民○党類ですがボツ案です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/02(火) 15:59:15.90ID:LkFSs0hGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いや、そんなんニュースにするような事じゃないだろ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

鰻十人前でOKな前スレ
民○党類ですがエイプリルフールでした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554122147/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/02(火) 23:46:02.92ID:ElZM/vGq0
>>581
はるかわ陽@邪魔しま@3/22発売 @haruzo17
ごめんホントにごめん今気づいたwwwwwwwwwwwwwwwwww

はるかわ陽@邪魔しま@3/22発売 @haruzo17
タラップまで飛んでるwwwwwwwwwwwwww

はるかわ陽@邪魔しま@3/22発売 @haruzo17
笑いすぎて背骨おれそう

はるかわ陽@邪魔しま@3/22発売 @haruzo17
原因は、当時急遽飛行機の作画が必要になって慌てて3Dモデルを飛ばして線画抽出したのが原因です…たぶん当時のアシさんも担当さんもコメント欄も誰も気づいてなかった…

はるかわ陽@邪魔しま@3/22発売 @haruzo17
なんか…部品多いなって思ってた
2019/04/02(火) 23:46:05.47ID:rz/dcYqh0
>>604
ランダムスターだ。わかったか。
2019/04/02(火) 23:46:30.29ID:YAGdo6U0M
>>603
そうなると練習艦でとっておきつつ
イージス・アショアのメンテナンス時に代替するような使い方で余生かね
2019/04/02(火) 23:46:55.80ID:ElZM/vGq0
>>598
グダグダやな・・・
2019/04/02(火) 23:47:51.91ID:zANAo8igK
>>606
それ割と致命的なのでは
2019/04/02(火) 23:48:46.94ID:yaz46I6V0
>>575
KGBが援助していた日本社会党があのていたらくだったし…
2019/04/02(火) 23:49:03.75ID:YnCVluCc0
>>598
クローンが記憶を共有はあるあるネタだろう(違う
2019/04/02(火) 23:49:21.99ID:4ZuvE2IR0
>>610
前スレにあったこれを読んで、ああ、なるほどそういう設定だったのかと理解した。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554122147/485

もっとも、作中では全然説明してくれなかったがw
2019/04/02(火) 23:51:43.97ID:xDcSz6IO0
>>422
よし。F-15JのPre-MSIPを海自にくれてやろうぜ
空母持つ持たないに関係なく海自機の護衛に使えるがちハイエンド機だし。
>>453
64GBいってみよー
>>455
空鍋に比べたらすべてマシに見えるぞまじで
2019/04/02(火) 23:52:53.36ID:B1yQtvCh0
>>271
キチガイヨン様や朝鮮工作員を叩きのめしてしまったから
あの2人しばらく来ないんだろうなぁ
2019/04/02(火) 23:52:53.50ID:rz/dcYqh0
>>611
ロックと言っても所謂ビートルズから続く現代ポップミュージックから
ブラックメタルまで幅広いジャンルが存在するのだが、
小説香澄の言うロックとは「ギター主体で編成されたポップミュージック」を指す模様。
つまり最もライトな層だ。
なんか彼女はそれでも周りと趣味が合わなかった過去がある模様。

「中学生くらいでこの趣味なら男子と話が合うのでは?」「夜中泊まりで遊んだりするはず」「つまり小説香澄は非処女」
2019/04/02(火) 23:53:51.85ID:Au8NWbfp0
>>615
最大容量が16GBまでのノートPCなのであった。
2019/04/02(火) 23:54:17.57ID:xDcSz6IO0
>>567
ってか佐渡島方面掘れば多分見つかるんじゃあ?>油田
新潟県あたりにわりと油田が点在してるし
2019/04/02(火) 23:54:24.06ID:tVddBRmeM
>>596
上場直後はだいたい下がるもんと思ってる

