X



軍用拳銃を語るスレ North Korean Type 68 pistol

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:05:23.25ID:DHJBZuHaa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ 67式微声手鎗
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549650988/

>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0781名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-PWY4)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:52:04.81ID:FaCuNlnGa
90年代後半くらいのショットショーにサファリが指紋認証でロック外すホルスター発表してたけどあれってどうなったんだろ
0782名無し三等兵 (ブーイモ MM93-8dIo)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:28:15.39ID:qKVuPncBM
命かかってないスマホでさえ汗や水で濡れたり
汚れで反応しない指紋認証を現段階で信用するには早すぎるね
ありとあらゆるものに指紋認証が使われて更に枯れた技術にならない限り無理だろうね
0783名無し三等兵 (ブーイモ MM93-8dIo)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:35:50.71ID:qKVuPncBM
リストバンドで解除ってのもあるけど電子ロックに命預ける気になるかどうか
ドバイ警察なんかなら採用してもおかしくないだろうけど
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5a-Ah/y)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:54:30.33ID:2so+1Zjr0
LE系は犯人を移送してるときや逮捕時に奪われにくいホルスターであることが有線で、素早く抜けるかは犠牲にしてるからな
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2c-syfw)
垢版 |
2019/05/04(土) 04:21:25.49ID:vVZkpGzB0
SIG P226は80年代の頃DAがすごく重かったとガンプロ別冊に書いてありますが、
自衛隊採用の9ミリ拳銃(P220)もDAはすごく重かったりしますか?
(9ミリ拳銃採用はP226が世に出る前)
0788名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:43:23.86ID:7Mehb8pFa
>>786
昔、駐屯地祭で空撃ちさせてくれたことあったけど無茶苦茶重いし粘った記憶ある。SAは短いプルでスパっと落ちるけど、ガスガンみたいに軽くてフニャフニャではなく硬めでパキッと落ちる感じ。
グアムで撃ったUSPの方がまだ軽くてスムースだったからよく覚えてます
0790名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:51:02.49ID:OtXzqmGI0
遠近法の関係上近距離ほど左右に動くものは狙いにくくて
かがみながら突撃してくると敵が銃の陰に隠れるので動きながら攻撃できる刃物は普通に怖い
最も刺されたくらいで撃てなくなるとも思えないので相打ちだろうけど
0792名無し三等兵 (ブーイモ MM93-8dIo)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:02:50.64ID:ZCHSAH91M
>>790
遠距離だと視界に入るけれど
その反面僅かなぶれでも的を外すけどね
0793名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:13:19.80ID:OtXzqmGI0
>>792
そりゃまあ
大和の連装機銃なんか回すの遅すぎて近距離ほど厳しかったらしいな

散弾銃も近すぎるとあまり広がらないので(Obuck以外)マシンピストルかバットか催涙スプレーでも持ち出す方が確実そう
腰だめで突撃された場合刃物って防刃服で防げるのかな?
体重の分エネルギー凄そうだけど
0794名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-wvL8)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:53.83ID:TB38IZ7Ea
帝国軍人はなぜ32ACPが好きだったのか?
9×19は昔の日本人にはキックが強すぎたのか?
0795名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-v7M/)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:14:59.79ID:0ubXn/r0p
拳銃に大きな期待は掛けてなかったんだろ。単純にブローニングとコルトの32口径が主流だったから、消費の多い32ACPだけ国産してただけって話し。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:37:11.65ID:tUQpF7z80
>(中型拳銃が)32口径が主流だったから

