民○党類ですが太平洋と大西洋が曖昧です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/21(木) 13:14:56.90ID:BMnOFcER0
!extend:on:vvvvv:1000:512
区別なくして海洋条約機構になってしまえば(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コンパクトな前スレ
民○党類ですがドイツを見習えと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553083357/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/21(木) 13:15:18.50ID:BMnOFcER0
https://youtu.be/QyD0liioY8E
800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/03/21(木) 13:15:45.46ID:BMnOFcER0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○花粉症に備えよう、アレルギーの薬は早めの服用を
|| ○リア充は反逆である。慈悲はない。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。ポーラにアルコールを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< カレーくらい誰でも作れるだろ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < 世の中には想像を絶するぶきっちょがいるのだ!いるのだ!
2019/03/21(木) 13:16:10.36ID:BMnOFcER0
>>2
に謎のアドレスが追加されてしまった
2019/03/21(木) 13:18:15.84ID:MwKq4AKM0
いちおつ
>>4
やはりサーブの回し者であったか……
そういやシーグリペンはどうなったんだろ?
2019/03/21(木) 14:32:50.11ID:5o1SdI/fd
>>1
戦後間もない頃ならともかく、今じゃ空母持ってる国が少ないから需要があるかどうか
2019/03/21(木) 14:37:03.20ID:MwKq4AKM0
>>6
元々のブラジルも怪しげだしなあ……
ただブラジルがNATO加盟とかインドの艦載機需要とかあるんでそれらの艦載機需要満たすのには向いてはいるのよな
2019/03/21(木) 14:46:58.55ID:ykFJfQMG0
1000なら双見あやめのような主人公が女装して学園に占有する刀使ノ巫女のギャルゲー発売

ついでにFGOに鎮西八郎登場
2019/03/21(木) 14:47:12.14ID:EESszCNe0
>>1
乙です
2019/03/21(木) 14:48:35.20ID:TDUkaGal0
>>1

大阪なおみも訴えられてたな、年収の2割払うことになってたってw
にわかには信じがたいが、そんな契約することあるんだろうか。
2019/03/21(木) 14:50:26.40ID:ddQvWWVg0
>>1おつ!

>>8
ありゃ、ガンダム実装されるのけ(震え声

(゜ω。)
2019/03/21(木) 14:51:08.64ID:U4n7hK8d0
さてもう少し一服したら嫁に付き添いに行くべ。
うちの会社割りとブラックと言われてるが、有給換算されない特別休暇もらえてよかった。
2019/03/21(木) 14:51:21.42ID:ykFJfQMG0
>>11
前スレ1000に書き込もうと思ったらスレ間違えただけなので
ただの願望なのじゃ。スマヌ。
2019/03/21(木) 14:52:25.22ID:EESszCNe0
>>13
(野望を1000に書き込もうとしたら、一瞬で1000超えたとか言えない)
2019/03/21(木) 14:53:04.94ID:MwKq4AKM0
>>11
つまりライジングガンダム……?
スーツ着込むときに悶える鎮西八郎とか需要……あるな
2019/03/21(木) 14:55:03.63ID:U4n7hK8d0
映画ってアカデミーである必要性あるのかな。
大衆娯楽的じゃあかんの?
2019/03/21(木) 14:56:52.46ID:ddQvWWVg0
>>13
あいあい。
こちらも次イベがあれだから、ガンダム生えてくるのかと早とちりしましたw

(゜ω。) 十兵衛とおホモ立ち将軍あたりは当たり前すぎるしー
2019/03/21(木) 14:57:50.66ID:c/bIiwHK0
>>16
どんな分野でも、必ず権威を求め
それで益(金銭や精神的マウント等)を求める輩は
絶えないのよ、小説ごときで権威を求め
中共の犬同然の下半身小説家とかいるやろ。
2019/03/21(木) 15:01:46.22ID:IwVMFNqG0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1553083357/958

馬鹿だねえ、移民こそが率先して愛国を示さねばならんのに。
これじゃあたんにイタリアのインフラにただ乗りしたいだけの土民だと自己紹介しただけじゃないか。
2019/03/21(木) 15:03:01.81ID:EESszCNe0
>>16
"アカ"でみーな可能性もですね?
2019/03/21(木) 15:04:40.01ID:X8KoSHz5a
アフリカ初の商業人工衛星デカマラ発射へ
2019/03/21(木) 15:05:00.20ID:IwVMFNqG0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1553083357/995

40年近く前のgunのコラム読んで以来、あのじいさん胡散臭くてな・・・
2019/03/21(木) 15:05:31.19ID:ddQvWWVg0
>>19
ただ、食糧不足になったら、男がまず奪うというアフリカ定評も、数百年単位でポルトガル・フランス植民地やっていると
多少は文明化されて、同胞愛程度は芽生えるのだと、ほんのすこしだけ見直した(ぇー

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 15:06:38.49ID:hLD7nBiK0
>>1
国際ロマンス詐欺だが女の被害者がよくクローズアップされるけど男の被害者はいないのだろうか?
主砲ニムだって一歩間違えればやられた口じゃないだろうか。あの人変なところで卓越した人心掌握
術を発揮するけど
2019/03/21(木) 15:06:53.86ID:IwVMFNqG0
>>5
>シーグリペン

あんなんで海の上は飛びたくないなあ。
2019/03/21(木) 15:09:43.79ID:fdHU0RWv0
>>1
>>3
「カレーがうまく作れない」人の大部分は、カレールーの箱の裏側に書いてある「作り方」を守っていない疑惑。
2019/03/21(木) 15:11:02.25ID:Ax+/XBgV0
>>1お疲れ様です

先日エクサスケールスパコンAuroraに「Xeコンピュートアーキテクチャ」GPUが採用される記事張ったのだけど
これによりLarrabeeよりMICへと続いたx86コアベースSIMDアクセラレーターの命運が尽きたことになる
Knights Hillの開発中止よりもしかしたらとは言われていたが残念
10nmがこけたことによって見切りを付けられた形で10nmさえ予定通りならもう少し延命できたのではないかと思う

「Xeコンピュートアーキテクチャ」GPUはAMDより移籍したRaja氏が中心になって設計したと予想される
詳細はまだ不明だがMIMDだろう
2019/03/21(木) 15:11:44.86ID:ZnU3RXVtM
>>16
アカデミー的にするのに反対なのはよくわかるが
大衆娯楽的に評価をするとなると誰なら可能なのか
観客投票しかなくなるし公平性を担保するのはどのみち難しい。

まあドラマ性が低い名画はないと思う。
2019/03/21(木) 15:12:25.91ID:8lKxDgTTM
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な豚蹄であると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の15円でも、故郷に戻れば
超VIPな未来が約束されています。 
2019/03/21(木) 15:13:17.72ID:EESszCNe0
>>24
「特殊な交渉術」持ちであれば嫁はんに使っても(略
2019/03/21(木) 15:13:31.48ID:rZuB++Fja
>>22
「あいつは強欲ジジィで人格破綻者だがスキルはホンモノ」

と、言う誉め言葉が当てはまるジージィだからw
2019/03/21(木) 15:14:41.00ID:K9L2/Gly0
>>1
「海洋条約機構」だと漠然としすぎなので
太平洋・インド洋・大西洋の「三大洋条約機構」でどうか
実戦部隊は「三大洋連合軍」……後の「地球パトロール隊」である
2019/03/21(木) 15:16:20.26ID:ZnU3RXVtM
>>27
>詳細はまだ不明だがMIMDだろう
そうかね?
MIMDで有名なのは経営者の不正で味噌がついたPezyだが、
Pezyとコンサルティング契約結んだりしていたEsperantoは7nmでSIMDらしいし
MIMD的なアプローチが求められても性能求めて行くと結局SIMDに向かうんじゃないか
2019/03/21(木) 15:16:31.38ID:fdHU0RWv0
>>24
女性が被害者・・・騙された女性がカワイソウ。
男性が被害者・・・騙される男性が悪い。自業自得。

こういうスタンスなのでは?>マスコミ
2019/03/21(木) 15:17:19.24ID:hLD7nBiK0
>>30チョットした差で人生にとんでもない差が出るのよな。ただ結婚相談所に行ったら日本語しゃべれない「普通のウクライナ女性」
をあてがわれたわけだし。確か相談員のおばちゃんに裏金渡したらしい。
2019/03/21(木) 15:20:30.48ID:EESszCNe0
>>35
そのへんは上手ですよね>主砲さん
きっと緻密な情報収集とかやったり、心構えがちがうのでしょーねー
2019/03/21(木) 15:21:49.35ID:TDUkaGal0
>>26
・弱火って書いてあるけど強火にして時間半分でー
・火を消してって書いてあるけど、点けたままでいいやルーだばー
2019/03/21(木) 15:22:31.84ID:7+RB6E/K0
>>26
ええっ!カレーをうまく作れないの人なんて存在するんですか?!
箱に作り方まで書いてあるのに
2019/03/21(木) 15:22:32.24ID:ykFJfQMG0
>>32
七海四天王で
2019/03/21(木) 15:23:32.03ID:TDUkaGal0
伊が「一帯一路」覚書締結へ 親中政策、欧州分断助長の懸念
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000097-mai-int

ファシズムの元祖と連携とは、お目が高い。
2019/03/21(木) 15:23:48.24ID:ddQvWWVg0
>>26
まぁ、美味しいカレーも「作り方」守っていないのが多いんだけどなw
https://nowkore.net/archives/46102
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2019/03/09/016249.shtml
https://youtu.be/NoJwsuirOt0

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 15:24:14.01ID:EESszCNe0
>>37
多くのばーい
・少々って書いてるものをどばー
・書いてすらないものをどばー
・ネットで見た!(量を確認せず)どばー
とゆー
2019/03/21(木) 15:25:04.78ID:Kp7BNPe+0
>>1
お疲れ様

ちかれた・・・
親族来襲とは2日前まで聞いてなかったぞ・・・

絶対のぉ絶対にぃ日曜日にぃキッチンABCへ行くんだ・・・
2019/03/21(木) 15:25:29.00ID:BR7UPrq8a
肉はフライパンで焼き目つけてから野菜は煮たら湯を捨てて新しくお湯沸かして具材を入れるみたいなカレーの作り方してる方は会ったことがあります
出汁の無いボヤケたなんとも言えない味でした…
2019/03/21(木) 15:25:50.76ID:Ax+/XBgV0
>>33
アクセラレーターとしての実効性考えるとSIMDなのですが
GPUとして使うこと考えるとちょっと競合と戦うの厳しいんですよね
LarrabeeがGPU諦めたのも結局そこですし
VLIWのSIMD発行というRadeon先祖返りの手もあるんですがそうするとコンピューティングにまるで向かないです
結局そこらのバランス考えるとMIMDかなと
2019/03/21(木) 15:26:07.53ID:hLD7nBiK0
>>34後藤真希の浮気報道で旦那が浮気されたのになぜか旦那を攻撃するような
記事を載せてたの。男なんだから泣き言いうなみたいな記事だった。逆に男が浮
気した記事では女がかわいそう!!ひどい男!と男が攻撃されてた。
週刊誌って女が記事書いてるんじゃないかな。
2019/03/21(木) 15:26:14.70ID:EESszCNe0
>>41
「インド人のアドバイス全部無視」とゆーカレーがあったはずなのですが、あれはどうだったんでしょーねー
2019/03/21(木) 15:26:42.58ID:BR7UPrq8a
>>43
ご愁傷様です…
成仏して(´;ω;`)
2019/03/21(木) 15:26:49.63ID:ZnU3RXVtM
カレーの作り方に関して偉そうな事は言えないが、
ルーがああいう固形状になってるのはどうにかならないか
どのみち砕いて入れるしフレーク状のものも売ってるけど一般的なのは塊になってる。
せめて手で簡単に割れるくらい薄くするとかさ。板チョコみたいに。
2019/03/21(木) 15:27:22.52ID:TDUkaGal0
>>42
隠し味なはずなのにまったく隠れてないっっ!
2019/03/21(木) 15:27:56.07ID:ddQvWWVg0
>>43
mudanateikouda
akiramelon

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 15:28:04.26ID:ZiUztBT/0
>>46
なお、フランスでは夫が寝取られると、妻が責められる。
2019/03/21(木) 15:29:25.03ID:NbwkGkfS0
>>43
南無阿弥陀仏!
2019/03/21(木) 15:29:30.77ID:MwKq4AKM0
>>40
んー、これはうみ自で乙女系の採用は無くなるんかねえ?
2019/03/21(木) 15:29:32.52ID:ZnU3RXVtM
>>45
そこはまたGPU市場撤退してアクセラレーター専業になるんではないかと。
なんたってIntelのGPUだし。
2019/03/21(木) 15:29:50.46ID:Kp7BNPe+0
>>42
ぶきっちょですまない・・・

ってかウリの家族が造ると巨大盛りで大味で大カロリー高塩分食になるからなぁ・・・

ケチャップソースダヴァー
ウスターソースダヴァー
醤油ダヴァー
辣油ダヴァー
2019/03/21(木) 15:29:57.96ID:BR7UPrq8a
コカトリスの尻尾切ったときに出る分泌液を少量カレールーに混ぜると痺れる辛さの逸品になりますよ?
半日ほど体が麻痺しますが
2019/03/21(木) 15:30:37.41ID:hLD7nBiK0
>>52昔の日本みたいだ。
2019/03/21(木) 15:31:07.31ID:EESszCNe0
>>57
(言ってはいけない秘密を・・・)
60ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ db68-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:32:01.99ID:o2JK8xCn0
清谷がまともな事を言っている・・・(衝撃)

清谷防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
3 時間3 時間前
その他
返信先: @IiyamaAkariさん
他の欧州、オーストラリアでも同様で警察、政府、メディアが隠蔽し、これを告発しようとし
た政治家やジャーナリストが逆に「差別主義者」のレッテルを貼られて地位を追われたり迫害されたり、命を狙われたりしています。
NZのテロは支持しませんが背景にはこういう事情があることは知っておくべきです。

清谷防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
3 時間3 時間前
その他
ですからイスラム教徒を批判する人たちを一括りで「差別主義者」と決めつけたり、
批判したりましてや卵を投げつけるといった直情的な攻撃は自制すべきだと思います。
2019/03/21(木) 15:33:49.71ID:ddQvWWVg0
>>47
食べたことないのでなんとも言えねえですだ
まぁ、食べた人の好みに合う程度の出来なのでわ(エラソウ

_(゚¬。 _ 東南アジア系の辛さが苦手なので、当方は多分美味しく食べられない
2019/03/21(木) 15:34:10.76ID:MwKq4AKM0
>>60
なんか変な物でも食べたかツイ垢乗っ取られたんでないか……?
2019/03/21(木) 15:34:27.05ID:EESszCNe0
>>56
うちも偶に"変な味のカレー"が出るんよね
味はまーまーでも具が好きなのでなかったりー
2019/03/21(木) 15:35:23.19ID:NbwkGkfS0
>>60
キヨ谷さんが正気を取り戻したって?
2019/03/21(木) 15:35:54.57ID:ddQvWWVg0
>>62
ほら、嘘しか言わない大悪魔でも、相手を陥れる時だけは本当のことを希に言うこともありますし_____

(゜ω。)
2019/03/21(木) 15:36:20.24ID:EESszCNe0
(どこかに128MBとか256MBぐらいのCF転がってないかなー(512MBでも良いかと))
2019/03/21(木) 15:36:27.27ID:7+RB6E/K0
>>52
嫁に魅力と努力がないのが悪いって感じ
まあ魅力はともかく夫婦生活続けるなら双方に努力は必要ですわね
2019/03/21(木) 15:37:12.18ID:IwVMFNqG0
差別主義者は実力で殴りつけても構わんと言い出したら、それはテロとどう違うのかという話になるんでな。
あの玉子をぶつけた餓鬼は、本質的には銃をぶっ放して殺して回った犯人と同じなのだ。
2019/03/21(木) 15:37:14.05ID:ZnU3RXVtM
キヨタニは武力に対して政治的なカセはめようってヤツだから
自分に断りなくムスリム排除するのが許せないのだろう。
2019/03/21(木) 15:37:21.09ID:UCE8r95l0
>>62>>64
単にアゴアシで欧州に招待された際に、向こうでムスリムに嫌な目に遭わされただけじゃね?w
71ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ db68-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:37:33.73ID:o2JK8xCn0
>>65
悪魔も聖書を引用できるとは言うしなぁ
2019/03/21(木) 15:38:46.99ID:YPQ9mIMz0
違いを認めろというのは
よそはよそ、うちはうちではなく
隣の○○ちゃんはできるのにどうしてあなたはできないの! というのが意識高い
要はお前は間違っている正しく導いてやろうということだからのう
2019/03/21(木) 15:39:53.04ID:+WwhFgLa0
一乙

他の人と違うこと言ってドヤ顔したいだけなんじゃねーの>キヨ
2019/03/21(木) 15:41:53.65ID:04rtXfb60
元祖コカトリスカレー
言葉を出せないほどウマいとな
2019/03/21(木) 15:41:59.39ID:Kp7BNPe+0
>>48,51,53
従姪&従甥が元気ですからなぁ・・・
正月や旧盆は・・・特に可愛い悪魔が元気でね・・・

>>46
週刊誌を読むのは奥さんとかじゃね・・・
週刊漫画誌は旦那さんが読んだりするけど・・・集英社のだか内容が重くてな・・・「五等分の花嫁」しか軽い内容がないとか・・・
女性漫画家が週刊漫画誌に連載だと内容を重くしがちなのがねぇ・・・
桜井のりお嬢だけじゃね・・・女性漫画家が軽いってか浦安鉄筋系の内容の話描くのって
バカうどんとか内容重すぎて・・・

>>52
お・・・おう・・・
2019/03/21(木) 15:44:23.06ID:+WwhFgLa0
さて血のにじむような特訓の成果見せつけに行ってくるか
※格好つけてるが雷電2の公衆羞恥プレイしてくるだけ
2019/03/21(木) 15:45:29.39ID:NbwkGkfS0
>>74
あの世まで持っていくにふさわしい味らしい
2019/03/21(木) 15:46:03.86ID:Kp7BNPe+0
>>57,74
そういやガ党研でもこかとりす狩猟始まったみたいね・・・
狩りしてるとこを見た気がする・・・

今頃こかとりすカレー食ってるんかな・・・
2019/03/21(木) 15:47:48.18ID:ZnU3RXVtM
イヌカレーとか
2019/03/21(木) 15:51:34.71ID:TDUkaGal0
>>65
止まった時計でも日に二回は正しい時間を指すってブラハン先生が言ってたw
2019/03/21(木) 15:52:01.21ID:hLD7nBiK0
>>77松方弘樹と梅宮と山城新伍はフグの肝があまりのうまさにはまって死んでもいいからと
言って時たま食してたらいい。
2019/03/21(木) 15:52:53.90ID:MwKq4AKM0
>>81
今だと温泉無毒フグがいるから安心して食えるぞ
2019/03/21(木) 15:54:17.43ID:hLD7nBiK0
>>72行き遅れの女が「頭がいい私が頭の悪いあなたを導いてあげる!」と上から目線で婚活してるのは結構見る。
2019/03/21(木) 15:55:48.79ID:TDUkaGal0
>>83
本当に頭がいいのは行き遅れたりしない。
2019/03/21(木) 15:56:50.63ID:hLD7nBiK0
>>82うむ。あの話を聞いてそんなにうまいものならと一度は食してみたいと温泉フグには注目してる。
ダッシュでリーダーがカワハギの肝丼を食べたがこんなうまいものを食べたことがないと言ってたの
でフグ肝はそれ以上なんだろう。
2019/03/21(木) 15:57:01.38ID:ykFJfQMG0
>>83
「ならば・・・ 今すぐ愚民ども全てに叡智を授けて見ろ!!」
こうですか?
2019/03/21(木) 15:57:09.84ID:TDUkaGal0
>>81
確実に当たるわけじゃないのかフグ肝。
2019/03/21(木) 15:57:34.23ID:9XXP8YxY0
>>52
そして逆もまた然り、と。
2019/03/21(木) 15:57:51.71ID:MwKq4AKM0
>>86
女「お前を倒してから考える!」
こうなるのでそれは負けフラグなのだ
2019/03/21(木) 15:58:34.32ID:NbwkGkfS0
>>84
「実践面では過激なことしかやらないインテリ」 いわゆる頭でっかちですね
2019/03/21(木) 15:58:46.57ID:ZnU3RXVtM
>>52 >>88
岡本太郎のマブダチのフランスの作家が嫁寝取られてたな
責められたんだろうか
2019/03/21(木) 15:59:03.19ID:7SmjcOBu0
>>87
蓄積だからエサが無毒ならいけたはず
2019/03/21(木) 16:01:50.92ID:hLD7nBiK0
>>84>>86あんなの嫁にしたらあらゆることで自分色に染めようとしそれについていけないとダメ男のレッテル貼り
それに疑問を抱かないようなとんでもない嫁になる可能性大。
2019/03/21(木) 16:02:45.67ID:BR7UPrq8a
デアゴのYZR-M1を作ろうが出てたんですが…
アッパーカウルが手のひら大の大きさがあって若干慄くね…
2019/03/21(木) 16:02:55.33ID:ddQvWWVg0
>>92
毒を毎日ちょっとづつ貯め込んで、未来の仇への復讐前払いとか、ある意味ドラマティック

_(゚¬。 _
96ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ db68-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:03:14.55ID:o2JK8xCn0
吉村作治の本だと、エジプトでもフグ食べられるけど、フグを扱う店は免許制だと書いてた
運悪く何時も利用してたカイロの魚屋で死人が出て免許停止になったのを嘆いてた
2019/03/21(木) 16:04:37.49ID:ChnGCNyz0
>>81
フグ肝を4人前も食べた人間国宝が居てな・・・(好物だったそうな
2019/03/21(木) 16:06:25.48ID:rZuB++Fja
>>94
普通に買うとお高いスゴイデカイ模型が欲しいならアリだけれど
トータルではスゴイタカイ出費になる罠ね
やるなら定期講読契約をオヌヌメするわ
2019/03/21(木) 16:06:50.46ID:NbwkGkfS0
>>96
話はちょっと変わるが、牛の生レバーが禁止になった件、何かのツイートで、
「あれはマジ危険。法律が変わったからダメになったんじゃなくて、ほんとにダメだから法律が変わったの!(意訳」という書き込みがあったが、やっぱり危険だったのだろうか?
2019/03/21(木) 16:07:00.73ID:hLD7nBiK0
>>97地域によって毒をためないフグが獲れるところがあるらしくそこに通ってたみたいあの三人。
といっても全部が全部無毒というわけでなくロシアンルーレットらしかったけど。
2019/03/21(木) 16:12:41.98ID:ChnGCNyz0
>>100
海洋細菌の毒が体内に蓄積したもんだからまあ個体差は出ますよね
2019/03/21(木) 16:14:30.84ID:SutOkgzxM
>>99
カンピロバクターは胆汁にはいないというのが定説だったんでトリミングだけで生食用としてたのだがカンピロバクターが胆汁にもいることが判明したので禁止になった
2019/03/21(木) 16:16:07.54ID:DtVmn1Hv0
北朝鮮「統一バブル」への期待が、いまの韓国経済を支えている可能性
文政権が強気になるのもわかる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63573

日本の支援は「予定」済み

この北朝鮮の国際社会と世界経済への復帰、韓国と一体化した改革開放である「統一」の時期については、筆者は早くても、今年10〜12月と見ている。
それは資金援助があると、彼らが「予定」している日本の事情による。

今年、日本は重要な政治日程が幾つもある。
統一地方選挙が4月、即位礼正殿の儀が5月、参院選が7月、そして消費増税が10月と、大きな社会的反応が予想される外交対応は、10月以前では政治的な影響が大きすぎる。

2月初旬、東ドイツ出身のメルケル・ドイツ首相が来日していたが、首脳会談の中で、東西ドイツ統一の際の問題点などが話題に出た可能性が高い。

朝鮮半島再統一には莫大な資金が必要となり、日本にも資金援助の依頼が来る可能性が極めて大きい。
そして、東アジアの安定のために、何らかの形で行わざるを得なくなるだろう。

この日本からの資金援助は極めて重要であり、統一の時期については、日本の政治日程に配慮してくれることになろう。

この資金援助の形は、単純な形だといわゆる「スワップ協定」、円の国際化を意識するのであれば、「日本政府保証付き円建て東アジア安定債」(仮称)が考えられる。
筆者は、これが国際金融における「円の国際化」、そしてその先にある「日本国債の国際化」においてメリットがあると考えられる。


最近ネットで「韓国に配慮すべき」という記事を見かけるけど、日本に資金を拠出させるのが狙いか
核もミサイルも拉致も全く解決してないのに、安倍政権が金を出せるはずないでしょう
2019/03/21(木) 16:16:22.66ID:pZQEoyQkM
フグなあ

魚屋直営の旨い定食屋に
フグ照り焼きが出てて、これは!と思って食ったけど
弾力強すぎでゴムみたいで不味かった

薄造りをちょいちょいやるのが旨い魚だよね
2019/03/21(木) 16:17:53.45ID:ykFJfQMG0
>>104
唐揚げとフグ雑炊美味いよ?
あと、薄造りを出汁で数秒だけ湯がいて食べるとか、骨なんかも利用してフグ雑炊とか・・・
2019/03/21(木) 16:18:56.37ID:ChnGCNyz0
>>104
唐揚げぶち旨いよ
2019/03/21(木) 16:19:03.65ID:ddQvWWVg0
>>104
天ぷらも悪くなかった

_(゚¬。 _ 牛肉と同じで火加減命?
2019/03/21(木) 16:19:32.79ID:NbwkGkfS0
フグは唐揚げか鍋の具にするのがいいと思う。刺身はまあまあ。だが皮! てめーだけは意味が分からねえ!
2019/03/21(木) 16:20:36.24ID:SutOkgzxM
>>108
皮は酒用では?
2019/03/21(木) 16:22:01.00ID:ykFJfQMG0
フグ皮は適度に煮るとプルプルの触感でなかなかイケる
2019/03/21(木) 16:22:24.11ID:pZQEoyQkM
唐揚げ美味しそうね
2019/03/21(木) 16:23:20.50ID:NbwkGkfS0
>>109
ポン酢でもっさもっさいただきましたが、ちょっとあれは・・・w
すっぽんに似てコラーゲン豊富らしいので、雑炊の具にすればまだおいしいのかも
2019/03/21(木) 16:23:38.48ID:EESszCNe0
(ふぐさん逃げてー超逃げてー)
2019/03/21(木) 16:24:55.62ID:ddQvWWVg0
(゜ω。) . o O (なるほど、水炊きを忘れるな……と)
2019/03/21(木) 16:25:01.20ID:ChnGCNyz0
>>110
煮詰めたのをゼリー寄せ風にすると美味しいかもね
2019/03/21(木) 16:25:20.30ID:UlbryTjYH
>>113
ああ、こかとりすさんがふぐさんを庇って!
2019/03/21(木) 16:25:49.89ID:hLD7nBiK0
まあ酒はイカ徳利がいいかな。酒がしみ込んだのを割いて焼いてマヨネーズであぶるとまた酒が進むという悪循環に陥る。
2019/03/21(木) 16:26:55.28ID:pZQEoyQkM
魚といえば漁業がかなりあかんことになってるらしいのう

サバ捕りすぎで値崩れして、漁師が儲からないから漁獲を増やして
資源量が激減してるらしい

最近はもう小型のしか捕れないので
さらに数とってる始末
2019/03/21(木) 16:27:18.50ID:ChnGCNyz0
>>109
ヒレが酒用
炙って熱燗に入れると旨い
2019/03/21(木) 16:27:47.35ID:IwVMFNqG0
>>103
>そして、東アジアの安定のために、何らかの形で行わざるを得なくなるだろう。

東アジアの火薬庫になるのが目に見えているのだが、なぜそんな地域を作り上げるために支援なぞ
ぜねばならんのかね?
日本の援助が無ければ実現しないというならむしろ支援する必要などあるまい。
2019/03/21(木) 16:28:06.01ID:RCRWMrhta
>>108
フグ皮は刺身に包んで、歯応えと皮の旨味を楽しむんだよ。

少なくともウリは日本橋にある春帆楼の支店でそう聞いた。
2019/03/21(木) 16:28:43.53ID:TSna3yJua
>>103
でも韓国ちゃん金返すつもりないやん?
2019/03/21(木) 16:29:40.72ID:NbwkGkfS0
>>121
なるほど! m9(*'ω'*)

試してみたいがそうそう食いに行く機会がないっす ><
2019/03/21(木) 16:30:26.01ID:PHd81G5/0
>>120
戦争をしても「武器が鉈くらいしか無い」程度に追い詰めてやれば
大したことが無くてヨイ。
2019/03/21(木) 16:33:34.33ID:SutOkgzxM
>>121
なる程そうなんか
2019/03/21(木) 16:45:24.92ID:DtVmn1Hv0
ボーイング最新鋭機はなぜ落ちたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/post-11864.php