>>611
音楽性の違い・・・
2019/04/02(火) 23:55:08.04ID:8MbVmcsI0
>>615
海自に産廃押し付けるのやめーや
2019/04/02(火) 23:55:15.76ID:YAGdo6U0M
>>614
大体わかったとか門矢士かよ、と
2019/04/02(火) 23:56:33.77ID:Au8NWbfp0
クローンの記憶の状態は元の脳量子状態まで再現して初めて維持できるのではないだろうか。
2019/04/02(火) 23:56:39.03ID:qTrtCvLX0
>>608
はああ、元の絵らしきもの見つけた

ランダムスターにシャーベルヘッド、ストップドテイルピースっていう感じなんだな
わざわざESPのロゴが入ってるから、分かってるのかわかってないのか

ストラトはトレモロつきだから、アーム付けたくないわけじゃないけど、あんまりない仕様ではある
2019/04/02(火) 23:58:45.01ID:xDcSz6IO0
>>622
アクティヴホーミング使えないだけで十分有用やん・・・。
ってか練習機として使い潰すには割とまじめにありだと思うぞ。
本気で必要になったらF/A-18かF-35購入までの育成用と割り切れば
626ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:31.88ID:pBEn8bUn0
記憶のデータ化って出来るのかな?
2019/04/02(火) 23:59:43.29ID:qTrtCvLX0
>>617
ロックってチャック・ベリーとかプレスリーまで遡るのでは?
少なくともJohnny B. Goodeはロックだ

https://www.youtube.com/watch?v=2zxoGFjFJlk
2019/04/03(水) 00:01:03.64ID:1vN8AEGj0
>>626
覚えていることを紙に書くんだ(一番原始的
2019/04/03(水) 00:01:43.03ID:3wfwr05Pa
HDDに書き込むんだ
2019/04/03(水) 00:02:09.70ID:Nk3rAQCE0
>>626
記憶って明確な像ではなく抽象的なデータってイメージがあるからどうだろうな。
2019/04/03(水) 00:03:58.91ID:Nk3rAQCE0
にもかかわらず文章が伝わるのはやはり教育と言うフォーマットのおかげかね。
2019/04/03(水) 00:04:26.64ID:7iHZyIoT0
>>609
問題は員数が多く必要で、汎用DDの5倍近いバックエンドも相まって維持費がぶっ飛んでるんで練習艦にも厳しい。
汎用DDがライフサイクルコストにおける維持費が1000億なのに対してイージスは2500億なんで、
建造費の差より大きな維持費差を要求されてるんで、近代化できないとPreMSIP状態が見える。
2019/04/03(水) 00:05:21.45ID:mBluUHLwM
MRIみたいなのでスキャンするよりはシドニア血線虫の方がありえそうに思える>記憶読み書き
2019/04/03(水) 00:05:55.73ID:U8yAR3V90
>>627
ロックンロールとロカビリーとロックの区別ってことになるんかね?
エルビスはロックだろな確かに
>>632
陸に上げてしまうとか?もっともSPY-1とかいらないか
2019/04/03(水) 00:06:17.53ID:mmEv0bFu0
>>630
いや、記憶喪失になった経験から言うと、結構カチっとしたデータだよ
ただ、3Dじゃなくて、4Dなんだよ
時間的へだたりってのが記憶の要素とっして厳然としてあるんだよ
2019/04/03(水) 00:06:49.99ID:Nk3rAQCE0
さて水曜始まったばかりだが利回り上昇フェイズかな。あと一押で新規建玉の建築やが。
2019/04/03(水) 00:07:36.72ID:ZGi7jzDqa
>>250
これを見て「やはり日本人は白人に憧れてる」とかトンチキな誤解するガイジン若干名募集
2019/04/03(水) 00:08:14.96ID:Nk3rAQCE0
ですがにはいろんな経験を持つやつがいるな・・・。
2019/04/03(水) 00:08:48.83ID:u1f/o6is0
>>29
「1年の大半11か月を古い元号で済ます訳がないので、平成31年度は令和元年度に改称される!」と電波を飛ばしている人を見た
2019/04/03(水) 00:10:13.60ID:uVonIwh00
>>624
アレはランダムスターカスタムだ。
ヘッドのペグ配置を6:0な他、ブリッジをチューンOマチックにするなどの
レスポール寄りの仕様変更が施されている。
私はランダムスター型は弾いたことがないが、
恐らく原型機と比べると大分鳴りが強いのでは?
2019/04/03(水) 00:10:22.92ID:OhRLzmO1a
ただいま。

