民○党類ですが太平洋と大西洋が曖昧です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/21(木) 13:14:56.90ID:BMnOFcER0
!extend:on:vvvvv:1000:512
区別なくして海洋条約機構になってしまえば(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コンパクトな前スレ
民○党類ですがドイツを見習えと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553083357/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/21(木) 16:20:36.24ID:SutOkgzxM
>>108
皮は酒用では?
2019/03/21(木) 16:22:01.00ID:ykFJfQMG0
フグ皮は適度に煮るとプルプルの触感でなかなかイケる
2019/03/21(木) 16:22:24.11ID:pZQEoyQkM
唐揚げ美味しそうね
2019/03/21(木) 16:23:20.50ID:NbwkGkfS0
>>109
ポン酢でもっさもっさいただきましたが、ちょっとあれは・・・w
すっぽんに似てコラーゲン豊富らしいので、雑炊の具にすればまだおいしいのかも
2019/03/21(木) 16:23:38.48ID:EESszCNe0
(ふぐさん逃げてー超逃げてー)
2019/03/21(木) 16:24:55.62ID:ddQvWWVg0
(゜ω。) . o O (なるほど、水炊きを忘れるな……と)
2019/03/21(木) 16:25:01.20ID:ChnGCNyz0
>>110
煮詰めたのをゼリー寄せ風にすると美味しいかもね
2019/03/21(木) 16:25:20.30ID:UlbryTjYH
>>113
ああ、こかとりすさんがふぐさんを庇って!
2019/03/21(木) 16:25:49.89ID:hLD7nBiK0
まあ酒はイカ徳利がいいかな。酒がしみ込んだのを割いて焼いてマヨネーズであぶるとまた酒が進むという悪循環に陥る。
2019/03/21(木) 16:26:55.28ID:pZQEoyQkM
魚といえば漁業がかなりあかんことになってるらしいのう

サバ捕りすぎで値崩れして、漁師が儲からないから漁獲を増やして
資源量が激減してるらしい

最近はもう小型のしか捕れないので
さらに数とってる始末
2019/03/21(木) 16:27:18.50ID:ChnGCNyz0
>>109
ヒレが酒用
炙って熱燗に入れると旨い
2019/03/21(木) 16:27:47.35ID:IwVMFNqG0
>>103
>そして、東アジアの安定のために、何らかの形で行わざるを得なくなるだろう。

東アジアの火薬庫になるのが目に見えているのだが、なぜそんな地域を作り上げるために支援なぞ
ぜねばならんのかね?
日本の援助が無ければ実現しないというならむしろ支援する必要などあるまい。
2019/03/21(木) 16:28:06.01ID:RCRWMrhta
>>108
フグ皮は刺身に包んで、歯応えと皮の旨味を楽しむんだよ。

少なくともウリは日本橋にある春帆楼の支店でそう聞いた。
2019/03/21(木) 16:28:43.53ID:TSna3yJua
>>103
でも韓国ちゃん金返すつもりないやん?
2019/03/21(木) 16:29:40.72ID:NbwkGkfS0
>>121
なるほど! m9(*'ω'*)

試してみたいがそうそう食いに行く機会がないっす ><
2019/03/21(木) 16:30:26.01ID:PHd81G5/0
>>120
戦争をしても「武器が鉈くらいしか無い」程度に追い詰めてやれば
大したことが無くてヨイ。
2019/03/21(木) 16:33:34.33ID:SutOkgzxM
>>121
なる程そうなんか
2019/03/21(木) 16:45:24.92ID:DtVmn1Hv0
ボーイング最新鋭機はなぜ落ちたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/post-11864.php

