民○党類ですが13番線のトイレの…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/03(水) 21:44:37.40ID:iIux7EpOa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
その秘密、知りたい?知りたくない?(σ゚∀゚)σエークセレント!!

課長バカ一代前スレ
民○党類ですが体調不良です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554248028/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/04(木) 07:47:55.94ID:/M3AoODB0
おはよーございます

>>372
(XZ2にしといて正解だったかー)
(つかXZ3は高くて買えんかったとか言えない)
2019/04/04(木) 07:48:12.45ID:tgGf/Cu90
>>520
(日産を奪うための工作員として)無能なゴーンさんに金をやるほどフランスは優しくないのじゃないかな。
2019/04/04(木) 07:49:10.46ID:O6zMorESa
面白いことにタンスにゴンの逮捕を外電が速報として全く伝えてないというww

そらそうよね〜容疑が会社の金を使いまくったというおフランス様のエリート連中には都合が悪すぎる事やってるんだし
2019/04/04(木) 07:49:44.10ID:q4NQOzQia
>>515
なお個人購入者は長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄ゾンビブルーシャトー以外で使う場合寒冷地仕様を強く推奨する



アレほんとに「正常に動いてる」車の中で凍えかけるからな!w
2019/04/04(木) 07:49:47.13ID:vCbP1LBOa
>>464
大衆、とりわけ女性相手には、これは勢いがある ということにして大宣伝を繰り返すと、当初は違和感を感じてもやがて信じ込むのだ 
と宣伝相も総統もゆってる
2019/04/04(木) 07:51:02.04ID:AaU71RZt0
「忖度」発言の塚田副大臣、政府や自民にも更迭論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000094-asahi-pol

安倍本人も苦虫噛み潰してるそうだし
タイミング的にも内容的にも最悪だからな
2019/04/04(木) 07:53:22.24ID:F1aU3ecb0
昨日のメンタルやられた人、ケムリの12.1来てるぞ。エンタメはこうでないとナ。
(なぜ俺だけつべのウラル貼れないんや)
2019/04/04(木) 07:53:26.67ID:/M3AoODB0
>>515
電気式ディーゼル機関車とゆー事ですね?
エンジンをガソリンエンジンに変えただけのー
2019/04/04(木) 07:56:55.48ID:ihlpLAfQd
トランプの別邸に侵入しようとして逮捕されて、
手荷物からコンピュータウィルス入りのUSBが押収されたという中国人の女の件

こいつが何も知らないただの「捨て駒」であることは明らかなんだけども、
問題は女を端金で雇い、指示を与えていた中国政府のスパイ・マスターであるわけだが、
「チャールズ」と名乗ってたらしい
チャールズってどういう意味だ?
革命で殺された王と同じ名前なので縁起悪いように思うが
2019/04/04(木) 07:56:59.31ID:iFSnFk970
このアイドル……
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1981093-1554325271.jpg
2019/04/04(木) 07:57:20.04ID:vfBOUqB7d
>>499
いいのかこれ外務大臣だろあんたwww
いいぞもっとやれwww
2019/04/04(木) 07:57:58.67ID:QHhSlGcC0
ゴーン容疑者を4度目逮捕=特別背任容疑、オマーン送金―日産私物化・東京地検
https://news.infoseek.co.jp/article/190404jijiX084/
前情報の通り再逮捕
さて今度はどのぐらいで出てこれるのか
2019/04/04(木) 07:58:06.45ID:onNCrPSma
>>342
これからうじゃうじゃ出てくる48Vマイルドハイブリッドは電動アシストでしかなかったりするゾ
2019/04/04(木) 07:58:47.81ID:GYXbwPC4d
陳情者の名前を出したり具体的な陳情内容を明かすのは政治家としての倫理違反
何でもない事を「疑惑」にしたのもセンスがない

ウリは公認差し替えでもいいと思いますよ
2019/04/04(木) 07:59:01.08ID:q4NQOzQia
>>342
帰宅したら便通オーナーのメシマズ人から貰えた新型CLSのカタログあるから晒せたら晒すが、端的に言うと鈴菌やek(日産デイズ)のマイルドハイブリッドと何ら変わらん仕掛けが標準装備

