民○党類ですが究極元号R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 12:27:29.82ID:ex6SuAuTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
令和四年は皆襟を立てなければならない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ガースーコラが量産されそうな前スレ
民○党類ですが新元号狂想曲です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554040594/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/01(月) 15:27:46.75ID:qHKpFuCYa
リアルタイムOSを動かすCPUと分析用演算ユニット(メニーコア並列のAI分析用)と汎用システム動かすCPUの計3つの石に別れるんじゃない?
2019/04/01(月) 15:27:49.53ID:QZDIFQSG0
我らですがの民 看取るものなし 悼むものなし 末路は緑色の汁なり
2019/04/01(月) 15:27:55.96ID:pJrWtpKy0
>>47
「REIWA!サウンドアドベンチャー!

◆またしても昭和ネタだよどーすんのこれ◆
2019/04/01(月) 15:29:22.45ID:bFAxDG0vp
>>222
平成はスキップしてなかったことにするのがトレンディ。
2019/04/01(月) 15:29:55.13ID:3XSNaadvM
>>220
そんな感じになるんじゃないかと思うが、
それだったらリアルタイムOS用がメインプロセッサとして表記されるだけだろう
225名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:31:13.11ID:xk7BSiAzp
F2が飛び始めた頃のわっかの人(昔は違う名前だったけど)の話だと
Jの航空機向けのCPUは精度とか耐g性重視で計算はかなり遅い設計と
言うとったね

とはいえ計算能力が全体の能力に直結する時代だし、
プロセッサーはかなり重要な気がする
レーダーフィルタ用にGPU(のようなもの)も山盛りするだろうしの
2019/04/01(月) 15:31:14.07ID:qHKpFuCYa
汎用システム動かす基板はCOTS化してリプレースしやすくしといて良いだろ
ソフト開発人員も民生と共用化しとかないと化石化してくし
2019/04/01(月) 15:31:30.98ID:6NiUCxgN0
>>207
ARM?
>>217
MIPS系の発展型ってあったけ?
>>220
さらに画像表示用と単純計算用のGPUがいるな
むしろGPUが何になるか気になるな
2019/04/01(月) 15:31:46.88ID:CNgaBNx0M
元号より左翼のが面白いな。
2019/04/01(月) 15:34:39.24ID:j36k23Ym0
わが党は令和にもう一度政権をとれるだろうか
2019/04/01(月) 15:35:06.65ID:pJrWtpKy0
>>55
個人的には最初に意識したAIWA製品がこいつ↓とそのすぐ下の弟機AD-F70だったから、AIWAにそこまで安物イメージはなかったり。

https://audio-heritage.jp/AIWA/player/ad-f80.html
2019/04/01(月) 15:35:36.47ID:3XSNaadvM
>>225
ぶっちゃけF-35以外戦闘機はそこまで速いの積んでない
F-2も数百MHzオーダーには達しているらしいので特段遅いとは思えない。
>>227
MIPSはウォーリアシリーズがあるが、Imaginationの経営問題があるので
MIPSという予想は外れるかもしれない。
2019/04/01(月) 15:37:09.46ID:CNgaBNx0M
>>229
徳仁さんの寿命が尽きるとして愛子様に期待だ_
2019/04/01(月) 15:37:57.24ID:qHKpFuCYa
レーダー開発の人もめっちゃ広義でAIと呼ばれる技術でのリアルタイム分析手法入れるのに興味あるみたいだったからな

GPUあるいはARMによるセンサー用分析ユニットは組み込まれそうな気がする
こちらも進歩著しい分野だし基板を組み替えやすいように機体制御を行うリアルタイムOSとは疎結合になる設計が望ましいだろう

