民○党類ですが体調不良です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/03(水) 08:33:48.94ID:DLlBwUoB
歴戦のねらーですら致命傷を受ける事もあるのだ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

まとまらない前スレ
民○党類ですがボツ案です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554188355/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/04/03(水) 18:17:43.44ID:CkoqPoDu
>>541
2016年には射出座席の火薬カートリッジ不足で飛行停止になったりしてる模様(白目)
その後はまた飛ばしてるあたり、なんとか調達できたみたいやけど
2019/04/03(水) 18:17:54.90ID:MORXuEF5
>>531
そりゃ我が国で言えば「第五列」が大統領で、「〜は許さない!市民連合」の集団が
外務省スタッフの国だからね、チカタナイネ<カンコック
2019/04/03(水) 18:20:51.62ID:Nk3rAQCE
>>547
回路部を焼き切るとか爆縮レンズを不完全爆破する冷戦下SDI構想的手法でなんとかするのである。
2019/04/03(水) 18:21:03.24ID:16YKNIoE
>>139
買いたい人に売りつける
2019/04/03(水) 18:21:24.39ID:PGVKEVHT
ミラージュ退役して、
代わりにシュペルエタンダール買うとか買わないとか

中華からJ-20買うとか買わないとか

結局買えてないのか
2019/04/03(水) 18:22:19.60ID:Kus2jmav
>>532
ウクライナといえばあの魔女(ティモシェンコ)が大統領選に負けてふてくされてるんだよね〜w
2019/04/03(水) 18:22:30.97ID:UvKrAqUF
>>556
割とネタなしに某腹黒紳士が裏工作してる説あった気がする
2019/04/03(水) 18:22:41.51ID:Nk3rAQCE
カルルッソ・コーンさん4度目の逮捕へとのこと。

最近話題としては下火のコーンさんに光明が!
2019/04/03(水) 18:25:35.75ID:vXizXaR3
ゴーン容疑者、保釈後に行う予定だった記者会見を一度も開くことなく、
拘置所に逆もどりになるのか。
2019/04/03(水) 18:26:53.10ID:xP2P1If1
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D3Ijn6NVYAEBuWK.jpg  
     
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
     
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A会員登録      
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。          
C応援コードを登録する [pTDKJD]   
 
これでコードを入力した方に500円もらえます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい   
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/production.www.pring.app/uploads/public_image/file/220/9db39ae0-928f-4d3a-9c79-60bf6a1b7992.png   
2019/04/03(水) 18:26:53.33ID:vXizXaR3
>>557
ウクライナ大統領選挙の決選投票:

コメディアン vs 現職大統領

果たして、ウクライナの未来はどうなるのだろうか・・・

なお、ティモシェンコ氏は「どちらも支持しない」と表明した模様。
2019/04/03(水) 18:27:42.63ID:WLrEJGqh
>>501
ラダー蹴ったり二輪でスライドしたりするのって、単純な横滑り運動じゃないからねぇ…
2019/04/03(水) 18:27:44.39ID:r+s0nMuN
本国ルノーからも告発されたゴーン。
さらに再逮捕か……。
くくく……
2019/04/03(水) 18:28:39.54ID:DV88vgDm
ゴーンは11日に記者会見で真実を言うとかTwitterで発表したけどその前に逮捕が来るのかね?
2019/04/03(水) 18:29:17.35ID:vXizXaR3
先日、激安スーパーのレジに並んでいたところ、直ぐ前に中東系の男性がいたんだが・・・
香水の臭いがすんげぇ強いの!思わず咳き込んでしまうくらい強かった。
なんでソコまで香水付けるのかね。あそこまでいくと悪臭の公害レベルですわ。
2019/04/03(水) 18:32:07.23ID:Kus2jmav
>>562
第2のレーガン(あっちは元俳優だったけど)爆誕?
2019/04/03(水) 18:32:48.92ID:Kus2jmav
>>566
香水付けないと体臭が酷くて近寄れないよ。
2019/04/03(水) 18:33:20.88ID:vfp1svLZ
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040300562&;g=int
>【ソウル時事】複数の韓国メディアは3日、国連安保理決議で禁止されている洋上で物資を積み替える「瀬取り」を通じ、北朝鮮船舶に石油を移し替えた疑いがあるとして、
>韓国当局が韓国船籍のタンカーを南部の釜山港で調査していると報じた。

