民○党類ですがはやぶさの続編です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/05(金) 22:30:06.12ID:EsuWHvzga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
第二期とか言うな!失敗フラグちゃうぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

令和狸合戦前スレ
民○党類ですが見なければどうということはない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554396168/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/05(金) 22:31:43.11ID:EsuWHvzga
800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/04/05(金) 22:37:53.48ID:EsuWHvzga
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○充電管理は念入りに 正副予備の3系統は必要
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < ブリテンの明日はどっちだ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < パンジャンドラムのようですな、今のブリテンは。
4ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:46:14.24ID:clILznDu0
前スレがりゅうぐう触手姦とかいう恐ろしい話になってる・・・
2019/04/05(金) 22:46:56.61ID:FHRXZoGh0
◆ハイパーポーラスレッド◆
2019/04/05(金) 22:49:58.96ID:Fms8U/yy0
>>1
乙芋
>>5
流石はですがのナナシポーラヘッズさんや!
2019/04/05(金) 23:01:23.74ID:ouEaHQk3d
いちおつ

空母厨が本当に求める空母(イメージ)
https://i.imgur.com/qVF4tM5.jpg
2019/04/05(金) 23:05:37.77ID:qheR8xR50
>>1
乙です
2019/04/05(金) 23:05:39.58ID:SvxfNyL40
>>1

パンコロー
2019/04/05(金) 23:05:40.14ID:Ax77v7sN0
スレ建てモツ
前スレ>>1000
みかんタンの受難は続く。
2019/04/05(金) 23:05:46.15ID:FHRXZoGh0
>>6
どうして俺がナナシ・ヘッズだって証拠だよ。
2019/04/05(金) 23:06:20.49ID:S7kugXi80
>>1
スズキに開発を発注してよい
2019/04/05(金) 23:06:26.38ID:Fms8U/yy0
前スレ999
やっぱり74社で使い潰される運命(´;ω;`)
2019/04/05(金) 23:07:06.78ID:uV0b1ZUM0
いちおーつー
15ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:49.63ID:clILznDu0
>>10
今度はなにが・・・?
2019/04/05(金) 23:07:51.29ID:qheR8xR50
あり?
みかんの人、社畜やめたん?
2019/04/05(金) 23:08:24.02ID:Ax77v7sN0
買い入れ直前で値動きが反転するやつキタコレ
2019/04/05(金) 23:08:32.43ID:kXExUqS50
>>1

また、まにあ車が… (´・ω・`)

リビア、民兵組織率いるハフタル氏が首都への「進軍」命令
https://www.afpbb.com/articles/-/3219391?pid=21142200

◆どう見ても死の商人◆
2019/04/05(金) 23:08:33.29ID:JAMa/hRs0
>>7
ち、ちちちくち…
2019/04/05(金) 23:08:35.29ID:W+OH+khi0
芋乙

再び線路内に乗客立ち入り、北陸新幹線ストップ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190405-OYT1T50269/
>佐久平−上田駅間の線路に人が立ち入っているのが再び確認されたため
この区間は高架じゃない部分があるのかね
2019/04/05(金) 23:08:43.03ID:S8kCKxrza
>>13
今のみかんさんだと当社だと雇ってくれない。新卒カードというのは大きい。
2019/04/05(金) 23:08:55.26ID:Ax77v7sN0
>>15
就職はまだ先になるのではという暗示
2019/04/05(金) 23:08:59.95ID:ICEyD8mh0
>>1
お疲れ様
2019/04/05(金) 23:09:26.89ID:JAMa/hRs0
みかんたん企業しよう!
2019/04/05(金) 23:09:43.60ID:MHrHk8nN0
>>18
進撃のまにあ軍・・・
2019/04/05(金) 23:09:55.38ID:FHRXZoGh0
>>21
私も74社のような一流あんこく企業では勤まらぬのだなあ。
2019/04/05(金) 23:10:44.72ID:FHRXZoGh0
>>7
スピリッツ・オブ・ポーラウィルでご安心。
2019/04/05(金) 23:11:36.53ID:2Q4jOdTS0
>>1
オーツ

まにあ社の社風は合わない気がするニダ。
ウリのようなどうしようもないブラック人材が転がり込む余地もないし……
2019/04/05(金) 23:12:01.41ID:k/QpWwoS0
>>18
しかしこれ、火力だけならWW2のドイツの装甲偵察中隊並み以上の火力あるやろ
2019/04/05(金) 23:12:06.87ID:Fms8U/yy0
>>7
空母だからチクチンなのに生えてないのだな
2019/04/05(金) 23:12:22.63ID:88Sz8ssya
>>1

ニュースウォッチで噂の真相の特集やってて
弘中もコメントしてたがああいう界隈のやつだったか
2019/04/05(金) 23:12:59.89ID:k/QpWwoS0
>>28
ブラック人材とか言わんほうがいいよ
言霊ってあるんだよ
いつか言葉に食われちゃうんだよ
2019/04/05(金) 23:13:11.28ID:2Q4jOdTS0
>>21
思ったんやけど、まぁウリのような珍カスだとベンダー関係の子会社とかが関の山じゃなかろうか。
現業ではなくて管理系に転がり込めたら良いんだろうけど、、、あははは
2019/04/05(金) 23:13:32.56ID:kXExUqS50
(ノД`)

小惑星探査機「はやぶさ2」 認証済みアカウント@haya2_jaxa
日本時間 16:04:49 、DCAM3に「おやすみ」のコマンドを送りました。
この分離カメラで撮られた画像は、今後の新しいサイエンスを拓く宝物になるでしょう。
当初の想定を超えて4時間もがんばった 勇敢なちびのきみ に幸多かれ。
ありがとうね。
(IES兄)
https://pbs.twimg.com/media/D3Yb6GcU4AADQp-.jpg
2019/04/05(金) 23:13:53.75ID:MHrHk8nN0
これがブラック企業だ!
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1554461745-0891-001.jpg

さて、アナタの会社は何個当てはまるかな?
2019/04/05(金) 23:13:54.67ID:S8kCKxrza
>>24
花火で会社を燃やすフラグやめぇ。
2019/04/05(金) 23:13:58.87ID:2Q4jOdTS0
>>32
失礼しました。
はぁ……
2019/04/05(金) 23:14:58.96ID:qheR8xR50
>>34
停波コマンドっすか
お疲れ様です
2019/04/05(金) 23:15:00.95ID:5f83DReO0
>>1乙ですよ
>>20
トンネルがあったような
平地の高架でも保守作業用の出入り口とかあるからなんとも
2019/04/05(金) 23:15:56.25ID:kXExUqS50
>>29
しかも車両は高速で悪路の踏破性能も上、かつ壊れない

◆確実にツヨイ◆
2019/04/05(金) 23:16:14.48ID:S8kCKxrza
>>33
中くらいの会社ならば管理職に滑り込む余地があるのでそこら辺を狙った方が良いんじゃないかと思います。
2019/04/05(金) 23:17:40.77ID:S8kCKxrza
うちの会社も40代で侵入社員として入って来たのとかがいるので希望を持ってほしい。
2019/04/05(金) 23:18:21.72ID:FHRXZoGh0
>>40
東部戦線に百万両のランクルを投入だ
44ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:19:12.45ID:clILznDu0
ぽんぽこ見てるけど、アライさんみたいに狸も都会適応もとい害獣化してるらしいね

>>22
ひええ・・・
2019/04/05(金) 23:19:21.00ID:qheR8xR50
>>35
勤務先はいっこだけ
残業時間切り捨てのとこだけかな
計算システム上、15分単位なのでしゃーない
2019/04/05(金) 23:20:24.59ID:uV0b1ZUM0
人間は失敗したら負けなのではない。希望を捨てたら負けなのだ
2019/04/05(金) 23:20:48.82ID:MHrHk8nN0
>>43
雪解けでグチャグチャになった東部戦線のぬかるみを、ものともせずに進撃するトヨタ軍・・・
2019/04/05(金) 23:21:48.42ID:uV0b1ZUM0
>>47
キモいアクティブサスで昆虫のように進んでいくマニア車両・・・
2019/04/05(金) 23:21:52.07ID:MHrHk8nN0
>>46
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」
2019/04/05(金) 23:22:05.11ID:S8kCKxrza
×侵入社員
〇新入社員

上司が74さんとか0.12トン同期みたいなガチオタクだったので引いていた。(´;ω;`)
2019/04/05(金) 23:23:42.31ID:MHrHk8nN0
「いやぁ、改元改修作業はつれーわー」

とか言いながら、みんな作業やってるんだろうな。
52ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:49.63ID:clILznDu0
>>18
まにあ社軍需産業説
2019/04/05(金) 23:24:17.49ID:Ner5xdGw0
>>46
ミストはそのことをよくわからせてくれる非常にためになる映画です。
2019/04/05(金) 23:24:26.67ID:S8kCKxrza
>>52
えっ 違うの??
2019/04/05(金) 23:24:31.63ID:SvxfNyL40
>>44
狸は都市に適応出来るってぽんぽこでも行ってたからかなぁ
2019/04/05(金) 23:24:51.82ID:SvxfNyL40
>>51
2019/04/05(金) 23:25:17.03ID:hEZZiNwn0
>>46
少年よ、これだけは覚えておきたまえ
人間負けてしまったら負けだぞ!
ttps://pbs.twimg.com/media/CUlgOMxXIAA6hVc.jpg
2019/04/05(金) 23:25:22.19ID:KaQudYUY0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!
2019/04/05(金) 23:25:25.36ID:qheR8xR50
>>51
うちは話聞かないですね
どーなってんだろ
基本西暦で回すシステムではありますが
2019/04/05(金) 23:26:19.20ID:wkFFkBKOa
>>51
ですがに下品な男は不要だ(ポチー
2019/04/05(金) 23:27:30.46ID:Ax77v7sN0
いやーメモリがいっぱいあるのってイイね。
2019/04/05(金) 23:27:54.00ID:KaQudYUY0
>>55
というか思い出したのが開墾された山林って時点で敗北フラグがでかすぎて何かあれ。
2019/04/05(金) 23:28:16.05ID:Ax77v7sN0
適当に稼いで適当に生きればそれでよいではないか。駄目なのか。
2019/04/05(金) 23:29:21.71ID:uV0b1ZUM0
>>53
ぐぐるであらすじだけ読んできました。
おやじさんカワイソス (´・ω・`)

>>57
後ろのあーる君の突っ込みが的確すぎるw
2019/04/05(金) 23:29:41.38ID:Ax77v7sN0
孤独に歩め悪をなさず求めるところは少なく林の中の象のように
2019/04/05(金) 23:29:59.62ID:k/QpWwoS0
>>43
むかーし、タミヤの1/35で作ったクルッププロッツェ
重量2.5t、3.5Lガソリンエンジン55馬力、最大積載量1t

対してランクル200系
重量2.5t、4LV8ガソリンエンジン288馬力、最大積載量 不明
2019/04/05(金) 23:30:26.85ID:hToQvjtD0
とほほ電池さんを2人用意して電線で結ぶと半永久的に電気が流れ続けるのではないか?
2019/04/05(金) 23:30:40.34ID:SvxfNyL40
>>62
正攻法じゃ勝てないからゲリラ戦やり出しても状況が変わらずに
穏健派と強硬派の溝がデカくなって自壊とか中々救いようの無い話だぞ
2019/04/05(金) 23:31:39.27ID:KaQudYUY0
>>68
対テロ戦にこそ必要な発想ですね。
2019/04/05(金) 23:31:44.35ID:Ax77v7sN0
>>67
対消滅しそう
2019/04/05(金) 23:31:47.97ID:kXExUqS50
>>64
午後ローの実況が盛り上がる定番映画です(つい先日もやってた
2019/04/05(金) 23:32:50.66ID:3HTcWjG10
>>66
ランクルって昔っからどのモデルも350kg積でなかったか?
73ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:38.92ID:clILznDu0
>>68
海の向こうのアライさんは、「なんでこいつらこんなに都市化に抵抗してるのだ?」
みたいに感じたりしてアメリカの都市化で生息域が凄い増えてるらしい
2019/04/05(金) 23:34:01.21ID:SvxfNyL40
>>69
実際狸に置き換えてるが安保闘s・・・(ゲフンゲフン
2019/04/05(金) 23:34:13.63ID:Dmjdx2EX0
>>55
獣へんに里で狸やからな
意外な事に農作物への被害も然程高くない
https://www.jacom.or.jp/statistics/images/stat1402170801.gif
2019/04/05(金) 23:34:28.81ID:MHrHk8nN0
>>57
これ、現実には、
「人間、負けを認めてしまったら負けだぞ。」
だと思ってる。
無駄かもしれないが、もがき続けていれば勝利への活路が開けるかもしれない、と。
2019/04/05(金) 23:34:57.79ID:S8kCKxrza
人がデスマ期間で25時帰宅ばかりの時に「さっさと会社に行け」「知らんニダ」とかレス入れていた紀州みかんさんに
今こそカウンターを入れるべきだと心が騒いでいるのだけど理性ではそれをやるべき時期ではないと

どうするべきだろうか。
2019/04/05(金) 23:36:06.39ID:MHrHk8nN0
>>67
(;´д`)トホホ…電池同士のキャッチボール
2019/04/05(金) 23:36:54.59ID:KaQudYUY0
>>74
最後に「えー爺ちゃん達、何あんな馬鹿なことやってたの?」って子供に馬鹿にされる…

