【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/20(水) 18:54:36.56ID:ze2Oa7ik
ここは軍事板のイベント情報総合スレです。ワッチョイ無

スレタイにあるように自衛隊系のイベント(航空祭・基地祭・自衛隊音楽まつり・総火演・観艦式・観閲式)など全般取り扱いです。
在日米軍基地関係のイベントも全般取り扱い。
他(安全保障関係のシンポジウム、軍事史学会の軍事史跡見学や軍事史系イベント、海保の観閲式、警察・消防・防災イベントなど)は、
状況に応じて、軍絡みでもアリ、楽しく使いましょう。

次スレは950の人が1000までに立てて、次スレへ誘導すること。
2ch外へのサイトへは直リンはしないこと。(先頭のh抜き)
関連サイトや過去スレは>>2以降
イベント日程情報をお待ちしております。

前スレ
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538983807/

ワッチョイありはこちら
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538983276/
2019/08/16(金) 14:49:57.02ID:egd8+KxJ
タオル沢山持っていけ
日除けにも使えるし、通りゲリラのあと体を拭くのにも使える
2019/08/16(金) 16:14:02.29ID:sh4H/QsN
>>40、41
ありがとうございます。
暑さに弱いのと富士山近辺は初めてなので助かります。やはり突発的な雨は覚悟した方が良いのでしょうか?カッパも持っていきます
2019/08/16(金) 16:49:51.12ID:hkGAtSU5
突発的な雨というよりは1日中天気が移り変わるから大事な時に雨が降らないことを願うのみ
簡単に脱ぎ着できるレインコートが必須
2019/08/16(金) 18:58:26.19ID:OXZNCNGU
入場開始前は富士山に雲1つ掛かってなくて丸々見える晴天でも、
前段演習開始時には完全に雲に被われて見えないって事がよく有る
御殿場市内は雲に隠れて見えないが、演習場周辺は好天って事も有る
山の天気は変わりやすいとは言うが、本当によく変わる
2019/08/16(金) 21:42:16.01ID:PHH5VEnu
この季節だと、数時間単位で晴れと豪雨が繰り返されるもんな。
富士山が傘を被って、その雲がゆっくり降ってくれば雨。そのころ富士山は晴れている。御殿場に、次の晴れ時間をもたらすために。
2019/08/16(金) 23:35:37.47ID:r0ErgKA7
天候次第で寒いこともあるからカッパはあった方がいい
確実に晴れで暑くなるならなくてもいいけど
47名無し三等兵
垢版 |
2019/08/17(土) 01:02:29.48ID:39KNprdn
>>39
サングラス
長袖長ズボン
ブーニーハット
タオルほっかぶり
ミッドカット以上のトレッキングシューズ、ゴアテックスならさらに良し
レインウェア上下
キャメルバック
2019/08/17(土) 01:36:14.38ID:dLNv/gIQ
日焼け止めがないと後が大変
2019/08/17(土) 01:44:04.08ID:RzB3fYXC
おまえら総火演好きだな
暑さ対策は常識的なやつでいいと思うけど個人的にはおしぼり程度に濡らしたタオルを首に巻いとくのがオススメ
暑さより雨対策が大事で、土砂降りでも傘ささない装備を持っておくべきで、登山靴とポンチョとかそんな感じのが必要
2019/08/17(土) 02:47:00.65ID:XYa+29t/
富士の演習場は元々ただでさえ天候の変化激しいのに、近年の異常気象でさらに大変なことになってそう
2019/08/17(土) 03:11:26.66ID:EXP1yKZg
トレッキングとかで使うの日焼け防止用手袋も追加推奨
2019/08/17(土) 12:19:30.17ID:0Ad66lh4
団体で行って黙って個人で帰るなよ
2019/08/17(土) 18:24:45.12ID:mHOggMgj
>>52
何年か前の入間基地航空祭で実際にあったよ、それ。
バスは全員揃わないと帰れないし、基地の方は不審者が
紛れ込むと大変だしで、警務隊(だったっけ)の白い車が
走り回ってた。
2019/08/17(土) 19:00:45.09ID:T820vkkN
て言うか、総火演の予行でやらかして夜間演習を中止に追い込んだジジイがいたじゃないか
2019/08/19(月) 10:03:34.01ID:zqL53y+K
手提げ出来る程度のクーラーボックス持ってけ
中に氷点下保冷剤と濡らしたタオルと凍らせたペットボトル数本
夕方ぐらいまでは冷たいまま持つ
椅子替わりにもなる
56名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:43.19ID:/vL8ZN3t
>>55
行った事あるのかな?
そんなもん持ち込んで椅子になんて出来る環境じゃないと思うけどね。
2019/08/19(月) 16:01:56.13ID:8pDxeX+0
総火演のチケットについて質問させてください。
過去に何度か自分で申し込んだものや頂いたチケットで総火演には行っているのですが
先日、一枚だけだけど手に入ったと、24日(25日ではありません)のチケットを
駐車券付きで頂いたのですが、くださった方も良く確認していなかったのか、
自衛隊員用、譲渡不可と書かれたチケットでした。
くださった方(義理兄防衛省下っ端(失礼))は大丈夫というのですが、
本当に大丈夫でしょうか?チケットは午前と夜の部が書いてあり、
夜ならチェックがあまいかも等、わかるようでしたら教えていただきたいのですが。

