民○党類ですが統計不正は許されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/31(日) 13:09:26.01ID:uHz1ZmSW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
不正、ダメ絶対。

前スレ
民○党類ですがそれは単なる願望や!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553944523/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 21:37:18.76ID:TVOUq9Az0
>>653
ハイドラだと今は誘導弾化されてるのもあるからそれが使えるのも大きいんでないかな
2019/03/31(日) 21:37:24.33ID:N1Yy8cd40
>>664
財務「重迫の保有枠が設定されていないようですが。火砲枠に入れていいですか?」
2019/03/31(日) 21:37:45.09ID:o0v6fDIg0
池上の番組で光州事件やってたけど

日本では自国民虐殺って無いよな
直近では島原の乱しかないそうだ

自国民虐殺が無いから特高警察に思想犯がうんたらという話がでてくる

日本軍も虐殺やらんから南京と重慶空爆とバターンしか出てこない
2019/03/31(日) 21:37:55.54ID:uT7ZBhMH0
あなたたち家の押し入れ漁ったら使い込んだSC-55とかMu2000とかボロンと出てきそうですよね?
2019/03/31(日) 21:38:02.77ID:kexRehPd0
>>669
いつもハブられる3男のジャギである
2019/03/31(日) 21:38:30.75ID:VobQG39Ea
>>663
そういうことです。
購入費用と運用費がボディブローのようにオスマン帝国海軍の行動費を削って行き……。
艦隊側では装甲艦を前弩級戦艦や装甲巡洋艦に更新しようと働きかけているのにならず。
仮想敵国に改装を依頼して法外な工賃をふんだくられるも、技術力が30年は遅れているので
魔改造を施されても後から追加した部分を修繕できずに腐らせて衣玖悪循環に陥っていました。

日清戦争前の清国よりも酷い。
2019/03/31(日) 21:38:50.99ID:mmsKRTGG0
>>643
 下請けに回すにしても、その仕事を取って来る為の販管費が居るんやでー
 経費が掛かってるんやでー

 抜かれるのが嫌なら、下請け孫請けから脱するしかないんやでー
 ま、親側のノウハウ無いと潰れるがな(生存率、半分以下とな


>>651
 1昔前まではHTMLで保存も1発で出来たけど、最近(少し前)に試したら、微妙に原形から変わるんですよねー
 デジタル情報の保存って、大変ですわー
(部署移動につき、PC内の業務用データを保存しようとしたら、画像情報が多すぎてDVDにすら焼けなかった件。
 削っても、今度はWordとExcelなのでまた、デカい___
 廃棄するのは勿体ない。
 おのれー )
2019/03/31(日) 21:39:01.38ID:w5+ukDrk0
値上げ前にインスタント食品とか買い貯めようかなと思っても俺一年間に片手埋まるか怪しいレベルでインスタント食品食わねぇしなと思い止まる
2019/03/31(日) 21:39:03.17ID:kexRehPd0
>>674
うちの最古のDTM音源はSC-8820だな。
2019/03/31(日) 21:39:06.09ID:MDEQrs6K0
>>286
こうだ。
https://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-313862400/
https://tshop.r10s.jp/ishibashi/cabinet/ip858/80-313862400_1.jpg
https://tshop.r10s.jp/ishibashi/cabinet/ip858/80-313862400_2.jpg
https://tshop.r10s.jp/ishibashi/cabinet/ip858/80-313862400_3.jpg
2019/03/31(日) 21:39:13.44ID:PvEhP2zP0
横浜大岡川を弘明寺から桜木町まで歩いた
阪東橋辺りまでは日本人ばかりでゴミも少なかったね
ヨッパライもいなかった。

ただ関内が近くなってくると人通りの多い中シート広げて
花見をする人が多くて通行が困難だった
日の出町辺りで脱出…
2019/03/31(日) 21:39:39.95ID:9E7dw14S0
しかし、アニメ関係者って、ストレスと定収入とのつきあい方が日本で一番巧い集団ですな

