(朝鮮日報日本語版) 【コラム】9カ月ぶりのソウルで考えたこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00080058-chosun-kr

> 日本社会でも人々がやるせなさや無念さを感じることがないわけはない。2011年の東日本巨大地震で死亡した
>日本人は1万5897人だ。行方不明者も2634人に上る。韓国だったら国が何度もひっくり返るほどの大きな事態
>だが、日本で「やるせない、無念だ」といって都心に出てきてデモをすることはない。このような日本社会に
>対して「息が詰まるようだ」と批判する日本の知識人に会ったこともある。

地震の鬱憤をデモで晴らせないのは息が詰まる、等と言い出すのは知識人ではなくてただのアナーキストやで?

>とが日常化している社会と、すべての不満を内にとどめて抑える社会。この2つの社会を足して二で割れば
>理想的な社会になるのだろうと考えながら東京に戻った。

ゼロと百を足して二で割れば五十だが、それでうれしいのはゼロの方で、百の方は嬉しくもなんともないのだが?