っての入れたら話としてはかなりギャグ度が増すことだなぁ…
80ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:36:55.07ID:clILznDu0
>>74
安保闘争って左派の負けでしょってツイートしたらパヨパヨな人にブロックされたわ
ttps://twitter.com/Lkpi8dEIKmF7bi1/status/1113724299653861376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/05(金) 23:37:11.17ID:2Q4jOdTS0
>>63
人間の個体差というのは残酷なものなのですよ。
2019/04/05(金) 23:37:15.21ID:NK9cOCzzd
なんか中国でF-3国産化しそうだとの報道が流れてからやけにF-3スレに「アメリカの走狗のままでいいのか(意訳)」というお客さんが増えた
やっぱりですがも見られているのだろうな
2019/04/05(金) 23:38:11.81ID:hToQvjtD0
>>75
モグラ載ってないじゃん!
罪のないモグラを殺そうとするですが民は悔い改めるべきモグ
2019/04/05(金) 23:38:13.06ID:Ner5xdGw0
>>64
何が酷いかって親父をその境遇に叩き込んだのは親父の選択の結果なんだよなあ。
おまけに選択を後押しした人間のせいにもできないし。
原作者が映画オリジナルの展開を思いついていたら原作もこのオチにしていたはという最大の賛辞を言うのも納得できる
オチだからなあ。
2019/04/05(金) 23:38:31.73ID:KaQudYUY0
>>80
その場、その時にないと分からんものってあるけど、未だそれを引き摺るのは超見苦しい
2019/04/05(金) 23:39:03.13ID:2Q4jOdTS0
>>77
今年に入ってからのことならウリもデスマやったんやでー
ニムの帰宅時にまだ起きている時点で察して
2019/04/05(金) 23:39:06.69ID:5f83DReO0
>>75
しかしヘイトは貯まるのだ
収穫直前のスイカなんか囓られた日にゃもう
2019/04/05(金) 23:39:19.70ID:MHrHk8nN0
>>82
皮肉なことに、日本の軍事評論家とやらより、中国のメディアがの方が真剣にF-3の性能などを議論しているという。
2019/04/05(金) 23:39:52.93ID:Ax77v7sN0
世のみな高い水準を求めすぎてる気もする。資本主義社会においての純粋な反応だけどさ。
死なない程度の適度な稼ぎと飽きない遊びがあれば生きていけると今の所思ってる。
90ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:39:54.93ID:clILznDu0
なお安保闘争の連中が持ち上げてたソヴィエト連邦は東ドイツに毛皮の為に狸導入して
西ヨーロッパを狸の脅威に晒した模様
2019/04/05(金) 23:39:56.36ID:5f83DReO0
>>83
生まれてきたことが罪である
2019/04/05(金) 23:40:53.77ID:Ax77v7sN0
>>75
実際のところアライグマと狸の誤認多そうな気もする。アライグマのほうが害悪である。
2019/04/05(金) 23:40:58.38ID:Ner5xdGw0
>>91
そういえば天然痘の擬人化だとか生まれてきたことが罪な主人公が出る特撮にもモグラがいましたよねえ。
2019/04/05(金) 23:40:59.46ID:2Q4jOdTS0
>>91
こうやってな、踏み殺すんじゃっ!
ってじい様が…
2019/04/05(金) 23:41:01.20ID:Dmjdx2EX0
>>74
テーマ的には時代であったり勝ち組に取り残されていく人々の話でもあるのでさしあたってのわかりやすい相手が開発描写というのは確かに今から見ると古臭いけど、
自分たちは相手より強いと根拠なく思い込み見当違いの戦いを挑んだ結果無様に負けて絶滅カウントダウンまで数が減って相手の中に混ざる事で生き延び「でも生きてるから」って強がって生きるという
学生運動に限らずあらゆる組織や活動に当てはめられるタヌキたちのダメムーブっぷりは今見てもキレッキレだと思う
2019/04/05(金) 23:41:30.79ID:wkFFkBKOa
一転攻勢かけたら狸親父に利用され
強硬派は討ち死に
並以下の狸は何処かに離散
結局一部だけが人間の振りして日々生きてる
あぁ昔に帰りたい

左翼談
2019/04/05(金) 23:41:40.00ID:5f83DReO0
>>88
一方はただのメシのタネ、しかも儲からない
一方は実際にやりあう可能性のある相手
そりゃねえ?
2019/04/05(金) 23:41:55.25ID:MHrHk8nN0
>>91
原罪である、と。
2019/04/05(金) 23:42:23.86ID:Ax77v7sN0
>>94
モグラ?見ないですね・・・。地下のことなんて存じません。
2019/04/05(金) 23:42:59.56ID:rk4gjCazM
>>88
それ自体は当たり前の事だ
自国の兵器開発に失敗した時どうしよう、と考えて発言する人と
他国の兵器が予想より高性能だったらどうしよう、と考えて発言する人がそれぞれの国にいる。

しかし自国の兵器開発が失敗した時の対案やリカバリ案にいい加減な案しかないというのが
2019/04/05(金) 23:43:31.39ID:MHrHk8nN0
>>94
まずは、モグラたたきゲームで腕を磨きましょう。
2019/04/05(金) 23:43:32.47ID:uV0b1ZUM0
アダムとイヴが言うこと聞かなかったからって、子々孫々まで全部呪った唯一神はポリコレの精神に反する差別主義者なのでは?
2019/04/05(金) 23:44:01.42ID:KaQudYUY0
>>95
割とさらっと辛辣なこと言うよねオワタマン
2019/04/05(金) 23:44:43.16ID:S8kCKxrza
>>86
自分もデスマやっていたから許されるだろうという甘い考えでこの世を渡って行けると思わない事だ。
2019/04/05(金) 23:44:51.83ID:Ner5xdGw0
>>96
あれ並以下の狸が乗った船って補陀落目指してって言っているから離散どころか集団自殺している気がする。
2019/04/05(金) 23:44:56.01ID:KaQudYUY0
>>102
つかあの唯一神、本当にゲイのサディストにしか見えないので、あれ由来の宗教は分からん
2019/04/05(金) 23:44:56.43ID:MHrHk8nN0
つまり、タヌキ=辺野古で座り込んでる連中、と。
108ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:59.40ID:clILznDu0
>>82
中国のスパイ対策にホルスタイン文書を常時ですがに展開するのはどうだろうか?
2019/04/05(金) 23:45:24.45ID:NK9cOCzzd
>>91
生まれくることが罪ならば
恋することさえ罪でしょうか?
2019/04/05(金) 23:45:36.12ID:KaQudYUY0
>>105
パヨクも集団自殺したらええんでないかな?山岳ベースでもよいけど
2019/04/05(金) 23:45:37.56ID:rk4gjCazM
>>102
日本国憲法の禁じる出身・門地による差別だな
チェーンソー回さな
2019/04/05(金) 23:45:43.82ID:qgdFC8RH0
(生きてる)モグラはいますか?
(生きてる)モグラはいません。
(モグラ駆除)お疲れ様でした
(モグラ退治)お疲れ様です。

こうですね
2019/04/05(金) 23:45:58.03ID:Ner5xdGw0
>>107
あいつらピースボートに乗って補陀落目指すような根性ねーだろ。
2019/04/05(金) 23:46:42.32ID:NK9cOCzzd
>>108
それは相互確証破壊どころではなく大量報復では……?
2019/04/05(金) 23:46:58.97ID:EkI3uRO70
>>94
???<「空も、陸も、そして地中も我々のものだ!」
2019/04/05(金) 23:47:00.08ID:Dmjdx2EX0
>>105
補陀落どころか「どんじゃんどんじゃん死出の旅」ってしつこいぐらいリピートしてたじゃん
2019/04/05(金) 23:47:17.39ID:S8kCKxrza
人に使われているデスマと社運をかけたデスマを同列に語られて憤りを感じている。
2019/04/05(金) 23:47:56.76ID:2Q4jOdTS0
>>104
実際、ニムは続けられているのでほんとうに頭が下がるニダ。
2019/04/05(金) 23:48:00.45ID:5f83DReO0
私は公平な人間だ!モグラもカラスもネズミもスギナも差別しない!
平等に価値がないからだ!!
120ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:48:25.87ID:clILznDu0
>>107
タヌキに失礼
2019/04/05(金) 23:49:21.49ID:hEZZiNwn0
人に化けられる狐娘は二次元界隈での需要が高いのに、残念ながら人に化けられる狸娘への需要は高くないのだ
2019/04/05(金) 23:49:26.30ID:MHrHk8nN0
>>115
キリヤマ隊長、ちーっす。
2019/04/05(金) 23:49:44.31ID:3HTcWjG10
モグラ捕りって農薬撒くのとオワタマンみたいにガス流して爆破するならどっちが効果的なんでしょうね?
2019/04/05(金) 23:50:14.49ID:2Q4jOdTS0
>>103
敗残狸でも生きていて良いじゃんね……
125ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:50:20.06ID:clILznDu0
>>114
ベルカ式国防術
ホルスタイン氏に新しいホル文を書いてほしいな
RRWの様な高威力小型長持ちのを
2019/04/05(金) 23:50:26.75ID:SvxfNyL40
>>121
狸の擬人化しちゃうと某青狸がチラつくからね仕方ないね
2019/04/05(金) 23:51:00.89ID:S8kCKxrza
>>121
Dr.p先生の狸ものの漫画にはお世話になりました。

あの人、今はスプラッタリョナものやっているんだよなあ……。人は変わるものだなあ。
2019/04/05(金) 23:51:35.14ID:Dmjdx2EX0
>>123
野焼き最強
ただし近年は迂闊にやるとポリスマンがやってくる
2019/04/05(金) 23:51:35.53ID:Ax77v7sN0
>>121
狐って猫っぽい感じに可愛く書かれる事多いけど、犬の親戚である。
狸って犬っぽい感じに可愛く書かれる事が多いけど、犬の親戚である。

どうして差がついたのであろうか。
2019/04/05(金) 23:51:40.93ID:TP1G4HXs0
安保闘争とか警察官を何人もリンチして殺した人殺し共の祭典じゃないか
参加者全員今からでも処断すべきだと思ってる
2019/04/05(金) 23:51:44.43ID:rk4gjCazM
しかし報道機関が写真をメディアに流すのはわかるんだが
こういう写真を取らせる武装組織の意図はなんだろう
1,トヨタ車の形式揃えて車列を組めるほど経済的に盤石であるアピール
2,軍事力を誇示して敵の降伏を促す
3,トヨタから宣伝費が出ている
2019/04/05(金) 23:52:22.33ID:KaQudYUY0
>>121
ナースでウィッチなあれのまじかる冥土は…調べたらモモンガだった。
>>124
まああれ大して死んでおらんからのう。
2019/04/05(金) 23:52:32.77ID:5f83DReO0
>>123
後者です
あいつら鼻がきくのか、忌避剤は避けてまた別のトンネルを掘りやがる
物理的に殲滅するしかない
2019/04/05(金) 23:53:14.22ID:KaQudYUY0
土そのものを対モグラ兵器にするとかできんのかな?
2019/04/05(金) 23:53:35.07ID:Ax77v7sN0
>>131
まにあ社の宣伝説に一票である。
2019/04/05(金) 23:53:43.73ID:SvxfNyL40
>>132
主要キャラを殺してないだけでめっちゃ死出の旅に旅立ってる気がする・・・
2019/04/05(金) 23:54:13.03ID:5f83DReO0
>>128
廃棄物処理法絡みで農村以外の地域ですかね…
農家の営農のためにやむを得ない野焼きは合法ですよ
2019/04/05(金) 23:54:42.36ID:Ax77v7sN0
>>134
兵糧攻め目的でミミズや小型昆虫を殲滅戦にて不毛の地にしてやれば自ずとモグラも死に絶える。
死に絶えるが・・・。
2019/04/05(金) 23:55:08.00ID:2Q4jOdTS0
最後の大隊みたいなんに参加させてもらえたら楽しそう。
2019/04/05(金) 23:55:18.88ID:adHgs3si0
>>134
土も死ぬ・・・
2019/04/05(金) 23:56:08.84ID:5f83DReO0
>>138
土の質の低下ががが
2019/04/05(金) 23:56:22.90ID:XxjOtSHW0
>>121
最近始まった漫画だと、うちの師匠はしっぽがないがたぬき娘が主人公の落語モノだな
2019/04/05(金) 23:56:33.27ID:SvxfNyL40
もぐら退治に炭疽菌を散布するだって!?
2019/04/05(金) 23:56:34.56ID:KaQudYUY0
>>136
いや、パヨク類の方
>>138>>140
やっぱ駄目か、あかんか
2019/04/05(金) 23:56:38.26ID:Ax77v7sN0
>>140
土に石灰窒素を満遍なく施して耐性物殲滅戦。
分解を待って土の回復を待てば肥沃な土地に(チッソ過剰になるか)
2019/04/05(金) 23:57:15.72ID:S7kugXi80
>>109
対象が小○生じゃなければな
2019/04/05(金) 23:57:34.97ID:/xa8E673a
>>82
中国軍スレとかの中共が絡むスレがことごとく露骨なツーマンセル荒しで荒らされまくってるのを見りゃあなw
2019/04/05(金) 23:58:03.31ID:Dmjdx2EX0
>>139
極左デモに参加するといい、勝利のための運動じゃない運動のための運動に参加できるぞ
うっかり公安に確保されて顔と名前が割れたら公務員になれなくなるけど
2019/04/05(金) 23:59:23.23ID:XxjOtSHW0
学生運動家は論理性ではなく感情の純度が正しさの証明だそう
2019/04/05(金) 23:59:56.25ID:Ax77v7sN0
石灰窒素を施しまくって動植物菌類に至るまで殲滅する

分解を待ってアンモニア態窒素過剰の土地にする

アブラナ科などの葉物系野菜を超徒長気味で育てて窒素を吸収させ刈り捨て

成分調節と菌類の土着のために適度に肥料と米糠を施す

これでどうだい?
2019/04/06(土) 00:00:29.69ID:G2I7XJ870
>>148
ほんとうにブラック人材になってしまうwww
ハムの人の検査が入る公務員なんて警察くらいだろうけど
2019/04/06(土) 00:01:02.77ID:/ioj3Bk/a
塩だ塩をまいて草一つ生えぬ大地にするベルカ式もぐら退治術だ
2019/04/06(土) 00:02:26.00ID:ofLkdiqa0
>>150
長期的な視点の計画ですのぅ

ありゃ、そういや冬に梅に石灰撒くの忘れた
4月じゃマズイかな
2019/04/06(土) 00:02:28.43ID:5bUXFLzP0
>>131
べーてー政府がまとめ買いして現地政府に渡そうとしてたのをかっぱらわれたやつです?
2019/04/06(土) 00:02:29.98ID:H8DsnMeV0
12年以上の伝統あるエロラノベレーベル美少女文庫を検索してみても、
狐では4冊(内三冊は明確に狐娘との婚姻が主題)もあるのに、狸で検索してもゼロなのだ
ゼロなのだ(大事ry)
2019/04/06(土) 00:02:56.86ID:2DMKgSgy0
>>149
あいつらは地頭の良しあしにかかわらずダメですからな

(例)
「デモに10万人が参加!」
「ソースは? 警察発表では5万だけど?」
「その数字を信じるようじゃ、もう自由市民の資格はないよ」

みたいな感じだったらしいw
2019/04/06(土) 00:04:03.80ID:aStK/zTp0
>>156
清々しいまでにメリットのなさそうな市民だなあ
2019/04/06(土) 00:04:57.34ID:WV8fAL4N0
>>156
UV様の方がマシに見える不思議
2019/04/06(土) 00:05:29.72ID:mZsaesdZ0
>>153
季節によるけど石灰窒素の分解の速さとアブラナ科の生長の具合的に考えるとたぶん1〜2ヶ月くらいで原状回復出来ると思う。
石灰窒素殲滅戦で土中の病原体とか線虫も死ぬからある程度の連作も可能かなコレ。
2019/04/06(土) 00:07:32.96ID:aAwP40ST0
アライさんの薄い本なら(狸じゃねえ
2019/04/06(土) 00:08:00.26ID:A/SCDNfJ0
「平成狸合戦ぽんぽこ」と可愛らしいタイトルとは裏腹に左翼たちのかつての学生運動と警察との衝突をパロディーとして描き、狸=左翼の零落と悲哀をエンタメで表現したって凄いことよな
2019/04/06(土) 00:08:11.66ID:Hno0Qntf0
>>150
「おっあそこ居心地良さそうやんけ移住しよう」

完全に外界と隔離した植物ファクトリーのメソッドが求められる
2019/04/06(土) 00:08:23.98ID:p1g1S0QS0
>>160
広島カープ本かな?
2019/04/06(土) 00:08:25.62ID:ofLkdiqa0
>>159
園芸家=サンはどう思う?
主に骨粉入りの油かすを花を年に3〜4回与えるんだが
そのときに石灰を撒いたらマズイだろうか
2019/04/06(土) 00:09:03.71ID:0p5CH8kD0
>>156
「私が実際にカウントしたら2万人しか居なかったぞ!」とか言われたら、その手の輩はどういう反応をするんだろうなあ。
2019/04/06(土) 00:09:36.25ID:GtIT2hmta
クイック鮪派さんの同人誌でアライさんとタヌキさんが共演していてなあ……。

