民○党類ですが統計不正は許されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/31(日) 13:09:26.01ID:uHz1ZmSW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
不正、ダメ絶対。

前スレ
民○党類ですがそれは単なる願望や!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553944523/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 15:27:55.56ID:5SGIRtBz0
>>43
揚陸したとしても、どこを目指すんだろうとかは思うな。
東京目指すなら関東のどこかだろうけどさすがに難易度上がるだろうし、
他だと揚陸の難易度は下がるけど遠すぎる。
2019/03/31(日) 15:28:56.93ID:XySLvmLVM
通常状態の人間は1分間に15回呼吸する。つまり1時間に900回。
時給900円のバイト君(白でも赤でも臭くても)には、
経営側は1呼吸に1円(+経費・社会保険料)を支払っているのだ。

コンビニオーナーが自殺しちゃう訳です。
2019/03/31(日) 15:29:54.66ID:5SGIRtBz0
>>51
立地によるんじゃない…?
2019/03/31(日) 15:31:29.17ID:2itnRXb1M
>>51
そこでメソペタですよ
2019/03/31(日) 15:35:36.85ID:mQf0asXcd
>>49
東京駅の高さの権利を売ってどうのこうのやった再開発でずいぶん涼しくなったとは思いますわ
(そのぶん埼玉の気温ががが)
2019/03/31(日) 15:36:07.22ID:itBEuaYe0
>>32
刈谷とか岡崎とか・・・
まあ関連企業が挙母に近いとこに事業所構えてるから財政はかなり良いよね・・・

>>45
逆スタグフレーションとかかな・・・
2019/03/31(日) 15:36:24.04ID:flDLIw3fM
>>46
実用化がいつかはともかく初の独自機材であります
2019/03/31(日) 15:38:34.65ID:mQf0asXcd
>>50
新宮から上陸して悪の象徴の伊勢神宮を手に入れるという電波を受信した
2019/03/31(日) 15:38:57.05ID:wR9Fof5x0
>>48
そりゃ2202では宮川泰の息子さんが全面リメイク協力だからな。

因みに、「さらば〜」で白色彗星のテーマを実際に弾いたのは息子さんと音楽大学の教授で、
「こんなスコア弾ける訳無いだろ!」と教授に突っぱねられた楽曲を息子さんが鍵盤を弾いて、
パイプオルガンの足側は教授が引く事で力業で解決した
(その際息子さんが「お父様、もうこれ以上弾けません」と泣きながら弾いた、というくらいに
アレは難易度高いらしい)
2019/03/31(日) 15:40:32.65ID:TrE9dxyU0
>>50
新潟に上陸して清水峠越えれば東京まですぐいけるじゃないか
2019/03/31(日) 15:42:35.31ID:TVOUq9Az0
>>50
「中露」が「首都目標」に揚陸なら新潟でないかね?し易さと距離の両立だと
2019/03/31(日) 15:43:57.45ID:N1Yy8cd40
>>59
侵攻側がトンネル押さえられるかが勝負やな
2019/03/31(日) 15:46:52.07ID:TrE9dxyU0
>>61
トンネルは危険が危ないので国道291号を通ろう
2019/03/31(日) 15:46:56.35ID:2itnRXb1M
>>60
山越え必須でどうにもいい場所のように思えない
2019/03/31(日) 15:48:54.59ID:fS4r8ZX80
>>44
缶酎ハイは10倍にしよう
2019/03/31(日) 15:49:02.35ID:5SGIRtBz0
>>57
そして伊勢神宮を完膚なきまでに破壊すると。

なんて罰当たりな…って日本人はドン引きするとは思うけど、
気にしない人は気にしないのだろうかw


>>61
まず前もって工作員がトンネルを確保か。
2019/03/31(日) 15:49:55.25ID:tTQ6R3i90
>>55
>>>32
>刈谷とか岡崎とか・・・
>まあ関連企業が挙母に近いとこに事業所構えてるから財政はかなり良いよね・・・

