民〇党ですがモダンメイドセオリーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/27(水) 01:20:05.50ID:aXTUtGJ5M
大豆由来のエコ素材です(σ゚∀゚)σエークセレント!!

痴的好奇心が止まらない前スレ
民〇党ですが超能力を送ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553575030/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/27(水) 13:04:27.88ID:oRYpRDOdd
ムン国会議長さんあまりドイツさんを引き合いに出すのやめたほうがいいと思うんだがな。ドイツさん被害国に何かしたか?
2019/03/27(水) 13:06:06.65ID:oRYpRDOdd
さて仕事再開なのじゃ
2019/03/27(水) 13:07:00.74ID:s2ThsshuM
>>246
・筋トレ
・ソルフェージュ
・vTube配信
2019/03/27(水) 13:11:57.38ID:P7HjfWqra
>>246
1)読書
2)自習
3)友達を作る
272名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:12:23.42ID:ZJ0Nmgavd
>>270
vTube配信はちょっと無理ないかな
2019/03/27(水) 13:16:11.40ID:aCbKwd180
>>261
RWSでミサイル迎撃できるようにしよーぜ
またはマイクロミサイル改で迎撃するとかだな
2019/03/27(水) 13:16:16.31ID:L5lBNs7v0
>251
ヤフーファイナンスを見たら、広告コーナーに「VIPローンカード!」とかいうふざけた広告が出ているw
ローンカードのVIPになんかなりたくないよッ! ><;
2019/03/27(水) 13:22:11.06ID:ZR1bxFJV0
>>101
そもそも、施錠してなくて自由に屋上へ上がれるマンション・学校って実在するんかね…
2019/03/27(水) 13:29:57.07ID:AIjijGQf0
>>246
艦これ
アニメ鑑賞
オナニー
277名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-MTyV)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:30:21.70ID:gR06vrVZ0
ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-26/POZ2816KLVRE01

情報が非公開だとして匿名を条件に述べた関係者の1人によると、日産による授業料負担は
ゴーン被告が1999年に同社最高経営責任者(CEO)として起用された際の雇用契約で福利厚生に含まれていたもの。
こうした福利厚生は最高幹部の間でも珍しく、スタンフォード大学が04ー15年時に公表していた授業料をベースに換算すると、
4人分の金額は合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当に上る。
278名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:31:26.86ID:ZJ0Nmgavd
>>275
自由には無理だが高校の天文部で屋上に
上がって観測した事はあるよ
もちろん顧問の先生付きだけど

あ、そう言えば大学の天文部の部室は屋上にあった
まぁ横にテニスコートがあったり
違法建築疑いの強い、部の観測ドームがあったので
屋上感は薄かったけど
2019/03/27(水) 13:33:06.60ID:dyIIHmS5a
>>267
米民主党は早く自分らの密入国防止策(機動戦力増強で取り締まり強化)を取り纏めて提出するべきでは? 
日本の野党と違ってまともなシンクタンク持ってるんだから出来るだろうに
2019/03/27(水) 13:33:38.62ID:g9Jup/Y70
>>275
30年くらい前は割と普通・・・
2019/03/27(水) 13:35:15.75ID:ZR1bxFJV0
>>161
とりあえず視界が高いよなぁ。
それに歩いてるぐらいならまだいいけど、走り出すと落ちないようにするのでいっぱいになるし、
そこから馬を操りつつ槍やら操ったり弓を撃つってありえん、昔の人すごいわw
2019/03/27(水) 13:35:55.56ID:Uwv120em0
昔の高校は屋上に灰皿がおいてあったりしたけどな
2019/03/27(水) 13:36:57.61ID:UuFS/EHc0
細切れの休み時間はスクワットをして過ごすのだ。
筋トレは鬱状態の精神を改善し、記憶力の向上をもたらし、さらには周囲のパリピーを遠ざける効果もあるゆえに。
2019/03/27(水) 13:37:56.18ID:ZR1bxFJV0
>>178
あんたらに許してもらおうとはもう思ってないから。
2019/03/27(水) 13:41:35.20ID:ZR1bxFJV0
>>278
天体観測はあるか。