たれ目のアライさん可愛かったよ!。
2019/04/06(土) 00:09:46.15ID:WV8fAL4N0
>>159
それだけやってもモグラ排除できるの数年ぐらいなのでは
2019/04/06(土) 00:09:56.20ID:mZsaesdZ0
買い戻しが入ったようだ。日が変わったが利回りは-2bpまで回復したところでリセット。
金曜までのインカム年間利回りは1.37%であった。
2019/04/06(土) 00:10:23.19ID:aStK/zTp0
暴れるだけだったらパラノイアのデスレパード(とにかく暴れたい、ぶち壊したいだけのヒャッハー集団)のが楽しくないか?
2019/04/06(土) 00:10:27.95ID:kwN0tT9+d
>>146
そらそうよ(現実)
関係ないけど小学生のアレ事情とかみたら目を疑うような記述満載で引いた
2019/04/06(土) 00:12:33.70ID:v0pN8yo10
畑の周りに彼岸花植えるのはいかんの?
2019/04/06(土) 00:12:56.23ID:mZsaesdZ0
>>164
梅かー果樹系はあまり知らんのや。育てるのはどっちかというと野菜のような草本系植物ばかりだからな。
2019/04/06(土) 00:13:35.00ID:H8DsnMeV0
>>165
つttps://dic.pixiv.net/a/10%E5%80%8D%E3%81%A0%E3%81%9E10%E5%80%8D
2019/04/06(土) 00:14:07.74ID:mZsaesdZ0
>>167
たぶんモグラを追い出す方向だな。この方法では殺すまでは至らない(個人的な感想です)
2019/04/06(土) 00:15:19.59ID:aStK/zTp0
>>161
極左連中ってそもそも化けられもしないんでは?
2019/04/06(土) 00:15:43.99ID:ofLkdiqa0
>>172
これは失礼いたした

花の終わったあとの化成肥料撒かなくちゃだけど
リンの割合の多いやつの在庫あったかな…
2019/04/06(土) 00:16:26.84ID:mZsaesdZ0
>>176
果樹にはリンは大事だな。天帝として良い働きをしてくれる。
2019/04/06(土) 00:16:28.76ID:aAwP40ST0
アカだってがんばってるんだよォ
2019/04/06(土) 00:16:35.90ID:p1g1S0QS0
>>161
生きるか死ぬかの生息領域を巡った種族間戦争をひたすらコミカルに見えるように描いているというか、
敗北者達を描いた滅びの物語を第三者視点のドキュメンタリー調に講談口調のナレーションを足して描く事でエンタメへと昇華させてるあたりはやはり天才…ってなる
2019/04/06(土) 00:17:03.95ID:GtIT2hmta
>>175
一般人に化けられないのでは?。
2019/04/06(土) 00:17:14.82ID:Hno0Qntf0
『猫は自分の名前が分かっているが、人間の相手をするかは猫次第』上智大学の実験でついにはっきりとバレてしまう「最高に猫って感じがしてすき」
https://togetter.com/li/1334861

イグノーベル賞ものの素晴らしい研究である
2019/04/06(土) 00:18:01.18ID:uMp9RMVop
>>175
通名とか、成りすましとかその辺を揶揄してるんじゃね?とは一瞬思ったけどどうだろ
2019/04/06(土) 00:18:10.78ID:mZsaesdZ0
とりあえず指値による買い付けは実行されたが、最後の見所である1ポジションの決済は至るかな。一応動きとしては上昇傾向だから決済ラインである2pipsくらい上がるといいが。
2019/04/06(土) 00:18:38.85ID:atkJVxKo0
>>74
それの置き換えで思い出したが、ぼくらの七日間戦争アニメ化らしいな
当時ですら古臭かったがどう料理する事やら
2019/04/06(土) 00:18:49.85ID:v0pN8yo10
>>177
リンが大切…


              _人人人人人人人人人人人人人_
              >淋ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!<
               ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^ ̄                     
                       ,、_,、
                    _、 .___(´・ω・`)_, - .      
                _,. ‐''"´               `丶、
.          , ‐''´ _,. -―- 、          ;ー−- 、ヽ 
         厶ノ ̄       /`ヽ、o_,  、_oイ    └′
                      ′         |
                      /             |
                    j           l`丶、
                      /   \        /     ヽ
                 !    ヽ、  ’  /      〉))
                    '.    /((;;U;))^ー一'7   ′
                      !   /  プルプル    /  ′
                       ヽ ヽ、        |  / __
                        ヽ 〈        ノ '´  〉 ペタペタ
                      `′      〈_, -‐'′
2019/04/06(土) 00:19:24.27ID:aStK/zTp0
>>180
「こいつ石鹸の臭いがするぞ!」とかやって粛清し合ってたもんね
>>182
半島外来種?
2019/04/06(土) 00:20:12.04ID:ofLkdiqa0
>>177
今年は前年並みの時期に開花した木が多かったので
肥料をきちんと与えれば豊作になりそうな予感です(`・ω・´)
2019/04/06(土) 00:20:26.44ID:zsPcvIhb0
>>178
エピローグの多摩ニュータウンが自然との調和云々に「自分達の活動の成果が残ってるんだ」って自分自身に言い聞かせてる感じが好き
2019/04/06(土) 00:20:48.50ID:GtIT2hmta
>>184
廃工場で猫の霊が宿った90式を発見するのですね。
2019/04/06(土) 00:21:21.14ID:ofLkdiqa0
>>185
  ∧_∧    ノミ彡)
√(:・∀・)  ノ彡ミ彡))
| (、===m=<|三〜)⌒ミ彡)
|_|:||  ヾ〜)彡ノ彡
 (_)_)    ヾ人ヽノ
        し(_)
2019/04/06(土) 00:21:24.11ID:mZsaesdZ0
比較的毎日FXの楽しさを伝えてるつもりだが参戦するやつ現れない!寂しい!
2019/04/06(土) 00:21:36.17ID:GtIT2hmta
>>186
うちの会社の労組のおっさんでもちゃんと風呂に入っていたのに……。
※大学燃やしたことがある。
2019/04/06(土) 00:22:14.31ID:wSQoTmC30
>>102
憎悪だ!ウワハハハ!
2019/04/06(土) 00:22:39.19ID:GtIT2hmta
>>191
株とかバクチはねえ……。

地道に働いて使わない預金が増えていくのを楽しむのが一番ですよ。
2019/04/06(土) 00:23:47.45ID:Hno0Qntf0
>>191
種銭になりうるはずだったカネを(いわゆる投資以外で)爆発四散させて人生を半分投げている俺は隙だらけだった
2019/04/06(土) 00:24:59.78ID:mZsaesdZ0
>>194
俺的にはまったくバクチやってる気ないんだけどなー。
現に勝負的に負けてる月でも運用によって赤字にならないし。(去年のトルコリラ損切りした月は除く。)
2019/04/06(土) 00:25:01.56ID:PpAoZu81r
キリンはモンゴルを慰安婦として再雇用すべき。我々がパヨクの集団自決をほほえましく見つめるようにアメリカ軍も同じ感覚で日本軍のそれを見てたんだろう。
2019/04/06(土) 00:25:02.44ID:2DMKgSgy0
>>193
唯一神三兄弟の宗教では繰り返し繰り返し、「神は慈悲深い」とか「この世は神の愛で動いている」とか言われているが、
正直どうにも首をひねってしまう
2019/04/06(土) 00:25:49.25ID:mZsaesdZ0
>>195
なにしたんw
2019/04/06(土) 00:26:06.31ID:zsPcvIhb0
>>198
神の愛は常識で測れないから・・・(震え
2019/04/06(土) 00:27:09.50ID:YD+aQI5n0
某リツイートより序盤だけ天災
(元文はデイリー新潮)

「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者 全共闘世代が誘い込む市民運動の罠
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00559334-shincho-soci
4/5(金) 11:53配信
「友人ゼロ」が珍しくない移住者
春の八ヶ岳南麓は、別荘の建設ラッシュを迎える。
80年代半ばのバブルを彷彿とさせる光景だという。
この地では、土地探しから新築、リフォームに物件購入に至るまで、
移住を希望する都会人には、相場の数倍にも達する価格が吹っかけられる。
いわゆる“ぼったくりバー”と変わらない。地元民が見積書をチェックすれば、
「この請求額は、全く根拠がない」と見抜けるものばかりだ。
しかし都会で成功した歯科医やクリニックのオーナーである彼らは、相見積もりなど時間の無駄らしい。
「所詮は経費で落とせる」とばかりに一発OK。「やっぱり、都会から来る奴らはカネがあるな」と、
ますます見積もりと称した“吹っかけ価格”が横行していくようだ。
結果、「都会の奴らからは、いくらでも取れるじゃんな」などという“景気のいい話”が、
地元業者らの間に心地よく蔓延し、浸透していく。だが、そこに犠牲者は生まれない。
ボッタくられている都会人は、確かにカネには困っていなさそうだからだ。
移住して来る都会人がカネで苦しめられることはない。むしろ、カネでは解決できない「孤独」で苦しめられる。
田舎暮らしに憧れながら、田舎暮らしができない都会人の悲しい性――。
彼らを狙っているのは、「市民活動」という名の左翼活動である。
「転向」後に富裕層へと転じ、人生を謳歌してきた“全共闘世代”に“基地闘争世代”、
“三里塚管制塔戦士”など元闘士たちが、田舎暮らしの地には溢れている。
若い頃、手練手管の限りを尽くす“オルグ”を身につけた元闘士らが、
手ぐすねを引いて「趣味サークル」、「お茶会」などの名のもとに、罠よろしく移住者を待ち伏せる。
その末の政治闘争が、田舎暮らしの地を政治闘争に追い込んでいる。
「引退後の生活は田舎でゆっくり農作業でもしながら……」そんな夢を
さんざん不動産業者に語っていた移住者の――八ヶ岳南麓に点在する――住宅や別荘のテラスを覗いてみるといい。
(後略)
2019/04/06(土) 00:28:08.34ID:v0pN8yo10
マイクロソフトはUKのEU離脱がある方に賭けたのかXBOXLiveのゴールドメンバーシップを10ポンド値上げすることにしたみたいですね
2019/04/06(土) 00:28:50.77ID:GtIT2hmta
>>196
バクチにならんように運用できるほどの頭が無いので……。
リーマンショック前に退職金つっこんでFXやって爆死した元同僚が金を借りに来て
74さん。お茶と塩をかけて追い返したりしたんで
株とか凍死とかに恐怖を抱いています。
2019/04/06(土) 00:30:10.90ID:p1g1S0QS0
>>198
だからといって神の愛を分かるよう示してみろなどという言動は近年ではパワハラに該当するので慎まなければならない
http://uproda.2ch-library.com/1009085btz/lib1009085.jpg
2019/04/06(土) 00:30:30.64ID:mZsaesdZ0
赤字だった月はほぼ無い(最初期のトレード感覚が無かった頃やトルコリラの損切りした月は除く)し、通年でも赤字だった年は無い。
そりゃおいちゃんもいっちゃん最初の頃は強制ロスカットされたことはありますよ1回だけだが。
2019/04/06(土) 00:31:00.41ID:2DMKgSgy0
>>194>>196
投資はテクニカル的には確かに運の要素が絡む博打に近いのだが、長期的には「資産形成」であって資金管理が重要になりますからな

軍板的に戦争に例えれば、短期のテクニカルは個々の戦闘とかで、瞬間的な駆け引きや判断力、運までも問われる。当然負けることもある
だが中長期的な戦略レベルとなると、個々の戦力配分や余力の管理の方が重要になるのに似ている

そして長期的に生き延びて最後に勝つのは言うまでもなく戦略的に動ける方です。短期的にいくら設けても大損して消えるのでは博打打ちの域を出ない
そういう人の方が目立つからトレーダーは一般にそうだという誤解がありますが、実際にはるかにうまくやってる人はあまり目立たないものです
2019/04/06(土) 00:31:52.83ID:gcOayYA50
ひどい目にあった
居酒屋チェーンでホタテの貝殻焼き食べたんだがとんでもなくマズい
なんとか安い日本酒で流し込んだが二度とあそこにはいかんぞ…
2019/04/06(土) 00:32:21.50ID:v0pN8yo10
株は投資目的より優待券狙いの動かし方しかしてねえっす
どうせ木っ端株主になんて発言権ねえし
2019/04/06(土) 00:33:04.25ID:GtIT2hmta
>>206
元・同僚で会社勤めしている時はちょくちょく設けていたけど退職金と嫁さんの生命保険解約して金をかき集めて
爆死して非常勤さんったのを間近で見ているんんで……。
2019/04/06(土) 00:33:28.15ID:X7HLKEOi0
アスカペーパークラフトの人がぶっこわれてホルスタイン化してるが一体何があった(怖

それはそれとしてあのぶっかけてるの本物のホル液じゃないっぽいがどうせやるなら
本物でやろうぜ(やめなさい
2019/04/06(土) 00:33:33.09ID:Ozucs3xv0
FXは講座こそあるが
エントリーできずに様子を見てばかり居る
2019/04/06(土) 00:33:40.76ID:d5/WKZ+q0
>106
創世記が成立したのは後の時代になってからなので。
つまり、バビロン虜囚に代表される民族的苦境の原因を神に求めたのだな。
で、「自分たちに苦難を与える為に異民族まで操るヤハウエ様マジ唯一神」という信仰の確立に至る、と。
2019/04/06(土) 00:33:43.59ID:ofLkdiqa0
>>201
2ページ目から禍々しい文章ばかりですなぁ
都会のもんは大人しく都会に住んでりゃいいんだ
2019/04/06(土) 00:34:02.32ID:JTltA3QW0
>>191
金銭的ハードルが普通に高ーよ
2019/04/06(土) 00:34:44.83ID:s0/N7HQG0
年利10%ぐらい増えるならいいんだけど、そこまでやろうとするとリスクも上がりそうで。
2019/04/06(土) 00:35:02.44ID:mZsaesdZ0
>>206
戦術よりも戦略ってのは俺もそう思う。
そしてFXよりも株に向いてる人はより戦略に長けてると思ってたりする。
俺株向いてねぇもんw

FXはインカムが株みたいにドカッと入ってくるわけじゃなく、細かく入ってくるから運用しやすいからこそオヌヌメしてるのである。
2019/04/06(土) 00:35:38.22ID:hzq0j/4M0
@oldpicture1900
1946年(昭和21年)。東京・三宅坂の旧参謀本部跡。犬を背負ってる子供達です。
撮影した林忠彦は「自分の食い物もろくにないのに、犬に食べ物を分けていた。こういう子供達がいれば
日本の将来はまだまだ大丈夫だと思った」とコメントしています。
https://pbs.twimg.com/media/DX2e6orVQAAB8ys.jpg

参謀本部跡なら国有地のはずだけど都心のこんなところも自由に出入りできてたんだなぁ
2019/04/06(土) 00:35:59.04ID:PpAoZu81r
投資はウシジマのビバみたいにやってれば損はでないと思う。勤め人は無理だ。
2019/04/06(土) 00:36:02.33ID:GtIT2hmta
74さんが300諭吉を貸してくれないと嫁に殺されるって言ってたのでお茶ぶっかけて塩をぶっかけて追い返したんだけど

