おはようですがスレ。

新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo

相変わらずぐちゃぐちゃうるせーなチャンコロ。てめえら真っ当な漢字も使えなくなったくせに余計な口叩いてんじゃねーよ。台湾じゃ「あんなの漢字じゃねえ残體字(残念文字)だ」ってバカにされてんのが分かってんのか?

「令和=零和で平和がない」なら中国語の「零件(部品)」はどーすんだよ「部品がなくて工場操業停止で大不況」じゃねーか部品不足と報復関税コンボの不景気でのたうち回って死ね。

大体日本生まれの「人民」「共和」って語を取り入れて70年経ってるのに、未だに「人民が共和」するって事の意味が全く掴めてないし、今後も掴める見通しが全く立たん連中に横からあれこれ指図される謂れはねえよ。

ぶっちゃけ典拠が万葉集で大友旅人が大宰府で梅の花で、太宰府と言えば菅公が「もう遣唐使なんか送る意味ねーよさっさと止めちまえ」で、ついでに少弐一族の故地で、少弐と言えば元寇で修羅県のカマクラーが「しぇからしかボテクリこかす(修羅語)ぞ」だわかったか!


……と朝から割りと句読点すっ飛ばし気味なハイスピードバリゾーゴンを一発キメて今朝も快調、快晴の一日に相応しい素晴らしい目覚めでしたw