民○党類ですがそれは単なる願望や!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/30(土) 20:15:23.07ID:Wno6pWGia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トランプとアベとキムの三角関係とか誰得なのさ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

これじゃない感がいっぱいの前スレ
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 03:13:46.67ID:ssJk5lfAM
>>481
つかね、今までは核なんか無いと言ってたから要求しなかっただけで、持っていると公言したからには引き渡せと
要求するのは当然な話で。
核保有国同士の核軍縮のつもりで臨んだのだろうけど、非対称過ぎて話にもならんのだな。
2019/03/31(日) 03:14:06.97ID:dpK076k7a
>>485
アニメの円盤売り上げが高い県に福島県がランクインしていた時期があったのよね
アナログ時代は県内で情報格差があったという
2019/03/31(日) 03:17:06.73ID:5SGIRtBz0
>>489
国民党なんて支援しなければ…
2019/03/31(日) 03:17:21.88ID:jQcnXzmr0
毛嫌いせずに直接合ってくれて、これが駄目だよとはっきりNOを言ってくれる人
外交の世界だと優しいと思うけどねえ
2019/03/31(日) 03:17:41.68ID:dpK076k7a
精神病関連の医療、支援機関や精神病になった従業員を受け入れる企業の数
都会とちがって地方はそういうった数が少ないため

一定数の精神病患者がいても見落とされてきた、気のせいと考えて我慢してきた
インターネットの発達、SNSの普及で精神病に関する知識が高まったことで自分が立派な病人であることを自覚できる人も増えたし
精神病労働者の境遇が地域によって差があることも理解できるようになった不幸も発生した
2019/03/31(日) 03:23:44.80ID:QA0bAFzM0
よく考えたらシンクタンクの見解がどうであろうとトランプは譲歩しない可能性は極めて高いのだから
声を荒げる必要もなかったのだったな
2019/03/31(日) 03:33:53.96ID:5SGIRtBz0
続きは秋かい>SAO
2019/03/31(日) 03:35:23.43ID:9E7dw14S0
>>489
歴史は浅いが現代のローマという認識を持ちたい国的に、現代の四大文明発祥国と手と手を取って、助け合うとかロマンが止まらないでしょーし

(゜ω。)
2019/03/31(日) 03:37:08.83ID:5SGIRtBz0
>>497
変にロマンチックな所があるんだなw
2019/03/31(日) 03:37:22.84ID:6weBCx9S0
>>493

ハル・ノートよりも厳しい。通常外交案件としてはアタッシェレベルの折衝で
物別れになるパターンで、首脳レベルでこんなのをやらないといかんレベルで
外交が機能していないと理解したほうが良い。従来のルートがないという意味では
非常に危機的。

日本政府が田中均を切って山拓や猪木の首に鈴をつけないというのはその意味があるし、
黒電話が藤本料理人をピョンヤンに閉じ込めてるのもそういうメッセージ含むものと理解すべし。

二元外交は公的には否定されるべきものだが、実際は複数のルートをもっておかないといけない。
総聯本部ビルを没収するかという話になったときにPISAが元長官レベルで珍しく実力抵抗してきたのも
現場の声ではある。総聯というか、現在の体制が平壌に直結してるかは不明ではあるが。
(なので藤本料理人のラインは二代目に直結していたという点では本邦同盟国にはきわめて価値が高かったのね)
2019/03/31(日) 03:37:25.91ID:GYDxyOuJ0
>>489
国共内戦で赤くなってもまるで無関心なんで、あの辺はほんと理解に苦しむ。中共軍なんぞ、
揚子江辺りに兵隊と艦艇ちょっと送ってりゃ渡河不可能だったろ。
2019/03/31(日) 03:37:45.32ID:O5Lpaq5e0
>>482
地上波(タダ)でアニメを見られないと広域固定無線機器通信網の普及は別の話では