卒アルの写真だけどこで撮ってもいいっていう話だったから、
屋上で撮ってたやつら多かった。
2019/03/27(水) 13:43:19.35ID:ZR1bxFJV0
>>276
メンテちゅぅだぁ…>船

日向改2は伊勢改2とだいぶ変わるんだろうか…?
2019/03/27(水) 13:45:36.42ID:rlwHTdh/M
>>246
図書室で自習なりそこの本(もし置いてあるならラノベでもかまわない)読めばぁ?
元々本分であろう。
2019/03/27(水) 13:52:32.72ID:U2oUKLYG0
>>244
バカなのは6割残す日産のほうじゃね?

だってこの工場、生産性はウンコで多少の関税上の有利も相殺される
そもルノーの工場なんだから日産は撤退してつぶれてもダメージもない。

そして本来、ルノーサムスンよりもずっと収益に貢献している日産に足かせをはめるのは
企業のルノーとしても利益になってない。
2019/03/27(水) 13:53:03.36ID:P7HjfWqra
>>277
次から次に出てくるな。
2019/03/27(水) 13:53:54.23ID:Uz3MFEU70
本は読めるだけ読んでおいて損はない
若くなくなると長時間小さな文字を目で追っかけるのがしんどくなってなぁ……

若いうちに知識をとことん詰め込めば社会人になってからものすごい楽できるぞ
2019/03/27(水) 13:54:09.90ID:u0Vmn3pR0
屋上なるものが存在していなかった卒業した中学。
屋上は傾斜のついた屋根になっていたニダ。

これにより侵入して何かしでかす事が多少、難しくなっていたニダ。
292名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-xpFb)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:54:52.34ID:lZA44hwHp
737MAXが、エンジントラブルで緊急着陸とのこと
2019/03/27(水) 13:55:19.63ID:IAECz3Uq0
ボーイング737MAX8 米フロリダ州で緊急着陸

サウスウエスト航空によりますと、緊急着陸したのはフロリダ州オーランドから西部カリフォルニア州に向かっていたボーイング737MAX8です。
機体は26日午後3時ごろ、離陸直後にエンジンの1つに異常が起きたため、空港に引き返したということです。
乗客は乗っておらず、乗員2人にもけがはありませんでした。
ボーイング737MAX8は、今月10日にエチオピアで起きた同じ型の機体の墜落事故を受けて、
FAA=連邦航空局が運航を停止させていて、今回は機体を保管するため、カリフォルニア州の空港まで飛ぶ予定だったということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190327/k10011862251000.html


おいおい回送中に事故起こしかけるんかい
2019/03/27(水) 13:57:20.16ID:VALSsqt6p
>>289
意識高い国では会社役員の横領が当たり前なんだよ
エリート様なんだからなんでもあり
2019/03/27(水) 14:05:55.04ID:UZtErpEhd
楽韓webさんの記事「韓国政府「日韓関係にはなんの問題もない」という認識だった……反日の覚悟がなにもなかった模様」のコメントにこんなのが
正しい扱い方って、有るんだとおもいました

11. Nanashi has No Name
2019年03月27日 12:44
以前「陛下の代替わりで韓国を呼ぶなと言ってる奴はニワカ。アジアの価値観では、呼んで序列を下げるのが一番効果的」という人がいて、詳しい人はいるんだなぁと思いました。
2019/03/27(水) 14:09:31.21ID:ZR1bxFJV0
>>295
呼べば意外と来るんだろうか、来ないんだろうか。
2019/03/27(水) 14:10:59.37ID:UZtErpEhd
>>296
呼んで列の一番後ろにおいて、国賓扱いせず、面談ゼロが正しい扱い方らしい。
2019/03/27(水) 14:11:08.99ID:u0Vmn3pR0
>>296
来るだろう。
間違いなく
2019/03/27(水) 14:11:52.42ID:ZR1bxFJV0
『味噌よりも胡椒の味がすごい』『市長のくせが強い』“名古屋に越してきてわかったこと”一覧に共感の声集まる
ttps://togetter.com/li/1332106