専門家の間からは、世界最大の航空機メーカーとあろうものが前代未聞の信頼感の危機にさらされるとは一体なぜなのかと問う声もある。

答えは737MAX開発史に潜んでいるかもしれない。それが「夢の新型機」ではないことはボーイング社も認めている。

737の後継にはまったく新しい機種を開発する予定だったが、競争激化で急きょ改良型を導入することになったという。

11年に仇敵エアバス社がA320neoをアメリカン航空に260機注文させるという形で米市場に乗り込んでいた。だからボーイングも新型機で迎え撃つしかなかった。

737の改良には5年の月日を費やした。新式の大型エンジンを機首に近めの位置に搭載して揚力を増す。だがそれでは離陸直後に機首が上向きになり過ぎるかもしれない。
失速する可能性もある。対策として作られたのがMCAS、すなわち自動的に機首を下げるシステムだ。

ところがボーイングは、737MAXが世界中で売れに売れても、このMCASのことをパイロットたちに十分に伝えようとしなかったようだ。


開発を急ぐ為に現存機の焼き直しで済ませて、パイロットに十分な説明をしないまま売りつける…ってマクドネル・ダグラスと同じじゃないか
勝手な憶測だけど、ボーイングはMDを吸収しない方が良かったのでは?そんな気がする。
2019/03/21(木) 16:46:11.87ID:8I5PSE700
帰宅しました。

人手不足の影響もありますしね。

セブン−イレブン、時短容認に含み=24時間「柔軟な対応」−加盟店に説明文(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000030-jij-bus_all

新料金プランに注目ですね。

ドコモ“端末と通信料分離へ”プラン見直し(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190320-00000056-nnn-bus_all
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/03/21(木) 16:48:12.08ID:IwVMFNqG0
>>126
なんかみょうにマスコミはエアバスにやさしい気がする・・・
2019/03/21(木) 16:49:44.51ID:ddQvWWVg0
>>128
人間工学(感性)に基づいたセールス・広報活動をしています_____

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 16:50:21.62ID:v7UAPTdp0
エアバスはここ暫く変なミスしてないし・・・
2019/03/21(木) 16:56:39.15ID:ZnU3RXVtM
変なミスとは言わないだろうが駄作は作ってると思う
2019/03/21(木) 16:57:23.38ID:OPMvBZpHM
>>130
一時ひどかったやん。
あのときはここまで言ってなかったような。
2019/03/21(木) 16:58:06.75ID:v7UAPTdp0
>>131
サンパチ君の悪口はもっと言え
2019/03/21(木) 16:59:54.40ID:qu2TJLw90
>>128
B社とL社に対しては「悪しきアメリカ」の先入観でモノを見てしまうんでしょうよ
2019/03/21(木) 17:02:55.97ID:TDUkaGal0
>>103
実際に払うかどうかは別として、他人の財布をあてにすんな。
2019/03/21(木) 17:03:07.88ID:OEctGAaTd
イギリスの国王って古くはチリャード1世から新しくはジョージ5世に至るまで英傑が数多くいるのに、、日本の天皇ってショボいよな
自ら荒馬を駆り、剣を振るい、敵の屍で小山を築き、血に飢えた狂犬じみた天皇がいてもいいのに
今の今上天皇なんてどう見てもただの学者
これはよろしくない
2019/03/21(木) 17:03:10.36ID:7SxWLyq30
>>134
まあ40後半以上つったら「ロッキード」と聞けば「事件」と繋がるレベルで刷り込まれてますからのう
ボーイングといえば御巣鷹山でしょうし
2019/03/21(木) 17:05:12.22ID:ddQvWWVg0
>>136
そういうのは皇子時代に済ませる習いなので____

_(゚¬。 _ ヤマトタケルとか
2019/03/21(木) 17:05:19.63ID:+k6FiQCD0
>>103
援助の依頼を出しても、今の態度じゃ本邦に蹴られる(しかもやきうのスパイク履いた足でのヤクザキックで)だけだぞウリナラちゃん。

◆これみよがしにスパイクにヤスリを掛けるウォーリー与那嶺=メソッド◆
2019/03/21(木) 17:05:27.53ID:EESszCNe0
エアバスとゆーとにゃごや?
2019/03/21(木) 17:05:48.39ID:aqUfl0Xha
全年齢向けの普通の絵すら怪しげな思想の団体が「理想像と違う」とか言って叩いてくるツイッター界隈は異常だと思う
2019/03/21(木) 17:05:51.73ID:NbwkGkfS0
>>136
世界の大抵の国の国王はおっしゃる通り「いざ」という時の前線指揮官も兼ねていたりした歴史があるのだが、
中国の皇帝と日本の天皇は、そういう歴史はほぼないのですよね

やはりどこか似ているというか、昔の日本が古代中国から受けついだものがあるのかもしれない
2019/03/21(木) 17:06:19.70ID:N9X9Xg4ua
時代はハブアンドスポーク!A380しかないっしょ!とか煽っておきながら
ディスコンにしたエアバスがなんだって?
2019/03/21(木) 17:06:48.16ID:OPMvBZpHM
>>126
説明もなにもエンジン出力を上げるとピッチアップする傾向があるので自動で頭下げする装置を付けた、機首が
なんでか下がるときは装置を切れ。
これだけですむ話やん?
後の諸々はそれさえ知っておけばなんとでもなるような。
2019/03/21(木) 17:07:05.74ID:9XXP8YxY0
>>136
つ「雄略天皇」
2019/03/21(木) 17:09:14.00ID:bRidkdGEd
某航空機事故番組はBに優しくてAには厳しめだけどな
そしてDは視聴者がボロクソに叩く
2019/03/21(木) 17:09:19.52ID:EESszCNe0
>>144
実はマニュアルも継ぎ足しだったので最後のほーに書かれてたりしてー
(マニュアルちゅーよりチェックリストかな)
2019/03/21(木) 17:10:03.92ID:ykFJfQMG0
>>136
白河院「天皇とかただのお飾りっすよ」
鳥羽院「せやな」
後白河院「つーかーめープラーイドー つーかーめーサクセス」
後鳥羽院「元気のGーはー 源氏打倒のG−」
2019/03/21(木) 17:11:13.14ID:8nVd4+m1D
>>1
おっつ

>>142
つ永楽帝
つ康熙帝

むしろ、その必要が無かった・薄かった理由を考えるべきでは?>戦時の指揮官
2019/03/21(木) 17:11:54.29ID:OPMvBZpHM
>>142
つうかね、そう言うのは国が安定する初代か遅くとも三代目までには済ませておくのよ。
王が前線で刀を振るうとか、要するに国が安定してない証拠に他ならん訳で。
良い加減に歴史のある国で王が前線に出てる記録があるとか本来恥ずかしくて生きてはおられんレベル。
もしくはクリンゴンなみの戦闘国家かだ。
2019/03/21(木) 17:13:32.33ID:4idm95M80
そういえばこの発想はなかった

クロノスの商人 @ChronoMerchant 12:57 - 2019年3月20日
トランプの何がすごいって、これ誰も気づいてないと思うけど、大統領就任後全く老け込んでないんだよね。普通は国のトップってプレッシャーで皆ボロボロに老け込むもんだよ。
しかもオバマとかと違って360度敵しかいない状態でそれよ。鋼のメンタルと体力の持ち主やろ。
https://twitter.com/ChronoMerchant/status/1108215862677262337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 17:14:31.74ID:v7UAPTdp0
>>151
ぽっぽ・・・
2019/03/21(木) 17:14:48.44ID:EUnXGt1Hp
エアバスは広告宣伝費に力を入れてるのでは

ボーイングは日航機墜落事故の際に
クラックの入る不良品を納品してたのを未だにガン無視しとるんですよ
もともと手グセが悪い
2019/03/21(木) 17:15:10.91ID:BjEiOfZz0
>>103
仮に北朝鮮が抜本的な核放棄と引き換えに大規模な経済支援を受ける「ビッグディール」が実現していたら、
南北統一の機運もそれなりに高まっていたかも知れんけど、現実には黒電話頭の核放棄詐欺をトランプが
突っぱねた「ノーディール」に終わったのだから、習慣ヒュンダイのそれも寝言以上の物では無いですね。
2019/03/21(木) 17:15:41.64ID:ChnGCNyz0
>>146
DC-10の悪口は

まあ仕方ないか
2019/03/21(木) 17:16:26.51ID:v7UAPTdp0
>>146
たしかあれB社がスポンサーだったかな
2019/03/21(木) 17:16:32.41ID:OPMvBZpHM
>>151
悪い言い方をするとなんも考えてないとか責任感なんてこれっぽっちも無いとか、そういう方向かも。
本人半端に金持ってるせいで、いままで責任とれと言われて困ったことが無いのかもね。
2019/03/21(木) 17:18:49.26ID:ZnU3RXVtM
>>157
二回ぐらい会社破綻の危機に陥ってるんじゃなかったか

まあ「また立て直せばいいさ」というスピリッツの持ち主なのかもしれない
2019/03/21(木) 17:20:32.93ID:BjEiOfZz0
>>60
そして今度はOGやNZでムスリムによる大規模テロが起きたら、今ドヤ顔でムスリムを援護し
ポリコレ棒を振りかざしている奴らはどうするんですかね?

例え銃や爆発物を調達できなくとも、トラック1台あれば人混みに突っ込ませてテロを実行
できるのだから。

>>81
>松方弘樹と梅宮と山城新伍はフグの肝があまりのうまさにはまって死んでもいいからと

昭和帝も万一の事があってはならないと、フグを食う機会が無かったんでしたっけ?
2019/03/21(木) 17:21:10.54ID:NbwkGkfS0
富野監督「若い時に外に出ておかないとダメ。
       キーボード叩いてるだけの奴がきちんとした“対話”ができるわけない」

――富野さんも若い頃はいろいろと旅されたんですか?

富野監督「いや、してない、できてない。だから僕が反面教師みたいなもの。
       (アニメ制作会社のあった)杉並区とか練馬区だけで完結してましたからね。」


監督!
2019/03/21(木) 17:21:42.37ID:OEctGAaTd
こう、狂王というか獅子心王というか、そういう天皇が欲しいのだ
明らかにステロイド決めてるだろって感じのムキムキの天皇が好きなのだ
胸筋で盛り上がった上半身を剥き身のままでそこらを歩き回り、野生動物みたいに桶の水に顔を突っ込んで「ブルァァァ!!」ってやったり、
マンガ肉に大胆にかぶりついたり、デッカイ剣で敵を刺し殺しながら「ガハハハ!」って笑ったり、
2020年代はそういう天皇が践祚、執政するべき
2019/03/21(木) 17:23:57.90ID:NbwkGkfS0
>>161
そういうのは征夷大将軍のポジなのでは
2019/03/21(木) 17:24:02.93ID:OPMvBZpHM
中国排ガス規制で日系部品メーカーが笑う理由
省エネ関連部品・素材メーカーに需要見込み
https://toyokeizai.net/articles/amp/271443?display=b&;amp_event=read-body

まああっという間にコピーされ&規制が骨抜きされて思惑が外れるんだけどね。

>独ボッシュは無錫工場の排ガス後処理システムの生産能力を昨年3月から2.5倍に増強。

書類書き換えるだけで処理能力を上げられるからなあ>ボッシュ
ちょっと日本では対抗できん。
2019/03/21(木) 17:24:22.36ID:BjEiOfZz0
韓国の小学校教科書の強制徴用写真が誤り? 教育部「修正する」
中央日報 3/21(木) 13:04配信

強制徴用を取り上げた韓国の小学校6年生用の一部教科書に誤った写真が使われていたことがわかった。

産経新聞は20日、韓国で今月の新学期から使われる小学校6年生用の社会科教科書(国定)に日帝植民統治時代の
徴用と関係のない写真が「強制労役」という説明とともに掲載されたと報道した。

産経は「無関係の写真を『徴用工』写真と掲載」という見出しの記事で、該当写真は「1926年9月に、北海道にあった
旭川新聞が道路建設現場での虐待致死事件を報じた際のもので、同紙に朝鮮人の存在をうかがわせる記述はない」
と報道した。

これに対して教育部関係者は韓国の放送局チャンネルAとのインタビューで「出典を確認するとかファクトを確認するとか、
こうした過程もなく慣行的に多く使われてきたようだ」と話した。 教育部は該当の写真を隠すなど修正する方針だという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000034-cnippou-kr

いかな反日無罪が国是のウリナラでも、ここまで明確に事実誤認のソースを明確に示されては、対応しない訳にも
行かなかったようですな。
2019/03/21(木) 17:24:48.58ID:EESszCNe0
つまりー航空機会社はみーんなくs

ん?なんな三菱が後ろに・・・
2019/03/21(木) 17:25:00.35ID:RTBzeZpAa
>>151
太れるのはすごいね。
2019/03/21(木) 17:25:19.81ID:OPMvBZpHM
>>158
>会社破綻
しょせん会社が潰れるとこで責任は終わりやん。
2019/03/21(木) 17:25:29.03ID:8nVd4+m1D
>>161
漫画の読み過ぎニダ
2019/03/21(木) 17:28:05.83ID:v7UAPTdp0
米国防長官代行、ボーイングに有利な交渉行った疑いで捜査対象に

米国防総省の監察総監室は20日、パトリック・シャナハン(Patrick Shanahan)国防長官代行が、
同氏の元雇用主である米航空宇宙大手ボーイング(Boeing)と政府との契約交渉で、同社に有利になるよう働いた疑いで、捜査対象になっていることを明らかにした。
 監察総監室の報道官は「シャナハン氏には捜査が開始されたことを告げた」と発表した。
 国防総省内で行われた交渉会議で、シャナハン氏が国防長官代行として、ボーイングのライバル会社であるロッキード マーチン(Lockheed Martin)を軽視し、倫理規定に違反した疑いがあるとして捜査を開始したという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3216823?cx_amp=all&;act=all

ボーイング絡みで丁度こんなニュースが
2019/03/21(木) 17:28:24.13ID:4idm95M80
>>161
武烈天皇の先例があるから不吉
最前線に帝が立つのも弘文天皇(大友皇子)の先例があるから不吉
2019/03/21(木) 17:29:25.99ID:EESszCNe0
>>167
潰れるチュー事は負債が残るんでないの?
まー手持ちが0になったら潰すとかだと少ないかもですが
2019/03/21(木) 17:29:29.79ID:ZnU3RXVtM
>>167
まあそうだろうが、それを認めないのであれば成熟した現代社会には大した責任なんてものはないと思われ。
破産して生活保護で食ってきゃいいさ、と。

会社復活している事もスゲェと思うわトラ公
2019/03/21(木) 17:30:07.61ID:EUnXGt1Hp
アメの不動産屋だから倒産には慣れっこでしょ

肉中心の食生活は身体にいいっていうのはマジっぽいね
スズキの会長も毎日肉食で年齢のわりに頑強だしの
2019/03/21(木) 17:30:52.42ID:niyLYV1U0
>>169
知ってた
F-15Xとかどう考えてもアレだし
ところでF-35優先しすぎていたことについてLMは似たようなことやってるんじゃないの?
監査したほうがいいよ?
というわけでノースロップの復活だ
2019/03/21(木) 17:31:23.40ID:OPMvBZpHM
>>171
日本と違って破産した時点で借金チャラなんで、本人に才覚があると思われているんなら次の資金集めは簡単なのだ。
2019/03/21(木) 17:33:41.53ID:EESszCNe0
>>175
へー
それで「とりあえず起業してみる?」なのかー

才能がないばーいは・・・考えないことにしよー
2019/03/21(木) 17:34:24.10ID:EUnXGt1Hp
アメリカの航空メーカーって基本的には黒字が出ないキツい産業で
ボーイングもLMも半分公社みたいな感じだったかと

ボー系の議員は共和党に多いので、今有利なんじゃないかね
LM系の議員は安全保障分野の議員かな
2019/03/21(木) 17:34:31.82ID:OPMvBZpHM
>>172
企業家ならそれでよし(会社は公器と考えるならあまりよくもないが)
ただ政治家がそのスタンスは不味くね? どこぞの企業国家じゃあるまいし。
2019/03/21(木) 17:35:46.60ID:EUnXGt1Hp
日本もアメリカも不動産屋は破綻しても資産を結構残せるのよ
2019/03/21(木) 17:37:17.65ID:ddQvWWVg0
>>160
武士道とか騎士道とか声高叫ぶタイプ……

_(゚¬。 _ 後進イヂメて遊んでんな
2019/03/21(木) 17:38:04.18ID:niyLYV1U0
しかしボーイング軍需部門をどこかが食べてしまうと本格的にロッキードマーチン一強になってしまうからそんなことは断固拒否でしょう
なにしろ、代替品がないものについてロッキードマーチンが日本相手にしている阿漕な真似をアメリカ政府相手にされてしまうのは願い下げなわけで
2019/03/21(木) 17:39:15.40ID:niyLYV1U0
>>181
なお現状でも似たようなものな模様(自己ツッコミ)
2019/03/21(木) 17:39:30.45ID:EUnXGt1Hp
最近また人生諦めちゃダメだなと思って婚活してるけど
能代君みたいな軽巡とはいつ出会えるわけ?
2019/03/21(木) 17:40:09.88ID:6BUPrH15a
>>1乙ですよぅ
2019/03/21(木) 17:40:12.10ID:KLHQV2bu0
>>181
三菱がお買い上げ、とはならないのかな?
2019/03/21(木) 17:40:50.00ID:OPMvBZpHM
選挙に通れば「国民の代表」か 政治家が自任するなら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3C3VRXM3CULZU00C.html

> 「国民の代表」とは選挙で選ばれた国会議員だ――。
>
> 首相官邸が東京新聞記者の質問を制限した問題をめぐり、官邸側がそんな見解を示した。記者が会見に
>出ているのは民間企業である新聞社内の人事の結果だとも。国民の代表たりえないという主張のようだ。

あ〜、ついにそこに疑問を抱くに至ったかあ。
これはもう駄目かもわからんねえ。

> よく似た考えの持ち主が19世紀のフランスにもいた。ナポレオン3世だ。あまりにも有名な英雄のおいという
>こともあって大統領に当選し、さらにクーデターで皇帝になった人物である。報道機関についてこう言い放ったそうだ。
>
> 「私は選挙で選ばれた。だが、記者たちは選ばれたわけではない。報道を制限するのは、民間企業が権力を
>持つのを防ぐためだ。代表として選ばれた者たちによって表明される人民の声だけで政治をするためだ」

そこを何とかするために選挙があるんだが、新聞記者を放逐するためにはいったいどんな仕組みがあるのだ?
2019/03/21(木) 17:41:01.18ID:ddQvWWVg0
>>182
装備の開発・キャンセルコンボとか酷いよね-

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 17:41:37.37ID:+UJYAwOE0
>>183
好きすぎて、あなた自身が能代君になってしまえば、問題は解決する!
2019/03/21(木) 17:41:42.54ID:wJyUKgMu0
>>163
おかげでパラジウム価格がひどいことになっています
金より高いよ
2019/03/21(木) 17:41:47.64ID:E+0swyP1d
そもそも、我が国の国体ほど軍事色が薄いそれも少なかろう。
国歌からして他国は軍歌や革命歌が多いけど君が代は賀歌だし。
2019/03/21(木) 17:42:53.05ID:EUnXGt1Hp
>>188
楽勝だな

そこそこ給料もらってイケメンで最近ダイエットしてるのに全くモテない()
尚、1つ嘘が含まれてます
2019/03/21(木) 17:43:19.15ID:OPMvBZpHM
>>183
初雪磯波敷波深雪くらいで妥協できるならあるいは?
2019/03/21(木) 17:44:15.61ID:EUnXGt1Hp
>>192
全然妥協できるけど
世間的にはおちんちんを差し込んだ時点で手錠ハマるのでは
2019/03/21(木) 17:44:17.82ID:EESszCNe0
>>191
ダイエットですね
2019/03/21(木) 17:44:19.67ID:OPMvBZpHM
>>191
>嘘
全くモテない、かな?
2019/03/21(木) 17:44:58.42ID:niyLYV1U0
>>185
本格的にまた何かやらかさないと無理かと
そしてウェスチングハウス食った東芝と同じような意趣返しされそう
というわけでボーイング食ったらボーイング・三菱と名付けて米国本社を設置、日本本土の三菱とはアライアンスを組んでいるという建前にしよう
どうせ世界相手に商売しなければならないのだから三菱飛行機の本社移転する勢いでやってしまえばよろしい
名古屋のは日本本社と。元祖と本家みたいなコトダマでアメリカ人へ説明しよう
2019/03/21(木) 17:45:06.85ID:EUnXGt1Hp
>>194
イケメンの部分が嘘です

自分で引くほど不細工です
2019/03/21(木) 17:45:12.75ID:E+0swyP1d
>>186
朝日新聞みたいなマスゴミは「進歩的な我々が無知蒙昧な愚民を教育し世論をリードするのだ!」
などというマルクス主義の前衛主義思想的な傲慢な思い上がりを持ってるからな。
SNSが発達しマスゴミが情報を独占できなくなった現代ではそんなこと不可能なのに。
2019/03/21(木) 17:45:39.85ID:/nTJsbzCM
>>32
三大洋という区分だと北極海は大西洋に含まれるんだな

>>173
固い赤身好きらしいので顎強そう
2019/03/21(木) 17:46:13.79ID:E+0swyP1d
>>191
給料良いなら、30過ぎくらいで婚期を焦ったら女ならいくらでも貰えそうな気がするがなぁ。
2019/03/21(木) 17:46:52.35ID:EESszCNe0
>>197
なーに、でぶよりはマシです
2019/03/21(木) 17:47:36.71ID:B9B9Se7r0
>>103
バカかこいつら
2019/03/21(木) 17:47:40.15ID:ykFJfQMG0
何のために結婚したいのかはっきりさせとかないといずれにしろよろしくないのれす
2019/03/21(木) 17:48:09.19ID:niyLYV1U0
>>199
通称をトリニティ(トリニティ・オーシャンズ)としよう
米国人受けも英国人受けもいいぞ
それにラノベに使われがちななんか格好いい横文字にもなっている
2019/03/21(木) 17:48:09.95ID:EUnXGt1Hp
>>200
ちょっと前に優しいだけの童貞はモテない話がバズってたけど
あれは結構真理を突いてて、給料だけだと本当にモテない
2019/03/21(木) 17:49:07.29ID:OPMvBZpHM
>【3月20日 AFP】日本でトランスジェンダー(性別越境者)が法律上の性別変更を希望する場合に事実上、
>生殖腺を除去する不妊手術を求めていることについて、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ
>(Human Rights Watch)は20日、「早急に」法律を改正を行うべきだとする声明を発表した。
>
> 2004年に施行された性同一性障害特例法によれば、法律上の性別変更を求めるトランスジェンダーは家庭
>裁判所に申し立てを行うとされている。だが、申請者は未成年の子どもを持たず独身であることや、
>精神科医から「性同一性障害」の診断を受ける必要があるなど、厳しい要件を満たさなければならない。
>この要件には生殖機能を持たないことも含まれるため、実質的にはほとんどの申請者に不妊手術を求める形となっている。


意識高い人間の考えることはよくわからんなあ。
つまり子供がいて今も妊娠可能な女を男として扱えと?
それになんの意味があるんだ?
2019/03/21(木) 17:50:23.83ID:EESszCNe0
>>204
なじぇか日本からは"鶏茶海s"と言われそー
2019/03/21(木) 17:51:26.58ID:EESszCNe0
>>206
仕事も男と同じのしてもらおうです
月一?そんなの知りませんよ?でいーです
2019/03/21(木) 17:52:26.78ID:aqUfl0Xha
エアバスもA380はやたらエンジンぶっ壊れるレベルのトラブルが起きてる印象
爆発やら火災やら多い

>>181
旅客機から手を引いた今のLMに新規の大型機が作れるだろうか?
輸送機とかはC-130Jしか作ってないし
2019/03/21(木) 17:52:27.09ID:KLHQV2bu0
相手を女性に限定するからパートナーが見つからないのでは?
211名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:25.23ID:ynLmhLwPp
MacBook買うかsurface買うか迷った挙句
スマホがiPhoneだからちょい高いがMacBookを買った
2019/03/21(木) 17:54:45.61ID:KLHQV2bu0
>>206
大したこといってないから無視していいんじゃない?
チンチンと玉がある状態で女湯に入って欲しくない。
2019/03/21(木) 17:54:52.43ID:EUnXGt1Hp
>>199
赤身の牛肉はアミノ酸スコアが良いタンパク質で健康食なのよね
プロテイン食べてるようなもの
2019/03/21(木) 17:55:18.54ID:TnxTWE9J0
>>146
なんでや!ドルニエ関係無いやろ!
2019/03/21(木) 17:55:48.01ID:niyLYV1U0
>>207
チキンとティー
実に英国好みでいいじゃないですか
2019/03/21(木) 17:56:19.96ID:EESszCNe0
>>211
そしてWindowsを入れるんですね?
(今は入れられるかどーか知りませんですが)
2019/03/21(木) 17:57:04.61ID:niyLYV1U0
しかし日英米連合となると早くヲルラが来ないかな
2019/03/21(木) 17:57:09.15ID:ZnU3RXVtM
>>178
政治家として問題ないとは言ってないw
まあアメリカらしいわな。
2019/03/21(木) 17:57:21.50ID:fdHU0RWv0
>>211
おめでとう。
これで君もスタバでドヤ顔できる。
2019/03/21(木) 17:57:44.92ID:Kp7BNPe+0
>>204
つシコリティ7
ああ・・・確かに・・・
なのはの製作を休んで次の柱を育てないとなぁ・・・

T氏一本打法ヒットでやってきてるようなメーカーですし・・・
T氏の後任者って居るんかいな・・・F真氏とかなのか・・・

>>205
んじゃどうすりゃええねん・・・
2019/03/21(木) 17:58:24.72ID:BjEiOfZz0
立憲会派ベテラン、国民若手を勧誘「国民は潰れる」 (朝日 3/21)

立憲民主党会派入りした岡田克也元外相ら旧民進党ベテラン議員が、国民民主党の若手議員の「勧誘」に乗り出した。
国民が自由党との合流手続きを進める中、夏の参院選を前に立憲を軸にした野党結集をはかる狙い。
思わぬ「争奪戦」を仕掛けられた国民執行部は反発を強めている。

複数の関係者によると、1月に衆院会派「無所属の会」(無会)を解散した岡田氏は、2月に国民の議員に接触していく方針を固め、
安住淳・元財務相とともに、国民の1、2回生ら若手衆院議員に個別に面会。 国民を離党して立憲会派に入るよう働きかけている。

岡田氏は「立憲と国民との結節点になる」として無会で1年間活動してきたが、立憲の枝野幸男代表が「数合わせにくみしない」と
単独路線を変えず、野党第1党の立憲を軸に結集するしかないと判断。
国民内の一部で自由との合流に反発が出て手続きに時間がかかっている状況を見定め、自ら勧誘に乗り出した。

国民の若手議員の一人は安住氏から「国民は参院選で潰れる。 今のうちに立憲入りし、立憲を中心に野党を大きな固まりにしよう」
と説得された、と明かす。

こうした動きに、国民の玉木雄一郎代表は反発。 周辺に「いまだに足の引っ張り合い。もうこんなことは終わりにしないといけない」
と不満をぶつけた。 関係者によると、玉木氏は3月上旬に岡田氏とひそかに面会し、こうした懸念を伝えたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000012-asahi-pol

そりゃまー、確かにタマキンみたいにカリスマも包容力も統率力も皆無な三下が党首面をしているミンミン党はいずれ潰れるのは
時間の問題であるにしても、今夏の参院選で選挙協力を持ち掛けている相手に引き抜き工作は無いよねーー。

まー「争え、もっと争え(AA略」とでも言っておきましょう。
2019/03/21(木) 17:58:31.84ID:fdHU0RWv0
>>212
ああ、でも、そのうち意識高い連中が銭湯にクレームつけてきそう。

”自称”女性が女湯に入れないのは差別だ!みたいに。
2019/03/21(木) 17:58:32.73ID:EUnXGt1Hp
なぜ結婚するのかを考える、というのも少し不思議な話で
なんとなく幸せになりたいしなんとなく子供が欲しいからではないのかね

20代で結婚してる人らは結婚する理由が必要だったのだろうか
2019/03/21(木) 17:58:49.50ID:JPJjMRmO0
よく火を通した赤身牛肉にケチャップ
富豪の食う最高級のメザシご飯のようなものなのでは…
2019/03/21(木) 18:00:23.94ID:fdHU0RWv0
>>220
前スレだったかにあったけど、とりあえず「女性には不自由していない」雰囲気を醸し出すのです。
金使ってデート相手を雇う手もあります。

女性は、「既にモテている男性」によってくるものです。
(同様に、「女性はセックス経験の豊富な男性に惹かれる」という主張も)
2019/03/21(木) 18:01:01.78ID:fdHU0RWv0
>>224
でも、赤身の肉を食べ過ぎると心臓病のリスクが上がる、と聞いたような。
2019/03/21(木) 18:01:02.74ID:KLHQV2bu0
>>222
うちの国には混浴ができる温泉があるんだからそこに行けばよい話よ。
2019/03/21(木) 18:01:10.69ID:ddQvWWVg0
>>224
圧倒的なタンパク質に野菜とか、メザシご飯どころじゃなく完璧でね?