>>494
>インターネットの発達、SNSの普及で精神病に関する知識が高まったことで自分が立派な病人であることを自覚できる人も増えたし

通り一遍の知識を振りかざすしての御託はいいから、とりあえず睡眠をとれ、寝ろと
2019/03/31(日) 03:38:42.61ID:k7aQKYIN0
>>496
なんとなく通しで4クールやると思ってたが考えてみれば製作の体力的に無茶よなw
2019/03/31(日) 03:40:29.49ID:O5Lpaq5e0
朝ドラ、俺はこの眼で見てきた的表現をもちいて、あさま山荘カップラーメンを語る若者を止めてくれw
ニホンゴガァ、ニホンゴガァw
2019/03/31(日) 03:43:16.38ID:O5Lpaq5e0
>>482
近所にTUTAYAはあるのにヴィレッジヴァンガードが無い
2019/03/31(日) 03:43:28.18ID:5SGIRtBz0
>>503
生まれてたけど、生後何ヶ月なのでさすがにニュース映像で見た感じだ。
2019/03/31(日) 03:43:48.38ID:jQcnXzmr0
>>499
表でガチるしか外交ルートがないって話か。こわいなあ(ぼう)
2019/03/31(日) 03:43:56.12ID:dpK076k7a
>>501
今日はせっかくお休みなのに艦これと向き合わず寝たり小説読んだりスマホで五チャンネルしていた
PCに張り付いて防空遠征でボーキマシマシや2-2ボーキマス周回でボーキマシマシできたのに
艦これマンスリー任務をクリアしたいのに…PCみるのが疲れて避けてた

艦娘は好きだけど疲れてきた
でもここで辞めたらこれまでのプレイ時間がもったいない
好きな艦娘の改二、好きな艦艇の実装をみるまでは終われない
2019/03/31(日) 03:46:32.16ID:ek0Hplqa0
>>485
多少時間差はあれど、殆どの作品はネットで視聴できるようになったのは間違い無く前進だからなあ。

あとネット通販の普及で、一般的な物品については入手が容易になったのも大きい。
昔は本一つとっても、少し専門的な書籍は大都市部の大型書店に行かないと事実上入手不可能だったし。
2019/03/31(日) 03:46:41.90ID:O5Lpaq5e0
何らかの原因で引きこもったら過重労働や累積があるといえるのかもしれないが
医者にも行かずしかるべき公的機関へ相談もせずプリントアウトした用紙かざして
俺は()といわれてもなんだ、見なし管理職としても困る、そんなアホは面倒見切れない
2019/03/31(日) 03:46:42.81ID:5SGIRtBz0
>>507
まー気持・時間の負担にならない程度に遊ぶ感じの方が長く遊べるな。
2019/03/31(日) 03:52:48.07ID:knzUwsuE0
>>496
>>502
今気が付いて来週の番組を確認したら

木0:30〜冴えない彼女の
金23:30〜パタリロ
土23:30〜鬼滅0:00〜暦物語0:30〜ぼくたちは勉強ができないになってたw
2019/03/31(日) 03:58:57.20ID:knzUwsuE0
>>505
45年前の日曜日夜に猿とか沈没とか宇宙は見てたよね
2019/03/31(日) 03:59:18.69ID:5SGIRtBz0
>>511
パタリロって…昔のッッ!!???
2019/03/31(日) 04:02:01.14ID:VtnT4YHmM
>>507
任務消化が義務になったらあかんで。
俺なんか任務の残ページが10枚になったわw
2019/03/31(日) 04:05:02.95ID:5SGIRtBz0
>>511
関西だと
26:58〜勉強ができない
27:28〜プリヤ
27:58〜禁書(終)

だな…
プリヤは再放送だろうな。禁書の後は何が入るんだろう。
2019/03/31(日) 04:05:58.11ID:knzUwsuE0
>>513
番組名:パタリロ!
4月5日(金)スタート
放送日時:(金)23:00−23:30
『常春の国マリネラ』を舞台の中心に、国王パタリロが側近のタマネギ部隊や
MI6のバンコラン、その愛人マライヒを巻き込んでハチャメチャを引き起こすドタバタコメディ!  
〈キャスト〉
パタリロ:白石冬美
バンコラン:曽我部 和行
マライヒ:藤田淑子