本当に刺されるとは思わなかった。
2019/04/06(土) 00:36:14.17ID:s0/N7HQG0
>>201
孤独は特に気にしないが、買い物行くのに不便するのはイヤだな。
2019/04/06(土) 00:36:36.93ID:mZsaesdZ0
>>209
>退職金と嫁さんの生命保険解約して金をかき集めて爆死
それは一番やってはならぬやつだな。
2019/04/06(土) 00:36:39.97ID:2DMKgSgy0
>>209
他のルートからの収入がなくなると、負けられなくなりますからねー・・・
そして負けられないというプレッシャーのせいで負ける。よくあるパターンです。南無三 (´人`)
2019/04/06(土) 00:39:55.67ID:mZsaesdZ0
>>211
FXの儲ける系の手法講座はあまり参考にならん気もしないでもない。
いちばん大事なのは手法じゃなく気の持ちようだな。
2019/04/06(土) 00:40:14.20ID:GtIT2hmta
>>221
同僚は自分の生命保険は解約せず嫁さんのだけ解約していたとか悪どい・・・・と思っていたけど
旦那が死ねば生命保険が入ってくる!と思って刺したそうだからどっちもどっちかあ。あああ

>>222
また来世。
2019/04/06(土) 00:40:30.54ID:v0pN8yo10
マクロスヒストリアの再放送始まりました
2019/04/06(土) 00:41:27.49ID:PpAoZu81r
投資家さんは嫁いて仕事ちゃんとして投資に金回すことできて子供ができたですが上級住人。ごっごさんやマニアニムや主砲ニムがこれにあたる。
2019/04/06(土) 00:41:46.09ID:GtIT2hmta
マクロスFは名作でした……。
2019/04/06(土) 00:42:30.56ID:mZsaesdZ0
>>227
途中でダレてしまった・・・
2019/04/06(土) 00:43:28.78ID:GtIT2hmta
>>228
ランカちゃんが腑抜けたシェリルさんにカツを入れるシーンは名場面だと思うが賛同してくれる人が少ない。
2019/04/06(土) 00:44:08.98ID:Ozucs3xv0
>>223
講座ではなく口座・・・
誤字じゃ・・・

なんかエントリーできないでいるのよね・・・
思い切りなのかもしれないけれど
2019/04/06(土) 00:45:07.61ID:gcOayYA50
>>212
というかバビロン自体がシュメール以来の洗練された信仰の中心地でしたからな
それは田舎宗教のままなら吸収されて滅びてますわ
それでも解放されてから故国に戻ったユダヤ人は全体の2割だったらしいですし、名前もどんどんバビロンで主流なものに変わっていきましたから
2019/04/06(土) 00:45:15.43ID:mZsaesdZ0
>>230
エントリーできない人は概ね短期足で見てるんじゃないかと思ってたり。
長期足で見ることを勧めるよ。
2019/04/06(土) 00:46:12.49ID:GtIT2hmta
一戸建てを買ったら外壁や屋根やら風呂やらない層やらで修理に諭吉が飛んでいく……。

内が修理していると隣のセツデンガーが「音がうるさいんじゃああわああ」「夜勤なめんなああ」「うちのあてつけかあああ」
と大工さんの車にいやがらせをするので……。
2019/04/06(土) 00:46:24.58ID:JTltA3QW0
>>227
ランカルートが欲しかったな
2019/04/06(土) 00:46:57.77ID:GtIT2hmta
>>234
月姫でさっちんルートを欲しがるような高望みはやめましょう。
2019/04/06(土) 00:47:19.82ID:nDBrf7zW0
日本人なんて矛でヌップヌップして国産みしたらいつのまにか生えてきたのに
2019/04/06(土) 00:48:05.25ID:gcOayYA50
>>235
先生!妹ルートのグッドエンドはダメでしょうか?
2019/04/06(土) 00:48:48.24ID:v0pN8yo10
そういやマクロスの飛行機ってどれもずっと前脚にカタパルトロンチバー付いてるけどあれ必要なんかね?
いきなり脚引っ込めて引き出されてたりするじゃん
2019/04/06(土) 00:49:02.22ID:Ozucs3xv0
>>232
日足で見てるのだけれどなぁ・・・
この上となると週足とか月足?
2019/04/06(土) 00:50:45.40ID:GtIT2hmta
セツデンガーは町内のアカと通じているが、向こう(共産党)も持て余しているみたい。
2019/04/06(土) 00:51:28.66ID:v0pN8yo10
でもシェリルの方はくたばってるから待ってるだけでランカ大勝利なわけなんだけどな…
2019/04/06(土) 00:52:13.62ID:Hno0Qntf0
マクロスFは未だに新曲がでる大成功作なのですぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=cVsRywA5SvA
2019/04/06(土) 00:52:33.06ID:mZsaesdZ0
短期的には微妙な買い付けレートだとしても中長期的に見て十分低い位置に居るならそんなものは誤差と考えれば良い。
買い入れは手動でもいいけど決済は指値による自動に頼る方が良い(個人的な感想です)
これは人間の感情に依存しないための措置だ。
値動きから値幅を推定してこれくらい動いたら決済するかを観察するのも大事だな。
最後に、極力損切りはしないこと。損切りは推奨されることが多いが、信頼出来る通貨でプラスインカムの方向で買い入れる場合は損切りはそこまで重視しなくて良い。
2019/04/06(土) 00:53:07.91ID:YD+aQI5n0
>>213
しかし悲しいかな(
まあ、頑張って鎌倉山だとかなんだろうで、
葉山の奥地とかで音を上げるのは確実。
2019/04/06(土) 00:54:23.57ID:mZsaesdZ0
>>239
日足なら問題ないかな。俺は基本的に1時間足で見てる(値動き見るのが好きだから)
しかし常に1時間足で見てるわけじゃなく、日足も週足も月足でも見てる。
ただ、チャートの過去の動きはだいたい把握してるから基本的に1時間足だな。
2019/04/06(土) 00:56:35.73ID:PpAoZu81r
田舎暮らしはマジやめた方がいい。秩父でもかなり辛い。桶川の川田谷で我慢しとけ
2019/04/06(土) 00:59:55.72ID:mFdXBEi10
そういや、本編の後ってランカは何やってんだろ?
シェリルはスターに戻ってアルトはその護衛だかお付き高をやってるのは聞いた事があるが。
2019/04/06(土) 01:00:09.02ID:Ozucs3xv0
>>245
参考にしてみるヨ

例えばドル円は下がりそうだなと3日前から思いつつ
下げだす気配がないのでにらめっこをしているだけという
その前の109円台では底っぽいと思いつつ手が動かずという・・・
2019/04/06(土) 01:01:06.32ID:GtIT2hmta
住宅地の外側に土地を買ってスローライフをやっている新婚さんがいるなあ。
まきストーブの扱い方を婦人会の人に聞いていた。

その流れで薪を買わせられていた。
2019/04/06(土) 01:01:33.55ID:mZsaesdZ0
あ、一番肝心なこと書いてねぇわ。
資産状況の管理は非常に大事。かなりマージン設けて運用するべきである。
そして買い付けは自分が決めたルールに忠実に実施する事。チャンスだからとルールに反した数量を一気に買い付けてはならない。
2019/04/06(土) 01:02:52.23ID:NUCxOv9Ra
スパロボは何故ランカをネタ枠にするのか

削られるHP
迫り来る飛影
斬り殺される(撃ち抜かれる)ランカ

次回、スーパーロボット大戦UX
第23話『虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜』

や み ど
り ん う
な な せ



デーレーデーレーデッデデデッ
2019/04/06(土) 01:03:54.12ID:mZsaesdZ0
>>248
先の予測ははっきり言って無理だから俺は予測はしてないな。
ただ100円まで下がれば良いなと100円から買い付け注文は入れてあるけど。
長期レートで見て波の中央よりもちょっと下に位置するレートに居るなら少量づつ買っていいんじゃないかと思ってる。
2019/04/06(土) 01:04:29.38ID:v0pN8yo10
スパロボTはどうにも駄目な感じがひどいdeath
つかオリジナル展開がメチャクチャつまらん…
2019/04/06(土) 01:04:36.29ID:hzq0j/4M0
>>244
なぜそこで鎌倉山
あそこ地価高いぞ
しかも文字通り山の上なので大変不便
クルマがないと即死案件だし
この時期の桜並木はキレイだけどねw
2019/04/06(土) 01:04:50.41ID:NUCxOv9Ra
>>247
Δみる限り普通にアイドルやってる感じ?
2019/04/06(土) 01:05:37.48ID:mZsaesdZ0
>>255
凵E・・バイドル・・・うぅむ・・・。
2019/04/06(土) 01:05:40.78ID:gcOayYA50
今日知ったこと
ウシガエルには200匹に1匹くらいの確率で「ニャー」と鳴くやつがいる
2019/04/06(土) 01:06:35.34ID:mZsaesdZ0
>>257
昔は朝方にひょっこり庭先にて出くわす事があったが、最近見かけないな。
2019/04/06(土) 01:07:28.90ID:NUCxOv9Ra
>>253
以外と好評な意見もあれこれ見えるのでなんとも
ハーロックのエメラルダス使えねぇ!という不満は見るけど
2019/04/06(土) 01:08:09.50ID:GtIT2hmta
シェリルさんのフィギィア多いなおい。
2019/04/06(土) 01:08:16.51ID:gcOayYA50
>>258
研究者向けにウシガエルを卸す業者もいることを知った
2019/04/06(土) 01:08:54.88ID:ohoOU58da
>>123
モグラトンネルにガス突っ込んで爆破する方がトンネルも潰せて一石二鳥ね
2019/04/06(土) 01:09:30.13ID:NK3wIswZ0
>>18
>リビア、民兵組織率いるハフタル氏が首都への「進軍」命令
https://www.afpbb.com/articles/-/3219391?pid=21142200

>◆どう見ても死の商人◆

そういえばエリ8のアスランも位置的にはリビア辺りに位置する国なんですよな。

作中で地中海に面する北アフリカの国だという事は度々明示されているし、物語終盤でのタンドリア侵攻作戦にしても、
その作戦目的は「スエズ運河制圧」なのだから、これは「タンドリア=エジプト」という事になります。

そしてエジプトと国境を接する地中海諸国と言えばリビアとイスラエルですが、エリ8世界ではイスラエルは存在する
国なので消去法でリビアという事になります。
https://www.travel-zentech.jp/world/map/Libyan/image/Map_of_Libya_and_neighboring_countries.gif
2019/04/06(土) 01:09:57.65ID:Ozucs3xv0
>>252
どうせ入るなら、と思うわけで
まあ、せこい割に勇気がないという自分が理解できたのが収穫かなと
2019/04/06(土) 01:10:27.48ID:gcOayYA50
>>262
レギオン襲来だな
2019/04/06(土) 01:11:26.26ID:NUCxOv9Ra
>>256
流石にバイド化は勘弁してやろうず
という訳で例のコピペをば……

飛影「ドーモ、ランカ・リー=サン、ランカスレイヤーです」
ランカ「アイエエエエ!飛影!?飛影ナンデ!?」
トビカゲのニンジャ行動回数は通常ユニットでは追いすがれない域に達する。
おお・・・見よ!瞬きする間にハウンドバジュラの隣に降り立っているではないか。ゴウランガ!
全身にラドリオカラテを漲らせながらバジュラに迫るトビカゲ。放たれる必殺のブンシンコウゲキ・ジツの前にランカはボスボロットめいた鉄クズになるばかりである!
飛影「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」
ランカ「ンアーッ!ンアーッ!ンアーッ!ンアーッ!ンアーッ!ンアーッ!」
飛影の非人道兵器、マキビシランチャーが無慈悲にもランカに降りかかる!ナムアミダブツ!何たる非道!おお、ワイズマンよ!あなたは寝ておられるのですか?
飛影「ハイクを詠め、カイシャクしてやる!」
ランカ「アルト=クン 大好きでした インガオホー・・・サヨナラ!」
無慈悲な飛影の分身刀投げ・ジツの前に哀れランカはヒイロ・ユイめいて爆発四散!ナムサン!
2019/04/06(土) 01:13:13.90ID:gcOayYA50
おやおやフランス外相はゴーン氏再逮捕を問題視だってよ
河野外相に伝えたからこれから圧力かける腹だな
いいぞもっと燃料投下するのだ
確実に政府上層部に繋がってるだろう
2019/04/06(土) 01:13:54.12ID:nDBrf7zW0
緑髪要素は要らなかったんじゃねぇかな……
2019/04/06(土) 01:14:07.27ID:gcOayYA50
>>266
轟天号をけしかけるのですね
2019/04/06(土) 01:14:08.02ID:mZsaesdZ0
>>264
スキャ派で行くなら些細な差が結構大きいが、ペアによるけど俺は比較的動きが激しいペアだと50pipsとかの利幅で利確してるからまぁ些細なレートの差は気にしてないな。
スキャは精神削られるからオススメはしないけど。
2019/04/06(土) 01:14:23.39ID:GtIT2hmta
偽飛鷹父みたいにケツの毛をむしり倒す検察。
2019/04/06(土) 01:16:29.99ID:NK3wIswZ0
>>219
>74さんが300諭吉を貸してくれないと嫁に殺されるって言ってたのでお茶ぶっかけて塩をぶっかけて追い返したんだけど

そんな金貸しても絶対に戻ってこないのだから、身内だったり余程普段の恩義が無ければそんな金は与えませんよな

3諭吉程度ならお情けの手切れ金として出してもいいけど
2019/04/06(土) 01:16:32.67ID:gcOayYA50
>>268
いや緑髪に短髪という組み合わせがアニメでは攻めすぎだったのでは
緑髪は三つ編み最高
ただあの頃だと長髪三つ編みはやベー奴がいたが
2019/04/06(土) 01:17:10.31ID:mZsaesdZ0
よしボチボチ洗濯乾燥乾いたかな。
前回は若干湿ってたが、ホコリ取り部分の入口側が盲点で掃除できてなかったの見つけて掃除したが功を奏したようだ。
2019/04/06(土) 01:20:12.28ID:GtIT2hmta
>>272
74さんは趣味が貯蓄だと職場にばれていたので……。
0.12t同期とか広島同期とかのとこにいかないのはリスク回避のためだったのでしょう。
2019/04/06(土) 01:20:59.13ID:nDBrf7zW0
>>273
マクロスFの頃の長髪三つ編みのヤベー奴……?
君望のマナマナ?
2019/04/06(土) 01:22:59.84ID:v0pN8yo10
手でかいな、このガウォーク…
2019/04/06(土) 01:23:07.43ID:GtIT2hmta
>>272
母方の親戚が「子供がプロ野球選手に慣れなかったので大学に行く資金を貸してくれ。担保はないけど」って
言ってきて、断ったんですけど目をかけた少年から「人非人」呼ばわりされました。(´;ω;`)

春先から自衛官でのでしょうねを叩き直してもらいたいと思います。
2019/04/06(土) 01:23:11.30ID:/ioj3Bk/a
ええいトラウマを掘り起こすで無い?
2019/04/06(土) 01:24:14.63ID:YD+aQI5n0
>>254
まあ、あの辺りがガチ金持ってる、
都会っ子の限界移住域かななどと。

”閑静な田舎暮らし”を憧れてる人に、
道路事情次第では確実にタヒぬ葉山だとか、
長井だとか秦野だとかは確実に無理でしょう。

当然、松輪だとかケンジャキだとか二宮だとか相模(
2019/04/06(土) 01:25:14.42ID:mZsaesdZ0
あ、投資の結果は自己責任でお願いします(お決まりのやつ)
儲けるためにやるのじゃなく、楽しくてやるまで昇華できれば良いと思うよ趣味として。
2019/04/06(土) 01:26:19.70ID:wSQoTmC30
https://i.imgur.com/D3wUf8e.jpg
2019/04/06(土) 01:27:30.31ID:NK3wIswZ0
>>57
「戦は負けと思った時が負けなのだ」と宣ったのはヒデキだったかむっちーだったか?