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 18:01:58.67ID:ZnU3RXVtM
>>216
仮想化全盛の時代にBootcamp削除はありえないと思うが
2019/03/21(木) 18:02:44.25ID:Kp7BNPe+0
>>210
つまり H O M O か・・・
うん・・・

可愛い外見で毒舌デフォである男の娘って存在するよ・・・
ってか高校の同級生だったなぁ・・・
女子制服着させたら女子より似合う似合う・・・
お前生まれる性別間違ってるし生えるなよ・・・
2019/03/21(木) 18:03:23.43ID:KLHQV2bu0
>>223
ゼクシィもいうておる。
「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」

こういう気持ちになる相手との結婚でなければ幸せにはなれんと思うで。
2019/03/21(木) 18:03:53.39ID:cDXLP6n20
旦那は要らなくて子供だけ欲しいなんて女はどこかにいないかな?
産まれたら、あるいはテキトーな養子を引き取ったらさっさとその子供抱えて実家に帰ってくれるみたいな

自分は自分の家庭なんてものは持ちたく無い無責任な人間だから、そういう女がいれば向こうは望みのものが手に入り、自分は生物として少子化の歯止めに最低限の貢献はした事になる
そんな都合の良い女がいないなら自分はもう一生独身でいいやと思う
2019/03/21(木) 18:03:56.01ID:LOn/odSg0
スタバでドヤリングするならコレでしょ?
https://i.imgur.com/2ucKMoD.jpg
2019/03/21(木) 18:03:56.17ID:fdHU0RWv0
>>231
「お見合い結婚」という制度は・・・
2019/03/21(木) 18:03:56.63ID:EESszCNe0
>>229
ちゅーことは今も入れられるんね

いつも疑問なのですが、Macってマウスのボタン1事ですよね?
Windowsは2個なのですが、外付けなしのばーいどうやるんでしょー
2019/03/21(木) 18:04:37.55ID:fdHU0RWv0
>>232
>旦那は要らなくて子供だけ欲しい

経済的に裕福で自立しているアラフォー女性ならちらほらと。
2019/03/21(木) 18:05:28.75ID:B6dajjlXd
>>161
2.26の時に、誰かある!!って戦車に乗って反乱軍を鎮圧すれば良かったんか……。

終戦間際の反乱騒ぎの時も、馬ひけえええってチハに乗って首都を平定すれば良かったんか……。
2019/03/21(木) 18:05:34.17ID:KLHQV2bu0
>>234
お見合いは『合わんな…』と思ったら断ることが出来るんやで?
2019/03/21(木) 18:06:06.57ID:EUnXGt1Hp
>>226
そういうことを主張している人もいるけど実証されてるわけでは無いそうで

心臓病のリスクを上げるのは加工肉とか外食の肉だろね
肉が悪いというより油分を足して味も濃くつけてるから

家で赤身肉のステーキ食える人ならなんの問題もないよ多分
付け合わせでブロッコリーかなんか齧れば完璧
2019/03/21(木) 18:08:20.43ID:fdHU0RWv0
>>238
こっちが「いいな〜」と思っても、相手が「ないわ〜」ってなったら
相手からお断りされちゃうわけですね。
2019/03/21(木) 18:08:31.22ID:EESszCNe0
>>238
従兄弟の一人がお見合いだったもよー
何回目だかわかりませんが、めでたく籍入れたもよー(今度お披露目)
2019/03/21(木) 18:09:29.92ID:B6dajjlXd
>>163
目ざとい人は、ベトナムやタイに資本投下してるんだろうなあ。おこぼれ欲しい。

知的財産権を理解して使えないようならそこまでだ。中興国の罠にはまって溺死しろ。永遠の中興国が定位置だ。
2019/03/21(木) 18:10:05.10ID:Kp7BNPe+0
>>227
ああ確かに・・・
百欠温泉とか有名ですね・・・

>>225
ほうほう・・・

>>221
半ばカルト団体になってるしなぁ・・・

>>223
愛情が欲しいとか肉欲とか・・・
昨日のテレ東でやってた美容師さんとかの事情もあるかもねぇ・・・

子供だけが欲しいなら孤児院からって手もあるっちゃあるが・・・
2019/03/21(木) 18:12:15.53ID:8+ktlv8d0
>>204
三洋電機華麗に復活…
2019/03/21(木) 18:12:18.41ID:EESszCNe0
>>237
チハたんでなくてもっと頑丈な戦車じゃないとアブナイ
2019/03/21(木) 18:13:34.54ID:niyLYV1U0
>>244
大洋重工傘下なのだ
2019/03/21(木) 18:15:05.20ID:B9B9Se7r0
>>210
メイドロボどこで売ってるかな?
2019/03/21(木) 18:15:38.54ID:SutOkgzxM
>>247
無ければ作れば良いのだ(自作板並感)
2019/03/21(木) 18:16:52.76ID:ZnU3RXVtM
>>245
この間BS日テレでふらいんぐうぃっちの再放送見てたら
ヒロインの魔女の使い魔でチトというネコがいるんだが
「チトさんはネズミは卒業したって言ってました」
というセリフが出てきた。

マウスを卒業しちゃうチト凄いぞ!
2019/03/21(木) 18:17:06.05ID:B6dajjlXd
>>245
……リー戦車(M3中戦車)?
2019/03/21(木) 18:17:06.48ID:Kp7BNPe+0
>>241
こかとりす=サンはつがい探ししないんですか・・・

>>242
タイは少子化っぽいから有望なのが出産を政府で管理してるベトナムかねぇ・・・
あとはフィリピンも・・・フィリピンはカトリック国家だから避妊出来無いので性処理してのついでに副産物で子供こさえるしか・・・

>>236
失われた世代だと旦那の方が残酷だったかもなぁ・・・
2019/03/21(木) 18:18:55.10ID:LOn/odSg0
>>250
アイアコッカですね
2019/03/21(木) 18:20:36.14ID:Kp7BNPe+0
>>244
群馬大泉町民「とりあえず町で暴れてるブラ公・南米日系人をなんとかしろ・・・」
2019/03/21(木) 18:22:22.56ID:EESszCNe0
>>250
M4あたりをどこかから貰ってきてー
2019/03/21(木) 18:24:16.11ID:EESszCNe0
>>249
卒業とユーコとは、もっとでっかくて頑丈なのかー
ありましたっけ?
2019/03/21(木) 18:24:51.04ID:B6dajjlXd
>>252
うむ、尊敬すべき自動車屋さんではあるが、グラントの方なのだ。
2019/03/21(木) 18:25:45.41ID:x2jpZlUx0
>>161
>獅子心王
「私、その王嫌い!!(バァァァン)」
※たまにこういうジョン欠地王がいる…
2019/03/21(木) 18:27:13.99ID:Rt2uwSllp
アイアコッカでもグラントでもなく、スンマンが正解ニダ。
2019/03/21(木) 18:27:35.88ID:gd5B++OV0
エヴァ新作アフレコが始まったらしい

自分はQでギブアップしたが、オチはどうなるのだろう。
2019/03/21(木) 18:28:09.78ID:ddQvWWVg0
>>258
その読みなら、イでないかい?

(゜ω。)
2019/03/21(木) 18:29:08.19ID:B6dajjlXd
>>254
6号戦車があればねえ、よかったんだけど……。
2019/03/21(木) 18:30:36.02ID:ddQvWWVg0
>>259
イデオン・オチからの再ループとみた_____

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 18:33:24.28ID:x2jpZlUx0
>>259
結局収集つけられなくてもう一本作るに一票
あれが終わったらカラーの飯の種が消滅しかねないという懐事情も込みで
264名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:33:52.32ID:ynLmhLwPp
>>216
しばらくは入れないなぁ
2019/03/21(木) 18:34:31.09ID:B6dajjlXd
>>262
もうそれはやったでしょう。TV版(旧エヴァ)からシン・エヴァで。
違うオチを期待したいところ。
2019/03/21(木) 18:34:34.60ID:MwKq4AKM0
>>261
オイ車をカスタムしてだな……
2019/03/21(木) 18:34:46.20ID:YzkpDaGBd
そういえばASM-3射程延伸のネタ、ASM-3と明言してるメディアが少ないのよね
「巡航ミサイル」って言いたいからだろうけど
防衛相記者会見が一番内容あるってどうなの
2019/03/21(木) 18:35:21.10ID:ZnU3RXVtM
ジャージ着た高次元人(ウルトラマン)が出てきて敵になるに一票
2019/03/21(木) 18:35:41.78ID:B6dajjlXd
>>258
帰れ。貴方は半島に関わるべきではなかったのよ。ずっとアメリカにいればよかったのに……。
2019/03/21(木) 18:35:52.62ID:fdHU0RWv0
>>249
「ふらいんぐうぃっち」、2匹の猫の鳴き声にかやのんとあやねるを配役するという
何気に贅沢なアニメでしたな。
2019/03/21(木) 18:36:26.60ID:MwKq4AKM0
>>268
エセ関西弁話す高次元人とかやだなあ
2019/03/21(木) 18:38:33.26ID:ByaeKGEI0
まあ30半ばから結婚するまでの人生はただの消耗と排泄だったからなあ。まったく無意味な人生だった。
多分60過ぎからその意味をかみしめる事になる。実家のそばに75で独身がデカい家に住んでるけどいろ
いろ悲惨だよなあ。
2019/03/21(木) 18:41:39.50ID:oBqKVZ5w0
ブラジル、本気で原潜作るんだなぁ。
にしても世艦のHP、えらく現代的になったぬ。内外海事関係の最新情報とかちょくちょく更新してるし
2019/03/21(木) 18:42:26.23ID:OEctGAaTd
>>257
元ネタが分からん・・
確かに史実では嫌ってたし、フランスと共謀してリチャードを謀殺しようとまでしてたけど
2019/03/21(木) 18:42:52.12ID:ZiUztBT/0
>>88
です、ええ。
2019/03/21(木) 18:44:41.22ID:EESszCNe0
うーん
親の使っているタブレット様子が変だー

充電が不安定だー
アプリもエラーで落ちるのもあるぞー
にゃんだこりゃー
2019/03/21(木) 18:44:58.39ID:h+rWWqvBa
>>273
おフランスの技術だっけ?
2019/03/21(木) 18:45:19.00ID:h+rWWqvBa
>>276
とほほ・・・
2019/03/21(木) 18:46:55.51ID:1wWNHp+C0
>>276
妖怪電池とほほが憑依した可能性があります
神棚に電池をお供えしましょう
2019/03/21(木) 18:46:58.32ID:ddQvWWVg0
>>276
(バッテリーが)ご臨終です

_(゚¬。 _ ウチのNexus7もこないだそんな感じになって、お亡くなりになられた
2019/03/21(木) 18:47:13.04ID:MwKq4AKM0
>>276
今すぐ窓の外を見た方がよいのでは?
2019/03/21(木) 18:47:20.35ID:5lpUWywg0
シンジくんは、酷い目に合いすぎて女性相手に”不能”になってるかもしれない・・・
年上、同級生、年下まで、万遍なくトラウマのスイッチになってる
2019/03/21(木) 18:50:05.41ID:oBqKVZ5w0
>>277
らしいね。おフランスにしてみればリュビ後継の
試し胴として使えるし
2019/03/21(木) 18:50:17.11ID:ddQvWWVg0
>>282
大丈夫、大丈夫。
シンちゃんは、アナヤミシリーズと同じでいつも新品だから____

_....::::)_
2019/03/21(木) 18:54:42.76ID:9XXP8YxY0
>>282
シンちゃんはスパロボ時空に放り込んでおくのが一番シアワセだと思う。
主役が抜けたエヴァ時空には代わりにゲッターチームでも派遣しておけばよろしい。

……一話のエンドロールで既にネルフ本部が壊滅してるかも知らんが、まぁゲンドウのおっさんも少しは反省(物理)するだろう。生きてれば。
2019/03/21(木) 18:55:03.25ID:mKi6mca20
>>273
一応、ブラジル海軍の悲願だしなぁ
2019/03/21(木) 18:55:33.80ID:4idm95M80
>>186
公的機関なら憲法の条文を暗唱するしかないだろうに
2019/03/21(木) 18:57:06.33ID:WLmd9wSyK
南武線って紛らわしい駅名多くない?
谷保と矢向とか、分倍河原と向河原とか
2019/03/21(木) 18:59:32.24ID:fdHU0RWv0
メイちゃん:「ウチのEU離脱期限、6月30日まで延期してくれない?」
http://22.snpht.org/1903211813043567.jpg

EU側の返答やいかに。
報道では、フランス政府が態度を硬化させているとか。
2019/03/21(木) 19:00:28.85ID:OPMvBZpHM
>>242
>知財

理解するには一定の知性と、それを順守する方が儲かる現実が必要だかんね。
中国はいま現実を押し付けられてもがいてるけど。
2019/03/21(木) 19:01:23.49ID:s4oN5Geud
>>289
EU「メイのバカ!もう知らない!」

これだけ言われてるとあちらにもインターネット・ミームとして輸入されないか期待してる
2019/03/21(木) 19:01:36.84ID:OPMvBZpHM
>>253
連れてきた車屋に何とかしてもらうのが筋だな。
2019/03/21(木) 19:01:38.22ID:fdHU0RWv0
恥財・・・「人に見られると恥ずかしい財産」

そんな言葉が浮かんだ。
2019/03/21(木) 19:02:21.95ID:qu2TJLw90
>>186
小ナポレオンと同じ事を言われないために、メディアもまた襟を正さなくてはならないという視点を失えば、ただの自惚れに過ぎないっていい加減気づいて欲しいんだがなあ
2019/03/21(木) 19:02:41.70ID:h+rWWqvBa
>>289

EU大統領、離脱期限延期は可能と表明 英議会の協定案承認を条件に

 トゥスク氏はベルギーの首都ブリュッセルでのEU首脳会議を翌日に控えた20日、記者団に対し「英下院で協定案が可決されるという条件が満たされれば、短期間の延長は可能と考えられる」と述べた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3216795?cx_amp=all&;act=all


実質ムリ
2019/03/21(木) 19:03:03.55ID:ddQvWWVg0
>>288
そんなアナタは東広島から北広島までの旅を堪能して良い

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 19:03:06.73ID:1wWNHp+C0
小室圭さん側が返金しない理由 経済的余裕なく留学中止危機も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00010009-jisin-soci
> 「JDコースの授業料などについては、奨学金の申し込みはしているそうです。
>それ以外の(学費獲得の)選択肢については、順を追って決めていくことになると思います」

明確な準備なしでよく長期留学できるなとちょっと感心

>>288
まあ買収路線だからねー
京都あたりの地名よりは覚えやすいとは思うがね
2019/03/21(木) 19:03:33.71ID:aeK9Md8B0
>>267ネットで一次ソースを直接確認した方が正確、では「ネットで真実とかwww」などと笑う事など出来んのだが、
その辺を分かっていないのだろうな>マスコミ
2019/03/21(木) 19:04:34.66ID:MwKq4AKM0
>>298
真実とは報道なんであって事実ではないのだろマスコミは
2019/03/21(木) 19:04:39.22ID:K/ua4c7t0
>>298
AMCに言及してるメディアは今のところ防衛省公式以外見当たらないという
2019/03/21(木) 19:04:55.62ID:s4oN5Geud
>>290
日本「なー?武力使って無理にでもルールに従わせたくなるのもわかるだろ?
それはそれとして今の我が国は平和国家なので欧米の皆さんは自力で中国を従わせてくださいね
(その怒りはかつて我々が抱いた怒りだしその苦労はかつて我々がした苦労だ。中華の幻想の海で溺死するがよい。特にドイツ)」
2019/03/21(木) 19:07:43.38ID:kMpgsmlq0
>>289
サインかわいい
2019/03/21(木) 19:07:50.35ID:WLmd9wSyK
>>293
痴的財産権とな
2019/03/21(木) 19:08:56.40ID:fdHU0RWv0
>>303
「誰にだって一つや二つ、人に言えない趣味を持つ権利があるんだ!」

・・・あると思います。
2019/03/21(木) 19:09:45.51ID:qu2TJLw90
仮にハードブレクジットとなった時、英国議会はその姿を維持できるんだろうか?

議会の権威は地に墜ちているし、王室という伝家の宝刀もどこまで効果があるか怪しいとくれば…
2019/03/21(木) 19:10:39.17ID:WLmd9wSyK
>>304
ワッハマンのレミィの親父とかな
2019/03/21(木) 19:11:30.39ID:ByaeKGEI0
F22の開発費用6兆5000億。F3は一兆くらいで出来るとか聞いたがそういう面でもアメリカにとっていろいろと
面倒な機体だな。F3がこの値段で開発できた場合アメリカが今後兵器開発するたびにこの件が引き合いに
出される。まあ二倍か三倍くらい膨らみそうだが。
2019/03/21(木) 19:11:53.41ID:Rt2uwSllp
財を産む権利だ。
問題はその財をどこから産むのか、今どこにあるのか、どのようにしてその財をそこに入れたのかだ。
2019/03/21(木) 19:11:53.42ID:s4oN5Geud
>>305
いやわからんぞ
我が国ですら魔人アベ再登板というマジックが起こったくらいだ
あのブリカス最大の発明がこのまま終わるとは思えない
2019/03/21(木) 19:12:00.52ID:fdHU0RWv0
EU側が離脱期限延長を認めないと、来週金曜日に自動的にブレグジットが成立することになるのか。
多くの人が予想したように、「イギリスはハードブレグジットに”追い込まれる”」展開になる、と。
2019/03/21(木) 19:12:38.48ID:ddQvWWVg0
>>305
救国内閣とか設置されるのでね?

_(゚¬。 _ 旧に復することが出来るかは不明
2019/03/21(木) 19:12:42.10ID:1wWNHp+C0
>>299
元の情報を探す習慣が広まっちゃうと自分たちの影響力()が下がりますものね__
>>303
ハメ撮りコレクションですか…
2019/03/21(木) 19:13:01.65ID:wJyUKgMu0
隠しておけばよい性癖を言っちゃうからな<スレ住人
Web上だけだろうけど
2019/03/21(木) 19:13:29.09ID:fdHU0RWv0
>>305
まずは、解散総選挙をやるんじゃないですかね。>ブリテン
2019/03/21(木) 19:16:27.73ID:IyAwMeBy0
イチロー引退だすか…
2019/03/21(木) 19:17:28.13ID:YPQ9mIMz0
すごい気になるのは
EUって公用語から英語外すのかなと
2019/03/21(木) 19:18:41.20ID:s4oN5Geud
>>316
そもそも外交用語はフランス語が正文でしたからそこに戻るだけでしょう
2019/03/21(木) 19:18:49.54ID:aeK9Md8B0
>>310
その代わりEUとの余計なしがらみが綺麗さっぱり断ち切れるので、メイ首相の後に誕生する政権や議会は動きが速いかも。
ハードブレグジットによる混乱の責任を全て過去の政権と議会に押し付けてしまえば良いので。
2019/03/21(木) 19:18:50.30ID:Rt2uwSllp
ハードブレグジットの長所はEUに借りを作らず、足抜けも完全になること。
問題はブリテン国の諸般がそれに耐えられるか。
もっと問題なのは別にそうと思い定めてハードを選択してる訳じゃないらしいこと。
2019/03/21(木) 19:19:28.84ID:EESszCNe0
>>315
あれ?
引退したのでは・・・
違いましたっけ?
2019/03/21(木) 19:20:47.74ID:OPMvBZpHM
これはもう駄目かもわからんね。

https://i.imgur.com/SFNGpdi.jpg
2019/03/21(木) 19:22:46.51ID:h+rWWqvBa
北アイルランドの国境は・・・
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-MTyV)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:24:08.75ID:7urKUhhj0
これでブロックするのって頭おかしいでしょ。

http://pbs.twimg.com/media/D2Ak2AmU4AEO5Xf.jpg
https://twitter.com/USK_Sato2/status/1108054479755042816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 19:24:26.10ID:h+rWWqvBa
「延期するなら離脱協定案通してね」ってEU側が言ってるが可決するとは・・・
2019/03/21(木) 19:26:05.45ID:MPl1knIVd
とうとうイチローにその時がきたか…
2019/03/21(木) 19:26:20.46ID:MwKq4AKM0
>>315
>>320
【MLB】イチローが第一線退く意向 球団に伝える 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553162733/-100

いよいよ引退か……残念だがお疲れ様でした
2019/03/21(木) 19:26:28.81ID:EESszCNe0
>>278-281
まじですかー

窓の外には誰もいないー
今は90%まで充電が進んでますねー
まさか天井裏にいるのかっ!
そー言われてみればスマホの電池残量が42%ぐらいですよ

アプリはアップデート失敗っぽいので再インストールですねー
(うちの旧タブレットでは問題ない)
2019/03/21(木) 19:28:13.32ID:EESszCNe0
>>326
まだ引退してなかったのですか
お疲れ様です

第一線を退くだけで、今後はやきうの楽しさをもっと広める活動か、あるいはコーチでもするんですかね
2019/03/21(木) 19:28:28.22ID:ddQvWWVg0
>>326
お疲れ様でした

(゜人。) 拝んでおこう
2019/03/21(木) 19:28:53.84ID:qu2TJLw90
>>309
>>311
正直今回ばかりはヤバいんではないかという気がして

ハードブレクジットしたら国民経済は恐慌状態になるだろうし、それに耐えても発生する社会不安に持ちこたえられる体力はもうブリテンには…
2019/03/21(木) 19:30:04.03ID:IyAwMeBy0
NHKも報道出したな…
2019/03/21(木) 19:30:19.01ID:fdHU0RWv0
イチロー選手 第一線を退く意向を球団に伝える@NHK速報

お疲れ様でした。
2019/03/21(木) 19:31:31.29ID:y1jVUleN0
第一線ってなんや
引退とは違うのか・・・?
2019/03/21(木) 19:31:41.98ID:NbwkGkfS0
彼は、最後まで模範的野球選手であった・・・!
イチロー・スズキ氏に、敬礼!!
2019/03/21(木) 19:31:42.39ID:mKi6mca20
>>310
昔のブリカスなら、ハードブレグジットに合わせて発動する爆弾の一つや二つ仕込んでるんだろうが、
今はどうなんだろうなぁ
2019/03/21(木) 19:31:57.03ID:ddQvWWVg0
>>330
ケツに火が付いてからが、ブリの真骨頂と信じたい____

(゜ω。)
2019/03/21(木) 19:32:23.72ID:8nVd4+m1D
やっちまっただ
ウォーキングしていたら、足首を軽く挫いた
数日すれば治る位だろうけど、もう少し家の近くで挫いて欲しかったぞ(1キロはさすがキツいわ)


>>326
お疲れ様でした
2019/03/21(木) 19:32:38.77ID:Rt2uwSllp
>>333
なんか引退するんならそんな言い方はしない気がする。
2019/03/21(木) 19:32:47.66ID:EESszCNe0
>>333
引退でいーんでないの
これからは第二のやきう人生って事で
なんとなくコーチあたり?
2019/03/21(木) 19:34:28.82ID:ByaeKGEI0
イチロー引退か。同じ世代の人間の引退。これだけの遺伝を持つ人物が子供作らないで終わるのはもったいない。
2019/03/21(木) 19:34:53.47ID:WLmd9wSyK
>>323
今更?<頭おかしい
2019/03/21(木) 19:35:37.02ID:EESszCNe0
>>337
怪我「我々はどこにでもいる。忘れないことだ」
うちも脳血管切れたの家の近くで良かった(良くない良くない
※その日の早朝は千葉にいた
2019/03/21(木) 19:35:45.07ID:Rt2uwSllp
>>339
プレイング・マネージャーになって
「ターイム!代打、イチロー!」
くらいやりそう。
2019/03/21(木) 19:36:43.40ID:EESszCNe0
>>337
あ、お大事にです
2019/03/21(木) 19:37:14.56ID:ByaeKGEI0
>>339天才って指導者に向いてないと聞いた。指導しても何でできないのか理解できないらしい。
天才内村航平の摂取カロリー一日1000で筋肉がつくというのも一般人には理解できない。
2019/03/21(木) 19:37:52.79ID:y1jVUleN0
>>338
イチロー「第一線とはスタメンのことだ」
2019/03/21(木) 19:38:26.53ID:cczMBW3Y0
>>336
決別をどうするか。ハードとソフトで争ってる。一部には戻りたいというの声もあるけれど少数だね。

ハードに決別すると北アイルランドに壁を作らなきゃいけない。

ソフトに決別すると北アイルランドの問題は棚上げできるけど国内とEUがそれを許すかわからない。

産業界はどっちでもいいから早く決めてくれ。動きがとれない。で新規の投資なんかが止まって景気を悪くしてる。
2019/03/21(木) 19:39:34.14ID:EESszCNe0
>>345
確かに>天才
となるとやきうの楽しさをもっと広める活動でするんですかねー
2019/03/21(木) 19:39:57.23ID:kMpgsmlq0
イッチの性格からして先を決めてなかったような感じじゃね?
興行もあるから濁した発言に
2019/03/21(木) 19:40:45.61ID:EESszCNe0
>>347
ハード他にスーパーハードとか無いのです?(マテ
2019/03/21(木) 19:41:28.17ID:7K9DsTX20
>>244
グンマーなのに東京工場とか名付けちゃうような会社は要らん。
2019/03/21(木) 19:43:17.30ID:EESszCNe0
>>351
千葉にある東京ネズミ園がなにか言いたそうですー
2019/03/21(木) 19:44:42.84ID:ZnU3RXVtM
イチローは登録枠の問題があるとはいえ
去年5月に大谷と対戦できればよかったのにな
出来ないなら先延ばしは意味があったとは思えない。
去年の肩書とかなんだったのかと。
2019/03/21(木) 19:44:52.66ID:OEctGAaTd
今日の電波浴

宮古島の軍事要塞化に募る懸念 有事に「島中が敵の標的」リスクも〈AERA〉
3/21(木) 17:00配信

>宮古島への陸上自衛隊配備が3月中に始まる。だが島が軍事要塞化していくことへの島民の懸念は消えない。
>「3月2日、平良港に100台ほどの陸上自衛隊車両と50人ほどの隊員を乗せた船が入ってきました。いよいよ来たかという感じです」
>宮古島への陸自配備に反対する市民で作る「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の清水早子事務局長は、怒りを含んだ声でそう話した。

>土質調査資料を分析した土木技術者の奥間政則氏が説明する。
>「700トンの燃料保管施設が置かれる地下部分に、軟弱地盤と空洞が見つかりました。島には活断層が走り地震が多いため、揺れで施設が傾くなどのリスクがある。
>島の水源は地下ダムですが、地震で燃料タンクが損傷して油漏れが起これば、深刻な影響を及ぼすことになります」

>保良地区で基地に反対する住民の会の活動をする下地博盛氏が言う。
>「基地から保良の集落まではわずか200メートルほど。弾薬が暴発したら住民が身の危険にさらされます。
>ところが、防衛省に弾薬の保管量や集落との安全が保たれる保安距離を尋ねても『機密に触れるから具体的な内容は言えない』の一点張り。建設容認など到底できません」

>さらに清水氏は、島の軍事要塞化に危機感を募らせる。
>「内閣府は平良港を大型クルーズ船が接岸できるよう整備することにしましたが、これは米軍の護衛艦が接岸できるようにするためだとも言われています。
>上野野原の隊庁舎には弾薬を保管することも最近分かりました。軍事施設が広がれば有事の際に島中が敵の標的になる。
>建設容認派は声を上げても変わらない現状に諦めただけで、本音は反対の人が多いのです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00000089-sasahi-soci
https://cgi.2chan.net/f/src/1553161459669.jpg
2019/03/21(木) 19:45:27.30ID:6swtcxW2a
>>267
対艦ミサイルを巡航ミサイル扱いされるのは本邦にとってよいことじゃないか?
これで今後巡航ミサイルを開発したとしても、前例として扱われるから、なんの問題もなく開発できるぞ。
2019/03/21(木) 19:46:19.02ID:7K9DsTX20
>>352
ネズミーは隣接してるけど、都心から200km以上離れたトコを東京とか。
2019/03/21(木) 19:47:02.36ID:cczMBW3Y0
>>350
スーパーハード?
北アイルランドが滅茶苦茶になりかねない。国境を作り、税関を作り、トランプ氏の様に壁を建てなきゃいけない。北アイルランドに亀裂が入って、スーパーハードの出来上がりか。
もう一度泥沼のテロの応酬をやる破目になるかもしれない。
そうはならないかもしれないけれど。
2019/03/21(木) 19:47:11.90ID:h+rWWqvBa
>>335
全盛期のブリカスならアイルランドを離脱させてた
2019/03/21(木) 19:49:00.40ID:MwKq4AKM0
>>354
まあ宮古島に施設が集積されてるのはその通りだわな
もっともなんで宮古島に集積されてるのか考えたりはしないんだろなあ
どうせなら宮古島にイージスアショアも置ければ巡航ミサイルや弾道弾対処も可能になるんだろうけど
2019/03/21(木) 19:49:26.68ID:cczMBW3Y0
>>354
もうとっくの昔にASM-3で作る障壁で南西諸島を封鎖するつもりなのは丸ッとお見通しだって向こうの軍事系の雑誌でやってなかったか?(台湾だっけ?)
2019/03/21(木) 19:50:16.41ID:EESszCNe0
>>356
い、いちおー関東平野の中だからー

