、何をしようがもうどうにも動かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況