スポ根漫画ならどれ程劣勢になり追い込まれても決して諦めない闘志は美徳だけど、
大勢の兵を犬死させ物理的に逆転不可能な状況に追いやった指揮官がそれを言っても
愚劣の極みにしかなりませんしね。
2019/04/06(土) 01:28:48.42ID:GtIT2hmta
爆死同僚はなんだかんだで1200諭吉を用意したがリーマンショックと刺身包丁には勝てなかったよ……。
2019/04/06(土) 01:28:51.54ID:2DMKgSgy0
>>278
74社に入社させて少しばかり経験値を積ませれば考えも変わるのでは?>人非人呼ばわり
2019/04/06(土) 01:29:53.66ID:jzBMdQDG0
>>282
なんやろ、ちょっと避けたくなるやばみを感じる。
2019/04/06(土) 01:31:07.28ID:2DMKgSgy0
>>284
諭吉連隊が・・・壊滅・・・! ><
2019/04/06(土) 01:31:08.38ID:GtIT2hmta
>>285
だめだめあんなんの面接を通らないよ。(手を振りながら
2019/04/06(土) 01:33:19.72ID:NK3wIswZ0
>>275
>74さんは趣味が貯精だと職場にばれていたので……。
http://dat.2chan.net/img2/src/1554442670361.gif

これは職場の皆さんもドン引き
2019/04/06(土) 01:33:49.54ID:QW5l+sU40
>>278
そういえば74氏、コラもとい嘘松な確定なようですがお船のゲームの金剛改二丙の正体として
こんな画像が拡散しかけたそうなのですがどうみますかね此方

https://twitter.com/Entwick_05/status/1017073949237055488
https://twitter.com/Entwick_05/status/1017073949237055488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 01:34:54.11ID:GtIT2hmta
誰だってボルチモア級重巡洋艦が来るという触れ込みで巻くシム・ゴーリキー級が来たら微妙な顔をするでしょ?
2019/04/06(土) 01:36:00.26ID:s0/N7HQG0
TV版のミンメイって光に一時期冷たかったんじゃない?
映画版は何も落ち度なくて不幸な交通事故に遭ったようなもんだけどw
2019/04/06(土) 01:37:17.65ID:v0pN8yo10
遠くのアイドルより近くのマンコに惹かれる
これ摂理よね…
2019/04/06(土) 01:37:38.65ID:GtIT2hmta
>>290
93式魚雷が開発された時に防御力が微妙だった金剛型の改装案にここまでではありませんけど
魚雷発射管を装備する案があったのは聞いたことがあります。
2019/04/06(土) 01:38:22.18ID:s0/N7HQG0
いやでもΔに三角関係ってどこかにあったっけ?w
2019/04/06(土) 01:39:46.55ID:GtIT2hmta
金剛型を救ったのは皮肉にも軍縮条約で戦艦の保有数に制限を課せられたため
旧式の金剛型も”戦艦”としての能力が求められたために防御力強化の再工事とボイラー換装が
行われて実質的な高速戦艦に変貌しましたのは周知のとおりです。( ー`дー´)キリッ
2019/04/06(土) 01:41:21.66ID:s0/N7HQG0
女子校の男性教諭が「女子校の教師になるまで露出狂はギャグだと思ってた…」
と言っていて「男女で知る世界が違う!」と思った
ttps://togetter.com/li/1335023

マジッスカ。
2019/04/06(土) 01:41:26.58ID:QW5l+sU40
>>294
どもです、流石に片舷4連7基の28本というイカレ仕様とまではいかなくても旋回式の発射管搭載する案はあったと

誘爆したらどうなるのかなー(遠い目

>>295
Fでランカが負けたことにキレた眉毛がパイロットの方徹底的に下げたもんだから……(最低限の誤魔化しはしてたが
2019/04/06(土) 01:42:46.53ID:oHVVy/bR0
ふたつある。ハヤテ周辺とメッサー周辺だな。
1クール目は85点以上あげてもいいが、(13話は100点あげたい。劇場版にない良さがあるのも面白い。)
2クール目が49点くらいなのが辛い。(主人公が物理的にボコられるノルマ達成しなくていいから…)
2019/04/06(土) 01:43:07.95ID:IxZI5HPXa
ヴァルキリーが人型になる理由の一つに、ゼントラーディ捕虜の扱いの為っての
聞いたことあるなぁ
2019/04/06(土) 01:44:28.09ID:s0/N7HQG0
>>298
シェリルはパイロットちゃうやん!!!111

ひどい風評被害だ…w
2019/04/06(土) 01:44:37.97ID:QW5l+sU40
初期では落ちてきたマクロス解析した結果巨大エイリアンの存在が確定したのでそれ対策……というのが建前だったよーな
その割にはFの時代までナイフレベルでさえ近接装備積んでないんやけど>人型
2019/04/06(土) 01:46:07.71ID:QW5l+sU40
>>299
本来は1クールで納めるつもりが無理くり引き伸ばした結果と言われとりますので……>Δ

>>301
パイロット枠が勝つには黒歴史もといUの時代までお待ちくだせぇ
2019/04/06(土) 01:46:48.79ID:s0/N7HQG0
次のマクロスってもう何か決まってたんだっけ、まだなんだっけ。
2019/04/06(土) 01:47:37.11ID:GtIT2hmta
>>298
砲撃戦に入る前にぶっぱなしてあとはひたすら当たるまで砲撃戦を行う感じですね。(・д・`;|||)
欧州の海戦では戦艦が雷撃に入るのは魚雷の射程に入るまで耐えるのがセオリーなので
砲撃戦の初回から雷撃できる長射程は強みでした。
2019/04/06(土) 01:48:50.45ID:X7HLKEOi0
>>295
・パイセンのヒロインちからが低すぎて三角関係が分かりにくかっただけでちゃんと主人公が△してた
・三雲ネキとハインツきゅんが遺跡の力取り合ってたやん。まさに話の核心たる三角関係
・タイトルが△だったからそれで十分やろ!
好きなのを選んでよい
2019/04/06(土) 01:50:06.47ID:oHVVy/bR0
>>303
知ってるよ。大人の都合だろ…1クール+劇場版だったんだろ?
このスレがdis論調なのも知ってる。
じゃあ俺はカナメさんに投票してくるから…
2019/04/06(土) 01:50:24.83ID:wSQoTmC30
>>297
害獣は偶々持ち歩いていたエアソフトガンで撃てばよい。
緊急避難だ。
2019/04/06(土) 01:50:33.83ID:QW5l+sU40
>>305
改めてどもです、てことは再装填はほぼ考慮外と


そしてネタ元の人がツイッターで紹介してるのに更にやべーのがガガガガガガ
https://twitter.com/Entwick_05/status/922750720004075520
水中魚雷発射管単装84基という狂気(何故に海でのロシアははっちゃけるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 01:52:32.37ID:ddlz42Qb0
>>309
まともにやっても米帝様の海軍にかてんからや。
2019/04/06(土) 01:53:37.06ID:gcOayYA50
>>276
マナマナです
2019/04/06(土) 01:54:34.25ID:QW5l+sU40
>>310
節子!元のつぶやき見ればわかるけど之帝国時代の船や!>対米帝
どっちかというと独仏英相手が想定でねーかな
2019/04/06(土) 01:54:59.45ID:Ur3rPM/v0
>>121
たしか、東方projectかその二次創作に可愛いタヌキ娘が出てたはず。
不思議の幻想郷とかの辺り。
2019/04/06(土) 01:56:13.13ID:s0/N7HQG0
>>306
三つ目かなぁ…w
2019/04/06(土) 01:56:42.11ID:2DMKgSgy0
>>309
これ自分が魚雷食らったら消し飛ぶよね (*'ω'*)
2019/04/06(土) 01:58:25.98ID:dy4eJJ6p0
眉毛はテンションがコンテの出来に直結するし
今時としては仕事早くもないぽいので分割2クールにしたほうが良い
2019/04/06(土) 01:58:47.86ID:QW5l+sU40
>>315
雷巡なので格上が食えれば……という感じなんでしょうけど魚雷垂れ流す量考えると
戦艦やれてもトントンで済むかどうか(汗
2019/04/06(土) 02:01:35.71ID:v0pN8yo10
命中率が致命的なのに被弾した際の爆沈率が上がりまくりな魚雷って大型艦艇にはホントに必要だったのかしら?
つうても大戦後期の米海軍みたいに軽巡からすら雷撃装備外すのもやりすぎかな?と思いますけど…
2019/04/06(土) 02:02:39.76ID:s0/N7HQG0
>>307
Δは色々欲張りすぎたな。
ワルキューレを活躍させると主人公は目立たないし、
主人公を目立たせるとワルキューレが目立たないし、
アイドル主人公はどっちにしてもユニットの一員だから目立たないし、
さらにパイロットヒロインはもっと目立たない。

ワルキューレってユニットを出すと決めた時点で
マクロスって作品にするには破綻してた気がする。
2019/04/06(土) 02:04:37.47ID:Hno0Qntf0
>>308
刺してしまうのもよい
up.mugitya.com/img/Lv.1_up126830.jpg
蹴るのはお手軽足軽で道具もいらずごあんしん
up.mugitya.com/img/Lv.1_up126829.jpg
2019/04/06(土) 02:04:57.36ID:X7HLKEOi0
>>316
つか、ストーリーテラーとしての能力が致命的にないのをいいかげん自覚すべき >眉毛

まあぶっちゃけ自覚はせんだろうから誰かが(金で)手綱つーか紐つけて制御するっきゃない
2019/04/06(土) 02:05:16.58ID:s0/N7HQG0
>>318
艦これ的には面白い仕様だが、現実にはな…w

でもソロモンでの夜戦での殴り合いみたいなシチュエーションでなら、
役に立つ局面もあったかもしれないしなかったかもしれない。
2019/04/06(土) 02:05:42.55ID:Tl+Xh/oA0
みんな寝よ?
2019/04/06(土) 02:06:09.59ID:QW5l+sU40
>>318
対艦ミソが無かった時代だとサイズが命な砲以外でまともに戦える装備で下押し>魚雷
重巡はともかく軽巡レベルで大物食いがワンちゃん出てくると考えれば……

うみじみたいに対潜目的でDDに長魚雷発射管積んでたのもおるけど
2019/04/06(土) 02:06:22.55ID:s0/N7HQG0
>>321
しかしもうすっかり巨匠なんで、それを誰が制御出来るのかって話やね。
2019/04/06(土) 02:06:31.80ID:Hno0Qntf0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126830.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126829.jpg
2019/04/06(土) 02:06:43.04ID:v0pN8yo10
>>319
アイドルがパイロットで戦闘員なAKB0048方式のほうが良かったんでしょうかね?
その場合男はアイマスのプロデューサーさん的なポジになるんでしょうか…
328名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-d/oU)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:09:19.76ID:GRT3pa1V0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1113704510738710528/pu/vid/640x360/Zkpa9GvWBpxezyIz.mp4
2019/04/06(土) 02:10:36.37ID:GtIT2hmta
>>309
それよりも、戦艦みたいな甲板の高い構造物から放り出された魚雷が着水してまともに進むかな?という
問題がイラストからただとってきました。私が見たやつだと高雄型のように舷側に旋回発射管を納める
シャッターがありましたね。(・д・`;|||)
(金剛さんがスカートの下から魚雷を放つシーン
2019/04/06(土) 02:13:47.04ID:yUS3EPiga
>>80
岸にも勝てず
佐藤(栄作)にも勝てず
孫の阿部にも勝てぬ貧弱な野党を持ち
結束はなく
ただモリカケだけ騒いでいる
2019/04/06(土) 02:13:58.93ID:X7HLKEOi0
>>325
皮肉な話やけどプラスとFがあかんかったと思うねん

・ストーリーなんかどーでもいいくらい他が評価されたプラス
・ストーリー部分が共同作業であかんかった部分の責任が不明確なまま
 全体として大成功しちゃったF

眉毛自身の力不足で駄目になった作品はアレとかコレとかいっぱいあるのに
この両者のせいで眉毛が自分のアカンところ自覚できずに、それらが失敗した
理由を外部に求めちゃってるんでないかな、と
2019/04/06(土) 02:14:19.50ID:JTltA3QW0
>>319
7がバンドグループで理想だったな
2019/04/06(土) 02:14:43.22ID:v0pN8yo10
>>331
なんでや!アルジュナ面白かったやろ!?
2019/04/06(土) 02:15:02.16ID:hzq0j/4M0
金剛の改装案って戦間期でしょ?
あの時代の魚雷にそんなに信用あったのかしら
当たる以前にちゃんと航走してくれるかも危うい代物だったし
戦艦としての能力を落としてまで積む必要性が理解できない

上にあがってた平面図見たときは魚雷発射管が両用砲に見えて一瞬(ああこういう改造もあるのかなぁ)と思ってしまったw
2019/04/06(土) 02:15:21.13ID:QW5l+sU40
>>329
あー>高い構造物から放り出された魚雷が着水してまともに進むか
軽巡でさえ大体は艦内に納めてますからね

やはりネタ枠か……(最初からそう言ってるけど
2019/04/06(土) 02:16:06.52ID:GtIT2hmta
>>310
それは一回、本邦海軍にすりつぶされた後のロシア帝国の設計案です。
水上発射管にしなかったのは当時のロシアが潜水艦に力を入れていて萃超魚雷発射管のノウハウがあったためですね。


>>313
鈴鳴庵でマミゾウさんの配下でしたね。
2019/04/06(土) 02:17:07.39ID:1qboIKJ0M
いや、いい脚本家をつけるべきだと思うね
眉毛は

しかし今いい脚本家って言ったら誰だろう
アニメ業界
2019/04/06(土) 02:17:27.52ID:X7HLKEOi0
>>333
えっ!?
2019/04/06(土) 02:17:49.33ID:GtIT2hmta
>>333
最近の子供は知らねえよ!!。
2019/04/06(土) 02:18:20.60ID:QW5l+sU40
>>334
別の方のツイで補足されてますが
ttps://twitter.com/masatoshi_san/status/1113934779391430656

