民○党類ですがそれは単なる願望や!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/30(土) 20:15:23.07ID:Wno6pWGia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トランプとアベとキムの三角関係とか誰得なのさ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

これじゃない感がいっぱいの前スレ
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 10:21:14.52ID:gqtbwH+z0
>>714
韓国の国策やね
2019/03/31(日) 10:21:49.76ID:9E7dw14S0
>>702
今は仕事の探し方知らない人が多いので、なんとか賃金上昇押さえ込んでいますけど
その内整備されて、ひどいことになるでしょーねー

(゜ω。)
2019/03/31(日) 10:21:56.37ID:gqtbwH+z0
>>716
あの言い方禁止になってない?
2019/03/31(日) 10:23:51.81ID:qJoogBYJ0
外国人を使い潰す気マンマンな仕事場をなんとかしたい。無理。
2019/03/31(日) 10:25:28.13ID:WMN9MH7Ea
>>724
じゃあ末期高齢者で。
2019/03/31(日) 10:25:54.24ID:kexRehPd0
対戦ゲーなんてやめてしまえばよいのではないかね!
2019/03/31(日) 10:26:16.75ID:OK+xedjp0
>>718
ピロッ♪
2019/03/31(日) 10:26:44.24ID:ByCk7pez0
値上げしたらダンピング外国製品に取って代わられるだけだな
良い物には相応の対価という意識が消費者にないのでどうにもならない
2019/03/31(日) 10:27:15.47ID:9E7dw14S0
>>725
改正出入国管理法が機能すれば、2,3年の内になんとかなるのでない?

(゜ω。) 廃業という結末かも知れんけど
2019/03/31(日) 10:27:17.94ID:4coXzO14a
>>659
なぜ文書に残すのか・・・・
口頭で言えよ
2019/03/31(日) 10:29:26.89ID:knzUwsuE0
>>724
後期高齢者医療制度は長寿医療制度と言い換えることもありますが使われてますね
2019/03/31(日) 10:31:03.46ID:uT7ZBhMH0
死にかけ医療制度でもいくない?
2019/03/31(日) 10:31:11.10ID:Nr0eip5ya
>>704
グッドウィル廃業の記事ググっておもったが
備品の押し売り(給与明細から自動天引き)、労災隠しとかやってる企業の多いこと

派遣法改正や働き方改革で業務停止処分を受ける大手派遣会社は近いうちでてくるな
2019/03/31(日) 10:31:29.30ID:qJoogBYJ0
>>730
日本人に対しては「外国人は日本人よりも仕事してくれるよ、真面目だよ」
そして外国人に対しては、同じ仕事しても給与がワンランク下。
…まあ、接客業なので「かゆいところに手が届ききってる」かは微妙ですが。
そして、そのくせ「高い給与払わないと日本きてくれなくなっちゃいますよ」とか
言い出す。
はははw(笑い事ではない)
2019/03/31(日) 10:34:20.21ID:R2/2gAFtM
野良猫どもがさかりはじめた

>>733
延命医療制度
2019/03/31(日) 10:35:19.48ID:kexRehPd0
経営陣は外人が真面目に安い金で働くという幻想からいつまで見てるんだろうな。脱走者がアホほどは出てるというニュースとか見ないなかな。
2019/03/31(日) 10:35:37.88ID:knzUwsuE0
>>733
ここは、  高齢者が多いのに酷いですよ
2019/03/31(日) 10:36:54.63ID:qJoogBYJ0
>>737
「どこか別のとこから探せばいい」と思ってる。>>安い外人
2019/03/31(日) 10:36:59.77ID:uT7ZBhMH0
>>736
シーハーシーハーオーイエー・・・
2019/03/31(日) 10:37:05.39ID:w5+ukDrk0
>>737
欧米の移民労働者と同じでそういう幻想を見ておかないと回せないからぬ
2019/03/31(日) 10:37:46.81ID:WQgx/bFr0
>>737
日本人は真面目に働くとか、大卒や修士は能力があるとか、
そちらの幻想が完全に崩れ去った後なんじゃないかなと
2019/03/31(日) 10:38:02.29ID:PvEhP2zP0
>>581
それより、チーフアシの内縁の妻追放して絵がガチャポコになったのが痛い