(゜ω。)
2019/03/31(日) 21:39:41.40ID:GYgCcjHU0
>>608訂正

×日露戦争とで列強先進国に伍せるところを見せようと

〇日露戦争とWWIで列強先進国に伍せるところを見せようと
2019/03/31(日) 21:39:55.87ID:wR9Fof5x0
>>672
???<「保有枠気にするのも良いけど、足らない分は戦時にキミらが動員されて火砲枠の代わりするの決まるけどいいの?」
2019/03/31(日) 21:39:59.62ID:zKu3UZZiM
うぉぉお、俺は性の悦びおじさんになるぞJojoォーってなりそう
2019/03/31(日) 21:40:16.01ID:1hESpPcV0
>>661
うちの妹もスマホがとほほるとほほると言っていたが、ある日SDカードにデータが記録できなくなったことからその故障したSDカードを変更したところトホホの影が去った、と言う話を聞いた。
SDカードに憑依することもありデータまで吸い取りかねないと言うことだ、備えよう。
2019/03/31(日) 21:40:24.62ID:PvEhP2zP0
>>672
「目標、霞が関3-1-1。全装備使用可能」
2019/03/31(日) 21:40:57.76ID:o0v6fDIg0
でも自国民虐殺したら、日本では幕府も藩も政権も保たんだろう
どういうロジックで、ロシア、中国、韓国、カンボジアとかありとあらゆるところで
虐殺ができたのか不思議
2019/03/31(日) 21:41:00.03ID:GYgCcjHU0
>>632
でもアメ海兵もオージーも捕虜は捕らなかったから似たようなもんである。
2019/03/31(日) 21:41:31.52ID:lMQBUJGy0
>646
>仕事を取るために制作費が安くても受けようとする制作会社
竹書房の4コマ原作でやらかした挙句に公式HPで自ら「作画崩壊」とか抜かしたのがいたな・・・
2019/03/31(日) 21:41:44.77ID:VobQG39Ea
>>677
うちは画像変換ソフトを持ってるので速く・小さくまとめあげられます。
ただ文書やデーターがExcelで保存しているのでバックアップがですね。(・д・`;|||)

金髪スキー家に派遣したいメイド
ttps://pbs.twimg.com/media/D2NhRRIUYAAuB9G.png
つくばサーキットの鹿島
ttps://pbs.twimg.com/media/D18H-wUVYAEVwmc.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D178Su5UcAAIfSC.jpg
692名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:09.63ID:HgMTMtEbp
関東の花見の好きなことよ
並ぶのが好きなのと同じ地方文化性だろうか
2019/03/31(日) 21:43:15.52ID:MDEQrs6K0
>>276
基本的に弾く弦以外はミュートしているので音は鳴らぬのだ。
ミュートしてないなら、それは敢えてそうしてるのだから
その音は必要な音なのだ。
2019/03/31(日) 21:43:34.49ID:mmsKRTGG0
 そもそも 「抜いて抜いて」 の前に、下から上がって来た数値に 「乗せて乗せて」 なんだけどなぁとか思う件。
 見積もりが都度都度作らせなくても、それまでの実績で、アレコレと数字が読めてとなる訳で。

 で、余りにも酷い事をやらかしていると逃げられてゲームオーバーになる訳で。
2019/03/31(日) 21:43:37.18ID:o8hrhNhQd
>>662
さあ投資で儲けた金でVP1を買おう
2019/03/31(日) 21:43:49.02ID:PvEhP2zP0
北の丸辺りはとても快適に歩ける環境じゃないので都内中心部は外している。
2019/03/31(日) 21:43:50.81ID:zKu3UZZiM
>>682
自分でなんか表現できる、っていうのはやっぱり大きいんでしょうかね
それが収入に直結しない場合でも

趣味が仕事になるとワークライフバランスを考慮しなくても良くなる例でもあるし
2019/03/31(日) 21:44:19.14ID:TrE9dxyU0
ナデシコSS界隈はどうなってんだろ
2019/03/31(日) 21:45:21.09ID:PvEhP2zP0
バーミキュラってシャトルシェフの作りのいい版だっけ。
2019/03/31(日) 21:45:30.03ID:kexRehPd0
>>695
俺はMIDI2.0のフラッグシップシンセ買うんや!
2019/03/31(日) 21:45:52.77ID:T7J/vZsYD
ん、ソ連軍資料室もYahoo!ジオシティーズか
保存しないと
2019/03/31(日) 21:46:02.98ID:mmsKRTGG0
>>691
 こんなメイドさんの似合う家を建てないと(吐血

