みんす糖類ですが、うってうってうちまくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/19(火) 22:02:28.63ID:wzG5MvUP0
!extend:on:vvvvv:1000:512

コカイン静注(σ゚∀゚)σエークセレント!!

性欲も貯まらない前スレ

民○党類ですが、いろいろたまりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552920441/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured民○党類ですが、いろいろたまりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552920441/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/20(水) 12:26:13.16ID:tnd1+s8Ha
>>465
まあ、一つの作品をワンクールだけ作っておしまいよりははるかに良いような

デート・ア・ライブは不思議なことに3期まで続いてるが
2019/03/20(水) 12:26:29.29ID:dPBfSfLiK
>>339
ブリテンも旨いと思って食っている訳ではないのだなw
2019/03/20(水) 12:27:56.42ID:zeXsu9eHa
>>489
いっそブロック2B復活させない?2Aでも十分ICBM級対処可能だとは思うけどさ
493名無し三等兵 (スフッ Sd1f-2Ahj)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:28:03.85ID:VoCYwuMpd
あと向こうの軍も人も結構いい加減?で
うちの国じゃ爆弾解体するとき封鎖隔離するけど
封鎖隔離なし、野次馬はいっぱい来る
みたいなのがあったな
2019/03/20(水) 12:30:05.35ID:QWodQCFWa
>>190
ガングリフォンだとMDM(マクダネルダグラス三菱)だったけど、
ボーイングはどうなってたかな
2019/03/20(水) 12:30:13.86ID:Lu0ttJkh0
現時点で外貨資産は前月比11%増加ってところだな。まぁ増えてるっちゃ増えてる。計算上の利回りは前月比で22%ほど増加。
2019/03/20(水) 12:32:47.52ID:Lu0ttJkh0
気になるのがpipsの伸び悩みだな。今月はまだ310pipsだ。これは値動き的に対象ペアが逆向きに動き続けていることを示唆している。
2019/03/20(水) 12:34:54.81ID:XTCK+NAFa
>>482
赤い星のガリルみたいなのはどうなんだろう
アレのトラップってぶっちゃけ引っ掛けで、フタ閉めて時限装置をオンにするまで
真のスイッチはスタンバイにならなかったよね
2019/03/20(水) 12:35:43.40ID:Z1Ucs4pFa
>>478
>大量の水
みずちゅーどくに注意ですー

分速16ミリリットル超えが続くと何かがおこるらしーですー
・・・だったかな?
2019/03/20(水) 12:36:11.65ID:Lu0ttJkh0
さて出撃じゃ!
2019/03/20(水) 12:36:13.70ID:Y5efMTtU0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

在韓米軍基地向け予算を米国境の壁建設に転用、米国防省が検討
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/20/2019032080043.html
>米国防省が有事の際に韓米両国軍を指揮する極秘拠点となる京畿道城南市の「タンゴ」指揮統制所、そして全羅北道にある群山空軍基地の2カ所の
>予算について、これらをメキシコ国境の壁建設への転用対象候補に含めていたことが18日(米国時間)までに分かった。
>城南市のタンゴ指揮統制所は韓米連合司令部の戦時指揮統制所で、有事には韓米両軍の頭脳と同時に心臓部にもなる施設だ。タンゴ(TANGO)とは
>「Theater Air Naval Ground Operations」の略語で「戦区陸海空軍作戦指揮所」という意味になる。1970年代に城南のある山中の花こう岩トンネル内に
>極秘に建設され、2005年3月に米国のライス国務長官(当時)が訪問したことで一般に知られるようになった。北朝鮮の核・ミサイル開発で緊張が
>高まった2017年8月、NBC放送の従軍記者リチャード・エンゲル首席特派員にも特別に公開されている。
>タンゴは敵の核兵器攻撃にも耐えられるほどの頑丈な鉄筋コンクリート構造物でできている。生物化学兵器による攻撃にも対応でき、外からの支援なしに
>およそ2カ月間生活できるよう設計されているという。迷路のような通路が続く内部には会議室、食堂、医務室、上下水道施設などもある。韓米両軍は
>竜山基地(在韓米軍司令部など)の平沢移転後も、戦時作戦統制権が韓国軍に移管されるまではタンゴを維持し、施設も改修する計画だった。韓米連合
>司令部での勤務を経験したある予備役将校は「タンゴの予算が転用された場合、北朝鮮の核とミサイルの脅威に対処するのは難しくなるだろう」と懸念を示した。
>群山空軍基地には在韓米第7空軍に所属する第8戦闘部隊のF16戦闘機2個大隊(35・80飛行大隊)、米空軍循環配備飛行大隊(1個大隊)、韓国軍38飛行
>戦隊の1個大隊などが配備されている。常に30−40機以上のF16戦闘機が常駐しており、烏山基地と並ぶ在韓米軍の代表的な空軍基地であると同時に、韓国
>国内では唯一、韓米両空軍の戦闘機が同時に配備されている基地だ。
2019/03/20(水) 12:36:24.08ID:QWodQCFWa
>>424
ジュゴン、美味しいらしいね。
豚肉みたいな味だそうだ。

