民○党類ですが究極元号R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 12:27:29.82ID:ex6SuAuTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
令和四年は皆襟を立てなければならない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ガースーコラが量産されそうな前スレ
民○党類ですが新元号狂想曲です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554040594/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/01(月) 18:23:15.89ID:ePUcH39c0
>>454まずは二期とメイドラゴン原作を噛み砕いた後だね。トールはかわいくてカッコいい。
2019/04/01(月) 18:24:45.06ID:xFBTNEXo0
>>455
早く日王を謝罪来させるにだという催促ですな
2019/04/01(月) 18:25:05.36ID:nJSqF9YX0
>>456
自分は昭和→平成をしらないけど
今回はとても良かったと思います
おことばも心に来るものがあったし
2019/04/01(月) 18:25:39.90ID:JRoDQlk+0
>>457
はあ、またか。
2019/04/01(月) 18:25:43.14ID:lg6URdSKM
>>440
多機能コピー機でPDF化してメールに添付、がうちの手順。
スキャンしたpdfは社内サーバーにあるので、社内間ならショートカットを添付でもよい。

いやね、別に急ぎでも重要でも無くて後から思い出して再度手配出来るものはそれでもいいと思うのよ。
2019/04/01(月) 18:25:55.53ID:WhkfOrVPd
>>334
>>339
>>345
>>365
ありがとさーん
2019/04/01(月) 18:26:22.12ID:wD82z+eI0
>>457
もう素直にリ党へ転向すればいいのに
2019/04/01(月) 18:26:29.82ID:I1Mguyf+a
>>439
パースにフリーマントルあるやん
よりもい勢歓喜
2019/04/01(月) 18:26:39.03ID:WhkfOrVPd
>>355
仕事辞めたん?
2019/04/01(月) 18:27:27.87ID:rvvXh8M60
筆者がなぜドラクエの復活の呪文のパスワードとして入力することを思いついたのかの
方が気になるな。


ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!!
https://rocketnews24.com/2019/04/01/1192074/

>武器、防具は心もとないが所持金が多い。これは景気回復を意味するのではないだろうか。
>バブル時代とまでは言わないが、景気がいい世の中になってほしいものである。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/04/rinkaku_reiwa_dq04.jpg

>勇者の所持品には呪いのアイテムは見当たらない。大きな災害などがなく平和に過ごせ
>るのだろうか。「太陽の石」が2つあるので光り輝く時代になるのか、はたまた灼熱の
>時代になるのか。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/04/rinkaku_reiwa_dq05.jpg
2019/04/01(月) 18:27:33.57ID:oO4M9tgx0
利確されて利回りが-12に低下。
悪くないスタートだな。
2019/04/01(月) 18:27:51.91ID:ePUcH39c0
会社から帰ってから嫁連れてビン沼川に行ってきたけど結構桜咲いてるね。満開の時は見に行けそうにないから。
しかしあそこすごいな。ずっとあっちまで桜が咲いてる。権現堂に匹敵するんじゃなかろうか。
2019/04/01(月) 18:28:12.68ID:CNgaBNx0M
>>308
一度持ち上げねーと批判も出来ない言論空間
2019/04/01(月) 18:28:52.66ID:lg6URdSKM
>>457
バカは黙ってろ。

お前はなにか?令息とか令嬢とか使ったことも使う機会もないのか?
2019/04/01(月) 18:29:57.49ID:3Dz6Ub6Q0
>>436
エチゾラム(デパス)は精神科の薬では、一番安全な分類の薬だw
デパスで危ないなんて言ってたら、向精神薬は何も飲めないぞ
ベンゾジアゼピン/チエノジアゼピン系嫌い嫌い大嫌いな宗教にハマった記事の多さがなー
2019/04/01(月) 18:30:10.49ID:mqKPtyzu0
>>385
ハゲなので
2019/04/01(月) 18:30:33.66ID:3XSNaadvM
>>456 >>460
というか憲法違反なのかねあれって
天皇が意思表明しちゃならないなんて事はなく、国政・国事に関する事は内閣の承認得なきゃダメって内容でしょ
皇位皇統が国政に直結するというわけでもないし