 薩州黒豚県の田舎なら、5,000マソ位あれば大豪邸ががが(土地が鬼のように安い
2019/03/31(日) 21:46:11.90ID:5LGGz8ow0
>>681
日ノ出町でスッキリして忘れればよかったのに__
>>692
なんかよく分からないけど血が騒ぐっていうのかしら
靖国の開花宣言の前あたりからソワソワしながら待ってました
704名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:16.03ID:HgMTMtEbp
本邦のAWACSの数って

E-767 4機
E-2C 13機
E-2D 13機

であってる?E-2D14機って、2Cの後継?
増勢?
2019/03/31(日) 21:46:52.03ID:WZZSzXij0
スタッフ本はかなりのグレーゾーンよね。
2019/03/31(日) 21:47:06.70ID:GYgCcjHU0
>>674
SC-88もあんで?
なんでかしらんがMT-32が5台ほど捨ててあったから1台拾ってきたことがあったが、
あれどこに仕舞ったかしら。
2019/03/31(日) 21:47:18.28ID:TVOUq9Az0
>>704
増勢ということになってるな
2Cの後継はEP-1なりEC-2になるんだろか?
2019/03/31(日) 21:47:20.97ID:PyE3tA5Md
>>704
増勢と明記されている
2019/03/31(日) 21:47:32.63ID:PvEhP2zP0
カメラ店行くと型落ち品が安くってグラっとくる。
しかし保持しているカメラは既にかなりあるので、分身の術も使えず
コピーロボットも所有していない自分には無意味である。

一通り眺めてからソバ屋に行ってテンプラでビールを流し込んで落ち着く。
2019/03/31(日) 21:47:54.54ID:NPrx5wI90
無水調理器と真空保温調理器はまるで違うんとちゃうか?
2019/03/31(日) 21:48:07.45ID:ek0Hplqa0
>>677
数十年単位のデジタルデータの長期保存は、データそのものの消失を回避するための維持管理の手間とコストも膨大だが、
データフォーマットの互換性の維持もかなり大変で、個人レベルでは実質的に不可能ですな。
フォーマット自体が廃れてアプリが無く再生出来ない、あってもファイルごとに再生出来たり出来なかったり、なんてのはザラに
ありますし。
2019/03/31(日) 21:48:09.59ID:mmsKRTGG0
>>698
 あっちの世界もほぼほぼ死滅状態ですね。
 Actionさんトコは、まだ生きてますけど、更新はねー となっておりますし。
 流石に理想郷でも、ナデシコ系は2016年のが最終更新ですしおすし。
2019/03/31(日) 21:48:15.38ID:kexRehPd0
>>699
あー知ってる知ってる。
キラキラ光る園芸土な。
2019/03/31(日) 21:48:29.06ID:1NEnH+wF0
>>676
それを考えれば日清戦争までの日本海軍が「装甲艦」と呼べるのは初代扶桑ぐらいで、
快速の防護巡洋艦を主力とした艦隊編成にしたのはリソース的に正解だったんですな。

まぁ値の張る装甲艦やより強力な陳遠/定遠の様な甲鉄艦を買いたくても買う金が
無かっただけとも言いますが。

明治帝の鶴の一声で宮廷費と公務員給与を削ってまで無理して購入した富士級戦艦も
日清戦争には全く間に合いませんでしたしね。
2019/03/31(日) 21:49:08.83ID:VobQG39Ea
>>702
ハレ子の屋根つきガレージと武蔵さんを納められる一軒家をですね。
2019/03/31(日) 21:49:31.32ID:PvEhP2zP0
AWACSの後継プロジェクト次第ではC-2かP-1にセンサとリンクその他を載せて767代替だね。
P-1FOSは海自の機材みたいだし。
2019/03/31(日) 21:49:50.95ID:9E7dw14S0
>>697
日本のIT業界は、工場生産に範を取ったのが間違いでしたねー

(゜ω。)
2019/03/31(日) 21:50:03.20ID:GYgCcjHU0
>>688
>どういうロジック

為政者が相手を国民だと思ってないし自分が為政者である自覚もないからでは?
要は共産主義者だから、の一言で済む話。
2019/03/31(日) 21:50:03.52ID:POtvjTZq0
おい待て・・・・・・・

>横浜テクノタワーホテル@technotowrhotel
>ttps://twitter.com/technotowrhotel/status/1111875580180361218
>お知らせ申し上げます!
>来る5/11日、提督の方を募って立食パーティを計画してくださっている方がおります。
>上司に掛け合った所、当館はウェルカムだそうなので、どうぞご検討下さいませ。
>
>また、5/11の宿泊もまだまだ空きがあります!
>併せてご確認ください!
>
>#艦これ
>#瑞雲祭り
>#ズイパラ
>15:19 - 2019年3月30日