・味噌よりも胡椒の味がすごい
・カラオケ2人で行ってもめっちゃ広い
・名古屋飯そんなに食べない
・地下鉄全然奥まで詰めて乗らない
・市長のくせが強い
・「名古屋に何も無い」は何も知らないだけで、探せば色々なものがある。

他はともかく、胡椒の味ってのがわからん、わかる?
2019/03/27(水) 14:12:18.40ID:b36ECibG0
>>297
韓国大統領と金第1書記は序列的にどちらが上だろうか
2019/03/27(水) 14:12:27.25ID:J5AIeYhXa
>>295
一流国家元首の中に一人だけ写す価値なしを混ぜろと
302名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-MTyV)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:12:58.94ID:gR06vrVZ0
毎日新聞 @mainichi 2019/03/27 11:10:00
EUがサマータイム制度を2021年に廃止する案を可決。
https://mainichi.jp/articles/20190327/k00/00m/030/077000c
https://twitter.com/mainichi/status/1110746724870479873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/27(水) 14:13:12.13ID:ZR1bxFJV0
>>297
なるほど、理屈はよくわかるが、あいつらにそういう回りくどい意味が理解出来るかな…
2019/03/27(水) 14:13:41.37ID:b36ECibG0
>>299
キッコーマン醤油がない
あんこ=小倉あん
野球の話題=中日の話題
新聞=中日新聞
スポーツ新聞=中日スポーツ
2019/03/27(水) 14:14:41.05ID:UZtErpEhd
>>301
一般参加者の列に混ぜて、晩餐会は不可とか。少なくとも台湾総統(もしくは台湾代表)より後列におくべき。
2019/03/27(水) 14:15:32.95ID:UZtErpEhd
>>303
儒教は、序列にだけは敏感になるらしい。
2019/03/27(水) 14:15:45.03ID:nzpz9BoR0
>>301
特別待遇で集合写真の右上の方に○写真で載せてあげるとか。
2019/03/27(水) 14:16:05.77ID:CX3JzKZgr
>>296
来るやろ
ウリナラファンタジー全開思考で
2019/03/27(水) 14:17:15.43ID:lYnPIlTPM
韓国の中国訪問がわかりやすいんじゃない
2019/03/27(水) 14:17:30.69ID:s1XA92NU0
>>297
まさに完璧ですね。
儒教社会における序列の観念は社会主義国のそれと近く、中枢にどれだけ近しいかで権力配分が決まりますから。
”呼びつけておいて無視=お前の席は一番遠くの虫ケラ枠だ”というメッセージなので、彼らの文化では劇的に効きます。
2019/03/27(水) 14:18:10.39ID:YSx+h3270
>>293
「エ、エンジンだから。トラブル起こしたのはエンジンだから!」(震え声
2019/03/27(水) 14:18:49.60ID:P8Od7y290
>>296
来るだろう
少なくとも大使くらいなら
「日王」即位を「認証」してやったニダとか

調子に乗っているの叩き落とせばよいを
2019/03/27(水) 14:18:51.75ID:gK4AAcwG0
>>246
現代文は
つ高校生のための評論文キーワード(ちくま)
つ読み解くための現代文単語(評論・小説) (シグマベスト)
つ新版完全征服 頻出 入試漢字コア2800
をそれぞれ毎日ノートに書き写す習慣をつけるのと
毎日センター試験の過去問を解いて解説を見ての繰り返し
古文はマドンナ センター古文が定番
古文単語帳もやっとけ

