民〇党ですが超能力を送ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/26(火) 13:37:10.27ID:SSvOYSLT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
不思議な力で氏ぬことになる(σ゚∀゚)σエークセレント!!

民〇娘とかいうコスプレババアな前スレ
民○党類ですが〇〇娘です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553517941/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/26(火) 22:31:44.86ID:gAl+a62La
山口県の工業高校で一年坊の頭をバリカンで丸坊主にしたとかどこの千葉県だよ。
2019/03/26(火) 22:31:50.40ID:5AugCBHH0
ちゃ!
昨夜は、また元気な人が来られていたようですが、基礎工業力云々するなら、
大和の排水量タコ盛りして、徹底的に共通規格作れぐらいは言って欲しかったかも〜
そもそも新世代艦として、色々新機軸試しまくっている艦だし

_(゚¬。 _ だがそれでも、サウスダコタの半額、米1万軽巡の4割増程度の安物である。
2019/03/26(火) 22:32:07.51ID:gAl+a62La
>>587
孫女王陛下?
2019/03/26(火) 22:32:18.70ID:4FFlys+dd
>>578
自衛隊員はドM、と
2019/03/26(火) 22:32:23.02ID:RdD83biZ0
・・・見えたぞ!
「アベは将来戦闘機の海外輸出を目論んでいる!けしからん!」
そういう方向に持っていくんだな!>テレ朝
2019/03/26(火) 22:32:58.20ID:QwuNn9o0a
>>587
ラファールはユーロファイター計画から抜けたカエルが自分とこで作り直した機体ですおし
2019/03/26(火) 22:33:04.31ID:r3lF6Vlw0
後半一気に報ステらしくw
2019/03/26(火) 22:33:14.02ID:uUkfGqBK0
>>496
エロゲのBLUEシリーズやめーい・・・

男性漫画家が描いてるからマイルドな描写だと思う・・・
ドメスティックな彼女は女性漫画家が描いててその手の容赦がないエグい描写前科(GE)があるからビクビク・・・
ってか女性漫画家って描写を余計に描きすぎるから内容が重くなるんよ・・・
何気に女性漫画家でギャグ調な軽い描写って桜井のりお嬢だけじゃね・・・
2019/03/26(火) 22:33:22.58ID:4FFlys+dd
>>584
???「敵はロシアだろ?一緒一緒」
2019/03/26(火) 22:33:40.36ID:kBhu/VnR0
世界に破滅をもたらすから日本にだけ配備すればいいよ
2019/03/26(火) 22:33:43.00ID:RdD83biZ0
あ〜、一気に報ステの香ばしい香りが強くなってきたw
2019/03/26(火) 22:34:01.08ID:WcI/nupi0
世界的な軍需産業と組んでの武器輸出やめろとの話だな
さすがテレビ朝日だ

だがこの場合は大変結構!国内開発に大きな弾みになります
2019/03/26(火) 22:34:11.41ID:r3Mf/Xty0
BAEとBEA、何故似たような名前でここまで施設規模に差が…
2019/03/26(火) 22:34:20.21ID:3aq1ETZL0
タイフーンって10年程度開発が遅れて陳腐化するってそれダメだよね。30年は使い続けるのにさ
。それ考えるとやはり米軍機は偉大
2019/03/26(火) 22:34:20.64ID:4FFlys+dd
>>589
目標が現れたぞ!撃て!
2019/03/26(火) 22:34:33.16ID:RdD83biZ0
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ・・・
イージスアショアは、トランプ大統領から強く言われたから買った、
なんてこと言い出したぞ>報ステの解説員
2019/03/26(火) 22:34:36.85ID:UXruy2sT0
>>588
隣り北九州だし半分修羅の国じゃん
2019/03/26(火) 22:34:50.99ID:RdlCLwXO0
>原子爆弾が32面体(切頂二十面体)の構造を取ることは当然機密であったが、マンハッタン計画に参加したセオドア・ホールら科学者の一部は、将来アメリカが核を独占する世界になることを恐れて、これらの情報をソビエト連邦に流した。