知立 「・・・・・」
2019/03/31(日) 15:50:01.00ID:TVOUq9Az0
>>63
そら山越えしたくないなら九十九里浜とかオリンピック作戦見習った方が良いけど、そんなんできる位攻められてるような状況なら問題ないんでね?
2019/03/31(日) 15:50:24.43ID:FQ1/UdzB0
>>59 >>61
レイドオントーキョーのソ連軍がまさに新潟侵攻ルートだったけど
トンネル爆破とか橋爆破とかその辺の描写はなかったっすね
2019/03/31(日) 15:51:04.11ID:s2GxvT6i0
一乙

今日桃の花を見に行ったけど正直桜よりも数倍美しいと思った。来週の花見に後引きそうだ。
2019/03/31(日) 15:51:19.09ID:T7J/vZsYD
新潟から関東の山越えしたことない人多いのかな?
首都圏狙って、新潟上陸なんて正気の沙汰には思えない・・・


それ言うと、日本列島大部分はそんな感じだけどw
関東狙うなら、それこそコロネット作戦するか、東北経由した方がいいぞ
アメリカ軍以外で出来る国があるとは思わないが
2019/03/31(日) 15:52:38.87ID:T7J/vZsYD
忘れていた

>>1
おっつ
2019/03/31(日) 15:56:03.28ID:T7J/vZsYD
>>68
ま、あの作品はソ連軍の新潟上陸を作り出すために、相当無茶な政治・外交条件を仕立てているからな
親ソ連政権の誕生と、在日米軍撤退とか、どうやって実現したんだろうか?
2019/03/31(日) 15:56:15.99ID:tTQ6R3i90
韓国では北朝鮮の戦車の侵攻を食い止めるためのコンクリートブロックがあちこちに設置されてる
そうだが、新潟〜首都圏の主要トンネルにもトンネル封鎖のための施設が用意されているという
与太話を聞いたことが。
反原発の人達に言わせれば原発事故が起きたときに新潟県民を隔離するための政府の陰謀だ!
らしいけど。

ホンマにあるんかね。
2019/03/31(日) 15:56:28.78ID:nOea8jkN0
>>65
大反発を招くか或いは戦意消失させる結果になるか
伊勢や富士山は日本人の心の拠り所的な場所だから
狙う側にしてもリスクはあるかもよ
2019/03/31(日) 15:59:40.85ID:T7J/vZsYD
>>73
ルート限られるから、守る方は相当有利だとは思うけどね
(本土決戦していて優勢か?という是非は置いておいて)

逆に、新潟を抑えられたら、陸からだと奪還は厳しいかも試練が
2019/03/31(日) 16:01:04.11ID:IDvet3PvM
艦これのためにDMMモバイルを契約していたがとても遅い。
今月に2枚シェアコースから主回線をMNP転出したのだが、
2枚目(SMS-SIM)が勝手に最低価格のコース(計670円/月)に
変更されて来月も有効になっていたでござる。
DMMは変更前に説明ぐらい汁!

今日は月の最終日だから解約不可能ぅぁぃぇ!
2019/03/31(日) 16:01:44.10ID:FQ1/UdzB0
>>70
そういやふたばだったかで
九州の機甲戦力が減らされてて危ないとかいって発憤してた奴がいたけど
あんな山がちの地形で機械化部隊がブリッツクリーグ出来るわけないだろと言っても
全然話通じなかった記憶が・・・
2019/03/31(日) 16:02:04.06ID:+T8HiN6Kd
おかじの主要戦力の展開に一番手間取るのが新潟くらいじゃなかったっけ?
2019/03/31(日) 16:02:30.35ID:IxofA1K+d
グンマーとの県境は大雪もあるからなあ
2019/03/31(日) 16:02:55.64ID:KyKQape90
海洋戦略的には北海道九州南西諸島あたり抑えれば本州は二の次でも良いからねえ
我が国が三海峡放棄して米国の海洋覇権に協力しないなら扱いが今の南半島みたくなるだろうけど
大多数がそれでも良い好きなようにやりたいと言うならそれはもうシカタナイネ
2019/03/31(日) 16:03:53.49ID:FQ1/UdzB0
>>73
残念ながらその手の韓国の対戦車障害物は
アヘアへ外観誘致マン1号である
ノムヒョンが撤去しちゃってるって言われてなかったっけ?
2019/03/31(日) 16:04:24.58ID:o0v6fDIg0
政府「国民の混乱を防ぐために新元号を1ヶ月前に発表」 → 明日から新元号が始まると間違う国民続出
2019/03/31(日) 16:04:36.19ID:+T8HiN6Kd
>>77
九州の南半分を無視していいなら意外と平野はあるぞ
2019/03/31(日) 16:04:41.98ID:itBEuaYe0
>>66
知多の間違えで良いんだよね・・・
知多は財政いいんじゃないの・・・
2019/03/31(日) 16:05:05.40ID:fn/x5lYB0
>>72
親ソ政権は紅い方面の皆様が政権取れば十分ありそうではあるけど
撤退ともなると米本国でオバマ的なやべーのが出たか
在日米軍が相当派手にやらかしたんでねーかなぁ……

