ちなみに、「和」の文字は「たわわに実った稲穂とその回りに満ちる笛の音や人の声」というのがもともとの意味である
つまり、こいつら豊作なんで酒飲んで宴会してるわというハイパーポーラ文字なのだ

令和は神に聞いたらこんなハイパーポーラタイムが来るでと約束されたとでもいえばよい
梅を愛でて前祝いしてるというシチュエーションでもよい
わがご先祖たちは3000年前も1300年前も変わらんかったのだろう