民○党類ですがそれは単なる願望や!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/30(土) 20:15:23.07ID:Wno6pWGia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トランプとアベとキムの三角関係とか誰得なのさ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

これじゃない感がいっぱいの前スレ
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/30(土) 22:54:17.55ID:1KU6Rvjz0
>>189
どうしてパンツを脱いでいるのですか?
2019/03/30(土) 22:54:52.53ID:Z4GgaVvq0
>>33
3年5組 さん
狙撃科
身長…169cm
火器…WW2連合製
装備…ベスト
容姿…ロングの銀髪でオッドアイ
性格…陰気で変わり者。慎重だが時に臆病。
備考…重度のガンマニア。

モシンナガンを所望する
2019/03/30(土) 22:55:22.45ID:8+whs84n0
>>201
まぁ、掴まえて牢獄にぶち込んでも、奈良の監獄ホテルのように療養地にされちゃうだけですからね

(゜ω。)
2019/03/30(土) 22:56:04.02ID:HdiiPhyB0
>>202
日本酒でも無濾過の方が高い値段が付くしね
2019/03/30(土) 22:56:27.37ID:dIkw4tW60
>>202
このスレのことだから、パンツの中に
紅茶葉入れて、そのまま濾したものを
ビニール袋に貯めてると思った?
2019/03/30(土) 22:56:36.77ID:9LSwApjY0
>>201
>>204

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ってか、どんどん変な方向へ (;・∀・)
2019/03/30(土) 22:58:52.38ID:03tapPI90
しかし、仕事でも人と話す機会が少ないとリアルに「日本語が不自由」になってくるな。
会話だと普通に受け答えが明後日の方向にズレたり、相手の発言をきき取れなくて聞き返すことが多くなる
2019/03/30(土) 23:00:10.30ID:k9BraG8n0
3年5組 趣味投資家@投資用 ◆9MPEgNILkWSCさん
通信科
身長…156cm
火器…西側正統派オプションマシマシ
装備…CONDORが好き
容姿…ミドルのオレンジ髪で黒い目
性格…陰気で職人気質。やや真面目さに欠ける。
備考…年上好き。

2年G組 趣味投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSCさん
衛生科
身長…165cm
火器…東側正統派オプションマシマシ
装備…まさかのFlyyeユーザー
容姿…ミドルの茶髪で緑色の目
性格…陽気で変わり者。リーダーシップがある。
備考…無線資格保有。

3年1組 趣味投資家@制作用 ◆9MPEgNILkWSCさん
通信科
身長…177cm
火器…東側正統派オプションマシマシ
装備…まさかのワークマンユーザー
容姿…ショートの紫髪で青い目
性格…温厚で頑固。精神的に打たれ弱い。
備考…マークスマン資格保有。

だそうだ。よくわからん。
2019/03/30(土) 23:01:26.63ID:1KU6Rvjz0
>>190
電磁カタパルトを搭載したらよいのでは?
2019/03/30(土) 23:01:57.35ID:RO2VgmUd0
「まんぷく」のラストはVtuber使ったまんぷくヌードルCM(シュール)見て天国の萬平と福子が
「分かんないなぁ」「分かんないわねぇ」とか笑い合ってるラストが良かった。
2019/03/30(土) 23:03:20.22ID:eeHPhmPra
>>40
>>44
>>47
クルルは優秀で少佐まで昇進したが自分の才能の赴くままに軍の情報部をクラックしまくりして軍を混乱させたため降格処分を受けてる

もともとは青い肌だったがとある事件でカレー色になった逆ドラえもん

ケロロは軍曹だけど、実際の軍隊でいうところの准尉/上級曹長のようなもので指揮官としての格(資質)がクルルより高い
アメリカ陸軍でいうところのすべての下士官の模範として陸軍内で一人しかなれない陸軍最先任上級曹長のようなもんだよ