ちくせう!電池の充電器まで点滅し始めたー(ニッ水電池充電中)
やはり天井裏か
2019/03/21(木) 19:50:51.09ID:K/ua4c7t0
宮古島って去年接続水域に原潜入ってきてたよね
2019/03/21(木) 19:52:19.10ID:RTBzeZpAa
CGキャラの「モナリザ効果」 東工大が防ぐ技術 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XhDm2_huYKc&;feature=youtu.be

ふうん、多重ディスプレイというのはいろいろ使いみちがありそうだな。
2019/03/21(木) 19:55:51.80ID:7K9DsTX20
>>361
取りつかれちゃったな。
2019/03/21(木) 19:56:05.38ID:EESszCNe0
>>357
物理的に北愛るらんどが離れれば良い?
地質屋「数カ月でとかやめてー!」
2019/03/21(木) 19:57:10.03ID:WLmd9wSyK
>>356
東京ドイツ村「おっそうだな」
2019/03/21(木) 19:58:47.84ID:cWOzISE00
>>49
俺は包丁で削りながら入れている
2019/03/21(木) 20:00:24.41ID:cWOzISE00
>>60
きっとこの件はkytnの商売に関係のない話なんだろう
2019/03/21(木) 20:01:12.30ID:ZnU3RXVtM
>>367
それすらめんどい
次善の策ではあると思うのだがやはりメーカーが形状工夫するのが最善
2019/03/21(木) 20:02:12.62ID:RCIVL+Tld
宮古島はww2時代から、既に要塞化されてはのでは?60年位謎放置されてただけでは?
2019/03/21(木) 20:03:54.10ID:4idm95M80
>>237
226事件時の先帝は近衛師団を率いて鎮圧しようとしたはず
さすがに止めたらしいけど
2019/03/21(木) 20:03:56.66ID:cWOzISE00
>>151
ずっとトランプ王国の王様をやっていたから慣れているのだろう
2019/03/21(木) 20:04:38.22ID:MwKq4AKM0
>>49
大根おろし器みたいのですりおろして入れるとか?
2019/03/21(木) 20:08:11.59ID:niyLYV1U0
無血開城、あるいは無防備宣言の密約でも勝手に結んでるのだろうか
2019/03/21(木) 20:10:39.23ID:cWOzISE00
>>345
>天才内村航平の摂取カロリー一日1000で筋肉がつく

それはちょっと解剖して検査する必要がありますね・・・
2019/03/21(木) 20:12:34.01ID:+CJpqf2c0
>375
【大脳の容積が有意に減少しています】だったりして。
2019/03/21(木) 20:12:56.05ID:/nTJsbzCM
>>369
カドケシみたいな表面積の大きい形状に
お手軽ニーズはレトルトに集約されてそこまで需要が無いのかな
2019/03/21(木) 20:13:12.84ID:EESszCNe0
>>375
ちょうどBSプレミアムで解体新書やってる?
正確には杉田玄白ですが
2019/03/21(木) 20:14:08.21ID:4idm95M80
>>316
フランス議会では英語を公用語から外す運動があるらしい
アイルランドが難色を示している模様
一応アイルランドとマルタの公用語になってるのよ
2019/03/21(木) 20:15:10.01ID:AeocNY7Td
さー、男子のショートプログラムだな。
2019/03/21(木) 20:16:00.54ID:ByaeKGEI0
>>375まあスポクラでも明らかに結果が出やすい体質の人がいたり体脂肪率や筋組成がそれほどでないのに
見た目ものすごいマッチョな人がいたりするので体質や遺伝なんだろうなと。俺いくら努力してもイチローみた
いなことできないもん。
2019/03/21(木) 20:16:35.51ID:EESszCNe0
うむ
充電不能対策にはこれしかあるまいー

っ100均充電器

なーんの制御もないので、さすがによーかいとほほでも手はだせまいー

・・・適当に電気流し込んだら、自分で電池取り外す必要がありますが
2019/03/21(木) 20:17:20.23ID:AeocNY7Td
>>321
理解が追い付かない
2019/03/21(木) 20:19:00.46ID:sNrtDV3j0
>>374
>>354の「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の支援組織は
レイバーネット日本と共産党系よ

で、レイバーネット日本のトップはもと総評系
ぶっちゃけ民進党の有田芳生のオトンからの支持組織がバック
旧社会党系左派・コリアン派SEALDsと構図が同じと見るのが妥当やね
2019/03/21(木) 20:19:22.45ID:ByaeKGEI0
半年くらい前50肩になり痛くて痛くて変な感じで肩動かすと激痛が走って息が出来なくなった。
2019/03/21(木) 20:22:31.29ID:sNrtDV3j0
>>384途中で切れたが
人脈つないだのは毎日新聞系、朝日ジャーナル・論座系
AERAが取り上げるのも納得のアングルよね
2019/03/21(木) 20:23:45.35ID:MwKq4AKM0
>>382
手回し式発電機こそ至高、筋肉は裏切らないのだ
2019/03/21(木) 20:23:56.16ID:EESszCNe0
組織の背後がわかってしまうとか、あっち系の人には嫌な事でしょうねー
2019/03/21(木) 20:24:02.09ID:niyLYV1U0
>>384
対日戦時に先島諸島を基地にして沖縄本島を無力化させたあと自国領土化するつもりだったとみえますね
2019/03/21(木) 20:24:11.54ID:ykFJfQMG0
https://youtu.be/aYmFJWHGk58?t=100
マリンコの海兵隊賛歌斉唱
アメリカでは義務教育でお歌の練習とかしないのかしら?
2019/03/21(木) 20:25:12.61ID:1wWNHp+C0
>>385
肩の腱が切れてることもあるので一度整形外科で確定診断されることをおすすめします
父がそうでした
2019/03/21(木) 20:25:24.52ID:/nTJsbzCM
ふと思ったんだけど、ジンって龍角散味なのでは?
2019/03/21(木) 20:26:15.93ID:ibXIiPSf0
やきうのピッチャーとかテニス選手は
ルーズショルダーなのに故障しない特殊体質じゃないと
プロになれないらしいですの
2019/03/21(木) 20:26:46.22ID:B9B9Se7r0
>>354
標的にしてくる敵にまず怒れバカ
2019/03/21(木) 20:27:56.27ID:1wWNHp+C0
>>394
そんなことしたら中国からお金が貰えなくなっちゃう (>_<)
2019/03/21(木) 20:28:10.15ID:niyLYV1U0
確かに史実の沖縄戦でも策源地となる慶良間諸島への奇襲上陸ができないうえに連合艦隊が元気一杯の状況だとさらに出血が多くなったはず
だから中国人民解放軍にとって先島諸島の奇襲占領による橋頭保確保は必須条件だったのでしょうな
2019/03/21(木) 20:28:11.75ID:EESszCNe0
>>387
あるのだー

コンデンサー蓄電ラジオ
東芝のは高くて変えなかったので、真っ赤な安いのなのだー

蓄電池と違って完全放電しても安心なのだー

まー満充電した状態で15分程度しか聴けませんが(スピーカーで)
もっとも1分程度ハンドル回すと満充電なので心配ないー
※東芝のは30分以上聴ける(満充電まで3分程度ぐるぐるですが)
2019/03/21(木) 20:29:21.30ID:ByaeKGEI0
>>391すごく針の長い注射を肩から腱に向けて打たれて痛みが少し引いてしばらくしたら治った。
漫画でああいうのってお笑いネタにされるけどシャレにならないものだよね。ぎっくり腰もシャレに
ならないらしい。
2019/03/21(木) 20:30:30.37ID:cczMBW3Y0
>>365
イギリスとアイルランドの国境線をニュークで土木工事すれば……。

>>371
なあなあですまそうとした陸軍はこれで鎮圧に意見統一されるんですよね。
昔からのネタなのです。陛下の自ら軍を率いての鎮圧。
仮想戦記か何かだとこの流れでファシストの発言力が延びたり縮んだりして日本の未来が変わるのです。
2019/03/21(木) 20:36:33.81ID:1wWNHp+C0
>>398
軽くてよかったですねぇ
うちは毎日のようにウーウー唸って眠れないと母がキレ気味ですよ
スティックのりみたいな塗り薬をちょいと拝借すると肩こりにかなり効きますねー
2019/03/21(木) 20:36:59.01ID:We05V8paa
>>282
艦これワールドに引っ張って来て提督をやってもらおう。彼には優しい女性が必要です
2019/03/21(木) 20:37:50.62ID:niyLYV1U0
わざわざ買いに行った切手をどこかで落とした…
もうやだ
2019/03/21(木) 20:38:23.71ID:7K9DsTX20
>>282
年下って誰なん?
2019/03/21(木) 20:40:12.99ID:We05V8paa
>>402
持ち物と衣服を隅々まで探すのです
2019/03/21(木) 20:40:24.16ID:YzkpDaGBd
>>403
サクラ(鈴原妹)
2019/03/21(木) 20:40:34.11ID:EESszCNe0
>>398
行きつけの理髪店おやっさんは、
なんか接骨院?で「訳を話してコーゆー薬を売ってもらいなさい」とか言われて
どこかで処方してもらって飲んだら治ったとか言ってましたねー
本来は胃薬なんだけど何故か効くらしー
※御年齢的に50肩ではないと思われます
2019/03/21(木) 20:44:01.94ID:mKi6mca20
>398
笑いごとにしないと扱えない位深刻という事だ。
俺もストレートネックと椎間板ヘルニアで、ロキソニンが手放せないし

>406
胃痛から胸とか背中が痛むパターンはある
408名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:44:30.27ID:HWA0z+X3r
>>352
元々葛飾郡だから


東京でしょ?
2019/03/21(木) 20:46:03.07ID:EESszCNe0
>>407
胃ではなく肩に何かが溜まった状態だったとか言うてましたー
2019/03/21(木) 20:48:05.70ID:niyLYV1U0
>>404
なかった
2019/03/21(木) 20:48:22.12ID:bOaoYjm2M
>>99
自前で低温調理した肉ならユッケにしてよい。
2019/03/21(木) 20:48:33.13ID:h+rWWqvBa
メイ英首相「国民はうんざりしている」 ブレグジット協定に支持訴え

イギリスのテリーザ・メイ首相は20日夜、首相官邸でブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)について演説し、 自分は「国民の側」についており、ブレグジットが遅れているのはすべて下院議員たちのせいだと強調した。
首相は、国民が「内輪もめと政治ゲームにうんざりしている」と話し、「今こそ」次の段階に進むための決断をする時だと議員に訴えた。

https://www.bbc.com/japanese/47648293


無理じゃないかな・・・
2019/03/21(木) 20:48:47.02ID:EESszCNe0
>>408
へー
しかし何で今はちばーなんでしょ
そのままとーきょーにいればよかったのにー
2019/03/21(木) 20:50:20.40ID:bOaoYjm2M
>>104
・唐揚げ
たいへんよい
・しゃぶしゃぶ
たいへんよい
・つみれ
たいへんよい
・吸い物
たいへんよい
415名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:34.77ID:HWA0z+X3r
>>410
ボディチェックはまだ終わってないでしょ

取り合えず、全裸になって
2019/03/21(木) 20:51:36.04ID:bOaoYjm2M
>>108
皮はたいへんオイシイでは?
もしや不味い店で食べたのでは?
417名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:51:54.32ID:HWA0z+X3r
>>413
だから東京出ずにLANDな場所だと(む、ムキになんてなってないからな?
2019/03/21(木) 20:52:50.82ID:Jyg8rK6e0
さて自活するのに必須スキルとは・・・
419名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:53:30.82ID:HWA0z+X3r
>>418
炊飯器(調理モード付き)
2019/03/21(木) 20:54:56.36ID:1wWNHp+C0
>>418
・万能調味料を作る
2019/03/21(木) 20:56:36.16ID:X8KoSHz5a
>>357
ブレグジットはスーパーイージーとスーパーハードがある
(どちらもトレジャーのメガドライブ版エイリアンソルジャー並の難度)
2019/03/21(木) 20:57:35.87ID:BjEiOfZz0
>>354
>保良地区で基地に反対する住民の会の活動をする下地博盛氏が言う。
>「基地から保良の集落まではわずか200メートルほど。弾薬が暴発したら住民が身の危険にさらされます。

熊本市なんか市街地のガチど真ん中に県最大の駐屯地があるんだが・・
2019/03/21(木) 20:57:45.71ID:Jyg8rK6e0
>>419,420
どっかのスーパーの近所に住みつつ米を買って
自炊がやっぱり安いか・・・
2019/03/21(木) 20:57:58.47ID:7+RB6E/K0
>>136
リチャード1世が英傑ぅ?
ヘンリパパンの足元にも及ばないだろあのマザコン
2019/03/21(木) 20:58:11.17ID:EESszCNe0
>>417
おおー
あの名前の裏にはそんな意味がー

まーとーきょーにもう作る場所がなかったみたいな感じがするのでしかたないですよね
426名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:58:39.56ID:HWA0z+X3r
>>423
※蒸しパンも作れるよ※
2019/03/21(木) 20:58:57.44ID:ykFJfQMG0
ブレクジットルートから分岐してEU破壊篇や七海の覇者ルートに突入するのら
2019/03/21(木) 21:00:11.29ID:bOaoYjm2M
>>192
駆逐艦ならJervisチャンがよい。
2019/03/21(木) 21:00:27.69ID:7+RB6E/K0
>>420
それ飽きるから
作り置きは出汁くらいでよいよ
2019/03/21(木) 21:00:41.10ID:MwKq4AKM0
>>418
金を稼ぐ

真面目な話金がないと生きてはいけぬからな
2019/03/21(木) 21:01:33.78ID:ZnU3RXVtM
>>429
何十種類ものXO醤を……ってキャラが鉄ジャンにいたな
2019/03/21(木) 21:04:11.83ID:bn6wN4Bg0
炊飯器と昆布だしつゆと米かな…
2019/03/21(木) 21:05:04.69ID:/3tImYFOM
ブリテンならきっと大丈夫さ、信じよう。(仲間を見捨てる時のセリフ)
2019/03/21(木) 21:06:09.53ID:bOaoYjm2M
>>285
R-TYPE世界なら皆が一所懸命だし真剣に生きているのでご安心だ。
(何をするにも命懸けだしワンミス即死の意)
2019/03/21(木) 21:10:01.73ID:ykFJfQMG0
ああ、アヘン密売と奴隷三角貿易でぼろ儲けして内紛あおりで植民地の統治をつつがなく行って三枚舌外交で中東を混迷の時代へと引きずりこんであまねく世界の富と平和を吸い上げていたあの偉大なるブリテンはどこへいってしまったの
2019/03/21(木) 21:10:29.65ID:bn6wN4Bg0
あんまり薄い本に妙な名前つけないでほしい。
店頭在庫確認の電話で名前いいにくいやん…
2019/03/21(木) 21:11:04.71ID:/nTJsbzCM
通勤通学経路上にスーパーが複数あるところに住むとよい
家賃はケチるべし、光熱費は贅沢すべし
2019/03/21(木) 21:11:05.20ID:BjEiOfZz0
17年の韓国地震、地熱発電注水が触発 政府チーム見解 国費18億円、メディア「人災」 (西日本新聞 3/21)

2017年11月に韓国南東部、浦項で起きたマグニチュード(M)5・4の地震について、韓国政府の調査研究チームは20日、震源地に近い
地熱発電所で発電のため地下に高圧で注入した水が断層を刺激して発生したとの見解を発表した。
同発電所は政府が国費185億ウォン(約18億円)を投入した官民事業で、韓国メディアは「天災ではなく人災」と批判している。

浦項地震は韓国の観測史上2番目の規模だった。 中央日報によると、被災した建物などは約2万7千件に上り、被災者が損害賠償を求めて
政府などを相手に相次ぎ訴訟を起こしている。 賠償総額は数千億ウォンに達する可能性があるという。

浦項の地熱発電所は12年に着工し、16年に試運転を開始。地下約4キロの岩盤に高圧力で注水し、地熱に温められて発生する水蒸気で
タービンを回して発電する。
施設は震源地から約600メートルしか離れておらず、調査研究チームは
「地下に高圧の水を注入したことで、地震が起きる可能性が高い断層に刺激を与えた」と説明した。

政府は調査結果を受け、浦項市民への「深い遺憾の意」を表明。
事業を中止して敷地を原状回復するほか、用地選定が適切だったかなども検証するという。

島村英紀・武蔵野学院大特任教授(地球物理学)は「地熱発電が誘発したとされる地震は米国やスイスでも起きている」と指摘。
日本の資源エネルギー庁は「日本国内には九州を含め約60カ所の地熱発電施設があるが、浦項のように高圧力で注水する方式は
採用していない」としている。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/495911/

あーこれは先の北海道地震を「付近で行っていた二酸化炭素地下埋設処分によって誘発された人工地震だ(ドャア」と言い張って
凹凹の滅多打ちにされた害鳥ルーピーが関連性も考えずに再ハッスルする案件だ。
2019/03/21(木) 21:12:21.92ID:EESszCNe0
タブレットの充電はできたー
アプリ不具合は再インストールで退治だぁ・・・あれ?

「公開停止」
(キーワード入れても出てこないし、同じとこが出している別のアプリからたどっても出てこない)

今朝アプデがあったばかりなのにー
さては重大なバグがあったなー
(同じくアプデされながら旧タブレットは正常に動作してる不思議)

親には旧タブレットを一時的に使用してもらうです
2019/03/21(木) 21:12:33.58ID:CWL4mAEv0
>>431
相手が1種類のXO醤で何でも料理してたのに対して、ジャンが各食材用のXO醤を用意してカカカカカーしてた記憶
2019/03/21(木) 21:12:55.54ID:6UVljs240
>>28
映画の場合植民地の田舎者扱いされてきたアメリカにとって初めての自国発の文化だからぬ
2019/03/21(木) 21:13:40.99ID:ddQvWWVg0
>>435
学校教育で、紳士の献身()とソレがもたらす自国の栄光を教えなくなったので、しょうがないね____

(゜ω。)
2019/03/21(木) 21:13:59.12ID:7+RB6E/K0
>>432
レンジもだ!
2019/03/21(木) 21:14:20.38ID:OPMvBZpHM
>>438
するわけ無い。
韓国にとって都合の悪い話だぞ。
2019/03/21(木) 21:16:20.05ID:kMpgsmlq0
>>418
シーツを週1で変えられる能力
2019/03/21(木) 21:16:26.89ID:bn6wN4Bg0
>>443
耐熱容器もな!
…耐熱容器にキャベツと玉ねぎしいて加熱して
一緒にハムとか竹輪とか入れておいて
いい感じになったら取り出して昆布つゆとか味噌つけて
炊いたご飯と一緒に食う!
死なない!
2019/03/21(木) 21:18:56.26ID:bOaoYjm2M
>>446
ちくわぶを入れればご飯も要らなくなる
2019/03/21(木) 21:19:56.97ID:ql0vCAdp0
>>382
安全装置が無いから、どんな状態の電池でも充電出来るんですよね
自己責任の極みな最後の手段ですが
2019/03/21(木) 21:20:58.65ID:kMpgsmlq0
>>446
卵を載っけてさらにチンするのです
2019/03/21(木) 21:21:15.84ID:bn6wN4Bg0
>>447
おでんを食べてりゃ人間死なないんだ!
2019/03/21(木) 21:21:21.75ID:BjEiOfZz0
>>444
ちなみにこれは放っておくと賠償請求の総額が軽く数千億円や1兆円超えそうな勢いなんだとか。

日本で震度5程度の地震では一時的に電車が止まったり、瓦が落ちたり棚から物が落ちる程度の
軽微な被害で済むのにな。
2019/03/21(木) 21:22:24.90ID:bn6wN4Bg0
>>449
栄養は間違いなく取れるよね…
2019/03/21(木) 21:25:19.16ID:/nTJsbzCM
>>436
>【悲報】蛙山くん、去年ふざけたタイトルの本を出したせいで確定申告に「印刷費(アズールズルズルジュッポジュッポレロレロレーン)」という項目を入力する羽目になる
https://twitter.com/kaeruyama0207/status/1101461930374356992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 21:25:31.56ID:tljdYdD80
でも地熱で地震ねえ。
触媒もすぐに錆びて長持ちしないと聞くし、美味い話は無いもんだな。
2019/03/21(木) 21:26:11.17ID:fdHU0RWv0
>>450
「いいか、プーキー。おでんてのは栄養があるんだ。
 人間、おでんさえ食べていれば死なないんだ。」

(本当か?)
2019/03/21(木) 21:26:11.88ID:UCE8r95l0
>>136
せやな
ttps://pbs.twimg.com/media/DKWn7wPVoAAVPy5.jpg:small

「バンデット」の楠木正成が(アカン)枠な件
ttps://togetter.com/li/1153746
2019/03/21(木) 21:26:58.76ID:BjEiOfZz0
化学工場で大爆発 6人死亡30人重傷 M2.2地震観測 中国
毎日新聞 3/21(木) 21:14配信

中国江蘇省塩城市の化学工場で21日午後2時50分(日本時間同3時50分)ごろ、大きな爆発があった。
中国メディアによると、6人が死亡し、30人が重傷。 死傷者はさらに増える恐れがある。 爆発の原因は明らかではない。

中国メディアは爆発の瞬間の映像や、周囲の住宅などの窓ガラスが割れて飛び散った様子を報じている。
工場は火災が起きた後、爆発。爆発と同時にマグニチュード(M)2.2の地震が観測された。 現場周辺には幼稚園や学校がある。

爆発した工場を運営する企業は2007年に設立され、汚水処理をしたり、危険な化学品を取り扱ったりしていた。
廃棄物管理を巡り、たびたび当局から行政処罰を受けていた。

中国では15年8月にも、天津市浜海新区で化学物質などを貯蔵したコンテナが爆発し、170人以上が死亡・行方不明になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000068-mai-cn

本日のチャイナボカンはかなり大き目。
2019/03/21(木) 21:27:26.46ID:cWOzISE00
>>436
油断しているとこのような宅配テロに遭う
備えよう
http://livedoor.blogimg.jp/panda_translator/imgs/2/c/2c57922a.jpg
2019/03/21(木) 21:27:48.83ID:EESszCNe0
>>448
>安全装置が無い
確かに。

電流はかなり低め(おそらく200mA弱)なのが救いですね。
2400mAぐらいのだと20時間以上とか言われています。

普通の充電器が受け付けるレベルまで持って行ければ良いので、長く使うつもりはありませんです。

1本は電圧からして無理な予感もしますが。
2019/03/21(木) 21:27:53.08ID:kMpgsmlq0
>>452
それでも、たまには肉と油を取ったほうがいい
粗食がいいなんて消化器が弱った言い訳であると考える
2019/03/21(木) 21:28:53.96ID:RTBzeZpAa
>>458
鬼畜の所業。
2019/03/21(木) 21:28:55.02ID:qZPvj3uU0
>>455
蛋白質が豊富でビタミンやミネラルも摂取できるおでんは実際完全食品な。
2019/03/21(木) 21:28:59.51ID:bn6wN4Bg0
>>453
その本もひどかったよ…
>>455
おでんとポトフは、「完全食」だと思います。
>>456
後DAIGO帝はらめぇ!
2019/03/21(木) 21:29:50.11ID:q6iZI6eUa
>>371

三種の神器を装備し、チハたんに乗った陛下が近衛をひきつれて「御所を封印せよ、朕自ら出陣する」って
行くのですね
2019/03/21(木) 21:30:03.02ID:fdHU0RWv0
>>460
鳥肉の肉団子とごま油を入れましょう。
香ばしくて、さらにおいしくなります。
2019/03/21(木) 21:30:35.08ID:bn6wN4Bg0
>>458
じっさいテロでは?
>>460
まあなあ…トンテキとかたびたい。
マトンでトンテキとか良いのでは?
2019/03/21(木) 21:30:46.42ID:cWOzISE00
>>453
ふざけたペンネームにしたおかげで確定申告に屋号としてそのペンネームを書かなければいけなくなったおちんちん帝国の伯爵様もいる
備えよう(二回目)
2019/03/21(木) 21:32:35.95ID:7urKUhhj0
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 06:05
新人王とかいうレベルじゃない。とりあえず首位打者、
盗塁王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞はとるだろう

26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 07:12
>>3
ウヒョーあんた期待かけすぎ。 そんなのできるわけないじゃん。
イチローがマリナーズのキャンプに参加したときコーチからもっとも酷評されていたのが守備。
次にバッティングのパワー不足。

1(右)10年連続200安打
2(左)メジャー公式 MLB史上最高の右翼手5位
3(中)コミッショナー特別表彰2回
4(一)シーズン262安打
5(二)10年連続3割打者&オールスター&ゴールドグラブ賞(日米通算17年連続)
6(三)7年連続首位打者(日米通算8年連続首位打者)
7(遊)21世紀通算WAR歴代8位
8(捕)新人王+首位打者+盗塁王+シーズンMVP+シルバースラッガー+ゴールドグラブ+最多投票オールスター+球団MVP
9(投)メジャー通算3089安打安打(日米通算4367安打)
中継ぎ シーズンWAR1位
中継ぎ 日本通算OPS.943
抑え 216打席連続無三振
2019/03/21(木) 21:34:11.71ID:D0RyfGRE0
>>1
2019/03/21(木) 21:34:14.94ID:EESszCNe0
>>454
地熱は蒸気井戸を掘り続けないと駄目なんでしたっけ?
(弱って来たら別のを掘るみたいな)

単純に真水の蒸気とか熱水なら良いのかもですが、大抵は何かが含まれたものになりますよね
2019/03/21(木) 21:35:19.86ID:dz9FwbgKr
>>464
草薙の剣(形代ではない本物)を装備ですねー

たぶん侍従が全力で止める
2019/03/21(木) 21:35:49.32ID:hbbmsjO7d
心が元に戻りそうにない
ダメだ
2019/03/21(木) 21:36:50.45ID:cWOzISE00
錦の御旗だけで十分なのでは?
2019/03/21(木) 21:37:23.33ID:h+rWWqvBa
>>468
20年近く前の書き込みが晒されるとかネット怖い
2019/03/21(木) 21:37:28.52ID:cWOzISE00
>>472
そういう時は筋トレだ!
2019/03/21(木) 21:38:19.06ID:niyLYV1U0
全裸になったら何か突き抜けた感がある
よし明日も遠いけど切手を買いに行こう
2019/03/21(木) 21:38:31.21ID:q6iZI6eUa
>>471

「陸軍、海軍を束ねるこの朕が、軍艦や大砲の弾より弱いとでも思ったのか?」
とかだったら嬉しい。
2019/03/21(木) 21:39:56.21ID:ykFJfQMG0
>>473
錦の御旗と一緒に皇族が前線に繰り出さないと意味ないって幕末の実例がですね・・・
2019/03/21(木) 21:41:09.15ID:EESszCNe0
>>476
ちゃんと服を着ていってね

以前は切手とか葉書の自動販売機があったのに(事実上の最寄り駅近くのでっかい郵便局にあった。でもいつの間にかなくなった)
2019/03/21(木) 21:43:09.89ID:7urKUhhj0
http://imgur.com/PwlaqPh.png
2019/03/21(木) 21:43:18.40ID:BjEiOfZz0
>>477
先代のローマ法王猊下ならキャラ的に指先から電撃発しそうなんですけどね
2019/03/21(木) 21:43:40.47ID:fdHU0RWv0
F-3スレから転載

3/21(木) テレビ朝日 報道ステーション
「武器輸出解禁"の先に何が…次世代戦闘機開発の最前線」

さてさて、どんな内容になりますかね。
2019/03/21(木) 21:44:02.71ID:dz9FwbgKr
>>476
ローソンとかに売ってたような >切手
2019/03/21(木) 21:44:37.17ID:6UVljs240
ここからどうやって日本のせいになるんだろうか>韓国の地震
地熱発電だと富士電機→富士だから戦犯企業!みたいな?
>>454
いわゆる高温岩体発電やで
2019/03/21(木) 21:44:45.00ID:q6iZI6eUa
ハガキといえば最近ポストの数減ってないか?
以前はそこらの道端やコンビニなんかにあったけど、最近見かけなくなってきている。
以前年賀状を出そうとしたら近所に全くポストが見当たらず詰みかけた記憶がある。