>朝鮮日報は、瀬取りの疑いで韓国船籍の船舶が長期にわたり港にとどめ置かれるのは初めてと伝えている。
>報道によると、タンカーは韓国の運送業者が保有し、積載量は7850トン。昨年10月から釜山港に係留され、関係当局が現在も調べている。
>米当局の情報提供を受け、調査が始まったという。

そんな身内の捜査してもねえ…
あるいは「一部のアレな奴がやってることで国家としての韓国は関与してない」
みたいな言い訳かなあ?
>>411
実は持病持ちでほっといたら死んだって説もある
医者の助けで一時快癒に向かったがそれを遠ざけられたので
2019/04/03(水) 18:33:49.02ID:XrCRC1Zp
ウクライナって今どうなってるの
ロシアに切り取られた部分で戦闘が続いてた気がするけど
2019/04/03(水) 18:34:02.89ID:vXizXaR3
>>567
イタリアの五つ星運動を率いるグリッロ氏(元コメディアン)が、イタリアの首相になるような感じかも。
2019/04/03(水) 18:35:22.73ID:yU2E76Su
>>532
とは言えSu-57がエンジンを積み替えた本来の仕様になっても、F-35の生産が加速し続ける状況では、
戦術次第で局所的な優位は勝ち取れても総体的な劣位は埋められないかと。

既に米軍は190機余りのF-22を有し、それに加えて同盟国の機体も込みでF-35を各型合わせて
2019年3月時点で360機も納入しています。

更に2020年代には年産150機+αに増産されるから、2020年代中期には累計1000機を突破するのも
時間の問題でしょう。

それに対し1機約150億円とロシア戦闘機としてはかなり高価なSu-57が累計生産100機の大台に乗るには
かなりの時間を要するかも。
2019/04/03(水) 18:35:25.24ID:vXizXaR3
>>570
ウクライナ東部では戦闘が散発的に続いてるけど、事実上、親ロシア派の支配下に入ってるんじゃないですかね。
2019/04/03(水) 18:37:11.89ID:vXizXaR3
>>478
広報ビデオ見てなんとなく思ったんだが、
ひょっとして、軽くマッド・サイエンティストの集団だったりします?>ATLA
2019/04/03(水) 18:37:54.40ID:XQB/DP3s
新潮が、寺沢武一氏のスキャンダルを流すそうで、界隈が騒然としておりますの。
嘘であってほしいがの。

漫画『コブラ』作者の“一夫多妻”在宅ケア生活
元アシが告発する“セクハラ”“奴隷扱い”
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04031700/
2019/04/03(水) 18:39:32.93ID:XrCRC1Zp
>>573
未承認国家になるのか、ロシアに編入されるんですかね
EU系の西側はグダグダなお国柄らしいのう

昨日今日のニュースでは、ウクライナから中国に戦車技術者が
流出してるようで、日本としては迷惑感凄い
2019/04/03(水) 18:40:06.35ID:S+WyYJMQ
>>575
ヒューッ!
2019/04/03(水) 18:40:12.69ID:vfp1svLZ
日産とか検察の陰謀とか言ってたやつどうしてる〜?
あれくらいのことでっていうならぶっちゃけフランスではアレくらいやってる
ということかな?