嫁抜きでハンター書くみたいなもん
2019/03/31(日) 10:38:13.39ID:pxbNZbtud
どうみても来週には散ってます本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/hPv2KBW.jpg
https://i.imgur.com/OTJdHzR.jpg
2019/03/31(日) 10:39:20.08ID:9E7dw14S0
>>737
あの大学、ボコにされているのも、公開ロールプレイなんでしょーねー

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/03/31(日) 10:39:59.99ID:uHz1ZmSW0
https://pbs.twimg.com/media/D21W8nIU4AI3y6N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D21W9rNU0AAAXbw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D21W-iBUwAACFzj.jpg

なまなましすぎて草
2019/03/31(日) 10:40:08.48ID:o0v6fDIg0
日本が開発中の超音速対艦攻撃ミサイルに注目
Supersonic Strike: Japan Has Some Big Plans to Sink China's Navy In a War 
超音速攻撃で中国艦を撃破する日本の遠大な計画
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/blog-post_31.html
日本はノルウェイ製共用打撃ミサイルで長距離対艦攻撃手段導入を決めており、
F-35に搭載し350マイルまでの射程が手に入る。

ASM-3はマッハ3で有効射程は100マイル超で10年前なら中国海軍に大打撃を与えただろうが、
PLANは新世代艦艇を就役させており、052D型誘導ミサイル駆逐艦などはHHQ-9対空ミサイルを搭載する。
これは陸上配備型のHQ-9の派生型だ。HQ-9の射程が75-125マイルなので
ASM-3を搭載した日本機も楽に中国の防空の盾に入れない。

だが日本が長距離対艦ミサイルの開発に向かう別の理由もある。
中国が空母群の整備に向かっており艦載ジェット機により防空範囲が更に伸びるためだ。

この状況には冷戦時を思い起こさせるものがある。当時はミサイル装備のソ連爆撃機のTu-22Mバックファイヤなどが
米空母のF-14トムキャットと対決する想定で、米戦闘機はソ連爆撃機のミサイル発射前に迎撃を目指した。
冷戦が熱い戦闘に変わっていれば、バックファイヤがミサイル攻撃で米空母部隊を圧倒するのを
防ぐのが課題になっていただろう。
---------------------
一方LRASMの超音速版をキャンセルした米軍
2019/03/31(日) 10:40:24.11ID:Nr0eip5ya
>>710
>>701
個人的な理想としては付加価値の高い技術とか汎用性の高いソフトや素材加工技術とか高い値段で営業してもらいたい
設備投資にしろ多くの人間を雇うためにも
しかし大手を出し抜こうとして安さで勝負しかけるのが多いこと、そしてそんな営業をしてきた人が出世する仕組み

SNS風に気軽に登録できる転職支援サイトが増えてきたこともあって、サービス残業を迫る会社から徐々に人がいなくなる事態にあわてふためく事態がでてきたのはいい流れだけど
2019/03/31(日) 10:40:31.44ID:qJoogBYJ0
「もう完全に縁を切ろうとして弁護士に頼んだ」系の人に
「先輩とかの筋から思いとどまらせてよ」は使おうとしたら
電話に出ることすらしなかったので、裁判すると増額しそうだったので
請求額ほぼ全部払った。…らしい。>>未払い残業なんちゃら

まあ、絶対またやるだろうけども(状況を改善する気がないから)。
2019/03/31(日) 10:41:48.55ID:WQgx/bFr0
俺も仕事辞めようかなあ
どうせSNS経由でヘッドハンターが絡んできた求人なんて罠求人なんだろうが
2019/03/31(日) 10:42:11.46ID:o0v6fDIg0
>>734
派遣登録も恐らく減ってるだろうから
経団連が第2の奴隷の外国人労働者を切望してるのもわかるが
めんどうなことをせずに中国で生産すればええのに
2019/03/31(日) 10:43:10.91ID:9JOyodyaa
>>744
梅の花はもう散ってますもんね…
2019/03/31(日) 10:43:22.84ID:1NEnH+wF0
>>630
実際数日前に米軍がBGIを2発同時発射で模擬ICBMの迎撃試験に成功したから、米本土を狙う北朝鮮の数少ない(そして信頼性も低い)
ICBMをほぼ封殺できるメドも立ちましたしね。