ただやりようによっては忙しい時に譲位すんなや、って政治妨害する事ができてしまうが
2019/04/01(月) 18:32:39.63ID:jU7+cYuF0
>>436
安全ではあるけど、依存のリスクは高い。
何で飲んでるのかによるニダ。
2019/04/01(月) 18:33:13.06ID:LIU9qhaga
新元号、万葉集が出典元だけど、大元のモチーフは後漢時代まで遡るらしいの
心情表現と情景表現の違いがあるから起源というものでもないが
2019/04/01(月) 18:33:42.60ID:RrUjekau0
>>453
文革のせいで酷く断絶しちゃってるけど、自国発の古典が重んじられてたのが別のになるのはちょっと寂しく感じるのは人情かなあと思う
2019/04/01(月) 18:33:43.10ID:QZDIFQSG0
>>457
ゲルwww
2019/04/01(月) 18:34:23.93ID:irBFIuju0
>>455
4年後の92年宮沢喜一訪韓直前に朝日とやった慰安婦報道がなければ天皇訪韓も叶ったかもね。
ああいう、首相訪韓直前に謀略外交やるような国に対して陛下を行かせられるわけがないんだなぁ。
2019/04/01(月) 18:34:32.71ID:jU7+cYuF0
>>436
赤の他人が医者を差し置いて薬を止めさせようとするということは相当重大なことニダ。
この点は良く覚えておくニダよ。
2019/04/01(月) 18:36:38.04ID:CNgaBNx0M
みんな好意的だねえ……
法治国家かよ
2019/04/01(月) 18:37:59.67ID:I1Mguyf+a
>>480
どうしても不安ならセカンドオピニオンさせればええのにね
483名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:39:22.30ID:krwfPF7Ap
令和帝
令和時代


と表記するとかっこいい!
なんか気に入った
2019/04/01(月) 18:40:22.91ID:CNgaBNx0M
お気持ちが前例を覆して法になるって、まともだとは思わんが。
2019/04/01(月) 18:41:52.68ID:H33NlfB70
https://pbs.twimg.com/media/D3DS8lMUcAAT13c.jpg

位置がおかしくないかこれ。
2019/04/01(月) 18:42:06.03ID:J/YEvZrh0
北朝鮮反体制組織、新たな行動計画?=「大きなこと準備」と声明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040100917&;g=int
>北朝鮮の金正恩体制打倒を目指し「臨時政府」樹立を宣言した
>反体制組織「自由朝鮮」は3月31日付で、自らのウェブサイトに新たな声明を掲載、
>「われわれは今、大きなことを準備している。その時まで暴風前夜の沈黙を守る」と表明した。

>「自由朝鮮」は先に、
>2月に起きたスペイン・マドリードの北朝鮮大使館襲撃事件への関与を認める声明を出しており、
>さらに大規模な反体制活動を計画している可能性もある。

何をする気や (;・∀・)
2019/04/01(月) 18:43:15.29ID:76h4d2eS0
保育園落ちた日本死ね、で政治イシューが変わる国やぞ今更じゃろ。
2019/04/01(月) 18:43:26.29ID:QZDIFQSG0
>>484
しかし合理性もまたあったというか、必要でもある改革ではなかったであろうか
2019/04/01(月) 18:45:01.87ID:F7WUqVV1d
ですがスレに今日入社の新入社員はいるんだろうか?
490名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:02.25ID:tIMJ/DP9d
>>484
でも他にどうしょうも無いからなぁ
2019/04/01(月) 18:45:20.24ID:xr1t3QX1a
>>464
リ党にはこんなん腐るほどいるから価値無いやん
2019/04/01(月) 18:45:41.01ID:RvKsfd6sa
>>457
ゲルに期待されてるのはもう野党の一員としてお笑い言動を繰り返すことだけだよなぁ
2019/04/01(月) 18:46:31.69ID:nJSqF9YX0
>>484
ご高齢の陛下と象徴としての長年の実績を鑑みたら
決まりだからと無理ですと無下にはできないとは思うけれど
本人も無理ならしょうがないって気持ちだったと思うしね…
2019/04/01(月) 18:47:37.60ID:jU7+cYuF0
>>466
辞めちゃったね……
とーほーほーって奴です。

今年30歳になるノンスキル無職です。
死にたみが激しい。
2019/04/01(月) 18:48:12.05ID:irBFIuju0
「お気持ち」を受けて国民世論が沸騰し、政府内閣が筋道付けただけで、憲法違反とは思わんなぁ。
2019/04/01(月) 18:48:20.31ID:FKPNHluDd
>>485
どこをくり抜いてもおかしい
しいていうなら人面魚になる位置だろうか
2019/04/01(月) 18:48:21.82ID:76h4d2eS0
無職みかんになったのか…
2019/04/01(月) 18:48:31.97ID:YU4D+48yd
さて今日の課業強制終了させて帰還中じゃ


>>486
自由エルジア?