月曜日から残業だと大変だから今日は19時に退社しようって言ったら部下たちから歓声が上がったのだが
ちょっち問題が起きて夜勤となりました。

エイプリルフールでよかった。(´;ω;`)
2019/04/03(水) 00:11:00.44ID:7iHZyIoT0
>>634
なので古いハイエンドは維持費かさむのでさっさと退役が一番なのです。
アショア選定時にSPY-6推進派の言い分は将来DDGと人員教育共通化を挙げてたくらいなので、
FFM22隻(練習艦枠で追加2〜4?)建造終了後にSPY-6イージス導入が控えているのは確実だろうし。
2019/04/03(水) 00:11:03.35ID:uVonIwh00
>>627
R&Bまで遡って良い。
2019/04/03(水) 00:11:23.45ID:Nk3rAQCE0
そしてですがには超絶仕事が忙しいやつと暇なやつが居るな・・・。
俺は今月は暇な方だが。
2019/04/03(水) 00:12:10.81ID:Nk3rAQCE0
>>643
JAZZまで行こう
2019/04/03(水) 00:13:53.09ID:uVonIwh00
>>634
『JASRACに溢れたこの世界で、ロックかどうかを精確に定義するのは難しいね』
「じゃあどうすんだ」
『ソンケイを信じるんだ』
「つまり俺がその音楽をロックだと認識した事が重要なわけだろ」
『そうさ』
『彼が自分の音楽はロックじゃないって言っても、彼自身にそれは証明できないんだ』
「そうだよな!」
2019/04/03(水) 00:14:15.14ID:zdAKS9/dM
>>619
日本海は産まれて1000-1500万年の若い海なので、
石油は産出するが、ごく微量なのはご承知の通り。
2019/04/03(水) 00:14:52.85ID:cnS8xkDUM
だいたいメンバー脱退とか解散は単なる仲違いであって、
音楽性の違いというのを軽はずみに使うべきではないのだ
音楽性の違いと本当に言っていいのは世界トップクラスの知名度のヘビメタバンドなのに
ギタリストがB'zみたいにしようとし始めた場合なのだ。
2019/04/03(水) 00:14:57.65ID:I6tm71boa
>>641

癒される笑顔を見つけたので
https://pbs.twimg.com/media/DaGzY2LVQAEroIA.jpg
2019/04/03(水) 00:18:43.83ID:uVonIwh00
>>648
なお後任のギタリスト加入によってファンは順調に彼の信者へと洗脳され始めている模様

◆あんなの連れてきたらそりゃそうなる◆
2019/04/03(水) 00:18:45.56ID:Nk3rAQCE0
日本全体のFXの年間取引総額は4000兆円らしい。
割りと影響がでかいんで、デリバティブ取引業者に健全性の評価を厳格に確保する自己資金的規制を設けるらしい。
まぁ現状でも業者が破綻しても信託保全されてるんで口座の金は返ってくる(ことにはなっている)が、
破綻すりゃ建玉の状態は維持されないから損(得する場合もあるが)する可能性あるからな。
2019/04/03(水) 00:18:54.08ID:vXizXaR30
>>639
昭和64年が7日間しか存在しなかった事実を突きつけてあげましょう。
2019/04/03(水) 00:18:57.15ID:J/s7U6270
>>436
バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートがコケて外洋向け艦艇無いし
アイツら馬鹿だろ
2019/04/03(水) 00:21:19.17ID:3wfwr05Pa
あれそういや平成31年硬貨ってあったっけ?(昭和64年は無いものもあるらしいが
2019/04/03(水) 00:21:39.58ID:FE4hLJ2r0
亜炭を高温高圧化分留すれば・・・ ガス化して終わりか
クラッキングして・・・・・ 価格がなー
2019/04/03(水) 00:21:55.51ID:Nk3rAQCE0
利回りが2bp増加。
ではそろそろ寝る準備じゃな
2019/04/03(水) 00:22:49.72ID:Nk3rAQCE0
>>654
昭和64年の10円玉は持ってた気がするぜ
2019/04/03(水) 00:22:51.49ID:jjxgQAYr0
>>641
お疲れ様
ーーー
なんかマガジンの難民キャンプ的な某漫画に迫撃砲打ち込まれた様な惨事状態・・・
胃薬呉が多数の模様・・・
2019/04/03(水) 00:24:28.65ID:uVonIwh00
メタリカ
https://youtu.be/ZGrZ2DDNQCM
メタリカ
https://youtu.be/j7a_JZUkjTc
2019/04/03(水) 00:26:12.80ID:I6tm71boa
>>654
5ヶ月間有るんだし、そりゃあ造ってるっしょ