社会科系科目・数学・理科系科目はとにかく教科書に書いてあることを毎日脳味噌に焼き付ける
社会科系科目は漫画で覚えるのも手
数学・物理・化学は計算式を覚えておけば楽ちん

英語は英単語を覚えつつ教科書を暗記しリスニングの勉強もやるのと海外のエロ動画を見てひたすら英和辞書を引け

入試で一番やっかいなのが現代文なので基礎知識知識つけてから特攻したほうがいいぞ・・・
(多分続く・・・)
2019/03/27(水) 14:18:52.52ID:WHjEYn9vd
>>261
捨ててというのは言い過ぎでした。
中共はこれを世界中にばら蒔くつもりらしい。お金を持っているゲリラ(笑)ならかなりのことができるようになるんだろうね。
2019/03/27(水) 14:18:58.58ID:ZR1bxFJV0
ヴィーガンの人気YouTuber、魚料理を食べていたことが発覚しSNS炎上(米)
ttps://netallica.yahoo.co.jp/news/20190326-33642451-techinq

>自身の公式サイトでヴィーガンによるダイエットやデトックスなどの手法をまとめた
>テキストブックや動画などを有料でダウンロード販売しており、こちらも大人気商品となっている。

信者は言われるまま質素な食生活してたのに、
そこからお布施巻き上げてた教祖様は贅沢三昧してたって感じかw
2019/03/27(水) 14:19:24.69ID:YSx+h3270
>>302
誰だよ・・・
「欧米ではサマータイムが当たり前!導入しない日本はおくれている!」
とか言ってた連中は・・・
2019/03/27(水) 14:20:51.22ID:P8Od7y290
コニタンが参院本会議でしゃべっていたらしいな
2019/03/27(水) 14:21:09.63ID:UuFS/EHc0
>>307
昨年のASEM(アジア欧州会議)の集合写真でそうなった。
https://stat.ameba.jp/user_images/20181021/14/boss-asuka/0a/b8/j/o1080108014288172804.jpg?caw=800
2019/03/27(水) 14:21:36.66ID:gK4AAcwG0
>>299
名古屋市と愛知県(名古屋市を除く)じゃ教育文化が違うとか言いますね
愛知県はスパルタ教育
名古屋市は生徒を自由にさせとく教育
2019/03/27(水) 14:21:40.69ID:8Z3jDQ3HM
谷の元土木戦記、新刊出てたけど
あまり話題になってないね
もう行き詰って暗黒モードだからかな。
2019/03/27(水) 14:21:43.45ID:YSx+h3270
>>305
晩餐会に各国代表のペットを連れてきてもらって、韓国代表にはそのペットたちの料理を与えてやりましょう。
2019/03/27(水) 14:22:47.05ID:jV4P8P7h0
地元札幌でこれまでフェラーリランボルギーニにベントレーは見たことあったけど
アストンマーチン走ってるの見たのは初めてかも
2019/03/27(水) 14:23:08.93ID:MAggdvMDM
>>318
どうしてこんな事に?
2019/03/27(水) 14:23:13.27ID:AIjijGQf0
役者でもAV女優でもない本物のJKのパンツとケツだ。
http://k210.net/jkp020/018.jpg
2019/03/27(水) 14:24:03.32ID:s1XA92NU0
(たかが現代文程度、日々の気分転換に一日一冊程度も読み捨てていれば造作もなく始末できる相手では?)
2019/03/27(水) 14:25:06.50ID:9kl1MtGsa
>>300
揃って序列外の虫ケラ枠で
2019/03/27(水) 14:25:07.02ID:ZR1bxFJV0
中国を信頼して、習主席がメッセージ−利益と疑念に揺れる欧州に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-23097703-bloom_st-bus_all