専門家の間からは、世界最大の航空機メーカーとあろうものが前代未聞の信頼感の危機にさらされるとは一体なぜなのかと問う声もある。

答えは737MAX開発史に潜んでいるかもしれない。それが「夢の新型機」ではないことはボーイング社も認めている。

737の後継にはまったく新しい機種を開発する予定だったが、競争激化で急きょ改良型を導入することになったという。

11年に仇敵エアバス社がA320neoをアメリカン航空に260機注文させるという形で米市場に乗り込んでいた。だからボーイングも新型機で迎え撃つしかなかった。

737の改良には5年の月日を費やした。新式の大型エンジンを機首に近めの位置に搭載して揚力を増す。だがそれでは離陸直後に機首が上向きになり過ぎるかもしれない。
失速する可能性もある。対策として作られたのがMCAS、すなわち自動的に機首を下げるシステムだ。

ところがボーイングは、737MAXが世界中で売れに売れても、このMCASのことをパイロットたちに十分に伝えようとしなかったようだ。


開発を急ぐ為に現存機の焼き直しで済ませて、パイロットに十分な説明をしないまま売りつける…ってマクドネル・ダグラスと同じじゃないか
勝手な憶測だけど、ボーイングはMDを吸収しない方が良かったのでは?そんな気がする。
2019/03/21(木) 16:46:11.87ID:8I5PSE700
帰宅しました。

人手不足の影響もありますしね。

セブン−イレブン、時短容認に含み=24時間「柔軟な対応」−加盟店に説明文(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000030-jij-bus_all

新料金プランに注目ですね。

ドコモ“端末と通信料分離へ”プラン見直し(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190320-00000056-nnn-bus_all
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/03/21(木) 16:48:12.08ID:IwVMFNqG0
>>126
なんかみょうにマスコミはエアバスにやさしい気がする・・・
2019/03/21(木) 16:49:44.51ID:ddQvWWVg0
>>128
人間工学(感性)に基づいたセールス・広報活動をしています_____

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 16:50:21.62ID:v7UAPTdp0
エアバスはここ暫く変なミスしてないし・・・
2019/03/21(木) 16:56:39.15ID:ZnU3RXVtM
変なミスとは言わないだろうが駄作は作ってると思う
2019/03/21(木) 16:57:23.38ID:OPMvBZpHM
>>130
一時ひどかったやん。
あのときはここまで言ってなかったような。
2019/03/21(木) 16:58:06.75ID:v7UAPTdp0
>>131
サンパチ君の悪口はもっと言え
2019/03/21(木) 16:59:54.40ID:qu2TJLw90
>>128
B社とL社に対しては「悪しきアメリカ」の先入観でモノを見てしまうんでしょうよ
2019/03/21(木) 17:02:55.97ID:TDUkaGal0
>>103
実際に払うかどうかは別として、他人の財布をあてにすんな。
2019/03/21(木) 17:03:07.88ID:OEctGAaTd
イギリスの国王って古くはチリャード1世から新しくはジョージ5世に至るまで英傑が数多くいるのに、、日本の天皇ってショボいよな
自ら荒馬を駆り、剣を振るい、敵の屍で小山を築き、血に飢えた狂犬じみた天皇がいてもいいのに
今の今上天皇なんてどう見てもただの学者
これはよろしくない
2019/03/21(木) 17:03:10.36ID:7SxWLyq30
>>134
まあ40後半以上つったら「ロッキード」と聞けば「事件」と繋がるレベルで刷り込まれてますからのう
ボーイングといえば御巣鷹山でしょうし
2019/03/21(木) 17:05:12.22ID:ddQvWWVg0
>>136
そういうのは皇子時代に済ませる習いなので____

_(゚¬。 _ ヤマトタケルとか
2019/03/21(木) 17:05:19.63ID:+k6FiQCD0
>>103
援助の依頼を出しても、今の態度じゃ本邦に蹴られる(しかもやきうのスパイク履いた足でのヤクザキックで)だけだぞウリナラちゃん。

◆これみよがしにスパイクにヤスリを掛けるウォーリー与那嶺=メソッド◆
2019/03/21(木) 17:05:27.53ID:EESszCNe0
エアバスとゆーとにゃごや?
2019/03/21(木) 17:05:48.39ID:aqUfl0Xha
全年齢向けの普通の絵すら怪しげな思想の団体が「理想像と違う」とか言って叩いてくるツイッター界隈は異常だと思う
2019/03/21(木) 17:05:51.73ID:NbwkGkfS0
>>136
世界の大抵の国の国王はおっしゃる通り「いざ」という時の前線指揮官も兼ねていたりした歴史があるのだが、
中国の皇帝と日本の天皇は、そういう歴史はほぼないのですよね