リマスター版ってあるのか?
2019/03/31(日) 04:06:39.08ID:QA0bAFzM0
#ゲーセン暴力の思い出
https://togetter.com/li/506567

なんと恐ろしい呪いか
これの上はハゲしかない

ndp @nopadin
真侍でナコルル即死させたら当時の俺の二倍はあろう体型のデブに灰皿投げられて「ふざけんな!死ねデブ!」ってdisられた。
十数年後に同じ体型になる呪いだった。
#ゲーセン暴力の思い出
2013-05-21 11:44:59


YGT|MAVEN? @bhd_MAVEN
鉄拳でキングの投げコンで相手倒したら『投げハメしてんじゃねーよ!』と顔面ピアスだらけのニーチャンがご登場。
ちゃんとRP押せば抜けれるじゃないですかっつってLPじゃないと抜けれないルート使って倒したら椅子がきた。
#ゲーセン暴力の思い出
2013-05-21 11:54:49

ワロタw
2019/03/31(日) 04:07:07.06ID:knzUwsuE0
>>515
パタリロだったら笑えるw
2019/03/31(日) 04:07:33.37ID:DWvPol1n0
禁書目録みてみたが、草が止まらない感じだったニダね。
2019/03/31(日) 04:10:22.83ID:knzUwsuE0
>>519
作画崩壊していないだけ禁書は良いのだ デアラなんてあと一歩でいもいもw
2019/03/31(日) 04:10:45.25ID:5SGIRtBz0
>>516
マジか…


関西は他におっさんでラーメン大好き小泉さんやるわw
あと、すのはら荘。こっちは見られなかったので良かった。
2019/03/31(日) 04:11:14.01ID:dpK076k7a
盾勇みながらシールドアートオンラインとかでないかなと

ポケットモンスター剣と盾
恒例のバージョンアップ版は何になるのか(金銀でいうところのクリスタル、ルビーサファイアとエメラルド)
弓か槍か杖か斧か銃か
2019/03/31(日) 04:12:17.90ID:5SGIRtBz0
>>519
世界の危機らしいが、今ひとつ良くわからない危機。
2019/03/31(日) 04:14:24.22ID:O5Lpaq5e0
>>517
ダメなやつだw
2019/03/31(日) 04:14:28.39ID:5SGIRtBz0
>>517
さすがに暴力系には当たらなかったw
2019/03/31(日) 04:15:11.28ID:knzUwsuE0
>>521
とちテレの悪ノリとしかおもえないですよw
2019/03/31(日) 04:17:55.31ID:5SGIRtBz0
>>522
盾の勇者は2クールなんかいね。
2019/03/31(日) 04:18:24.35ID:O5Lpaq5e0
テレビアニメ無責任艦長タイラー制作時。
作画陣全員が日頃のストレスに耐えかね、二日間、スタジオを完全に留守にして、信州へ小旅行に行ってしまったことがありました。
#無責任艦長タイラー

https://twitter.com/Notchy_man/status/1106931622861930498
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/31(日) 04:19:29.06ID:dpK076k7a
>>528
慰安旅行の正しいあり方
2019/03/31(日) 04:20:51.01ID:knzUwsuE0
>>528
放映中に海外逃亡したスタッフもいるからw
2019/03/31(日) 04:26:34.10ID:O5Lpaq5e0
>>529
確かに
>>530
製作委員会方式は諸悪の根源なのかね
2019/03/31(日) 04:35:35.01ID:5SGIRtBz0
あら、お花メンテは4/2なのか。別に4/1が祝日でもないのに。
新元号イベントでもやるのかな…w
2019/03/31(日) 04:38:17.48ID:knzUwsuE0
>>531
逃亡した頃に製作委員会はなかったw
2019/03/31(日) 04:46:28.27ID:l5BlZtpc0
げーせんといえば
レース系の台がクラッチないのにドリフトとか・・・
許すまじ
2019/03/31(日) 05:14:44.32ID:dpK076k7a
今日のジオウでアナザーブレイドがいるにも関わらず本物のブレイド、カリスがでてくるのは 
アナザーブレイドの出現でジョーカーどうしの戦いが復活するからか
仮面ライダーブレイドは人理を越えた存在になったから歴史改変の影響を避けるのか