なお車内のラブホライトが64色から選択可能な上に、パチンコ台ほど超強烈ではないが強烈な虹色に発光する機能が付与された模様www
2019/04/04(木) 08:00:21.79ID:BN89dEP5d
>>496
ガソダムと戦おうとしてるあのねーさんのことか?
2019/04/04(木) 08:01:24.76ID:F1aU3ecb0
>>342
セレナハイブリットの仕組みとか見るとエグいよ
(コストとか効率は別にして)
2019/04/04(木) 08:02:21.87ID:/M3AoODB0
>>502
それはうちの職場ですね>何年も前にやらかした
(比較的フリーなエンジニア用LANと制限キツキツな事務用LANがある)

工場だけでなく本社まで巻き込んだー
別の部署が同じ事をやらかした数週間後だったので、それはもーおーさわぎさー

以来起きてない
そろそろ起きても良さそうですが、無線化が進んでいるので危険性は減ってるですかね?
2019/04/04(木) 08:02:56.44ID:OGQQli9na
>>530
やれそう。
2019/04/04(木) 08:03:44.19ID:BN89dEP5d
>>506
インテリジェントハブとか言ってる割にはループすら検知出来ない。
2019/04/04(木) 08:05:18.70ID:DzntoNgwa
>>421
閣下の戦闘機スコアってFw190に乗ってた時のやつだったような
2019/04/04(木) 08:05:26.79ID:F1aU3ecb0
>>536
某動物アニメ2のアイツだよ、、、
2019/04/04(木) 08:06:07.06ID:/M3AoODB0
>>532
あれ?また捕獲したん?
544名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:07:07.60ID:jzXf5XpWd
>>434
Beautifulでピッタリだと思うよ
日本での英語教育というかカタカナのビューティフルの
意味ニュアンスが変に狭いだけで

例えばbeautiful dayと言ったら
美しい日よりも良い日と訳すべきだし
2019/04/04(木) 08:07:51.58ID:BN89dEP5d
>>531
ゲルなら削除申請と名誉毀損で裁判。
2019/04/04(木) 08:09:30.15ID:q4NQOzQia
>>528
なお軍艦さんは「停止中にブレーキペダルを踏み倒す」方法で猿人をマメに起動して暖房熱源の供給を促す技に開眼していた模様
確かニワトリさんかみかんちゃんの質問で「停止中ストップランプを点ける」必要性についての話が出て実践してみたのだが
ブレーキブースターへの真空圧力供給が必要とECUが判断すると猿人が起動するのに気付き「あ、こりゃボンネット開けなくても猿人回せるわ」と…

ゲル県倉吉市関金町道の駅犬挟(いぬばさり)撮影時の外気温は4〜6度でした。ええ、民国仕様の服で来たのを心底後悔しました…C-HRかアウディにすれば良かったw
https://i.imgur.com/Dq7yhcb.jpg
2019/04/04(木) 08:09:39.67ID:O6zMorESa
>>507
心配なのは体調なんだよな…腎炎やってる、馬鹿親の肝臓移植ドナーだし。
2019/04/04(木) 08:13:12.34ID:iSF65QAWM
>>500
最近のはループを検知して切り離すらしいで。
2019/04/04(木) 08:16:46.36ID:l+DFOzes0
ちょっと意味わかんない

浦野 二段になって1年くらいの時ですね、1勝11敗というのがあって。

米長 それは思いきった負け方だね。

浦野 その頃ちょうど規定が変わるという話が出た時で、それまでは2勝8敗を2回やって降段しても3勝3敗で戻れるというシステムだったんですが、今度からは本当に落とすという事になったんです。
     その話が出た時に僕はBに落ちて4連敗してるんですよ。あと4番負けると初段に落ちるんですよね。その時はあわてましたね。その頃ですね、詰将棋を始めたのは。詰将棋の創作ですね。

米長 詰将棋を。それはどうして?