これは日本人が責任を持って最後まで食べ尽くすしかないね。
2019/03/20(水) 12:36:34.10ID:E5b7lmsrM
【レッドブル・ホンダ】近いうちにエンジンパワーがさらにアップ。課題はシャシー側に(TopNews) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000001-fliv-moto

ルノーへのディスりが酷い。もっとやれ

ドラマなどでよく見る「喫茶店で水をかけられるアレ」を防ぐために、一瞬で防御壁が出現するテーブルを作った記事を書きました

【工作】『喫茶店で水をかけられるアレ』を防ぐために、一瞬で壁を錬成できる机を作った
https://twitter.com/ARuFa_FARu/status/1108201789130563587?s=19

ワロス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/20(水) 12:39:40.38ID:zrBBws0L0
>>468
第4話 バトリング

最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。

ウドは巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

次回「罠」。
キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。 (CV:悠木碧
2019/03/20(水) 12:41:35.36ID:1E4r5kZgM
>>405
好きに使って良いとなればどれくらいの艦が艦娘つかうだろうか。
2019/03/20(水) 12:42:52.03ID:XTCK+NAFa
>>502
RBに騙し討ちして後ろ足で砂掛けてルノーへ走った40億の男さんはよォ〜〜
ナニを考えてたんでしょうねェ〜〜〜

オマケにホームGP開始7秒でNeeds no WINGsに自分から成っていく始末よw
2019/03/20(水) 12:43:32.77ID:zrBBws0L0
>>501
辺見傭の「物食う人々」でもフィリピンでかってジュゴン漁をしていた老漁師の話が載ってたな。

ジュゴンは他の海生哺乳類と違って植物しか食わないからその肉に臭みがなく、イルカやクジラ類の
中でもトップクラスの美味しさを誇るのだとか。

逆に言えばアザラシやクジラやイルカは肉食性だから肉の臭みが強く、その為西洋では殆ど食用に
されないのですが。
2019/03/20(水) 12:44:03.61ID:jojkZZev0
>>490
つなこ絵が中華圏で大人気
きょうぞうちゃんグッズが大当りしてる
2019/03/20(水) 12:44:08.39ID:SgVlluJC0
>>405
空手着で背中を見せる男のマークで良かったような
2019/03/20(水) 12:44:21.49ID:1E4r5kZgM
>>427
たんに死滅回遊というか、はぐれの小集団が居着いただけだよねえ。
2019/03/20(水) 12:47:34.65ID:tnd1+s8Ha
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-52084157-bloom_st-bus_all
ライアンエアB737墜落事故前日の重大インシデント
どうやらチェックリストに対処法の記載があってそれで対処したらしい

トラブルが同じ原因だとクルーが適切に対処出来ていたかが問題になるのか?
2019/03/20(水) 12:47:57.16ID:zrBBws0L0
>>507
>つなこ絵が中華圏で大人気
>きょうぞうちゃんグッズが大当りしてる

やけに大陸のコミケやコスプレイベントで狂三のコスプレが目立つと思ったらそんな事情が・・

きょうぞうちゃんのコスプレは中二病系コスプレイヤーの琴線に触れる要素が大アリなんでしょうな。
2019/03/20(水) 12:48:51.41ID:g3tg9zecM
>>494
銀行名で合併で旧名が復活ってあったな
三菱だっけか
2019/03/20(水) 12:49:41.42ID:1Rg7UdXbd
>>429
どうせ不味い料理なら、脂やコレステロール満載の不健康な料理ではなく、
病院食のように不味くても健康を考えた方向に行けばいいのに
イギリスときたらまったく
2019/03/20(水) 12:49:48.89ID:1E4r5kZgM
>>465
二期はわりと面白かった。
2019/03/20(水) 12:51:31.07ID:g3tg9zecM
>>514
個人の趣味なんで何も言えんが一期出落ち感あった認識
録画残ってたら見直してみる。
2019/03/20(水) 12:51:49.42ID:tnd1+s8Ha
>>507
あの作品のピクシブのイラストは海外絵師の割合がかなり高いもんな
2019/03/20(水) 12:53:20.94ID:tnd1+s8Ha
>>510
あ、間違えた
ライオンエアだ
2019/03/20(水) 12:55:35.17ID:lUc2WbYxa
>>506
鯨とイルカは中世はヨーロッパ貴族の食卓にのってたよ
2019/03/20(水) 12:57:47.58ID:8JPIAr4t0
クジラ食いは権力の象徴でもあるのではないか?