>>55さん
冷たいものの確保はした方がいいですが、シート席でしたら、
一人座布団一枚ぐらいのスペースしかもらえないし、
椅子(背が高くなるもの)、(日傘も禁止)のでクーラーボックスは厳しいです。
ベンチ席だったら小さいものなら足元におけます。
2019/08/19(月) 16:09:35.93ID:TKglVaIu
自衛隊員っぽい見た目ならいけるんじゃね
バンドマンみたいな見た目ならやめた方がいいだろうけど
2019/08/19(月) 16:09:56.65ID:+pd0ziyA
シート席でクーラーボックスに座ったら後ろから怒鳴り声が飛んでくる
60名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 16:13:50.90ID:8pDxeX+0
ちなみに、別に制服着て行かなければいけないとかの規定は無いようなので
男性だったらいけるのかもしれませんが、40後半BBAのためなりすましは不可です。
2019/08/19(月) 16:20:06.95ID:8pDxeX+0
>>58
書いてる間にレスが。ありがとうございます。
そう、その見た目がですね。ごくごく一般的だとは思うのですがおばさんなのですよ。

一度、くれた人に職場のもっと上の人に確認してくれと言ってみたのですが
どうやら嫌なようでw でも、もし大丈夫なら行きたいんですよね。
62名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:48:44.60ID:/vL8ZN3t
大丈夫でしょう
2019/08/19(月) 18:02:06.22ID:ocHBjY0+
>>61
自衛隊員には事務のおばさん(行政職事務官ってやつね)もいるので見た目は関係ない。
もし、身分証明書の提示を求められたら走って逃げろ。
2019/08/19(月) 20:20:19.37ID:hlDV1Ml9
まー良心が欠片でもあるなら
ごめんなさいって言って返却するわな
2019/08/19(月) 20:21:19.78ID:zqL53y+K
>>56
>>57
大きさは7Lぐらいの一番小さい奴(自分が持ってるのはW29×D21.9×H26.9cm)
椅子替わりになるのはバス待ちしている時とか行列に並んでいる時で、観戦中に使えって意味じゃない
2019/08/19(月) 21:08:14.88ID:1oO30R5M
総火演初めてならカメラ、望遠、三脚の三点セットは諦めて
撮影はスマホ撮りだけにして、あとは肉眼でしっかり目に焼き付けろと
カメラセット諦めるだけで行軍荷物は大幅に軽量化出来るよ
初心者に限ってあれこれ持って行きたがるが、その中でカメラは一番無駄だよ
67名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 21:13:44.16ID:FKaQbQKT
ID変わっていると思いますが >>57です。

ちなみにチケットです。このように書かれているため、まだちょっと不安です。
http://s.kota2.net/1566214225.jpg
少なくとも駐車場には入れるので、とりえず行ってみようかな。
もしもダメだったら駄々は捏ねず、ゲートの隙間から少し覗いて
戦車饅頭買って帰えればいっか!と思ってみてるんですが
バスに乗れるかどうかが不安です。乗車する時チケット見せますよね。
一部の方たちははシート席の一番前orベンチの一番後ろをとるために
バスが出る前から歩いて行ってるようですが、
一時間以上かかるみたいだし、道中ヘビと出会ってしまうことなんかもあるようなので
そこまでしては、いいかなという気持ちもあり、まだ悩んでいます。