浦野 将棋から離れたかったんでしょうね。

https://shogipenclublog.com/blog/2019/04/04/urano-2/
2019/04/04(木) 08:18:00.82ID:gwaGwvOMd
>>517
じゃあ勇者としあきで
2019/04/04(木) 08:19:08.29ID:iSF65QAWM
>>518
4月中に更新すると平成、5月からだと新元号だが、さてどうするか。
令和にしといた方が次を忘れずに済みそうだが。
2019/04/04(木) 08:19:30.58ID:DzntoNgwa
>>546
まにあ社HVならとうに常識の「エンジン非連動なエアコン」が無いとな
2019/04/04(木) 08:20:37.86ID:BN89dEP5d
>>177
使い終わったらちゃんと返すし、上に乗っていったねーちゃんが食い散らかした上に捨てて行く過去ばっかですよ?
2019/04/04(木) 08:21:47.70ID:ft7JCDYO0
>>550
装備を選んでね
http://uproda.2ch-library.com/1009024DRF/lib1009024.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10090258HA/lib1009025.jpg
2019/04/04(木) 08:22:37.70ID:USvF1J220
>>551
有効期限は同じじゃね?
2019/04/04(木) 08:23:42.35ID:AaU71RZt0
ボーイング機墜落、失速防止装置がたびたび作動
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-software-idJPKCN1RF2VF

これはもう完全にアカン案件のモヨウ
2019/04/04(木) 08:23:49.53ID:6LT5LpqT0
開始四話にして身内ではない父上がデレたなつぞらオワタ
・闇市の描写って大抵リンゴの唄流れてるよね
・長靴ひと揃いを10園をたっか!と感じるかやっす!と取るか
・多分妹がおしんばりに酷使されてるでなければ環境的に一番ハードなのは兄貴
・店が綺麗なのはお菓子作れなくて掃除しかできないからか
・勘違いされた上に弟子認定された!
・そうかこの時代はまだ開拓一世が現役な時代か
・醤油かければみたらし味になるぞ
・孫たち誰も酪農手伝ってないけど身内ではない父上は孫との関係あまり上手くいってないのかなぁ

身内ではない父上菓子屋に瓶詰めの牛乳と持ってったけど新鮮な牛乳とか闇市持っていったら超高く売れそう
闇市で売るのがあったら占領軍に回した方が余程儲かるわってなるだろうけど
2019/04/04(木) 08:25:45.86ID:iSF65QAWM
>>555
ああそう意味かあれ。
そらそうだな。

では4月中に行くことにしよう。
2019/04/04(木) 08:27:01.52ID:6mHYzL5x0
>>556
どうしちまったんだよボーイング、まるでエアバスみたいじゃないか
あっちはあっちでコンピューターの誤作動で暴走してるし、どうなってんだか……
2019/04/04(木) 08:27:41.49ID:Tts4U/XQ0
最近のNHKはオワタマンさんメーター的に良作が多いようだ
2019/04/04(木) 08:28:20.83ID:QHhSlGcC0
英下院がEU離脱延期法案可決、4月12日の合意なき離脱回避に向け
https://jp.reuters.com/article/uk-brexit-eu-idJPKCN1RF2WE
>英下院は3日、4月12日に英国が欧州連合(EU)から合意のないまま離脱するリスクを回避するため、メイ英首相に離脱延期の要請を強いる法案を313対312で可決した。
一票差かよ
2019/04/04(木) 08:31:24.91ID:q4NQOzQia
>>552
電動ACついてるけど暖房方向はお察しw
更にPTCヒーターつけたいなら寒冷地仕様一択


日本海沿岸向けに売る気あるんか→おっさん自動車

*なおC-HR(中身30臼)やアクア様を以てしても今冬は猿人ガンガン回りまくる状況だった模様
…BMI20切り超余裕の軍艦はシステム起動後15〜30分は暖房フルパワーを好むので仕方ないね!
2019/04/04(木) 08:32:01.72ID:iSF65QAWM
【歴史戦】「徴用工」写真は戦後撮影、「筑豊炭田の日本人」
https://www.sankei.com/politics/amp/190403/plt1904030034-a.html

> いわゆる徴用工問題をめぐり、長崎市の端島(はしま)(通称・軍艦島)で過酷な戦時労働を強いられた
>朝鮮人だと韓国で流布している写真が、実際は戦時徴用とは関係がなく、昭和36年に福岡県内の炭坑で
>撮影されたことが3日、分かった。撮影者が産経新聞の取材に明らかにした。

戦前ですらないのかよw
しかし恥を恥とも思わない連中だから、なにも変わらないのだろうな。
2019/04/04(木) 08:32:40.48ID:BN89dEP5d
>>562
やっぱ、日産はダメな会社だなあ。
2019/04/04(木) 08:33:33.15ID:wqVHL2Fxd
>>362
XZ1compactは機種変で10800円でした。
2019/04/04(木) 08:34:00.28ID:kEREpz5g0
「日本の韓日関係改善デッドライン」なんて書いてるから、最初タイトル↓だけ見て、またいつものように「6/28のG20までにチョッパリはウリナラとの関係を改善するニダ!」みたいなボケた寝言をほざいてるのかと思ったぜ。

日本の韓日関係改善デッドライン、6月28日の大阪G20首脳会議
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251958

というか、デッドラインじゃなくて既に完全なデッドエンド(行き止まり)なのでは?