ちなみにディケイド本編終盤にでてきた仮面ライダーブレイドキングフォームは本物の剣崎一真
エグゼイドの限定配信ゴライダー編ではジョーカーが世界に一体だけになると世界崩壊する設定を利用してクロトの仮想世界を崩壊させた
今回のジオウでどんな活躍をみせるのか

ちなみにディケイドで海東が初登場したのも仮面ライダーブレイドの世界という繋がりがある
2019/03/31(日) 05:18:12.13ID:5SGIRtBz0
>>533
エヴァが最初だったっけ。

その内また新しい形の金を集める方法が出来るのかな。
それがクラウドファウンディングか。しかしよっぽど実績がないとダメだろうな。
2019/03/31(日) 05:40:06.07ID:knzUwsuE0
>>536
制作・製作はタイラープロジェクトの無責任艦長タイラーって話もあるですね

クラウドファウンディングは、この世界の片隅にとかDies irae、園やんのライディングビーンとか
ヤマカンの薄暮みたいのもあるよね
2019/03/31(日) 05:50:26.53ID:dolME+rZ0
10%消費税でデフレの“泥沼”抜けられず…際限ない消費低迷へ
田村秀男 お金は知っている
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190329/eco1903290007-s1.html

>グラフは、1997年度増税前からと2014年度増税前からの各5年間の実質正味家計消費の推移を追っている。
>「正味」とは、国民経済計算では最終家計消費に加算されている持ち家のみなし家賃を除外した分である。

>一目瞭然、97年度増税後よりも、14年度増税後のほうがはるかにショックは大きく、しかも元の水準に回復しないまま、家計消費が低迷を続けていることがわかる。
>97年度、14年度とも駆け込み消費と増税後の落ち込みが激しかったのだが、税率5%よりも8%のほうがはるかに大きな重圧となって、家計を苦しめている

https://www.zakzak.co.jp/images/news/190329/eco1903290007-p1.jpg

景気が回復し始めた頃に毎回、消費税上げてるような
2019/03/31(日) 05:55:18.67ID:dpK076k7a
龍騎の撮影、日立でやっていたのか
2019/03/31(日) 06:20:00.23ID:vBiLCJzi0
8時ころ嫁と一緒にベットに入って話してたらいつのまにか寝てた。8時間はねた。
薬飲まないですごいな。
2019/03/31(日) 06:21:25.06ID:6Q3WOSef0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2019/03/31(日) 06:22:33.12ID:6Q3WOSef0
来週もコートが必要ですね。

記録的に強い”新年度寒波”に注意。桜に雪も?(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190330-00120209/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 06:22:42.25ID:8cP3Fbrsa
>>489
中国と東南アジア全て併呑されたらアメリカを上回る存在になるからだろw
2019/03/31(日) 06:23:47.43ID:6Q3WOSef0
笛吹けど踊らずの結果にならないと良いですね。

残業上限規制、高プロなど4月1日スタート 人手不足背景で対応に遅れも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000040-mai-soci
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 06:25:19.62ID:6Q3WOSef0
さて、どうなりますかね。