やはりどこか似ているというか、昔の日本が古代中国から受けついだものがあるのかもしれない
2019/03/21(木) 17:06:19.70ID:N9X9Xg4ua
時代はハブアンドスポーク!A380しかないっしょ!とか煽っておきながら
ディスコンにしたエアバスがなんだって?
2019/03/21(木) 17:06:48.16ID:OPMvBZpHM
>>126
説明もなにもエンジン出力を上げるとピッチアップする傾向があるので自動で頭下げする装置を付けた、機首が
なんでか下がるときは装置を切れ。
これだけですむ話やん?
後の諸々はそれさえ知っておけばなんとでもなるような。
2019/03/21(木) 17:07:05.74ID:9XXP8YxY0
>>136
つ「雄略天皇」
2019/03/21(木) 17:09:14.00ID:bRidkdGEd
某航空機事故番組はBに優しくてAには厳しめだけどな
そしてDは視聴者がボロクソに叩く
2019/03/21(木) 17:09:19.52ID:EESszCNe0
>>144
実はマニュアルも継ぎ足しだったので最後のほーに書かれてたりしてー
(マニュアルちゅーよりチェックリストかな)
2019/03/21(木) 17:10:03.92ID:ykFJfQMG0
>>136
白河院「天皇とかただのお飾りっすよ」
鳥羽院「せやな」
後白河院「つーかーめープラーイドー つーかーめーサクセス」
後鳥羽院「元気のGーはー 源氏打倒のG−」
2019/03/21(木) 17:11:13.14ID:8nVd4+m1D
>>1
おっつ

>>142
つ永楽帝
つ康熙帝

むしろ、その必要が無かった・薄かった理由を考えるべきでは?>戦時の指揮官
2019/03/21(木) 17:11:54.29ID:OPMvBZpHM
>>142
つうかね、そう言うのは国が安定する初代か遅くとも三代目までには済ませておくのよ。
王が前線で刀を振るうとか、要するに国が安定してない証拠に他ならん訳で。
良い加減に歴史のある国で王が前線に出てる記録があるとか本来恥ずかしくて生きてはおられんレベル。
もしくはクリンゴンなみの戦闘国家かだ。
2019/03/21(木) 17:13:32.33ID:4idm95M80
そういえばこの発想はなかった

クロノスの商人 @ChronoMerchant 12:57 - 2019年3月20日
トランプの何がすごいって、これ誰も気づいてないと思うけど、大統領就任後全く老け込んでないんだよね。普通は国のトップってプレッシャーで皆ボロボロに老け込むもんだよ。
しかもオバマとかと違って360度敵しかいない状態でそれよ。鋼のメンタルと体力の持ち主やろ。
https://twitter.com/ChronoMerchant/status/1108215862677262337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/21(木) 17:14:31.74ID:v7UAPTdp0
>>151
ぽっぽ・・・
2019/03/21(木) 17:14:48.44ID:EUnXGt1Hp
エアバスは広告宣伝費に力を入れてるのでは

ボーイングは日航機墜落事故の際に
クラックの入る不良品を納品してたのを未だにガン無視しとるんですよ
もともと手グセが悪い
2019/03/21(木) 17:15:10.91ID:BjEiOfZz0
>>103
仮に北朝鮮が抜本的な核放棄と引き換えに大規模な経済支援を受ける「ビッグディール」が実現していたら、
南北統一の機運もそれなりに高まっていたかも知れんけど、現実には黒電話頭の核放棄詐欺をトランプが
突っぱねた「ノーディール」に終わったのだから、習慣ヒュンダイのそれも寝言以上の物では無いですね。
2019/03/21(木) 17:15:41.64ID:ChnGCNyz0
>>146
DC-10の悪口は