慰安婦財団解散に、いわゆる徴用工判決に、旭日旗入港拒否に、FCR照射に、二度にわたるウリナラ国会議長の発言にと、そのラインをこの半年ぐらいだけでも何度も何度も繰り返し全力で踏み越えとるんだって自覚ぐらいいい加減持てよクソが。

日本がそこらの国なら、とっくにブチ切れてソウルとプサンを空爆して廃墟に変えとるぞ。俺らの忍耐力が無駄に高いことに感謝しろよカス。
2019/04/04(木) 08:35:49.22ID:RRdzvYq10
>>526
国交は利権の温床だから公明を大臣にしてるけど
これからは副大臣や政務官も公明にしないとなあ
2019/04/04(木) 08:38:30.18ID:iSF65QAWM
「日本越え」韓国経済の落とし穴
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/04/post-11923.php?page=1

>今後も日本の1%成長、韓国の3%成長が続けば、10年余りで両国の経済水準(1人当たりGDP)に差がなくなる
>計算となり、これに円安ウォン高が加われば、数年で韓国が日本を追い越すというシナリオも現実味を帯びてくる。

それが出来れば苦労はないのである。
2019/04/04(木) 08:39:00.29ID:q4NQOzQia
>>564
満点主義者には厳しいかと

・ハンドルにテレスコピックついてない
・500kmで尻が痛くなる椅子なんとかしろ
・カップホルダーあの位置やめて

なおアクア様が猿人を回すと、うるさいエロパワー下位モデルより更にうるさい
C-HRは臼より重いのにブレーキが臼まんまだからテーベスのパッドが欲しくなる(レクサスUXを買えと申すか)
570名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:41:51.22ID:jzXf5XpWd
今後免許証は西暦併記になるとか言う話を聞いた覚えが
(いつからかは知らん)

あと31年が元年なので30足せばつうか
暫くは下一桁どうしで見れば
良いので平成令和は換算しやすいよね
2019/04/04(木) 08:42:57.61ID:O6zMorESa
>>568
3%成長??北のカントリーリスク加味したらマイナス成長だぞ。
2019/04/04(木) 08:44:36.45ID:kEREpz5g0
>>507
なーに、一介の科学特捜隊員だって無限力を使うイデ隊員がいるんだから、閣僚ともなりゃそれぐらいよゆーよゆー(何か認識がおかしい

◆しかし今や完全にSerialATAに取って代わられてすっかり忘れ去られたIDE規格◆無限力の看板に偽りあり◆
2019/04/04(木) 08:50:31.41ID:QHhSlGcC0
IDEエミュレーションモードでインストールすることで動作安定するとかちょっと前にはあった
さすがに今はほとんどAHCIか
2019/04/04(木) 08:52:02.44ID:kEREpz5g0
>>535
無駄なとこだけ妙にリキ入れてんなw>64色から選択可能。アホちゃうか。
2019/04/04(木) 08:54:48.25ID:kEREpz5g0
>>544
正直「平和を命令する」って解釈に乗っかっちゃって、それに文句垂れる奴がいたら「お主は平和を望まぬと申すか。ならば致し方あるまい、根切りじゃ」と、ですが式憲法解釈地獄に蹴落としてやるのがいいと思うw
2019/04/04(木) 08:57:32.28ID:PqtXwqbd0
>>568
>今後も日本の1%成長、韓国の3%成長が続けば、10年余りで両国の経済水準(1人当たりGDP)に差がなくなる
>計算となり、これに円安ウォン高が加われば、数年で韓国が日本を追い越すというシナリオも現実味を帯びてくる。

とは言えリアルのウリナラはムンムン大統領が祖国の経済基盤を絶賛破壊中ですしなぁ。
最後の砦だったサムスンの半導体も価格暴落でヤバいんだし。

とは言えもう一回デフォルトやIMF管理下になればウォンも大暴落して輸出競争力もマシマシになるのでは____(鼻ホジ
2019/04/04(木) 08:58:10.56ID:Nr3Z1dCd0
>>434
ですが民としては excellent harmony を推したい
2019/04/04(木) 09:00:35.12ID:LI1mg1Hea
>>559
機体に対してエンジンがでかすぎたのが悪い
B737のエンジンを小さいのに戻すか、B787の胴体を縮めた上に離着陸距離を短くする魔改造をするか