ビットコインと天然ガス? 意外にも思惑一致
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585211300438654166?mod=WSJ_article_EditorsPicks_6

所謂ブロックチェーン技術を電力市場みたいにリアルタイム性が求められる取引に使うのかと思ったら
単に採掘にかかるだけっていう。

ド田舎のガス田でそのまま燃やしたほうがましって浪費も甚だしい
>>566
はい差別

みたいなポリコレ棒はいいので風呂入ってくれませんかね…
2019/04/03(水) 18:41:03.19ID:XYlxkKbk
>>575
急にアカウントが代理になった原因はこれか
2019/04/03(水) 18:41:18.56ID:vXizXaR3
>>575
こういう話はたいてい金が原因だったり。
この元アシの人がどのくらいもらっていたかわからんが、お手当に不満があったのかもしれない。
2019/04/03(水) 18:41:34.96ID:yU2E76Su
>>556
いかな韓国でもウリナラ名産品なT/A-50を金欠のアルゼンチンでもお求めやすい
出血価格で売るほど気前は良くないでしょうからな。

今のアルゼンチン空軍だと、高価なグリペンやF-16とかよりも、超音速練習/攻撃機な
T/A-50みたいな機体の方が身の丈に合ってるかも。

軽戦闘機仕様のF/A-50だと相応にお高くなるんでアルゼンチン軍の予算ではちょっと
無理っぽいでしょうけどね。
2019/04/03(水) 18:42:30.01ID:vXizXaR3
>>576
ウクライナからは北朝鮮のロケット・ミサイル技術も流出しているようですし、
なにげに日本の脅威をサポートしちゃってますね。
ウクライナ政府やウクライナ人には、そんな意識はまったくないのかもしれませんが。
2019/04/03(水) 18:42:49.69ID:VifsHjMX
ぐっどいぶにんぐですがスレ

ああ、色々としんどい。


>>559
自ら保釈条件破ったん?
2019/04/03(水) 18:43:14.19ID:vfp1svLZ
>>576
ホリエモンもロシアじゃなくてウクライナに目をつければよかったのに
2019/04/03(水) 18:43:53.94ID:vXizXaR3
>>583
新たに、オマーン・ルートの疑惑が出てきたようですよ。>>259
2019/04/03(水) 18:45:09.49ID:WLrEJGqh
https://togetter.com/li/1300591
枝肉が反原発デマ婆を切れないのってアレ院政だからとな

どっちが独裁だよバーカw
2019/04/03(水) 18:45:51.58ID:vfp1svLZ
>>584
欧州ですら2010年!に対中武器輸出を撤廃しようと他人事だったのに
ほかにろくな産業がない上に国土を切り取られてるところまでケツに火がついてるウクライナだからねえ

ある意味核を捨てなきゃこんなことにはならなかった
という点でまた教訓を残してしまってるよね。
2019/04/03(水) 18:46:10.57ID:OdLnohG9
>>551
あれはなんか、戦闘機造れるのがLMだけになると防衛上よくないという判断からの模様>F-15買え
要するにボーイングに仕事をあげたいというか、開発・製造能力を維持してほしいという
2019/04/03(水) 18:46:10.81ID:QrF0Wx0h
>>496
水島監督の癖の強さは同意、なので当たり外れが大きいんですよね
ガルパンヒットの時は、よくもこんな万人向けのものができたなぁと思ってたました
2019/04/03(水) 18:46:26.96ID:L75Tuv5+
>>528
ステルス能力と空戦、制空力とのバランスって難しそうですネー、まだステルス機同士の空戦がないですし最適解も出ないし、数が性能差を埋めるかもですし

最初のステルス機空戦は米vs露なのか、米vs中なのか、日vs中なのか(大穴:露vs中)   …米vs日は演習だけでお願いします(震え声)
2019/04/03(水) 18:47:05.00ID:mckplNLf
>>576
ウクライナ経済ってどうなんかね