というかケロロの腹にはってる星マーク ケロンスターが隊長権限を行使する資格なので、それが理由で曹長たるクルルを指揮監督するという階級逆転現象が起きてる
原作と話の流れが異なるアニメではケロン軍最高完全絶対権限の証しとされた


ケロロ 見た目はプリティーだが地球人の年齢で言うと40代になる 産まれたのは地球のWW2の終わりごろだが
地球の数年がケロン星の数百年なのて歳は10500歳 中の人は45歳のつもりで演じている
2019/03/30(土) 23:03:23.91ID:AC4+aZMN0
>175
チェンバレン重戦車

友好国を見捨てて最終的な勝利を得る縁起のいい名前が今の英国には必要。
2019/03/30(土) 23:06:12.76ID:eeHPhmPra
>>200
意外と古くからあったんだな
あさま山荘事件の話を耳にしたのか

まんぷくで既存のラーメンの常識から外れたもの、ヌードルとして新しい食文化をつくると豪語するシーンがあったが
日清もカレー味のラーメンなんてよく決断できたな
ラーメンでお馴染みの味噌味とかないのが不思議だったんだよね
 
2019/03/30(土) 23:09:50.47ID:hWRQWu5K0
>>214
昔あったような気がするんだが
怪しい記憶では、その時に投入されて、シーフードヌードルの方が生き残ったんじゃなかったか
2019/03/30(土) 23:10:50.24ID:HdiiPhyB0
>>39
新聞記者は警察から饗応接待を受けていたのか…
2019/03/30(土) 23:11:00.43ID:8QPzDc440
>>214
シーフード、チリトマトとどんどんラーメンから離れる方向に進んでったからぬ >カップヌードル
2019/03/30(土) 23:11:17.87ID:hWRQWu5K0
>>215
日本語になってなかったな
シーフードと2種類、同時に発売されて、シーフードが生き残って定番化したような
2019/03/30(土) 23:11:53.45ID:9LSwApjY0
>>214
味噌は地域によって好みが違うとかあったんかもなぁ。

ま、春に限定で出るみたいやけど

キズナアイが日清カップヌードルのCMに起用 4月3日よりTVにてオンエア開始!
https://vtub0.com/kizunaai/22219
2019/03/30(土) 23:15:32.23ID:8QPzDc440
>>218
記憶違いかと。シーフードヌードルが発売されたのは愛・おぼと同じ年だったはず
2019/03/30(土) 23:19:56.05ID:X7Yf5BH50
おじちゃんたち、お年がばれますですよ?
2019/03/30(土) 23:20:44.43ID:Z4GgaVvq0
>>208
74氏の彼女兄の面接失敗はそのせいだな
山ごもりしてたせいだ
2019/03/30(土) 23:21:47.54ID:eeHPhmPra
フィクションの階級で突っ込みたいのはリリカルなのはstsの自衛隊を意識したような時空管理局の階級表
将だけ自衛隊っぽくない、中将しかでなかったのだから元帥を幕僚長にして、「将(中将)」「将補(少将)」「准将」(自衛隊でも検討されたときがある)でよかったのでは
大将は別にいるらしいが劇中ででなかった

広大な次元世界各地に人員を派遣しているにも関わらず下士官に相当する階級がない
実質的に尉官や一等陸士(シャリオとか)が自衛隊や米軍でいうところの曹の業務を背負うことになる
リリカルなのはのwikiから
https://i.imgur.com/qpK2ZAy.png
https://i.imgur.com/IeteNMC.png
ググったらでたやつ
https://i.imgur.com/VCCGJpx.jpg
2019/03/30(土) 23:22:05.95ID:hiqNEIce0
>>170
夜霧のアプロバルカン?
2019/03/30(土) 23:24:00.54ID:1KU6Rvjz0
>>224
早朝アフロバルカンの方では
2019/03/30(土) 23:24:52.08ID:eeHPhmPra
>>217
>>218
塩は近年でてきたがコレジャナイ感がすごかった
限定で甘いミルクのやつあった
どうせなら具材もあんみつ仕立てにすればいいのに、具材はいつもとおなじようなのだった
ゲテモノ感が増しただけだ
2019/03/30(土) 23:25:30.81ID:hiqNEIce0
>>189
下のレジ袋の端が切ってあって、オワタおぢちゃんがそこからでるレモンティーを、チュウチュウと楽しんでいる。

