>>487
違う違う
初めは、我が党と共産党が国会で「アベ政治を許さない」というプラカードを掲げて、法案審議の妨害をしてたことに端を発するのだ
それを2chやツイッターの人たちが「アベマサハルを許さないなんてアベマサハルさん可哀想」というように揶揄、
挙げ句の果てに、アベマサハルを自称する人がツイッターにアカウントを開設して、我が党の議員たちにクソリプを送りつけるなど、ちょっとしたお祭りになる始末
そういうわけで、ネットに「アベマサハル」という単語が定着した

・・という経緯であると僕は認識してる