>>73
済みませんそれ最近老朽化もあって撤去され始めたんですよ>コンクリートブロック
詳細はこの辺りでドゾー
ttp://rakukan.net/archives/5320261.html
ttp://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1495429/1
2019/03/31(日) 16:05:07.84ID:dUt+pNttM
>>76
そんな遅いかね
DMMポイントも使うところがないからどこかに動きたいけどどこがいいのかしら
2019/03/31(日) 16:05:43.10ID:T7J/vZsYD
>>77
日本の場合、平野部ですら河川と水路と建物と道路と鉄道と小山で寸断されていますから
大陸式の大規模な電撃戦とかは、無理じゃないかな
戦車が不要というより、使い方が全く違うかと・・・
2019/03/31(日) 16:05:46.99ID:TrE9dxyU0
>>77
もしも宮崎平野に機甲部隊が上陸してきたら
2019/03/31(日) 16:06:22.26ID:NurtYry30
>>77
福岡から玉名辺りまでは大きい山なかったり
2019/03/31(日) 16:08:16.26ID:u6yZSvIza
>>84
知多っつったってピンキリですしー

知立は駅周辺ならまにあ市行くにも名古屋行くにも便利だし
2019/03/31(日) 16:08:16.93ID:NurtYry30
鹿児島宮崎もシラス台地や高原地帯だから
吹上浜からならそのままいけそうだからなぁ
2019/03/31(日) 16:08:45.02ID:2itnRXb1M
>>86
DMMは1回線最大4000円くらいまでしかコースがないから
ポイント使おうにも毎月ケッコンというわけにはいかないんだよね
2019/03/31(日) 16:08:45.90ID:s2GxvT6i0
陸自の戦車の運用法を見ればどんな風に機甲戦力を使う気かおのずとわかりそうだ。
74式までは対戦車自走砲みたいな運用だとか戦車スレで聞いた。
2019/03/31(日) 16:08:50.57ID:LAujOA86d
関東平野に首都を置くことを決めた、徳川家康とかいう人は偉大やな
周囲を山々と海に囲まれて、これ以上防衛に最適な地形はない
ソ連や中国でさえここを侵攻するのは骨が折れるものなあ

なお、太平洋から空母艦載の爆撃機が飛んでくることまでは、家康公は想定してなかったもよう
2019/03/31(日) 16:08:52.64ID:KyKQape90
開放翼や迂回余地のない地形では火力の集中度が増して装甲ないと身動きとれないよ、不要論スレで散々やったよね
2019/03/31(日) 16:09:42.76ID:T7J/vZsYD
>>95
ま、別に不要論スレをみんな見ている訳ではないしね
2019/03/31(日) 16:09:59.31ID:+T8HiN6Kd
>>94
太平洋挟んで戦争するとか明治でもピンと来るかどうか
2019/03/31(日) 16:10:57.53ID:R2/2gAFtM
>>74
いや怒るだろうけどナンセンスギャグとしか受け取らんやろ
2019/03/31(日) 16:11:27.52ID:T7J/vZsYD
(家康が東海地方に拠点を置いたままだった場合、名古屋か駿府が首都になっていたのだろうか?)
2019/03/31(日) 16:11:39.23ID:51EmdVfYM
「爆笑問題」の太田光(53)が前日夜に生放送されたフジテレビ系「ENGEIグランドスラム」で転倒し、頭部を強打した影響で緊急入院したことについて
妻で所属事務所社長の太田光代氏が31日、自身のツイッターで症状について明かした。