はなざーさん魂の叫びを元ネタの方に入れた動画
https://twitter.com/yougalove1006/status/1112918746564186112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/03(水) 00:26:59.69ID:OhRLzmO1a
昨晩は「艦隊これくしょんでベアルンが来るよ!」と言って騙されたので
広島同期を夜勤めねんばーに誘った。
2019/04/03(水) 00:27:29.59ID:oDRzBvPz0
>>654
あるぞ。
令和元年硬貨の型は昨日作成に入った
2019/04/03(水) 00:28:12.48ID:XTRtTwGC0
>>326
それに加えて沿岸部が中国経済の大部分を占めてるってのを考え合わせると、連中にとっては台湾-南西諸島-九州ラインってのは致命的にヤバく見えると思うで。

しかもそこに嘉手納とかがあるんじゃ。一旦なんかありゃ中国経済の殆どが灰にされる。
2019/04/03(水) 00:28:30.05ID:fI8uINb60
>>614
人とフレンズ死ぬすぎやろw
2019/04/03(水) 00:29:40.20ID:fI8uINb60
>>635
マジかよ、マンガの世界の話じゃないんだ!>記憶喪失
666101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ cb01-2zH1)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:30:20.25ID:KVJ+iicK0
>>650
メタル系のことはよく分からないのですが、目がデスって、いまもやってるの?
ギタリストのエイゴデシャベラナイト外人が抜けて解散したと思ってた。
2019/04/03(水) 00:30:29.53ID:mmEv0bFu0
>>650


最近のバンドには疎くての、すまんが教えてくれんかの

ちなみに、ロックンロール!って曲作ってるくせに

ロバート・プラント) R&Bだ
ゲイリー・ムーア) ブルースだ
リッチー・ブラックモア) ブルース・ロックだ
KKダウニング) プログレッシブ・ジャズだ
スティーブ・ヴァイ) フュージョンだ
2019/04/03(水) 00:30:58.40ID:fI8uINb60
>>649
アニメ二期には海防艦は出るんだろうかエトロフチャーン…
2019/04/03(水) 00:31:27.82ID:oDRzBvPz0
なんか日本に戦闘機用システムの開発能力はないという奴がF-3スレで撤退戦してる
乗用車用のシステム開発経験はまったくあてにならないんだとさ
2019/04/03(水) 00:32:18.41ID:oDRzBvPz0
ついでにタケはダメだという話題に割って入ってきたから本人の可能性もある
2019/04/03(水) 00:32:18.95ID:nYs1pPUb0
1円〜500円硬貨もたまにはモデルチェンジがほしいなー
2019/04/03(水) 00:33:04.87ID:Gc0ny1SH0
元号の典拠でアベガーしてる連中に怒ってる人がいたw

すんすけ@tyuusyo
張衡が「治威嚴,整法度,陰知奸黨名姓,一時收禽,上下肅然,稱爲政理。」という人間だということを知った上でも
なお年号の出典が張衡だと言い張りたいのなら好きにしなさい。

すんすけ@tyuusyo
張衡は「法律を定めて(今で言えば盗聴法とかかなぁ)反政府の人間の個人情報をぶっこ抜いて全員逮捕したので、
国民は震え上がった」という人ですけど、いいのかなぁ。ああこれが時限爆弾ですか。
万葉集って言っとけば良かったものを…