>>472

みかんちゃん、冷凍されてたんじゃなかったの、
解凍したから痛んできてるんじゃ…
2019/03/21(木) 21:46:07.50ID:ddQvWWVg0
>>471
Fateのセイバーの中の人が変わるチャンスだったのですね____

(゜ω。) 発禁処分でシリーズそげぶ
2019/03/21(木) 21:46:37.25ID:6UVljs240
TBSだと内容そのものはそんなに偏ってないけどスタジオのコメントで台無し
って事が多い気がするの
2019/03/21(木) 21:47:52.28ID:bn6wN4Bg0
盗もうとすると酷い目にあうらしいな。>>草薙の剣
2019/03/21(木) 21:48:48.86ID:kMpgsmlq0
>>485
どこでデータ拾ってるか知らんけど
https://www.postmap.org/
2019/03/21(木) 21:49:47.69ID:OuBYDsQE0
>>472
ちょっと前までは覇気と希望に満ちた学生だったのに、
どうしてこんなことに・・・
2019/03/21(木) 21:49:55.45ID:c/bIiwHK0
>>485
ポストの位置は、ネットで分かるけど
確かに少なくなったね。
2019/03/21(木) 21:51:07.54ID:1wWNHp+C0
ANAの超巨大ウミガメジェット機、日本到着! エアバスA380「フライングホヌ」初号機
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00010002-norimono-bus_all
「フライングホル」に見えた…
疲れてるんだな…
2019/03/21(木) 21:51:20.59ID:U4n7hK8d0
やれやれ。一息ついた。
2019/03/21(木) 21:52:44.89ID:MwKq4AKM0
>>472
仕事で大変なんだなあ……
2019/03/21(木) 21:52:51.62ID:dmsATM9P0
TBSは空飛ぶ広報室放送以降、自衛隊の扱いかなり変わった気も
2019/03/21(木) 21:53:10.24ID:35C2BcSP0
>>472
南の島でバカンスしよう!
2019/03/21(木) 21:54:47.89ID:h+rWWqvBa
>>492
空からホルスタイン液をばらまくんだね・・・
2019/03/21(木) 21:54:58.79ID:EESszCNe0
>>472
うちも仕事で長い時間集中できなくなって来たですね
休みの日はやる気が起きない。
ちょっとやばいかも
2019/03/21(木) 21:55:31.98ID:fdHU0RWv0
数年前、正月にローソンで懸賞に応募するはがきを買おうとして、
「すいません、官製はがき1枚ください。」と若い女性の店員さんに伝えたら、
「”かんせいはがき”って何ですか?」と聞かれて、一瞬、答えにつまってしまった記憶が蘇った。

年賀はがきと間違わないように官製はがきといったつもりだったんだが、
「普通のはがき」と言えばよかったなぁ、後から思い至った苦い思い出。
2019/03/21(木) 21:56:06.23ID:ibXIiPSf0
A380は『カメ』を模していると言ったな・・
つまり機首に相当する部分は『亀頭』・・
そういうことになるな・・ッ!
2019/03/21(木) 21:56:58.92ID:ibXIiPSf0
ちゃんこ鍋系の食事はマジで完全食なので
身体が弱ったら食うのです

身体が弱ってなくても毎日食べていいのです
2019/03/21(木) 21:57:03.86ID:cWOzISE00
民営化した後に官製はがきは存在しないのだ!
2019/03/21(木) 21:58:03.84ID:N9X9Xg4ua
旅客機ディルドー…?(困惑
2019/03/21(木) 21:58:50.78ID:h+rWWqvBa
>>499
官製ハガキって言う人いるんだ・・・
2019/03/21(木) 21:59:03.94ID:+k6FiQCD0
>>269
アレが初代酋長という時点でスタート時から盛大にボタンを掛け違えてるよな、かの国は。
2019/03/21(木) 21:59:11.40ID:7Uex0YGN0
>>482
kyrnとかtkutとかがコメントをする悪寒
2019/03/21(木) 21:59:18.69ID:qZPvj3uU0
◆エロ爆案件◆
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52809972.html
2019/03/21(木) 22:00:03.09ID:+k6FiQCD0
>>283
まーたオージーの後を追う国が出てくるのか(ナムナム
2019/03/21(木) 22:00:59.58ID:Fb5Sa6AKa
>>222
性同一性障害と言う病気なのだから、治療が必要なのは当然で
しかしながら、完全に身体の性別を精神の性別に合わせられない現状では
少なくとも外見だけでも同一性を持たせなければならず
であれば、本来あってはならない異性の生殖能力は、これを永久に喪失していて然るべきであるかしら

でないと、銭湯や女子刑務所で身体の性別から来る能力や性欲を満たそうとする愚か者が後を絶たないのだから
2019/03/21(木) 22:01:01.69ID:ibXIiPSf0
イティロー老いたな

わいが高校の頃のスターだったけど時代が流れているね
2019/03/21(木) 22:01:33.96ID:/nTJsbzCM
>>477
天皇陛下は支援職でしょ

>>503
ドラゴンジェットオナニー
2019/03/21(木) 22:02:12.49ID:+k6FiQCD0
>>300
「え、AMC(アメリカン・モーターズ・コーポレーション)?貴様死んだ筈では!(驚愕

……全方位で間違っておる。
2019/03/21(木) 22:02:24.24ID:ddQvWWVg0
>>508
てか、このままだと次世代潜水艦の世界標準が、蛙と言う事ににに

(゜ω。) なんという衝撃の結末
2019/03/21(木) 22:02:41.24ID:EESszCNe0
PCに切り替え

>>504
えっ?

(うちのばーいは印刷屋だったから仕方ないかー)
(確か私製はがきってのもあったかと)
2019/03/21(木) 22:03:07.05ID:fdHU0RWv0
白亜紀後期に北アメリカに生息してた最大の翼竜ケツァルコアトルス。
人間の比べるとこんなにデカいのか。恐竜図鑑で何度もお目にかかってたけど
改めて見ると恐怖以外の何者でもない。
https://twitter.com/ao_zooora/status/1107412437278420992/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D15RvMjU8AAtwlh.jpg

ケツァルコアトル、デカすぎ!
これで本当に飛べたんだろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 22:03:13.95ID:NbwkGkfS0
ふきすぎて鼻水でそうになったwww

https://i.imgur.com/kIlhTFy.jpg
2019/03/21(木) 22:03:18.79ID:byZqAjtG0
>>513
賠償金でフランスがつぶれたりしてな
2019/03/21(木) 22:03:50.46ID:MwKq4AKM0
>>508
オージーよりはマシなんでないかな、一応同じ原潜をフランス自国でも使う予定なんだし、システムとかはダウングレードするかもしれんけど
原潜を通常潜にするとか訳の分からない事する所とは違うんでないかね
2019/03/21(木) 22:05:02.06ID:6UVljs240
>>492
悪くないけどかってのポケモンジェットや少し前のSW機みたいな
乗ること自体が目的にしたほうがいいんじゃねーかな?

かってのジャンボみたいに余った枠を旅行会社にバカ安でばらまき
ってことはあまりできないだろう
2019/03/21(木) 22:05:15.79ID:ibXIiPSf0
フランスの潜水艦て性能的にはどうなの
アメリカよりいいかね
2019/03/21(木) 22:05:22.26ID:ddQvWWVg0
>>516
大丈夫、ダイジョウブ。(真)水は電気通さないから_____

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 22:06:43.75ID:y1jVUleN0
試合が終わらないのでイチローの会見が始まらない・・・
2019/03/21(木) 22:07:05.19ID:OPMvBZpHM
>>451
耐震構造なんてあるはずも無いからなあ。
これを好機と有象無象がデッチアゲテでも請求してくるだろうし。

ムンは全てを支払い対象としろと言いたいだろうけど、それやると破滅やでw
2019/03/21(木) 22:07:54.84ID:/nTJsbzCM
>>515
駐機状態でキリンと同じくらいのサイズなんだよね

>>520
よくないからじゃんじゃん売って大丈夫なんだろう
2019/03/21(木) 22:08:13.04ID:+k6FiQCD0
>>307
まあ本邦の場合は開発費の一部を要素技術の開発費用にたくし込むマジックを使うから、外見上の開発費は抑え込まれて見えるわな。いざとなりゃ大和型建造費マジックだって使わんとは言い切れないしな。

昔からこの国はその手の手妻には長けている(褒め言葉
2019/03/21(木) 22:08:13.47ID:ddQvWWVg0
>>520
えっ?

(゜ω。)
2019/03/21(木) 22:08:16.31ID:fdHU0RWv0
>>523
・・・え?ちょっと待って!?耐震構造がない、ですと??
原発が地震に見舞われたらどーなるんですかい?
2019/03/21(木) 22:09:12.64ID:EESszCNe0
>>516
e・・・
2019/03/21(木) 22:10:35.05ID:+k6FiQCD0
>>326
一つの時代が終わった感じがするな。お疲れ様でした名選手。
2019/03/21(木) 22:10:35.90ID:EESszCNe0
この手の危ないことをするのはロシアの人かアメリカの人なのだが(偏見
コンセントからするとロシアの人?
2019/03/21(木) 22:10:40.05ID:fdHU0RWv0
>>525
開発費をバリアに例えると、こんな感じかと。

アメリカ・・・全方位バリア
ニッポン・・・ピンポイントバリア

(・・・そこ!「せこいバリア!」とか言わない。。。
2019/03/21(木) 22:11:09.88ID:niyLYV1U0
>>527
想定外だろう。よくあることだ
2019/03/21(木) 22:11:13.96ID:byZqAjtG0
>>525
F-2ロールアウト前後から計算したらいくら実際には使ってるんだろう?
2019/03/21(木) 22:11:50.62ID:dmsATM9P0
>>519
ポケモンエアバス…語呂が悪いな
2019/03/21(木) 22:11:50.80ID:ddQvWWVg0
>>525
同様の手口を、もっと盛大にやる国がすべてを引き受けてくれる模様_____

_(゚¬。 _ 大陸って、すけーるオオキイよね()
2019/03/21(木) 22:12:16.11ID:+k6FiQCD0
>>330
安定剤代わりに紅茶をしこたまぶち込もう。それで目を回した奴がいたら気付け薬代わりにうなぎゼリーを押し込むんだ!(鼻の穴から
2019/03/21(木) 22:13:11.36ID:+k6FiQCD0
>>343
蘇る「代打、ワシ」伝説。
2019/03/21(木) 22:13:56.44ID:YzkpDaGBd
>>525
一応2000億円くらいだっけ今の時点で
http://www.jwing.net/news/7579
2019/03/21(木) 22:14:58.25ID:Fb5Sa6AKa
>>354
軍事要塞化なんて頼もしい限りなのに、何故嫌がるのか全く理解出来ないわ
もしかして、仮想敵国である日本の弱体化を狙うスパイだったりのかしら(棒
2019/03/21(木) 22:14:58.47ID:h+rWWqvBa
>>516
https://i.imgur.com/kWntxYB.jpg
2019/03/21(木) 22:15:48.35ID:fdHU0RWv0
>>538
これってXF9-1の開発費用も入ってるんだっけか。
いずれにしても、欧米基準で考えると「破格の安さ」だな。
2019/03/21(木) 22:16:29.52ID:+k6FiQCD0
>>422
しかも健軍と兎谷の二箇所にな。……って、まだあるんだよな兎谷のおかじ。最近前を通ってねえからわからねえ。
2019/03/21(木) 22:16:37.61ID:T7/ntixE0
日テレでメーデーねた
2019/03/21(木) 22:17:22.81ID:ddQvWWVg0
>>538
そのうち、奴隷ろーどーとか言ってくるに違いない

(゜ω。) まぁ、大体合っている
2019/03/21(木) 22:18:40.94ID:4idm95M80
自民党も新卒採用しているんですね
勤務時間 09:00から17:30
給与 月額 225,110円

一日のスケジュールの例
07:00出勤 17:30退勤
08:45出勤 21:00退勤
・・・うそをつかないのはいいと思うよマジで
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/involved/campaign/staff-introduction-2020.pdf
2019/03/21(木) 22:18:57.00ID:K/ua4c7t0
健軍て西部方面隊本拠地の?
2019/03/21(木) 22:19:37.97ID:h+rWWqvBa
>>542
たまに一般通行キドセンが出没する・・・(というかした
2019/03/21(木) 22:19:45.01ID:U4n7hK8d0
>>512
ん?DMC?(近眼)
2019/03/21(木) 22:20:09.29ID:EESszCNe0
(世界的に見ると、耐震基準とかで建物造っているほーが少ないとかですかねー?)
2019/03/21(木) 22:21:05.39ID:aeK9Md8B0
>>539
その活動家の経歴を見ると20年前に大阪から移住してきたようなので、まあガチの工作員ですな。
2019/03/21(木) 22:21:27.27ID:K/ua4c7t0
東日本大震災を受けて震度4に耐えられなさそうになってた駐屯地は補強工事とかやってた気がする
2019/03/21(木) 22:21:38.49ID:+k6FiQCD0
>>451
そういう時はウォン建てで書くものだで。つまり数兆ウォンから数十兆ウォン(破壊力マシマシ
2019/03/21(木) 22:22:09.32ID:qZPvj3uU0
>>549
新築なら震度七耐久が求められる本邦の建築基準は
世界水準で見れば要塞かなんかなのだ。

◆ほぼ築城◆
2019/03/21(木) 22:23:17.11ID:Fb5Sa6AKa
>>457
ちなみにマグニチュード2とは
時速100qで走行する2トントラックと同じエネルギーだそうね
2019/03/21(木) 22:23:59.16ID:ykFJfQMG0
一日中モニターを眺めながら座ってるとめっさ頭痛くなるのう
プログラマーさんとかどうやって健康維持してるのかしら
2019/03/21(木) 22:24:28.24ID:qZPvj3uU0
>>554
つまりM2地震の度に異世界転生の主人公が発生しているということだ。
2019/03/21(木) 22:25:01.55ID:ddQvWWVg0
>>553
倒壊して、真横になったビルが構造維持しているとかどういうことなんですかね(震え声

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 22:25:11.63ID:OSvKDkod0
エクセルってどうやって勉強すればいいんだろう
全くの素人なんだが
2019/03/21(木) 22:25:15.67ID:ql0vCAdp0
>>511
明治憲法下では皇太子は軍人になる事が定められており、昭和天皇は皇太子時代に陸軍歩兵大佐、海軍大佐になっている
今上陛下も本来なら陸軍歩兵少尉、海軍少尉に任官している年齢だったが、第二次大戦開戦の影響か何故か任官していない
2019/03/21(木) 22:25:34.52ID:ykFJfQMG0
>>545
退勤時間が翌日とか三日後とかじゃないよね?(中央省庁の方を見ながら
2019/03/21(木) 22:27:18.82ID:K/ua4c7t0
霞ヶ関用語だと翌日朝課業開始時間までが「今日」だから
2019/03/21(木) 22:27:49.64ID:qZPvj3uU0
>>557
◆多分直撃しなければ核攻撃にも耐える◆
2019/03/21(木) 22:27:52.17ID:fdHU0RWv0
>>553
耐震偽装で事件になった姉歯物件のマンションも、震度5くらいなら十分に耐えられる構造なのに、
「法律違反」という理由で壊して建て替えするくらいだからな。
補強で良かったような気がしないでもないが・・・まぁ、買う人が嫌がるからしゃーないか。
2019/03/21(木) 22:27:54.51ID:ql0vCAdp0
>>558
ダイソーにExcelの教本売ってるよ
2019/03/21(木) 22:28:24.55ID:+k6FiQCD0
>>488
船が難破して押し戻されたりな。

あの剣って、元々頭が八つもある化け蛇の尻尾から出てきただけあって天武天皇に祟ったりと、神剣というよりむしろ呪いの魔剣っぽい性格してやがる気がする。
2019/03/21(木) 22:28:27.41ID:EESszCNe0
>>556
それだと毎日のように発生していることになります!(Hi-netの観測網から)
2019/03/21(木) 22:28:50.94ID:fdHU0RWv0
>>558
血反吐吐くほど集計表を作ってみると良い。
2019/03/21(木) 22:29:58.05ID:qZPvj3uU0
>>563
アレでも旧建築基準物件よりは遥かに強固なのだなあ。
2019/03/21(木) 22:30:34.25ID:EESszCNe0
>>558
まずはエクセルの起動と終了方法から覚えるのです
とゆーか起動してバージョン確認してから本を買おうです
2019/03/21(木) 22:30:53.45ID:dz9FwbgKr
>>551
戦前の建物は流石に建て直した方が。物持ちが良すぎるというか貧乏性というか
2019/03/21(木) 22:31:50.46ID:fdHU0RWv0
>>569
エクセルを起動したら、まずはVBAエディタを立ち上げて(ry
(あれ?違った?)
2019/03/21(木) 22:32:08.75ID:qZPvj3uU0
>>558
必要なら人はExcelで契約書も作れるし
仕様書も商品POPも地図も作れるのだ。
2019/03/21(木) 22:32:12.42ID:ddQvWWVg0
>>563
補強だけですまして耐震基準クリアした案件も多かったみたいですし、東日本大震災でも問題なかったとか

(゜ω。)
2019/03/21(木) 22:33:08.06ID:+k6FiQCD0
>>531
ズムやんとかいろいろ開発費が爆死したのはバリアの暴走だったんか!(マクロス並感
2019/03/21(木) 22:33:27.05ID:EESszCNe0
>>562
次の基準強化の際に
「核爆発(1メガトン)の直撃にも耐えること」
が加えられるかもですね?(木造全滅)
2019/03/21(木) 22:33:29.93ID:dz9FwbgKr
>>558
TRPGで使うようになると勝手に覚えるようになる。
キャラシーをエクセルで作ったり、敵のHPを管理するのに良く使う
2019/03/21(木) 22:33:31.01ID:fdHU0RWv0
>>572
「環境が人を育てる」とはよく言ったもので・・・
2019/03/21(木) 22:34:04.12ID:LOn/odSg0
ここ10年くらいで建物の外壁にX字型に鉄骨貼り付けていく補強工事した建築物をあんまり見なくなった気がします
2019/03/21(木) 22:34:18.74ID:ByaeKGEI0
野党の北海道知事選の候補が北海道独立宣言とほざいてます。こいつら日本を分裂させるのを隠さなくなったな。
2019/03/21(木) 22:34:47.41ID:qZPvj3uU0
>>565
魔剣を神器にする祭政一致国家とか中二的にも高ポイントなのでは?
2019/03/21(木) 22:34:49.16ID:fdHU0RWv0
>>575
試験するための核爆弾がないですやん!

・・・せめてバンカーバスターの直撃に耐えられるもの、にしておきましょう。
(米軍から別途購入)
2019/03/21(木) 22:34:50.95ID:ddQvWWVg0
>>565
本邦の神仏ゆかりのものなんて、そんなもんでは____

(゜ω。) って、向かいのみっちゃんが言ってました
2019/03/21(木) 22:35:44.67ID:ibXIiPSf0
統一地方選で自民党分裂で選挙やってんのか
2019/03/21(木) 22:39:17.60ID:OSvKDkod0
最近涼しくなくなってきたなぁ…
いやだなぁ…
2019/03/21(木) 22:40:01.93ID:EESszCNe0
>>581
試験用に製造するのですー
アメリカ「実物使った対爆試験とか本気か?」

まー「1トン爆弾の直撃に耐えること」ぐらいに要求を下げましょうです
(1トン爆弾でもかなり広範囲に破壊される模様)
2019/03/21(木) 22:41:05.67ID:Q362IaWh0
>>468
今回、メジャー最高齢の開幕スタメンという記録も作ったらしいなw
2019/03/21(木) 22:41:13.92ID:fdHU0RWv0
「優しさとスケベは矛盾しない」

NHK「LIFE」で名言いただきました。
2019/03/21(木) 22:42:03.81ID:+k6FiQCD0
>>580
あの剣には天照大神が高天原から伊吹山に落っことした伝説があるけど、「この根性悪剣め〜!その曲がった根性をこのアタシが叩き直してあげる!」とキレたアマテラスちゃんがお仕置きのためにぶん投げた設定にすると、途端にギャグ時空にw

根がギャグ体質なので、厨二設定よりはむしろそっちの設定のほうが個人的には好み。
2019/03/21(木) 22:42:42.65ID:T7/ntixE0
http://i.4cdn.org/a/1553114642990.jpg
これは死んでますね
2019/03/21(木) 22:42:52.01ID:qZPvj3uU0
>>575
木造でも骨を増やせば耐えられる。

「200x200mmの柱が900mmにつき一本」「壁材が鉄板と外断熱構造」「床下やら天井が全部トラス構造」

焼夷弾で爆撃されても三日は耐える程度の耐久性が欲しい。
2019/03/21(木) 22:44:51.94ID:qZPvj3uU0
>>587
優しさとスケベが両立する存在…………つまり、鹿島?
2019/03/21(木) 22:44:57.00ID:BxvqfP99M
>>510
イチローに憧れて野球目指して引退済みの選手いっぱいいるからなぁ
山本昌には負けるけど
2019/03/21(木) 22:45:37.16ID:9XXP8YxY0
>>590
そして新しい耐震基準(フラクタワー準拠)が実施されるのであった。なお解体費用に補助金は出ないものとする。
2019/03/21(木) 22:45:41.22ID:EESszCNe0
>>590
>900mmにつき一本
生活スペースはあるのだろーかー
2019/03/21(木) 22:46:09.69ID:ddQvWWVg0
>>588
え、なに? あの剣、酒呑童子の素なん

Σ( ̄ロ―iii 伊吹山のおろちが産ませたとの伝承ががが
2019/03/21(木) 22:46:48.63ID:ByaeKGEI0
今日は犬を連れて花の丘公園行ったりそんなのんびりした一日だったな。花の丘公園の中は犬が入れないから公園外で
遊んでたけど。公園の中はいるときは犬は車の中に入れといた。いい公園だな。
2019/03/21(木) 22:47:41.44ID:Q362IaWh0
17歳だから誰だか知らないけど

カルロス・ポンセ 公式 / CARLOS PONCE Official@Ponce07Whales
カルロス・ポンセです!YouTubeはじめました!チャンネル登録をお願いします!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2019/03/21(木) 22:47:44.07ID:z3izC3lza
>>558
まずは難しいこと考えず使ってみればよい。
なかなか便利ぞ
2019/03/21(木) 22:49:24.95ID:kMpgsmlq0
>>510
平成という時代の終焉である。なお善治。
2019/03/21(木) 22:50:05.57ID:qZPvj3uU0
>>594
例えば六畳間なら約2.7m×3.6mの空間となるが、
この周囲に合計16本の200mm柱が立ち並び
10mmのハイテン鋼がそれを囲む構造となる。
2019/03/21(木) 22:50:09.14ID:BxvqfP99M
>>558
気合
カイゼンする気合があれば何でもできる
2019/03/21(木) 22:51:13.61ID:ZiUztBT/0
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/21/news038.html
いつの間に、作っていたんだろう
2019/03/21(木) 22:51:36.53ID:+k6FiQCD0
>>435
まあアヘンに関しちゃ当時は世の中が危険性を認識してなかったのと、中央の禁令に反し袖の下もらって輸入を黙認してた中華側役人の責任もあるのであんまり言っても仕方ない気はするけどな。

その後取り締まりに乗り出して正義の硬骨漢扱いされた林則徐だって、ほじくり返していくとずいぶん香ばしい人物だし。
2019/03/21(木) 22:52:46.97ID:EESszCNe0
>>600
あー囲むように柱が立つのですね
部屋の中までびっしり柱が立つものだと思っていましたー
(そっと)「窓は?」
2019/03/21(木) 22:53:14.02ID:TDUkaGal0
>>599
改号とともに引退か、死去じゃないからましか。
2019/03/21(木) 22:54:17.16ID:qZPvj3uU0
>>604
窓とは?(真顔)
2019/03/21(木) 22:54:18.58ID:OSvKDkod0
覚せい剤もアヘンも使えば危険性がわかりそうなものなのに
危険性が認知されるまで時間がかかったよね
2019/03/21(木) 22:55:54.80ID:RTBzeZpAa
>>492
>ウミガメジェット機

おもてたんと違う。
2019/03/21(木) 22:57:31.41ID:UGfXfZBN0
>>593
FLAK TOWERかあ、ロマンだよねえ
2019/03/21(木) 22:57:33.22ID:qZPvj3uU0
書いてみて思ったのだが、12.7mmAP弾で掃射されると
抜かれる脆弱性があるかもしれない。
やはりこれでは強度不足か。
2019/03/21(木) 22:58:24.14ID:cWOzISE00
>>593
日本も負けてはおられぬ(解体業者との戦いに)
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/0/4/0479bce7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/0/e/0e1ad6bc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/e/2/e227af43.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/6/5/6505b08b.jpg
2019/03/21(木) 22:58:31.61ID:ddQvWWVg0
>>602
こんなのみたいなこと、色んな分野でやっているんですね……
https://www.1999.co.jp/erumaer/m188.html

(゜ω。)
2019/03/21(木) 22:59:54.66ID:T7/ntixE0
我が国の神聖な国花ムクゲが実は日本の日の丸を象徴する日本の花という主張が提起されて混乱が起きている。

カン・ヒョバック慶煕(キョンヒ)大法務大学院教授は19日、「ムクゲはその形状が日の丸に似て日本の人々が愛する花」とし、
「日帝強制支配期、日本人たちによって韓国で奨励されたムクゲが韓国の国花に変わった事実を広く知らしめたい」と話した。

外交官出身のカン教授は上海領事在職中に教科書に出てくる尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の写真が
実際の尹奉吉義士と違う人物という疑惑を国内で初めて提起した本人だ。
(中略:尹奉吉の写真は日帝が用意した偽物説)

カン教授が今回持ち出した疑惑は「韓国の国花ムクゲは果たして本当に私たち韓国人の花なのか」という問題だ。
彼は「初めはムクゲに関する過去の文献を探し、私たちの国花に対する誇りを探そうと思った。
ところが調べれば調べるほどムクゲが私たちの国花という常識は無惨にこわれ、
日本の人々がかなり以前からムクゲを日の丸に似た花として愛好してきた、というぞっとする事実を知ることになった」と話した。

http://biz.heraldcorp.com/view.php?ud=20190319000719
http://res.heraldm.com/content/image/2019/03/19/20190319000801_0.jpg
2019/03/21(木) 23:00:02.26ID:/nTJsbzCM
>>589
晋三を破壊しても即時再生するほどの回復力

>>606
舷窓とか女々だよね
2019/03/21(木) 23:00:07.28ID:LOn/odSg0
耐震補強済みです…(´・ω・`)
ttp://picturesdept.com/blog/jp/wp-content/uploads/2012/08/%E7%89%A2%E5%B1%8B.jpg
2019/03/21(木) 23:00:22.03ID:ddQvWWVg0
>>610
断熱構造にすれば問題無くね?

(゜ω。) 断熱材にアラミド繊維
2019/03/21(木) 23:01:42.00ID:UGfXfZBN0
>>610
それ、舞鶴商会の事務所にでも使う気か?