リアルタイムOSが小脳で、分析ユニットは視床だな
汎用システム載せる石がその他大脳
2019/04/01(月) 15:38:09.85ID:oO4M9tgx0
ようやく一服。
休みのうちにいろいろ書類書かなあかんのがめんどくさいな。
235名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:38:10.35ID:xk7BSiAzp
アメリカも300nmくらいでプロセッサー作ってるらしいの
数百枚〜数千枚くらいしか作らないのに
いちいち開発だから、金がかかりすぎるそうで
2019/04/01(月) 15:38:24.02ID:HutMaXAH0
>>231
これからの時代を考えると、最低でも動作周波数はGHz単位になるんだろうな。
その他にGPUなどのプロセッサ類も複数必要、と。

やはり豊富な電力がないといけないな。
2019/04/01(月) 15:39:42.60ID:+iy0l6D20
>>221
次の次の元号が変わるまで生きていられたら、
メイドロボが看取ってくれる時代になるって信じてる。
2019/04/01(月) 15:40:19.74ID:3XSNaadvM
>>233
F-35見るにつけ45nmくらいまでは戦闘機に載るようになってるわけで
そう考えるとPezyのプロトタイプの500コアのやつは使えるはずだ
239名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:40:22.28ID:xk7BSiAzp
F22の将来改修計画にサーバールーム積んで飛ぶ(というイメージ)って
あったけど、汎用計算機はそんな増設したのかいな
2019/04/01(月) 15:40:26.43ID:CNgaBNx0M
機械学習システム付きか。
aiというのはガバ定義だと聞く
2019/04/01(月) 15:40:55.00ID:pJrWtpKy0
>>218
いかにも帝国っぽく「ダースベイダーのテーマ」をBGMに推薦。

◆但し「やる気のない」ほうで◆本邦らしく萌え優先◆
242名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:41:41.21ID:xk7BSiAzp
F35は大量に作る前提でプロセッサーも量産する見込みがあるけど
他の戦闘機ってどないするんでしょかね
プロセッサーだけ売ってくれるのかな?
2019/04/01(月) 15:41:43.40ID:ymdXqIJx0
>>196
誰でも作れるようになって規模の商売になっちゃったら、世界史上に自由にアクセスできる前提があれば
広大な国内市場を持つ国の一人勝ちになるのはある意味当然だもんな。
韓国ちゃんにはもう手出しできる産業じゃ無くなるだろう。

>>201
世界が狭くなって、一般人が直接世界との競争に晒されるようになったって事だろう。
日本政府はそれでも上手くやってると思うぞ。

>>218
天皇をエンペラーと訳してしまったから、それ以外に訳しようがないw
2019/04/01(月) 15:41:59.75ID:6NiUCxgN0
>>235
ここら辺あたりは本気で共同開発したいところだよね。
2019/04/01(月) 15:42:30.59ID:+iy0l6D20
>>218
かっこいいからそのままにしておこう。

ついでに、軍隊もそう訳してくれ。悪役だけど強そう。
2019/04/01(月) 15:42:52.15ID:JdhBGrf5d
>>237
みんな怒らないでね
https://i.imgur.com/QAfJaGS.jpg
247名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:43:23.25ID:xk7BSiAzp
レーダーのフィルタリングはもともと画像解析の世界で、
今の機械学習と同じことをずっとやってたので
やることそんな変わらんちんだとおもう
2019/04/01(月) 15:43:46.87ID:6QHQgA4nM
上皇を訳してみる:
会社や軍隊で使うような命令権が付くような上位皇帝みたいなのは、本質から外れる。
むしろ、華麗なる帝、とか、ワビサビな皇、みたいな意味不明な位が実態に即してよろしいのでは?
カラテ関連は却下(笑)
2019/04/01(月) 15:43:50.23ID:oO4M9tgx0
思ったんだが、10nm(15nm)クラスのリソグラフィー装置で300nmのシリコンサーキットって焼き付けられるのかな。
2019/04/01(月) 15:43:50.35ID:6NiUCxgN0
>>243
インドネシアとかの市場食えればそこそこいけるとはおもうけどな
2019/04/01(月) 15:43:53.69ID:3XSNaadvM
>>242
現状先端プロセスだとBAE+GFしか作れないんじゃないか
Intelが再参入する可能性はあるが今の所は14nmが限界ライン
2019/04/01(月) 15:44:13.00ID:CNgaBNx0M
>>248
リタイヤードエンペラー
2019/04/01(月) 15:44:50.42ID:oO4M9tgx0
インペリアルクロスという陣形で戦うのである。
2019/04/01(月) 15:45:55.41ID:RvKsfd6sa
>>179
>量産型
えっ(貧乳嫁を山に拉致する名無しとか思い浮かべつつ)
2019/04/01(月) 15:46:05.45ID:pJrWtpKy0
>>138
鞍馬天狗は明治ライダーよりもむしろ慶応ライダーでは?