 所属事務所によると、太田は転倒した後、意識がもうろうとなり、記憶があいまいになるなどの症状が出たため病院へ直行。医師に「24時間は絶対安静」と
診断され、そのまま入院した。1日以降の仕事について、関係者は「症状を見て検討する」としている。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000121-sph-ent


https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155395510137233.gif
2019/03/31(日) 16:12:10.48ID:2itnRXb1M
いっそ侵攻側は核動力のホバー戦車でも開発して新潟から一気に山越えをだな、
2019/03/31(日) 16:12:29.88ID:I5wIXCtNd
>>59
レイドオントーキョーだよな
2019/03/31(日) 16:13:24.04ID:T7J/vZsYD
>>101
スミノフ軍乙

ホバー戦艦も用意しないとね
2019/03/31(日) 16:13:39.84ID:+T8HiN6Kd
>>99
家康の晩年に事実上の首都状態だったけど
そのまま衰退したじゃん>駿府
2019/03/31(日) 16:13:51.48ID:dg5vc2eZa
まぁその他所のスレの事をさも常識の様に言われても困る
2019/03/31(日) 16:15:44.53ID:T7J/vZsYD
>>104
秀忠さんが江戸にいたから仕方ないね・・・
駿府を首府にするには、それこそ徳川氏の江戸移住を阻止しないと

ただ、その場合だと首都は大坂になりそうな気もするけど
2019/03/31(日) 16:16:01.54ID:R2/2gAFtM
外洋で使えるエクラノプランを!
2019/03/31(日) 16:16:29.80ID:tTQ6R3i90
軍板でもこのスレしか見ていないとか、ですが民の生息範囲は割と狭かったりする?
2019/03/31(日) 16:17:44.99ID:IDvet3PvM
>>86
私の環境だと、DMMの低速モードで、
2ch mateがタイムオーバーになる事が多発。

高速データ通信ONなら2ちゃん?も問題無いのだが、
text読みに高速とか勿体ないし。

なお、MNP番号の申請したら低速でも早くなった謎。
2019/03/31(日) 16:18:22.62ID:T7J/vZsYD
>>108
別に、5ちゃんは軍板だけではないし
更に言えば、ネットの遊び場は5ちゃんだけじゃないし