まあ仕方ないか
2019/03/21(木) 17:16:26.51ID:v7UAPTdp0
>>146
たしかあれB社がスポンサーだったかな
2019/03/21(木) 17:16:32.41ID:OPMvBZpHM
>>151
悪い言い方をするとなんも考えてないとか責任感なんてこれっぽっちも無いとか、そういう方向かも。
本人半端に金持ってるせいで、いままで責任とれと言われて困ったことが無いのかもね。
2019/03/21(木) 17:18:49.26ID:ZnU3RXVtM
>>157
二回ぐらい会社破綻の危機に陥ってるんじゃなかったか

まあ「また立て直せばいいさ」というスピリッツの持ち主なのかもしれない
2019/03/21(木) 17:20:32.93ID:BjEiOfZz0
>>60
そして今度はOGやNZでムスリムによる大規模テロが起きたら、今ドヤ顔でムスリムを援護し
ポリコレ棒を振りかざしている奴らはどうするんですかね?

例え銃や爆発物を調達できなくとも、トラック1台あれば人混みに突っ込ませてテロを実行
できるのだから。

>>81
>松方弘樹と梅宮と山城新伍はフグの肝があまりのうまさにはまって死んでもいいからと

昭和帝も万一の事があってはならないと、フグを食う機会が無かったんでしたっけ?
2019/03/21(木) 17:21:10.54ID:NbwkGkfS0
富野監督「若い時に外に出ておかないとダメ。
       キーボード叩いてるだけの奴がきちんとした“対話”ができるわけない」

――富野さんも若い頃はいろいろと旅されたんですか?

富野監督「いや、してない、できてない。だから僕が反面教師みたいなもの。
       (アニメ制作会社のあった)杉並区とか練馬区だけで完結してましたからね。」


監督!
2019/03/21(木) 17:21:42.37ID:OEctGAaTd
こう、狂王というか獅子心王というか、そういう天皇が欲しいのだ
明らかにステロイド決めてるだろって感じのムキムキの天皇が好きなのだ
胸筋で盛り上がった上半身を剥き身のままでそこらを歩き回り、野生動物みたいに桶の水に顔を突っ込んで「ブルァァァ!!」ってやったり、
マンガ肉に大胆にかぶりついたり、デッカイ剣で敵を刺し殺しながら「ガハハハ!」って笑ったり、
2020年代はそういう天皇が践祚、執政するべき
2019/03/21(木) 17:23:57.90ID:NbwkGkfS0
>>161
そういうのは征夷大将軍のポジなのでは
2019/03/21(木) 17:24:02.93ID:OPMvBZpHM
中国排ガス規制で日系部品メーカーが笑う理由
省エネ関連部品・素材メーカーに需要見込み
https://toyokeizai.net/articles/amp/271443?display=b&;amp_event=read-body

まああっという間にコピーされ&規制が骨抜きされて思惑が外れるんだけどね。

>独ボッシュは無錫工場の排ガス後処理システムの生産能力を昨年3月から2.5倍に増強。

書類書き換えるだけで処理能力を上げられるからなあ>ボッシュ
ちょっと日本では対抗できん。
2019/03/21(木) 17:24:22.36ID:BjEiOfZz0
韓国の小学校教科書の強制徴用写真が誤り? 教育部「修正する」
中央日報 3/21(木) 13:04配信

強制徴用を取り上げた韓国の小学校6年生用の一部教科書に誤った写真が使われていたことがわかった。

産経新聞は20日、韓国で今月の新学期から使われる小学校6年生用の社会科教科書(国定)に日帝植民統治時代の
徴用と関係のない写真が「強制労役」という説明とともに掲載されたと報道した。

産経は「無関係の写真を『徴用工』写真と掲載」という見出しの記事で、該当写真は「1926年9月に、北海道にあった
旭川新聞が道路建設現場での虐待致死事件を報じた際のもので、同紙に朝鮮人の存在をうかがわせる記述はない」
と報道した。