なにこの弩級の売国奴(白目
2019/03/26(火) 22:34:58.19ID:SI2Cc4mp0
>>496
両親がディアゴスティーニされた送られてきた今シーズン一押しの某魔法少女には負けるな
2019/03/26(火) 22:35:13.69ID:r3lF6Vlw0
割と満足w
2019/03/26(火) 22:35:20.32ID:gAl+a62La
>>602
エロ要員に非ズ。繰り返す、エロ要員に非ズ。
2019/03/26(火) 22:35:43.21ID:4FFlys+dd
>>603
歴史をコリエイトしまくりだぬ
2019/03/26(火) 22:36:01.86ID:SSvOYSLT0
>>605
当時のアメリカ、共産主義に汚染され過ぎよな。レッド・パージ不可避。
2019/03/26(火) 22:36:54.33ID:Rt6TjEwGM
>>534
アベノミクスで国債がマッハで財政破綻でしボンヌ、という理屈に対抗して、
日本銀行と政府は一体のものと見なすべきで、そうすると財政はすでに健全化している!
という論争があったが、後者がMMTと同じ立ち位置

既に日本が通った道だが、その道が永久凍土の上にあるのか薄氷の上にあるのかはちょっと分からない。多分時と場合と場所による

>>539
MMTの人の主張する財政ルールは多分それが主流
2019/03/26(火) 22:36:57.31ID:uUkfGqBK0
>>586
まにあレンタカーで車を借りてさわやかに行ってみては・・・
車ならまにあ市から静岡の浜松あたりは近所みたいなもんでしょうし・・・

>>588
そういうのって名古屋市除く愛知県や千葉県じゃ良くあることでは・・・
2019/03/26(火) 22:37:11.72ID:5AugCBHH0
>>602
空気のように清らかな、当方になんでやねん!

_(゚¬。 _ おそらく当該物体は子育てで忙しいのだろう
2019/03/26(火) 22:37:12.26ID:4FFlys+dd
>>608
似てたから(ぁ
2019/03/26(火) 22:37:20.57ID:uu5TQqdu0
F-3とテンペストはサイズが合わないが

無頓着だなあ、井上こうじとか竹内でさえそうだけど。
2019/03/26(火) 22:37:59.29ID:QwuNn9o0a
>>603
嘘付けや。
我が党政権の時点で既に防衛省が検討中って報道が時事から出てたじゃないですか
2019/03/26(火) 22:38:07.82ID:GMG/4Xfl0
>>578
嚥下機能の低下をどの程度認識していたかにもよるかもなぁ
弱ってる人だったならそりゃ突かれるかもしれん
2019/03/26(火) 22:38:32.73ID:3aq1ETZL0
そういえば朝のテレ朝番組で辺野古の埋め立て続行が決定しそれにパヨクが泣き叫びながら
抗議してるのやってたけどそれを中継する人間も怒りを押さえれないという感じで報道してたな。
声に怒りと不快感が隠しきれてなかった。馬鹿を徹底的に蹂躙した感じで気持ちいい朝だった
わ。
2019/03/26(火) 22:39:19.50ID:4FFlys+dd
>>613
っ最新式空気清浄機

こいつの前ではですがの住人はそれであるだけで浄化の対象となる
2019/03/26(火) 22:39:26.74ID:5AugCBHH0
>>605
当時は最新思想の理想政体って思われていたからなぁ……

(゜ω。) 世間を見ている頭の良い人ほど、毒されていた
2019/03/26(火) 22:39:31.19ID:xLjGyz4t0
あああ でこにイタズラしたい…
https://pbs.twimg.com/media/D2liPW8U4AEJuyE.jpg
2019/03/26(火) 22:39:56.36ID:r3Mf/Xty0
>>603
弾道ミサイル戦力を破壊しうる戦力の方がいいという事ではないか
2019/03/26(火) 22:40:00.26ID:RdlCLwXO0
>>589
ネイビーぼったくられ過ぎだろ・・・
2019/03/26(火) 22:40:12.26ID:2WwgP3XV0
今週のスピリッツでメイドロボ物が始まったっけなそういや
2019/03/26(火) 22:40:36.98ID:QwuNn9o0a
>>589
大型艦の工期が大和以外軒並みまだまだ長かったわけですから、
それを大和並みに効率化出来ればそれだけでも少しは違うかもしれませんねー
2019/03/26(火) 22:40:58.04ID:BR0OmbM20
>>587
ラファールは冷戦終了に伴う軍事費削減の直撃を喰らって量産開始こそ2000年にずれ
込んだけれど、開発自体は95年ごろにはほぼ完了していたからのぉ。