大物を仕留める技術と権力を誇れるわけで。
2019/03/20(水) 12:59:16.66ID:F1q8l/oF0
文在寅がマレーシアに訪問したが
インドネシア語であいさつしてしまったそうな

マレー語が元だけど、マレー語のうちスマトラ島北部の方言がインドネシア語になった
2019/03/20(水) 12:59:41.01ID:GSH+fgRQp
公の場でこんなこと言う奴、社長にするとかさすがとしか
少しは言葉選べよ
https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/domestic/society/12184-46914/
2019/03/20(水) 13:00:02.97ID:zrBBws0L0
>>518
でも19世紀に欧米で近代捕鯨が始まっても、連中は肉にはほとんど見向きもせず海にポイ捨てし、
もっぱら鯨油とクジラ髭を採取してました。

ノルウェーやアイスランドなどの北極圏では鯨やアザラシも食ってましたが、これは牛や豚などの
食肉家畜が寒冷な気候で乏しかったから仕方なく食っていたケースですしね。
523名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:03:15.25ID:1IOWAmFUd
>>468
マスターキートンでやってた液体窒素で
起爆限界よりも温度下げてから解体って
のも実際はあんまりやらんのか
2019/03/20(水) 13:04:03.43ID:F1q8l/oF0
>>512
一方、三井生命が4月1日から大樹生命に

理由は日本生命が三井生命株の82%を保有する状況で
三井財閥としては三井の商号を使わせるわけにはいかない、となったため

本当は三井生命のままでいたかったらしい
2019/03/20(水) 13:04:18.40ID:hYtnd1cNM
>>504
好きに使って良い。艦娘を?
2019/03/20(水) 13:05:06.78ID:WEivWD4p0
>>379
バーテンが蛇料理を振る舞う店だな
2019/03/20(水) 13:08:42.61ID:BKeXt/jq0
>>490
4期も期待しちゃいかんのか

>>507
狂三ファンは多いのだな
https://i.imgur.com/H841RJS.jpg
https://i.imgur.com/IT27Qcr.jpg
https://i.imgur.com/77Ppy1u.jpg

俺は折紙と七罪なのだが
https://i.imgur.com/DlD6qxo.jpg
https://i.imgur.com/2jzOq0c.jpg
https://i.imgur.com/1uI7ISF.jpg
https://i.imgur.com/UJdYF1F.jpg
2019/03/20(水) 13:09:03.08ID:hYtnd1cNM
>>520
キョートを訪れた名古屋人が大阪語で挨拶するような愚行だ
2019/03/20(水) 13:13:07.67ID:xDt/8vGFa
>>218
命令者ちゃんけっこうあんのね
2019/03/20(水) 13:19:27.08ID:xDt/8vGFa
>>262
威嚇で膨らんだフクを水中から一気に空気中に引き上げると、すごい勢いで水を吐いてしぼむ って動画を昨日ツイタで見たぞ
2019/03/20(水) 13:20:49.17ID:Xfk1u20X0
>>502
https://www.youtube.com/watch?v=u_mfjHzr5uc
2019/03/20(水) 13:21:48.20ID:Bhx1ySO00
>>297
近代化も予算があればできるんだろうけどね。
2019/03/20(水) 13:25:52.08ID:cWONClTld
仮想敵連中が概ね第五世代機に移行する中で
頑張って第四世代機持つ必要ある?lって話でもある
2019/03/20(水) 13:26:40.82ID:NnzOGFR80
>>532
仮に予算があっても、新品を購入した方が安くつくという。
台湾のように自由に兵器を購入出来ない事情でもなければ放置やむなし。
2019/03/20(水) 13:27:35.31ID:g3tg9zecM
予算があればできるだろうけど、やらんだろう。
F-35を100機追加なんてやるのはPre機近代化よりコスパがいいということだ
MSIP機も仕方なくやってるだけかもしれん。こっちはどうなのかわからんが。
2019/03/20(水) 13:30:27.46ID:F1q8l/oF0
>>533
空自は
第3世代機のF-4が複座で余ってるのに、現役の第4世代機の複座機を高等訓練に使ってる
世代差は見た目以上に大きいのだろう
2019/03/20(水) 13:34:54.92ID:hJL1+uVl0
>>490
デートの中の人のチョイスが若干時代を感じさせるw
2019/03/20(水) 13:35:25.51ID:F1q8l/oF0
TOHOシネマズ観賞料金値上げのニュースを見て思った事が真理、そしてツラい…「結局これなんですよ…」
https://togetter.com/li/1329777
TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に : 映画ニュース - 映画.com
TOHOシネマズが3月18日、映画鑑賞料金の値上げを発表した。
アルバイト人件費などの運営コストの増加を理由に、6月1日から料金を改定。
TOHOシネマズ名の全国66拠点で