トランプ氏、メキシコ国境を来週閉鎖も 国土省「通関滞る恐れ」(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000003-reut-s_ame
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 06:26:17.81ID:0UtpIzrud
>>541
おはようございます
https://i.imgur.com/VvBlATp.jpg
2019/03/31(日) 06:28:00.07ID:8cP3Fbrsa
>>538
景気が回復したからこれまでばらまいた分を回収する余裕ができたの間違いじゃね
2019/03/31(日) 06:30:30.99ID:8cP3Fbrsa
>>499
それって結局山拓も猪木も料理人も何の役にも立ってないって事か
2019/03/31(日) 06:34:18.34ID:w5+ukDrk0
>>528
旅行先に待ち構えてて「お待ちしておりました、素材は全て用意しておりますので皆様御作業の程宜しくお願いいたします」とやる行動力が制作に足らなかった
ガイナはエヴァの時仕上相手にそれをやったそうな
2019/03/31(日) 06:35:24.09ID:l5BlZtpc0
>>548
釣り針の餌が美味しいように勘違いさせてノコノコ黒電話がトランプに殴られに出てくる効果発揮してるじゃん
2019/03/31(日) 06:45:29.99ID:XzX6zFbtM
>>516
実写でやる奴が現れたので。
あの殿下をだ...。
劇場版パタリロ、ほんとですよー
2019/03/31(日) 06:45:30.65ID:Jqc82pPba
>>477
変態毎日新聞の西山太吉ね
2019/03/31(日) 06:46:46.29ID:knzUwsuE0
キングレコードがしたこともガイナがやりましたになるとこが凄いな
もっともキングがオモテに出ないようにしてたってのもあるが
2019/03/31(日) 06:47:56.87ID:wR9Fof5x0
>>548
逆。

そういうパイプも閉ざしてしまうと「意思疎通」すら出来なくなるんで偶発的衝突から
破滅的に破局に突っ走り易くなる。

首相が2Fを大事に使ってるのだって、或る意味その辺の「危機感」故に2Fの持ってる
パイプを大事にしている、という見方も出来る。
2019/03/31(日) 06:48:31.21ID:XzX6zFbtM
>>547
実る前に待ちきれずに青い穂をむしり取ってる感じはするけどなー
もう数年(トリクルダウン)滴らせてもいいんじゃないか?
2019/03/31(日) 06:50:45.46ID:knzUwsuE0
>>551
6月公開ですね
https://youtu.be/9lcoWIAtEWM

実写やるなら三ツ矢雄二でって話が昔あったなw
2019/03/31(日) 06:51:12.67ID:6Q3WOSef0
>>546
コーラなどと言う悍ましいものを見せるのではありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 06:52:02.44ID:2WuF1jRD0
>554
雪風でロンバート大佐が「裏切り者であっても意思疎通の窓口になり得る(敵対的でも反応から情報が得られる)」故に泳がされてたのと似たようなもんね。

まあ半島の現体制は上下共に根切りして更地にした方が後腐れない段階まで来てると思うけどさ。
「潰す空気」がもう拡散し始めてるし。
2019/03/31(日) 06:58:47.25ID:wR9Fof5x0
>>558
その辺はアホ丸出しの南より、北の方が寧ろ敏感に反応しているとは思うね。

それに、衝突が始まってしまった時にこちらの思うように着地させて終わらせるデザインを
考えるって意味でも、パイプを全て潰すってのは拙いんだ。

逆に言えば、日本の政治サイドは「北が南を吸収する」と言う可能性は高い、と判断している
ともいえる。
2019/03/31(日) 06:59:25.36ID:knzUwsuE0
コーラよりジンジャーエールだとおもうが
2019/03/31(日) 07:09:28.81ID:cZOUlLl0a
>>401
奇遇だな。私も明日から四月だけ無職。
2019/03/31(日) 07:12:44.63ID:7nru4Hp40
今シーズンは台湾棒球が熱い
2019/03/31(日) 07:18:21.25ID:HZSp54CV0
おはですが。

>>95
ドンならありきたりのプライベートジェットなんかじゃなくて、大口取引先のロシアルートから身元くらませ用の配下のマッコイ商会経由で、趣味の良さを物語るプライベートプロペラのTu-95じゃろ?