各国間の意見集約に時間がかかって開発自体も21世紀までかかったタイフーンに比べ
りゃ、あっちは順調よ。
2019/03/26(火) 22:40:58.81ID:uu5TQqdu0
空気清浄機か

自分はある程度換気すれば気にならない方だが、
大通り沿いだったりするといいものなのか。
2019/03/26(火) 22:41:40.17ID:NXKCDfG50
>>527
唯物論的にやるならスパコン上でエミュレートでもしてみりゃいいのである。
絶対実測値とズレまくるだろうけど。経済という学問が文系の所以。
2019/03/26(火) 22:41:44.29ID:4FFlys+dd
>>622
スカッドハンターできる能力を自衛隊が持つにはあとどれだけの壁を…
2019/03/26(火) 22:42:19.23ID:SSvOYSLT0
>>629
F-35ってほぼその能力持ってるんじゃない?
2019/03/26(火) 22:43:14.63ID:EdBnPuzZ0
MMTってこういうの?
ttps://pbs.twimg.com/media/Dd4a-upVAAEuUKy.jpg:large
2019/03/26(火) 22:43:19.50ID:QwuNn9o0a
>>623
機関のお値段が凄かったのが大きいかとー。造機技術ブッチ切り世界一だったが故の皮肉というか。

対して大和は信頼性を最優先して敢えて旧型の機関にしてましたから
633名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:43:25.58ID:071jFDeRp
>>601
おっと、ASM-3の話はそこまでだ
2019/03/26(火) 22:43:39.69ID:4FFlys+dd
>>628
経済学をエミュレートするならまずは行動心理学の解明からやんないと
2019/03/26(火) 22:45:02.66ID:4FFlys+dd
>>630
北朝鮮の随道に隠されたノドンをサーチする、までは流石にできんやろ
2019/03/26(火) 22:45:23.40ID:Xwfz1xzt0
>>630
猟銃だけで狩りはできないように、目標情報の集積と分析、目標の発見、誘導、攻撃の効果判定等々が必要になる
2019/03/26(火) 22:45:42.76ID:i2VDDsqB0
>>601
祖先と言うか原形は遥か昔からあるもんだし・・・・
https://vignette.wikia.nocookie.net/aircraft/images/1/13/Vickerstype559.jpg
2019/03/26(火) 22:46:03.44ID:Sr0xro9WD
基礎工業力の増強ねぇ・・・

・資源の安定的供給
・技術者、職人等の人的資源の確保
・素材供給能力の増大(鋼鉄・アルミなど)
・増大した工業力を受け入れる市場


このぐらいあれば大丈夫かな?
どうやって時間犯罪すればいいか難しいが
2019/03/26(火) 22:46:06.59ID:3aq1ETZL0
そういやドレッドノートが出来て建造中のも含め日本の戦艦が一気に陳腐化した事件があったな。
まあ日本だけではなかったけど。モーゼル小銃が出来てそれ以前の銃がすべて旧式化した事件
もあった。
2019/03/26(火) 22:46:26.87ID:5AugCBHH0
>>623
人件費が高いし、レアアース・レアメタルの類い惜しげも無く使っとるからのー

>>625
ただでさえ長門以下の工数で設計されている大和を、さらに2割工数減らしたとか言う西島造船大佐の手法が一般化するだけで
壮絶に違ってくるでしょうねー

(゜ω。) なお、武蔵は三菱の面子にかけて丁寧に作って、工数を盛った模様
2019/03/26(火) 22:46:58.23ID:4FFlys+dd
>>637
危険物をブリスレから出すな(お
2019/03/26(火) 22:47:32.20ID:BR0OmbM20
>>605
アメリカ一強の世界は住みにくいと、ソ連に本格ジェットエンジンのRR二―ンを
供与しちゃったんで、朝鮮戦争でソ連機に自国機をバッタバッタと撃墜された
イギリス労働党政権といい、当時の西側おサヨク様のアタマの悪さには困っちゃうねぇ。
2019/03/26(火) 22:49:45.00ID:SSvOYSLT0
>>635>>636
AN/APG-81の評価で、地上移動発射台の捜索も可能なんではないか?という内容のものを、
どっかで見た覚えがありまして…ちょっと今検索中です。
2019/03/26(火) 22:52:26.44ID:5AugCBHH0
>>632
機関はむしろ、熟練工員寄せ集めて作る美術品一歩手前なので、逆に高く付いているんじゃなかろうか。
重巡のタービンで製造ミス出して、責任者切腹自殺だかするぐらい、アレな環境らしいし。