>中国に対し共通姿勢を固められない欧州に、習近平国家主席は
>中国を信頼すればいいだけだとのメッセージを送っている。

言われれば言われるほど不安になるんだが、欧州勢はそんなことないのだろうか。
2019/03/27(水) 14:25:16.43ID:YSx+h3270
>>314
HJ-10はセミアクティブのレーダー誘導でしたっけ。
ターゲットになってる戦車からチャフ弾を発射したら回避できるんだろうか。
2019/03/27(水) 14:26:09.46ID:ggTlsWsb0
>>325
(然り。然り。
現代文と世界史は全く勉強せずに突破できるものなのでは?)
2019/03/27(水) 14:26:29.36ID:J5AIeYhXa
>>300
そもそも北朝鮮は最初から呼ばれないでしょ
2019/03/27(水) 14:27:44.47ID:ggTlsWsb0
>>326
イラクや中華民国よりは絶対後で
ソマリランドの後がいいな
2019/03/27(水) 14:28:13.37ID:UZtErpEhd
>>299
七味の代わりに黒胡椒使うノリなので
2019/03/27(水) 14:28:21.32ID:BJxrpyNy0
んもー
軍オタは世界史日本史地理は出来て当然ってすぐ言うー
2019/03/27(水) 14:28:31.16ID:OIyta6a4M
一番後ろでしょ?
2019/03/27(水) 14:29:35.45ID:8Z3jDQ3HM
>>327
米帝は気に入らない
中国は舐めてる

それだけじゃないかな欧州
2019/03/27(水) 14:30:39.34ID:UuFS/EHc0
>>316
>>302
>誰だよ・・・
>「欧米ではサマータイムが当たり前!導入しない日本はおくれている!」
>とか言ってた連中は・・・

老害出羽守。
「欧米先進国が皆やっているのに日本はやっていない。追いつき追い越せ」
というのが色々な言い訳を除いた最後に残る理由。

それにしても欧州もだけどアメリカも止めたがってたのね。

トランプも推進、米国で高まる「サマータイム廃止論」の行方
https://forbesjapan.com/articles/detail/26195
2019/03/27(水) 14:31:22.49ID:ggTlsWsb0
大負けに負けて、トンガ国王陛下の後ろか横でどうだろう
かの国の正装である民族衣装みたら勝手に屈辱感を覚えてくれるはずだ
2019/03/27(水) 14:32:19.97ID:UuFS/EHc0
>>323
「ASEM儀典チームのミス」…文大統領、首脳団体写真の撮影に間に合わず
https://japanese.joins.com/article/274/246274.html

お仲間から登用した外交スタッフが無能だったから。
2019/03/27(水) 14:33:33.58ID:YSx+h3270
「天皇陛下の即位式に招待されない国」の方が圧倒的な少数なんじゃないのかね。
国連加盟国で招待されない国はどれくらいあるんだろうか。
2019/03/27(水) 14:35:27.56ID:UuFS/EHc0
ここで歴史知識も含めて教科書最強説を唱えてみる

教養人を演じたければ新書を100冊読むより高校の「現代社会」の教科書を読むとよい説
https://togetter.com/li/1181289
2019/03/27(水) 14:35:32.74ID:ggTlsWsb0
なおプロトコル上も君主国の国王陛下より非君主国の代表は後ろだから全く問題ない
韓国人が侮蔑し土人扱いしているような太平洋の島国やアフリカ系、そしてアラブ系の後方に立つことになるぞw
2019/03/27(水) 14:38:11.35ID:OIyta6a4M
それが彼らの仕事であり、存在意義
とまで言ってしまえばそれまでだが
色々と取り仕切らないといけない宮内庁の職員は大変だな
忘年会の幹事でさえやりたくない自分に無理だわw
2019/03/27(水) 14:39:44.51ID:ggTlsWsb0
なお台湾よりも後に韓国代表を立たせる方法がある
非君主国の代表は並び順をABC順にすればよい
台湾をオリンピック式にチャイニーズタイペイ表記にしてもよし、韓国をサウスコリア扱いにしてもよし
2019/03/27(水) 14:44:15.52ID:ggTlsWsb0
ついでに、台湾の総統閣下が来日したらこれもプロトコル上は君主に準じる扱いになり席順は繰り上がる
ムンムン自ら来日して即位式に出席する度胸はなかろうて
2019/03/27(水) 14:46:02.67ID:CBFGqoUv0
>>113
人々はここで生まれ育ちそして死んでいった
2019/03/27(水) 15:00:18.77ID:U2oUKLYG0
>>299
ひつまぶしとか