今のところとりあえず行ってみる!という方向に気持ちが傾いていますが、
行っても行かなくても、どうしたか、どうだったか後日報告にきますね。
レスくださった方、どうもありがとうございます。
2019/08/19(月) 22:46:36.23ID:ip4FRlsc
>>66
>初心者に限ってあれこれ持って行きたがるが、その中でカメラは一番無駄だよ
今は重い機材抱えて行って自分で必死に撮らなくても、Youtubeでプロ並みな腕と機材で撮った綺麗な4K画像を
お家に帰ってから幾らでもゆっくり見られるからね
総火演に限らないけど、航空祭でもカメラ機材は一切背負って行かず、スマホで記念撮影する程度にしてからは
とても身軽になって見る事に集中出来てかえって基地祭を楽しめる様になった
2019/08/19(月) 22:49:41.37ID:bRdWu9jU
>>67
現地で厄介にならないように、
事前に確認の電話をしてみたら?
2019/08/19(月) 22:54:16.27ID:tFHbw7SY
>>68
おれ、双眼鏡だけ。
倍率が高いと視野が狭いので、ズーム式がお勧め。
https://www.nikon-image.com/products/sportoptics/binoculars/eagle_x25/
1万円ちょいだった。
2019/08/19(月) 22:56:52.92ID:KbR2rCu4
>>69
流石に電話で問い合わせて大丈夫ですとは言
わねぇよ
72名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 22:57:08.38ID:TGW39gH4
>>65
観戦中はどこに置いとくつもりよ
バス待ちったって少しづつ進むし
あんた行った事無いでしょ
2019/08/19(月) 23:04:21.29ID:ip4FRlsc
御殿場駅近くのカーシェア車はまだノートが1台空いてる
https://share.timescar.jp/view/station/detail.jsp?scd=CV06
前日の終電で現地着いたら朝までの仮泊用に使えて安上がりだよ

>>70
自分は愛用はこれだ
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/monoculars/normal/4961607001028.html
口径大きくて明るい
動きのある目標だと裸眼側で追って、単眼鏡側で拡大して見るって技が使える
2019/08/19(月) 23:10:15.23ID:t83EnedR
>>67
・自衛隊員に相応しくない格好で入場しようとした中年女性に身分証明書の提示を求めたところ、自衛隊員ではないことが発覚。
・入手経路を問い詰めたところ義理兄防衛省下っ端から入手したと供述
・義理兄防衛省下っ端に事実関係を確認したところ譲渡不可の入場券を民間人に渡したことを認める
・義理兄防衛省下っ端が上司から口頭注意を受ける
・義理兄防衛省下っ端の期末勤勉手当の査定が下がる(ボーナスが減る)
・義理兄防衛省下っ端の地位が不動のものとなる
2019/08/19(月) 23:20:13.46ID:ip4FRlsc
>>72
小脇に抱えられる小さいクーラーバックやクーラーボックス抱えている人は普通にいますよ?
(サイズは上で書かれている7L程度の奴でしょうね)
見学中だって、あの大きさなら足元に置けるでしょ(実際、置いてるし)
ただそれ腰掛けにするのはNG

たまたま見つけた写真、右真ん中に白青のクーラーボックスが写ってるでしょ?
https://4travel.jp/travelogue/11396771
この程度の奴なら下げてる人沢山いますって
2019/08/19(月) 23:21:38.35ID:ip4FRlsc
URLこっちだった
訂正)https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/55/69/08/src_55690855.jpg?1535881567
2019/08/20(火) 00:30:31.21ID:deSqja+Q
このクーラーボックスのせいで0.5人分くらい余計に占有してる
あの殺伐空間では十分恨みを買う行為だよ
2019/08/20(火) 00:37:03.75ID:deSqja+Q
これ4人組か、そんならまあ許容範囲かな、一人で持ってくる奴は滅びろ。
あとタブレット頭上に掲げるやつと最前列以外の大砲一眼も滅びろ
79名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 04:22:05.75ID:aasCm/AQ
サーモスの水筒1つ持っていくと助かるよ、飲むのは着座してからね、それまではペットボトルのお茶でも飲んで、ゲートイン前に捨てる
単眼鏡は片目で目標を追いながらもう一方の目で大きく見えるのでスポーツ観戦でも有能だよ、
2019/08/20(火) 07:29:09.26ID:lhYHeCFb
>>77
マジで行ったことが無いエア参加な人は引っ込んでて。
2019/08/20(火) 08:53:19.05ID:O/R2b7Dq
>>78
何が許容範囲だ
何人組だろうが自分たちの割り当てスペース以外を占有したらアウトだろ
泣き叫ぶまでボコられていいレベルだよ
2019/08/20(火) 09:26:03.29ID:2sFWpkS1
暑さ対策の話しばかりしているが、天気予報ぐらい見ろと
週間予報だと日曜日の現地は曇り一時雨な予報で最高気温は26度予想だから
むしろ雨具、寒さ対策を考えた方がいいと思うぞ
2019/08/20(火) 10:54:54.33ID:eSQMW9xz
カメラはあったほうが良い。
そうそう見れるもんでも無いし。