安いのは、人件費もあるけど、希少鉱物類使えないので結果的に安くなってしまった装甲が原因ではないかと

(゜ω。) 一説によると、重量価格で他列強の2割程度だとかなんとか
2019/03/26(火) 22:52:50.00ID:SSvOYSLT0
まあこの辺見ると、世界恐慌の直後とか、ソ連が輝いて見えたのもまあ仕方ないかもな、
と思えるかもしれない…つか29-39で鉄鋼生産6倍とか何よ止めて(帝国陸軍並の感想

http://maicoop.com/image036.jpg
2019/03/26(火) 22:52:51.36ID:FLLcLqWQ0
>642
ソ連の「理想(もちろん上流カーストだけ)」に心酔した連中があちこにいたしな。
2019/03/26(火) 22:53:33.83ID:YwG7fHaC0
家族の中には、年寄りの年金だよりで、本人が喰いたくない、食えないのに無理やりでも食わせて延命しろって言う家族も居るんだよ

もう医者も中々胃瘻をしなくなったので、家族が阿呆だと、無理矢理食わせたり、変な栄養食品を押し付けて来たりする
2019/03/26(火) 22:53:35.87ID:gAl+a62La
>>644
ttps://pbs.twimg.com/media/DzCku6bU0AAu0I4.jpg:small
2019/03/26(火) 22:55:25.27ID:EfK9bUfma
>>487
KYBと一緒で子会社の自爆か
給料安いから人集まんないんだろうな
2019/03/26(火) 22:55:27.14ID:QwuNn9o0a
>>640
特に緒戦〜1942年の戦場に送り込める艦艇数が1割〜2割増やせれば…

※空母に限っては、基地空の戦力をかなり犠牲にして母艦航空隊に回さないとあまり意味は無いでしょうけど
2019/03/26(火) 22:55:38.28ID:CK6f/kva0
野菜たっぷりヘルシーメニューですよ
https://i.imgur.com/sO2ifCD.jpg
https://i.imgur.com/xfEsymY.jpg
2019/03/26(火) 22:55:41.88ID:gAl+a62La
>>639
イギリスがセッセと基準戦艦を作って来たのに、これからは中小国でも弩級戦艦を建造すれば
列強と肩を並べられると幻想を抱くゴールドラッシュが!!。

なおスウェーデンとオランダ。
2019/03/26(火) 22:55:53.63ID:3aq1ETZL0
>>642日本にもいまだにこういう考えのやつおるからね。ロボットスーツの開発者とか。
こいつが協力しないのでアメリカが独自に作ってるけどアメリカが現物を作り上げたら
あの馬鹿教授中国に協力するんじゃなかろうか。
それにしてもロールスロイスニーンって日本帝国が存続したら日本も売ってもらえたん
だろうか。
2019/03/26(火) 22:56:00.35ID:Xwfz1xzt0
>>643
ずっとF-35で北朝鮮上空を飛び続ける訳にもいかないでしょう?

いかに現行機では最高クラスのセンサーを備えるとはいえ、入念に擬装された陣地を発見するのは容易とは言い難いかと

情報収集手段もまだまだ整備途上だし、これから報復手段を形成するとしてもあと10年近くはかかるのでは無かろうか?
2019/03/26(火) 22:56:08.05ID:WcI/nupi0
しかし報ステは魔人アベとラ党国防部会の武器輸出方針()とBAEなどの海外の軍需産業への加担を思い切り批判――
したところで、その前に世界最高水準のエンジンが完成とか最高の性能のレーダーが完成とか言っちゃってるから結果的に最高の援護射撃になったなw
おまけにスタジオのコメンテーター氏がとどめに海外からの武器購入を批判し、海外メーカーと組んでの武器輸出も批判
実によい国内計画でのステルス戦闘機開発の援護射撃だった
2019/03/26(火) 22:56:35.86ID:NXKCDfG50
>>634
解析してパラメーターにできる日は来るのだろうか。
暫定品というならともかく。