そこらへん、本当に人それぞれかと
まぁ、雑多な人がいるから面白いんだけどね
下手に「このスレを見るべし」とか前提条件を作り出すと、途端に人がいなくなるのでは?
2019/03/31(日) 16:18:24.80ID:K1hz0ok2a
>>43
修造まじってない?
2019/03/31(日) 16:19:39.61ID:5SGIRtBz0
>>98
ガッハッハーついでに夫婦岩も破壊したぞ!
これで修学旅行の行き先に困るだろう!
2019/03/31(日) 16:20:44.15ID:+T8HiN6Kd
>>110
ですが住民が最低一度は見ておくべきはダム板
はっきりわかんだね
2019/03/31(日) 16:21:22.53ID:5SGIRtBz0
>>100
その程度で済んだのか、としか言いようがないぐらいに見えた。
2019/03/31(日) 16:21:48.36ID:KyKQape90
伝わらないみたいなので次からは専門スレ池と素直に言いますね
2019/03/31(日) 16:22:05.29ID:T7J/vZsYD
>>113
騙されて跳ばされた人は結構いそうだけどな
ただ、そんな遊びも既に廃れて久しい気がするが
2019/03/31(日) 16:22:07.00ID:wR9Fof5x0
>>68
アレでは1Dの関越出口への展開が航空優勢取られてままならないまま封鎖に失敗、
その後横田に空挺軍が強襲空挺掛けて来て詰み、って展開だよ<レイド・オン・トーキョー
2019/03/31(日) 16:22:25.00ID:7nru4Hp40
新元号公表まで20時間を切って、流石のですが民も浮き足立って来たな。
2019/03/31(日) 16:22:28.95ID:TrE9dxyU0
軍板のほかのスレってガチガチの真面目な軍オタばっかりで日々討論を繰り返してるんでしょ?
2019/03/31(日) 16:23:18.05ID:+T8HiN6Kd
>>116
カレー板もいいぞ!
2019/03/31(日) 16:24:06.40ID:5SGIRtBz0
>>119
その昔、15年ぐらい前なら…
2019/03/31(日) 16:24:41.59ID:KyKQape90
みんな財務省が悪いんや
2019/03/31(日) 16:25:21.53ID:kexRehPd0
1000BASE有線LAN搭載の無線LAN中継機(リビング用)と100BASE有線LANの無線LAN中継機化したルーター(自室)を入れ替えてみた。
たぶん自室のほうが1000BASEのほうが良いだろうと思う。どちらにせよIEEE802.11nで無線が飛ぶわけだがNASへのアクセスに100BASEではそこがボトルネックになる。
2019/03/31(日) 16:26:07.26ID:NurtYry30
>>121
殆どツーチャンの初期やんけ!
2019/03/31(日) 16:26:23.37ID:TrE9dxyU0
>>118
ですが民が若い頃は元号ってころころ変わるものだったから
2019/03/31(日) 16:26:32.29ID:51EmdVfYM
民民玉木「自由党との合流は過去に色々な問題があったので急がないでゆっくりやる事にした」

自由党との合流に関して

「昨秋から自由党に限らず、様々な政党との合流を模索してきた。選挙で候補者の発掘・擁立・調整を一緒にできないか、共同選対を作ったり、会派を同じくするなど提案してきた。
そんな中、自由党。過去に色々な経緯もある。」と述べ、自由党との合流を急ぐ考えはないとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00010000-jindepth-pol
2019/03/31(日) 16:26:50.51ID:T7J/vZsYD
親ソビエト政権樹立・在日米軍撤退という好条件なのに、あえてソ連軍が上陸する意味ってあったんだろうか?
今更ながら、ふと思ったんだけど>レイドオントーキョー
2019/03/31(日) 16:27:52.31ID:s2GxvT6i0
>>119自分の持論が理解されないと罵声と相手のレッテル張りに終始する。ごっぐさんが
WW2戦闘機物のスレで罵声とレッテル張りされてた。ごっぐさんは大人の対応してたけど。
2019/03/31(日) 16:28:00.96ID:dg5vc2eZa
雑談に対して専門スレに行けは雑談の意味が無いな
2019/03/31(日) 16:28:37.74ID:Z+LBA3kja
>>100
全体重乗せてアタマ打ち付けてるな
今頃になってから将門公のカースパワーが及んだか
2019/03/31(日) 16:28:39.04ID:T7J/vZsYD
>>124
15年前(2005年頃)だと、もう初期とも言えないような?
ですがスレが勃興し始めた頃合いだけど、専門スレ系も結構下火になりつつあった気がする
もちろん、今と比較すると濃さも人の多さも雲泥の差なんですけどね
2019/03/31(日) 16:28:48.94ID:VUPPJa630
っ「オリンピック作戦」
テクノロジーが進歩しても揚陸好適地はそう変わらんでしょ
2019/03/31(日) 16:29:01.80ID:IDvet3PvM
>>73
新潟県境は知らないけど、
青函トンネルの竜飛海底駅(定点)と吉岡海底駅構内の
天井を爆破すると、トンネル本体を傷付けずに
速やかに海没するという話は聞いたことがある。
両駅の構内には列車から避難した一時待機所
として結構広い空間が有りました。