この人の元号に関する連ツイがおもしろかった
2019/04/03(水) 00:33:16.00ID:Nk3rAQCE0
ゾッゾのシャチョサンが資産売却しまくってるらしい。いよいよ金無いなってきたか?
2019/04/03(水) 00:33:59.14ID:UvKrAqUF0
>>671
旧500円・・・
2019/04/03(水) 00:34:00.05ID:XTRtTwGC0
>>360
なんか対マゾ爺必殺兵器でも作っとるんかと言いたくなるような品揃えやなw
2019/04/03(水) 00:34:08.33ID:I6tm71boa
1度も変わっていないのは10円玉?
2019/04/03(水) 00:34:55.92ID:mmEv0bFu0
>>669
関係するか分からんけど、自動車屋が自分のやり方で畑違いの分野の開発やろうとして
大炎上したことがあるよ

プリウスの電池関係なんだけどな
2019/04/03(水) 00:35:21.59ID:oDRzBvPz0
>>676
ギザ10…
2019/04/03(水) 00:36:47.57ID:uVonIwh00
>>666
最近のメガデス
https://youtu.be/dQ_-tUKT-nY

最近の脱メガデス者
https://youtu.be/9d2Awz55EEE
2019/04/03(水) 00:37:33.03ID:SESNqCYWd
>>667
全部まとめてぶる〜すだ
2019/04/03(水) 00:37:40.86ID:oDRzBvPz0
>>677
今は「開発できないとは言っていない」とかいってるからよくわからん
2019/04/03(水) 00:38:05.97ID:SESNqCYWd
>>674
ありゃチョンが悪いよチョンが
2019/04/03(水) 00:38:07.56ID:OhRLzmO1a
>>674
常総大洪水の寄付で高校生の時から溜めてた500円貯金箱を開けたら大量の旧500円硬貨が出てきた。
アレ10万たまるわけじゃないんだね。98500円たまってた。
2019/04/03(水) 00:39:02.20ID:ADxI89Ey0
どうせ竹内でしょ、つまんねえネタ振りかざしてそんなに悔しいのか
周りの人間馬鹿にしまくっていざとなったら匿名で愚痴吐くとか頭逝ってんな
2019/04/03(水) 00:39:02.47ID:Gc0ny1SH0
>>673
先月くらいから美術品をオークションに出したりしてたのでキャッシュがないとか言われてたな
月旅行の前金ってキャンセルしたら返してもらえるのかしら?
払った金はまだ一部でさらに数百億必要らしいがw
2019/04/03(水) 00:39:30.05ID:cnS8xkDUM
もちろん自動車と戦闘機じゃ違うだろうが、
一番近いのが自動車じゃないかと思うね

そもそもF-2で作ってた実績は?
2019/04/03(水) 00:39:31.13ID:M2YXAeEj0
短え天下だったな…やはり商売人はあけすけ過ぎてはダメなのか…
いやゴーリキーが呪いのアイテムだったのか…
2019/04/03(水) 00:41:29.12ID:mr/tQiv+0
>>672
反アベ界隈は知識人サマなのになんで毎回資料でぶん殴られるん?(´・ω・`)
2019/04/03(水) 00:41:53.75ID:OhRLzmO1a
>>682
パンの自動販売機に何度言っても500ウォン硬貨を入れるのがいる。
詰まるので買えなくなるし、夜勤の時に不便。
2019/04/03(水) 00:43:58.15ID:I6tm71boa
>>688
知識人の肩書きが虚構だからさ…
2019/04/03(水) 00:44:45.88ID:mmEv0bFu0
>>679
MEGADEATHって、ホントにギターの音が変わらないような気がするよ
JUDAS PRIESTもそうだけど、実際には変わってるのに、聞けばあのバンドの音だとわかるってのは凄い