@suitiku
映画料金が高いんじゃない。俺たちの給料が安いんだ。

----------------
そうじゃなくて、「アベノミクスってインフレ目標かかげてるのに物価上がりませんよね?」という問いがあるように
食品の値上げも映画観賞券の値上げも、政策的に徐々にインフレにしている結果であって
給料が上がるのはその後
2019/03/20(水) 13:36:14.55ID:hJL1+uVl0
>>501
養殖出来ないのかしら…
2019/03/20(水) 13:36:36.20ID:cWONClTld
>>536
あと老朽化
2019/03/20(水) 13:38:27.52ID:hJL1+uVl0
>>515
一期は絵が硬かった。
2019/03/20(水) 13:40:17.64ID:8JPIAr4t0
>>539
政治的商業的に障害が多すぎるw
2019/03/20(水) 13:43:05.81ID:ZS/jswDea
>>502
>ルノーへのディスりが酷い。もっとやれ
タヒんだ企業の屍体蹴りはやめるんだ。
2019/03/20(水) 13:46:46.30ID:1ZSf8fRD0
このスレにおいてはF-15Xってあまり考慮に入っていない感じなので?
SEとかいういつの間にかうやむやになった奴は知らん
2019/03/20(水) 13:47:50.98ID:3zVwwxC60
>>544
あれE型ベースだし……
新しく買うならF-35の方がいいしなあ
2019/03/20(水) 13:48:07.79ID:F1q8l/oF0
>>543
ルノー日産三菱が再アライアンスを結んだけど
ゴーン時代と違って日産三菱の機嫌をそこねたら終わりみたいな関係になってるよな
2019/03/20(水) 13:52:20.42ID:wxMjFK7Na
>>546
ふんぞり返ってたのがゴーンのやらかしが全世界にバレた上に黄巾族が大暴れしてるからじゃないの?
2019/03/20(水) 13:52:59.37ID:g3tg9zecM
>>546
逆に抜けにくくなった気がするな
まあこれがどう作用するのか。三菱のグループ復帰もなさそうだし。
2019/03/20(水) 13:55:23.78ID:hJL1+uVl0
>>546
母屋を返してもらって軒下を乗っ取るしかない。

…軒下いらないかw
2019/03/20(水) 13:56:39.87ID:1ZSf8fRD0
>>545
なるほど…それじゃあ当て馬としてもきついですね…
2019/03/20(水) 13:57:22.57ID:cWONClTld
>>543
一周回って甦ってくるまで蹴り続けるべきでは?
2019/03/20(水) 13:57:33.63ID:fuSoXymNa
三菱日産ルノー自動車
略して三菱自動車
2019/03/20(水) 14:02:06.41ID:wxMjFK7Na
>>552
なんか三菱東京UFJ銀行が三菱UFJ銀行になった感じがして一瞬寂しくなったw
2019/03/20(水) 14:02:49.44ID:68RFpHEx0
>>27
伊豆三津シーパラダイスだったら他のと一緒に遊べたんだがな
2019/03/20(水) 14:10:12.59ID:iYqGUk1eM
古いF-15で、遊覧飛行サービスやって
予算を稼ごう……
って、ロシア軍的発想を
2019/03/20(水) 14:11:19.85ID:zZ5DY6Nr0
>>552
日産だけ戦車つくってないな
2019/03/20(水) 14:12:28.01ID:jRKBvqyj0
「戦犯企業製品」のステッカー=学校に義務付け条例案−韓国・京畿道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000041-jij-kr