だから米本土を脅かす唯一の北の切り札をほぼ無効化した今、トランプが化した先制攻撃に撃って出るのでは・・?
と危惧する記事をウリナラチラシも載せていました。

<Mr.ミリタリー>米国、ICBM迎撃完成…北への先制攻撃作戦も(中央日報 3/29)
(前略)
トランプ大統領の努力で米国は北朝鮮のICBMを防ぐ能力を確保することになったのだ。
その間、米国は北朝鮮の「火星15」の核弾頭がさく烈する際に発生する途方もない電磁パルス(EMP)による被害に負担を感じていた。
火星15が米本土の大気圏に再進入して核弾頭を爆発させる能力は検証されていないが、ニューヨーク上空100キロの大気圏外での
核弾頭の爆発は今でも可能だ。 その場合、数百キロ以内のコンピューターと携帯電話などすべての電子装備が機能しなくなる。

ところが今回の試験のように高度1500キロの宇宙でICBMを破壊すればいかなる影響もない。
したがってトランプ大統領は北朝鮮の非核化交渉でさらに余裕が生じると考えられる。
また時間が経つほど米国のミサイル防衛システムは完全になる。
(中略)
問題は韓半島だ。米国は在韓米軍と韓国を北朝鮮のミサイルから保護するためにTHAADを慶尚北道星州に配備したが、まだ完全な
稼働ではない。 パトリオットでは北朝鮮のミサイルを防ぐのに限界があり、国産迎撃システムはまだ配備されていない。
国防部はこれという対策を出していない。 ハノイでの米朝首脳会談の決裂でトランプ大統領は北朝鮮の完全な非核化基準を大きく高めた。

強化に向かいつつある対北朝鮮制裁で、今年の北朝鮮経済はさらに厳しくなる見込みだ。
現在としては代案がない北朝鮮がどう出てくるかは予測できない。
従って政府は言葉だけの「平和」ではなく、トランプ大統領のように万が一の事態にも徹底的に備えるべきではないだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000024-cnippou-kr
2019/03/31(日) 10:44:25.14ID:7nru4Hp40
ネットで叩かれまくってメンタルボロボロかと思ったが
意外に頑張ってるな習志野学館
2019/03/31(日) 10:45:47.47ID:uHz1ZmSW0
https://pbs.twimg.com/media/D255-zJU8AAVs_6.jpg

ぜんぜんちがうな。
2019/03/31(日) 10:46:00.90ID:9JOyodyaa
爆音はまあギリOKとしても、サイン盗みはまだやってるのかしら?
2019/03/31(日) 10:46:22.08ID:o0v6fDIg0
「歴史秘話 マクロスヒストリア」
BSプレミアム 3月30日(土)午後11時45分〜翌午前0時44分

録画忘れたと思ってたらしてあった
2019/03/31(日) 10:46:58.87ID:Nr0eip5ya
>>737
東南アジアの人はけっこう会社の拘束に対してノーというタイプだから
もちろん仕送りのため残業や休日出勤を積極的にするのもいる
いるけど、それがでないサービス残業はぜったいにしない
サービス残業する時間があるなら別のところでバイトしたほうがいいしな

比較的大きいところだと朝礼や朝の体操時間とか参加しない人たち多いという

経営者と平従業員の距離が近いところだと逆に朝の体操とか慰安旅行にも積極的参加する場合もあるが

外国人従業員とはいえ教育がしっかりしているところから来た子もしくは日本や会社に入ってからしつけられた人たちはしっかり仕事する
けれども工場の備品(トイレットぺーパーや石鹸)とか持ち帰ったり、休憩時間を守らない人たちも大勢いる
2019/03/31(日) 10:51:32.76ID:uHz1ZmSW0
朝の体操って何のためにやるんだろうな、うちではやっていないけど。
2019/03/31(日) 10:51:53.80ID:uU6ufHkAa
>>667
陸は大陸に干渉しないなら海兵隊機能を強化していくしかないよな…
2019/03/31(日) 10:52:16.36ID:gqtbwH+z0
>>755
昔はもっと一杯あったと思うんだ
XM177とか、中にはパイロット向けのブルパップのブッシュマスター、ってのもあったような気が
2019/03/31(日) 10:52:34.94ID:WQgx/bFr0
>>759
怪我防止と作業効率の改善に効果があったという検証報告があったはず
2019/03/31(日) 10:54:46.85ID:uHz1ZmSW0
外人に日本式労働を教育するくらいなら、はじめから日本人を教育したほうがラクなのにな。