ちなみに撮るならスタンド席の上の方をおすすめ。
2019/08/20(火) 11:40:59.15ID:2sFWpkS1
スタンド席が当たればいいけど、シート席ならカメラ撮影は諦めた方がいいと自分は思う
どうしても記念撮影したいなら、シート席なら片手撮り出来るスマホかコンデジかビデオカメラぐらいにしとけと
三脚は禁止ってわけじゃないけど、座った状態で自分の頭の高さから上に上げるのはNG
だからシート席だと前に居並ぶ人の頭の隙間から撮影する事になる
当然、長尺の望遠レンズなんて使ったら前の人の頭にぶつかる
ろくな撮影環境ではないから、張り切って高価なカメラや重い三脚に望遠レンズひっさげていっても
シート席では邪魔かつ無駄にしかならないよ
2019/08/20(火) 12:16:59.02ID:4ovjorCf
>>81
何も言えないチキンらしい発言に草
2019/08/20(火) 12:21:42.01ID:7SIHTXhg
去年は2列目シートの最前列座れて通路に足を伸ばせて快適だった
リュック置いたらクーラーボックスを置く余裕は無いね
2019/08/20(火) 13:59:51.54ID:2sFWpkS1
そもそもバカでっかいリュック背負ってる奴って、あれ自体が邪魔くさいけどね
いったい何詰め込んでるんだよって思う
88名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 14:04:18.52ID:aasCm/AQ
>>83
順番に詰め込まれるだけだから、どこが良いとか言ってられないぞ
2019/08/20(火) 14:11:57.33ID:xCDewXSj
大荷物は前日入り現地泊組みか気合い入ったカメラ小僧だな
現地泊な連中はマナー悪いから、会場周辺仮泊は禁止にすればいいのに
2019/08/20(火) 16:20:42.47ID:j0Unlp5R
総火演初心者は、カメラ持っていって、ファインダー覗いてばかりだと、全体を見渡せないから何をやっているのかよく分からんくなるよ。
91名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 17:24:08.68ID:Pav6Y4Cq
写真なんていらないでしょ
他の人が上手くとったのを見ればいいんだよ
2019/08/20(火) 17:55:15.26ID:YOKKZeNw
諸兄にお聞きしたいのですが
これは持っていけと思う品を教えてくだせえ。
2019/08/20(火) 18:24:13.01ID:5GAiqijN
シート席で三脚+望遠レンズは後方から怨嗟の声が飛んでくるから要覚悟な…
傘指す人も同様。
2019/08/20(火) 18:53:18.43ID:GLIXWLBC
自衛隊員用チケットの>>57です。
今回のチケットは息子の友人(予備自衛官)に譲ることになりました。
正直行きたかったですが、悩んで結局辞めてチケットを無駄にした可能性もあったので
それが無くなってよかったかなと思います。
2019/08/20(火) 19:12:41.23ID:GLIXWLBC
>>92
歩きやすく、汚れて良い靴。去年行った時、バス停が以前より会場から遠くなっていました。
まあまあの距離を上り坂で歩きます。演習が終わった後、戦車や他の車両などが
展示され近づいてみることができるのですが、それを見に行く場合地面がぐちゃぐちゃです。

シート席であれば(一般はほぼシート席です)、お尻の下に引くもの。
カンカン照り、雨など天候がわかりずらいので、日よけにも体拭くのにも使えるタオル。
保冷剤をタオルでくるんで持っていくなどもいいかもしれません。