>金剛型の第二次改装は大規模夜襲の全般支援のための高速化なので、雷装云々以前に船体が第一次改装状態のこの図では成立しない

だそうで。

ただ魚雷という装備に夢見た人は結構居るのも確かなんでしょうなって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 02:18:53.89ID:GtIT2hmta
>>335
カウンティ級やデュケーヌ級でも凌波性を重視して乾舷を高くしたら魚雷が海面に腹打ちして迷走したりジャイロ壊れた事案が……。(・д・`;|||)
2019/04/06(土) 02:19:46.12ID:v0pN8yo10
>>337
赤尾でこ
2019/04/06(土) 02:20:34.32ID:X7HLKEOi0
>>341
やはり大正義水中発射管ですな(違
2019/04/06(土) 02:21:43.64ID:2DMKgSgy0
アメリカの超国力やイギリスの変態センスも大概だが、ロシアはある意味それ以上に仮想戦記っぽい兵器を考案してくるから侮れない
2019/04/06(土) 02:22:02.44ID:1qboIKJ0M
>>342
赤尾先生にはぜひ覇王大系リューナイトのリメイクを手がけてほしい
作品のテーマ曲と脚本を手がけたというのはジェームス三木ですら達成していない。
2019/04/06(土) 02:22:03.74ID:QW5l+sU40
>>341
こうなったら航空魚雷転用でもしますかね(本末転倒
2019/04/06(土) 02:22:19.82ID:czGKc/P+a
>>313
神霊廟が初出のマミゾウさんっすね
もちろんロリババアなのです
https://pbs.twimg.com/media/D2-ePEDVYAERNIw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0ox3ZSUYAATzJ8.jpg
348名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-4p/A)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:22:25.38ID:4PYiBNORp
各国が、経済、外交、軍事的目的で
宣伝やメディア活用を必死にやってる中で、西側で圧倒的に弱いのは
ドイツらしい

ってのもナチスドイツの宣伝省のトラウマというか、国や政治が宣伝行為をするの
はナチス的という見方する空気があるから

中露は無茶苦茶コントロールしようとしてるし
西側で上手いのは日英
2019/04/06(土) 02:22:49.49ID:GtIT2hmta
デュケーヌ級重巡洋艦は防御が紙すぎたので艦隊側からベアルンの補助として使える軽空母へと
改装する案が出たけど、しつこく魚雷発射管は残していましたね。(・д・`;|||)
2019/04/06(土) 02:25:45.30ID:X7HLKEOi0
>>337
脚本家ではないけど長谷川裕一にストーリー作らせたマクロスは見たい
2019/04/06(土) 02:25:49.27ID:GtIT2hmta
>>343
ネルソン級の艦首62cm水中魚雷発射管は正しかった。(午後ティーを飲みながら
2019/04/06(土) 02:25:57.08ID:nDBrf7zW0
>>311
怒らないで聞いてほしい
君望は2001年でマクロスFは2008年なんだ
7年も差があるんだ
2019/04/06(土) 02:26:21.27ID:v0pN8yo10
つうか旧大陸の連中が作る船に合理性とかないでしょ?
単純に昔からこうだったから正しいんだって言い張るしか能のないアホしかいねえもん
2019/04/06(土) 02:26:57.95ID:GtIT2hmta
>>344
WW1時はブリテンのせい、WW2時はブリテン仕込みのアンサルド社のせい、戦後はゲルマン技術者のせいで
頭おかしいデザインが……。
2019/04/06(土) 02:27:21.72ID:X7HLKEOi0
>>352
7年しか違わないじゃん(老害並感
2019/04/06(土) 02:27:23.25ID:nDBrf7zW0
たぬきといえば巨玉
たぬき娘とかエッチすぎます
2019/04/06(土) 02:27:58.34ID:GtIT2hmta
>>353
重巡洋艦を大型駆逐艦にしちゃう国には理解できないだろうねえ。
2019/04/06(土) 02:28:38.39ID:v0pN8yo10
まさか2019年春放送アニメの覇権がけいおんになるとは夢にも思っていませんでした…(´・ω・`)
2019/04/06(土) 02:29:49.68ID:oHVVy/bR0
>>319
主人公のキャラ造形が好みだから(空への思い)そこらへんは作るらしい新作劇場版でもっと描いて欲しい。
あとワルキューレ個別と主人公でそれぞれ友情っぽい関係になれなくもない空気なのはよかった。
問題は敵よ。ラスボスのメガネの気持ちはかなりわかるんだが(アンデンティティがプロカルに最終盤に作られた種ってのを見つけたはいいんだが制御用に短命とかつらすぎる)
そこはもっとはように描写しようよ。話の主導権握ってるの、敵側のメガネなんだし…とは。

あと悪癖は余り信じていないのだが、ひとつだけ思っていることがあって、マクロスの主人公は高確率で機外で暴行される気がする。
マジでかわいそうだからやめなよ…シンとか…ハヤテとか…
2019/04/06(土) 02:29:54.47ID:b/7Pnhu7d
>>352
おお友よ
その気遣いが胸に刺さるよ
アニメから原作やってドン引きしたといっても信じてはくれないだろうが
2019/04/06(土) 02:29:56.82ID:45B2vffe0
ΔのレディMって一体何メイだったんでしょうね。
362名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-4p/A)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:30:46.93ID:4PYiBNORp
ドイツはいつまで、戦後を引きずるつもりなんだろうか?
2019/04/06(土) 02:31:05.47ID:czGKc/P+a
>>353
カエルとイタ公には相応に有ると思うんですよ? >合理性
2019/04/06(土) 02:31:53.10ID:45B2vffe0
>>333
ああ、あの美少年になった麻原彰晃が出るアニメね。
2019/04/06(土) 02:31:54.33ID:1qboIKJ0M
マクロスVSアクエリオンはどうなるんやろ
機動戦士対伝説巨神みたいなノリで
2019/04/06(土) 02:32:03.95ID:A/SCDNfJ0
イタリアは半島だしあれはどちらかというと海軍国だな
2019/04/06(土) 02:32:09.78ID:v0pN8yo10
>>357
つうてその大型駆逐艦に対して勝っているのは便所の数と密造した酒樽の数くらいしかねえじゃんよ?
あのへんの連中の作った船って
2019/04/06(土) 02:33:42.98ID:GtIT2hmta
>>367
酷い……(ウォッカの瓶を賄賂に手渡しながら
2019/04/06(土) 02:33:51.79ID:X7HLKEOi0
>>361
実家が窮屈だと飛び出してった孫娘が傘下企業に転げ込んじゃったんで
名乗るに名乗れなくなったどっかのお婆ちゃまじゃね?
2019/04/06(土) 02:34:20.47ID:GtIT2hmta
>>366
国力と民意を勘定に入れて細々と軍拡をやっている涙ぐましい仏伊。
371名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-4p/A)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:36:08.52ID:4PYiBNORp
【軍事ワールド】ドイツ次期トップが「EU共有空母」発言、専門家は“一刀両断”
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190402/prm1904020005-s1.html


ドイツ「次期仏空母をEU空母にしようぜ 」

フランス「 は?」

米英「 ふざけるな」
2019/04/06(土) 02:36:42.65ID:b/7Pnhu7d
ドクターが…ドクターが女になった…だと!?
2019/04/06(土) 02:36:48.82ID:wSQoTmC30
◆ハイパーポーラドリーミング◆
2019/04/06(土) 02:37:07.44ID:GtIT2hmta
今日は緩く会社だ。
本社側の案件は通ったから、子会社の連中に頑張ってもらおう。
2019/04/06(土) 02:38:29.21ID:czGKc/P+a
>イタリア
ヘッズ=サンの嫁たるザラ級とかね、
戦艦が弱い&古臭い&金無いで使い物にならないから巡洋艦を代役にしようとするとしたら条約型最堅になったという生い立ち割と好き
2019/04/06(土) 02:38:45.87ID:nDBrf7zW0
>>360
信じるよ友よ
エロゲを嗜むなら絵柄も可愛く萌えも燃えもある淫妖蟲シリーズをお勧めする
2019/04/06(土) 02:39:25.43ID:yUS3EPiga
>>300
捕虜なんか取らなければいいのに
378名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-4p/A)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:39:29.37ID:4PYiBNORp
>>370
最近北アフリカにSu-27シリーズや、s-300、ばら撒かれてるからね
2019/04/06(土) 02:39:30.37ID:czGKc/P+a
>>375訂正

しようとするとしたら ×
↓  ↓
しようとしたら ○
2019/04/06(土) 02:40:16.09ID:czGKc/P+a
>>371
今のドイツの態度じゃどーせ金出さないですしね
2019/04/06(土) 02:41:43.99ID:2DMKgSgy0
>>371
雪風OVAみたいなことリアルで言ってんのか・・・
たしか設定では予算不足で起工すらしていないって(ry
2019/04/06(土) 02:44:44.32ID:v0pN8yo10
フランス海軍が作った空母の発表会にいきなり乗り込んだドイツ首相が「この船はペーターシュトラッサーと命名します!」とか言い出したらボク笑いが止まらないと思います
バッカじゃねえのか!キャベツ頭wwwとか言いながら
2019/04/06(土) 02:45:10.85ID:A/SCDNfJ0
欧州が一丸とならなければ軍拡もまともにこなせない中米企業の頬を札束で殴りながら軍拡をするどっかの島国__
2019/04/06(土) 02:45:14.74ID:GtIT2hmta
>>375
高い航洋性と防御力、十分な火力とを併せ持つことから艦隊側から好評を持って迎え入れられた一方。
艦形を抑えるために上部構造物を縮小した結果、水兵たちの居住スペースは真っ先に削減され
士官たちの居住スペースも狭くなったのです。(´;ω;`)
2019/04/06(土) 02:45:57.66ID:GtIT2hmta
>>382
そんな鳥坂さんの小説のドイツ軍じゃないんだから……?。
386名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-4p/A)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:47:43.62ID:4PYiBNORp
メルケルがムン化したのか
ムンの元祖がメルケルなのか...
2019/04/06(土) 02:48:04.32ID:GtIT2hmta
某TRPGで無難に占領したイギリスの空母とフランス製の艦載機を買おうとしたら将官たちが辞表を提出する
勢いで反対されたためにドイツ独自設計で装甲空母を作らざるを得なかったネタを思い出す。

大鳳改よりも大きくなった。
2019/04/06(土) 02:51:12.25ID:GtIT2hmta
今年入荷したしばふ艦で中華版偽高雄が入ってきた。
日本製偽高雄がかなりポッチャリなのに対して中華製は体型は原作通りだが胸は普通。
2019/04/06(土) 02:52:05.58ID:GtIT2hmta
英国空母機動部隊
ttps://pbs.twimg.com/media/D3VZbEMW4AAQT8X.jpg
2019/04/06(土) 02:52:10.75ID:A/SCDNfJ0
>>386
西ドイツへの報復を望むメルケル
南朝鮮への報復を望むムン

なんだ同じじゃないか…
2019/04/06(土) 02:54:13.03ID:GtIT2hmta
女として脂の乗った時期に東ドイツに封印されたのは恨んでいそう。
2019/04/06(土) 02:58:40.59ID:v0pN8yo10
ところで日本の海上自衛隊と海上保安庁の艦名食合い問題はいつ頃解決しそうなんでしょう
そろそろ有名な地名も山岳名も河川名も尽きますよね?
2019/04/06(土) 02:59:55.00ID:czGKc/P+a
>>389
ユニコーンとグローリーじゃ艦載機は100機に届きませんね・・・
あとQEはグローリーの直衛がギリギリ務まるかもですがレゾリューションは無理だろう速度的にも装備的にもw
2019/04/06(土) 03:00:10.30ID:41bBx0yed
>>376
ありがとう友よ
だが残念ながら1はやったことがあるのだよ
よくここまで思い付くものだと逆に感心した覚えがあるのだ
最終作で、毎回酷い目に合いっぱなしだったメガネっ娘が報われるルートができたらしいからどうしようかと思っていたのだ
2019/04/06(土) 03:01:41.34ID:czGKc/P+a
>>391
でも写真で見る限り若い頃からあの容姿だった筈・・・
2019/04/06(土) 03:05:59.46ID:IxZI5HPXa
>>337
ブンゴー福井「ガンダムとヤマトを中興した私の出番だな」
2019/04/06(土) 03:07:02.11ID:2DMKgSgy0
>>396
「ココカラ デテイケー」
2019/04/06(土) 03:10:06.18ID:IxZI5HPXa
>>393
ブリテンの機動部隊はあまり速力に頓着せんから。
イラストリアス級と貸与ジープ空母普通に組ませてるし
2019/04/06(土) 03:10:33.30ID:gcOayYA50
上の方でチェーン店居酒屋disったが私が間違っていた
38度6分あるぞ。これは味覚もおかしくなるはずだ
休日診療しているところに明日いってくる
2019/04/06(土) 03:13:50.86ID:s0/N7HQG0
>>397
副監督なら俺に任せろー>小林誠


>>399
お大事に…
2019/04/06(土) 03:15:54.78ID:X7HLKEOi0
>>399
とりあえずこんなとこに書き込んでないで今すぐ寝れw
2019/04/06(土) 03:21:07.82ID:gcOayYA50
ネツガタカイトネムレナイノヨー
2019/04/06(土) 03:23:32.90ID:P7syoYCA0
「経済は堅調」と言い張る文在寅政権 景気悪化が人口問題にも影
2019年4月5日 16時30分

http://news.livedoor.com/article/detail/16271802/

ざっくり言うと
韓国経済に暗雲が漂っている原因などについて、デイリー新潮が取り上げた
景気悪化は出生率の低下に繋がるため、人口問題にも影を落とす、と筆者
にも関わらず文在寅政権は「経済は堅調」と言い張り続けている、と述べた

文在寅の“ピンボケ政策”で苦しむ韓国経済、米韓関係も破綻で着々と近づく破滅の日
2019年4月5日 16時30分 デイリー新潮
文/鈴置高史
2019/04/06(土) 03:36:30.54ID:s0/N7HQG0
>>403
言い張って誤魔化せるなら苦労はしないw

しかし破綻するのは間違いないが、どういう破綻になるんだろうな…
2019/04/06(土) 03:55:08.78ID:ddlz42Qb0
南が破綻する。
南に寄生できなくなった北が破綻する。
半島が半万年続いたあるべき形に戻る。
2019/04/06(土) 04:02:23.28ID:oIzhgZjd0
>>399
「あれ」を見ちゃうから、、、
2019/04/06(土) 04:06:08.35ID:czGKc/P+a
むしろ破綻してもインフラと労働力はまだ残るから北にとっちゃ食い潰すには好都合かも
2019/04/06(土) 05:05:38.23ID:KHUK2Zlk0
久しぶりにUC見た・・・出来は決して悪くないけど、これガンダムでやる必要なくね?