耐震基準って、加速度を基準にしてるから、震度だけじゃわからないんだと
618名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:02:20.80ID:Su/eqPqXd
アヘンに付いては昔からある薬で普通に使う分には
言うほど危険じゃ無いし

今でも精製したモルフィネや更に効果を強くしたヘロインが
麻薬としてつかわれ
アヘン自体は麻薬としてかなり廃れてる
2019/03/21(木) 23:02:21.90ID:c/bIiwHK0
>>563
あれは資産価値に関わる面もあって
担保性がなくなると色々とな。
肝心のデぺの収益独り占め体質とかには
メスが入らなかったし。
2019/03/21(木) 23:02:58.19ID:ByaeKGEI0
74式戦車も今や実働状態が100台。数年で全廃だな。
2019/03/21(木) 23:03:02.31ID:VxzRNaZw0
Intel GDC 2019 Highlights: First Xe Entry-Level Graphics Cards Concepts, New Graphics Command Center, In-Depth Overview of Gen 11 Graphics & 9th Gen Notebook High-Performance CPUs
https://wccftech.com/intel-gdc-2019-highlights-graphics-command-center-xe-gpu-concepts-gen11-graphics-9th-gen-notebooks/

色々あるけど10nmのIce Lakeで使われる第11世代iGPUについて
DirectX・OpenGL・Vulkan・OpenCL・Metalといった主だったAPIは全てサポートする
電力効率の向上に力を注いでいるとの事
どうも一からスクラッチで設計されたらしい(a solid design built from the ground up.)
64の実行ユニットを持ちGen9の2.67倍の規模となっている
実行ユニットが増えた分サブスライスは8に拡大している
単精度浮動小数点性能は1024G(1T)FLOPS

スクラッチで設計されたという割に内部構造を素直に2.67倍にしたという感想を持った
目立つところではiGPUローカルのL3キャッシュが実行ユニット当たり1.5倍になっている
あとIce Lakeでもリングバス使うのが確定した
2019/03/21(木) 23:04:03.60ID:EESszCNe0
>>606
お、お外がみたいです

耐爆構造なのに窓を付けるわけにはいかんですね
ちかたない、モニターを付けて我慢しよう
2019/03/21(木) 23:04:19.37ID:byZqAjtG0
>>620
10式あと100両程追加しねぇーかな
あるいは90式改型とか
2019/03/21(木) 23:04:41.50ID:qZPvj3uU0
>>617
やはり30mmガトリング砲(劣化ウラン弾頭)の掃射に耐久するのを新建築基準としたい。
2019/03/21(木) 23:04:51.07ID:LOn/odSg0
質屋会100の下部組織と3万人の構成員を食わせていかなきゃならないドンの心労を少しは考えろ!
2019/03/21(木) 23:05:29.56ID:ByaeKGEI0
末期がんの痛み止めがまんま麻薬で風船に入れて吸引するとトリップできるので余るようなら廃棄するように言われてるらしい。
2019/03/21(木) 23:06:45.40ID:qZPvj3uU0
>>622
そんなに外が見たいなら施主の意向も取り入れて
壁の何ヵ所に3cmほどの穴を開けておくので好きに外を覗いてよい。(蓋付き)
2019/03/21(木) 23:07:09.68ID:kMpgsmlq0
>>621
単体グラボ出すぐらいの気合あんの?やるな。
2019/03/21(木) 23:07:12.43ID:UGfXfZBN0
>>613
なんか、ブーメランというか

日本製品狩りを宣言してたソウル市長がレクサスに乗ってたりするのは
どうもweb界隈以外では問題になってないみたいだし
なんか見なかったことにするんだろうな
2019/03/21(木) 23:08:05.68ID:ddQvWWVg0
>>617
ドンがそんな無駄なことするわけないかも―

(゜ω。) 本体は地下のダンジョン____
2019/03/21(木) 23:08:52.18ID:ByaeKGEI0
>>623 10式改をやってほしい。ロシア軍最新鋭戦車の攻撃に耐えれる防御を備えた新素材装甲
を備えロシア軍最新鋭戦車を破壊できる長砲身を備えたのを北海道に送るとか。
2019/03/21(木) 23:10:10.82ID:We05V8paa
久々に生のロックが聴けたが良い物です

>>525
スペック詐称もワシントン条約以来の伝統的な手口ですしね_____
2019/03/21(木) 23:10:12.56ID:EESszCNe0
>>627
>壁の何ヵ所に3cmほどの穴
ありがたやー
・・・なんとなく爆弾直撃時に、蓋が凶器となって室内を飛び回りそー
2019/03/21(木) 23:10:59.47ID:+k6FiQCD0
>>595
その話は知らんけど、あの剣ならやりかねん(ど偏見

八尺瓊勾玉にも冷泉天皇絡みでアレな伝説があるで。まあ冷泉天皇御自身が奇行で知られたアレな御方だから、そっちから生まれた伝説かもしれんけどな。
2019/03/21(木) 23:11:38.99ID:+k6FiQCD0
>>627
やあ銃眼ですね。
2019/03/21(木) 23:11:55.64ID:We05V8paa
>>630
発電と通信システムは露助の秘密基地かというレベルで多重化されていそう
2019/03/21(木) 23:12:07.56ID:ddQvWWVg0
>>631
改にしなくても、アルマータ対応してなかったっけ?

(゜ω。)
2019/03/21(木) 23:12:42.29ID:TnxTWE9J0
>>472
仕事辞めれ。
2019/03/21(木) 23:12:56.21ID:UGfXfZBN0
>>631
T-14?
アレは結構剣呑な代物だからなあ
2,000mでRHA1,000mmぶち抜くっていうから
2019/03/21(木) 23:13:52.99ID:ZnU3RXVtM
>>608
空を飛ぶB'tMAXみたいな感じ?
2019/03/21(木) 23:14:02.78ID:We05V8paa
比村奇石
?@Strangestone
古参兵向け
https://pbs.twimg.com/media/D2LtqKeUgAEtQxS.jpg
https://twitter.com/Strangestone/status/1108710475196325888

まさか…夏の新刊は10年振りのアチャ子新作?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 23:14:34.12ID:byZqAjtG0
>>631
10式は国内に特化しすぎているじゃあないですか。
一応海外に出ることも視野に入れた90式ベースの改造機って建前で90式の更新をですね。
2019/03/21(木) 23:14:40.50ID:RZ6I4BIS0
>>627
ひところ莫迦にされていた装甲車両のガンポート、一部で再評価の動きもあるそうっすね。
2019/03/21(木) 23:15:13.13ID:byZqAjtG0
>>641
FGOに正式参加とか?
2019/03/21(木) 23:15:16.64ID:VxzRNaZw0
Intel Gen 11 GPU Ashes of the Singularity Benchmarks Leaked &#8211; Achieves MX130 Performance Levels
https://wccftech.com/intel-gen-11-gpu-ashes-of-the-singularity-benchmarks-leaked-achieves-mx130-performance-levels/

そして即座に出た性能リーク
エンジニアサンプリングの上に新規設計な為まだドライバチューニングが全然進んでいない可能性がある
またモバイル用なので当然デスクトップ用はもう少し速くなるはず
Intel UHD 620の約2倍の性能でNvidia MX 130に匹敵する

1920*1080 DX11 平均fps
Intel Gen11 ES - 20.4fps
Intel UHD 620 - 10fps
Nvidia MX 110 - 17.7fps
Nvidia MX 130 - 20.1fps
Nvidia MX 130 - 28.9fps
2019/03/21(木) 23:15:46.87ID:h+rWWqvBa
>>641
そういやアチャ子の人CMの鯖描いてる説あったな
2019/03/21(木) 23:16:37.49ID:+k6FiQCD0
>>642
湯沸かし器をオプション設定して、チャレ公の後継に悩む紅茶中毒どもに高値で売りつけようw
2019/03/21(木) 23:17:12.10ID:byZqAjtG0
>>647
ありなあたりが怖いな
2019/03/21(木) 23:17:19.06ID:sCgs8KOE0
>>611
ワイリヤバい。
2019/03/21(木) 23:17:45.42ID:VxzRNaZw0
>>645ミスった
×Nvidia MX 130 - 28.9fps
〇Nvidia MX 150 - 28.9fps
2019/03/21(木) 23:17:48.43ID:We05V8paa
>>644
流石に二次創作キャラを採用は無い・・・と思いますよたぶん
クロエという形で拾われたとも言えますし

桜本は映画終わってから描く気かな。サクラスキーだからこそ途中で出したくないとかで。
2019/03/21(木) 23:20:32.70ID:ByaeKGEI0
>>637 1000ミリぶち抜くのとあと防御力がまるでよくわからないのがね。
>>639 2キロ以内に入るとかなりやばいよね。あとFCSが説明通りならかなり優秀。防御も当然優れてるでしょ。
>>642 90式は海外輸出用にすべき。古い車両だがほしがる国はいっぱいあると思う。
2019/03/21(木) 23:21:13.75ID:/3tImYFOM
>>631
水陸両用部隊用に特10式内火艇をですね
2019/03/21(木) 23:22:32.64ID:ibXIiPSf0
10式はLCCがかなり高いのが

油圧系と通信系の維持費が高いようですね
維持費は90より高くて74の更新で入れるとかなりキツイ

次があるとしたら90改か10ダウングレードかもね
2019/03/21(木) 23:23:01.91ID:We05V8paa
10式も完成から10年、採用から9年です。
当時「既存の全てのMBTに優位」と云われたものですが、そこにT-14は含まれていなかった可能性は大いにあります。
2019/03/21(木) 23:23:04.61ID:EESszCNe0
>>652
たくさん作らせないことですかねー>T-14対策
2019/03/21(木) 23:24:30.62ID:1wWNHp+C0
90式が採用されてからもうすぐ30年か
また北海道スペシャルな車両を開発するんかね
2019/03/21(木) 23:25:54.90ID:/nTJsbzCM
10式を拡大してもあまり強くなるイメージが無いな
2019/03/21(木) 23:27:29.76ID:ZnU3RXVtM
T-14は本当にあんな性能あるのか?
なんか信じられない。弱いわけはないと思うけどロシア人吹いてるんじゃね?
2019/03/21(木) 23:27:36.20ID:h+rWWqvBa
>>657
今の対外情勢で北海道の戦車だけを別に作る必要はあるんかね?
2019/03/21(木) 23:27:39.59ID:8nVd4+m1D
そいや、次の戦車は海外での使用も考慮されるらしい、という謎の噂をネット上で見た覚えがある
2019/03/21(木) 23:28:08.12ID:ByaeKGEI0
>>656経済があれで今まで結構有力な試作戦車をいくつも流産させた挙句にようやく出来た
子だけど経済制裁を続ければなかなか増やせないと思う。パクファも全然部隊配備ができな
いらしいし。
2019/03/21(木) 23:28:18.50ID:EESszCNe0
>>658
10式は74式の替わりのよーな気がするのですがどーなんでしょ
90式の替りが必要ですよね
2019/03/21(木) 23:28:32.17ID:LOn/odSg0
関東近県に特化させたプロジェクトTを発足させて峠最速狙いましょう?
頭文字な感じで
2019/03/21(木) 23:28:48.84ID:We05V8paa
島嶼戦ならそれこそ10TKの改良のが良いですしね。元々拡張性を与えられとるわけだし

北海道スペシャルと言うか、侵攻・駐留を意識した車輌に…?
2019/03/21(木) 23:28:52.21ID:mKi6mca20
>>647
チャレ2の時点で揚物もいけるんじゃなかったっけ?
2019/03/21(木) 23:29:54.70ID:8nVd4+m1D
>>659
プラットフォームの共通化しているから、何らかの点・性能で無理が生じている気はする
あと、中国軍が「T-14よりもウチラの方が強いぞ」とコメントしたりと、どうにも怪しい気もしなくもない
2019/03/21(木) 23:30:28.35ID:qyeuji/r0
JR北海道がもうすぐ死ぬという現下の状況も考えないとな>重い戦車
正直戦車定数増やして10で2個戦車師団置くとかでいー気がする。
2019/03/21(木) 23:30:57.42ID:ZnU3RXVtM
>>667
中国軍の発言はいつものヤーツでは?
2019/03/21(木) 23:31:00.82ID:ddQvWWVg0
>>659
多分、物凄い割り切った性能で、スペック表に載らないえーってとこで問題抱えているとは思う

(゜ω。)
2019/03/21(木) 23:32:17.58ID:ykFJfQMG0
gtx1060並みの性能のigpuはまだかいのう
2019/03/21(木) 23:32:34.44ID:ByaeKGEI0
>>659それまでの第三世代戦車ばかりであれから見るとすごく性能が上がってるけど
戦車開発が以前の様なペースで進んでれば今から10年前に出てきてもおかしくない
性能の戦車だから。
2019/03/21(木) 23:32:40.40ID:+CJpqf2c0
>572
EXCELの可能性は無限大、らしい。

ttp://pasokonga.com/index.htm
ttp://pasokonga.com/Gallaly079.htm

どうしてこんなになるまで(AAry
2019/03/21(木) 23:33:31.80ID:8nVd4+m1D
>>669
輸出を巡るコメントだし、まぁ何時もの戯言だと思うんだけどね
2019/03/21(木) 23:34:46.40ID:y1jVUleN0
>>673
エクセルで絵画を描いたり
エクセルでアクションゲーム作ったり
2019/03/21(木) 23:34:57.45ID:ibXIiPSf0
アルマータは陸自が考えてた戦車じゃなかった
(チョルヌーイオリョルは西側風の対戦車戦向け戦車だった)

10式はロシアも西側風に転向すると見越した性能だったのだが
アルマータが来て性能過剰になってしまった
中国が追いついてくる可能性があるので無駄じゃないけど

ぶっちゃけ90改修で十分な状況っていう
2019/03/21(木) 23:35:01.42ID:EESszCNe0
>>673
これマジっすか
すごい
2019/03/21(木) 23:35:09.65ID:1wWNHp+C0
>>660
うーん、北の守りに貼り付けるだけならいらないか
>>668
いままで通り貨物輸送は野砲その他中小の装備までで
大型装備は船とトレーラーでの輸送と割り切ればそれまでよ
2019/03/21(木) 23:36:10.98ID:BxvqfP99M
>>663
質量問題ぶん投げた10式+140mm砲かな
2019/03/21(木) 23:37:00.87ID:We05V8paa
Excelで実際に遊べるスーパーマリオを作っちゃった、ってネットニュースが昔有ったなー
2019/03/21(木) 23:37:42.81ID:/nTJsbzCM
>>661
イランで使えるのを期待されてはいるだろうな

>>667
いつものように豪快な運用でカバーしてる気もするよね
知性ある蛮族
2019/03/21(木) 23:38:21.33ID:8nVd4+m1D
離島防衛用の輸送艦艇とAFVを北海道に配備しようヅラ
ついでに、離島防衛用に10式戦車も新規製造・配備しよう


え、あくまで離島防衛用で樺太とか国後・択捉に着上陸して、奪還しようと言う思惑は今ないよ
2019/03/21(木) 23:38:22.95ID:ZnU3RXVtM
>>675
NESエミュはあったな
Excel上で動く

>>672
まあ主砲の出来が良さげな程度だろうか
信じられない点は。
2019/03/21(木) 23:39:02.76ID:ibXIiPSf0
中国も軽戦車に興味があるぽくて、誰も陸戦があると思ってないクサい

おたべの話だとアルマータは非対称戦向けで
正規戦はT80・90が主力だろうということらしい

ていうかアルマータ買う金がない
2019/03/21(木) 23:39:40.96ID:8nVd4+m1D
>>681
ゴメン、言葉不足だ

次の陸自の戦車は、海外での使用も考慮されるらしいという怪情報
2019/03/21(木) 23:39:56.27ID:qZPvj3uU0
>>682
国後・択捉に着上陸するよりもザラ市やポーラ市に着上陸が今のトレンドだ。
2019/03/21(木) 23:40:56.66ID:+k6FiQCD0
T-14の防御力に関しちゃ、

・公表されてるサイズがかなりデカい。
・その割に公称重量が50t以下と比較的軽い。
・て事は「小型だから装甲ゴツくても軽量」なヒトマルの逆を行ってる可能性が?
・んでもってその他のAFVと共通プラットフォーム化してるから、正面に出て殴り合う戦車としては最適化されてないんじゃね?

以上の各疑問点で、言われてるほど大した事ねーんじゃねーかなという気がしてる。

乗員単位で囲って装甲重量を極限化してるのでは?って予測もあるけど、予測はしょせん予測でしかないしな。事前にその道の西側専門家があーだこーだ言ってた予測が盛大に外れたケースもバインダーやフォックスバットなんかで先例が色々ある訳で。

それに乗員だけ防御しても他のとこをやられりゃ戦闘能力を維持できんし、そこんとこをロスケが見落とすとも思えん。

ま、実際の所はいつものように各地の戦場で使われてみんことには分からんのやろね。
2019/03/21(木) 23:41:31.36ID:ibXIiPSf0
>>685
海外持ち出し考えると秘物件の問題がまた出てくるから
それはないだろう
法改正するなら10式でいいし

秘物件なしだと74式並みの性能になるのでは
2019/03/21(木) 23:42:26.67ID:+k6FiQCD0
>>666
あいつら戦車の中でフィッシュアンドチップス揚げるまで軟弱化したんか!
2019/03/21(木) 23:42:36.37ID:ZnU3RXVtM
さすがに10式の車体で135mm以上載らんだろう。
……載らんよね?
2019/03/21(木) 23:43:33.33ID:qZPvj3uU0
◆紅茶にウィスキーを垂らすとオイシイ◆
2019/03/21(木) 23:43:38.04ID:ddQvWWVg0
ロシアの技術力で、どこまで無人砲塔が使い物になるかだよなぁ
人回りの車内システムなんかも、案の定かなりアレらしいし

(゜ω。)
2019/03/21(木) 23:44:49.98ID:1wWNHp+C0
>>690
自動装填前提だとちょいと小さいかもしれんね
2019/03/21(木) 23:44:59.22ID:ibXIiPSf0
90式には10式の砲が多分乗るらしいで
脚も変えないといけないけど、どのみち90の保守部品の
生産がそろそろ終わるので、10っぽい部品に積み替えじゃろ
2019/03/21(木) 23:45:25.56ID:ddQvWWVg0
>>690
最近の日本の研究者が「こんなこともあろうかと……」と無縁で居られると思っているとか、うらやましい____

(゜ω。)
2019/03/21(木) 23:47:00.79ID:Q362IaWh0
ちょっと驚く
https://dotup.org/uploda/dotup.org1802846.png

ドリフを知っていてヘルシングを知らないってヲタクの世代交代はそんなに早いのか… (´・ω・`)
2019/03/21(木) 23:47:10.79ID:8nVd4+m1D
>>688
あくまでネット上の噂だからなー

ただ、海外派兵・外国軍との共同業務に向けての様々な問題は、法的な面も含めて、今度は地道に潰していくだろうからな

結局、政治がヤル気出せば、ソフト面の問題は割と簡単に解決(無視の場合もあるが)されかねない面があるから
今問題となっている案件が、将来になっても問題となるのか?中々予想しづらい
2019/03/21(木) 23:47:38.45ID:CiAUKfbX0
もう蚊が出てきやがった…
2019/03/21(木) 23:47:57.21ID:8nVd4+m1D
ゴキブリ「やぁ」
2019/03/21(木) 23:47:58.45ID:ykFJfQMG0
T-14が現代のろすあ軍のドクトリンの中でどのような位置付けをされていて実際にどういう運用がなされるのか
ぼくにはさっぱりわからんとです。
仮に非対称戦メインだとして、あんな大口径砲いるんかな?
2019/03/21(木) 23:48:25.72ID:niyLYV1U0
90式とは違うのだよ90式とは!をやりたがる奴が絶対出る
初号機とは違うのだよ初号機とは!をやった奴がいたから確実だ
2019/03/21(木) 23:48:33.83ID:LOn/odSg0
>>691
だからといってウイスキに紅茶を垂らすみたいな飲み方は見過ごせませんよ?ヤン提督
2019/03/21(木) 23:50:19.19ID:EESszCNe0
>>695
>「こんなこともあろうかと……」
ひゃっひゃっひゃ
こないだ公開した現場用PCのHDDイメージがそんな感じですー
いろいろ詰めましたー
「まだ試したことは無いけど」
来週から野に放つ予定

※上層部は単純に素のWindows+ドライバ程度のものを想定していたらしー
2019/03/21(木) 23:50:20.59ID:We05V8paa
>>696
そりゃもう、原作完結からとっくに10年経ってますもの。10代の子だったら知らなくても無理は無い
2019/03/21(木) 23:52:01.43ID:ykFJfQMG0
>>699
ブラックキャップを置いてもどこからか通りすがりが出てくるので家の周囲の半径2kmの範囲で対策をとる必要があるのれす。
台所から下水管から落ち葉の下から全部ゴキブリを消し去る大規模掃討作戦をとるのれす。
あまねんく隙間にブラックキャップとホウ酸団子を詰め込み、下水管にバルサンをぶちこみ、腐葉土にコンバットとゴキジェットを吹き付けるのれす!
2019/03/21(木) 23:52:39.35ID:+k6FiQCD0
>>670
無人砲塔とか無駄に凝りすぎてて、「装甲板にスが入ってても背面とか被弾確率が低いところに使えばスパシーバよ!」「耐熱金属でチタンの加工が無理ならステンレス鋼でハラショーやんけ」なT-34、MiG-25的割り切りのロシアン合理主義とイメージがどうも噛み合わんのよな。

「……って事にしといて、後はウォッカ飲んで忘れちまおう」なほうがロスケには似合うw

あ。ロシア式の割り切った合理主義って好きだし、連中が無理をせずにああいう地に足のついた解決策を取れるところは煽り抜きで尊敬しとるよ。
2019/03/21(木) 23:53:13.72ID:qZPvj3uU0
【フランス】仏世論、ルノーの印象悪化 ゴーン前会長事件影響
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553163261/

8 名無しさん@1周年 2019/03/21(木) 19:29:49.83 ID:KuW/Q5W30
フランスは、現在でも旧王家に敬意を払ってるような国だろ。
旧貴族で有力な家系もある。

ベルサイユ宮殿は、フランス国民の精神的な象徴じゃないの?
国民感情の問題も、あるかもね。


は?(真顔)
2019/03/21(木) 23:53:15.53ID:ddQvWWVg0
>>700
口径は正義だぞ____
まぁ、それはおいといて、運用が確立していないか、成立させる条件を用意できないかが
問題になったから急速に調達が不活発になったんでしょうねー

(゜ω。) で、大口径って、自走砲装備モデルの話?
2019/03/21(木) 23:53:16.09ID:ibXIiPSf0
>>700
T95用に作ってた砲なんでデカい
ロシアお馴染みのミサイル積めるからワンパンチはかなり強いよ
2019/03/21(木) 23:53:17.35ID:LOn/odSg0
シュタインズゲートもXBOX360で発売されてから10年経ちます…
2019/03/21(木) 23:53:22.87ID:qyeuji/r0
>>678
そのへん、現場はどう考えてるか、聯隊はどう考えてるか、省部は認識してるか、内閣は知らされてるか、とか色々なあ
2019/03/21(木) 23:54:59.61ID:ZnU3RXVtM
まああの国の戦車は125mmで規格化されてるんでしょうから125mm積まないわけにはいかないでしょう
ただT-14は55口径とかでしょ?
2019/03/21(木) 23:55:36.83ID:8nVd4+m1D
>>708
開発が始まったの、クリミア併合・ウクライナ動乱の前だからな
ぶっちゃけ、想定される状況・仮想敵の面で、差異が大きくなっている可能性はあるかも
2019/03/21(木) 23:56:28.27ID:ibXIiPSf0
露式戦車だとチェチェンみたいな紛争で戦車兵が黒焦げになりまくって
親世代に政府支持が下がったんで、
自動装填装置は変えずに人を砲塔から外したんやで

もうロシアの畑ではロシア人が生えてこないらしく
少子化で親がうるさい
2019/03/21(木) 23:56:35.34ID:RIxPEwyT0
10式はちっちゃく作っちゃったのが残念
同じ技術で90式のサイズで作ればもっとつよいなのに
2019/03/21(木) 23:56:47.16ID:qyeuji/r0
>>710
近々にロハで見られる映像作品やったか、マンガ(スピンオフ含む)なったか、ソシャゲになったか、
そー言うものがないとなかなか認知されないんじゃないの?
2019/03/21(木) 23:57:41.34ID:LOn/odSg0
メルカバみたいにエンジン前に出してその分砲塔を後ろに下げることで長砲身化した主砲が地面に刺さらないようにするみたいな泥縄的進化がこれから始まったりするんでしょうか?
2019/03/21(木) 23:57:49.04ID:UGfXfZBN0
>>706
エバキューターなしで戦車砲弾ばかすか撃つんだから
戦闘終了後の砲塔内の掃除が大変そうなんだが、戦車兵的には大丈夫なんだろうか
それとも、もう掃除はしないつもりなんだろうか
2019/03/21(木) 23:58:52.82ID:Q362IaWh0
>>715
だって小さくするのが目的だし…
2019/03/21(木) 23:58:53.89ID:We05V8paa
>>712
本邦の10式戦車砲みたく、口径だけそのままで弾薬も新式な別物になってた筈
2019/03/21(木) 23:59:05.61ID:UGfXfZBN0
>>712
あれ、2A46とは別物らしいよ
2019/03/21(木) 23:59:22.52ID:fdHU0RWv0
T-14は無人砲塔なので、その分砲塔を小さく(=軽く)できるんだが、
その分を差っ引いて考えても、全備重量が50トン台というのはちょっと解せない。
2019/03/22(金) 00:00:08.64ID:W4kX2Z/50
>>718
以前の前線戦闘機のエンジンみたく「掃除なんかせずに砲塔から引っこ抜いて工場へ後送しちまえ。ウラー!」だったりしてなw
2019/03/22(金) 00:00:13.49ID:Ro/pP+u+0
>>704
ナポレオン「もう連載17年目でアワーズ最古参連載になってるのですがいまだに巻頭カラーで表紙詐欺やる漫画か超人ロックとどっちが先に連載終わるか賭けられてそうな漫画としか思われていないフシがあります」
2019/03/22(金) 00:01:34.14ID:kbGYY5++D
>>722
装甲の開発製造力が低下していたりして
なので、薄くて軽くて硬いものをこしらえる事が出来なかったとか


さすがにないか
無いよね?
2019/03/22(金) 00:02:31.36ID:Qhrw4d050
いやあ若手2Dシューターは東方から入ってくるねえ
本当に東方様様やでえ
2019/03/22(金) 00:02:47.53ID:DdekcAiu0
3G戦車の維持費がとても高いので
4Gまで行くと陸戦兵器としてコスト上の実用性が無い
という観測があってですね

アメリカもM1A3とそれ以降の改修が発表されるらしいし
新造戦車はしばらく無いんじゃないかねえ

10式も90式より金食いで、地方の陸自は保守機材の調達止まったって
情報あった
2019/03/22(金) 00:02:51.54ID:lmc6sEYR0
神の完全性を誰が証明するのかという話かね
2019/03/22(金) 00:03:25.31ID:lmc6sEYR0
>>726
横シュー勢は消えてしまうのかね。俺は横シューしかできんが。
2019/03/22(金) 00:04:20.89ID:4MMLDC29M
霧がすごい@大阪
手に持つスマホが結露しそう。
2019/03/22(金) 00:05:34.71ID:lmc6sEYR0
>>730
晴れた時の花粉増大の恐怖
花粉症の人はほんとご愁傷様やで
2019/03/22(金) 00:05:41.57ID:DdekcAiu0
おたべがT14の砲塔側面ハッチの写真をアップして、
少なくとも初期モデルは側面装甲がかなり薄いと指摘してましたな

主力戦車というより特殊なFVだろうと
2019/03/22(金) 00:06:51.92ID:x/AyObSJM
>>728
体系内で体系そのものの完全性の証明なんかできないと言った人は
日本に来た事あるが、当時ドイツの同盟国だったからって船から上陸しなかったそうな。
2019/03/22(金) 00:06:55.17ID:2iMcJqbj0
ふと思ったんですがレオ2とかメルカバみたいに後付けでドンドコ装甲マシマシしたら砲塔の回転速度が初期型より遅くなったとかそういう弊害みたいのって生まれないんですかね?
長砲身化したら俯角付けるまでに時間かかるようになったとかさ
2019/03/22(金) 00:08:05.63ID:xMin4RiP0
>>727
アメリカの場合、戦車に求めるものってM1系列で充分だもん
M1A2で対処できない敵には航空攻撃で対処すればいいんだし

日本とかロシアみたいに、戦車撃ち漏らしたら死ぬ、とは思ってないんじゃね?
2019/03/22(金) 00:09:19.80ID:lmc6sEYR0
>>734
あまり聞いたことないけどキューポラの回転速度に関しては油圧ポンプの強化とかで対応できそうだな。

ただ慣性も働くから瞬時の照準には不利だろうけど
2019/03/22(金) 00:09:50.64ID:xMin4RiP0
>>734
昔の戦車じゃそういうのはあった、特に人力で回してた日本の戦車とか

でも今は動力で旋回するから、重くなった分はパワーアップすればいいので
あんまり聞かないような
2019/03/22(金) 00:10:06.38ID:VLm+4WyJ0
>>734
レオ2はともかく、メルカバは適時設計変えて対応しているべ?

>>714
その乗員シデタルの欠陥が見つかったとか言う噂を聞きましたが
解消できたんですかね

(゜ω。)
2019/03/22(金) 00:10:51.98ID:qs9HAzoha
>>726
先日の名古屋の即売会(東方名華祭)、旧作の試遊コーナーが設けられてたんですが若い子がかなり群がってましたのう

なにせつべに無数の関連動画が溢れてるから、切欠には事欠きません
GATEの動画観てたら、主題歌歌ってる岸田教団繋がりでボーカルアレンジに入っていったりとか
2019/03/22(金) 00:11:19.53ID:m86GxokM0
>>706
ソ連時代の冶金技術はすごかったという話だが、今もそうなんやろうか?
2019/03/22(金) 00:11:47.71ID:MZordrl2r
>>727
03式中SAM改みたいにコスト抑制の10式改を作るかもですねー
2019/03/22(金) 00:11:52.39ID:Qhrw4d050
あら帰ってきたらイチローが引退情報が
お疲れさまでした
2019/03/22(金) 00:11:58.20ID:qs9HAzoha
>>727
>地方の陸自は保守機材の調達止まった

九州への集約にはそれもありそう
2019/03/22(金) 00:12:23.03ID:W4kX2Z/50
>>722
そのコンパクトにできるはずの無人砲塔が小さく見えんのよなー。以下人物と比較できる写真。

今回の話題の主役のT-14
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/VDayRehearsal05052016-28.jpg
ちっちゃくていかついヒトマル
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/JGSDF_Type_10.jpg
各地でおなじみM1A2エイブラムス
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/M1A2_tanks_at_Combined_Resolve_II_%2814069815848%29.jpg
こいつもうちょっと小さくできんかったんけ?なアージュン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Arjun_MBT_bump_track_test_2.JPG

なんか見てたらスケール感がおかしくなってきた。
2019/03/22(金) 00:13:12.98ID:DdekcAiu0
>>735
日本も10式が少数調達で打ち切りになりそうな雰囲気だし
3G以降がキツいっていうのはどこも同じでは

また冷戦みたいになれば戦車更新だろうけど
2019/03/22(金) 00:13:39.51ID:4MMLDC29M
>>527
有るか無いかで言えばもちろんあるだろうが、震度5程度でこんだけ大騒ぎしてんだから無いも同然だろ。
いちおう地震の記録はあるんだぜあそこ。
2019/03/22(金) 00:14:35.65ID:Q38n+DzX0
>737
砲塔の重量バランス(特に前後)が崩れるのでその分バスルまわりで補正してんじゃないのかなあ。
2019/03/22(金) 00:14:44.90ID:x/AyObSJM
通信コストが問題だったらどうにもならんのではないか
2019/03/22(金) 00:15:21.95ID:m86GxokM0
>>744
M1A3はもうやめたんだっけ、結局どうするんだっけ。
2019/03/22(金) 00:15:26.21ID:TyyiVkJoa
>>728
公理に証明はいらないんだよ。
2019/03/22(金) 00:15:29.10ID:VLm+4WyJ0
>>744
砲塔前後長はみ、短いし

(゜ω。) 思ったより高さを抑えられなかったのは、自動装填装置起因だろうなぁ
2019/03/22(金) 00:15:56.55ID:Z6nPa+j/0
アルマータって端から乗員室以外は(TKGクラスから)守る気ないんと違う?

基本的に防御はAPS頼りで主砲防盾でも耐機関砲レベル、とかでも驚かない
そんなことよりあのX型エンジンの詳細が知りたい。あれをスケールアップして
艦艇の発電機用に使えんもんかね……
2019/03/22(金) 00:16:38.00ID:Q38n+DzX0
>744
前から見ると「細い」んでねーかしらT-14の砲を収めた砲塔主要部。
2019/03/22(金) 00:17:05.36ID:S2vAe8Sh0
>>750
神の完全性を公理とした論理体系
2019/03/22(金) 00:17:30.72ID:m86GxokM0
>>737
まぁ回転速度に問題なくても、思ってもないところに歪みが出ると思われる、
足回りとか旋回装置の寿命が短くなるとかそういうの。
2019/03/22(金) 00:17:34.38ID:BUO/UtNo0
>>654
いや、設計段階でちゃんとコストをかけて維持費が安くなる設計にすれば良いのだよ。
コストカットのためにあれこれしたところが、逆に維持費が高く付く原因になっているそうで。
2019/03/22(金) 00:17:43.27ID:Qhrw4d050
>>739
嫌う人もごくごく一部にいるんですけど本当ありがたいですわー
2019/03/22(金) 00:18:47.45ID:4MMLDC29M
>>558
業務だやれと言われたら一年後には自然と使えるようになってる。
2019/03/22(金) 00:19:30.04ID:z58XharU0
>>643
えー、そうなん?まあ撃たれること心配するより撃って撃退なり射撃機会減らす方が良いってことなんかね?
2019/03/22(金) 00:20:46.51ID:2iMcJqbj0
梅田はマイケル・ダグラスや松田優作がバイクで走り回りそうな雰囲気になってますね…
https://pbs.twimg.com/media/D2L8eP6VYAABKln.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2L88zzU0AArGli.jpg
2019/03/22(金) 00:21:26.37ID:zZBf8hSY0
>>744
ロシア伝統のコレのせいじゃないの?
砲塔ぶっ飛んでも帰れるようにすると車体側の機材が増える
http://livedoor.sp.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/4/0/40a8e2d7.jpg
2019/03/22(金) 00:21:27.32ID:9AquvBTY0
>>758
ある程度慣れてきたら効率求めるようになりレベルアップ速度も上がるのだ
2019/03/22(金) 00:21:56.72ID:VLm+4WyJ0
>>759
防御能力も、閉塞していれば、他のところよりむしろ高いぐらいだとか

(゜ω。)
2019/03/22(金) 00:22:20.73ID:Qhrw4d050
小さくて身が詰まっているなという10式もいいけどでかくて威圧感あるT-14もいいよね(雑食
2019/03/22(金) 00:23:21.83ID:BP5ykjmS0
>>707
往時の勢力はなくなったとは言え、未だにアクシオン・フランセーズが存続しているしなぁ…
2019/03/22(金) 00:23:37.64ID:4MMLDC29M
>>579
ロスケに身売りするくらいしか将来が見えないんだけど?
2019/03/22(金) 00:23:39.86ID:qs9HAzoha
https://pbs.twimg.com/media/D2MG8UVU4AAetcY.jpg

※こう言ってますが提督の事は自分が取る気でいます
2019/03/22(金) 00:23:51.19ID:VLm+4WyJ0
>>761
伝統じゃないよ、砲弾横置きから縦置きになってる

(゜ω。)
2019/03/22(金) 00:24:41.71ID:W4kX2Z/50
>>751 >>753
写真から見るに確かに砲塔前後長は短く見えるし、幅も西側戦車みたく車両幅一杯近くまで広がってるようには見えんってのはそうやね。
2019/03/22(金) 00:26:13.51ID:4MMLDC29M
橋の真ん中だと両岸の灯りが見えねえw
こら視程200mも無いな。
2019/03/22(金) 00:26:16.95ID:lni4yLfe0
10式も来年で制式化されて10年か・・・
そろそろ次のMBTを計画し始めても良い頃だな。
30式戦車(仮称)の計画を。
2019/03/22(金) 00:27:49.11ID:m86GxokM0
>>771
そろそろ次期主力MBTポンチ絵かモックアップぐらい出ないかな…
2019/03/22(金) 00:28:53.18ID:W4kX2Z/50
>>744
ところでウィキペのアージュンのページ、「砂漠のフェラーリ」ってなんやねん。なんでやイタ公関係ないやろ!(阪神ノリ

まあ開発が長引きすぎてコストが跳ね上がったのをお上品に言うとそういう表現になるのかw
2019/03/22(金) 00:31:30.94ID:BUO/UtNo0
>>737
重い砲塔を高角速度かつ高精度に制御するには大容量、高速応答のサーボアクチュエータが必要になるので、
簡単なようで実はかなり技術的ハードルが高い。
旋回だけではなく砲の上下動も同様で、世界的に90式や10式レベルの自動追尾が当たり前にならないのは
そういう事な訳だ。
2019/03/22(金) 00:31:34.05ID:2iMcJqbj0
砂漠のスーパーカーはこれのイメージあります
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/d3aa2af7c9b768370bc57369fde786b5.jpg
2019/03/22(金) 00:31:37.80ID:VLm+4WyJ0
>>771
10TK以上のスペックがいる状況が確定していないから、今無駄に新型作るのはおいしくなくね?

(゜ω。) 機動砲とかターンぽい?
2019/03/22(金) 00:32:31.55ID:W4kX2Z/50
>>761
てか、車体もデカく見えるよなぁ>T-14。

逆にヒトマルは「このサイズでどこにどうやって乗員押し込んどるねん?」な感じが。
2019/03/22(金) 00:33:19.29ID:MZordrl2r
Twitterはどこまで使い勝手を悪くするつもりなのかと。もうサービス止めればいいんじゃないですかね

@wakamesoba98
2019/6/29からTwitter APIに変更が入り、返信一覧の取得とユーザーの発言一覧の取得が 100,000回/1日/1アプリ に厳格化されるとのこと。1アプリ単位なので全ユーザーでこのAPI取得残数を共有する。 https://t.co/MaAac75mC4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/03/22(金) 00:33:20.30ID:m86GxokM0
10式の開発コードはなんだっけとか調べてたらウボァってなったやつw

10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い
ttps://toyokeizai.net/articles/-/66905


10式はTK-Xだったけど、次の30式(仮)は何になるんだろう。
2019/03/22(金) 00:33:33.12ID:vuZTQKHl0
アメリカみたいに当分10を改造し続けて、とりあえず戦車定数を増やすことを目標にしよう。
あとは機動砲と16を離島にすばやく運べるようにしよう。
2019/03/22(金) 00:34:02.71ID:2iMcJqbj0
今自衛隊に必要なのは装輪装甲車より89式装甲戦闘車の後継モデルだと思います
2019/03/22(金) 00:34:05.63ID:zZBf8hSY0
>>774
パワーで回すと慣性でガッコンするからなあ
制御とセンサー周りも実はおかしい
2019/03/22(金) 00:34:33.83ID:lni4yLfe0
>>776
とはいっても20年に一度くらいは新型戦車の開発を行わないと、人材とノウハウの継承に支障が・・・
2019/03/22(金) 00:35:06.68ID:vuZTQKHl0
>>778
社外クライアントで見られると広告表示されないからなー
純正クライアントがまともになれば皆純正でみるよって話しなのにね。
2019/03/22(金) 00:35:36.35ID:qs9HAzoha
>>779
不思議だなあ。リンクを開かなくてもタイトルとURLだけで内容が解るぞ_______
2019/03/22(金) 00:35:57.38ID:Qhrw4d050
>>779
キヨと見せかけてやっぱりキヨと見た
2019/03/22(金) 00:36:11.44ID:VIwfpIbU0
>>776

ロケットや伊勢神宮と同じ式年遷宮方式だよ。
開発を怠るとオーストラリアみたいにカヌーしか作れなくなる。

今の中国は冷戦時のソ連と違って太平洋が正面だから着上陸がありうるよ。
2019/03/22(金) 00:36:53.18ID:W4kX2Z/50
>>579
石川知裕やしなぁ。相変わらずアレなやっちゃ。
2019/03/22(金) 00:37:52.89ID:VIwfpIbU0
>>778

韓国とキチガイって単語が入ってるだけでアカウント凍結されたんで
ツイッターはもう撤退モードだなぁ。
2019/03/22(金) 00:38:44.77ID:W4kX2Z/50
>>779
NT能力なんかなくても読まずに察しがつくわ。
2019/03/22(金) 00:39:31.36ID:gk6r5qsr0
既存の大口径砲/重装甲戦車が事実上の進化の袋小路にハマり込んでいる状況で、当スレでも
時々話題に出る「中口径電磁機関砲搭載軽量戦車」が、既存のMBT全てを代替しうる物には
ならなくとも、戦術や運用によっては在来型MBTを圧倒しうる存在になったりして。

・大容量キャパシターとガスタービンエンジンの組み合わせで電磁機関砲の所要電力を確保
・25-30ミリクラスの電磁砲弾のバースト射撃で在来型MBTをアウトレンジする長射程を確保
・主砲周りの大幅な軽量化と無人砲塔化/低姿勢化で前方投影面積の縮小を実現
・高機能データリンクと高初速電磁機関砲の実装で強力な対空戦車の機能も兼務

もしこの種のAFVが車重30トン級でモノになれば、ガンダムF91以降の小型第2ステージMS
みたいに大きな変革になるかも知れないけど、接近戦に持ち込まれた場合の防御力に不安が
あるから、全ての面で在来のMBTを凌駕はできない為、空挺戦車や駆逐戦車みたいな
立ち位置の車両として運用されたりして。
2019/03/22(金) 00:39:36.06ID:m86GxokM0
【艦これ】本日13:00より、第三次瑞雲祭りの提督「甲/乙/丙種」前売券&「前段作戦」の艦娘「瑞雲スペシャルステージ」ズイパラのチケット先行案内予定!
ttp://kancolle.doorblog.jp/archives/55050021.html

リアイベでも甲提督か。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2019/03/22(金) 00:40:10.42ID:VLm+4WyJ0
>>783
機動砲・他AFVで人材育成は出来るべさ。
要求性能に対して、どうパラメータ振るあたりとかは変わらん問題。

(゜ω。) 要素技術は要素技術でまた別枠でやっとるし
2019/03/22(金) 00:42:23.06ID:m86GxokM0
つか、きどせんとMBTの開発チームって別なの同じなの?
別ならきどせんの次何か開発してるんやろうか。
2019/03/22(金) 00:42:29.15ID:ufChHfkd0
>>777
ヒトマルって車体側も含めて見えてる部分ほぼ全て装甲カバー説あるよね…
中身はどうなってるのか生きているうちに知れるのだろうか
2019/03/22(金) 00:43:18.02ID:z58XharU0
>>781
装輪装甲車で歩兵戦闘車版作る予定なんでそれになるんでね?
または装軌水陸両用車に増加装甲付けるとか……
2019/03/22(金) 00:44:00.47ID:MZordrl2r
89式の寿命が来る前に後継を作らんと不味い訳で
2019/03/22(金) 00:44:27.36ID:2iMcJqbj0
しかし清谷さんや文谷さんって自衛隊が装備するどんなAFVなら満足するんですかね?
竹内くんはなんつうか箸にも棒にもかからない今の状況をエンジョイしてくれ以外に言うことないですが…
2019/03/22(金) 00:45:14.49ID:DdekcAiu0
キドセンが実質74の更新(ただし戦車的な運用はできない)らしいので
今後はしばらくこの路線じゃないかねえ
2019/03/22(金) 00:46:04.75ID:833LcTaa0
>>795
外付けモジュール装甲(フレームに装甲の機能が無いとは言ってない)

素の状態で全周250mm程度の防御性能があったとしても驚くには値しない。
2019/03/22(金) 00:46:14.51ID:m86GxokM0
>>798
レオ2じゃないかな…w
2019/03/22(金) 00:47:41.94ID:MZordrl2r
google mapがゼンリンと手を切って独自マップに入れ替えという暴挙に出た模様。
バス停が表示されないとかいろいろ劣化したらしい
2019/03/22(金) 00:48:24.63ID:lni4yLfe0
>>801
レオ2A7くらいになると、自重が67トンとか。
どんどんデブっていく。
2019/03/22(金) 00:48:25.99ID:gk6r5qsr0
もしゲートを2020年代前半の設定で書き直すのなら、74式戦車の代わりに
キドセンが特地に相当数持ち込まれていたでしょうな。
2019/03/22(金) 00:48:54.71ID:z58XharU0
>>798
キヨならキヨスレのテンプレ通りに
先進的or独創的だと……ガラパゴス化
堅実or保守的だと……世界から大きく遅れている
だろな、何選んでも文句言うだろ
スミキン?中国の99式輸入しろって言うんでね?
2019/03/22(金) 00:49:16.74ID:x/AyObSJM
>>802
地図売れる時代じゃないんで更新が進まずいずれGoogleカーの情報収集力に負ける時代が来たり……
なんでもGoogleに頼るのはやめた方がいいとは思うんだがね。
2019/03/22(金) 00:49:28.70ID:VIwfpIbU0
>>799

機動戦闘車の配備先に偵察が含まれてるので、トランスポーターなしでの高速展開で
橋頭堡を作られる前に砲で粉砕して特科のセンサーになるみたいな話。

うん、北海道と九州以外MBTいらないかも。相手が揚陸できない&田んぼで機動できないなら
2019/03/22(金) 00:49:41.00ID:3tEx+1yg0
>>684
あそこは隘路、悪路が多いから昔から62式や63式軽戦車愛用してるで
アレらがないと山間地や畦道等で戦えんから。本邦で61式の時に20tや25tで作ってたらあんな感じに
2019/03/22(金) 00:50:19.21ID:azguPU98a
>>798
キヨ☆:自分が輸入に絡めて懐が潤えば何でもいい(しかし零細雑貨商如きに絡めるような装甲車両なんざ無い)
スミキン:実は自分の専門以外の知識が薄弱なので適当こいてるだけ(海自が問題無い組織とは言わないが、流石に
あんだけのボンクラを辞めて頂くくらいの自浄能力はあるようだ)
2019/03/22(金) 00:50:36.27ID:ZSbmklHS0
Graphics API Architecture Guide for Intel Processor Graphics Gen11
https://software.intel.com/en-us/download/graphics-api-architecture-guide-for-intel-processor-graphics-gen11

ニュースサイト張らなくてもIntel公式で凄い丁寧なpdf公開されてた……
非常に好印象
2019/03/22(金) 00:51:15.99ID:BaZP4DXdd
他のスレで変な人に絡まれたんだが
なんか俺に執着していちいちディスってくる
ディスると言ってもきちんとした反論ではなく、「何言ってんだこのバカ」とか「わかったわかった」とか「スレチ」とか
一言だけの罵倒だから、やり返そうにもやり返せん
しかも必死チェッカーを使ってるのか、同じ板の他のスレまで追ってきて粘着してくる
なんなの
2019/03/22(金) 00:52:30.25ID:VLm+4WyJ0
>>805
今時シャーマンで問題無いって言う人だし、99式じゃなくて軽戦車類じゃないかなぁ

(゜ω。)
2019/03/22(金) 00:52:31.05ID:p7wFxXQM0
>>779
読む気ないけど欠点弱点てどうせなにかとトレードオフした結果の事を指してんだろ。
2019/03/22(金) 00:52:48.81ID:833LcTaa0
>>807
なおこいつら自体が15km〜25km先からデータリンク集中射撃をしてくる可能性
2019/03/22(金) 00:53:10.73ID:ufChHfkd0
相手にする必要ないでしょ
ガ党研にもそういうのいるなあ
2019/03/22(金) 00:53:27.56ID:8WvNerCP0
>>779
関連記事で電波浴が捗るなあ______

投資8000億円!新戦車は陸自弱体化への道
https://toyokeizai.net/articles/-/66868

>10式の調達は90式戦車の廃棄につながる

10式は74式を置き換えるためのものじゃないんですかね
これって秘匿されてるような情報でしたっけ?あ゛?(威圧
2019/03/22(金) 00:53:59.07ID:3tEx+1yg0
>>798
きーちゃん最近、本邦の新装備のお披露目に呼ばれなくなったみたいだぬ
2019/03/22(金) 00:54:04.07ID:z58XharU0
>>811
んなもん無視してればいいんでないの?
>>812
あー、そっちか……まだまだ研究が足りないなありがとう
2019/03/22(金) 00:54:05.44ID:2iMcJqbj0
>>811
スマホでなくPCで5ちゃん遊びすればなんくるない
2019/03/22(金) 00:56:14.00ID:x/AyObSJM
>>816
>10式の調達は90式戦車の廃棄につながる
90式に石を投げた事のないヤツだけがこれを言う権利がある。
川底の石で削れると言った人も言う権利はない。
2019/03/22(金) 00:56:14.74ID:833LcTaa0
>>811
私ならブッダスマイルで暖かく見守る場面だ
822名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:56:20.54ID:s1KfzrP4p
本邦開発中の巡航ミサイル

つまり国産だけでも・・・
・12式地対艦(改)(17年度から2022年度まで開発)
・新哨戒機用空対艦(17年度から22年度まで開発)
・新艦対空(17年度から23年度まで開発)
・亜音速の島嶼防衛用新対艦型(2018年度から2022年度まで要素技術研究)
・超音速か極超音速の島嶼防衛用高速滑空弾(2018年度から2026年度まで要素技術研究)
・マッハ5以上の極超音速型(2019年度から2025年度まで要素技術研究)
・マッハ3以上ASM-3の400q射程延伸型(早くて2020年度から開発)

これだけある。


なお読売新聞によると、12式も射程大幅延伸決定とのこと
本邦、、、、頭おかしくなって来た
2019/03/22(金) 00:56:43.46ID:p7wFxXQM0
>>802
ナビはyahooに任せる方がよさそうだなあ・・・

いまでさえ通行止めとか怪しいし。
2019/03/22(金) 00:57:17.18ID:zZBf8hSY0
>>811
今の5chって暇人とプロの比率どんなもんじゃろなあ
2019/03/22(金) 00:57:36.22ID:8WvNerCP0
>>798
自衛隊がダメだダメだと言うのがお仕事なので
ダメな自衛隊のままでいることこそが彼らの要望でござるよ
ダメじゃなくなる動きがあれば飯の種に関わるのでダメだダメだと攻撃する
結果、どうしようと(筋が悪くても事実をねじ曲げてでも)腐して水を差していやな気分にさせる
2019/03/22(金) 00:58:04.33ID:m86GxokM0
>>822
侵略者は絶対コロスマン。
2019/03/22(金) 00:59:16.28ID:p7wFxXQM0
>>822
自国の経済力と周辺の敵国潜在敵国の軍事力経済力を考えると今まで舐めプしすぎてたくらいだぞ?
2019/03/22(金) 00:59:38.77ID:833LcTaa0
>>824
6% 狂人
33% _哲
1% 牛類
5% 植物
5% 菌類
50% 艦娘
2019/03/22(金) 01:00:09.09ID:qs9HAzoha
>>804
捨てるつもりで旧式装備優先に持ち込んでいるので、どっちみち74TKは多数登場するかとー

キドセンも来るでしょうけどね。第3偵察隊(伊丹小隊)にも随伴して炎龍=サンに重傷負わせたのもキドセンになったりとか(頭撃ち抜いて終わりかもしれんですが)
2019/03/22(金) 01:01:10.58ID:8WvNerCP0
>>828
半分も艦娘いるとは世の中捨てたもんじゃないな
2019/03/22(金) 01:01:11.78ID:z58XharU0
>>822
射程延長は12式改の事でないの?最もその場合哨戒機用空対艦も射程延長されることになるんだが
ASM-3の開発開始は補正で今年度から始めんかなあ

まあ今まで射程は政治的な理由で抑えられてたからね、それがなくなればそらこうなる
832名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:02:04.96ID:s1KfzrP4p
おそらく、これから海空陸のドクトリンは


AWACS絶対殺す
中華イージス絶対殺す
中国の空海基地も破壊する

なんだろうね
2019/03/22(金) 01:02:22.27ID:I91D3TRV0
なんか成田で接触事故だとか
フェデックスのMD-11とANAの貨物型B767が駐機場で接触したみたい
2019/03/22(金) 01:02:57.39ID:833LcTaa0
>>830
植物館には花騎士も含まれている
835名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:03:08.52ID:s1KfzrP4p
>>831
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190319-OYT1T50250/

おそらく、12式シリーズは一括射程延長かと
2019/03/22(金) 01:04:40.18ID:+6KSj5qO0
ニュークがあれば完成だなw
2019/03/22(金) 01:05:36.84ID:833LcTaa0
>>832
やはり法華経
2019/03/22(金) 01:05:54.01ID:BaZP4DXdd
>>807
なお当の戦闘偵察大隊
規模や編制を見ると、確かに先遣部隊(CF)として緊要地を確保したり、
調整攻撃時の威力偵察や援護、敵戦線後方への助攻などといった任務には適しているものの、
敵OMGとの遭遇戦における捕捉や拘束は出来ない模様
米軍のRSTA大隊と比べると、人数も独立行動能力も不足しているのが実情である
2019/03/22(金) 01:07:54.35ID:z58XharU0
>>835
んー、これ12式改の事だと思うんだけどなあ、12改導入前に12式を改良するかねえ?
つまり12式改と12式改二なり12式改改になるのか?
2019/03/22(金) 01:08:33.42ID:BUO/UtNo0
>>831
10年ほど前は政治系の板の住人が
「軍事政策なんて政治状況が変われば何時でも引っくり返る。状況次第では将来的に空母や長射程兵器の保有もあり得る。」
などと言うと、軍ヲタほど酷使様だなんだのとレッテル貼りと罵倒をしてきたものだけど、現実はその通りになっているのよなあ。
2019/03/22(金) 01:08:41.65ID:Qhrw4d050
弾頭ないけど短距離弾道ミサイルぐらいならすぐにでも開発配備しそうな勢い
2019/03/22(金) 01:10:27.49ID:z10yZTpx0
>>789
特定の思想だけの集まりになりそうだけど
ヘイトスピーチ運動が過激化しているうちは
どのSNSも同じじゃないかな。
2019/03/22(金) 01:11:20.85ID:kxjgnbGXK
>>739
岸田教団と言えばかなり熱心なニンジャヘッズだそうで、昨年末に出したアルバムに収録されているナンバー
『Reboot:RAVEN』はまんまガンドー=サンをイメージした曲だそうな
2019/03/22(金) 01:11:51.30ID:833LcTaa0
>>789
世界最高民族のことは称賛すべき
2019/03/22(金) 01:12:32.24ID:zZBf8hSY0
>>837
学会員大勝利
2019/03/22(金) 01:12:46.73ID:TgI7Z9MU0
>>700
市街戦だと大口径砲が有利じゃなかったかな?
2019/03/22(金) 01:14:02.59ID:z58XharU0
>>840
まあ十年前なら無理ないだろ
というか第二次阿倍政権発足とインターネットとスマホの普及が無ければ今でも無理だったんでないかね……モリカケとか見てると
政治状況が変わればってのは天候が変わればみたいなもんで冬に夏の話しても通じないのは仕方ないかと
2019/03/22(金) 01:14:05.37ID:lmc6sEYR0
>>740
ソ連時代の冶金技術がすごかったら航空機用のエンジン寿命があんな悲惨なことになっとらんと思う。
2019/03/22(金) 01:15:24.73ID:7L5N0zmK0
電子部品と人間の高騰を防がない限り
スッゴイカッコイイツヨイ戦車なんて出てこないんじゃない?
2019/03/22(金) 01:17:50.49ID:x/AyObSJM
そもそもカーボン全盛の時代に冷戦時代の冶金技術は役に立つのか?
2019/03/22(金) 01:18:05.19ID:lmc6sEYR0
なんかポンドさん悲惨なことになってるな。この2日で3円ほど下落しとるが。
2019/03/22(金) 01:18:24.46ID:kxjgnbGXK
>>811
そいつの語彙が貧弱ならNGワードに指定して視界から消し去ってしまえ
2019/03/22(金) 01:19:48.99ID:z58XharU0
>>851
通貨安で観光とか盛んになるとかないかね?
エゲレスの失業率今44年ぶりの低水準とか言ってたのになあ
2019/03/22(金) 01:21:06.84ID:lmc6sEYR0
そして我が方の利回りは増加しそうです><
2019/03/22(金) 01:21:47.06ID:M1VpxsOI0
>>845
学会員の俺の前で創価学会バカにすんなよ!
2019/03/22(金) 01:22:01.78ID:BaZP4DXdd
>>846
チェチェン紛争におけるロシア軍の戦訓によると、小口径か大口径かよりも、
砲弾の携行数と、砲の仰俯角の方が重要な模様
人が隠れてそうな建物には問答無用で125mmHEATをぶち込んで消毒!消毒!
民間人だろうがテロリストだろうが、集合住宅だろうがモスクだろうが
みんな吹っ飛ばすんじゃよ
2019/03/22(金) 01:22:25.92ID:m0/BI4Sh0
>>848
寧ろ逆で、無茶苦茶高度な冶金技術で何とか使い物に出来るエンジンひねり出してる、という方が現実に近い。
但し、生産技術が追い付いてないってのも理由だけど寿命にしわ寄せがいっている。

>>850
「適材適所」の言葉もあるように、必要な選択肢が増やせるって効果があるからそうバカにしたものでもない。
2019/03/22(金) 01:22:49.82ID:lmc6sEYR0
なんか先のB737MAX8墜落の件でボイーングにFBIが手入れに入るそうだ。
2019/03/22(金) 01:23:49.24ID:lmc6sEYR0
利回り増加して推移><
完全にリスクオフの相場だなこれ。
2019/03/22(金) 01:24:39.66ID:x/AyObSJM
リコールとか起こってボーイングピンチで
BT-X買わされたところで焼け石に水だろうなぁ
2019/03/22(金) 01:24:48.86ID:gk6r5qsr0
>>840
まぁ2009年と言えばルーピー鳩山政権の頃だったから、日本の防衛や軍備はこのままだと
質的にも数的にも右肩下がりしかねない状況でしたしね。

もしルーピーが実物の10倍ぐらい有能なら、任期中に日米安保を大いに毀損して安全保障の
根幹を揺るがし、その結果日本の安全保障政策は否応なく根本的な改変を強いられていたかも
知れません。 事実上中国の軍門に下る形で。