ソ連崩壊後のモスクワのようにマルボロ一箱でJDと同伴できるような状況では流石にないと思うけど
2019/04/03(水) 18:47:42.46ID:cnS8xkDU
>>582
それでいてロシアの侵略に対して同じ立場だから協力しよう、でしたっけ。
2019/04/03(水) 18:49:12.08ID:XQB/DP3s
>>586
党を挙げて政府や与党関係者、福島県関係とかは差別しまわっているくせに、
候補者が韓国を莫迦にするツイートしたら半日もせずに公認取り消しだからのぉ。

誰を向いて政治しているのやら。

参院選候補「韓国はごろつき」 立憲が公認取り消し
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000151280.html
2019/04/03(水) 18:49:27.37ID:vXizXaR3
>>590
>米vs日は演習だけ

目標はハッキリしています。
F-3 vs F-22 or F-35の模擬戦で勝つことです!(ガンギマリ
(・・・でもなぁ、下手に圧勝しちゃうと米帝さんが本気になっちゃうかもなぁ)
595名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 18:51:55.13ID:x66DoyHG
>>500
やっぱり連合軍機やドイツ機が出ないと面白く無い気がしたな
極論すれば旧軍の戦車だけでやるガルパンが面白いかどうか
いや面白さは十分あるだろうけど
やっぱり4号がどうとかT34は神とかマウスとかありかよとか
独り言の楽しさは捨てがたい
2019/04/03(水) 18:51:59.33ID:cnS8xkDU
>>594
そんときはF-35はアップデートされてて簡単に勝てなさそうな気がする
2019/04/03(水) 18:53:02.67ID:ZGi7jzDq
上尾市の運動公園の並びにあった、とつげき丼のお店はまだあるのか?
2019/04/03(水) 18:53:10.61ID:aHgQI7UU
>>581
ある晴れた昼下がり、市場に行くと子牛と「戦闘機の様な名状しがたきもの」を交換していた.
可哀相な子牛、売られていくよ。.. 地球の裏側で骨付きカルビー
ドナドナドナドナー

現物交換、レートは牛何頭分かな。
599名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 18:53:30.60ID:Q+zwtaSm
  情報編集権についての覚え書き

 司令官は、部下の意見から良い意見を選んで、自分の意見として発表するので、司令官は良い意見をいうと過大評価される。しかし、実際には、司令官の意見が採用される頻度は、部下たちとあまり変わらない。
 平等思想を前提とした人々にとって、司令官はただの連絡役である。
 司令官は有能なものがなっていることが多いが、有能な部下を集めているならばたいてい、
部下たちの出す意見と、司令官の出す意見の採用される頻度はほとんど変わらない。
 くり返すが、司令官が良い意見をたくさん出すように見えるのは、
部下の意見から良い意見を選んで提示しているからであり、司令官の知性が逸脱しているわけではない。
 しかし、司令室というものは、組織の良い意見を探し出す複雑な情報処理組織であることもあるが、
わたしはそういう司令室についての知識はあまりない。
2019/04/03(水) 18:53:36.91ID:VifsHjMX
>>585
ひえー

>>588
ボーイングに廉価ステルス機のお仕事は、来るのだろうか?
(フルスペック機は使いづらいであろうな意味で)
2019/04/03(水) 18:56:04.70ID:UvKrAqUF
https://pbs.twimg.com/media/D3EZYspVYAAYk_9?format=jpg


