民○党類ですが究極元号R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 12:27:29.82ID:ex6SuAuTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
令和四年は皆襟を立てなければならない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ガースーコラが量産されそうな前スレ
民○党類ですが新元号狂想曲です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554040594/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/01(月) 19:16:11.86ID:w/imIxm90
>>566
ゴダイゴ「今親政の話した?」
2019/04/01(月) 19:16:31.72ID:zj8tjc9c0
「初春の令月にして」

令月は陰暦の2月

新暦では3月21日らしいな
2019/04/01(月) 19:17:31.67ID:RvKsfd6sa
>>566は徳之島への島流しになりました
2019/04/01(月) 19:17:49.18ID:dIUqRbhu0
>>565
前も言ったことあるけど、ゲルの本質は宣伝屋
彼は政策だの問題だのを庶民感覚でわかりやすく説明し浸透させるのが一番上手い
この点に関してだけは安倍と互角かそれ以上

まあ未だに総理候補の一人に残ってるんだから、やはり一つや二つ一流以上の何かを持ってるわけで
ゲルの場合はそれ

でもさ、逆に言えば、ゲルは何かを上手く言い換え浸透させることは長けてるけど
自分自身の発信力は大してないんだよ
つまりゲルには優秀なブレーンが必要なわけ
そのブレーンが出してくる難しい、めんどくさい事案を市民にわかりやすく解説する
これがゲルの一番の長所なんだから
2019/04/01(月) 19:18:02.33ID:1COfkd0Zp
>>567
尊氏、主上だぁーいすき
2019/04/01(月) 19:18:31.18ID:7Xjlcn1X0
「いずも」「かが」の時も感じたが、我が国におけるこの辺の命名センスには謎の信頼感があるね
おまけに新名言祝げば災為す者に勝手にダメージが入る素敵仕様

漢字が輸入物と言いつつも我が物にして1000年を超えているので、
その文字の持つ歴史的文化的背景を以って正しく表意文字として使われている感がある
2019/04/01(月) 19:19:08.28ID:/NdETFKc0
今回の退位と継承には憲法上どうなんだろうと批判的に見ていたんだけど結果的にはこれで良かったのかも知れん
2019/04/01(月) 19:19:34.85ID:irBFIuju0
>>570
宣伝は出来ても決断が出来ないからなぁ。
大臣クラス以上としては致命的な弱点抱えてる。
2019/04/01(月) 19:19:46.59ID:ePUcH39c0
ヲタの友人がいないからわからないがヲタの会話って滝谷と小林のメイド談義みたいになるんだろうか。
まああんな口調ではないだろうけど。うちの三十路のFFクラウドと声優狂いの女と話した時に相手に合
わせようとしたが逆にムカつく行為だったんだろうなあ。
2019/04/01(月) 19:19:55.13ID:2Z6f9q3N0
>>529
>来訪した首相級の高官が市中の焼肉屋で飯食って帰ったとか、本来なら担当者が腹かっ捌くような事案を並記で連発したからな。

安倍総理がクネの在任中に1回だけ訪韓した際にも、公式晩餐会を男割りしてソウル市内の焼き肉屋で日本政府関係者だけの
会食をしてとっとと帰ったのも、その辺の意趣返しだったんだろうか?

普通に考えれば日本の総理招いたのに、公式晩餐会をボイコットされた上に自腹で飯食って帰るなんて、友好親善なんか
これっぽっちも考えていない不信感丸出しの対応というか明白なメッセージですしな。
2019/04/01(月) 19:20:36.31ID:F7WUqVV1d
>>565
>>526
ゲルの華麗なる経歴
・初当選の選挙で竹下派の支援を受けたにも関わらず出世欲のため当時の総裁派閥だった中曽根派に入会
・1993年に自民党が下野すると、自民党公認で当選したのに離党して小沢の手下になる
・非自民連立政権が崩壊すると自民党に復党。当然冷遇されるが橋本派に拾われる
・2009年に自民党が下野すると、脱派閥を掲げて恩義があるはずの額賀派(旧橋本派)を脱退
・自民党が政権を奪還すると脱派閥を掲げていたのに石破派を立ち上げる