これに対して教育部関係者は韓国の放送局チャンネルAとのインタビューで「出典を確認するとかファクトを確認するとか、
こうした過程もなく慣行的に多く使われてきたようだ」と話した。 教育部は該当の写真を隠すなど修正する方針だという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000034-cnippou-kr

いかな反日無罪が国是のウリナラでも、ここまで明確に事実誤認のソースを明確に示されては、対応しない訳にも
行かなかったようですな。
2019/03/21(木) 17:24:48.58ID:EESszCNe0
つまりー航空機会社はみーんなくs

ん?なんな三菱が後ろに・・・
2019/03/21(木) 17:25:00.35ID:RTBzeZpAa
>>151
太れるのはすごいね。
2019/03/21(木) 17:25:19.81ID:OPMvBZpHM
>>158
>会社破綻
しょせん会社が潰れるとこで責任は終わりやん。
2019/03/21(木) 17:25:29.03ID:8nVd4+m1D
>>161
漫画の読み過ぎニダ
2019/03/21(木) 17:28:05.83ID:v7UAPTdp0
米国防長官代行、ボーイングに有利な交渉行った疑いで捜査対象に

米国防総省の監察総監室は20日、パトリック・シャナハン(Patrick Shanahan)国防長官代行が、
同氏の元雇用主である米航空宇宙大手ボーイング(Boeing)と政府との契約交渉で、同社に有利になるよう働いた疑いで、捜査対象になっていることを明らかにした。
 監察総監室の報道官は「シャナハン氏には捜査が開始されたことを告げた」と発表した。
 国防総省内で行われた交渉会議で、シャナハン氏が国防長官代行として、ボーイングのライバル会社であるロッキード マーチン(Lockheed Martin)を軽視し、倫理規定に違反した疑いがあるとして捜査を開始したという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3216823?cx_amp=all&;act=all

ボーイング絡みで丁度こんなニュースが
2019/03/21(木) 17:28:24.13ID:4idm95M80
>>161
武烈天皇の先例があるから不吉
最前線に帝が立つのも弘文天皇(大友皇子)の先例があるから不吉
2019/03/21(木) 17:29:25.99ID:EESszCNe0
>>167
潰れるチュー事は負債が残るんでないの?
まー手持ちが0になったら潰すとかだと少ないかもですが
2019/03/21(木) 17:29:29.79ID:ZnU3RXVtM
>>167
まあそうだろうが、それを認めないのであれば成熟した現代社会には大した責任なんてものはないと思われ。
破産して生活保護で食ってきゃいいさ、と。

会社復活している事もスゲェと思うわトラ公
2019/03/21(木) 17:30:07.61ID:EUnXGt1Hp
アメの不動産屋だから倒産には慣れっこでしょ

肉中心の食生活は身体にいいっていうのはマジっぽいね
スズキの会長も毎日肉食で年齢のわりに頑強だしの
2019/03/21(木) 17:30:52.42ID:niyLYV1U0
>>169
知ってた
F-15Xとかどう考えてもアレだし
ところでF-35優先しすぎていたことについてLMは似たようなことやってるんじゃないの?
監査したほうがいいよ?
というわけでノースロップの復活だ
2019/03/21(木) 17:31:23.40ID:OPMvBZpHM
>>171
日本と違って破産した時点で借金チャラなんで、本人に才覚があると思われているんなら次の資金集めは簡単なのだ。
2019/03/21(木) 17:33:41.53ID:EESszCNe0
>>175
へー
それで「とりあえず起業してみる?」なのかー

才能がないばーいは・・・考えないことにしよー
2019/03/21(木) 17:34:24.10ID:EUnXGt1Hp
アメリカの航空メーカーって基本的には黒字が出ないキツい産業で
ボーイングもLMも半分公社みたいな感じだったかと