直飲みにしないマナーのよさ
2019/03/30(土) 23:25:36.52ID:vfPG6v9r0
日米宇宙監視で連携 他国衛星・デブリ、情報共有 23年度から

日米両政府は2023年度から自衛隊と米軍の宇宙状況監視(SSA)システムを連結させ、リアルタイムで他国の衛星やスペースデブリ(宇宙ごみ)などの情報を共有する方針だ。
将来的には他国衛星の攻撃などに備えた相互防護体制の構築を目指す。4月にワシントンで開く外務・防衛閣僚の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で、宇宙分野の連携強化を確認する見通しだ。【秋山信一】

https://mainichi.jp/articles/20190330/ddm/005/010/120000c

海洋国家群のNO.1とNO.2は一致団結してるのに欧州ときたら…
http://imgur.com/fN8Pbkd.jpg
2019/03/30(土) 23:26:13.44ID:dIkw4tW60
ミルクシーフードだかは
スープは好きだった
あれ、スープだけ売ってほしい
2019/03/30(土) 23:27:05.40ID:hWRQWu5K0
>>220
そんなに古いんだっけ!?

昔から色々な味が出ては消えしてるんだよね
2019/03/30(土) 23:27:25.26ID:8+whs84n0
>>229
シーフードにホットミルクじゃダメなのけ?

(゜ω。)
2019/03/30(土) 23:27:25.77ID:1KU6Rvjz0
>>227
英国紳士だな・・・
2019/03/30(土) 23:27:46.24ID:3alqNtamM
>>212
“平成”は本日より“ケロロ元年”でありますな
2019/03/30(土) 23:30:04.47ID:oFeT50Wt0
>>231
割りと旨いけどな>シーフード+ホットミルク
2019/03/30(土) 23:30:41.73ID:dIkw4tW60
>>231
一度試して、悪くはないが今一だった
2019/03/30(土) 23:30:42.55ID:eeHPhmPra
>>228
丸でEUから英国が抜けるとEU軍誕生計画がすすまないとか、使える空母が減るとあったが
軍事同盟関係は継続するのだからそこまで危惧するほとではないのでは

もしくは自国をEUの盟主としてEU加盟国の軍事力を新生フランス帝国の軍事力とする意向があったのか
主な仮想敵候補としてアメリカがあるから英国がEUを離れ英米関係を強化されたくないのか
2019/03/30(土) 23:33:05.57ID:8QPzDc440
>>230
チリトマトも一度断絶した後復活してるから、かつて消えた味たちが
ふたたび蘇ってくる可能性も皆無とは言い切れぬ

バブルのあたりに割と本格中華(風)の味付けが何種か出ていて
好きだったんだがあのへんの路線は復活せんやろな〜
2019/03/30(土) 23:35:59.92ID:QhQjATjV0
>>236
NATOから米国が抜けてもおかしくないな
少なくともドイツが軍拡をしないのを口実に在独を撤退させても驚かない
今年になるか来年か…
2019/03/30(土) 23:36:40.66ID:eeHPhmPra
英国がEUを抜けるのは移民関係の問題がクローズアップされているが
実際のところは肥大化、硬直化し一つの国へと進みたがるEUの体制に危機感があるのが大きいのでは