調子乗ってやっていいことも悪いことも分からなくなりどこまでも行く
この性癖って我が国の左かぶれどもと酷似してる。
2019/03/20(水) 14:17:02.58ID:g3tg9zecM
>>556
戦車作ってるのは重工じゃんよ

霧ヶ峰なのかビーバーなのか問題と似たようなもの
2019/03/20(水) 14:21:40.20ID:078NqG9fM
>>557
ステッカー刷ってる会社が議員の親族とか子供とかなんだろ
2019/03/20(水) 14:24:55.48ID:H+IgNNuZ0
信じてください、おまわりさん

この"戦犯企業製品"のステッカーを
艦娘に貼り付けて辱めようなどと考えてはいません
2019/03/20(水) 14:28:20.39ID:F1q8l/oF0
<転生したらスライムだった件>テレビアニメ第2期の制作決定 2020年始動

ああそうか
外伝だったのは1期分をやり切ったからなのか
2019/03/20(水) 14:31:45.07ID:8JPIAr4t0
ソウル市長の愛車に戦犯ステッカー貼らないとだめだな、
国中の電車に貼り付けて回らないと。
2019/03/20(水) 14:33:57.70ID:jRKBvqyj0
そういや中国の反日デモを主宰してる連中が軒並み日本製の家に住み日本から食材を直輸入してた。
2019/03/20(水) 14:34:07.92ID:078NqG9fM
戦犯ステッカー 半分旭日模様にすれば完璧なのに
本邦国民へのアピールもばっちり
マスコミも覆い隠せないだろ
2019/03/20(水) 14:39:40.64ID:hJL1+uVl0
>>561
残り話数残ってるのになんで終わった感出してんの?

とか思ったら本当に終わってて続きは二期だった。
2019/03/20(水) 14:40:54.49ID:hJL1+uVl0
>>563
ロウソクデモのロウソクが日本製だったっけ。

ステッカー貼れるほど大きくなかったらお印テープになるのかしら。
2019/03/20(水) 14:41:26.39ID:ZHp1SMKE0
こっちから旭日旗デザインの戦犯製品ステッカーをあらかじめ貼って輸出すればいい
1ヶでも部品が含まれていれば貼って輸出すればいい
2019/03/20(水) 14:41:30.93ID:312qZpXO0
>>565
全25話構想とか聞いてたから、最後の1話はBD-BOX特典かな?
2019/03/20(水) 14:44:37.43ID:o2Ywly490
SJがマジで役に立たない生きれる戦場がないって数年前にやった話だろ...
2019/03/20(水) 14:46:48.79ID:Hx4laqSOp
三菱自動車の事故車問題で
三菱重厚の評判が下がったという故事をふと思い出した
2019/03/20(水) 14:49:19.30ID:8JPIAr4t0
>>566
反日報道しているマスコミのカメラが、全て日本製なのさ!

そのなかにはニコンも多数含まれている。
2019/03/20(水) 14:50:14.41ID:F1q8l/oF0
>>570
空飛ぶダイヤだっけ

それってMRJ
2019/03/20(水) 15:03:44.15ID:CfAzs7Gpd
>>570
マジかよ三菱鉛筆
2019/03/20(水) 15:03:44.18ID:g3tg9zecM
>>568
普通に放送はするようだ
https://www.bs11.jp/program/?p=472476&;s=211&e=37005&ed=20190319

BD限定エピといえば最近やってるこのすばの再放送では11話目としてチョーカーやるようだ
2019/03/20(水) 15:15:12.45ID:WtZlzGlwp
>>573
いや、その元締の三菱サイダーが潰れてしまったのだ。
2019/03/20(水) 15:36:23.67ID:l1TNh3km0
ほとんど鉄道は分からないのだけれど、44パーミルの営業線って、日本で他に
ありますの?


Osaka-Subway.com 🚇‏ @OsakaSubwaycom
>「なにわ筋線」の建築計画概要が発表されていたので簡単にご紹介します
>新難波駅は上下線別の地下6階、深さ50m近くに設置、新今宮から高野線も驚きの
>44‰で下っていきます🙄
>中之島駅も川の下をくぐる関係で地下4・5階ホームと結構深く、大阪では今里筋線
>関目成育駅以来の複層ホームとなっています
https://pbs.twimg.com/media/D2EqeEyU4AEiBDR.jpg
2019/03/20(水) 15:37:09.16ID:078NqG9fM
韓国観測史上2番目の大地震「自然発生ではなかった」 地熱発電所が触発
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/20/2019032080109.html