>>636
まあその辺に関しては衛星とそのバックボーンの解析共有の増強とRQ-4が控えている。
先日、邦人保護名目で陸自向けV-22の一部を足の長く自己防御マシマシの特殊戦仕様のCV-22にするって報道あったように
敵領土での戦闘救難能力保有も確保しだしてるんで、その辺のインフラ整備完了は時間の問題となりつつあるのよね。

>>633
ASM-3はF-2のミッションコンピューター換装と同時に調達みたいなんで
12式みたいになんだかんだ調達される模様。
射程300km半ばとみられる17式の哨戒機向けのがS500対策には陳腐化でまずそうだが。
2019/03/26(火) 22:57:05.58ID:2WwgP3XV0
>>651
脂と炭水化物もたっぷりじゃねーか!
2019/03/26(火) 22:57:55.39ID:5AugCBHH0
>>648
責任感がお、重い……

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/03/26(火) 22:58:10.33ID:QwuNn9o0a
>>644
あ・・・、「旧型ベースの機関を選択していた」事だけに目が向いていて、その点を無視しておりました。
ご指摘感謝します
2019/03/26(火) 22:58:17.27ID:95cERqbp0
>243
これ昨日も貼ってあったけど、韓国のアレすぎる状況の話とは別に

『ああ、日本はアメリカが困っているときに助けられる国、アメリカから頼りにしてもらえる国、アメリカ国務省の人間がそう公言できる国になってたんだな』

という点が感慨深かった。
2019/03/26(火) 22:59:17.54ID:Sr0xro9WD
>>650
輸送船・タンカーが欲しいな・・割と切実に
油がれば、ソロモン戦域にもっと艦艇を送り込める(それこそ大和も)
2019/03/26(火) 22:59:20.55ID:SSvOYSLT0
>>654
なのでまあ、やるとしたらいずも型か何かを出して叩くっきゃないと思いますよ。不十分では?
と言われればまあ十分でないです。ただまあやるための機材が全くないのか?って訳でも、
案外ないかもなあとかそんな感じで。
2019/03/26(火) 22:59:45.51ID:uqnfwPGkM
>>493
では有事には総務省課長級以上からなる挺身対電波突撃班を編成して肉弾を持って敵電波発信源の破壊に勤しんで
もらおう。
2019/03/26(火) 22:59:50.16ID:QwuNn9o0a
>>657
食物繊維取ってるから吸収は多少抑えられるから(震え声

絶対量がこうも多くちゃあまり意味はないだろって? うん、まあ、そうね・・・
2019/03/26(火) 23:01:12.21ID:WcI/nupi0
>>660
湾岸戦争の頃とは隔世の感がありますね
2019/03/26(火) 23:01:28.02ID:3aq1ETZL0
>>655日本が最高の戦闘機を独自開発したとか報道すれば国民は喜ぶだけだろうなあ。
10式戦車ではそんな反応だった。あと核兵器だけど実際日本が所有したら国民は誇り
に思うんじゃなかろうか。池上の番組で自衛隊の実力が特に海自だが世界トップレベル
と知った芸能人が狂喜してたり関心してた。
2019/03/26(火) 23:02:06.91ID:95cERqbp0
>313
オワタマンとかエロ要員かな。
2019/03/26(火) 23:02:15.24ID:5AugCBHH0
>>656
できるんでないかなぁ?
かなり昔、人間心理が原因でなんでか渋滞できるトンネル出口のシミュレーションで再現できていたので
ディープラーニングで規模大きくすれば、わりといいとこ行けそうな気が

(゜ω。)
2019/03/26(火) 23:03:01.13ID:NXKCDfG50
>>654
そのための時間を延長するための給油機増や空母なのでは。
F-35でTEL狩りどころかブーストフェーズ撃墜を米帝が試みるにあたり、
F-35から50マイル以内ならICBMでも迎撃し得るとしている、面積的に10か所配備で北の陸地を塗りつぶせる。
1か所当たり4機でも40機だから米帝なら空母や日本の基地使えばローテーションで普通に常時飛び続けうるのよね。
2019/03/26(火) 23:03:28.20ID:WcI/nupi0
>>666
最近自衛隊特集の番組の反応も総じていいですからね
ロッキードマーチンとかBAEの宣伝を目論んだのがいたら、今回のみて頭を抱えているんじゃないですかねw
2019/03/26(火) 23:04:16.00ID:RdD83biZ0
>>664
大丈夫、大丈夫!
野菜を先に食べれば脂質や糖の吸収は抑えられるはず!(震え声
2019/03/26(火) 23:04:17.52ID:95cERqbp0
>313
先の二名に名無しヘッズ=サンも追加。
2019/03/26(火) 23:04:30.60ID:4bbin5ua0
>>642
シャープの副社長もすごいぞ。

