マグプル マサダ ACRは、「プロトタイプではコッキングレバーが機関部に配されていたが、製品版ではフォアエンド上部に移設された。」そうです。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%A5%DE%A5%B0%A5%D7%A5%EB%20MASADA

レバーが機関部からフォアエンド上部に移設された理由は何でしょうか?
単純に、機関部よりフォアエンドについている方が使いやすいという事に気付いたから?

しかし、そうなるとSCAR(機関部)や、M16系(機関部後ろ)は使いにくいのですか?
単に好みや慣れ不慣れの問題でしょうか?