教育と安全のコストをゼロだと思っている経営者は、物理的に衝撃を受けるべき。
2019/03/31(日) 10:54:55.60ID:knzUwsuE0
>>752
うめのはながおちたですって?
2019/03/31(日) 10:55:25.27ID:qJoogBYJ0
>>759
朝礼よりは効果あるみたいですよ。
神経を起こしたり、血液を流れるようにしたり。
…朝礼は、まあ。業績堕ちると取り入れる会社多いけど
あれで回復したとこは聞いたこと無い。
わざわざ朝礼で声に出して読ませる系の冊子まで
セールスする会社あるけども。
2019/03/31(日) 10:55:43.62ID:Nr0eip5ya
某自動車メーカの期間雇用の募集をo(*´д`*)oウットリみるときがある
他企業の車にのってるから駐車場とかどうなるのか気になっている

愛車の期間雇用を募集しているところはは辺鄙なところだし
>>759
昼勤のときにやるけど、夜勤でも暇なときは参加したりするが
基本的に準備体操は怪我防止にいい、
従業員を監督する立場からみれば従業員の出席率や健康状況を確認しやすい
2019/03/31(日) 10:55:54.82ID:5SGIRtBz0
>>587
他の題材ならともかく、女神様みたいな童貞の夢みたいな作品はリア充生活に浸ってたら描けないね!
今のバイクのは面白いんやろうか。
2019/03/31(日) 10:57:25.98ID:gqtbwH+z0
>>759
労災で意外に多いのが腰痛災害なんよ
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/111222-1.pdf
こんな通達が出るくらい

予防には取り扱い荷物の重量制限とか
(労安則にも基準があるけど、体重比なので、20kgとか一律に決めてる企業が多い)
対応はするけど、ほんとうにちょっとしたことでぎっくり腰になることがあって、
そんで、始業時にしっかり体を動かして予防したいというのが現状

元々は習慣だったんだけど、腰痛災害が出るたびに、対応策としてラジオ体操の励行って出てくるから
止めるにやめられないんよ
実際効果がある気がするよ
2019/03/31(日) 10:57:38.98ID:AzS/hbhv0
>>659
日立のメールなら「拝承」が記載されているはずダ
そのメールはニセモノダ
2019/03/31(日) 10:58:06.40ID:86ined/D0
>>759
同じ姿勢、同じ動作を繰り返す業務だと効果がある気がする。
うちは昼休み後にやっている。
2019/03/31(日) 10:58:59.17ID:knzUwsuE0
>>761
ブッシュマスターは俺の一番好きな短機関銃です!

ゲウィン ブッシュマスター / Gwinn Bushmaster
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6/%A5%B2%A5%A6%A5%A3%A5%F3%20%A5%D6%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC
2019/03/31(日) 11:00:13.15ID:YY1kFKa7M
晴れていますが雲が多いです。
風が強いですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 11:00:18.73ID:qJoogBYJ0
>>771
大草原の小さな天使、ですよね。>>ブッシュマスター
2019/03/31(日) 11:01:02.34ID:gqtbwH+z0
>>771
あれ、M-16系列じゃなかったんだ、すまん
2019/03/31(日) 11:03:22.01ID:0Uz4/1MN0
>>761
現在の空軍パイロット用サバイバルガンはこれを2分割して弾薬120発と共に積んでるそうだ
GAU-5A(空軍でのCAR15の呼称
ttps://www.lightfighter.net/fileSendAction/fcType/0/fcOid/61410315130796914/filePointer/61410315137183906/fodoid/61410315137183901/imageType/MEDIUM/inlineImage/true/5BA17B0E-7B84-4C3E-A96D-8493BCCA5B8A.png
2019/03/31(日) 11:03:22.83ID:fbtVyAgU0
ラジオ体操の効果ってスポーツ科学分野とかで検証されてないんじゃろか
2019/03/31(日) 11:03:34.55ID:mD3OuzRgM
>>771
ダグラムにいなかったっけ
2019/03/31(日) 11:05:13.52ID:o0v6fDIg0
https://type-r.hatenablog.com/entry/20150531
そしてついに第11話『ファースト・コンタクト』でスケジュールが限界に達し、
原画だけを撮影したフィルム(原撮)がそのままオンエアされてしまったのである。
一応、色だけは塗られていたようだが、口パクと声優の声が全く合っていなかったり、
キャラが動いていないのに足音だけが聞こえるなど、恐ろしいほどの紙芝居ぶりに全国の視聴者が戦慄!