ぶっちゃけエアバスのシェアがボーイング超えても変な航空会社がエアバス機使ってトラブル起こす確率が増えるだけだし
2019/04/04(木) 09:04:56.47ID:AaU71RZt0
https://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&;met_y=ny_gdp_mktp_kd_zg&hl=ja&dl=ja
GDP成長率
こういうのが色々見れるのは良いな
2019/04/04(木) 09:05:31.54ID:uDsSkM3xa
B737はもう1から作り直すしか無いんじゃ無いかねぇ
2019/04/04(木) 09:07:42.38ID:0WxWhvsSr
玉川が損得発言で国民が否定した昭和の自民政治に戻ってると言ってるがかつて国民はそれを否定したがそれが今の悲惨な労働雇用環境になり今現在国民はあの時代に戻りたいと思っている。
2019/04/04(木) 09:10:14.92ID:G4X2uRpt0
>>508
キャラデザインから主人公の声は山田孝之だと思った
2019/04/04(木) 09:10:45.59ID:wqVHL2Fxd
>>514
前者と後者でインバータメー(禁則事項)
>>569
https://www.tomsracing.co.jp/company/news/1061/
2019/04/04(木) 09:10:53.13ID:PIHL6cUXM
YPXやる?
2019/04/04(木) 09:11:01.04ID:AaU71RZt0
昨日のニュースで録音も公開されてたが、場のノリというよりガチで言ったくさい雰囲気が伝わってくるのもマズイ
2019/04/04(木) 09:12:39.03ID:Vg3UJqcy0
銀座から臨海部へ都が地下鉄、10〜20年後に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190404-OYT1T50102/
>東京都は、都心の銀座地区と臨海部とを結ぶ新しい地下鉄路線を、
>今後10〜20年後をめどに整備する方針を決めた。
>将来的には茨城、千葉県方面と都心をつなぐつくばエクスプレスなどとも接続し、
>羽田空港まで直結させることを目指す。
>2020年東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の交通網を整備することで、
>新たな成長の原動力にしたい考えだ。

>複数の関係者によると、都が検討しているのは、
>銀座地区から東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅までの約5キロ区間。
>大規模再開発が予定される築地市場跡地のほか、
>五輪選手村や高層マンションの建設が進む晴海・勝どき地区、
>豊洲市場の周辺などに5か所程度の新駅を整備する。
>都は、1日当たりの利用者を約5万人と想定している。

>新線がつながるりんかい線には、
>JR東日本が整備を計画する「羽田空港アクセス線」の一部が接続する予定で、
>つくばエクスプレスの秋葉原駅から東京駅までの延伸も検討されている。
>それぞれ新線と接続させることで、将来的には茨城、千葉から羽田空港まで直接つなげることを目指す。

成田・茨城空港の存在とは? (;・∀・)
2019/04/04(木) 09:13:25.83ID:wqVHL2Fxd
>>580
機種変更用の訓練コストがかかりすぎて無理かと。737と同一機体という名目で乗り換え訓練コストが下がっているわけで。

エアバスはA380とA300で操縦方法一緒なので、訓練コストが低いのとは対照的。
2019/04/04(木) 09:14:46.43ID:wqVHL2Fxd
>>586
イギリスのロンドンにおけるガドヴィック空港と同じ位置付けになるかも。
2019/04/04(木) 09:17:27.21ID:Y7jlWnWSM
>>586
貨物と格安航空会社用にすればいいんじゃね?
2019/04/04(木) 09:18:05.14ID:6mHYzL5x0
>>578
つまるところ、737-MAXじゃなくて新型か787ショーティを作るべきだったって事だよな
787はバッテリーとトレントエンジン以外ではケチついてないし、新型なら設計自由度も上がるし、最初からそうするべきだったんじゃ……今更か
2019/04/04(木) 09:20:32.54ID:iZyjVR4X0
>>590
たしか、エアバスのA320だかが出てきて、これに対抗するには新しく開発している余裕がないということで
737の機体に新しいエンジン載せた737MAXを出してきたんじゃなかったかな。
零戦の機体に2000馬力のエンジン載せたようなもん・・・かな?
2019/04/04(木) 09:22:37.48ID:Vg3UJqcy0
>>590
大阪/関西行きのジェットスター機、両エンジンの推力低下 重大インシデント認定
https://www.traicy.com/20190403-JQ11