ガンダムというリソースを使って、それなりに金を使えばむしろ出来が悪いのを作る方が
難しいと思うけど、上手く肉付けしないとリソースを消費するばっかりで本体がやせ細って
いくばかりじゃないかね。

てかこれ、2202の構図と同じだな。 さんざやせ細ったリソースを2199で肉付け
し直したと思ったらまた削りに来たという。
2019/04/06(土) 05:07:31.69ID:6GClSpFS0
その手の話に思うのですが
いい加減、卒業を……ってw
2019/04/06(土) 05:16:52.93ID:PpAoZu81r
>>405韓流ブームの時に韓国人と結婚して子供作った女がいたがどうするんだろ?北主導の統一したら日本政府の責任で韓国旦那や子供と一緒につれてくるのかしら
2019/04/06(土) 05:17:34.50ID:KHUK2Zlk0
>>201
田舎はたまにツーリングで走りに行くとこで住むとこじゃないな。
2019/04/06(土) 05:26:44.94ID:KHUK2Zlk0
>>283
WWIまでのあたりなら、彼我の戦力差なんて実際に戦うまでわからんかったりする。

英国海軍伝統の見敵必戦主義も、ぱっと見の戦力差で戦闘を回避するよりも、不利に見えようととにかく
戦いを挑めば「統計的には」勝率は高くなるという経験則に基づくとか。
2019/04/06(土) 05:32:21.07ID:s0/N7HQG0
>>408
オノレ福井ィ〜小林誠ォ〜
2019/04/06(土) 05:33:11.12ID:KHUK2Zlk0
>>302
デストロイドに棍棒持たせた結果、結局治安維持レベルにしか役に立たんと判明したから。
かなり長いマクロス史の中でCQC専用機がスパルタンしかない時点でね。

モンスターですらゼロで先行生産型、Fで可変型が出たというのに。
2019/04/06(土) 05:35:45.38ID:KHUK2Zlk0
>>333
電波枠じゃねえか
2019/04/06(土) 05:42:22.12ID:8xwbXXkZ0
>>414
つまり歌が無い銀河はカマクラ...
2019/04/06(土) 05:42:23.39ID:MuJmfDKz0
>414
「戦車系統の陸戦兵器」であるデストロイドはプラモのラインナップ増やすためだけに作ったので
マユゲ以下その後の続編でも使い道なんかいっさい考えなかったのが実情では。
2019/04/06(土) 05:43:11.61ID:KHUK2Zlk0
>>362
いつもの病気が出て欧州に覇を唱えるまで。

>>357
戦闘艦の仕様はその国のドクトリンで決まるのであってだね。
日本でヨット仕様の軽巡なんて意味ない。 地球の裏側に治安維持船を送り込む必要が無いから。
逆に欧州の連中アメを相手にするならあんな優雅な代物をのんびり作ってなんかおられんだろ。
2019/04/06(土) 05:54:01.65ID:KHUK2Zlk0
>>417
エンジンがバトロイドと同じ&飛行する必要が無い、なので陸戦に限ればバトロイドの比ではないくらい
強力なのだろうが、そんな馬鹿みたいな能力は過剰に過ぎかつそいつを敵地に放り込む方法が無い。
おおむねバトロイドで事が足る上に、そもそも敵に敵地と呼べるものを持ってる奴が居ないのだな。

つまり魅せようがないのだ。 航空戦ばかりで地上戦がほとんどない世界観だもの。

プラモ云々という話しはさておくとしても。
2019/04/06(土) 06:00:31.97ID:0p5CH8kD0
>>411
都会生活に適応した人間が許容できる範囲は精々地方都市の新興住宅地までだろうねえ。
駅まではちょっと遠いが、バイパス沿いでは必要なモノは大抵揃い、有名な全国チェーン店も大抵は出店しており、
車を30分ほど走らせれば自然豊かな郊外の景勝地や観光地に着くくらいの。

独自の因習やら習慣やらが根強い山間部の町や村なんてのは無謀の極みだろう。
2019/04/06(土) 06:21:50.69ID:T/5lHryld
>>420
JR東日本「老後はぜひ安中榛名や喜連川の新興住宅地で第二の人生を」
2019/04/06(土) 06:24:33.61ID:oIzhgZjd0
医者を追い出すという娯楽は流石になあ、、、
ネットでだいぶ薄れたが、触れ合うやら通り過ぎる人間が少ないというのはフィードバックの機会が少ないと同義なんだよ
それが合う孤独で泳げる人もいれば、付和雷同して捻じくれる人もいる
2019/04/06(土) 06:46:08.55ID:A7xAtlBva
>>217
犬は食えるで。
2019/04/06(土) 06:56:05.39ID:FbfHXblq0
>>208
あの世代は山荘に立てこもりたがるの?

>『中部横断自動車道反対』とか
たぶん、そんなだから受け入れられないんだと思いますよ
大都市でさえ自動車インフラってまだ足りてなくて、地方は言わずもがな。
ぶっちゃけ田舎の数少ない有望産業である観光ですらアクセスがなかったらダメ

>『自分は東京の大企業の管理職にいた』とか、『外資系企業の幹部だった』という移住組の男性が、
>第三セクターなどに入り込み、都会での経歴を振りかざして、『雇用促進はオレに任せろ』って、地元の事情さえわからずに都会の論理と大企業の理屈を押しつけてくるのが多くてまいってしまっているんです」

まあこの辺の前職自慢はどこでもアレなのはともかくとして、この人らが幹部になった時代から日本企業がダメになったといわれてる時代の人なんですがそれは…

良くも悪くも金だけは持ってるんだからある種の自主的所得移転と考えられなくもない
2019/04/06(土) 07:01:38.52ID:p1g1S0QS0
朝から激しいOPだがこれを見る限りグラキオ達はしばらく敵側になりそうなゾイドワイルドオワタ
・メインアタッカーじゃなく仲間のフォローと敵のインターセプトに長けていたギョーザの長期離脱は地味に痛いな
・病人送り出すノリじゃねえ
・この作品で鳥初めて見た気がする
・確かにそうなるのは概ね想像つくけどなんでペンネの真似だけ地声なんだよ
・日頃の行いが行いなのでみんなの何言ってんだこいつ感が凄い
・前回はあんなに仲良かったのにいきなり不協和音が出てきた
・さりげなくケンカ止めてほんとは仲良いんだよね?ってフォローする上司
・適当に乗り換えしていった方がタカトミ的にも助かるからな…
・本当に下手だったよ!
・子供向けアニメだけど殺されるという言葉が例えでもなんでもないのがデスメタルの怖さ
・レンチで殴るのは危ないからやめろ!
・ビンタされる流れだろうなとは思ったけど思ったより多いな!
・ああうんアラシがバカなのは本人含めてみんな知ってるから
・Cパート見るに本当に突っ込んでたらマジで死んでたかもしれんな
・スフィア老けたな…
・お前オニギリをそんな目で見てたのか

まあギャラガーが執心なあたり先んじて手に入れる事で起死回生の何かがあるのは想像できる
逆に言うともうそんなあやふやな物に頼らないといけないぐらい追い詰められてる状況とも取れるけど
2019/04/06(土) 07:05:34.70ID:A7xAtlBva
>>326
なんかもう、ただの日常系マンガだね。
2019/04/06(土) 07:11:13.50ID:ZfjI/z27d
鍛え上げた筋肉を見せつけるためか、上半身ほぼ裸とかタイツのような格好をしてる敵役がいるけど、頭悪いとしか思えない
防弾チョッキとか防刃ベストくらい着とけよ
2019/04/06(土) 07:12:00.52ID:A7xAtlBva
>>347
東方最BBA優勝筆頭候補じゃん。
2019/04/06(土) 07:13:14.88ID:8xwbXXkZ0
>>427
ああ、馬鹿だよ、勲章もいくつか貰って帰ってきたってのに、
駐車場の仕事も貰えない位に馬鹿だよ!悪かったな!
(M60の発射音)
2019/04/06(土) 07:15:47.60ID:FbfHXblq0
まして内陸の山梨、長野県ならなおさらだ
観光以前にまともな生活物資輸送にも苦労するんだから

日本の内陸県は海外からの輸入も、内航船も使えず
陸運でも、山がちなところは鉄道輸送も苦労する。空輸…も内陸県は松本空港くらいかな?大きい空港は
(海に接してる県でも内陸部に空港があるところは結構あるが)
>>366
チェンタウロ2は120ミリになったんでしたっけ
しかもそれに伴い自動装てん装置付きで
2019/04/06(土) 07:18:18.55ID:ZfjI/z27d
>>429
お前は良いんだよ
1作目は警察署から脱走したばかりでまともな服は手に入らなかっただろうから
でも2作目以降は半裸で暴れ回る理由ねぇだろ
そんなんだから駐車場の仕事にも就けねぇんだよ
2019/04/06(土) 07:19:28.08ID:gxJq5MQc0
>>427
ヒラコーも言っているが、真っ裸に文句を言うよりも、真っ裸が合理的な世界だと
考えて考察をこねくり回す方がいいんじゃないかなあ。

平野耕太さん、ファンタジー世界の防具を語る
https://togetter.com/li/382596
2019/04/06(土) 07:20:45.66ID:Xe3Nn++za
たぬき娘というからには
股間に立派なものが生えているんでしょうな。
出る量もすごそうだし
2019/04/06(土) 07:20:54.66ID:Mtimn/aXM
服なんて邪魔なだけだぞ?
脱いで来いよ!!
2019/04/06(土) 07:28:24.96ID:tdxHYyXT0
>>433
金玉八畳敷だからな、たぬ娘に包まれてあれ
2019/04/06(土) 07:29:41.33ID:FbfHXblq0
コンビニが無理やり自給あげたせいで悲鳴というが
コンビニは日程残滓なので有罪、くらいはいいそうだしなあ
>>404
北に併合もありうるが(経済力が南のほうが圧倒的だからないというのはそれこそない
北を引き上げるより南を下げたほうが簡単だ)

まず最初に任期を全うできるのか
第二に、任期が終わったらちゃんと辞めるのか
1期五年しかないのは積弊くらいはいいそうだしな
第三に、次の政権がどういう奴だろうが権力を失った前任者、つまりムンのせいにするだろう
2019/04/06(土) 07:34:47.93ID:8xwbXXkZ0
次の人のやる「別の手」が残ってるんですか?
ムンたん、我が党よりは出来る人だから使えるカードは全部切っちゃうと思うの。
2019/04/06(土) 07:38:33.95ID:FbfHXblq0
合理性が割と忙しく変わるからね

スポーツウェアは抵抗がスポーツウェア>素肌の時代と素肌>スポーツウェアの時代で違ったり

まあレギュレーションもあるんですけど
2019/04/06(土) 07:39:56.62ID:hzq0j/4M0
なんでこんなのが公式なんだよw

園田競馬場ビギナーズガイド 〜園田競馬場入門マンガ〜
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner.php
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/img/beginner/b_03.jpg
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/img/beginner/b_07.jpg
2019/04/06(土) 07:42:03.63ID:tdxHYyXT0
>>439
トシ君なのにというかトシ君みたいのに限って引っかかるよねこういう子は
2019/04/06(土) 07:43:03.07ID:A7xAtlBva
>>439
>マークカードはそこら中に置いてあるからすぐ見つかると思うわ

ガイドしろwww
2019/04/06(土) 07:47:26.17ID:yUS3EPiga
>>439
競輪ゆかいまんがの『ギャンブルレーサー』といい、本来なら避けるべきだろうコラボやな
でもキレイに飾っても実際ギャンブルレーサーまんまだしな
2019/04/06(土) 07:48:32.89ID:ofLkdiqa0
>畑をやってもみましたけど、結局、冬場は暇だし。畑だって、やってわかったことは、収穫を目指すのは相当大変だっていうことくらい。どうしても、
>何かやらざるをえないんですよね。時間を持て余しちゃって」

これだけで聞かれたら舐めてんのかオメー案件
真面目にやったら畑仕事に「暇」は無い
細かい人は毎日巡回して草を見つけたらすぐに引っこ抜くなど自分で作業を作る
そうして80代でも屈強なジジババが練成される
2019/04/06(土) 07:48:49.08ID:oIzhgZjd0
最近の合理的な服装
http://www.kojitusanso.com/img/goods/L/4893237271000_1.jpg
2019/04/06(土) 07:49:07.95ID:Mtimn/aXM
>>439
まあ、こんなもんだよな感がとてもいい
2019/04/06(土) 07:50:03.21ID:A7xAtlBva
>>440
せやな。
https://i.imgur.com/KTNNOut.png
2019/04/06(土) 07:50:03.77ID:8xwbXXkZ0
公的ギャンブル的には正しいコラボかも。
パンツじゃない魔女さんポスターに使ってる自衛隊より正直者というしかないじゃないですか。
2019/04/06(土) 07:50:07.67ID:ZfjI/z27d
>>439
働いてないのは分かる
保険証がないのもまあ分かる
なんで歯がないの?
2019/04/06(土) 07:51:47.59ID:FbfHXblq0
>>437
ムンが悪い、ムンは日程残滓ということにすればよい

韓国では無条件に日本は悪く、故に悪いことは日本のせい
つまり、ムンのせいで経済が悪くなったというのなら、ムンは悪いから親日派
非常に完ぺきなロジックである。
2019/04/06(土) 07:52:20.37ID:Mtimn/aXM
地方競馬来る奴なら
パチンコのことは、もちろん知ってる前提なのが面白い
2019/04/06(土) 07:54:56.00ID:6EsYPyAya
>>448
シンナー遊びやりすぎると
歯が溶ける、ついでに脳も溶けて量が減る。
2019/04/06(土) 07:56:00.27ID:yUS3EPiga
>>448
低階層の人間はオーラルケアの習慣がないか、たいへん手抜き
2019/04/06(土) 07:56:17.69ID:ZfjI/z27d
昨日、ローストビーフ大量に作ったんすよ
大量の摩り下ろしニンニクを掛けて食ったんすよ
そしたら口が臭くなっちゃった
昨日寝る前と今朝起きてからで計2回歯磨きして、ガムデンタルリンスでお口クチュクチュしたのに、まだニンニク臭取れないんすよ
午後から人に会うのにどうしよう
2019/04/06(土) 07:56:56.22ID:FbfHXblq0
>>448
は、歯磨き怠ったからじゃね?
2019/04/06(土) 07:58:30.21ID:oIzhgZjd0
>>448
保険がないと実費
2019/04/06(土) 07:59:02.91ID:hzq0j/4M0
>>453
風呂沸かして熱いのに入れ
あと牛乳飲め
2019/04/06(土) 08:01:02.87ID:iVGvaLCi0
>>72
最大積載量はカタログ上は500kg。

限界?(^_^;)
えっと、テクニカルの画像から推定して
2019/04/06(土) 08:01:37.47ID:ofLkdiqa0
>>453
ホルスタインのお乳を飲んでみよう
2019/04/06(土) 08:02:01.64ID:71cpjs180
>>444
登山家愛好のミレーのドライメッシュシャツを某漫画家なりきりセットというのはやめろ
2019/04/06(土) 08:02:11.72ID:z59TDoG/0
>>337
深見
欠点は同性愛だらけになる
2019/04/06(土) 08:03:46.19ID:z977+yJC0
>>452
期締め終わったら定期で歯石とりに行くけど歯石とりは虫歯のついで程度に考えてる人が虫歯になるって言われた
2019/04/06(土) 08:07:23.32ID:kMcIbZks0
>>460
腹筋と硝煙と拷問もついてきたりしない?
2019/04/06(土) 08:09:11.63ID:oIzhgZjd0
SAN値チェックアニメチャレンジを、ふたなり作家と言う業の深い人がやってたが
6話でもう壊れてきてたw
2019/04/06(土) 08:10:09.16ID:eh2086gY0
>>427
信仰心が足りないな
https://cdn.4archive.org/img/Zjk5xQZ.jpg
2019/04/06(土) 08:12:59.08ID:KHUK2Zlk0
>>449
元歯医者のとこから

>韓国の国防白書で「敵」の概念が変わったこと、本ブログでもお伝えしたことがあります。
>いままではとりあえず「北朝鮮」を敵、または直接的な軍事的脅威ということにしていましたが、
>北朝鮮を敵とする内容が消え、「大韓民国に脅威を及ぼす全ての勢力(大韓民国の主権、国土、
>国民、財産を脅かす・侵害するすべての勢力)」が「敵」となりました。
>
>今日、韓国の国会(教育委員会)が、「私たちの主権に深刻に脅威を及ぼす行為」を指摘しました。
>すなわち、その勢力は韓国(韓国軍)の敵ということですが・・