さらに第14話『グローバル・レポート』では、いよいよスケジュールが無くなり、
苦肉の策として今までのエピソードをまとめた「総集編」を放送。

そして第17話『ファンタズム』では、「シナリオも出来てないのに納品まであと2週間」という
絶体絶命な状況に追い込まれてしまった。
もう、3日後にはアフレコ台本を発注しなければ間に合わない!いったいどうする…!?
ここで、バルキリーのメカデザインを担当していた河森正治が、
「既存のフィルムを再編集して新しいストーリーを作り出す」という難題にチャレンジ。
普通は絵コンテの指示に従って口パクを作画するものだが、
なんと河森は「口パクの動きに合わせて全く別のセリフを考える」という逆転の発想で
既存のフィルムを活用したのである。なんという力技!

----------
慶応組の、河森も美樹本も庵野らと同じ歳で、美樹本がカラー版アトムの動画をやった事がある以外
みんな素人同然だった
2019/03/31(日) 11:05:41.78ID:ek0Hplqa0
>>765
朝礼はやるなら連絡事項、注意事項の通達などに限定して短時間でスパッと止めるのが吉。
無ければ無しで良いでの、何々を朗読するだのと長々とやる必要性は無いよな。
2019/03/31(日) 11:06:54.47ID:gqtbwH+z0
>>775
M-16系列って、リコイルスプリングをボルトのまっすぐ後ろに通すから小型化が難しいよね
なんでアレに拘るんかな
AR-18系みたいな処理にすればいいのに
2019/03/31(日) 11:07:09.61ID:hQ8UV1PN0
>679
コスプレ写真集だす声優なんて田中理恵か悠木碧ぐらいなものよ
2019/03/31(日) 11:09:02.96ID:2WuF1jRD0
>774
ttps://www.youtube.com/watch?v=G_aY77b4ST4
「ブルパップのブッシュマスター」だとこういうのもある。
2019/03/31(日) 11:09:58.84ID:Z+LBA3kja
>>632
大日本帝国の時間だオラァ!(バァン!
2019/03/31(日) 11:10:58.01ID:1NEnH+wF0
>>744
九州南部だと3分から6分咲きぐらいなので、4/8の入学式の頃にはまだ持ちそう
2019/03/31(日) 11:11:01.45ID:knzUwsuE0
>>774
M-16系列じゃないけどパーツとか流用してますので間違いでもないと
なお登場作品の紹介に石ノ森先生の七つの顔を持つ男 多羅尾伴内が入ってないのがムキーです

>>773
それは蛇じゃ
2019/03/31(日) 11:12:10.45ID:uT7ZBhMH0
>>781
大きめの本屋覗くと結構声優写真集って出てるよ
男女問わずに
2019/03/31(日) 11:12:25.75ID:gqtbwH+z0
>>782
やっぱボルト周りは全部違う設計になってるんだな
2019/03/31(日) 11:13:13.00ID:pxbNZbtud
>>784
南の方が遅いなんて解せぬ