ほえー
2019/04/03(水) 18:57:12.38ID:vfp1svLZ
アルゼンチンっていうほど貧乏じゃないけど(なお国家は定期的に破産する模様)
軍の威信がそのフォークランドの敗戦で地に落ちてる
2019/04/03(水) 18:57:39.08ID:WLrEJGqh
>>593
反日カルトだけ向いて先鋭化合戦じゃろ?
2019/04/03(水) 18:57:53.22ID:cnS8xkDU
むしろKFXとかそのへんの足元見て技術移転交渉すりゃよかったんじゃないかな
F/A-50の技術的蓄積は(あったとしても)脇において
2019/04/03(水) 18:58:24.41ID:qTgBR2f4
アメリカは他国に技術抜かされるまでやる気出さない(コスト重視)っていう悪癖があるから、本気のアメを見る為に模擬戦でも勝っておきたい
2019/04/03(水) 18:58:35.08ID:L75Tuv5+
>>594
そうそう勝てるとは思えないけど、F-3完全版は良い勝負をしてくれると信じてる!
米から万一ライセンス打診されたら、はいかyesしか返答させてもらえない(EEキャンベラ以降久しぶりの海外ライセンス米軍作戦機になれば胸熱)
2019/04/03(水) 18:58:41.22ID:hamDLfXp
ホーネットを強化したみたいな安価で保守性に優れた
多用途艦上戦闘機?
見てみたいですね
2019/04/03(水) 19:00:27.95ID:1vN8AEGj
>>602
確か軍事費のGDP比が日本並かそれ未満になっていた気がする。
2019/04/03(水) 19:01:13.33ID:L75Tuv5+
スーパーホーネット並に魔改造したボーイングF15スーパーイーグル:殆ど新設計、ステルス性向上  …お値段想定以上になってぽしゃる未来しか見えない
2019/04/03(水) 19:03:11.65ID:hJPAaD3i
数少ない白熱電球メーカー、100余年の生産に幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00010002-newswitch-ind
いよいよ製品の終わりか
まあ保守分は在庫でカバーできるかな
2019/04/03(水) 19:03:25.07ID:BA/qbjcK
>>609
KFX選定の時に水子になったアレが出てくるからやめーや
612( ;´@ω@)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:03:31.43ID:fYPqAzXQ
こんばんわー
漁師もつれを利用したレーダーは
ステルス無効化できるとか聞いたのですが、飛行機積めるのかね?( ;´・ω・`)
2019/04/03(水) 19:03:37.23ID:GsLnk6Aq
お気にの泡姫が3月末で引退だったので、
最後に奮発しまくったら50万消えてた・・・
2019/04/03(水) 19:03:55.42ID:Ta7zX0cb
>>151
我が国だってまともな保安設備出来たの戦後なのに、100年前の鉄道に有るわけがない。
2019/04/03(水) 19:04:10.77ID:BA/qbjcK
>>613
しゃーない
2019/04/03(水) 19:04:42.99ID:TvWg3Yxd
>>613
良かったじゃないですか(白目
2019/04/03(水) 19:05:49.49ID:Gc0ny1SH
>>403
あじま先生の近作
https://pbs.twimg.com/media/D2kjY-VUcAEBvk0.jpg

まだやる気はあるっぽいぞ
しばらく前に「ガンです」とか言ってたけど…
618( ;´@ω@)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:06:44.17ID:fYPqAzXQ
>>586
我が党残党は、デスメタルバントみたいになっとるな( ;´・ω・`)
619名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 19:07:33.70ID:Le9k9f6x
ろくでなし子 祝デコまん無罪確定! @6d745 2019/04/03 16:48:57
(´-`).。oO(某漫画家のアシスタントが週刊誌にmetoo 告発した記事が近々発売されるらしいが、わたしは以前より、
嘘をついたり他人の私物を勝手にツイキャスで公開したり盗撮していたその女性を危険視してた。
某漫画家にも落ち度はあると思うが、こんな事でmetooムーブメントを冒涜しないでほしい。
https://twitter.com/6d745/status/1113366989207011328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/03(水) 19:07:34.14ID:Gc0ny1SH
>>613
ご祝儀だなw
結婚引退?
2019/04/03(水) 19:11:59.80ID:Taw/F80Z
コトブキ、協力はガルパンの比じゃないぐらい本気なんだけどねえ
立川飛行機の関係企業、航空ファンと世界の傑作機編集部、民間アクロバットチーム、赤とんぼ復元プロジェクトなどなど

>>595
WTみたいになりかねない…(航続距離の扱い次第)