ボー系の議員は共和党に多いので、今有利なんじゃないかね
LM系の議員は安全保障分野の議員かな
2019/03/21(木) 17:34:31.82ID:OPMvBZpHM
>>172
企業家ならそれでよし(会社は公器と考えるならあまりよくもないが)
ただ政治家がそのスタンスは不味くね? どこぞの企業国家じゃあるまいし。
2019/03/21(木) 17:35:46.60ID:EUnXGt1Hp
日本もアメリカも不動産屋は破綻しても資産を結構残せるのよ
2019/03/21(木) 17:37:17.65ID:ddQvWWVg0
>>160
武士道とか騎士道とか声高叫ぶタイプ……

_(゚¬。 _ 後進イヂメて遊んでんな
2019/03/21(木) 17:38:04.18ID:niyLYV1U0
しかしボーイング軍需部門をどこかが食べてしまうと本格的にロッキードマーチン一強になってしまうからそんなことは断固拒否でしょう
なにしろ、代替品がないものについてロッキードマーチンが日本相手にしている阿漕な真似をアメリカ政府相手にされてしまうのは願い下げなわけで
2019/03/21(木) 17:39:15.40ID:niyLYV1U0
>>181
なお現状でも似たようなものな模様(自己ツッコミ)
2019/03/21(木) 17:39:30.45ID:EUnXGt1Hp
最近また人生諦めちゃダメだなと思って婚活してるけど
能代君みたいな軽巡とはいつ出会えるわけ?
2019/03/21(木) 17:40:09.88ID:6BUPrH15a
>>1乙ですよぅ
2019/03/21(木) 17:40:12.10ID:KLHQV2bu0
>>181
三菱がお買い上げ、とはならないのかな?
2019/03/21(木) 17:40:50.00ID:OPMvBZpHM
選挙に通れば「国民の代表」か 政治家が自任するなら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3C3VRXM3CULZU00C.html

> 「国民の代表」とは選挙で選ばれた国会議員だ――。
>
> 首相官邸が東京新聞記者の質問を制限した問題をめぐり、官邸側がそんな見解を示した。記者が会見に
>出ているのは民間企業である新聞社内の人事の結果だとも。国民の代表たりえないという主張のようだ。

あ〜、ついにそこに疑問を抱くに至ったかあ。
これはもう駄目かもわからんねえ。

> よく似た考えの持ち主が19世紀のフランスにもいた。ナポレオン3世だ。あまりにも有名な英雄のおいという
>こともあって大統領に当選し、さらにクーデターで皇帝になった人物である。報道機関についてこう言い放ったそうだ。
>
> 「私は選挙で選ばれた。だが、記者たちは選ばれたわけではない。報道を制限するのは、民間企業が権力を
>持つのを防ぐためだ。代表として選ばれた者たちによって表明される人民の声だけで政治をするためだ」

そこを何とかするために選挙があるんだが、新聞記者を放逐するためにはいったいどんな仕組みがあるのだ?
2019/03/21(木) 17:41:01.18ID:ddQvWWVg0
>>182
装備の開発・キャンセルコンボとか酷いよね-

_(゚¬。 _
2019/03/21(木) 17:41:37.37ID:+UJYAwOE0
>>183
好きすぎて、あなた自身が能代君になってしまえば、問題は解決する!
2019/03/21(木) 17:41:42.54ID:wJyUKgMu0
>>163
おかげでパラジウム価格がひどいことになっています
金より高いよ
2019/03/21(木) 17:41:47.64ID:E+0swyP1d
そもそも、我が国の国体ほど軍事色が薄いそれも少なかろう。
国歌からして他国は軍歌や革命歌が多いけど君が代は賀歌だし。
2019/03/21(木) 17:42:53.05ID:EUnXGt1Hp
>>188
楽勝だな