>ホテルハーバー横須賀@HarbourYokosuka
>ttps://twitter.com/HarbourYokosuka/status/1112088304025919488
>ホテルハーバー横須賀さんが王子〜背徳の貴公子〜をリツイートしました
>テクノタワーホテル様同様、当館でも企画を開催出来たら嬉しいのですが、
以前もお伝えしたように、この手の話題に付いていけるのは、当館では私一人。
>また権限らしいものもほぼ持たない立場ですので、残念ながら実現は難しいのが実状。
>何かできれば良かったのですが……
>
>#艦これ
>#瑞雲祭り
5:24 - 2019年3月31日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/31(日) 21:50:04.73ID:kexRehPd0
>>706
MT-32は一時期オクで買おうと思ってたな。
2019/03/31(日) 21:50:27.61ID:e+oINPTZ0
トラビス空軍基地で開催されたエアショーの会場で売っていたらしい。
日本にも輸入されないかの。

>B-52のブースで売ってた爆弾ファサー男パッチ。
>アメリカ人にもウケてたのか、あれ( ˘ω˘)
https://pbs.twimg.com/media/D29rR6gVAAEyi0b.png
2019/03/31(日) 21:50:54.49ID:mmsKRTGG0
>>704
 恐ろしい事に純増ナンですよ。
 本邦の戦争準備って、こっそりと、でも恐ろしい勢いで進んでるですよ。


>>711
 フォーマット!
 それは盲点でした。
 そして、致命傷に見えます。

 結局、紙化が一番なのかもですね。
 とは言え、紙も劣化しますが。
2019/03/31(日) 21:51:12.94ID:TrE9dxyU0
>>712
よかった……
エタに怯えるナデシコファンはいなくなったんだ……
2019/03/31(日) 21:51:22.74ID:1hESpPcV0
pdfで
2019/03/31(日) 21:51:36.63ID:WZZSzXij0
AWACSは商標?名だからE-3とそのシステムを移植したE-767だけ
2019/03/31(日) 21:51:43.97ID:HFu/RVQ9d
>>721
4chで大ウケしてたような
2019/03/31(日) 21:52:12.88ID:kexRehPd0
>>722
フォーマットに関しては過渡期のソフトを使って変換するくらいしか延命法はないよな。これも完全ではないけど
2019/03/31(日) 21:52:16.43ID:uT7ZBhMH0
>>703
日の出町は横浜の浄化作戦でオサレスポットに変わってなかった?
2019/03/31(日) 21:52:25.02ID:u6yZSvIza
>>719
瑞雲は商機を運ぶ
730名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:52:30.90ID:HgMTMtEbp
なんと、AWACS 30機体制になってたのか
P-1 70機体制といい、本邦のこういうしたたかなところ
周辺国の方が、日本の国民より冷静に分析してそう
2019/03/31(日) 21:52:59.70ID:YVB035xv0
>>716
どうなるかね>E-767の後継機

とりあえず、アメリカのE-3後継機の状況見てから決めるんじゃないかな、と。
2019/03/31(日) 21:53:00.20ID:VobQG39Ea
>>714
軍艦の購入も「外交」の一種なので、英仏伊墺太利と造船やってくれるところをくまなく買い集めた結果が
大艦隊になってしまったようです。清国は英独だから借金返済も一本化できました。