凄いな韓国ちゃん、新しい戦略兵器GET
2019/03/20(水) 15:38:20.95ID:whBnHJFY0
>>576
お約束
箱根登山鉄道80パミール
2019/03/20(水) 15:40:34.13ID:5HJBRnzma
このスレに戦犯がいるときいて飛んできますた( ;´・ω・`)
580名無し三等兵 (スップ Sd1f-73J7)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:42:54.69ID:1IOWAmFUd
オンラインゲーム経験なら10回や20回
戦犯になった事があるはずだ
2019/03/20(水) 15:46:23.91ID:r7pdXrS+M
戦犯?戦犯とは何だ?
2019/03/20(水) 15:49:00.58ID:hJL1+uVl0
>>577
アベの仕業じゃないだけでも十分かもしれない。
2019/03/20(水) 15:50:07.47ID:NnzOGFR80
>>576
アプト式
 大井川鉄道 90パーミル
粘着式(通常の鉄輪鉄道)
 箱根登山鉄道 80パーミル
 叡電鞍馬線 50パーミル
 南海高野線 50パーミル
 京阪京津線 61パーミル

あと阪神なんば線も40パーミルあって通勤電車が10両編成で走っている
2019/03/20(水) 15:51:47.91ID:var6xhWv0
モンサントの除草剤、がん発生の「事実上の要因」 米で陪審評決
https://www.afpbb.com/articles/-/3216638
ラウンドアップなあ
これなくなると困る人もかなりいるんじゃないかね
2019/03/20(水) 15:55:13.58ID:6Ch8+jbW0
>>584
お盆にはお墓掃除に行くんですがやっぱりアレ系統使ってると手間が段違いなので…
楽ですもん
2019/03/20(水) 15:55:56.85ID:zrBBws0L0
米沿岸警備隊も北朝鮮船「瀬取り」取り締まりへ…日本に派遣
中央日報 3/20(水) 15:21配信

米国沿岸警備隊(USCG)が北朝鮮船の「瀬取り」取り締まりのため日本に派遣されたことが分かった。

米国のインド太平洋司令部は19日(以下、現地時間)、米沿岸警備隊所属のバーソルフ警備艦(WMSL−750)が3日、
佐世保に到着したと明らかにした。 佐世保には横須賀とともに西部太平洋海域を担当する第7艦隊の基地がある。
「バーソルフ」は1月20日、母港の米カリフォルニア州アラメダを出発した。
(中略)
2006年11月に就役した「バーソルフ」は4500トン級で、最大速力は時速52キロ以上、航続距離は2万2000キロ。
57ミリ機関砲1門、20ミリ近接防御武器システム1門、50口径機関銃4丁、7.62ミリ機関銃4門を備えている。

ヘリコプター2機またはドローン4機を搭載できる。 全般的に海軍戦闘艦に比べて武装が落ちる。
しかし米沿岸警備隊は海賊退治や麻薬密輸組織との交戦などの経験が多く、戦闘力は中小国の海軍より高いという評価だ。

米沿岸警備隊は国土安全保障省所属で、韓国の海洋警察のように司法機関の役割をする。
海洋での密入国者捜索と逮捕、犯罪者追跡、麻薬・密輸取り締まりなどが沿岸警備隊の主な任務だ。

また、米国では陸軍、海軍、空軍、海兵隊とともに5番目の軍事組織と認められている。 米海軍と同じ階級体系を持つ。
司令官は星4つの大将だ。 士官学校もある。 戦時には米海軍の指揮を受ける。
米大統領に随行しながら有事の際に核戦争命令を出す「核のボタン」カバンを持つ将校団に沿岸警備隊も含まれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000042-cnippou-kr

北朝鮮の国連決議違反な瀬取り監視には米国の沿岸警備隊まで出張ってくるのに、当の韓国はただの一隻も
瀬取り監視に艦艇と航空機を参加させていないんだっけ?
2019/03/20(水) 15:56:26.04ID:l1TNh3km0
>>584
陪審員の心証が結果を左右する、アメリカの民事訴訟だしなぁ。

どこかのマトモな研究機関なりの判断に基づくんならともかく。
2019/03/20(水) 15:57:31.48ID:312qZpXO0
>>577
アメリカのシェールガスも散々地震誘発してるし今更感ある
2019/03/20(水) 15:58:52.95ID:zrBBws0L0
日本の場合はプレート型や火山性地震が多過ぎて、人工的な要素で誘発された地震は
誤差の範囲内に埋没しそうだしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況