他の方も書かれていますが、シート席で一番前をとる自信がある。もしくはベンチ席のチケットを
持っている。以外の場合は、カメラより双眼鏡がおすすめですね。
2019/08/20(火) 20:38:56.17ID:2sFWpkS1
>>92
荷物にはなるけどポロシャツ、スポーツサンダル、ハーフパンツなど、要は最低限でいいから着替え一式
晴れなら汗だくで埃まみれになるし、靴もズボンもかなり汚れる、雨だったらポンチョすっぽり被っても濡れるし、靴やズボンはもう泥だらけ
その姿で電車で乗って帰るのはかなり周囲を気にしますよ、自分も気持ち悪いしね
帰りに駅着いたらトイレでコソコソと着替えて、汚れもんはゴミ袋に入れてリュックに入れた方がスッキリすると思います
(雨の総火演の帰りに「着替え一式持ってくれば良かったなぁ」と思った自分の反省です)
2019/08/20(火) 22:06:11.09ID:b6EieDXo
>>96
駅って御殿場駅?メチャ混みじゃない?
2019/08/20(火) 23:24:50.78ID:XQfqWER5
>>92
関東から行くなら絶対に切符を買っていくんだぞ
ICカードだと御殿場駅で降りられないからな
2019/08/21(水) 01:28:58.02ID:sBIUCYCa
>>98
松田で小田急から乗り換えのパターンはICカードでOK
2019/08/21(水) 08:17:34.54ID:Bd/jPm5P
>>97
別に御殿場駅に限定しなくたって、新幹線や飛行機で帰るなら着替えする場所はあるよ
2019/08/21(水) 10:02:14.58ID:o+wvB4P7
日曜日の天気は難しいね、問題は降水確率よりも気圧配置で、
https://tenki.jp/guide/chart/forecast/?forecast_type=72
秋雨前線が太平洋南岸に伸びてるから、雨雲が湧きやすい状況だと朝は晴れ間があっても
急に豪雨とか、まあ、基本、山の天気だからね
日本列島広く高気圧に覆われて晴れ・・・って状況じゃないと、雨の覚悟はした方が良さそうだな
2019/08/21(水) 10:32:35.64ID:2kx3vu/F
92です。
ご教授ありがとうございました。
2019/08/22(木) 00:30:10.76ID:YfbdSZTD
観艦式の期間中しらせは横須賀を追い出されるんだなw
https://www.mod.go.jp/msdf/release/201908/20190819-02.pdf
寄港地で一般公開するんだろうか
2019/08/22(木) 11:15:04.32ID:uojDWFYb
日曜の天気は微妙だな
晴れ時々雨とかが一番最悪だ
暑さ対策と雨対策と両方の備えを抱えていかにゃあかん
いっそ、雨でも涼しいか、暑くても雨の心配がないか、どっちかな天気にして欲しいもんだ
2019/08/22(木) 23:52:00.29ID:pbc7eHcI
総火演ってチケットもらって毎年行ってる人が結構いるけど、ミリオタよりライト層に自衛隊の活動理解してもらう方が大事なんじゃないかなと
便利な知り合いがいない僻みだけど
2019/08/23(金) 11:43:57.35ID:Xijqj9Am
日曜日の御殿場は晴れ予報だね、良かったね
2019/08/23(金) 13:23:46.66ID:Az2WDAfu
8月24日、25日のコス痛下関はいからっと横丁会場横の岸壁に護衛艦ふゆづきが接岸、一般公開されます今月のあぶくまに続きふゆづきバックに撮影してみませんか?痛車展示エントリー受付中〜
#護衛艦ふゆづき #コスプレ護衛艦
併せ #コス痛護衛艦SP #あるかぽーと #はいからっと横丁
2019/08/23(金) 14:09:38.87ID:N+/K7wFA
>>106
あしたも大丈夫そうね
両日とも降りませんように
2019/08/23(金) 14:47:51.93ID:Xijqj9Am
このところの降雨で適度に地面が湿ってて土埃が立たないから今年は条件良さげかな
2019/08/23(金) 18:19:03.78ID:LZjpz+FP
>>108
明日は早朝だけ降りそう
移動に備えて今から寝ます
明日よろしく
2019/08/24(土) 19:28:38.02ID:8ccNns5v
明日はいよいよ松島基地やな!
2019/08/24(土) 23:27:49.73ID:7+ckPMXq
ブルーは3機かな?
113名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 09:52:15.46ID:Rgk71KRg
令和元年度富士総合火力演習のライブ映像配信を8月25日(日)10:00から実施します。