◆いっそ初代鞍馬山の天狗=義経の武芸の師匠の時代にまで遡ろう◆そして古のニンジャソウルと紐付ける暴挙◆ナナシヘッズ=サン後はよろしく◆
2019/04/01(月) 15:46:23.00ID:ymdXqIJx0
>>250
韓国ならではの要素が価格であるのなら、結局中国の規模に押し負けるのであるw
何とでもなく国内市場だけでも食っていけるんだぜあそこ。
2019/04/01(月) 15:46:48.21ID:WhkfOrVPd
ですがー

大阪鶴見辺りで旨い飯屋、教えてー
2019/04/01(月) 15:47:15.47ID:s6rcmVUW0
カイザーエンペラーとか?今上帝より強そう
259名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:47:18.11ID:tIMJ/DP9d
グランドマザー的にグランドエンペラーで良いのでわ上皇
2019/04/01(月) 15:47:23.42ID:oO4M9tgx0
>>179
俺は割りとこのスレ的に量産から外れてるのかね・・・。
2019/04/01(月) 15:47:45.12ID:MFTE8y8ca
空気売りさんが飯だけで済むわけもなく…
2019/04/01(月) 15:48:16.44ID:3XSNaadvM
平家物語とか英訳されてるだろうし上皇の記述あるんじゃないの?
2019/04/01(月) 15:48:18.67ID:jU7+cYuF0
>>257
良いところだけど、飯には詳しくないな。
2019/04/01(月) 15:48:37.67ID:RvKsfd6sa
>>260
既婚子持ちはこのスレ多いぞ
コテ名無し問わず
2019/04/01(月) 15:49:36.79ID:oO4M9tgx0
>>264
だよな。割りと妻子持ち生息してる印象ある。
2019/04/01(月) 15:51:22.98ID:oO4M9tgx0
225は午後に入って100円戻してるな。
割りと力強い流れであった。しかしJASDAQはサゲサゲだな。

我が方のやつは午後もまるまる上昇傾向にあるけど利確ラインまでは今の所達するかは未知数である。
2019/04/01(月) 15:51:24.21ID:QZDIFQSG0
>>260>>264-265
日本の未来を頼んだぜ・・・(サムズアップしながら溶鉱炉に沈む
2019/04/01(月) 15:51:46.91ID:pJrWtpKy0
>>227
ARMのコアのつもりが、ついうっかり間違えてARMSコアだったりしたら笑う。

◆テストパイロットは通りすがりの単身赴任のサラリマン◆
2019/04/01(月) 15:52:06.52ID:oO4M9tgx0
利確ラインに届きそうなポジションは4ポジであるが、届くかなこれ。
どっちでもいいが。
2019/04/01(月) 15:53:13.02ID:oO4M9tgx0
>>268
大穴でSPARC系をだな・・・
2019/04/01(月) 15:55:07.70ID:3XSNaadvM
>>270
以前興味があって各国戦闘機の搭載プロセッサをググったんだが、、、

かつてSPARCには組み込み版があってそれを搭載した戦闘機がな
2019/04/01(月) 15:55:22.95ID:uz+nSsp3a
>>257
京橋に出た方が良い気がする…
2019/04/01(月) 15:55:34.19ID:qHKpFuCYa
GPUとAIユニットは兼用
2019/04/01(月) 15:55:43.49ID:uJZBsmlM0
そういや令和って事で・・・零奈って居たっけ・・・