JUDASは分かったんだ
彼ら、非常に柔らかいピック使ってピッキングハーモニクスがわずかに、でも常時出てるんだ
普通はそんなことすると音がぐちゃぐちゃになって収拾がつかなくなるんだけど
彼らはリフを二人で分担することでぐちゃぐちゃにならないようにしてるんだな
PAINKILLERのリフ、実は単音リフなんだよね
2019/04/03(水) 00:44:59.50ID:u1f/o6is0
>>684
文章でメシを喰ってる人間が小学生でもやらないような罵声しか吐けない時点でね
2019/04/03(水) 00:45:22.61ID:XTRtTwGC0
>>341
台湾失陥を防いだのは、こっそりニンジャのごとく台湾に忍び込んで古寧頭の作戦立案した白団の功績も大きいかと。あとそれを国内から支援してた旧陸海軍の元将官連中を中心とする黒幕連中も。

国会で取り上げられて問題になりかけた時は吉田茂(多分吉田も知ってた筈)がしらばっくれてうまく誤魔化したけど、当時はまだ占領下でGS(民政局)や国内のアカが幅きかしてた時代だって事を考えると、吉田がしらばっくれ損ねてたら結構やばかったな。
2019/04/03(水) 00:46:52.48ID:mbnaz5TC0
>>684
前に書き込んでた証拠を掴まれたのって竹内と清谷のどっちだっけ?
あまり区別する必要認めてないからよくわかんないや
2019/04/03(水) 00:47:39.99ID:UvKrAqUF0
>>688
もう俺はこいつ(安帝)の所に居られるか田舎に帰るって歌だからな
ちなみにNHKのニュース見たらわかるが万葉集以外に参考出典があるのが分かってる(それ込みで公式発表としては万葉集にするって判断)多分みんな言ってるように文選
https://i.imgur.com/RW0FXg3.jpg

(
2019/04/03(水) 00:49:16.61ID:jv24H8Ns0
最悪の韓日関係で大きくなる経済津波への憂慮
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1687945/1

>史上最悪と言われる韓日関係が、外交を越えて今や経済分野にまで深刻な影響を及ぼす兆しだ。
>これまで韓日両国は、政治外交の事案で衝突したが、政治と経済の分離という不文律は比較的
>守られてきた。しかし、このルールが最近、崩壊一歩直前にまで来たのだ。

いやなんで原因不明のアクシデントみたいな報道してんの?
2019/04/03(水) 00:50:19.32ID:fI8uINb60
>>693
台湾のため、ならともかく、ついこの間まで戦ってた国民党の為にかと思うと
内心複雑だったのじゃなかろうか。
2019/04/03(水) 00:50:30.04ID:ADxI89Ey0
>>696
そのまま津波で飲み込まれちまえと(ry
2019/04/03(水) 00:50:43.08ID:mmEv0bFu0
>>696
そら冷静に状況判断できる知性があれば韓国人なんかやってませんがな
2019/04/03(水) 00:51:00.20ID:fI8uINb60
>>696
自分達に心当たりがないとは言わせない。
2019/04/03(水) 00:51:14.44ID:mmEv0bFu0
>>697
いや、戦争が大好きだったんだよ、多分
2019/04/03(水) 00:52:39.43ID:OhRLzmO1a
>>699
うちの会社に来る韓国人は欧州で就職活動を行うための資金を貯めるために日本に来るそうです。(・д・`;|||)

学歴戦争の勝利者となるために韓国を捨てて欧州を目指すのだそうです。
2019/04/03(水) 00:52:57.92ID:fI8uINb60
>>701
それなら、台湾から逆上陸して北京攻略ぐらいしてくれないと(´・ω・`)
2019/04/03(水) 00:53:09.45ID:XTRtTwGC0
>>395
こっちとしては別に緩衝地帯としての価値以外は不必要な土地だし、人が入れぬ土地になっちまってくれたほうがマシというかそれが一番理想的ではあるわな。

別に核でなくても仏独国境付近のゾーン・ルージュみたいになってくれるんでもいい。
2019/04/03(水) 00:53:50.47ID:mmEv0bFu0
>>700
実際、問題解決は凄く簡単

とりあえず、慰安婦像を撤去して、強制徴用問題は韓国政府が日本企業に替わって補償して
ムン・ヒサンを縛り上げて土下座させれば、それだけでいいんだが

それができないのが朝鮮人の朝鮮人たるところ
2019/04/03(水) 00:54:22.16ID:uVonIwh00
>>700
ない。わかったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています