>>101
搭載量というよりか、F-35Cで20年代前半納入に間に合うのはF-35ブロック4であり、
昔は搭載予定だったが、今では後回しにされて当面未対応なAGM-158みたいな
スタンドオフ兵器キャリアとしてスパホ使わざるを得ない感じよね。

ぶっちゃけ兵装対応抜きに見ると、外装したら増槽不要で足があるF-35のほうが実用的な搭載量で勝るんで・・・。

>>106
現時点でも勝つだけなら盤石よ?割に合う勝ち方まで追求するかどうかな問題で。
米軍が目指す全領域アクセスって要するに末期のB-17やB-29みたく我が物顔で敵国上空飛び回ることだから。