https://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/live.html
2019/08/25(日) 16:02:13.30ID:Eb3BkW6C
ブルーつまらなかった
2019/08/25(日) 18:22:26.15ID:gP0I4Ab0
>>114
午後は2区分だったしね。
2019/08/25(日) 18:23:46.12ID:xV6+As1g
しねとかひどい
2019/08/25(日) 18:47:03.43ID:3ZQrtFmc
>>115
2区分ってバーチカルキューバンエイトがキューバンエイト(∞)になるくらいで
6機揃ってたら見た目は殆ど1区分と変わらないはずなんだけど
今日は午前中が1・5・6番機、午後が1・2・3番機のPでやったから
午後はソロの科目がバッサリ無くなってイマイチだったというのが実状
118名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 19:36:59.77ID:j0kb6gNk
三沢のデモチーム1機に負けるよな
119名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:28.12ID:A9zTfYxC
amd.c.yimg.jp/amd/20190825-00000038-kyodonews-000-9-view.jpg
2019/08/26(月) 11:20:35.41ID:fSbAnjuZ
>>86
クーラーボックス普通に持ってたし置いてる人沢山いたやんか
嘘つき、死ね
2019/08/26(月) 12:44:33.79ID:jibs7o+/
>>120
便所の落書きを自分で嘘か真か判断しないのが悪い
2019/08/26(月) 14:34:36.49ID:OJUzzPjE
リュックのサイズが異常だったんだろ
2019/08/26(月) 22:08:52.85ID:fcUnjzNZ
たくさんいようが周りの邪魔なのは変わらんぞ
2019/08/26(月) 22:47:57.95ID:bXcITAx5
クーラーボックスは手提げの小さい奴なら持って行くのが吉
凍らせたペットボトルと濡らしたタオル入れとくと熱中症防げるよ
2019/08/27(火) 01:08:06.38ID:ID54dO0i
しつこいな、このキチガイ
2019/08/27(火) 06:52:22.95ID:60ShZpWy
松島行ってきた
初めて行ったけど中にいるとコンクリ舗装の粉が酷いね
航空祭てどこもそうなの?
小さい子供連れてきてるけど健康的に良くなさそう
おかげで喉痛い
2019/08/27(火) 08:27:37.61ID:wnV21Wzb
黙れキチガイ
2019/08/27(火) 09:24:15.70ID:nkhkEWar
>>126
自衛隊の基地はアミューズメント施設じゃありません
健康に良く無いと思うなら子供にマスクぐらい付けさせるか、そもそも自分の趣味に子供を巻き込むなよ
親として子供への最低限の義務も果たさないで他人に文句たれてんじゃねえ
129名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 10:09:01.70ID:6HrP/TbK
>>126
軍事施設は人は二の次三の次
てめえのガキはてめえで守れ
2019/08/27(火) 11:48:36.52ID:01sgjbnc
コンクリ舗装の粉って何だろな
海が近いから飛んできた砂じゃないの
2019/08/27(火) 12:11:41.88ID:6CCFRVbo
岐阜も浜松も小牧も小松も見たこと無いぞ
コンクリ粉が舞ってたらエンジンやばくない?
2019/08/27(火) 13:04:17.28ID:EZuHHEWb
>>126
糞野郎
2019/08/27(火) 14:32:55.35ID:sgZVSjCI
清瀬上空ではレアF-15ではない戦闘機3機横田方向へ
何だろう
2019/08/27(火) 15:40:31.52ID:01sgjbnc
蜂さんだとさ
横田に降りたみたいだ
2019/08/27(火) 16:37:09.93ID:fAU/EyS9
電子蜂
136名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 17:47:49.43ID:6HrP/TbK
>>130
コンクリ舗装の粉なんかありえないね。エプロン、滑走路のゴミやホコリなんてあり得ない世界だし。
2019/08/27(火) 21:19:41.68ID:R6FF7x5I
あの音やっぱ戦闘機だったんだ
2019/08/28(水) 06:06:24.23ID:rFKRGHrd
>>134
キモい
2019/08/31(土) 14:20:26.32ID:RAPbFuSa
三沢行く人います?
チャリで行くの禁止なのかよ
臨時パーキングから歩くのもしんどいなあ
そもそも当日朝から止められるのかパーキングは
140名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 17:52:56.60ID:GWZLTDW6
>>124
クーラーボックスに凍ったペットボトルと濡れタオル
最後まで冷えた状態で入れてあったのに熱中症になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況