これもトレントけ?
2019/04/04(木) 09:22:58.99ID:G4X2uRpt0
>>586
立場に甘えている間に自分の価値が下がるのってよくあるよねぇ
沖縄もがんばらないと
2019/04/04(木) 09:23:05.71ID:PqtXwqbd0
>>460
>>469

そうなると在日米軍は「日本を守る」というよりも「日本を占領する軍隊」になっちゃいますよな。

んで沖縄のパヨク活動家どもが普天間基地移設反対で吹き上がる一方、それに代わる移転候補地を
全く提示できない事に逆ギレして
「沖縄にばかり米軍基地が集中するのは不公平であり差別だ。 日本本土も各県が均等に負担しろ」

なんて無理筋な事を抜かしていますが、当然ながら本土では世論や政治は元よりマスゴミも相手にしません。

終戦直後のGHQによる日本占領時代なら、日本全土に均等に米軍を占領監視任務で貼り付ける必要が
あったでしょうが、もうそんな時代は60年以上前に終わり、今や日本と沖縄は中国の超軍拡と侵略の
矢面に立たされているのだから、在沖縄米軍の兵力削減など軍事的にも政治/外交的にも論外です。

まして札束の山を積まれても、沖縄の米軍基地をそっくり引き受けたがる物好きな自治体など皆無
なのだから、沖縄のパヨクどもが泣こうが喚こうが、普天間基地の本土移転なんか実現の可能性は
ゼロなのです。
2019/04/04(木) 09:24:45.60ID:mCknRg0Xa
>>586
緊急時の予備滑走路?
2019/04/04(木) 09:25:04.65ID:Vg3UJqcy0
>>588
ガドヴィックも結構繁盛しているご様子なんで安泰だな(違

>>589
関空-成田がそーだよねぇ
大阪-東京って書かれているけどなっ
2019/04/04(木) 09:26:24.19ID:PclHGOhBM
>>596
山手線圏内→新大阪の場合
新幹線のほうが安くて速そう
2019/04/04(木) 09:27:23.28ID:NPt7vwwD0
>>408
コトブキの最大の敗因は
「キャラは視聴者を意識しない、作品世界の常識を一々説明しない」
という富野式作劇法を1クールでやった事だな

4クールなら固有名詞や専門用語もいつの間にか頭に入ってくるが
1クールでやられるとわけがわからんうちに終わる

とにかく世界観が訳わからず空戦にも集中出来なかった
いっその事というなら廃校寸前の霞ヶ浦女学院が
学校存続を掛けて全国空戦道選手権に挑むとかそういうので良かった
2019/04/04(木) 09:27:41.29ID:8CQc8+bC0
韓国ですら3%成長しているのに日本は、日本政府は何をやってるんだ?
財務省は危機感無いよね。
2019/04/04(木) 09:28:50.56ID:PIHL6cUXM
危機感が明後日の方向
2019/04/04(木) 09:30:14.32ID:vpUZrSj4M
>>599
アベノミクスの成果が庶民に滴り落ちるまであと5年はかかる。焦らず5年待て
2019/04/04(木) 09:31:37.73ID:fhlWMoHSa
>>578
ボーイングはY1つうコードで新しい単通路機作るつもりだったんぬ
A320neoのリリースで373NGが陳腐化するから、商品力維持するのと
エアバスへの対抗上から同じエンジン(LEAP)積んだのが問題の737MAX
2019/04/04(木) 09:33:12.40ID:6mHYzL5x0
>>592
これだけじゃトレント搭載かはわからないから続報待ちだな
万一GEのエンジンだった場合は大混乱を引き起こしそうだが……
604名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:34:05.05ID:jzXf5XpWd
>>599
高齢化社会だからしゃーない
2019/04/04(木) 09:37:46.26ID:hOgvAmfJ0
>>530
ザラ級重巡になればよい。
2019/04/04(木) 09:37:56.48ID:PqtXwqbd0
>>455
>というか海兵隊叩きビジネス自体が3.11で(のトモダチ作戦)潮目変わったというか