なおターボプロッry
2019/03/31(日) 07:22:48.09ID:1m7nZarRd
>>401
しばし羽を休ませましょう
2019/03/31(日) 07:23:08.30ID:HZSp54CV0
>>145
ナカツ画で横にエストがいるポンチ絵。
2019/03/31(日) 07:25:54.96ID:6Q3WOSef0
ふむ、まだまだ制裁を継続する必要がありますね。
飢えるまでね。

北朝鮮で食糧価格が上昇か ロシアに支援要請の情報も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y3GD4M3YUHBI00W.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 07:28:38.00ID:6Q3WOSef0
連中が愛しているのは、共産化され、古来からの文化が全て破壊された日本ですかね。

Q.日本が嫌いなのに、なぜ日本共産党なんですか→共産党「そんな事言ってません。共産党こそ真の愛国者の政党です」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553984438/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 07:28:40.50ID:HZSp54CV0
>>159
♪黒い夜〜 黒い夜〜 知らないよ〜 黒い夜〜
♪見えないよ〜 明かりが〜 多〜分わかるだろ〜 俺が自由なのを〜

◆紛うことなきブリテン戦車◆おいらは高速道路の星〜◆初めて聞いた時は死ぬほど笑った◆
2019/03/31(日) 07:29:39.00ID:JPCVo6Mua
>>436
なんか、水中飛行船 って感じだ
2019/03/31(日) 07:35:39.10ID:HZSp54CV0
>>175
つジョン・クリーズ歩兵戦車

◆バカ歩き省ご推薦◆紅茶セットの他にSPAM庫を装備◆"モンティ"ことモントゴメリー将軍もあの世で大喜び◆
2019/03/31(日) 07:37:15.09ID:HZSp54CV0
>>116
30年も前の骨董品を今さらどうせいと。
2019/03/31(日) 07:38:08.69ID:HZSp54CV0
>>216
申し分ない官民癒着。
2019/03/31(日) 07:42:32.78ID:TVOUq9Az0
>>570
海軍が怒りそうな名前だなネルソン提督ネタ的に考えて……
2019/03/31(日) 07:43:24.23ID:HZSp54CV0
>>286
100発ごとに砲身交換するお大尽的力技で解決しないアメなんてアメじゃないやい!(アメリカン馬鹿力への熱い期待

◆百発撃ったら後方に下げて搭載艦をドック入りさせるやり方でも可◆バークどころじゃない数が要るな◆素晴らしい公共投資だ◆メイク・アメリカ・グレイト・アゲイン!◆
2019/03/31(日) 07:48:23.99ID:2WuF1jRD0
レールガンは多砲身式に束ねて一本あたりの砲身命数上げるとかそういう工夫に進むんじゃね?
システム重量クソデカくなったり配線が地獄めいた状態になるのは仕方が無い。
2019/03/31(日) 07:48:35.58ID:HZSp54CV0
>>170
くちゃくちゃアフロをまっすぐ伸ばすとものすごく長い空中給油レセプタクルに!

◆これでブラックバック作戦もゴアンシン◆何が安心なのだろう?◆書いてて自分でも分からない◆常人には分からないからこそ英国面なのだ◆それを聞いてゴアンシンした◆
2019/03/31(日) 07:49:27.69ID:TVOUq9Az0
>>574
それよりは多銃身化してガトリング砲にするほうが良いのではないだろうか
2019/03/31(日) 07:53:23.86ID:HZSp54CV0
>>239
EU軍の中の人そこまで考えてないと思うよ?

◆弱りきったジャガイモ軍の助っ人を他所からかき集めたいだけ◆でも自分のフトコロからカネは出したくない緊縮志向◆そこで「ここは地の果てアルジェリア」方式ですよ◆つまり外人部隊◆やジ糞◆もはやゲル並みの扱いジャガイモ軍◆
2019/03/31(日) 07:54:45.68ID:GtDpNlfT0
>>538
消費税率UPを言い出したのは管ボマーで決定したのは野豚ですよ
みんな記憶力なさすぎ

首相、消費税10%に言及 年度内に具体案(2010/6/17)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702Q_X10C10A6MM8000/
>参院選マニフェスト(政権公約)を発表する記者会見で、消費税(現行5%)の増税を含む
>税制改革について「2010年度内に改革案を取りまとめたい」と表明した。
2019/03/31(日) 07:58:43.34ID:yAhtgwqN0
>>401
シュフナラ無職じゃなーーい。
2019/03/31(日) 07:58:49.31ID:HZSp54CV0
>>369
公開資料であの島嶼間航行能力の文字を見た時はマジそう思ったw