ーーー
第80話 三回戦
行きの新幹線内で姉妹5人でポーカー
勝った人は他の姉妹に何でも命令できる
パンを作るために朝から店でパンを作ってきた眠そうな三玖
ずっと三玖の頑張りを見てきた四葉は完全に三玖派
京都に着き、班ごとに別れたので、フータロー班の後を追う姉妹
素直に合流しないのはそれぞれ抜け駆けする気満々なので
伏見稲荷の階段にて、二乃に「腹黒、悪巧みするな」と責められたりする一花さん
ポーカーの勝利者となった四葉がフータローと三玖を合流させるため、命令で三玖四葉、一花二乃五月の二手に別れさせて頂上を目指す(三玖と四葉のルートが正規ルート)
二乃と五月がお手洗いに入った隙に全力ダッシュでフータローと先に合流しようとする一花
三玖が何か行動を起こそうとしてるのは明白なため、三玖に変装して何かをするつもり
フータローに会わずに頂上に着いてしまったので(既に変装済み)、もう一つのルートを逆走しようとしたら、何故かフータローではなく三玖四葉と遭遇
三玖に変装の理由を問い詰められ、四葉に旅行のときのことはそんなつもりで言ったのではないと言われる
四葉が、一花は三玖がフータローに告白するのを邪魔しようとしてる、と暴露した瞬間に頂上に現れるフータロー
フータロー「は?今…なんて…?」
袋に入ったパンをギュッと抱きしめる三玖
2019/04/01(月) 15:55:51.34ID:IsohZmwk0
>>166
例によって例の類の人々が海外圏随所で「令」を「order」という意味ですと広めまくって浸透中なのを観測
無論ultra-rightwing nationalistアベ独裁政権もセットで
2019/04/01(月) 15:56:57.97ID:JdhBGrf5d
ジョージさぁ…
https://i.imgur.com/yXY7IIP.jpg
2019/04/01(月) 15:57:14.55ID:pJrWtpKy0
>>253
「よいかジェラール。 我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。 防御力の高いベアが後衛、 両脇を ジェイムズとテレーズが固める。 お前は私の前に立つ。 お前のポジションが一番危険だ。 覚悟して戦え。

◆しかも遠征先はルドン高原◆
2019/04/01(月) 15:57:21.44ID:J/YEvZrh0
>>1乙

>>257
駅名で言われんと解らん (´・ω・`)
2019/04/01(月) 15:58:45.86ID:pJrWtpKy0
>>258
マジンカイザー+ゲッターエンペラーとか何それコワイ。

◆これにイデの無限力を加えりゃ無敵◆
2019/04/01(月) 15:58:57.68ID:oO4M9tgx0
>>277
歴史は紡がれている結果を見ると、ルドン高原のモンスターたちはジェラールの乱数調整により全滅した模様。
2019/04/01(月) 15:59:11.80ID:MFTE8y8ca
まあ外国人が日本の漢字の多義を理解できないのはしょうがない。
日本人が、あの会見を見てなお理解できないのなら無教養というだけなのだ
2019/04/01(月) 16:02:23.18ID:1COfkd0Zp
やろうと思えば台記出典の元号も可能ということに……?
2019/04/01(月) 16:02:46.61ID:pJrWtpKy0
>>270
SPARCからハードウェアも命令セットも全面改設計したシャインSPARCで。