EU軍とはEU加盟国の軍事力をシェアすることではなく
EU加盟国の軍事力とそれを背景とした個別外交の権利を奪い取ることが目的
ていうか軍の前に通貨の完全統合を果たしておけよ
通貨が異なるのだからEUの総意に英国は従わないのはよめてただろ
2019/03/30(土) 23:36:53.91ID:fkNFCOWF0
>>226
インスタント・ラーメンで言うと、サッポロ一番の塩ラーメンが好きだな。
塩味なのにバター風味というかなんというか、サッパリしているのにコクがある感じ。
2019/03/30(土) 23:37:45.89ID:HdiiPhyB0
>>237
そのへんの高級タイプは今ではチルド麺の守備範囲だからなぁ
あのタイプは普通に美味い
2019/03/30(土) 23:37:52.41ID:eeHPhmPra
>>240
札幌は味噌もいい、ごはんとあう
でも塩にバターをいれるのもいいぞ
2019/03/30(土) 23:38:15.97ID:fkNFCOWF0
塵も積もれば山となる。
  ↓
チリも積もれば辛くなる。


チリトマトは辛い・・・
2019/03/30(土) 23:39:07.39ID:1KU6Rvjz0
>>239
ナチやべえ(直感
2019/03/30(土) 23:39:58.59ID:8+whs84n0
>>240
そこにゆず胡椒とか入れると、サイコーに身体に悪そうな気合いの入った味になってイイぞ

_(゚¬。 _
2019/03/30(土) 23:40:27.30ID:oFeT50Wt0
インスタントラーメン記念館に行って自分好みのカップヌードル作るのお勧め
1人一回一個だけどなw
2019/03/30(土) 23:40:51.05ID:X7Yf5BH50
飯テロはやめないか!
2019/03/30(土) 23:41:31.50ID:eeHPhmPra
もしEUが一つの国へと進もうとするなら加盟国の王室をどう扱おうとするのか気になる
フランスの過去の過ちを考えると悪い方向を考えてしまうが、日本、スウェーデンみたいに君主の地位を象徴として政治的な立場から遠のかせていくとか
各国の王室がローマ教皇の指導下にあったかのごとくEU宮内省とかつくって各国の王室外交や予算を監督するのか
2019/03/30(土) 23:42:56.99ID:eeHPhmPra
まぞたん御用達のカップヌードル 
https://stat.ameba.jp/user_images/20150331/17/ever0600/5f/96/j/o0700070013261660770.jpg
2019/03/30(土) 23:43:30.98ID:B0uJT052d
99A式戦車の総設計士・中国科学院院士 毛明が北京理工大学での講義の抜粋(したものとのこと。)
ttps://zhuanlan.zhihu.com/p/31192820

個人的に興味があるところを抜き出すと、
99B式の戦車を開発中。地域進攻や市街戦に重きをおいたもの。一帯一路諸国向け。

主砲の口径の大型化(152o化とか)は今のところ考えていない。
125o戦車砲の砲口での運動エネルギーへ1XMJあり、近い将来的には20MJに達する。よって周辺国のMBT(T-14や10式)に十分対抗できる。

いやあ、ネットって本当に素晴らしいですね。*真贋は自分で確認してね。
2019/03/30(土) 23:43:55.22ID:3alqNtamM
>>239
通貨もそうだが財政統合しないとな

日本だって地方寂れていってるのにEUはあんな調子じゃ地方振興進まなくなるだけじゃん。
2019/03/30(土) 23:45:03.93ID:Z4GgaVvq0
>>239
つうか通貨統合しなかったのは今にして思えば腐ってもブリカスだったな
2019/03/30(土) 23:45:52.05ID:8yqQwpE90
なぜ背中を押すのかだが…
https://i.imgur.com/9bg6xsm.jpg
https://i.imgur.com/sO2ifCD.jpg
https://i.imgur.com/33KMwkQ.jpg
2019/03/30(土) 23:48:55.20ID:X7Yf5BH50
ヤメローヤメロー
2019/03/30(土) 23:50:14.37ID:DcGDZVu+0
この時間にラーメンは食わんぞー!
2019/03/30(土) 23:51:19.32ID:iqgaoBVF0
>>239
欧州の金融センターもフランスに移りかけてたので吸いきられぬ内に離れるという考えもあるのかもしれない。
2019/03/30(土) 23:51:29.59ID:W9M48/jk0
NHKのBSでマクロス特番始まった
2019/03/30(土) 23:52:18.62ID:fkNFCOWF0
>>251
財政統合するためには、より一層の政治的統合が必要になってくる。
大きな集合体を作ることには賛成でも、EUの旗の下に一つの「国」に近い体制には
反対が強すぎてなかなか進められないわけで・・・