>…もう一つ言えば日本の中の可哀想ポイントが沖縄から東北にシフトしてしまったってのがあるが

それに311で在日米軍や海兵隊が熱心に被災者支援を誰の目にも分かる形で精力的に進めたのに対し、
中国はその国力からすれば雀の涙なハシタ金と僅かな物品支援で恩着せがましく感謝を強いる一方、
尖閣諸島問題や共産党主導の放火略奪日本製品不買運動で日本に大打撃を与えましたからな。

こうなれば、誰が日本の敵で誰が味方なのか頑迷な団塊ジジババを除けば子供でも判る図式を中国
自ら提供してしまったし、そうした中国の日本に対するむき出しの害意と領土的野心を完全スルーして
「在日米軍さえい無くなれば日本と世界は平和になる」という現実ガン無視のプロパガンダに固執する
沖縄パヨクと極左マスゴミの主張を、本土の世論が相手にしなくなったのも大きいです。

そんな妄言を垂れ流す事で、一体誰が得をするのか一目瞭然になり過ぎたのだから。
2019/04/04(木) 09:40:01.26ID:7iUra+YYa
>>598
まともな導入もなければ、メインキャラに全然焦点当てない脚本が駄目だった

ガンダムで例えれば、アムロが初めてガンダムを動かしてホワイトベースに仲間と乗り込んで親交を深める所を丸々すっ飛ばして

いきなりオデッサの激戦とか、ククルス・ドアンの島から見せられてる感があった
2019/04/04(木) 09:40:38.61ID:DzntoNgwa
>>603
https://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/our-fleet
>エンジン ジェネラル・エレクトリック GEnx-1B64
やったぜ
2019/04/04(木) 09:42:59.38ID:73EYfyhfa
>>406
1回しか取り潰さないなんて
なんて謙虚な人なのだ。
2019/04/04(木) 09:44:15.05ID:PqtXwqbd0
>>587
そんな事をやっていると、ボーイングの737MAXも競合機のエアバスA320NEOシリーズに現状ですら
負けている予約受注残機数に更に千機台で差を付けられまくったりして。

せっかくエアバスがA380の生産打ち切りで経営に大打撃喰らったのに、今度はボーイングの自滅で
それもチャラになるかも。
611名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-GtXB)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:47:39.47ID:csH8wruj0
>>586
これは、長野県までルートを延長する必要があるな
2019/04/04(木) 09:47:49.33ID:8CQc8+bC0
>>601
金融政策と財政政策は両輪といわれるのに片方しか動いていない。本当に勿体なあ。
2019/04/04(木) 09:48:38.97ID:Nr3Z1dCd0
MRJのストレッチ版とかで市場奪えないものかね
2019/04/04(木) 09:49:35.31ID:Nr3Z1dCd0
>>607
そんなことよりミライさんの中の人はだれになるんですか
2019/04/04(木) 09:49:56.37ID:8CQc8+bC0
>>604
韓国や中国は日本を上回るペースなんですが……。
2019/04/04(木) 09:50:44.39ID:f5r/+Rrq0
>>602
Y1はB797という形で実現するみたいだが、B737より大型長航続距離・B787より小型短航続距離の250人級機となる模様。ようはA321neo LRへの対抗だな
これだと、短胴型を作ってもB737-600みたく成功しないかも?
2019/04/04(木) 09:52:19.66ID:DzntoNgwa
>>610
ボーイングとしてはいい加減200席未満の単通路機を刷新したいんだけど、エアバスが
A320のエンジン載せ替え型を出してきたタイミングには新型機開発が間に合わないから
対抗上737MAXを出したという背景があるねん

んで737MAXのセールストークとして「737NG同様、操縦ライセンスの取り直しは不要ですよ」とした
抜本的対応策としてはとっととコードY1をカタチにするしかないんだけど、近年は旅客機の新型開発って
そこそこ時間を要するからぬ(787がいい例)
2019/04/04(木) 09:54:32.97ID:DzntoNgwa
>>613
MRJは限界ストレッチしても100〜110席が限度なんじゃないかな
つまりA320やB737よりワンクラス下

元々そういう棲み分けを狙ってるから仕方無いね
2019/04/04(木) 09:55:13.74ID:6mHYzL5x0
>>608
ちゃんとジェットスターのホームページを見とくんだった……にしてもゼネラルェ……
620名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:55:46.10ID:jzXf5XpWd
>>615
進行度の問題でペースの問題じゃ無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況