◆もはや改設計を通り越して怪設計◆改設計で社員がカローシするから別名社員SPARCとも◆
2019/04/01(月) 16:02:52.12ID:+iy0l6D20
>>246
そんな時代になれば人類は労働・貨幣経済から解放されてるに決まってんじゃんじゃんじゃん!!!11
2019/04/01(月) 16:03:18.71ID:aJd8vZVEM
NYTとBBCが率先して広めてるからなー
2019/04/01(月) 16:03:53.83ID:6NiUCxgN0
セイバーマリオネットでマリオネットに働かせていたな。
2019/04/01(月) 16:04:11.48ID:B1mXf+/d0
しかし4月1日だってのにエイプリルフールネタ少ないな…
2019/04/01(月) 16:04:23.35ID:WYvFuIwWM
広めてるつもりも無いし意味も判ってないのでは
2019/04/01(月) 16:04:37.43ID:BupCEhujK
>>216
ホ別の11人?
2019/04/01(月) 16:06:28.59ID:pJrWtpKy0
>>275
いっそ「Reiwa/GrandOrder」まで突き詰めちまえば、海外のヲタどもも愉悦。
2019/04/01(月) 16:07:44.22ID:EThQHqER0
>>236
そもそも軍用ならASICとかの専用回路搭載が許されるので、表向きスペックだけ見るのはあまり意味がない。
ASIC掘れれば汎用品より3世代以上先のプロセスに匹敵する性能が出るなんて言われるくらいだ。
正確なスループットなんて機密の部類だからOYX-1みたく民生品利用で値段から性能推測可能な部類のモノにしか通じまい。

>>235
そのためのミニマルファブ。ネックな製造部のコストがモノによるが100分の1ないし1000分の1まで激減する。
航空宇宙向けで放射線に耐える太いプロセスが必要なケースにこれほど一致したものはない。
2019/04/01(月) 16:08:00.65ID:+iy0l6D20
譲位したらもう平成天皇でいいの?今上上皇とかになるの?今上猊下?
2019/04/01(月) 16:08:38.43ID:3Dz6Ub6Q0
♪京橋はいいとこだっせ〜
 グラン・ダルメも おまっせー
2019/04/01(月) 16:11:05.61ID:WhkfOrVPd
>>278
>>263
>>272
しゅっちょーなんだが大阪が初めてなんで右も左もわからんちんやねん
2019/04/01(月) 16:11:36.44ID:3XSNaadvM
>>292
上皇でもいいが制式には太上天皇やで
2019/04/01(月) 16:12:31.57ID:jU7+cYuF0
あー……
胃が痛いニダね。
2019/04/01(月) 16:12:33.37ID:BupCEhujK
>>276
だからゆーたやん、この人もノリノリでコス写真集出しかねんて
2019/04/01(月) 16:13:13.52ID:xFBTNEXo0
>>275
遅かったな
既にWSJが「令」には「すばらしい」という意味が込められていると報じているぞ
BBCも速報では「意味は難しいが」と速報で断っているから続報では修正がかけられよう
日本の海外への発信力をdisるきらいのあるかの国の人々だが、海外メディアよりは圧倒的に低いことは疑いない
2019/04/01(月) 16:14:24.95ID:prn0egMS0
>>296
それはつれいわ
2019/04/01(月) 16:14:28.13ID:azxrP8bEr
>>287
パヨクが毎日ネタ提供してるので。
2019/04/01(月) 16:16:32.34ID:y4cFcl/R0
上皇いいよね……
2019/04/01(月) 16:19:59.79ID:uz+nSsp3a
>>294
あちゃー、今日はとよが休みの日か…

*JR京橋駅東南の墓地に面した歩道を半ば占拠して営業する居酒屋。
名物鮪のタタキ他、酒飲み発狂メニュー多数
https://i.imgur.com/jFLmN05.jpg