「恩に思ってくれればいい」という理由で、当時最先端だった液晶技術をサムスンにリークしたんだ。
おかげでホンハイに身売りの末路。


アカは技術の価値をわかっていない、自分で何も作らないからどーでもいいと思っている。
2019/03/26(火) 23:04:35.84ID:xMU4MyVb0
湾岸戦争の頃といえばWinkの淋しい熱帯魚とか良かったよね
2019/03/26(火) 23:04:44.42ID:2WwgP3XV0
>>667
俺いいとこの大学出てる訳でもないし頭なんて良くないよ別に
2019/03/26(火) 23:04:44.45ID:QwuNn9o0a
>>661
第三次ソロモン海戦の最大の痛恨事が、比叡・霧島ではなく高速輸送船23隻の全滅でしたからね
旧式戦艦1,2隻よりも輸送船団1つの方が重いというのはイギリスでも同じだけど(アメリカは知らん)、日本は特にそうだったから
2019/03/26(火) 23:04:57.81ID:D8sQoIdK0
3GのSIMフリーケータイを注文してみた
知らないメーカーだからちょっと不安だけど(ただの不安症)まあ3G通話SMSオンリーでネットもできない機種だからまあ大丈夫だろう…
ちゃんと使えたら持ち込みでfomaでも契約するかなあ…
2019/03/26(火) 23:05:51.90ID:r3lF6Vlw0
LMの名が出たときにF-22怪かと喜んだのに裏切られたので謝罪と賠償を請求します
2019/03/26(火) 23:05:53.39ID:r3Mf/Xty0
>>643
流石にセンサーで捉えられない洞窟やトンネルの中はきつい
北はそういう所に隠す可能性が大きいし

見える所なら楽々見つかるが
2019/03/26(火) 23:06:29.67ID:A4dJm9V+0
>>640
大和の検証って平成になってからもしばしばやってるけど

大和のブロック工法は、現代の造船時術で考えると戦艦としてはナシ
っちゅー話だそうで

武蔵がしぶとかったのに、大和の沈没が比較的早かったのも
それが原因の可能性がですね
2019/03/26(火) 23:06:39.30ID:3aq1ETZL0
>>670韓流ブームをでっちあげようとして韓国を印象良くしようとする工作をしたのに逆に国民から反発食らって
大規模デモを日本全国でされた連中だからね。馬鹿は行動すると逆作用する。
2019/03/26(火) 23:06:43.91ID:QwuNn9o0a
>>671
実際、特にラーメンみたいな小麦のカタマリを食べるなら食物繊維摂ってからでないと怖くて喰えませぬ。ラーメン大好きだけどさ!
683名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:06:52.04ID:071jFDeRp
しかし、ロシアのs-300ファミリーとsu-27ファミリーの
エンドレスアップデートは、西側の遅い開発スピードには
面倒な相手ね
2019/03/26(火) 23:07:17.94ID:2cah2E3c0
>>661
あんだけ助成だしてもタンカー建造は史実以上にはならないんだから、タンカーを増やす為には
もっと民需を喚起しないとタンカーを増やす方向にはならない。

戦前の日本で海軍以外で石油の大口需要者となると、陸軍が海軍に及ばない程度しか需要者が
無いからな。
2019/03/26(火) 23:07:19.71ID:rgE8loqI0
>>662
おかじだけじゃなく三自共同で誘導やら目標選定やら評価やらを
なんとかできるように公式に訓練し始めたのが去年一昨年だからぬ
2019/03/26(火) 23:07:20.84ID:RdD83biZ0
>>675
「頭が良い」という表現には、主に2つの意味がある。
1.知識が豊富なこと
2.頭の回転が速いこと
良い大学を出たかどうかとは、また別の話だったり。
2019/03/26(火) 23:08:19.85ID:xMU4MyVb0
淋しい熱帯魚・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。