>•JRの利用頻度低め。
郊外(ただし三重方面は除く)からの通勤には使われるぞ

さすが白川郷を名古屋扱いするのは、千葉を東京扱いするどころか茨城空港を首都圏空港扱いするようなもんでは
2019/03/27(水) 15:01:47.71ID:AIjijGQf0
韓国はアンゴルモアでモンゴーが朝鮮王族を扱ったような態度がちょうどいい。
あんくらいやらんと自分の立場と順位が理解できない。具体的に言うと我が国
の非公式使節に会うのも半日待たせるとか。しかも待たせる場所はテントに簡
単な椅子を置いてあるだけの場所。
2019/03/27(水) 15:08:48.97ID:8Z3jDQ3HM
韓国の席次の件はやりすぎは良くないと思う
元併合、委任信託領での順位付けで決めればいい。

南洋諸島の次ぐらいかな?
2019/03/27(水) 15:09:30.51ID:ESQm6NHcd
>>346
異議あり!
せめて福島空港を首都圏空港扱いするという定義に変えていただきたい
2019/03/27(水) 15:09:39.17ID:U2oUKLYG0
固定費買い取り制度も、ドイツやスペインの破たんが明らかになった後
問題点を修正するどころか問題点を余計にひどくしたそれを導入して
>>340
最新の教科書っての前提ね。特に文系は
理系でも、情報系や技術系はもちろん、基礎化学でも冥王星は準惑星とか

コメント欄のバカは大抵実際教科書も読めてない
例えばこれ

>今日まで世界が抱えるイスラエルとパレスチナによる領土問題の引き金になったイギリス二枚舌によるバルフォア宣言とマクマホン協定やら今も引きづるアフリカの民族分断工作のサイクスピコ協定やら等世界の黒歴史は社会科の世界史には載ってない

ばっちり乗ってるっつの
ブリカスの悪行なんて世界レベルで隠蔽しようがないんだからね。
2019/03/27(水) 15:13:21.33ID:U2oUKLYG0
景気が悪い時に緊縮やるとダメ、ってそれこそ教科書にも書いてあるのだが
2019/03/27(水) 15:20:54.09ID:G/5ghfrW0
冥王星の準惑星の件は未だに許していない(だからどうした)
2019/03/27(水) 15:23:45.68ID:uI0DWFhC0
2019年度予算可決成立したか
2019/03/27(水) 15:24:08.16ID:gK4AAcwG0
>>325,329
現代文はそこそこ下地が無いと授業やら入試で苦労する・・・
だから休み時間に現代文読解の下地作っとくのは重要
授業では国語・現代文の下地となる知識の指導なんてやらんぞ・・・

社会科系科目は歴史漫画読んでりゃ自然と身につく
高校入試程度ならドラえもんシリーズの歴史漫画が自然と読みやすくて知識が身につく取っ掛かりにはなる

ってかドラえもんのキャラ使った教科書とか小中学校ではデフォだったし・・・

そこから高校山河教科書へは結構楽ちんに取っ掛かりにはなる

>>333
歴史は取っ掛かりのきっかけが結構あるからなぁ
でも現代文で引っ掛かって文系科目を断念して理系へ逃げる事もあるからなぁ・・・

>>340
下地造りが肝心だからなぁ・・・
355名無し三等兵 (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:27:58.87ID:ZJ0Nmgavd
>>352
水金地火木土天海と何か語呂が悪くなるしな
2019/03/27(水) 15:28:14.28ID:aL4Xk/SZ0
>>295
>以前「陛下の代替わりで韓国を呼ぶなと言ってる奴はニワカ。
>アジアの価値観では、呼んで序列を下げるのが一番効果的」という人がいて、詳しい人はいるんだなぁと思いました。