>>489
居るのでは?
499ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:48:41.65ID:vlglzJkV0
ですがの新年号は何になるん?
乳牛元年?貯精元年?
2019/04/01(月) 18:48:52.64ID:8p6ysgFn0
>>484
そんな風に本邦はその時の情勢や天皇陛下による勅命によって国が変わってきた過去がいくらでもあるのだ、お気持ちがなんだ
2019/04/01(月) 18:48:54.81ID:pJrWtpKy0
>>435
オレの感じ方だと、字面に対するイメージは今のところまだ実感湧いてないけど、政府の「梅の花がどうとか」「良い月がこうとか」って意味の説明を聞いて柔らかで優雅、華やかなイメージを真っ先に感じたけどな。

正直かなり気に入った。
2019/04/01(月) 18:49:01.79ID:ePUcH39c0
>>494あ〜あ、やっちゃったねえ。
2019/04/01(月) 18:49:10.24ID:EThQHqER0
>>484
それの実行を最終的に決断したのは国民の民意によって選ばれた為政者だ。
この為政者がこの行為を理由に選挙で負けないのであれば、
これは民主主義による国民の総意の表明だ。
そして為政者とは陳腐化した法を覆すために立法権を与えられている。
2019/04/01(月) 18:49:14.04ID:3XSNaadvM
30歳なんてどうにでもなるだろ
まだ

ただメンタル病んでるならさっさと治す必要あるだろうな
505名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:22.74ID:krwfPF7Ap
まぁ敢えていうと今上帝は

・事前に微妙な外交関係にある国をお言葉で言及
・君が代問題も言及
・予定にない韓国人墓地を訪問

しちゃってる点はある
自身としての誠意なのだろうが、それが政治利用されないか
という意見が出てたのは否めない
2019/04/01(月) 18:49:28.96ID:HZXpJEwC0
>>494
失礼ですがなぜ辞めたのか伺っても?
2019/04/01(月) 18:50:27.86ID:QZDIFQSG0
Yosuke Mizutani
@mogproject
れいわ(018)を足すと西暦に変換できるの便利


すげえ
2019/04/01(月) 18:50:36.24ID:rvvXh8M60
>>494
30歳ならよほどのポンコツでもなければまだナンボでも転職先見つかるから、転職支援
サイトに登録したり、ハロワに手続きやこんごどうすればいいかアドヴァイス貰いに行ったり
しなはれ。
2019/04/01(月) 18:50:37.50ID:CNgaBNx0M
>>488
安倍率いる政府は摂政要件の簡易化や皇太子などへの
公務移譲を推していたというあたりに引っ掛かりを感じたものだった。
2019/04/01(月) 18:50:44.34ID:pJrWtpKy0
>>439
さっき海外の反応系の何ヶ所かでこの感想を見たけど、これには流石に苦笑いしたw歓迎してくれてるんだからまぁええやろ。
2019/04/01(月) 18:50:48.78ID:uJZBsmlM0
>>466
31日付けで表明してたぞ・・・
2019/04/01(月) 18:51:05.11ID:lg6URdSKM
>>477
>自国発の古典

たまたま同じ場所にあるだけの全然関係ない国の話では?
現代エジプト人がピラミッドを誇るような?
2019/04/01(月) 18:51:33.02ID:F7WUqVV1d
>>495
憲法のどこにも「天皇は存命中に譲位してはならない」とは書いてないものな。
まぁ、もし万が一天皇親政を望むお気持ち表明なんかがあったら相当ややこしいことになりそうだが
2019/04/01(月) 18:51:49.89ID:dhy2oAjod
 きょう政府が新元号「令和」を発表した。田中は日本外国特派員協会に設けられたパブリックビューイングで各国の記者と共に新元号の発表を見届けた。外国人記者たちは日本の記者と違って、安倍政権の皇室利用について批判的な視点を持っていた。

 日本在住30年に及ぶ米国人記者は、新元号発表の速報をモニターで見ながらあきれ顔でコメントした。

 「さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だと長いので縮めて令和。これひどい名前。命令を守れば和は保てるということ。人種差別が得意な政権だから、日本人は命令に従えば平和ということ」。

 新元号に『安』の字が入らなかったことについては「安っぽくなくて良かった」と洒落た。

https://static.blogos.com/media/img/180312/free_l.jpg
https://static.blogos.com/media/img/180313/free_l.jpg
https://blogos.com/article/367883/


香山リカ@rkayama

もっと愛国要素丸出しの元号になるんじゃないかと恐れてたから、「思いのほかまともじゃん!」と感じられ、安堵のあまり「よーし、病院や大学の書類にどんどん令和?年と書きまくるぞ!」とさえ思ってる自分がいる…落ち着こう…

https://twitter.com/rkayama/status/1112567597914976256


反日大分裂w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/01(月) 18:52:02.74ID:xFBTNEXo0
>>501
もしかすると、フラワーとかそんな横文字を期待していたのかもしれないぞ
なごみとかゆとりとかそういうふわっとしたよくわからないのがよかったのかもしれないがそれだとお花畑度がさらに高まる
2019/04/01(月) 18:52:22.03ID:wD82z+eI0
>>491
どうせゴミ捨てみたいなもんだし
ま、多少はね?
2019/04/01(月) 18:52:24.92ID:pJrWtpKy0
>>449
「珍宝」だとむしろ堅くなるのでは?(お下劣
518名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:52:52.11ID:tIMJ/DP9d
>>507
これは便利だ
2019/04/01(月) 18:53:33.40ID:6BBdKZO3d
平成としては昭和と令和で和に挟まれて心細いです
2019/04/01(月) 18:53:43.19ID:CNgaBNx0M
しかし何にでも安倍を見出すのだなあそっちの人らは
2019/04/01(月) 18:53:57.38ID:pJrWtpKy0
>>459
ウチの国には日王なんて奴はいないから、本邦には全く関係ない話だな。
2019/04/01(月) 18:54:28.16ID:dIUqRbhu0
発表直後は令和の「令」で律令を連想した人相当いたな
このですがスレの前スレでもそんな感じのレスした人多かったし
523ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:54:45.44ID:vlglzJkV0
人種差別が得意な国ってのは戦後も人種隔離してたり、黒人が警官の射的の的にされる
国の事かな?
後者は地域によっては無差別に怪しい奴に銃撃してたって恐ろしい結果だったらしいけど
2019/04/01(月) 18:55:27.62ID:7Xjlcn1X0
>>397
>>476
文選、礼記まで遡れるという向きもあるが、漢籍を由来とせずに「新元号は国書を典拠とする」としたのがその総てよね

漢籍由来としなかったのは中国カラーを排したかったという見方もあるが、逆に
中華の嘗て偉大「であった」文化の正統は我々である宣言とも取れるわけで(≠中華の正統統治者であることに注意)
これで即位後の謁見競争とかあまりシャレになってないぞ>中国ちゃん
2019/04/01(月) 18:55:28.93ID:2Z6f9q3N0
>>384
>こいつら自衛隊にしても天皇家にしても全部
>「将来、国民の総意によって解決されるべきだ」としか言わないよね…w

>自分らが超少数派の反民主主義団体という自覚はあるようで何より。

流石に昭和の御代と違い、平成もあと1か月で終わらんとするこの時代に皇室や自衛隊の廃絶を
政権与党時即時実行の絶対公約として掲げても、世論どころかマスゴミすら支持できない現実に
渋々妥協した結果でしょうな。
2019/04/01(月) 18:55:38.76ID:pJrWtpKy0
>>457
ゲルってホントに逆張りのイチャモンつけしかしねえ下らねえ奴だな。
それもなんかどんどん症状が悪化してるようにしか思えん。
2019/04/01(月) 18:56:28.18ID:jU7+cYuF0
>>457
教養無くてもわかるように散々説明されただろう……。
2019/04/01(月) 18:56:28.89ID:FKPNHluDd
>>514
ペテン師が鎬を削ってますの
2019/04/01(月) 18:56:38.51ID:lg6URdSKM
>>479
来訪した首相級の高官が市中の焼肉屋で飯食って帰ったとか、本来なら担当者が腹かっ捌くような事案を並記で連発
したからな。
やばくて天皇訪韓なんて企画できんわ。
2019/04/01(月) 18:57:08.89ID:CNgaBNx0M
安倍がコケたら石破でもマシな方だった的な人が
ヘッドになったりするのか自民
2019/04/01(月) 18:57:22.29ID:F7WUqVV1d
>>521
朝鮮人はそのうち鳩山あたりをおだて上げ、習近平に「日本国王」の柵封をさせた上で土下座させ
「日王がウリナラに土下座したニダ!ウェーッハッハッハ!」とかやりそう
2019/04/01(月) 18:58:16.46ID:w/imIxm90
>>449
珍宝は仏教用語だから語感意外にも色々と面倒そう
2019/04/01(月) 18:58:40.60ID:nJSqF9YX0
>>503
演説みたいなキレキレ具合です
カッコいいもちろん同意
2019/04/01(月) 18:58:44.21ID:xFBTNEXo0
>>514
日本人でも令月というのはわかりにくいからしょうがないだろうけど、言葉や文章のバックグラウンドを感覚的に感じられるか否かの違いですかぬ
欧米人が自国語の単語のラテン語やギリシャ語の語源とか歴史を参照しつつ詩を作るようなものだと思うのですけれど
2019/04/01(月) 18:58:44.49ID:wD82z+eI0
決めたのは魔人じゃなくて識者たちだし
あんまりぶっ叩いても意味ないだろうけどねぇ
選ばれた時点で後者の方も敵認定か
2019/04/01(月) 18:58:51.76ID:ePUcH39c0
中国ってよその国が自分の文化を尊敬してくれることに自尊心をくすぐられるらしいけど
あいつらの文化(昔の)を尊敬しそれが伝統とかにも残ってて愛着もある日本が元号で
それをかなぐり捨てた事に内心かなり衝撃が大きいと思う。
2019/04/01(月) 18:59:08.01ID:sNTkX4DS0
>>400
今日日の私小説、狂った生活じゃないと受けないからぬ
人生で一度も働いたことなくて親兄弟を暴力で脅して得た小遣いで風俗狂いとか
80代の資産家男性のヒモになった20代男性の日々の生き様とか
2019/04/01(月) 18:59:08.43ID:zj8tjc9c0
初音元年
2019/04/01(月) 18:59:31.37ID:pJrWtpKy0
>>515
DQ……もといキラキラ元号とかイヤすぎるわwバカっぽさも極まれリ。

個人の名前ならそいつ個人の問題でしかないし「付けられた奴はお気の毒、恨むなら親を恨め」ぐらいの話だが、本邦全体が関わる元号にそういうのはお断りどころの話じゃない。
2019/04/01(月) 18:59:32.39ID:F7WUqVV1d
>>526
最近じゃ石破派の議員がどんどん派閥を離脱してるとか
ただでさえ狭い石破の肩身がどんどん狭くなりつつある
2019/04/01(月) 18:59:48.24ID:JRoDQlk+0
>>522
一瞬えっ?となったけど、噛み締めてみるといい感じだったよね。
>>523
まあアメリカの「怪しい奴」はほんとおっかないからね…。
2019/04/01(月) 19:00:50.53ID:QZDIFQSG0
>>520
もはや一周回って信仰に近いかも

「アダムよ、ここにあるこの岩のみならず、天もすべての地も、ことごとく神のものであることは、お前も知っていよう。
 神は陸に海に空に、そしてまた生きとし生けるものの中に偏在し、それらを強い想像の力をもって育み暖め給うている」


神をアベに置き換えて読んでみよう!
2019/04/01(月) 19:02:10.38ID:JRoDQlk+0
>>542
そういう馬鹿をピンポイントで、「本当に何もかもが魔人アベに見える」っていう精神疾病に
感染させられないものかと思ってしまう。
2019/04/01(月) 19:02:46.98ID:2Z6f9q3N0
>>404
流石に令和が次の元号に代わる頃には、共産党も今の党員の主力である団塊ジジババのほぼ全てが
墓の下か老人ホームで寝たきりになっているだろうから、政党としては今の社民党以下になっていそう。

流石にその頃は大学でもマル経教える教授も沖縄のジュゴンより少なくなっていそうだしね。
2019/04/01(月) 19:02:54.85ID:CNgaBNx0M
>>503
退位って言ってあげているのは政治介入してません
という言い訳だもんね
2019/04/01(月) 19:03:20.65ID:zj8tjc9c0
万葉集巻五「梅花歌三十二首」には、詩歌の背景や趣旨を説明する「題詞」の中に
「于時初春令月 氣淑風和」(時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ)という語句があり、
「令和」はこれを出典としたとしている。

しかし、これと似た漢文が、万葉集(780年頃成立)以前の中国の詩文集「文選」(530年頃成立)にある。

文選巻十五に収められた、後漢の文学者であり科学者の張衡(ちょうこう)が詠んだ「帰田賦」には、
「於是仲春令月 時和氣清」(これにおいて、仲春の令月、時は和し気は清む)とある。

(文選は)「ブリタニカ国際大百科事典小項目事典」や「大辞林 第三版」によれば、
「日本に早くから伝わり、日本文学に大きな影響を与えた」とあることから、
梅花歌三十二首の題詞の著者が文選を参考にした可能性がある。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/news129.html
2019/04/01(月) 19:03:34.30ID:xFBTNEXo0
>>524
しかも元ネタで「古の中国と今の日本と何が変わることがあろうか」とかいってますからね
これを奈良時代でも、そして現代でも変わらず自信をもって言えるという点が日本の長い歴史を示しているからね。特に皇統について
2019/04/01(月) 19:04:16.46ID:pJrWtpKy0
>>514
あー、程度の低い毛唐は黙っとれや。国ができて千年も経っとらん奴らじゃ千年超えの伝統の重みは分からん。
2019/04/01(月) 19:04:29.03ID:dIUqRbhu0
>>526
ゲルの感覚って本当に市民感覚なんだよ
ただそれはあまり情報持ってない市民の感覚
初見で律令とか命令を連想した人は確かに結構いるから
意味を説明して浸透させなきゃいけないというのは正論

前スレで「ご令嬢の『令』だよ」と言ってた人がいたと思うが、こういうのがベスト

むしろゲルはそういう説明を市民に浸透させるのが一番得意なんだから
「説明しないといけない」なら「じゃあ俺がそれをやる」くらい言って欲しいとこなんだよね
2019/04/01(月) 19:05:51.16ID:RvKsfd6sa
>>524
その後どうなるかというと糞青大虐殺なのでシナが荒れまくる分には別に…
2019/04/01(月) 19:06:20.69ID:QZDIFQSG0
>>548
ワイはこういうのを読むと自動的に「あーはいはい、アメリカ国籍の朝鮮人記者ね」と思ってしまうようになっちまった・・・ (´・ω・`)
2019/04/01(月) 19:06:43.21ID:UOE7vqPDa
無理すれば「にょわ〜」と読めなくもなくないか。 >令和
2019/04/01(月) 19:06:53.98ID:zj8tjc9c0
令月(読み)レイゲツ
デジタル大辞泉の解説
れい‐げつ【令月】

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。
3 大日本帝国の軍艦
2019/04/01(月) 19:07:11.88ID:dIUqRbhu0
>>546
こと成語に関する限り、本邦で思いつく大抵のものは中国で文献引っかき回せばどっかには出てるもんだ
ベースとなるリソースの量に差があり過ぎるんだから当然だろう
2019/04/01(月) 19:08:06.06ID:wD82z+eI0
>>549
太田総理に出始めたころはまさにそういった理詰めキャラだったけど
おば様連中からで何あいつって嫌われだしてから
バラエティーの賑やかしに路線変更しておかしくなっていった気がする
556ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:08:30.98ID:vlglzJkV0
新元号来たからホルスタインさんには新しいホルスタイン文書で我々を震え上がらせてほしい
2019/04/01(月) 19:09:19.95ID:zj8tjc9c0
おまいら信じられる?

睦月や卯月で画像検索すると、おなのこの絵しか出ないのに
令月だと、おなのこの絵が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況