石破の自民党内の人望がゼロなのには理由がある
2019/04/01(月) 19:21:02.96ID:QZDIFQSG0
>>562
その可能性も否定できないw
2019/04/01(月) 19:21:19.42ID:UOE7vqPDa
ガースーが掲げた令和は、誰が書いたん?
2019/04/01(月) 19:21:46.26ID:HutMaXAH0
>>572
確かに、古典などを元にする言葉はしっくり来るものが多い。
だが・・・

「E電」「母さん助けて詐欺」・・・

てめぇらはダメだ!
2019/04/01(月) 19:22:35.16ID:dIUqRbhu0
>>579
平成のときもそれ発表されたっけ?
でなければ今回も秘密にしとくんじゃね?
2019/04/01(月) 19:22:43.43ID:uJZBsmlM0
>>567
呼んでない・・
583名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:23:30.75ID:tIMJ/DP9d
>>567
ぎゃらくくし〜えくすぷれすすりないん〜
うぃる ていく おん じゃーにー
ねばえんでんぐ じゃーにー とうすたー
2019/04/01(月) 19:24:36.05ID:mqKPtyzu0
>>572
サンダーストーン「うむうむ」
ゴッドハンマー「左様左様」
アースオーガー「いや全く同感です」
2019/04/01(月) 19:24:50.69ID:F7WUqVV1d
>>574
魔人は誰にでも温和で腰が低いが、ゲルは誰にでも喧嘩腰で横柄という人物評だと聞く。
やはり、リーダーとしては菅のような優秀なブレーンを見抜き、その言葉に真摯に耳を傾ける魔人の方が向いてるわ。
2019/04/01(月) 19:25:07.53ID:uJZBsmlM0
>>580
つSSL
つUTL
2019/04/01(月) 19:25:40.65ID:2Z6f9q3N0
>>566
そういえば以前当スレで
「一朝有事あらば一個師団を率いて天皇の騎士とならん」
とかフカしていたのは歯抜け弁明でしたっけ?

>>570
そしてゲルの一番の短所は戦(選挙)下手という所なんですよな。

幹事長時代には普通に戦えば安泰な選挙区のかなりを取りこぼしたり、
要らぬ苦戦を招いたりしたから、到底自民党党首や総理の器ではありません。
2019/04/01(月) 19:25:58.76ID:nJSqF9YX0
>>581
平成のときはプロフェッショナルかなんかのNHKでみたけど
有名な書道のひとじゃなくって一般人(職員)が書いた書道だったらしいです
思い出せなくてごめん
2019/04/01(月) 19:26:27.83ID:HutMaXAH0
新宿ワシントン、「令和」さんはレストラン2割引き=「令子」「和美」さんも1割
2019年04月01日14時13分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040100748&;g=soc

 藤田観光は1日、運営する新宿ワシントンホテルの直営レストラン2店舗で、
予約客の氏名に「令」と「和」の2文字が含まれる場合は料金を20%引きにする
キャンペーンを実施すると発表した。どちらか1文字でも10%割り引く。
期間は4月26日から5月31日。 

 予約サイトなどを通じた場合は対象外。来店時に運転免許証など氏名を
確認できる証明書を提示する必要がある。
-----

おー、なるほど・・・
そういう割引優待の仕方もあったのか、と。
2019/04/01(月) 19:27:28.85ID:JRoDQlk+0
>>579
茂住修身という書家さんだそうですね。大東文化大学は書道では有名だの。
2019/04/01(月) 19:28:20.40ID:mqKPtyzu0
許したれよ…