え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に
https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190331-00120374/
うっかりさんの気持ちは分かるよねw
年度末でキリがいいから
2019/03/31(日) 11:13:28.59ID:uT7ZBhMH0
つうか大草原の小さな天使はブッシュベイビーですしね
2019/03/31(日) 11:13:34.39ID:2WuF1jRD0
>780
ボルトキャリアーをボルトと同軸上で動かすことで上下方向の振動を減らして精度を確保する設計手法だから。
ストックの長さも現状はそれで深刻な問題出てないからいいんじゃね。
2019/03/31(日) 11:14:41.36ID:YY1kFKa7M
>>775
玉が尽きる迄、中々の戦闘が出来そうですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 11:15:11.23ID:usoN7wOh0
>705
『オチを先に言うな!』
『ええい真面目にやらんか!!』

パタリロのすっごい初期でやってたネタ。
あいつら何語で会話してたのか。
2019/03/31(日) 11:15:12.45ID:2WuF1jRD0
>787
M17Sブッシュマスターの中の人はAR-18なので。
2019/03/31(日) 11:16:22.34ID:0Uz4/1MN0
>>780
あの方が精度良いらしい。
なおあの伸縮ストックを折り曲げるアダプターが開発されて更にコンパクトにする事も可能になった
但しリコイルSPがボルトから分離するので1発しか撃てず、最悪の場合ボルトが顔面を直撃するので
折り曲げ状態での射撃は推奨されない。
ttps://www.primaryarms.com/SSP%20Applications/NetSuite%20Inc.%20-%20SCA%20Mont%20Blanc/Development/img/LTGEN3M_05.jpg
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2013/01/ar_folding_stock-tfb.jpeg
2019/03/31(日) 11:17:44.23ID:hQ8UV1PN0
>786
コスプレ写真集と自分で言いだすのはその二人ぐらいよ
井上喜久子(17)あたりは普通の写真集はだしててもコンセプト的にコスプレ重点な写真集までは出してなかったはずだし。
2019/03/31(日) 11:20:57.08ID:itBEuaYe0
>>652
飯に対する悪意な行動と権威を侮蔑しなきゃおとなしいですからねぇ・・・

>>734
どこもかしこもだしなぁ・・・
派遣の胴元やりたいって友人居たがやめとけ・・って言っといた・・・
本来の派遣許可って土木業の受託業務とかがメインだったのに・・・

>>737
原画・動画・イラストレーター業とかの創作系業務とかは抜け出さないんじゃないかな
他にそういう制約が本邦に近いのって台湾とかタイぐらいでしょ
2019/03/31(日) 11:21:05.34ID:gqtbwH+z0
なるほどね、精度の問題なんだね
ありがとう、勉強になったよ
2019/03/31(日) 11:21:25.02ID:YghELdZIK
>>579
「三党合意で賛成したんだから自民党だって同罪!政権簒奪後に廃止してないんだから自民党は推進派!!」
とフンダララしている奴はよく見かける
2019/03/31(日) 11:23:44.65ID:itBEuaYe0
>>759
工場勤務なら必須だな
2019/03/31(日) 11:26:00.04ID:knzUwsuE0
呉服問屋越後屋の主人波多利郎さんは真言宗智山派で根来流手裏剣術の使い手さんでおます
2019/03/31(日) 11:26:39.54ID:Nr0eip5ya
>>796
管理大変だろ
元サラリーマンとか主婦とかならまだしも未経験の人とか、一日でバックレるのとか
セクハラ案件にも対応しないといけない
派遣社員がセクハラ被害にあう場合とその反対とか派遣社員どうしのトラブル、備品窃盗とか
日本人として雇ったと思ったら実は偽造書類をつかった在日外国人だった場合とか、就労期間越えていたとか
マージンを理解してもらえずピンハネ野郎と逆恨みされ何らかの被害にあう場合もある
2019/03/31(日) 11:26:41.58ID:ek0Hplqa0
>>798
そのロジックだと速やかに廃止法案を提出しない野党も同罪では?
もっとも自民党内でも消費税増税反対は少数派だそうだから、確かに責任無しとは言えないけど。
2019/03/31(日) 11:28:08.45ID:Nr0eip5ya
入社日、入学日とか考えると4/1から新元号のかスッキリするが社会が混乱する
一年前くらい前から判明していればよかったんだけどね
2019/03/31(日) 11:30:12.51ID:NPrx5wI90
エースコック「大盛りいか焼そば」販売終了 販売30年超の定番商品が……
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/27/news096.html
ありゃま
最近存在感薄かったものな
2019/03/31(日) 11:34:15.37ID:itBEuaYe0
>>801
派遣の胴元やるんなら転職繰り返して多種多芸多技能な技能を身に着けたほうが良いとは思うけどなぁ・・・
ってウリは思うがの
2019/03/31(日) 11:36:03.70ID:gqtbwH+z0
https://togetter.com/li/1332549