その意味では最も我々の望まぬ形で「軍事政策なんて政治状況が変われば何時でも引っくり返る」
が短期間で実現していたかも知れませんが。
2019/03/22(金) 01:24:53.88ID:lmc6sEYR0
特に欧州(スイスを除く)からの資金流出が旺盛な日だ。
前日の北米からの流出から逆行してる形だな。
ポンさんは一人負けだが。
2019/03/22(金) 01:25:50.06ID:BaZP4DXdd
>>852
あぼんしても根本的解決にはならんと思うの
好きなスレ(しかも週に1、2レス付くかどうかレベルの過疎)にキチガイが粘着し続けると、まともな人すら寄り付かなくなってしまう
まあ現実的にあぼん以外の対策はないのだろうけど
2019/03/22(金) 01:27:32.31ID:zZBf8hSY0
>>855
ガチ勢に置かれましては、最近の動向とか教えていただければ幸いです
特に世代交代
2019/03/22(金) 01:29:00.91ID:8WvNerCP0
>>844
「韓国はすごい!いまかれらは極東アジア情勢の中心にいて彼らの動静で情勢が動いている!これからも目が離せない!」とかだったら規制されないのか
2019/03/22(金) 01:29:28.42ID:z58XharU0
>>861
ムンムン並みに有能なら十分だったよな、「軍事政策なんて政治状況が変われば何時でも引っくり返る」を実現するには……
危なかったよなホントに
2019/03/22(金) 01:29:54.36ID:lmc6sEYR0
>>865
そりゃされんでしょ。
2019/03/22(金) 01:31:19.80ID:8WvNerCP0
>>867
もっと本音を一見読んだだけでは分からないように仕込みたい・・・
2019/03/22(金) 01:31:57.36ID:kxjgnbGXK
>>863
どーせ極東に涌く超震災と同じような存在だ
居ないことにして一切取り合わない以上の対策はない
セルフ車掌に絡もうとする奴は居らんじゃろ
2019/03/22(金) 01:32:26.39ID:m86GxokM0
>>832
中華空母を殺すにはやっぱり潜水艦だろうか、航空攻撃だろうか。
2019/03/22(金) 01:33:14.36ID:8WvNerCP0
俺はあぼんは使わないなあ・・・

◆キチガイから目線を切るのは実際キケン◆
2019/03/22(金) 01:33:52.61ID:z58XharU0
>>856
シリアだと>>846が言うような部分もあってな、「ビルに立てこもる相手は100mm以上の大口径砲でビルごと潰す」という戦訓だな
「ビルの上から撃ってくる相手は対空戦車で消す」「路地の角には爆発物投げ込む」はチェチェンやアフガンから変わらんかもな
2019/03/22(金) 01:37:14.61ID:zZBf8hSY0
>>846
大口径、長砲身、火薬マシマシ。どれが楽?ってなもんだ
874名無し三等兵 (ワッチョイ de63-RnG4)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:37:16.95ID:SckEEmcI0
d
2019/03/22(金) 01:38:33.36ID:lmc6sEYR0
>>873
ロシア的に考えてよほど面倒な場所を攻略したい場合はTOS-1を持ってくるだろうな。
2019/03/22(金) 01:39:01.35ID:833LcTaa0
>>868
×韓国はキチガイ
○世界最高民族の頭脳は異次元の域

奥ゆかしさを重点だ
2019/03/22(金) 01:39:04.79ID:m86GxokM0
>>871
最近は使わなくなったが、10年ぐらい前はすごかった。
麻生が、安部が、って呼び捨てにするのは片っ端から全部NGに入れたりw

あの時代と比べると平和になったものよ…IDが付いたのもあるだろうけど。
2019/03/22(金) 01:42:19.58ID:16Xs2Fnm0
え、GoogleMapがゼンリンとの契約切ったの?
日本においてそれは自殺行為だろ
2019/03/22(金) 01:44:15.59ID:5TKhlE7g0
>>840
艤装員を求む、至急要員をよこすなり、至急要員をよこすなり

(ハードはどうにかなっても教義(主義・ドクトリン)、人の問題は予算じゃ始末つけられない昔戦艦今空母てのはそういうのも)

空母だけを丸裸で運用できるのならそれはそれで素敵なことだな
2019/03/22(金) 01:48:33.45ID:PprpHBHE0
>>811
そーいうレス付ける子はNG登録するしかないよ。
抹殺しても許されるようなご時世じゃないんだし
2019/03/22(金) 01:49:32.10ID:PprpHBHE0
>>696
コヨーテの人だよね
2019/03/22(金) 01:51:26.59ID:5TKhlE7g0
地図買わないと申されても
ゼンリンはGISから自動運転のソリューション(日本語だとヘンな単語ですね)開発してるわけだし
紙の地図は余興のレベルだな
2019/03/22(金) 01:52:11.07ID:z58XharU0
>>870
対艦弾道弾で沈めるのが一番良いんじゃないかな
途中で軌道変わってスクラムジェットで突進してくるかもしれんが
2019/03/22(金) 01:59:25.99ID:86C9w6JV0
創価の明日はどっちだ:
最近、日蓮宗の反攻作戦が煩わしいw

なんの為の大乗なんだか忘れて手前ら地獄行きとか罵りあってるのを見てると、仏教も大概である。
2019/03/22(金) 01:59:56.92ID:8WvNerCP0
>>876
たいへんよいです
2019/03/22(金) 02:02:07.11ID:8WvNerCP0
>>884
どんなきらびやかな法典でも人を殴るのに使えば血で汚れるしかないのである
2019/03/22(金) 02:03:39.44ID:VIwfpIbU0
>>884

創価はカルト浅井一派と闘おうとせずに相変わらず法華講や身延山の連中と
内ゲバやってるので不要というか、名誉会長死んだら分裂するんじゃねえかと
思ってる。
2019/03/22(金) 02:03:40.79ID:5TKhlE7g0
地図ネタというと日本側の呼び名の公式地名からヴを抹消するらしいが
ヴを使わないヒラコー物は味気ないなぁ
2019/03/22(金) 02:06:02.46ID:VIwfpIbU0
>>888

ジョルダンとか外務省の方言から排除するだけだよ。
V行は音韻学上日本語の進化と捉えられているので、先どうなるかはわからん。
2019/03/22(金) 02:06:28.49ID:Z6nPa+j/0
>>832
そらじ、うみじ、おかじ「「「最終的に全員殺せばよいのだ!」」」

紆余曲折はあろうが最終的に到達するドクトリンはこれでわかっています
2019/03/22(金) 02:10:30.16ID:Qhrw4d050
【GDC 2019】苦難を乗り越え、新しいことに挑戦し続ける「若い力」が「パンツァードラグーン」を生んだ!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1175862.html
ああこれ聞きたかったなあ
パンドラ引っ張り出すか
2019/03/22(金) 02:15:22.63ID:5TKhlE7g0
>>889
どうも
2019/03/22(金) 02:15:43.39ID:lmc6sEYR0
>>891
初代PSは確かにポリゴンに強く2Dに弱いと言われてたな。
しかし四角いポリゴンにテクスチャーを貼り付けて2Dゲーとして作ったPSゲーもあるとかなんとか。
元から2Dで作ったものよりも滲みはひどかったらしいけどな。
2019/03/22(金) 02:25:35.60ID:hv+cm3ZN0
>>891
新兵科か
装甲龍騎兵とは強そうだ
2019/03/22(金) 02:29:59.80ID:z58XharU0
>>894
装甲付きパワーアシストスーツを着込んだ馬に跨がってライフルと槍で戦うのだ
2019/03/22(金) 02:30:56.55ID:M1VpxsOI0
がつかいを悪く言っちゃダメなの!
2019/03/22(金) 02:39:16.36ID:p7wFxXQM0
>>882
ググるマップがbingの地図見たくなってるw
アポーの地図もあんな感じだし、あの色合いはアメ公の好みなんだろうな。
2019/03/22(金) 02:54:38.30ID:tGP7hQzea
>>894
むせ龍
2019/03/22(金) 02:54:51.69ID:tGP7hQzea
899
2019/03/22(金) 02:55:03.21ID:tGP7hQzea
900
2019/03/22(金) 02:56:50.68ID:tGP7hQzea
ついにこの日がきた次スレ

民○党類ですがイチロー引退です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553190955/
2019/03/22(金) 02:57:17.88ID:z58XharU0
>>901
深夜のスレ立てお疲れ様です
2019/03/22(金) 03:00:26.84ID:xewJ5zZma
その手の仕事、技術としては長年ユダヤ人に任せてきたせいもあるのか
30 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-Cnc/) sage 2019/03/20(水) 22:11:59.41 ID:Y/p3Bauf0
>>18
ドイツ人は投資が嫌い、という国民性があるらしいけど
銀行業じゃ儲からないということで投資銀行に舵を切った途端に下り坂なのよね
2019/03/22(金) 03:03:20.40ID:Z6nPa+j/0
>>901
ミッドナイト芋乙

えっ、大神さん引退!?(違
2019/03/22(金) 03:07:11.19ID:833LcTaa0
バンドリ12話

OPがロゼリアからポピパに。解せぬ
2019/03/22(金) 03:09:54.73ID:V5bN8Ecga
>>589
ヒサモなん、何これ?
2019/03/22(金) 03:27:20.87ID:m86GxokM0
>>901
イモの人もイチローも乙。


>>904
大神さん、また出番あるんでそ?
スマホゲーになるんだろうかw
908名無し三等兵 (スップ Sd8a-B4pz)
垢版 |
2019/03/22(金) 03:31:39.29ID:zIkisIATd
>>385
自分の場合は肩関節内に石灰が溜まってた
注射と痛み止めで一ヶ月位で治ったが
受診はお早めに
2019/03/22(金) 03:34:05.66ID:x/AyObSJM
>>893
むしろ2Dのスプライト機能がなかったと聞いたが

3Dだけどデビルサマナーソウルハッカーズはサターンに最適化されてて
PSでは少しカクついた
2019/03/22(金) 03:53:44.49ID:Oh5VNX3n0
>>901
乙です

アメリカがゴラン高原をイスラエル領認定するそうです。
2019/03/22(金) 04:33:46.85ID:vx2oY/1J0
>>901

https://www.nijimoeerogazou.dreamhosters.com/mimages/2018/09/03/bs008.jpg
2019/03/22(金) 04:35:22.70ID:ET3M0gBx0
普通にコンビニ行って切ってくださいって言えば大抵の金額の切手を置いてあるだろ?表には出してないだけだ
2019/03/22(金) 04:50:54.18ID:PprpHBHE0
>>861
ポッポさんが文罪人のような能力のある売国奴じゃなくて良かった(´;ω;`)
2019/03/22(金) 05:02:31.68ID:z58XharU0
>>910
うーむ、エルサレム分割とか言ったと思ったらゴラン高原承認か……
まあゴラン高原変換されたら砲撃拠点にされて釣瓶打ち食らうからイスラエルとしては当然なんだろうけど
2019/03/22(金) 05:23:24.47ID:16Xs2Fnm0
>>910
これでゴラン高原のワイン醸造は存続できるのか
2019/03/22(金) 05:47:27.88ID:BaZP4DXdd
おはようございます

なんだか自分、今年中に死ぬ気がしてならないんだが
2020年を迎える前に死ぬ、っていう確信めいたものが渦巻いてる
2019/03/22(金) 05:54:59.02ID:z58XharU0
>>916
おはよーございます


そんな事望んでると望んだモノが来ちゃうよ?考えない方が良いと思うけどねぇ……
まあそんな予感が消えないなら毎日下着は新しい物に変えておくと良いんじゃないかな
2019/03/22(金) 06:00:18.30ID:zZBf8hSY0
厄年ならお祓いでも行っとけ
2019/03/22(金) 06:01:37.08ID:zAr28OPw0
一年前朝起きたら隣に艦娘が寝てたり俺の上で騎乗位してあえいでくれてることを夢見て就寝してた。
2019/03/22(金) 06:02:25.93ID:D9jMW73w0
>>916
死ぬのではありません。改二になるのです。
2019/03/22(金) 06:09:53.12ID:BaZP4DXdd
>>917
自分の体が急速に衰えていくのを感じるのよ
ビール1缶でフラフラになるしコーヒー2、3杯飲むと目眩がするし
脂っこいものと甘い物が食えなくなったし、ジョギングや筋トレが辛くなってきたし
本を読んでも内容が頭に入ってこないし、何かを暗記しようとしてもすぐに忘れるし
傷が治るのが遅くなったし、性欲なくなってきたし、肝脂肪あるし
多分今年死ぬ
突然倒れて病院に行く自分の姿が何度も頭をよぎる
2019/03/22(金) 06:11:40.38ID:WSeNav3OM
>>921
それは俺も一緒だなあ。寝て起きるといつも心臓が痛い。
2019/03/22(金) 06:14:55.52ID:zAr28OPw0
>>921 40代になるとある程度起こる現象。俺も30代の頃一日12キロ走ってたけど血栓やった
のもあるけど今有酸素は犬の散歩くらいになった。筋トレやっても一種目をこなすと呼吸が荒
い。性欲も一時期の様にない。年とるとあたり前の現象。肝脂肪は食生活改善でどうにでもな
る。高校時代のあれをやったらたぶん一年で衰弱死すると思う。
2019/03/22(金) 06:16:44.71ID:SjtbUH2T0
カラダがヤバいジジイは以下全部禁止な
酒、タバコ、砂糖、小麦粉、米、芋、麺類
脂身、卵、マヨネーズ、蟹海老烏賊、魚卵
乳脂肪、インスタント食品、缶詰め、コーヒー
2019/03/22(金) 06:22:26.46ID:z58XharU0
>>924
おいおい、こんなに禁止されたらタンパク質は何でとったら良いんだ?
2019/03/22(金) 06:23:25.40ID:M9XHQjZb0
>>924
サバ缶とか鰯缶とか駄目なのか?
2019/03/22(金) 06:30:22.28ID:SjtbUH2T0
>>925
鳥胸肉、ササミ、魚、うーんあとは納豆は許可?
>>926
塩分とコレステロールがゼロなら食べてもいいよ
2019/03/22(金) 06:37:00.87ID:M1VpxsOI0
あさま山荘とか懐かしいな
家にいる間はTVにかじりついて見てた思い出
2019/03/22(金) 06:38:39.13ID:HIrVFNEid
>>924
健康診断引っ掛かって自分が泣く奴だこれ
2019/03/22(金) 06:41:09.45ID:Qhrw4d050
>>910
ゴラン高原をゴラン
2019/03/22(金) 06:44:38.35ID:z58XharU0
>>929
ありがちよなそれ、自分は特別と考えたくなるからなあ にんげんだもの
2019/03/22(金) 06:44:42.89ID:AJ1oBvnka
>>924
酒と脂身とインスタント食品以外は全部バツじゃワレー!

しかもジョージアのご褒美カフェオレor佐治の会社のBOSSオレ500mlペットボトル2本×日だが文句あるかね?w
2019/03/22(金) 06:47:21.18ID:M1VpxsOI0
あさま山荘の思い出…
2019/03/22(金) 06:49:20.75ID:M9XHQjZb0
>>932
(ナカーマ)
2019/03/22(金) 06:50:11.83ID:HIrVFNEid
朝飯にしませう?
https://i.imgur.com/K5sTrSq.jpg
2019/03/22(金) 06:53:45.59ID:Qhrw4d050
英国でEU離脱の撤回求める署名殺到、議会への嘆願書に100万人超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-86564887-bloom_st-bus_all
>英国民の間で欧州連合(EU)離脱撤回を求める声が広がり、オンラインの嘆願書に100万を超える署名が集まった。特にメイ首相の20日の演説を受けて、離脱反対への支持が急速に高まっている。
これは国民投票で国民の声を聴くべき()
2019/03/22(金) 06:54:08.96ID:AJ1oBvnka
>>933
当時の警官か?w

--
話は変わって昨晩の大阪駅だが駅ビルが見えんくらい凄まじい霧が発生していた
大阪湾にズイカクアカギレキシントン辺りの大出力艦がクラインフィールドを張って入港したかのような状況だがアカギと教授は俺のものだ
https://i.imgur.com/nCi7EVr.jpg
2019/03/22(金) 06:55:19.35ID:8DEojQlGM
>>161
でも現実なら王子時代の現タイ王みたいな扱いやんけ
2019/03/22(金) 06:58:55.05ID:9cxBWo+N0
正直皇太子に期待するひとはいないだろう。
2019/03/22(金) 06:59:03.79ID:HIrVFNEid
>>937
不人気ヒュウガとイセとコンゴウも付けてあげますよ
2019/03/22(金) 07:00:35.83ID:vx2oY/1J0
おはようございます

>>916
武田鉄矢病は中二病ですよ 発病者の難関である挨拶が出来るので貴方は大丈夫
2019/03/22(金) 07:01:18.84ID:B2DJGYY30
>>668
74式の時点で鉄道輸送は諦めてるから……。気にしなくていいと思う。
2019/03/22(金) 07:03:32.88ID:zAr28OPw0
チェチェンでの教訓だと自衛隊が採用する新戦闘装甲車の主武装は対空戦車のような大口径機関砲を束にして
大火力を叩きこめる感じにした方がいいよな。
2019/03/22(金) 07:05:15.89ID:vx2oY/1J0
>>921
年老いただけじゃないですか 年齢にあった生活をすれば問題なし

>>925
>>924を食べるのですよ

>>932
来年もレス出来たら良いよね おじいちゃんw
2019/03/22(金) 07:06:31.93ID:vx2oY/1J0
>>937
本命はムサシですね
2019/03/22(金) 07:07:06.81ID:BUO/UtNo0
>>936
もっとも100万は数だけを見れば大したものだけど、人口比で見るなら取るに足らん数なのよな。
これを下手に絶対視すると「では署名をしていない間は離脱賛成かどちらでも良いと見做す」という話にもなる訳で。
2019/03/22(金) 07:07:18.85ID:9cxBWo+N0
BMP-Tって今どうなっているのだっけ。
中止されたのではなかったか
2019/03/22(金) 07:08:23.69ID:z58XharU0
>>943
ロシアの傾向からするとより大口径の機関砲に誘導砲弾という流れが主流のようなんでどうなるんだろね?
共通戦術装輪の歩兵戦闘車版と対空自走砲版は40mmCTAで発射レート変えて使うのか対空自走砲版は連装にするのか……
まあコマツのアレではないから心配はいらんでしょ
2019/03/22(金) 07:10:29.26ID:pV5GaOW30
>>901
おつ

だいたいからして急死したり大病するのは
俺は大丈夫と考えているくちで
死ぬかもしれないなんて思っている人はまず死なない
2019/03/22(金) 07:12:48.99ID:z58XharU0
>>949
なるほど、>>944とか>>924だな
2019/03/22(金) 07:15:30.92ID:B2DJGYY30
>>768
T64→T80の縦置き、T72→T90の横置きの系列があってT14は縦置きなんだね。
2019/03/22(金) 07:18:56.65ID:B2DJGYY30
>>793
そんなに都合よくいくのかなという不安はある。
2019/03/22(金) 07:20:19.66ID:MRuYePSo0
>>945
ヤマト姉妹だ(待て)

>>940
イオナさえ絡まないとまともなヒュウガはまだしも、あとの2隻はいらんw
2019/03/22(金) 07:23:01.17ID:z58XharU0
>>952
しかし今はハイブリッド駆動の研究とか軽量履帯の研究とかバッテリーの研究とかしてるからなあ、時期が悪い
次の戦車は電動車で主砲も電磁砲になるとかなるかもしれんしなあ
2019/03/22(金) 07:23:34.23ID:BUO/UtNo0
>>868
縦読みはどうか。
うむ、温故知新である。
2019/03/22(金) 07:24:20.49ID:16Xs2Fnm0
へえ、アメリカはM1の生産を再開するのか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1108512719030804480/pu/vid/1280x720/wlqR3JBnBZRtSdHZ.mp4
(トランプの工場訪問時のスピーチ)
2019/03/22(金) 07:25:16.13ID:huVSkP4K0
A3でもつくらないときついのでは?
あと近代化改修するよりも安くすむと気がついたか?
2019/03/22(金) 07:28:23.44ID:9cxBWo+N0
いつまでも始まらぬアメリカ次期戦車計画
2019/03/22(金) 07:40:25.35ID:roY4HwOK0
>>901
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!

>>507
む…これは完璧に幸福なのか?
2019/03/22(金) 07:42:01.19ID:vIqYcL/Yd
アカヒが元号批判の社説を書いてるが、そのうちアメリカの石北会計がポリコレ棒を振りかざしながら
「グレゴリオ暦(西暦)は信教の自由に反するから廃止しろ!」とか言い出すのかね?
2019/03/22(金) 07:42:36.02ID:jdsXRVZka
クールダウンしてからから改めて読んでみると、喪153というのは、
コミさんの綺麗さや伊藤さんの包容力やそんな二人の出会いと絆といった善性が描写されたものではなく、
伊藤さんのヤベー奴さが描かれた回であったのだな。
「ことがおかしくなってる時は、ことも私も楽しい時だから」という文節に対して感じた違和感は、
文章としての整っていなさに感じたものではなく、
"ことが楽しい時、私も楽しい"の裏に隠れている"ことがおかしい時、ことは楽しい"にあるのだと気付いた。

琴美が狂気に陥ってる際光が、取り返しがつかない事態になる直前まで琴美を放置しているのは、
光は、それを許容したり琴美の人格や自主性を重んじて許容している訳ではなく、
琴美がその時間を楽しんでいると思っているからなんだな。

これって、ここまでは大丈夫と言って麻薬をヤッてるのと同質のメンタリティなのではないだろうかな。
誰が診てもヤバイと思える振る舞い、智子や優でさえ更生させなければマズイと思ってる琴美の性質を、
光だけは、琴美にとって善いものと認識しているんだよなあ。
「話しかけてくれる人が増えた」→「大変そうだな」→「ううん」というのは、
伊藤さんの、周囲に対してイトコミという劇物を受け入れてもらうぞという、
宣戦布告のように思える。
2019/03/22(金) 07:47:47.82ID:oBaGJG3/0
おはよーございます

>>901
乙です
2019/03/22(金) 07:49:06.80ID:9cxBWo+N0
最近の朝日は天皇を「お仲間」扱いしているから奥歯に物が挟まったような
物言いしか出来ない。
昭和の昔とは違いますね。
2019/03/22(金) 07:54:55.02ID:oBaGJG3/0
>>960
「分かった。ちみたちは今後ロングカウントを採用し給え」
「何時を1日目とするかで揉めるが良い」
「大変だろうから20進数もセットでプレゼントしよう」
2019/03/22(金) 07:58:56.73ID:xgClDVojd
うわぁ…Euは一旦ブリカスのユロ離脱の事実上延期で合意したか。何を犠牲にしたやら…
2019/03/22(金) 08:00:45.35ID:xgClDVojd
EU agrees Brexit delay until 22 May if MPs approve withdrawal deal next week, or 12 April if they do not

♯BBCそくほー
2019/03/22(金) 08:04:47.08ID:oBaGJG3/0
>>965
いーゆー側もハードなんちゃらは自分たちにも危険がアブナイと判断したですかね?

他の国「イギリスちゃん、派手に飛び降りたけど元気に生きてるじゃん。うちも飛び降りよーかな」
2019/03/22(金) 08:11:42.40ID:8mS2utdn0
>>967
通貨が生きてるから逃げれるけどユーロ移行済みでは辛い
2019/03/22(金) 08:18:06.21ID:Qhrw4d050
フェイスブック、数億人のパスワードを暗号化せず保管
https://www.afpbb.com/articles/-/3216909
>交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)は21日、利用者数億人分のパスワードが社内サーバー上にプレーンテキストで保管され、同社社員が読み取れる状態になっていたと発表した。
ははははは
2019/03/22(金) 08:18:19.70ID:/Mx7oebDM
>>955
効果ありそうだな……他の国だと使われてるんだろか?>縦読み斜め読み
>>968
その意味では流石腐ってもブリテンしぶといな
2019/03/22(金) 08:23:03.40ID:M1VpxsOI0
結局突入の時は外出してて、帰ってきたら全て終わってたんだよね・・・あさま山荘
2019/03/22(金) 08:25:48.65ID:vx2oY/1J0
>>953
本命はタカオなのですねw
2019/03/22(金) 08:26:24.16ID:z/3+kRmF0
>>971
通常番組を放送中止にしての緊急特番は、あさま山荘が初めてだったって本当?
2019/03/22(金) 08:26:58.82ID:2mayzxOCd
>>970
縦読みも斜め読みも多分あるはず
外国の小説でてきた
2019/03/22(金) 08:28:47.85ID:k9zyFcpbM
縦読みはプロポーショナルフォント主流の英字圏では難しいのでは
2019/03/22(金) 08:34:47.02ID:uRZ5eUBz0
日本は空母打撃群を創設するのか?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201903216056230/

せめて対米3割だよね (*´・ω)(ω・`*)ネー
2019/03/22(金) 08:36:10.25ID:ehkzahcN0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856401000.html
>合意ではイギリス議会が離脱協定案を来週、可決すれば、EUのヨーロッパ議会選挙の
>前日となる5月22日まで離脱を延期するとしています。
>一方で協定案が否決された場合、離脱の期限を、来月12日までとし、それまでに
>イギリスに対して今後の具体的な方針を示すよう求めています。
2019/03/22(金) 08:41:45.68ID:vx2oY/1J0
>>973
JFK暗殺
2019/03/22(金) 08:44:16.40ID:pTVcfZiJa
>>888

ヴァ→ぶゎ

ヴィ→ぶぃ

ヴ→ぶ

ヴェ→ぶぇ

ヴォ→ぶぉ

こう対訳すれば良いわ(駄目
ところで規制は国名だけで良かったようだけれど
2019/03/22(金) 08:45:39.66ID:z/3+kRmF0
>>978
>>973 はリアタイ世代によるあさま山荘事件の思い出話からなんだけど、
JFK暗殺はは元々衛星生放送開始特番の放送中だったからノーカウントと思ってた
2019/03/22(金) 08:46:59.02ID:vx2oY/1J0
>>973
途中で送信しちったぜw


初の日米宇宙中継 大統領暗殺の悲報
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030052_00000
982名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:52:34.24ID:pW16MvBad
>>888
ヒラコーは政府出版物、覚えた

>>979
基本は
ヴァ=バ、ヴィ=ビ、ヴゥ=ブ、ヴェ=ベ、ヴォ=ボ
では
あ、でも叫びとかならその方が良いか
2019/03/22(金) 08:54:15.19ID:AJ1oBvnka
>>972
タカオは誰かが予約していたから
俺は妹を貰おう

何、姉の姿になって貰えば問題はない@アルペジオ17巻
2019/03/22(金) 08:55:25.05ID:vx2oY/1J0
>>980
放送中に予定を急遽変更しての暗殺報道だからセーフじゃろw
https://i.imgur.com/xO814jM.jpg
985名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:56:19.69ID:pW16MvBad
>>789
そりゃ「韓国」なんて冒涜的な言葉が入ってたら駄目だろう
2019/03/22(金) 08:56:46.81ID:vx2oY/1J0
>>983
タカオ好きはキチガイしかいないと言うが本当だなw
2019/03/22(金) 08:58:03.49ID:W4kX2Z/50
浅間山荘は小学生ぐらいの時だったしニュースも見た覚えがあるけど、流石に報道の細かい点までは覚えとらんなぁ。あのどデカい鉄球のことは今でもよく覚えてるが。
988名無し三等兵 (オッペケ Sr03-3FDm)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:00:17.14ID:YHGEu3tAr
>>987
アラシックス…
2019/03/22(金) 09:00:40.12ID:W4kX2Z/50
>>985
「冒涜的な」とかもはやクトゥルー神話の邪神扱いだが、あいつらの言動を見てるとこっちの正気度がガリゴリと音を立てて削られてくのは同じだから大して邪神と変わらんしなぁ。
2019/03/22(金) 09:01:46.08ID:W4kX2Z/50
>>988
明後日には50代後半に足を突っ込む予定だから否定できないorz
2019/03/22(金) 09:07:10.03ID:vx2oY/1J0
>>990
お年寄りは大切にするのだ!
2019/03/22(金) 09:10:54.57ID:qs9HAzoha
>>985
今後数年で消滅する国の国名なんてねえ
2019/03/22(金) 09:11:07.63ID:W4kX2Z/50
>>991
太陽が水素核融合反応を起こしてから数十億年、日本列島に俺らの先祖が住み着き始めてから数万年。それに比べたらオレなんかまだまだハナタレ小僧じゃわいw

そもそもこのスレには嫌気性パイセンという大先達がおるじゃろが。
2019/03/22(金) 09:12:36.33ID:SjHVx7Q2a
>>988
アラ還というのだ
2019/03/22(金) 09:19:03.21ID:vx2oY/1J0
>>993
キチガイや人害を大切にする気はない!生身のお年寄りを大切にだ!
2019/03/22(金) 09:23:40.01ID:70rDttnS0
>>943アキラ漫画版でミニガンを回転砲塔に積んだそれらしき戦闘車が出てたけどああいうのもいいよなあと
ただあれ露天砲塔だった。
2019/03/22(金) 09:24:09.22ID:/Mx7oebDM
>>995
キチガイ呼ばわりとかキチガイ自称ですか?
2019/03/22(金) 09:25:27.86ID:M1VpxsOI0
あさま山荘をリアルタイムで知る世代を年寄り扱いすんなし
2019/03/22(金) 09:26:04.84ID:vx2oY/1J0
>>997
戦務長はタカオ好きはキチガイに反応したなw
1000名無し三等兵 (ワッチョイ ca7d-4i5G)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:30:05.52ID:70rDttnS0
>>1000なら専務長は亜神栗林に殴り殺される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 15分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況