とりあえず無難に行くなら京橋駅東側の飲み屋で人が群がってる場所か、駅西側のコムズガーデン(=地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅。鶴見からなら電車一本よ?)
2019/04/01(月) 16:19:59.95ID:nJ2wIWWbM
>>18
日本語ドメインで既に1千万でヤフオクに出品が
2019/04/01(月) 16:24:06.18ID:rvvXh8M60
政府も考案者本人も、「公表されることを望んでいない。」と明言しているのに、
各メディアが新元号の考案者と目される学者の自宅や研究室に押し掛けて、迷惑を
かけ散らしておるようですの。
毎日なんか、コイツに違いないと決め打ちして、名前まで出して騒いでいるし。
2019/04/01(月) 16:24:50.14ID:Zl04UsRca
>>219
そもそも普通の意思疎通が不可能でしょアレって。冗談でもなんでもなく。
2019/04/01(月) 16:25:45.17ID:pJrWtpKy0
>>80
故小渕総理が官房長官時代のアレのおかげで今なお「平成おじさん」のイメージで記憶されてるところから類推するに、ガースーも将来「令和おじさん」として記憶されることになるんかのぉ?
2019/04/01(月) 16:26:26.62ID:K0hGWV2rd
>>202
SPARC系は他にやるところオラクルぐらいだけどとっくにエンジニア逃げてるのでは?
2019/04/01(月) 16:27:49.90ID:+iy0l6D20
>>301
僕はね、今上陛下GJだったと思うんだけど、しかしあのお言葉は憲法的にギリギリアウトだと思うんよ!
しかし、裁判にかけるとかそんな恐れ多いこと出来ないから、そこで天皇・上皇への罰則といえば島流し!
隠岐とかが定番だけど、あそこは寒そうなのでどこか南の暖かい場所の島へ!

そして平成上皇は憲法違反で島流しになったって日本史の教科書に載せたいんすよ!w
2019/04/01(月) 16:28:07.17ID:G9vNfiKS0
>>304
殺虫剤を吹き付けて追い散らそう
インド製の奴がいいぞ(失明する)
2019/04/01(月) 16:28:12.30ID:EThQHqER0
なぜか令和と聞いてバラライカやインテグラの声で
「お願いしてるんじゃないの、命令」
「オーダーは総滅せよ」
というセリフが浮かぶ殺意高い年号という感想を持った。
2019/04/01(月) 16:28:18.16ID:jyi74Wk40
支那朝鮮のケツ舐めアカ豚共が新元号でブヒブヒと騒がしい午後だったな。
2019/04/01(月) 16:28:20.93ID:qHKpFuCYa
>>304
鈍いの藁人形かよ
2019/04/01(月) 16:28:27.12ID:zX2/rh2bM
>>304
次の改元の時に、委縮するように
今から手を打ってるんかね。

本当に民主主義とかと程遠い存在になってるね
左翼は
2019/04/01(月) 16:28:40.31ID:+iy0l6D20
>306
令和をもって命じる。
2019/04/01(月) 16:28:49.28ID:OqDBU708a
>>310
やはりピースオーダー・・・
2019/04/01(月) 16:29:03.51ID:8p6ysgFn0
つか、orderとしての意味自体が割と多様なので広めたところで「命令」とかそういった意味の令として向こうに伝わらないのでは…?w

ぱよちんはどうやらそういう意味で伝えたいらしいがそもそも令をその意味で伝えたところで海外もよくわかんないと思うぞ
2019/04/01(月) 16:29:46.50ID:pJrWtpKy0
>>305
普通の意思疎通が不可能なナマモノは隣の半島に南北あわせて7000万ほど生息しとるし、半島相手に今やってるようにコニタンも完全無視で干上がらせるべき。あのやり方が一番効く。

◆んで無視されて逆ギレかましてきたら制裁(物理)でベチコン◆
2019/04/01(月) 16:29:51.47ID:G9vNfiKS0
>>308
だがまってほしい
法律によらない罰を科すのも憲法違反なのだ
2019/04/01(月) 16:31:10.56ID:sNTkX4DS0
>>305
あの人、目付き狂ってるからね
狂ってるといえば、ちょっと前にツイッターで部下になるなら誰が良いってアンケートがあって
アーネスト・キング
カーティス・ルメイ
ダグラス・マッカーサー
って三つの選択肢があったが、三人ともイカれてるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況