で、政治的統合よりは受け入れられやすい通貨統合を先に始めたのがユーロ、と。
2019/03/30(土) 23:52:53.72ID:L6V2/82kM
>>251
やあ、財政統合なんてしたらドイツとフランスが不良債権国抱える羽目になるじゃないですかw
2019/03/30(土) 23:54:39.06ID:L6V2/82kM
>>239
しかしあれやね、統合軍作るとこまで行くのに財政だけは頑なに国ごとに個別とか気が狂ってるよね。
2019/03/30(土) 23:55:18.80ID:8yqQwpE90
相変わらず水木一郎のスカーフはさかだってんなぁ…
2019/03/30(土) 23:55:24.58ID:L6V2/82kM
>>248
還俗させるんでは?
2019/03/30(土) 23:55:43.38ID:GrVROlGl0
早く蒙古タンメンに溶けるチーズを投入する作業に戻るんだ
2019/03/30(土) 23:57:29.87ID:hZf/WHaJ0
>>49
しかもクルルはケロン本星では中佐相当のエリート技官だったものの、余りにイタズラというか
オイタが過ぎて左遷降格され場末のケロロ小隊に飛ばされたんだっけ?

ギロロの兄ガルルもクルルに対しては思いっきり敬語使っていたし。
2019/03/30(土) 23:57:53.62ID:eeHPhmPra
>>258
ジョージ・ソロス氏らのヘッジファンドに上がり続けるポンドへの激しい売り注文がなければ
ポンドもマルクとおなじく変動制限ラインを維持してユーロに統合していたのかもしれないが
リーマンショックを思えば独自通貨維持は正解
地域の財政が完全統合されていないのに通貨統合したため加盟国の経済が悪化すると、そこまで景気が悪くない国も同じ通貨のため
実体が伴わない通貨の変動の被害を受けるという
2019/03/30(土) 23:58:40.78ID:3alqNtamM
>>259
関税なしの単一通貨で
産業強い国と弱い国がノーガードで打ち合うのが今のEUだからな。
ドイツとフランスが、なんて言っていられるのは今のうちだけだぞ。
そのうちドイツとフランス以外がすべて脱落してフランスがドイツに一方的に負けて不良債権国になる。
2019/03/31(日) 00:00:14.28ID:Xah2a35Nd
>>219
>味噌ラーメン
実は地方に行くときに楽しみなんですよね。
まず、外れはないし、その地方の特色も出ますから。
2019/03/31(日) 00:01:46.15ID:T7J/vZsYD
>>266
ドイツ人念願の第四帝国の完成も間近ですね

半世紀したら、イスラーム化して第五帝国とか名乗っていそうだけど
2019/03/31(日) 00:02:11.03ID:NPrx5wI90
移民を救出したタンカーが乗っ取られる、移民の男5人逮捕 マルタ
https://www.afpbb.com/articles/-/3218444
こいつらそのまま海の藻屑になった方が
2019/03/31(日) 00:02:13.41ID:NurtYry30
https://pbs.twimg.com/media/D24wCXZWsAAlBMR?format=jpg