かな…。

米はモロ族フォビアから45口径信奉になったけど、当時の黒色火薬の38コルト?は32ACP程度の威力しか無かったとか。
賢い欧州人は無煙火薬の7.62o、30口径でオート拳銃弾はいいんじゃね?と思っていた…。
鹿狩り猟銃から転用した軍用ライフルが7.62oだったから。
でもすぐ「ライフルとは初速がちがうやん!」って、事で9o化したと。
当時の日本軍は余り対人効果として「低初速の拳銃弾には9oが最適値」という意識は低かったのかも。
7.62oと9oの折衷案で8o口径でいいじゃん、ってなっちゃったのかも?
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-5SfM)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:57:42.91ID:szSE+gVr0
将校用の拳銃なんて32ACPで充分だろ。
現代はヤク中と5m以内で撃ち合ったり、サイレンサー付けて後ろめたい攻撃に使ったりとかするからトッピンパー病になる。
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:29.01ID:0s2lJ5n30
9mmパラベラムが一般化したのは第二次大戦後だよね
第二次大戦中までは7.62mmや.455、.45ACP、.380ACPなど色々な口径の拳銃が使われていた
日本軍は十四年式拳銃と九四式拳銃を.32ACPで作って8mmナンブは廃止が良かった気がする
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:43:54.33ID:tUQpF7z80
軍用としては、.30トカ、9パラ、45ACPと射程レンジとストッピングパワーに其々の優位な階梯が在ったよね。
戦後の戦闘拳銃には主にLEとセルフディフェンス用途でFMJ以外の変形弾が使われる様になったからな。
東側は兎も角として、要は30口径と45口径は淘汰された訳だ…というか、西欧標準の9パラが世界標準化してっただけだけど。
0800名無し三等兵 (JP 0H27-jebD)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:50:17.85ID:soOG7C9nH
歴史を遡ると、20世紀の三大軍用拳銃は1911、トカレフ、ハイパワーだ(数と影響力の意味で)、
この中でハイパワーの設計は一世代新しい、後の西欧軍用大型拳銃の手本になった、

それゆえにハイパワーの9x19mmがハイパワー自身と他の西欧発軍用大型拳銃(とSMG)とともに普及し始めた
同時期のアメリカで1911の完成度が高すぎる故に45口径の新型開発が少なく(あるいはあまり売れない)、
1980年代の転換期で1911の設計が遂に西欧発のM9、P226世代に超えられ、
この後で9x19mmが北米で一気に普及し始めた

それでも1911と45口径の人気が根強いだから、このコンピはあらゆる意味で強い
(トカレフと弾もパキスタンなど一部地域で人気が根強いという)
実際、アメリカの影響が強いのフィリピンと南米において、現地で製造しやすいの1911と38口径リボルバーは未だに広く使用されている
0801名無し三等兵 (アウアウイー Sa9f-v7M/)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:00:01.39ID:tYbFssxra
>>798
意外に思うかも知れないが、8mm南部弾のマズル・エネルギーは、32ACPの倍ほどもあり、軍用銃としては決して失格ではない。最適でも無いが。
本当の問題は、パテント料などの支払いを恐れて、あくまで自主開発の8mm南部弾を使い続けたことにあるが、それとてやむを得ない理由がある。
実は陸軍の予算の内で弾薬費の占める割合は非常に高く、ひどい時には70%を超え、南部式の導入当時ですら50%という有様だった。

理想を言うなら、32ACPを国産化するぐらいなら、9mmパラベラムを国産化し、それに対応する拳銃を導入するべきだったが後の祭り。
そもそも帝国陸軍は拳銃に大きな期待をしておらず、そんな事にリソースを割くぐらいなら、小銃や機銃の開発に注力したかったろうし、事実そうした。
0806名無し三等兵 (スフッ Sd02-otX7)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:55.79ID:M+xETHrPd
>>805
中国人が間違って8mm南部をモーゼルに装填して撃ったら停弾やら薬莢貼り付きで使用不能になったらしい
同時の日本製の弾薬は基本的に無刻印だから分かりにくいそうだ
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:30:13.14ID:PuKDpkp00
>>799
ストッピングパワーとやらは思い込みだったようだが、
.45ACPにはサイレンサーとの相性というアドバンテージがあった。
9mmパラベラム弾は初速でマッハ出るから、ソニックブームが発生する関係でどうやっても消音し切れない。

>>801
まあ、ほとんど使われない拳銃に無駄なコストかけたところで戦況は全く変わらなかっただろうからねえ。
0808名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-f2QM)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:16.66ID:Q+NtsjoAa
>>804
それはwikipediaにあるボトルネックだからストレートブローバックが使えないってやつ?あれも良くわからんすな。p90はちゃんと動作してるし
0809名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:50:30.47ID:FlvJiu4n0
>>808
それもあるがリボルバーが使えなかったり
マガジンに弾を込めるのが難しくなったり色々と面倒が増える
弾のコストも上がるだろうし
0810名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-f2QM)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:52:14.35ID:Q+NtsjoAa
気になって調べるとサブマシンガンだとボトルネック+ストレートブローバックは珍しくないみたい。クリスベクターにも357sigのモデルあるし皆大好き?PPSh-41は7.62x25mmトカレフ+ストレートブローバックだった。
なんかボトルネックだからストレートブローバックを使えないっていうのは違う気がする
0811名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:01:24.24ID:FlvJiu4n0
Bottle-neck cartridges like .223, .30-06, and .50BMG have a significant bolt-thrust problem due to the difference in diameters of the bullet base and the metal cartridge base. Read the linked article above for more info on bolt thrust.