当時の南米でも快速の防護巡洋艦による集中砲撃と水雷攻撃がブームになっていたので日清戦争のおかげで
バルカン半島でも防護巡洋艦の売り上げが伸びて英国は感謝していました。
2019/03/31(日) 21:53:16.36ID:GYgCcjHU0
>>694
そもそも自社を経由するときの諸経費をクライアントが認めてくれればわざわざ明細を
盛らなくても済むのだ。
2019/03/31(日) 21:54:15.83ID:mmsKRTGG0
>>715
 リビングから直接アクセスできる屋根シャッター付きのガレージとか最高じゃね? となります。
 後は武蔵さん用に8畳間、鍵付き(当然内鍵よ?)洋間と、後は私の寝室とリビングと仏間があれば(それは豪邸とは言わない
2019/03/31(日) 21:54:17.73ID:N1Yy8cd40
>>731
787は素材的に改造しずらく、777はちょいとデカすぎるので本当にどうするのか
2019/03/31(日) 21:54:24.57ID:w5+ukDrk0
>>682
まあ高収入になりたい奴は腕磨け、それができないなら諦めろって至極簡単な話何だけどな
「我々はどこまでいっても基本自営業者なのでその気になればいくらでも稼げるが税金かかるのが嫌なので仕事量調整してるという人は結構多いでな、
 この業界での年収一千万越えは余程自分の腕に自信があるか仕事量の調整をしくじったアホかのどちらかよ」
「随分昔だけど君がそのアホになって頭抱えてた時に俺は指差して大笑いしたっけな」
2019/03/31(日) 21:54:28.90ID:eMX4zKXdr
>>704
厳密にはE-2系はAWACSじゃないでしょ
2019/03/31(日) 21:54:39.13ID:YVB035xv0
>>722
デジタルデータなら、大容量化していくHDDに定期的にコピーしていくのが一番効率的かな。
2019/03/31(日) 21:55:00.72ID:T7J/vZsYD
PDF化が一まだ無難かなぁ
2019/03/31(日) 21:55:35.09ID:TVOUq9Az0
>>737
早期警戒機だからAEWか?
2019/03/31(日) 21:55:48.59ID:kexRehPd0
とりあえず洗濯槽に洗浄薬剤ドバーと入れて洗濯槽クリーンを開始。
今年度の汚れ(の一部)は今日中に
2019/03/31(日) 21:55:56.45ID:fn/x5lYB0
>>721
新型マテやとか言われたAAV7もそろそろ全車納入できるころあいです押
ものっそい勢いで軍拡してますよね……
2019/03/31(日) 21:55:57.72ID:mmsKRTGG0
>>723
 もう、怯えなくてもいいんだよ(白目

>>727
 変換しても変質と劣化からは免れませんし、この手段もいつかは限界を迎えるでしょうからね。
 何とも悩ましい話ですわ。
2019/03/31(日) 21:56:20.73ID:YVB035xv0
>>736
思うに、「会社員」というより「職人」の範疇なんですよ>アニメーターさん
極端な話、プロのスポーツ選手に近いかと。
2019/03/31(日) 21:56:34.80ID:NPrx5wI90
>>737
AEWだな
正確な差はよく知らん
2019/03/31(日) 21:57:06.60ID:w5+ukDrk0
>>705
あそこらへんはきちんと話通してるか公式でやってるケースが殆どだけど話通してないけど今後の関係悪くしたくないから黙認というケースも稀にある
2019/03/31(日) 21:57:21.93ID:eMX4zKXdr
>>740
ですね。AEW&C
2019/03/31(日) 21:58:07.23ID:YVB035xv0
>>730
AWACS及びAEWを増やすのは構わないんだが、仮想的が長射程AAMを開発しつつある現場を考えると、
運用方法が難しくなってくるかもしれない。
2019/03/31(日) 21:58:25.39ID:VobQG39Ea
>>714
>装甲艦「扶桑」
あれも大型ドックの無い英国で廉価版をわざわざ設計してもらって購入した物であったので
英国派閥では防護巡洋艦1隻分の予算を割いて近代化改装を行いました。
当時の日本では装甲板の自製とかは無理だったので多くはイギリスからの輸入に頼っていました。
ttp://www.steelnavy.net/sitebuilder/2017February/fusoBC47.jpg
ttp://www.steelnavy.net/sitebuilder/2017February/fusoBC29.jpg

オスマン帝国みたいな徹底的な階層を行う予算がありませんでした。(´;ω;`)
2019/03/31(日) 21:58:37.38ID:kexRehPd0
>>745
管制能力の差じゃないかな。
2019/03/31(日) 21:58:53.78ID:YVB035xv0
>>747
AEW&Cは、E-737(E-7)を差す言葉かと思ってた。
2019/03/31(日) 21:59:35.87ID:VobQG39Ea
>>734
>リビングから直接アクセスできる屋根シャッター付きのガレージとか最高じゃね? 
愛車のシートを撫でながら晩酌で一杯やるのですね。
2019/03/31(日) 21:59:47.34ID:POtvjTZq0
>>728
駅近辺に泡風呂もあれば、
トンデモサイズのネタが載る寿司屋だってあるんじゃで。