何やってんだか
2019/03/31(日) 00:02:30.67ID:5SGIRtBz0
さて、あと35時間半で発表ですよ…ドキドキするな…
2019/03/31(日) 00:02:50.45ID:dpK076k7a
>>260
今の半端な財政統合のまま統合軍つくったら
統合軍そのものが今のドイツ軍みたいにひどい財政状況になるのでは
>>262
反発する国が当然でてくる
それこそバチカンやモナコみたいなミニ国家(王室領地をそのまま一つの国)にするか
王室外交の重みを知る人たちは反対するだろう
2019/03/31(日) 00:02:51.94ID:UTnDgctD0
>>266
その不良債権国のおかげでユーロ安で、ドイツがウハウハなんでそ?
欧州の天地は複雑怪奇なり。
2019/03/31(日) 00:04:24.76ID:T7J/vZsYD
>>271
丁度、昼休み前だな・・・>元号発表
オンライン中継でみるか
2019/03/31(日) 00:04:56.09ID:NurtYry30
>>271
エイプリルフールだから嘘元号連発するんだ・・・
2019/03/31(日) 00:05:04.72ID:CCdvRFNY0
>>273
地方と東京の関係と同じで
足を引っ張る地域が通過を下げてくれるおかげで中央が儲かる
2019/03/31(日) 00:06:08.26ID:+yefuBfqM
>>268
EU内を勝ち組国家と負け組国家に分けるのは間違ってる。
ドイツだけが勝ち組でほかはすべて負け組だ。
EUはドイツとドイツの餌になりたい国の連合だ。
2019/03/31(日) 00:06:32.41ID:jQcnXzmr0
>>250
>水上速度50KM/H
これが一番やべえだろw
2019/03/31(日) 00:06:59.53ID:5SGIRtBz0
>>277
それでも餌にならなければもっとひどいとか…
2019/03/31(日) 00:07:09.39ID:O5Lpaq5e0
>>237
ワンハンドレット何某、あの手この手で他社の特許や製法を業界の意志なる方便で潰して回ったからな
2019/03/31(日) 00:07:21.56ID:NurtYry30
ブレグジット考(上) 英国と欧州の気まずい関係
https://www.fsight.jp/articles/-/45053

珍しく無料公開してたんで置いときますね
2019/03/31(日) 00:07:31.48ID:1NEnH+wF0
>>171
>でも新聞記者にも配食する理由って何だ? 税金の無駄遣いだとしか思えん

まーそこはそれ、当時は自称正義派左翼マスゴミの権威が平成の今より桁違いに強く、
マスゴミの扇動に世論もホイホイ躍らせされてその度に政府与党も凹凹にされ、
収監中テロリストの「超法規的釈放」なんて馬鹿もやらかす国でしたしね。

だから現場の威張り腐ったマスゴミ連中の機嫌も取っておかないと、後々警察も
何を書かれ仕返しされるか判った物では無いし、その上「食い物の恨みは恐ろしい」
と言われるから尚更ですが。
2019/03/31(日) 00:08:30.72ID:T7J/vZsYD
>>277
そして、一帯一路の餌になりつつあるEU・・・・
なんか、イギリスよりも中国の引っ掻き回しによって、EUがグダグダしそうだな
2019/03/31(日) 00:11:16.44ID:5SGIRtBz0
>>282
少しずつ影響力を削ってやっと官房長官が「国民の代表?ハァ?何寝言いってんの?」
って言い返しても問題にならなくなったか、隔世の感があるな。

もっとも自爆が多いけど。我が党政権の時に頑張りすぎた。
あの時にもうちょっとまともなら寿命が後5〜10年ぐらいは伸びたはず。
2019/03/31(日) 00:12:05.08ID:1hESpPcV0
青旗に金の星、インターナショナルな組織EuropeUnion_これはその壮大な社会実験の物語である(ぐるぐる目)
2019/03/31(日) 00:12:10.37ID:1NEnH+wF0
>>190
米軍の艦艇用試作レールガンの砲身命数は今の所100発程度らしいですが、近い将来
これを1000発や2000発まで伸ばす事で実用に耐える物にする計画らしい。

この砲身命数は現行の火薬式の中口径艦砲と比べてもさほど遜色の無い数値です。
2019/03/31(日) 00:12:35.04ID:5SGIRtBz0
>>283
落ち目になると冷静な判断も出来なくなるからね、仕方ないね(´・ω・`)
2019/03/31(日) 00:12:44.63ID:ssJk5lfAM
体調不良訴えるも搬送拒否、入管収容中のクルド人男性「人間として認めて」訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00010015-abema-soci