それはそれで効果的なやり口だと思うけど、そもそも形式的とはいえ陛下に頭を下げなきゃならん式典にウリナラは
大統領や首相を出せるのかと。

陛下に対して土下座や最敬礼ではなく、軽い会釈程度でも吹き上がった愚民どもがそれを許す保証はどこにも無いし、
閣僚や次官クラスでも帰国後世論とマスゴミに叩かれる事を考えれば、そんな死刑宣告じみた任務を引き受けたがる
勇者や物好きがいるかどうか。

かと言って陛下に対して一礼もせずふんぞり返る非礼をぶちかませば、愚民どもは拍手喝采し国民的英雄として
持ち上げてくれるでしょうが、日韓関係は修復不可能となりその非常識さは国際社会からも呆れられます。

もうこれは当日出席予定の外相が火病もとい仮病でドタキャン・・ という手口を使った方が一番角が立たなさそう。
2019/03/27(水) 15:29:41.68ID:gK4AAcwG0
>>350
母校の恩師のとこへ行って行って教科書を買う為に何か本屋宛に販売を依頼する書類書いてくださいって言わないとネックよね・・・

教科書と副読本で学習指導要領通りに授業やってくけど
教科書は辞書感覚
学校で買わされる副読本も重要だけど一般じゃ売ってくれないから教師の口添えがないと買えない・・・
2019/03/27(水) 15:29:56.01ID:WHjEYn9vd
>>328
赤外線画像誘導だってさ。

仮想敵国による着上陸戦の蓋然性が低いってのは敵味方の能力を見積もっての発言なのだろうけど、陸自の能力が著しく下がったのであればそうもいってられないではないだろうか。
2019/03/27(水) 15:31:48.28ID:Uwv120em0
>>350
今朝のイスラエルとパレスチナのいざこざのニュースを見て
嫁さん(一応大学は世界史で受験して合格してる)が「これどっちが悪いの?」
って聞いてきたから「イギリスだよ」って答えたが、よく理解してもらえたなかった
2019/03/27(水) 15:31:58.74ID:ESQm6NHcd
ですがの皆様!
過去最大の防衛予算はいよいよ成立しましたぞ!

極超音速滑空弾も、将来戦闘機用のアビオニクスのインテグレーション予算も、自衛隊官舎の大規模補修も、新誘導弾も、F-35Bも、全部ですぞ!
2019/03/27(水) 15:32:51.77ID:8Z3jDQ3HM
>>356
そういえば先の大喪の礼の時は
どこぞの島国の王族がやらかしてましたっけ。
2019/03/27(水) 15:34:12.52ID:WHjEYn9vd
>>360
おめでとう。
足りないとは思うけどねえ。無いよりはいいよ。
2019/03/27(水) 15:35:29.21ID:ESQm6NHcd
あっ。巡航ミサイル(対艦ミサイル名目)忘れてた
2019/03/27(水) 15:36:32.68ID:ygSX+UDr0
>>360
※なおトイレットペーパーやコピー用紙などは従来どおり自腹です
365名無し三等兵 (スフッ Sdea-U8CE)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:37:12.29ID:TlndBNHQd
>>348
記帳だけ許してやって帰せば?
一般人席までなら可(あるのか知らんが)
2019/03/27(水) 15:37:45.47ID:aL4Xk/SZ0
>>339
国交の無い北朝鮮は今回もおそらく代表を出さないだろうし、カリブ海や南太平洋の人口数万人程度の
ミニ島嶼国家なら、予算不足で来れない所も幾つかあるかも。
2019/03/27(水) 15:37:49.47ID:u0Vmn3pR0
>>360
F-35Bか……。
すごいのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況