中央線事故のアイコンからの派生だけど、わざわざ作ったんかな
2019/03/31(日) 11:36:03.93ID:VooUZ7ora
>>635
寄生虫を完全粛清できる絶好の機会じゃん
2019/03/31(日) 11:36:11.71ID:9JOyodyaa
>>804
ギガ盛りイカ焼きそばとか作れば良かったのかねぇ(違うそうじゃない
2019/03/31(日) 11:36:27.37ID:zKu3UZZiM
>>798
増税そのものの是非が議論されないっていうのはあれよね
文字通り増税してもOKの理屈も含めて検討するって意味だけどさ
2019/03/31(日) 11:37:36.04ID:HKHPc2OK0
>>804
イカの値上がりが凄いからなぁ。(´・ω・`)
2019/03/31(日) 11:38:02.02ID:fbtVyAgU0
>>788
といっても都内でもかなり開花状況はばらけてるっぽいね。
小金井とかまだ三分咲きだし。
2019/03/31(日) 11:38:09.10ID:1IrEA0Bq0
>販売30年超の定番商品
ですが民の大半より若い商品が定番とは
2019/03/31(日) 11:39:56.57ID:zKu3UZZiM
>>805
転職するのはスキルではなくキャリアのためにしたほうが良さそうな気がしますが
スキルはわりと腐るので
2019/03/31(日) 11:40:20.92ID:uT7ZBhMH0
好んでカップ焼きそばって食わなくないです?
カップラならまだしも
2019/03/31(日) 11:43:06.51ID:1NEnH+wF0
http://dat.2chan.net/img2/src/1553998017155.jpg

そろそろ飯の時間ぞ・・
2019/03/31(日) 11:44:13.12ID:waTUO3tDd
>>806
元から有ったのに色付けただけでは?
2019/03/31(日) 11:45:43.42ID:T7J/vZsYD
工事系だと、本当に全体朝礼と全体昼礼とか時間の無駄だよなぁ
どうせ作業員は聞いていないんだから、班長レベルまでで良いじゃん

特に、工事に全く関係ないスピーチとか最悪
2019/03/31(日) 11:45:57.47ID:R2/2gAFtM
>>805
何人分もの成果を軽々出せるすごい技術者が、労働者の立場だと一人分しか給料もらえないのでやるものと聞いた
2019/03/31(日) 11:49:06.67ID:hs8uwGi00
>>814
好んで食べる
安く多く手軽にを追求していくとカップ焼きそばにたどり着く
キングオブ貧民食
2019/03/31(日) 11:51:56.03ID:zKu3UZZiM
>>810
人工の弾力のあるなんかに匂い付けすれば十分では

毎日莫大な量のイカの匂いのタンパク質が廃棄されたり、
貯蔵されたりしているのではないか
2019/03/31(日) 11:52:18.82ID:1NEnH+wF0
森友問題「国会も改めて全容解明の責任」立憲・枝野代表
朝日 2019年3月30日21時07分
https://www.asahi.com/articles/ASM3Z5HTGM3ZTIPE00V.html?iref=comtop_list_pol_n01

つか「自分で潔白を証明できねば即ち有罪」「証拠を出さなくとも嫌疑だけでクロ確定」
「何が真実かは我々野党とお仲間の正義派マスゴミが決める」「疑惑は更に深まった」

というスペイン宗教裁判じみた茶番を繰り返すばかりで、事の本質とは関係の無い
些末な言動の矛盾や詐欺師の証言に固執してばかりいるから、決定的な証拠を出せず
司法にも相手にされずに国民からもすっかり飽きられたんですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況