だそうで
0812名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-f2QM)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:02:52.84ID:Q+NtsjoAa
>>809
リボルバーに使いづらいのはリムレス共通の課題だと思う。あーでも8mm南部てセミリムドなんですね。御先祖筋の30マウザーとか7.65ボチャードからの遺伝かw
0814名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:09:53.53ID:FlvJiu4n0
まあフルムーンクリップという手もあるし…

要するにボトルネックだとボルトの後退力が増えてバネを堅くしないと連射速度が増えすぎるということじゃない?
後期百式とかサイクル倍増してたからそれでいいような気もするけど
0816名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:38:37.97ID:FlvJiu4n0
ちょっと調べたけど
後ろが大きいせいで反動が後ろ向きに集中してしまう
ボトルネックだけじゃなくAKみたいなテーパー弾もボルトスラストが増える
テーパーはジャムは防ぐがそのせいでボルトラグがぶっこわれやすくなる
シンプルブローバックのSMGで撃ったら反動過大確定だな
0818名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:55:48.18ID:FlvJiu4n0
威力低くない?
信頼性も不安だし.45置き換えるのは無理だろ
ゲーム脳発言は気が引けるけど威力がないと消音の意味も薄れるし
0819名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-f2QM)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:14:19.91ID:Q+NtsjoAa
>>816
リンクどうもです。うむ、良くわからんw
ボルトスラストつまりボルトを後方に押す力はMEと比例すると思うのだけれどケース形状で変わったりするのか?素人には難しいW
0821名無し三等兵 (ワッチョイ e202-P941)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:00:04.06ID:FlvJiu4n0
拳銃弾では火薬量3-6グレイン、弾頭重量百数十グレイン程度に止まるためガスの運動エネルギー?を計算する必要はない。
しかしながらボトルネック弾においてはその腔圧はバレルを激しく前進させるため?この計算を避けることは困難となる

基本的な課題としては、(作用反作用によって)弾の前進する力とボルトの後退する力は等しいもののその面積は同一でない。
薬莢は多かれ少なかれ底部が比較的大きく設計されており、これは適切な薬室に装填された場合であっても近年の.300WSMに代表される短縮幅広弾にボルトスラスト問題を発生させる。

圧力とは力を面積で割ったものであり、ボルト表面と弾頭底部の力は面積によって変化(differ)する。
ボルト表面の力をボルト表面積で割ったものは弾頭底部の力を弾頭底部表面積で割ったものと等しくなる。
または、
ボルト表面の力=弾頭底部の力×(ボルト表面積/弾頭底部表面積)

http://www.orions-hammer.com/blowback/
0822名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-f2QM)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:26:28.02ID:Q+NtsjoAa
油圧ジャッキの原理ですね。なんとなくそれはわかったような。でも移動量は少なくなるからケースヘッドとボルトヘッドの強度の問題な気もしなくもなく。ダメだじっくり考えますありがとう
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:52:41.05ID:ZTlUqbNZ0
カブームとボルトスラストって何?

あとボトルネックだとケースが薬室を抜ける際に隙間にガスが流れるから、ストレートケースと違って何か悪さするんじゃない?
0826名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-v7M/)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:14:48.17ID:JWHj8qyup
>>818
ただ亜音速にするだけでなく、弾頭を重く長くしてるから、マズルエネルギーは45ACPと大差なくなる。差動の確実さは分からんけどね。
サプレッサーを使う任務なら、俺だったら素直に45口径を用意して欲しいところだ。
0828名無し三等兵 (JP 0H4e-jebD)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:08.96ID:3PqlPXbOH
>>817
9x19mmで亜音速すると、初速が.45ACPとほぼ同じくただ弾頭がより軽いの威力が弱い弾になる
使えなくもないが、亜音速弾≒初速が皆同じ≒弾頭重が物を言う
0831名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-tih3)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:17:32.21ID:M8EIDDcO0
それ以前に、刀が重すぎ長すぎる。その上でかい拳銃なんぞ持てないよ。