そこそこ給料もらってイケメンで最近ダイエットしてるのに全くモテない()
尚、1つ嘘が含まれてます
2019/03/21(木) 17:43:19.15ID:OPMvBZpHM
>>183
初雪磯波敷波深雪くらいで妥協できるならあるいは?
2019/03/21(木) 17:44:15.61ID:EUnXGt1Hp
>>192
全然妥協できるけど
世間的にはおちんちんを差し込んだ時点で手錠ハマるのでは
2019/03/21(木) 17:44:17.82ID:EESszCNe0
>>191
ダイエットですね
2019/03/21(木) 17:44:19.67ID:OPMvBZpHM
>>191
>嘘
全くモテない、かな?
2019/03/21(木) 17:44:58.42ID:niyLYV1U0
>>185
本格的にまた何かやらかさないと無理かと
そしてウェスチングハウス食った東芝と同じような意趣返しされそう
というわけでボーイング食ったらボーイング・三菱と名付けて米国本社を設置、日本本土の三菱とはアライアンスを組んでいるという建前にしよう
どうせ世界相手に商売しなければならないのだから三菱飛行機の本社移転する勢いでやってしまえばよろしい
名古屋のは日本本社と。元祖と本家みたいなコトダマでアメリカ人へ説明しよう
2019/03/21(木) 17:45:06.85ID:EUnXGt1Hp
>>194
イケメンの部分が嘘です

自分で引くほど不細工です
2019/03/21(木) 17:45:12.75ID:E+0swyP1d
>>186
朝日新聞みたいなマスゴミは「進歩的な我々が無知蒙昧な愚民を教育し世論をリードするのだ!」
などというマルクス主義の前衛主義思想的な傲慢な思い上がりを持ってるからな。
SNSが発達しマスゴミが情報を独占できなくなった現代ではそんなこと不可能なのに。
2019/03/21(木) 17:45:39.85ID:/nTJsbzCM
>>32
三大洋という区分だと北極海は大西洋に含まれるんだな

>>173
固い赤身好きらしいので顎強そう
2019/03/21(木) 17:46:13.79ID:E+0swyP1d
>>191
給料良いなら、30過ぎくらいで婚期を焦ったら女ならいくらでも貰えそうな気がするがなぁ。
2019/03/21(木) 17:46:52.35ID:EESszCNe0
>>197
なーに、でぶよりはマシです
2019/03/21(木) 17:47:36.71ID:B9B9Se7r0
>>103
バカかこいつら
2019/03/21(木) 17:47:40.15ID:ykFJfQMG0
何のために結婚したいのかはっきりさせとかないといずれにしろよろしくないのれす
2019/03/21(木) 17:48:09.19ID:niyLYV1U0
>>199
通称をトリニティ(トリニティ・オーシャンズ)としよう
米国人受けも英国人受けもいいぞ
それにラノベに使われがちななんか格好いい横文字にもなっている
2019/03/21(木) 17:48:09.95ID:EUnXGt1Hp
>>200
ちょっと前に優しいだけの童貞はモテない話がバズってたけど
あれは結構真理を突いてて、給料だけだと本当にモテない
2019/03/21(木) 17:49:07.29ID:OPMvBZpHM
>【3月20日 AFP】日本でトランスジェンダー(性別越境者)が法律上の性別変更を希望する場合に事実上、
>生殖腺を除去する不妊手術を求めていることについて、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ
>(Human Rights Watch)は20日、「早急に」法律を改正を行うべきだとする声明を発表した。
>
> 2004年に施行された性同一性障害特例法によれば、法律上の性別変更を求めるトランスジェンダーは家庭
>裁判所に申し立てを行うとされている。だが、申請者は未成年の子どもを持たず独身であることや、
>精神科医から「性同一性障害」の診断を受ける必要があるなど、厳しい要件を満たさなければならない。
>この要件には生殖機能を持たないことも含まれるため、実質的にはほとんどの申請者に不妊手術を求める形となっている。


意識高い人間の考えることはよくわからんなあ。
つまり子供がいて今も妊娠可能な女を男として扱えと?
それになんの意味があるんだ?
2019/03/21(木) 17:50:23.83ID:EESszCNe0
>>204
なじぇか日本からは"鶏茶海s"と言われそー
2019/03/21(木) 17:51:26.58ID:EESszCNe0
>>206
仕事も男と同じのしてもらおうです
月一?そんなの知りませんよ?でいーです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況