元号を掲げる人のイラスト(手話つき)
ttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_791.html
2019/04/01(月) 19:28:35.14ID:nJSqF9YX0
アナザーストーリーだったかも
でも最近みたよ
2019/04/01(月) 19:28:44.67ID:3XSNaadvM
まず第一に命令の令を連想するのは割と普通のことだ
だが説明されたんだからその説明をちゃんと受け入れるべきだ
内平らかにして外成ると説明されたら
平成の平を見て貧乳を想像してもちゃんと説明を受け入れるべきなのだ
2019/04/01(月) 19:28:51.18ID:XVGFvW5P0
>>494
生きてるな、よし。
>>511
見てなかったんや…
2019/04/01(月) 19:29:03.03ID:lg6URdSKM
>>484
必要なら立法すればええんやで?
2019/04/01(月) 19:29:54.65ID:3XSNaadvM
>>588
一般人というか、書家が役人として辞令課っていう部署にいるらしい
2019/04/01(月) 19:30:06.77ID:dIUqRbhu0
まあ陛下がかなりグレーゾーンに踏み込んでまでお気持ち表明したのは
それだけ自分に限界感じたからなんだよね
2019/04/01(月) 19:31:34.52ID:jU7+cYuF0
バイパーゼロ
2019/04/01(月) 19:31:50.34ID:zj8tjc9c0
>>597
崩御するまでだと平成40年か50年までいってるよね
2019/04/01(月) 19:32:29.83ID:UOE7vqPDa
>>581
平成は、河東純一という人が書いたそうだよ。

>>590
あんがとー。
うーむ、画像検索じゃ書が出てこんなあ。
2019/04/01(月) 19:32:55.20ID:mqKPtyzu0
>>596
紋章官みたいな専門職ポジションて理解でいいんですかね
2019/04/01(月) 19:32:56.96ID:dIUqRbhu0
>>599
穿った見方をすれば、認知の初期症状を疑う所作もないわけではなかった
そのような自覚を持たれたから、潔く退くべきとお考えになったと推測
2019/04/01(月) 19:33:58.72ID:o8Yr2XGM0
>>597
外交上も重要なイベントである五輪に健康問題が重なったら大変だということがあったのかもしれない
まあ外野が軽率に憶測することではないが

ときに、我が党類は社会党のように電波を発信しなくてよいのかね?
2019/04/01(月) 19:35:31.04ID:HutMaXAH0
一つ言えるのは、生前退位されたことで、新しい元号を気兼ねなくお祝いできる、ということかな。
前回の昭和 → 平成は、なかなかすぐにお祝いムードにならなかったので。
2019/04/01(月) 19:35:52.97ID:w/imIxm90
>>575
余程気心の知れた相手でないとどこが地雷か分からず色々と面倒なので適当に喋らせて適当に相槌打つ程度に留めるのが吉
http://uproda.2ch-library.com/1008897ihm/lib1008897.jpg
2019/04/01(月) 19:36:21.82ID:dIUqRbhu0
>>603
タマキンはえらいまともなことを言ってたとSNSでちょい評判になってた感じ
少し見直した、とも
2019/04/01(月) 19:36:50.37ID:3XSNaadvM
>>601
たぶんそうだが具体的な事は知らない
今回の人も辞令書く役人としての身分を持ってるみたいだ
2019/04/01(月) 19:37:47.59ID:UOE7vqPDa
>>605
ボクオーンで負けた。
2019/04/01(月) 19:37:51.09ID:8p6ysgFn0
だから生前なんちゃらという言葉は使うなとあれほど(ry

譲位だろうが
2019/04/01(月) 19:37:55.35ID:5IMebpD7d
社民党は元号を廃止しないなんてとキイキイ文句いってたな
オザーさんは文章の上からでもわかるくらいつまらなそうだった
2019/04/01(月) 19:37:59.99ID:uJZBsmlM0
>>597
あのお方は出来ない事は一切やらない一切関わらないが信条ですし・・・
2019/04/01(月) 19:38:21.98ID:HutMaXAH0
>>609
ああ、スマソ。
正確には譲位だね。
2019/04/01(月) 19:39:02.76ID:XVGFvW5P0
>>605
どっからもってくんだこんな力作w
2019/04/01(月) 19:40:25.87ID:nJSqF9YX0
生前なんたらはお言葉お気持ちの時頻繁につかわれてたからね
しょうがない部分あるけど気づいたら使わない
2019/04/01(月) 19:41:14.56ID:2Z6f9q3N0
米比演習、ステルス戦闘機初投入 南シナ海上空へ、中国けん制か
共同通信 4/1(月) 19:25配信