> この叫びは、今月12日夜に東京入国管理局前で撮影された映像の一幕。施設の中に収容されているクルド人
>男性が体調不良を訴え、家族らが救急車を呼んだのだ。しかし、出てきたのは空のストレッチャー。

たぶん、その手で病院から脱走するのが多かったんだろうなあ。

>日本の難民の扱い、これを見てどう思いますか?人権がない。我々、人間として認めていない。お願いします。
>私たちには国がない。そのお願いだけしたい。人間倒れて、30時間後に病院に連れて行く。世界のどこにある」と
>訴えた。

>日本は難民条約に加入していないほうがいい。難民条約にサインしているだけで(実際は)何もやっていない」と訴えた。

お、本音が出たw

国を捨てるっちゅうのはそう言うことやで。
人権を担保するのは国籍国しかないのだから。
独立派の兄貴を売ってでも国内に留まるか、自分達の人権を守るために国内で戦うべきだったのでは?
2019/03/31(日) 00:12:58.12ID:dpK076k7a
>>284
いまだ南スーダン派遣の責任をわが党に追求しない時点でネットの普及した今、気軽に過去の新聞がよめる今では

マスコミの不信感は増しつづけるばかりだ
2019/03/31(日) 00:13:37.40ID:CCdvRFNY0
一帯一路に地政学的な戦略性は無いそうなので
外部資金がどうしても欲しいEU国は手を出しても良いんじゃないの
インフラは差し押さえられるかもしれん
2019/03/31(日) 00:14:07.12ID:NurtYry30
>>283
イタ公が裏切りましたからねぇ
2019/03/31(日) 00:15:06.07ID:dpK076k7a
>>288
病院の地方にない国、救急車と通報システムのない国ではよくあることだろ

これそのままいえば多くのアフリカ人には人権はないって筆者みずからいっているようなものだな
2019/03/31(日) 00:15:46.84ID:CCdvRFNY0
>>286
現行砲の命数はそんなに低くないのでは

120mm戦車砲でも榴弾なら寿命減らないレベルと聞くけど
(APだと減る)
2019/03/31(日) 00:16:15.35ID:T7J/vZsYD
>>290
借金の代わりに巻き上げたタラントを拠点とする中華人民共和国地中海艦隊、みたいなのは見てみたいかも知れない
2019/03/31(日) 00:16:58.65ID:wKAZvI7z0
>>282
本邦のマスコミはついこの間まで中央官庁の庁舎に自由に出入りして、
官僚のデスクの上にある書類をパチり放題だったんだからな
2019/03/31(日) 00:17:04.87ID:ssJk5lfAM
>>266
EU圏内だとそう言うことだがEU圏外との交易を考えると、産業が弱い国の成長余力(通貨安)を強い国が吸い上げて
競争力に変換してるんだから、本来は財政も統合して補助金なりなんなりで還元すべきなんだよね。

還元するかわりに労働力を吸い上げてるんだからたちが悪いにもほどがある。
2019/03/31(日) 00:17:11.11ID:5SGIRtBz0
>>290
港のクレーンがほとんど中国のになって中国人労働者が押し寄せてるって嘆いてるって。
我が国の場合はそこまでじゃないから気をつけないといけないけど、どこまで侵食するんだろうね。
2019/03/31(日) 00:18:19.70ID:2py3wAd10
>>288
つうかそもそも帰化申請できないんだろうかこのケース
2019/03/31(日) 00:18:26.58ID:k7aQKYIN0
>>294
本当に見たいのはタラント夜襲ふたたび、やろ。正直に言えよアァン?
2019/03/31(日) 00:18:47.29ID:QA0bAFzM0
>>288
ないごて故国で死なんかったか
2019/03/31(日) 00:19:26.31ID:2py3wAd10
>>296
通過が安いことが成長余力かどうかは別だけどな
国自体の人口構成が若くないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況