ソ連侵攻で北海道の自衛隊が全滅した後の
最終手段とか何とか。
極東ソ連軍の戦力を過大に見積もっていた模様。
2019/03/31(日) 16:29:09.00ID:KyKQape90
財務省を倒さないとループに巻き込まれ続けるんや
2019/03/31(日) 16:29:11.39ID:GtDpNlfT0
園芸、レシピ、淡水魚板は巡回してる
2019/03/31(日) 16:29:16.21ID:2itnRXb1M
>>123
わからんぞ
802.11nなんて規格最大値なんて絶対出ない
100BASEより遅くてそっちがボトルネックになる可能性は十分あるだろ

まあ入れ替え自体は正しい判断じゃないか
2019/03/31(日) 16:29:29.80ID:7nru4Hp40
>>119
2010年までのF-X考察スレは、ですがより雑談三昧で面白いコテも大勢いたよ
2019/03/31(日) 16:29:48.26ID:WMN9MH7Ea
>>125
みんながみんな開国前の生まれみたいに言わないでくれる。
2019/03/31(日) 16:30:30.26ID:+T8HiN6Kd
>>138
違うの?
2019/03/31(日) 16:31:09.06ID:5SGIRtBz0
>>134
ホムラチャンに頼むか。
2019/03/31(日) 16:31:21.56ID:T7J/vZsYD
>>132
まぁ。現状で敢てオリンピック作戦する効果がどのくらいあるか?と思わなくもないけど
その前に、南西諸島だろうし(朝鮮半島からだと、北九州になると思うし)
2019/03/31(日) 16:32:19.46ID:5SGIRtBz0
>>133
ドラグナーで朽ち果てた青函トンネル使う話あったなぁ。
2019/03/31(日) 16:33:16.31ID:s2GxvT6i0
今度の元号が変わる前に死にそうなですが住人いるよね。
2019/03/31(日) 16:34:00.30ID:p4m1Esnd0
>>112
真面目に遺跡破壊者として威光がISISとおなじくテロリスト以下に堕ちるんじゃねー

>>117
うーん横田へ郷愁空挺かけても積になるさまが思い浮かばない。東京港から海自でタコ殴りにできればいいわけだし。
陛下さえ堕ちなければ、いくらでも亡命政府できるでしょうし。
2019/03/31(日) 16:34:17.18ID:kexRehPd0
>>136
NASとPC自体の有線接続は1000BASE対応のスイッチングハブを介してるから問題ないんだが、ハブから無線へ行くイサコン(というか中継機)へは100BASEであった。
だから無線でNASへアクセスすると100Mbpsに律速されされちゃうってのがわかるからちょっとアレな感じしてたんだ。
リビングからNASの録画サーバにアクセスして録画見ると飛んでたからこれが改善されれば良いなと言う感じ。
逆にHDDレコーダからNASへ録画を飛ばす時は遅くなるけど、まぁこれはNASが働いてくれるから遅くても問題なさげ。
2019/03/31(日) 16:34:42.92ID:5SGIRtBz0
>>132
参考にするべきはオリンピック作戦の前段階だろうな。
主要都市を焼き払って核を二発落として機雷を敷設して海上封鎖するぐらいやって、
はじめてあの作戦が可能になる。
2019/03/31(日) 16:36:32.17ID:tTQ6R3i90
>>127
https://pbs.twimg.com/media/C8DTGWQV4AAGmi8.jpg

管さんは東日本大震災が起きたとき「米軍に占領される!」と恐怖に怯えていたそうな。
レイドオントーキョーなら旧ソ連、わが党政権時代なら韓国・中国に進駐してもらうことで
政権の後ろ盾になってもらおうとするんじゃないかな。
2019/03/31(日) 16:37:04.14ID:O8PKOTbhd
>>126
小沢とくっついたら逆に票が離れるからな
2019/03/31(日) 16:37:33.04ID:dg5vc2eZa
>>143
秋篠宮殿下が定年制にしたい的な事言ってたし
10年ちょっとで終わるんじゃ無いかなぁ
2019/03/31(日) 16:38:20.18ID:IDvet3PvM
文久・元治・慶応・明治・大正・昭和・平成

今回の憶測にも安久が上位に出ていて草
安にそれっぽい文字を重ねただけが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。