なお、戦闘行動半径300km以上にすると欧州機の立場が崩壊する模様
2019/04/03(水) 19:12:09.82ID:xmojauD0
>>89
ムンちゃん北朝軍呼び入れそう
623名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 19:12:37.41ID:Le9k9f6x
多聞@節煙中 @Y_Tamonmaru 2019/04/02 21:10:10
今は亡き大先輩である後藤修一さんに聞いた話ですが、中田商店は東西ドイツ統一時に旧東ドイツの軍服をコンテナ買いし販売、
ボランティアの一環で上野公園でホームレスに東ドイツ軍のコートを無料配布したとか、その光景はスターリングラードだったそうです
https://twitter.com/Y_Tamonmaru/status/1113379075916095488

よしぞうmaro' @yosizo 2019/04/03 17:12:39
そう、だから当時上野の自由人達が、「ジェルジンスキー警護大隊」カフタイトルを初付けで袖に巻いた珍品東ドイツ軍コートを着て徘徊していたと
平成生まれのコレクターに話しても中々信用して貰えない(^ ^;
https://twitter.com/yosizo/status/1113379121877331968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/03(水) 19:12:41.38ID:GsLnk6Aq
>>620
理由は教えてくれなかった・・・
ただ、彼女の最後のお客さんになれたから満足だわ
2019/04/03(水) 19:14:14.30ID:L75Tuv5+
>>613
男やネー

>>611
ボーイングさんもケツに火がついてそうだから、何かしらやらかしてくれそうで期待してるのにぃw
2019/04/03(水) 19:16:08.67ID:OdLnohG9
>>613
馬鹿野郎w

だがそれで良いッ!! (*'ω'*)bΣ
2019/04/03(水) 19:17:00.63ID:VifsHjMX
中田商店よりどぶ板通りのお店の方に、
親近感を憶えるのはきっと近隣人民ぐらいしか居ないと思いたい。
(御徒町の昼飲みの方々を眺めながら)
2019/04/03(水) 19:18:29.17ID:t/lfdrKs
漢字に不自由な海外諸国民やアベガーさん向けに、正しい意味の宣伝を強化するそうな。

「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011872111000.html
>海外ではイギリスの公共放送BBCが「令」の意味を秩序の「order」だと速報する
>など、一部メディアが、「令」が一般的に「order・秩序」や「command・指令」の
>意味で使われているなどと報じました。
>これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful
>harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在
>する大使などに指示しました。
2019/04/03(水) 19:19:42.18ID:vBIiY815
>>595
ジェット震電やセイバードッグなんか出すなよなぁ
2019/04/03(水) 19:20:34.15ID:bcNH2fQp
江戸時代とかにタイムスリップしたとして
自分になにができるだろう…
絶対に現代知識チートなんてできやしないと思うのだが
なにかできる専門知識が欲しかった

…できたとして脚気の治療くらいか?
2019/04/03(水) 19:21:03.00ID:OdLnohG9
>>628
「大和・・・ 大いなる和・・・」

よりももっと無理がある気がするが、まあニュアンスを英語にうまく変換するのは不可能だろうからやむなしか
2019/04/03(水) 19:21:38.90ID:UvKrAqUF
>>630
数学できるといいぞ
2019/04/03(水) 19:22:04.02ID:VifsHjMX
>>630
まず江戸患いになります

次にバイド汚染されます
2019/04/03(水) 19:22:11.39ID:UvKrAqUF
>>631
なんか言っとかんと本当にピースオーダーになりかねないからね仕方ないね
2019/04/03(水) 19:23:14.51ID:yU2E76Su
>>602
海軍の方も比較的新しいエスポラ級コルベット(1790トン/6隻)を除けば、いずれも1970年代末から80年代前半に
就役した老朽艦(アルミランテ・ブラウン級(3360トン)×4隻)(ドゥルモン級(1410トン)×3隻)ばかりですしな。