フィリピン軍と米軍の定期合同演習「バリカタン」が1日、始まった。12日までの期間中、フィリピン各地で
上陸や災害対処の訓練を実施。

米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが初めて投入され、南シナ海上空を飛ぶ。
海洋進出を強める中国へのけん制になりそうだ。

フィリピン軍によると、長崎・佐世保基地に配備中の強襲揚陸艦ワスプに搭載されたF35Bは、ルソン島
西部サンバレス州沖から内陸のタルラック州に向けて飛行する。
サンバレス州沖の南シナ海には、フィリピンと中国が領有権を争うスカボロー礁(中国名・黄岩島)がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000149-kyodonews-int

南シナ海にF-35B搭載の強襲揚陸艦をこれ見よがしに展開されるのは、通常のイージス艦による
「航行の自由作戦」をやられるよりも格段に嫌でしょうなシナー的に。

只でさえ平坦な南シナ海の孤島にでっち上げた脆弱極まる基地群なんて、F-35Bの強襲を受ければ
一撃で基地機能を喪失する可能性大なのだから。
2019/04/01(月) 19:42:04.55ID:wys83bdha
>>597
ただ今上はリベラル過ぎたとは思うな
もしも支持するかしないかと聞かれれば、悪いけど後者と答えてしまいそう
良くも悪くも色々な先例を残した
2019/04/01(月) 19:42:09.06ID:irBFIuju0
>>602
誕生日のお言葉とかでも、結構そういうご自覚のおりになること示唆するようなお言葉を使ってらっしゃいましたね。
NHKで全文公開されてるお気持ちを再度読みましたが、やはりそういうのもあって赤心を語られていらっしゃるなぁと。
2019/04/01(月) 19:42:59.53ID:lg6URdSKM
>>494
46歳ノンスキルで来月から席無いで?

を喰らってからなんとか未経験の業種に正社員で潜り込んだけど、9年目にしてもう駄目ぽ
2019/04/01(月) 19:43:35.88ID:76h4d2eS0
つまりオワタマンさんはラバーフェチなのか?
2019/04/01(月) 19:43:53.48ID:dIUqRbhu0
>>615
いや、それはない
F35Bはファーストストライクには最適だがそれだけなら弾量が少ないので容易に復旧を許す
後に続く別の何かがないとダメ
つかワスプのF35Bは6機だからさすがに基地機能を奪い去るほどの打撃力はないよ
2019/04/01(月) 19:45:00.87ID:wys83bdha
何にせよドクトリンの大掛かりな転換が早く実現してほしい所…
2019/04/01(月) 19:45:16.06ID:uJZBsmlM0
>>610
あー
空気読めないとこが平壌運転だいな・・・

まだ日本の民間風習の新元号を形式上民間風習上にのっとってお祝いしますって体の代々木レッズのが・・・
2019/04/01(月) 19:45:31.28ID:8p6ysgFn0
>>620
まあポーズでしょうね、抑止力としては充分だし
2019/04/01(月) 19:46:42.53ID:MiAdd41i0
>>620
「打撃力ならニュークですニュークを積めるようにするのです」
2019/04/01(月) 19:46:54.82ID:UOE7vqPDa
平成もよかったが、令和は力強くてよいね。


これが茂住修身氏の書らしいが、読めんね。道路?
https://miya-rin7.com/wp-content/uploads/2019/04/%E8%8C%82%E4%BD%8F%E4%BF%AE%E8%BA%AB%E3%81%AE%E6%9B%B8.jpg
2019/04/01(月) 19:47:26.16ID:w/imIxm90
>>619
いや全然?
2019/04/01(月) 19:47:35.40ID:HutMaXAH0
>>615
>フィリピン軍と米軍の定期合同演習「バリカタン」

・・・え?バリカタ??
「醤油ラーメン、ニンニク増し増し、バリカタで。」
2019/04/01(月) 19:47:36.57ID:uJZBsmlM0
>>616
GODAIGOになるよりは・・・ねぇ・・・
2019/04/01(月) 19:47:37.83ID:lg6URdSKM
>>534
もちろんその通りで、向こうの上流階級の教育にラテン語必須なのはその為だろう。
2019/04/01(月) 19:48:09.91ID:3eMatUksM
Fー35Bでファーストストライクるなら後詰の空母が数杯は固い。
Bー2「俺の出番だろそれ」
2019/04/01(月) 19:48:13.34ID:76h4d2eS0
>>626
じゃあエルフの尿フェチか…
2019/04/01(月) 19:48:21.41ID:jU7+cYuF0
>>626
オワタマン、師匠のネコを捨てるエピソードは単行本に収録されていなかったニダ。
2019/04/01(月) 19:48:31.94ID:9JH5BfT70
>>618
俺かと思ったw
三流企業に入ってしまって残りの人生一生底辺だわ
2019/04/01(月) 19:48:38.59ID:Zl04UsRca
https://pbs.twimg.com/media/D3CwLXHVAAAHeYP.jpg

そりゃまあ、コイツは知ってて当然よな
2019/04/01(月) 19:48:42.44ID:JRoDQlk+0
>>625
素人目にはそもそも全然漢字に見えない…
2019/04/01(月) 19:49:05.71ID:65XvYHrL0
天皇陛下が生前の譲位を望まれたのは崩御による自粛ムードと経済の停滞を望まなかった深謀遠慮なのかもしれない
2019/04/01(月) 19:49:46.35ID:uJZBsmlM0
Janne Da Arc解散だそうで・・・
2019/04/01(月) 19:50:02.98ID:dIUqRbhu0
>>630
ワスプやアメリカが制海艦任務やるとすれば
一応前者が12機、後者が20機くらいのF35B運用想定してるという話

ま、制海艦やるなら空母が出張るほどでない海域だから
セカンドストライクはトマホークなんだろうな
2019/04/01(月) 19:50:30.10ID:RyzEtiwk0
コラを保存しただけで性癖が決まるんなら俺はどうなるんだ
http://uproda.2ch-library.com/1008898Ds2/lib1008898.jpg
2019/04/01(月) 19:50:43.27ID:HutMaXAH0
>>514
>令和とは平和を命じるという意味

では「令嬢」とは、「嬢であることを命じる」という意味なのか??
2019/04/01(月) 19:50:59.37ID:w/imIxm90
>>631
いや別に?

>>632
じゃあ収録されるまで待とうか、良かったな人生に張り合いが出来たぞ
642名無し三等兵 (ワッチョイ bb95-bEff)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:51:07.57ID:BEBcY68O0
我儘だとしても一回ぐらいは、という感じなんじゃないかな。

皇太子がどうなるかはこれから次第と言えるのか。
2019/04/01(月) 19:51:14.89ID:nJSqF9YX0
皇太子殿下、秋篠宮殿下
その次がひさひとさまですよね
4以下は勉強不足で全くわからないけどひさひとさまにかかる期待は大変なものだろうと予想される
2019/04/01(月) 19:51:24.41ID:xFBTNEXo0
>>629
だよねー
そりゃ日本に来ているような層の記者でもわからんか
2019/04/01(月) 19:51:48.50ID:65XvYHrL0
>>606
タマキンは地盤的には元首相の大平正芳のそれを継いでるとか。
2019/04/01(月) 19:52:13.20ID:76h4d2eS0
えーじゃあオワタマンさんは何フェチなんじゃろ?
2019/04/01(月) 19:52:17.62ID:dIUqRbhu0
>>640
実際前スレでそんな感じの反応した人多かったよ?
第一印象で律令とか命令思い浮かぶのは自然でしょ
だから解説が要る
2019/04/01(月) 19:52:41.65ID:3XSNaadvM
というか石破は派閥の長として何度か入閣打診されてただろ
蹴らなきゃ閣議で元号制定に意見言えたんやで
2019/04/01(月) 19:52:44.61ID:3eMatUksM
変態性癖がスタンダードな訳ではなく
変態の声が大きいだけなのだ
ですがですら
2019/04/01(月) 19:52:52.10ID:Zl04UsRca
>>514
>日本在住30年に及ぶ米国人記者

いや誰よ?
651名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:54:50.49ID:n3EmVV5+0
今上天皇はリベラルじゃないだろう

陛下のお気持ちを表する行為は厳禁ではあるけど、
ニュースに出てきた陛下に近い方の解説では
今上は伝統的な天皇制に忠実であることを重視している

そこで終身天皇が近代に入ってから復活したことを問題視されたと

この辺は我が党研スレでも近代に対する保守っぽい人は反発してたね
近世以前までを保守的に見れば譲位して上皇になる方が自然でしょう
2019/04/01(月) 19:54:57.66ID:UOE7vqPDa
っていうかお気持ちの表明は、実務者レベルでは譲位することが確定した後にされてるから、
お気持ちの表明が憲法違反というのは訳わからんが。
2019/04/01(月) 19:55:02.45ID:1psqBOawd
>>641
来年の春にHFの桜を観れるかどうか。
、、、
2019/04/01(月) 19:55:44.39ID:MiAdd41i0
先帝崩御の時の自粛ムードなぁ、とにかく先帝は偉大すぎた。
今上はその後を継がれ素晴らしい天皇であったと思われ。
2019/04/01(月) 19:56:09.82ID:3XSNaadvM
>>643
ググった
4位は今上天皇の弟である常陸宮らしい
5位以降は臣籍っぽい
2019/04/01(月) 19:56:16.22ID:3eMatUksM
そもそも譲位が憲法何条に違反しているのか?
657名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NIjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:56:29.93ID:n3EmVV5+0
令は意味が多いのでそこだけ切り取ってもなあ
2019/04/01(月) 19:57:08.20ID:nJSqF9YX0
>>655
いま13歳ほどの悠仁さまはやっぱり希望の星ですよね子沢山になってほしいです
2019/04/01(月) 19:57:12.90ID:lg6URdSKM
>>553
駆逐艦が軍艦だった時代の艦か?>令月

ちょっとググったくらいじゃ見つからんかったが。
2019/04/01(月) 19:57:24.08ID:Zl04UsRca
BBCは令和をOrder and Harmonyと訳したのか
2019/04/01(月) 19:57:45.82ID:xFBTNEXo0
しかしどうなることかと思ったけど、思ったよりもいいねで和籍からの漢文引用もいい感じに継続しそうだね
2019/04/01(月) 19:58:26.98ID:HutMaXAH0
なお、日本在住30年以上の米国人文学者の意見によると・・・

新元号 ロバート・キャンベルさん「平和への思いをくみ取る」
2019年4月1日 12時39分新元号
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868911000.html

新しい元号が「令和」に決まったことについて、日本文学の研究者で国文学研究資料館・館長の
ロバート・キャンベルさんは、「昭和の『和』を引き継ぎつつ、『令』という具体的なイメージがつきづらいことばを
使っているというのが第一印象だ。『令』という字は、漢文では、何かをさせる、向かわせるという意味なので、
平和になるようにさまざまな人が努力をし、たゆまぬ平和の尊さを思い、行動に移すという意味を
くみ取るのがふさわしいと思う」と話しました。
(以下略)
-----

こういう解説を、ぜひ英語で発信してほしいものだ。
2019/04/01(月) 19:58:43.26ID:UOE7vqPDa
>>658
精通はされてらっしゃるだろうから、もう励んでしまっていいんじゃなかろうかね。
2019/04/01(月) 19:58:44.53ID:jU7+cYuF0
>>660
いっそのことorder of harmonyにすれば良いのに
665ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:59:03.71ID:vlglzJkV0
イスラムvsフェミの紛争が日本の近くで勃発した模様

飯山陽@IiyamaAkari
フォローする @IiyamaAkariをフォローします
その他
インドネシアの女性グループが「フェミニストのいないインドネシア」
という運動をネット上で開始。メンバーらはフェミニズムはイスラム教の価値に反する西洋の冒涜的な思想だ、
フェミニズム思想から女性を解放せよ、私たちの体は私たちのものではなく神のものだ、などと投稿。
2019/04/01(月) 19:59:03.73ID:3XSNaadvM
>>658
そういう期待をされるお妃というのもなかなか大変なものだと思う
まあそういう令嬢をどっかから探して来るんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況