>>729
飲み会で横須賀も八景周辺も杉田も横浜も駄目だったら、
新杉田乗り換えで大船まで出れば良いって、
根っこからの周辺地域人民たる自分が(

正直、朝の時間帯の列車移動だったら、
大船始発根岸線で新杉田乗り換えで、
八景島や市大病院辺りで下りれば御の字だ。
2019/03/31(日) 22:00:06.48ID:PvEhP2zP0
F-3はAEWとFIのマルチロールだっけ。

ESMも動員して目標を探知。
2019/03/31(日) 22:00:43.87ID:5SGIRtBz0
>>466
さすがにレジンキャストで複製はしなかった模様。

しかしやってたら今頃生きてないかもしれないw
2019/03/31(日) 22:01:32.70ID:NPrx5wI90
>>748
レーダーは無人機に任せてデータ処理とハブに徹するか
2019/03/31(日) 22:01:39.23ID:vuvyDyvT0
>>717
本当に優れたプログラミングやシステム開発なんて、アートやサイエンスの領域なんですけどね
2019/03/31(日) 22:01:56.84ID:w5+ukDrk0
わーこりゃ確かに目立つー(棒)
https://twitter.com/harunosuk/status/1112318610926493696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/31(日) 22:02:58.51ID:o0v6fDIg0
春アニメは本数減っただの不作だの言われてるな
https://fortune-work.com/2019/2019spring-f.html
2019/03/31(日) 22:03:28.84ID:mmsKRTGG0
>>738
 動画系の人は地獄見そうですよねー(白目 > 大容量の定期的なコピー

>>742
 今、日本が海外から調達を始めたミサイルと、自国開発中のミサイルのリストを見て、軍拡してないとか平和ボケとかいう香具師は、正直、目がクサットル(白目
 と言うか、いつの間にかアメリカに次ぐF-35調達国になってるし(しかも、多分にもう少し増えそうな気ガス
 
2019/03/31(日) 22:03:30.56ID:kexRehPd0
基本AEWも航空管制はできるらしいけど、登場人数の限界からAWACSには遠く及ばない。たぶんGCIとかにも繋がってるからそっちに航空管制を委託したりして補えるだろうけどな。

差が出るとしたら地上とリンクが断絶した状況下での管制時とかかもしれん。
2019/03/31(日) 22:03:45.20ID:WZZSzXij0
>>748
よしAWACSに長射程ミサイルをだなry

ほかにも対空ミサイルを撃墜するミサイルみたいなトンデモギミックもあるらしいし
2019/03/31(日) 22:04:09.32ID:m6iew1s30
>>669
2の監督が荒れてるのね
あれだけ粘着されれば、とも思うがそもそもそのあたりは想定の範囲内だろ
大量の基地外アンチの存在は明らかだったんだし
その程度の想像力もなしに火中の溶けた鉛に手を出したのか?
2019/03/31(日) 22:04:23.04ID:eMX4zKXdr
>>757
良し悪しあんねん
イーロン仮面が陣頭指揮してもまともな車は出来ないとか
2019/03/31(日) 22:04:34.28ID:TVOUq9Az0
>>748
RAM積んで迎撃すれば良いんでね?
2019/03/31(日) 22:05:16.57ID:PvEhP2zP0
ウランバートルとタイガ砲?
2019/03/31(日) 22:05:22.23ID:kexRehPd0
>>765
相対速度的に能力超えてるだろうから新型ミソを作らないと無理な気がする
2019/03/31(日) 22:05:37.27ID:YVB035xv0
本日の池上特番、テーマが韓国だったが、
必死に、「韓国国民は必ずしも反日ではない」と必死に訴えてたな。

この期に及んで、視聴者が納得するとは思えんが。
2019/03/31(日) 22:05:40.18ID:5LGGz8ow0
>>759
いままでが多すぎたんだよ
2019/03/31(日) 22:06:32.06ID:PvEhP2zP0
P-1FOSの所要数って何機位だろうか?

2個艦隊をカバーするとして最低6-8機程度だろうか。
2019/03/31(日) 22:06:44.12ID:fn/x5lYB0
>>760
今のPreイーグル染みた改装が間に合わない機体とかも出てきそうなので飛行隊増加も合わせて
追加の可能性は十二分にありますからね

来年度からはFFMの2隻、さらに並行して哨戒艇の建造も始まる感じです押
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況