潜水艦に至ってはうみじ基準ならとっくに全艦スクラップな老朽艦をダマシダマシ使っていましたが、一昨年
3隻しかない潜水艦の内、サンファンが恐らく電池関係のトラブルで沈没させる大惨事を招きました。

大規模補修や新造艦購入の予算も当てもない以上、アルゼンチン海軍の稼働潜水艦が名実ともにゼロに
なるのも時間の問題でしょう。
2019/04/03(水) 19:23:48.31ID:NL/eshTm
>>420
英語も運用上は表意文字に近いんやで。
2019/04/03(水) 19:24:35.86ID:Taw/F80Z
かぐや様の複葉機は作者の趣味なのか?
それともアニメスタッフの趣味?
2019/04/03(水) 19:24:50.39ID:yU2E76Su
>>630
料理が得意なら「信長のシェフ」みたいにオーバーテクノロジーな調理スキルや
知識を生かして食の革命起こせそう
2019/04/03(水) 19:25:07.87ID:XQB/DP3s
この30年ばかり、中東での戦闘を主眼に置いて、主だった陸上装備も砂漠迷彩を
採用していた米陸軍だが、ロシアの動きが再び活発となり再び欧州での戦闘を
真面目に考えねばならなくなってきたことから、標準迷彩色を緑・茶・黒の三色から
なるヨーロッパ迷彩に戻すそうな。

U.S. Army prepares its combat vehicles for a possible Russian attack in Europe
https://defence-blog.com/army/u-s-army-prepares-its-combat-vehicles-for-a-possible-russian-attack-in-europe.html
2019/04/03(水) 19:25:14.27ID:Ta7zX0cb
>>386
切ったつもりで切れてない?
2019/04/03(水) 19:25:54.05ID:vXizXaR3
>>630
さぁ、ペニシリンを持って行きましょう。
2019/04/03(水) 19:26:15.79ID:02KQj5qE
>>641
ペニス淋?
2019/04/03(水) 19:26:55.86ID:Gc0ny1SH
中田商店といえば社長さん亡くなったそうで
ご冥福を祈る
ところで先週の土曜にカルチャーセンターの日本戦車入門に行ってきたんだが

君ら迷彩柄やドイツ軍のフィールドジャケットを着て町中をあるくのはやめなさい

カルチャーセンターのロビーにそういうのが固まってたむろしてたけどかなり異様な光景だった
2019/04/03(水) 19:26:56.59ID:3wfwr05P
>>386
>事故の暫定調査結果の報告を受けた人々の話によると、パイロットは機首を上昇させるためMCASを停止したが、
>その後、再作動させていた。再作動させた理由は不明だが、手動で機首を上昇させることができなかったためとみられる。 

んー?大丈夫かこれ
2019/04/03(水) 19:27:22.32ID:Nk3rAQCE
ですがスレのエンスージアスト向け1ペタバイドの高バイド係数を誇るSSDがインテルから発売されるらしいです!
2019/04/03(水) 19:27:40.65ID:XYlxkKbk
>>630
コロ助を作れ
2019/04/03(水) 19:27:54.90ID:Gc0ny1SH
>>631
???「ビッグセブンのロングゲートです」
2019/04/03(水) 19:28:38.20ID:02KQj5qE
>>646
あったかいなりぃ…
2019/04/03(水) 19:31:23.04ID:VifsHjMX
>>643
やはり我々にはOD色の作業着を・・・・
(ホームセンターで色々と物色しながら)
2019/04/03(水) 19:32:34.79ID:X7L/1if3
>>612
日本での開発元だと自動車に積むことを目標にしているので飛行機に積むのは余裕かと。
まあ個人的には対戦車ミサイルのシーカーとかに使ってスモークが効かないミサイルを作るというのも面白いかと。
2019/04/03(水) 19:33:17.10ID:Nk3rAQCE
>>612
目がいい漁師型アイボールmk2センサーを配備とはなかなか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況