ルソンの主計で、航空隊の搭乗員で陸戦させられる羽目になった人と軍刀を交換して.45S&W提げてたのもいるこたいるが。搭乗員軍刀だとマチェット代わりに便利だったとか。
歩兵でも突撃の合図ならそんなもんでも十分だったろうし、軍全体としてそれ位に割り切れる合理性があれば…とっとと大陸から足抜いて戦争そのものが起こってないか(´・ω・`)
0834名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-wvL8)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:09:32.89ID:8kW0Q6gGa
日本軍が拳銃弾の威力にたいして期待してないんなら32ACPに統一しちゃえば良かった
パテント料がいくらか知らんが南部8mmと両方作ること考えると手間もかからんし
ストレートブローバックで大丈夫な分拳銃そのものもシンプルな構造に出来る
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 2f05-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:20:24.57ID:Se/Lwxz90
>>831
実戦やらされる立場からはそれが本音でしょうね。面白い話だ。
軍刀も現場じゃマチェット代わりwジャングルマチェットなら十分戦闘にも使えますしw
45swって米軍から分捕った物ですかね。
0836名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-lVvN)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:14.64ID:dVkYNF5r0
Benelli MP-95E 対決してきた
https://i.imgur.com/hHnWiIX.jpg
…と思ったら途中で不発が多発、帰って分解(ピン一本抜くだけで簡単)
https://i.imgur.com/WB79jqt.jpg
バッファがぼろぼろになってたわorz
ぐぐったら「車用品の1/4インチ厚み耐油ラバーストリップをハサミで切れ」だとww
補修部品市場も小さすぎて入手に苦労しているようだ…
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-tid2)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:21:18.37ID:eMmxD3kd0
>>823
早く抜けすぎるとまずいんで薬室の「蓋」として使える部分がケース長より短くはなる
ロッキングやら作動のバランスを取るのは多少難しくはなるだろうな

ボルトスラストは上で説明されてるけど薬莢が太くなったぶん(ストロークは小さくなるが)
油圧ジャッキとかサーボと同じ理屈でボルトを押す圧力が増える、って話
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:10.23ID:otS/CdyP0
同じサイズのフレームでも.380ACPバージョンだけは民間販売禁止ってたまにあるよね?
同じサイズのフレームな時点でコンシールド性は9mmパラベラム弾でも同じなのに
.380ACPだけ民間販売を禁止する意味はどこにあるのだろう?
0841名無し三等兵 (ブーイモ MM02-8dIo)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:37:42.63ID:jclmnd/CM
>>839
グロックの話なら民間販売禁止じゃないよ
その証拠に規制対象外の軍LE関係者が中古で販売するには何も規制は無いしね
米国でその昔、安物ハンドガンが犯罪に使われるんで
輸入品に規制をしたんだよ、口径や種別や材質等々で点数制にして
何点以下だと民間販売目的の輸入は出来ないようにしたんだよ
それで小口径だと点数が低くて規制がかかるようになってるわけ
0842名無し三等兵 (ブーイモ MM02-8dIo)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:44:12.77ID:jclmnd/CM
蛇足だけど
この規制で生まれたのがワルサーPPK/Sね
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:28.74ID:VTbddvWr0
>>821 >>838

ムム…良く判らんが、
弾頭底面と薬莢底部の面積の差異が大きいボトルネック弾は、
後退する力(ボルトスラスト?)がストレート薬莢より大きくなるから、
良くない(ジャムり易い)って事?

つまりモーゼルミリタリーやトカレフも様に最初からボトルネック弾薬用に調律された設計のバランスなら無問題だが、
例えば40SW→357Sigみたいに後からボトルネック弾にストレートケース用拳銃をコンバートとすると、
種々トラブルが生じ兼ねない可能性を孕んでいる…と?

デザートイーグルの.440コーボンみたいにガスオペでシッカリしたロッキングラグを持つ大掛かりな構造の拳銃ならいいが、
ティルトバレル・ショートリコイル式みたいな汎用方式だと適応の幅が狭いと?(全然トンチンカンな事言ってるかな?)
0845名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-tih3)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:08:55.06ID:M8EIDDcO0
>>835 元ネタは、金井英一郎「Gパン主計ルソン戦記」 
なんつーか、戦場一寸後方でハーレム系ラブ米なろうやってんじゃねぇよと。ただ本物の戦場になってくるとそうも言ってられなくなって…面白い本だけどね。
ルソンは米軍からの押収兵器が豊富&到着部隊のかなりの部分がボカ沈喰らってろくな装備持ってなかったんで、運用例が多い。M3GMC使わされてた山本七平がわりと有名だ。
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 8ec3-ilQt)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:25:31.19ID:YWt1cG+c0
>>828
どこからそんな与太話を持ってきた?
45ACP230grのいわゆるBALLの初速は840fps弱
9mmパラ147grの亜音速弾の初速は1000fps弱で9mmパラの方が遥かに高速

ちなみに両方ともスタンダートプレッシャーでのデータだよ
0848名無し三等兵 (JP 0H27-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:36:08.32ID:gNQ1nHvSH
その数字は間違いないが、同じメーカーの弾のデータを見ると、
一般的な230gr .45ACPは初速252m/s、504J
https://reurl.cc/9x0Ma
ごく一般的な124gr 9x19mmは初速360m/s、518J
https://reurl.cc/d9OKz
亜音速の140gr 9x19mmは初速305m/s、419J
https://reurl.cc/KqEVp
同じく亜音速の150gr 9x19mmは初速305m/s、451J
https://reurl.cc/XpxvE
確かに亜音速9x19mmの初速はそれでも.45ACPより早いが、オリジナルの超音速弾からMEはかなり落ちたのは事実だ。
あと初速が制限される場合、弾頭重量を増えれば当然MEは上がる。
他に.45ACPの重量はエネルギー保持率に有利なので、データを良く見れば、25m以上の距離で.45ACPのMEは有利だ。
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-tid2)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:48:42.27ID:FeWG46uv0
「サブソニックでも9mmの方が速いから!!!」てのは別に本質的な話じゃねえし、
25m以内なら有利いいい!!!てのもなんか本質的な話じゃねえな

40Jでかい方がえらいなら、グロックは19より17より17Lでなきゃいかんし、P22xなんて採用すべきじゃない
0850名無し三等兵 (JP 0H27-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:01:30.61ID:gNQ1nHvSH
>>849
銃弾の界隈でエネルギー信者は実際多いだから仕方ない
特に9x19mm vs .45ACP vs .40S&Wの話をする時、
大抵「9x19mmで事足りる」vs「少しでもエネルギーと口径が大きいの方が有利」の論争になる
(エネルギーは当然、口径が大きいの弾に内臓や動脈を切裂く機会は増えるの主張もある)

しかし「〜で事足りる」を言い出すなら、拳銃の実用距離を考えると大抵「拳銃に限って.380ACPで事足りる」と私は考えるため、大口径信者の考えを分からんでもない。
なぜなら自分にとって9x19mmを無条件支持する人はやはり大口径信者だから。
0852名無し三等兵 (JP 0H27-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:37:00.76ID:IWmO8au6H
>>851
すまん、「よりパワーが強い弾薬」の意味でそれを言った
他に.38 Splも信用に値する口径と思う
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:19.87ID:pBIsJlQQ0
>拳銃に限って.380ACPで事足りる

胸部バイタルゾーンに4〜5発食らわせなきゃマンストップできないのに?
そりゃ、暗殺とか、ナイフ持った丸腰相手だったらいいけどさ、相手が銃持ってたら心許なくないかな。
.380は戦闘拳銃としては最低限の威力とは良く言われる。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:48:13.87ID:A6bh7x2z0
要は貫通力の関係でしょ。
あまりにも豆鉄砲だと皮ジャンに阻まれる場合すらあるし。
じゃあ、.45ACPならどの程度優位か?というと別に優位でもなく装弾数減りまくりというね。
ただ、亜音速弾としてサプレッサーとの相性は良好。
0856名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-2xkZ)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:53:15.03ID:fZQdWErpa
バイタルに45ACPを7発叩き込まれたのに普通に撃ち返して勝った後、病院に車で行ったというケースもあるしね
アメリカでも「9mmとか45口径とかそのあたりなら似たようなもんだから好きなの使え」とか言われてるみたいだし
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:08.95ID:A6bh7x2z0
.45ACPは38口径ロングコルト弾の威力不足に対処するために開発されたものだからね。
いわゆるトッピンパーとやらはその頃の神話を今にスライドさせているアメリカ人の「宗教」というか。
余談だが、モロ族に当てても当てても倒れなかったというのも結局当ててなかっただけという説がある。
アサルトライフルの5.56mmNATO弾も威力不足を叫ばれていたが、
光学照準器が行き渡って射撃精度が向上すると不満が減ってきたそうだからね。
単に的外してただけちゃうんかい、と。
0858名無し三等兵 (JP 0H4e-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:30:19.55ID:P9Dzge4+H
>>857
いつもの話だが、モロ族のあれは.38LCが.38Splより貧弱であり、かつ野戦環境での話だ。
そして自動拳銃の口径といえば.32や.380ACPの1911年において.45ACPは実際アメリカ国内では最強の自動拳銃弾であった、当時で神話や宗教ではなかった。
9x19mmも野戦環境を考慮する1908年欧州発の口径なので、立ち位置と威力が.45ACPと似てるのはあるいみ当然。
0860名無し三等兵 (JP 0H4e-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:41:21.00ID:P9Dzge4+H
しかし現代拳銃の主戦場は野戦環境ではなく、屋内や路地裏だ。
発砲距離はかなり近く、交戦距離10m以下のケースが多い。
さすがにカーチェイスを含めるの屋外大銃撃戦に心細いが、
護身目的に大抵.380ACPや.38 Spl程度の威力で事足りると私が考える。
だが、カーチェイスやSMGとの弾薬共通化を考慮するのLEなら、9x19mm以上の口径は合理的な選択だ。
0862名無し三等兵 (JP 0H4e-jebD)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:50:26.40ID:P9Dzge4+H
>>861
そういえば当時の軍用リボルバー、コルトM1892は一応振り出し式シリンダー構造を完成した現代リボルバーのはしりだが、
口径の問題もあって、使い勝手はいまいちだったらしい。
それでも米西戦争と米比戦争を戦い抜いた拳銃であったか、知名度はなぜか低い。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-tih3)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:07.40ID:jY3jR+bC0
>This would be an ongoing condition, resulting in Models 1892, 1894, 1895, 1896, 1901 and 1903, as well as a Model 1905 Marine Corps variant.[2]

これだけ短期間に次々改良を重ねても未だに知名度が低いっていうのは、タマの問題とは別に銃自体が、
常識的観点では思い出したくないレベルでへっぽこというか、好意的観点でも技術完成までの生みの苦しみだったというかでは…
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 01:06:04.37ID:lHNFgKaU0
>バイタルに45ACPを7発叩き込まれたのに普通に撃ち返して

どんなピザデブだよw
あとさ、ACP弾って低初速って事じゃん….25にしても.32、.380、.45にしてもさ。
45ACPを7発喰らって行動阻止出来ない輩は.380をフルオートでブチ込まれても撃ち返してくるんじゃないか?
9パラは貫通力の増した.380と思えばよい…弾頭重量違うけどね。
0868名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-v7M/)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:26:37.46ID:o3IgY4AVp
現実問題として、.38ACPや.38Splにも、護身用として一定の需要があるのだから、それで事足ると考える人間は多いのだろ。
日本のSPなんざ、SIG230の.32ACPだぞ?
0869名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-tih3)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:59:21.16ID:VP+2Ho9N0
それは流れ弾によるコラテラル・ダメージを「絶対」出しちゃいかん特殊事情があるからじゃなかろか、日本の場合。
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-tid2)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:07:26.49ID:lXOLLwb20
あまし「攻撃的」だとお怒りになる新聞社やら取り巻きやらがいるって問題もあるわなあ
45口径7発ってのは「当たってなかった」もあれば「当たりどころによっては」もあるわけで、
多弾数を瞬時にブチまけるってのは「1発2発はいいとこに当たるだろ」という意味もあったり
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 2305-4xtZ)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:11:06.30ID:KjXSGhP60
まあ、自分で食らってみるのが一番わかりやすいって事でしょうね。
セカンドチャンス社の社長か誰かは自社ボディアーマー付けて自分で自分を撃ってましたよね。
あれでもかなりの衝撃はあるだろうからトライする猛者を期待ww
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2c-syfw)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:21:44.03ID:BlRhpkRt0
日本のお巡りさんの場合はあえて半矢にして相手の行動能力を奪って逮捕するために、
38splのFMJを使ってるって本当ですか?
0877名無し三等兵 (スフッ Sd02-jDFt)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:41:35.48ID:X0obpygsd
途中送信スマソ
一発目は空砲ってのも昔のリボルバーで携帯時に暴発しないように一発装填してなかった(構造的には最終弾のチャンバー)ってのだし
.45でも色々と脚色が入りすぎてるから疑ってかかってもいいレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況