◆そう(いう要求に)なった理由はわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった◆
2019/03/31(日) 07:58:57.27ID:uHz1ZmSW0
>>91
藤島先生は二十歳の小娘を孕ませるというアレで、アレなんじゃないかな。
2019/03/31(日) 08:00:45.20ID:HZSp54CV0
>>248
つ各王室を選帝侯に封じるジャガイモ的解決法

◆神聖でもローマでも帝国でもない◆
2019/03/31(日) 08:02:17.07ID:9E7dw14S0
>>574
流石のアメも、湾岸ちょっと前あたりからエコに目覚めたようで
命数200そこらの16インチ50口径砲を、色々手を尽くして千数百発まで延ばしているからなぁ

_(゚¬。 _ さすがに砲身再製造はしたくなかった模様
2019/03/31(日) 08:03:00.66ID:QA0bAFzM0
>>567
国体たる天皇に敵意を燃やす愛国者とはこれいかに
2019/03/31(日) 08:04:22.22ID:HZSp54CV0
>>457
お財布持って意気揚々とお買い物に出掛けたウリナラちゃんの目に入ったものは、一枚の張り紙であった。

「SOLD OUT」

◆アイゴー!◆
2019/03/31(日) 08:06:55.82ID:w5+ukDrk0
>>582
まあ別にクリエイターに求められているのは人間性よりも技量だし、その技量からして近年は…だし、
後最近の若い子には女神さまと言っても何それ?だしだったら久保先生の方が知名度高いし起用時の話題性も高いからまあしょうがないよね!
2019/03/31(日) 08:08:04.98ID:uHz1ZmSW0
>>538
そりゃそうだよ。

「5%から8%へ、3%の増税」不正解
「5%から8%へ、60%の増税」正解

60%の増税してんだもん、昔なら暴力革命が起きかねないレベル。

3%から5%の時は、66%の増税だったわけだ。
2019/03/31(日) 08:08:47.45ID:6weBCx9S0
>>554

概ねその通りなんだが、ちょっと補足するとだ、外務省北京ルートを差し置いて
外務省第二秘密ルート(アジア大洋州局長だった田中均-ミスターXこと柳 敬国家安全保衛部副部長)
をメインに使うようになったので二元外交の恐れってのと、カウンターパートが失脚、張成沢か黒電話に
銃殺されて意味がなくなったってので、情報機関再編の際に田中均外務審議官は職を解かれた。

ぶっちゃけベースで裏ルート使うのは交渉スタイルとしてはありなんだが、田中均は正規のルートを完全に無視して
裏のルート、外務大臣や内閣官房が把握できない独断専行をずっと続けたのでね。プロトコールや建前は大事。
猪木や藤本料理人はお手紙を確実に黒電話に運べるから。山拓は多分、玄洋社とか満州人脈経由で北に伝があったんでしょう。
最近は動いてませんけど。あーそういえばデヴィ・スカルノルートってのもあった。同盟国もシハヌーク国王ルートがあったはず。

正日までは正式:北京大使館ルート、表:総聯ホ・ジョンマン議長ルート、裏のうちひとつ:Xルートで
同盟国も実は裏で総聯・国家保衛部と通じてたのだけど、(表はあくまでも板門店の会議)
黒電話になってから総聯は当てにならないし、マンギョンボンルートも入港禁止で随分前に切れた。
(このルートがあった頃は海保の情報担当部署が北朝鮮コネクションをもってた)

韓国はここ数年で国情院と国防省国機が壊滅しているので全部終了しているはず。
とにかく黒電話の粛清で黒電話に直接お手紙が確実に届くルートが消え去って、
同盟国が使えるのは権限のろくにない国連代表部の大使とスタッフのみ。

なので交渉がいきなり閣僚級となり、誰かの面子がその都度潰れていく。
藤本料理人のケースとか、黒電話が本邦を交渉当事者としないってので自分から切っちゃったんだが、
ここが生きていればハノイの惨劇は回避されたかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況