>国会教育委員会は、今日(4日)の全体会議を開き、独島(※竹島のこと)を日本固有の領土だと記述した
>日本の小学校の教科書の是正を促す決議案を全会一致で採択しました。
>教育委は、「日本の小学校教科書検定是正を促す決議案」で、「日本の文部科学省は先月、大韓民国の
>領土である独島を日本固有の領土であると主張する内容の小学校教科書検定結果を発表した」とし
>「大韓民国国会は、日本政府が侵略の過去の歴史を歪曲して、我々の領土主権を深刻に脅かす行為に
>是正を要求する」と明らかにした。
>
>教育委は「独島は歴史的・地理的・国際法的に明白な大韓民国の領土であるため、日本政府は独島に
>対する領有権主張を直ちに放棄し、領土主権を脅かす一切の行動を中断しろ」と要求しました。
>
>続いて「歴史的事実を歪曲する学習指導要領改訂の教科書検定をすぐに是正し、近現代史の記述の
>国際理解を強調した近隣諸国条項の精神に基づいた正しい教科書を発行せよ」と要求しました・・>

>鬱陵島に(海軍も利用できる)警備基地を建設する件といい、こうしてみると、韓国防衛白書が言う『敵』とは
>どこなのか、露骨にわかります。国会レベルで「脅威」がどうとかの話が出てきたのは、私が知っている
>かぎりでは、日本以外にありません。

日本はもうすでに悪なので、これ以上はもう難しいんじゃないかなあ。
2019/04/06(土) 08:14:15.05ID:z59TDoG/0
>>414
Fにトマホークとディフェンダーが合体してローラーダッシュ?も付いたシャイアン2というのは出て来た。

近接戦装備ならプラスでVF-11のガンポッドにバヨネットついてなかったかな?うろ覚えだけど
2019/04/06(土) 08:18:14.17ID:z59TDoG/0
>>453
ブレスケア飲め
2019/04/06(土) 08:19:35.35ID:z59TDoG/0
>>462
たまには必要だろw
2019/04/06(土) 08:22:11.09ID:8/uFsigtM
>>453
歯間をフロスで掃除
サラダ食って出せるだけ出す

あとは諦める
2019/04/06(土) 08:23:57.37ID:hzq0j/4M0
つかそんなに口が臭いのなら確実に体臭もニンニク臭くなってるはず
汗流さないとダメよ
一番手っ取り早いのがサウナだが
2019/04/06(土) 08:29:03.47ID:sIsvsP+f0
おはよーございます

>>453
そりは口内ではなく、体内から出てる予感
ニンニクの揮発性?な成分が消化器官から血液ちうに吸収されて、肺経由で呼気に出てくる?
(医者でないので推測)
2019/04/06(土) 08:34:36.64ID:A7xAtlBva
冷たい牛乳一気飲みだな。
2019/04/06(土) 08:35:42.81ID:ucnoNExW0
>>84
こんなとこ居られるかって出ていった黒人弁護士の末路とか。
2019/04/06(土) 08:35:42.83ID:6eq2z+is0
>>427
ttp://static.giantbomb.com/uploads/original/1/10798/2442537-armstrong011.jpg
それ2020年度アメリカ合衆国大統領有力候補な上院議員の前でも言えるの。
2019/04/06(土) 08:35:43.40ID:MJ4gZq/40
>>121
リアル狸顔巨乳グラドルには大いに需要がある
2019/04/06(土) 08:39:09.40ID:DuiNOwfh0
>>392
重複した艦名船名は命名しない協定が出来て10年は経っているが、海保が古い巡視船を全部リプレースするまで解消しなんじゃない
2019/04/06(土) 08:39:33.53ID:z59TDoG/0
>>53
オチが酷すぎたなあれ。
2019/04/06(土) 08:39:36.62ID:ucnoNExW0
>>131
3で。
2019/04/06(土) 08:40:58.49ID:ucnoNExW0
>>139
ドイツ語必須。
2019/04/06(土) 08:42:25.56ID:ucnoNExW0
>>143
ニュークのゼロ高度炸裂で。
2019/04/06(土) 08:43:04.14ID:z59TDoG/0
>>131
3だな流石マニア社きたない
2019/04/06(土) 08:43:20.31ID:NGEJH6Fkd
>>475
こんな体型だとなお良し
https://i.imgur.com/ea5cZYx.jpg
2019/04/06(土) 08:46:39.85ID:ucnoNExW0
>>184
倉庫に眠っていた16MCVとかになるんか?
2019/04/06(土) 08:47:23.90ID:kbnHwy6zd
三河狸体型のグラドル?
2019/04/06(土) 08:47:29.25ID:6eq2z+is0
>>477
なおあのオチは監督が原作者にこういうオチにするけどいいと予め確認取って原作者がOKと返したのでこのオチにしていて
おまけに原作者自身も原作書いているときにこのオチ思いついたら即採用していたというできばえなので原作レイプじゃあないんだよなあ。
2019/04/06(土) 08:47:56.23ID:J8xkbC2Na
>>446
シャブに関してだけは殴っておくべきでは?
2019/04/06(土) 08:53:29.09ID:gjI5FFHK0
>>421
あんなド田舎に住めるか・・・
いきつれがわ・・・

>>443
確かにそうだし
喧嘩もまれにしか起きないというメリットも

>>213
埼玉(秩父を除く)レベルじゃまだまだ田舎とは言えないのでは・・・
まあ北部埼玉でも旧岡部町という例外がガガガ・・・
あそこだけは秩父レベルでド田舎すぎる・・・
2019/04/06(土) 08:55:00.71ID:ucnoNExW0
>>246
川田谷ってバスは一時間半に一本で桶川駅まで30分とか、
坂がないだけで秩父よりも田舎なのでは?
2019/04/06(土) 08:55:12.27ID:Hno0Qntf0
>>486
だがまってほしい
そこらの薬局で売られている合法の世界線という可能性もある
2019/04/06(土) 08:55:35.47ID:J8xkbC2Na
>>457
倍だな
倍だな


強化サスキット抜きで2倍以外は許されませんね!
(↑軽自動車とパッカー車基準)

--
なお軍艦さん、鶴見緑地の山のエリアで9t積まれた4tレンジャーの坂道発進に失敗しかけてですね
当時最強だった4tレンジャーの210馬力ターボディーゼルエンジンを4,000rpm(つまりレッドゾーン)まで回して荒馬の如く坂を登らせ通行客をビビらせあわや通報の憂き目に遭いかけた前科がありましてね
…あそこで坂の下までずり下がったら業務車両通用口を塞ぐどころか「花博迎賓館の柵ぶっ壊してた」ので無理にでもやるしか無かったんですよ!

教訓:ヤシの実満載のパッカー車は普通のトラックより難しい(当たり前だ)
2019/04/06(土) 08:59:17.01ID:ucnoNExW0
>>278
人非人だし、しょうがない。
2019/04/06(土) 09:05:08.53ID:J8xkbC2Na
>>489
まぁ、艦これ世界だとヒロポン合法販売期だろうしw
2019/04/06(土) 09:06:22.16ID:ucnoNExW0
>>320
空気おぢちゃんみたいに尿道拡張者にはご褒美。
2019/04/06(土) 09:07:53.26ID:wLbBiINr0
>>337
黒田か靖子にゃんか井上をつけよう
2019/04/06(土) 09:08:51.60ID:GmMEjc61M
良い天気です。
春ですね。

床屋に行って、期日前投票をしてきました。
これから、気ままに散歩です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/06(土) 09:10:45.64ID:J8xkbC2Na
>>297
天王寺近辺の女子高通いだった腐れ縁の話を要約しよう

「普通に出る」
「ああまた出たわみたいな感じで皆ガン無視」

まぁ、害虫以下に扱っていたようだw
2019/04/06(土) 09:12:03.59ID:GmMEjc61M
>>487
味噌カツ県の東三河も良いですよ。
豊川、豊橋あたりは適度に交通の便が良いため住みやすいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/06(土) 09:14:02.59ID:GmMEjc61M
>>496 こんな感じですか?
  クロス・アウッ!!!!!!!!    .     . .  _
     震  体が熱い!!  ┌───┴┴───┐
 O、(*´∀`)O.       . .|: 虐待して下さい。 : |
 ノ, )    ノ ヽ  ヌルポ♪.└───┬┬───┘
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ       . .  , ,,││
 (_ノ ヽ_)               ゛゛'゛'゛
──────────────────────────
2019/04/06(土) 09:14:05.22ID:NGEJH6Fkd
>>484
顔が良くて若ければ抜けるかも
2019/04/06(土) 09:17:14.81ID:NGEJH6Fkd
>>495
選挙というのは素晴らしいものである。
国が税金を投じて娯楽を提供してくれるのだから。
投票日の夜に酒を飲みながら開票速報を見て2chで落選プギャー!とバカ騒ぎするほど楽しいことは他に無い(選挙オタク並感)
2019/04/06(土) 09:17:40.06ID:ziI8ZvGgM
>>498
糖蜜の海にたたき落とせー!
2019/04/06(土) 09:18:43.51ID:mZsaesdZ0
もはよう。
結局休場までに利確ラインには未達であった。問題ないけど。
ノートPCのバックアップフォルダの掃除とバックアップのバックアップとバックアップのバックアップのバックアップを取ろう。
2019/04/06(土) 09:19:00.58ID:X2crNI7x0
 日本に派遣されているイギリス海軍の艦艇が、東シナ海の海上で船の積み荷を移し替えるいわゆる「瀬取り」をしていた北朝鮮の船を発見しました。

 イギリス国防省によりますと、2日に日本に派遣され東シナ海で活動していたイギリス海軍の艦艇が「瀬取り」を行っていた北朝鮮の船を発見しました。
瀬取りは海上で積み荷を移し替える行為で、北朝鮮の制裁逃れの手段として用いられています。瀬取りを行っていたもう一方の船の船籍は明らかになっていません。
このイギリス海軍の艦艇は1月の日英首脳会談での合意に基づき派遣されていたもので、瀬取りを発見するのはこれが初めてです。
イギリスのウィリアムソン国防長官は「北朝鮮が非核化に向けての具体的な一歩を踏み出すまで我々は取り締まりを続けていく」と声明を発表しています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16274122/

ブリカス、働く
さーどこの船かなぁ
2019/04/06(土) 09:20:59.25ID:GmMEjc61M
>>500
とは言え、県議会議員選挙ですから、
国政選挙ほどのワクワク感はありませんね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/06(土) 09:21:13.18ID:uted9Juc0
田舎ってなかなかね、一筋縄ではいかないよ

公共交通機関が絶望的な地域だと、逆にコンパクトに商業施設が集中するんで
生きていくには便利だったりするよ
ただ、非ですが的な、公園とか温泉とか、一般的な娯楽的なモノは公営だったりするんで、
営業時間がお役所時間だったりするのがネック
共働き世帯が多いのか、スーパーの類は意外と夜遅くまでやってたりする
2019/04/06(土) 09:21:54.80ID:mZsaesdZ0
>>503
とりあえずエンジンブロックをぬっ壊して曳航して調べればよかんろうと思う今日の朝であった。
2019/04/06(土) 09:22:10.37ID:GmMEjc61M
>>501
悍ましい事をするのではありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/06(土) 09:23:23.05ID:uted9Juc0
>>503
北のタンカー、沈みかかってないか?

国籍不明船、やっぱり国旗揚げてないんだな
海賊扱いで沈めちゃえばいいのに
2019/04/06(土) 09:25:09.17ID:KHUK2Zlk0
>>503
なんで相手ともども拿捕しないんだ?
2019/04/06(土) 09:26:08.72ID:eJvyCppI0
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55114540.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%BF%A3%E7%B4%85

女流棋士やめてたんだな
2019/04/06(土) 09:26:33.95ID:PpAoZu81r
30代独身はむなしい。ご飯作りも面倒。性格がいい嫁もらって楽になりたい。なお容姿はキズナアイレベルを要求する。
2019/04/06(土) 09:29:05.01ID:fm+Cw0U7M
>>432
防具/服が魔力を阻害しないようにって設定で残ってるやつストパンくらいやな
2019/04/06(土) 09:29:24.25ID:gjI5FFHK0
>>246
川田谷は車か自転車じゃ無いと生活が苦しいんじゃないかな
圏央道の近くの酒屋で米買えるけど野菜買えないし・・・
比較的近くにある日出谷のヨークマートとかベニバナウオークまで坂がキツイのよ・・・
坂とか回避するならアリオ上尾かマミーマート小敷谷に行くか北本団地の近くのヤオコーまで大回り(上尾道路→県道57→県道312)で行くしか無い
流石に自転車使っての太郎右衛門橋経由でカインズモール川島は危な過ぎる・・・
桶川ならまだUR桶川若宮に入居したほうが色々楽ちん
2019/04/06(土) 09:32:58.68ID:wHu2yLXSd
>>34
マクミラン大尉「good night」
2019/04/06(土) 09:34:05.71ID:J8xkbC2Na
>>498
大◯女子高等学校近辺でやらなくて良かったですね
茜丸のどら焼きを投げられていたかもしれませんよ

--
あと、まにあのおぢちゃんへ
艦これ仕様ハチロクコラボ企画の稟議書と企画書はちゃんと関連部署に通しておくのよ?
(カローラFX-GTは一時期欲しかったが、その後AE92のGT APEXを運転した際に憧れがガラガラと爆音を立て崩れた記憶がががw)

https://i.imgur.com/49NgVSX.jpg
https://i.imgur.com/MBkYKFW.jpg

https://i.imgur.com/QWuERci.png
2019/04/06(土) 09:35:12.40ID:p1g1S0QS0
https://twitter.com/magazine_posse/status/1113999944803803136
>坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
>「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、
>未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。
>本日、団体交渉を申し入れました!

ユーフォーといい最近は続くなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 09:36:16.33ID:vzL9AeD30
>511
>なお容姿はキズナアイレベルを要求する

居ねえよ。居たら誰がが入手済みだ。

つか性格良くて家事問題無しの女なら、フツーな容姿であれば申し分なかろう。
2019/04/06(土) 09:38:02.61ID:NGEJH6Fkd
顔は気にしないので、ぽっちゃり体型でおっぱい大きくて包容力溢れる優しい性格の嫁が欲しいです。
2019/04/06(土) 09:39:14.13ID:2DMKgSgy0
>>517
女子でいうと27歳くらいの考え方ですかな>>>511
やはり男女では女の方が若干現実的なようだ
2019/04/06(土) 09:43:17.98ID:X2crNI7x0
>>515
あ、それ神奈川トヨタ販売がやってる企画なんで
まにあ社かんけーねーです
2019/04/06(土) 09:43:41.14ID:Cp9w9e710
おはようさん

>>508
過積載かもね ( ´ー`)y-~~
2019/04/06(土) 09:44:18.98ID:gjI5FFHK0
>>497
まあ津波がねぇ・・・

>>505
○○(イオンでもベイシアでもPLANTでも)渋滞とか起きるから田舎だと原付最強になるのもしょうがないね

結局は地方自治体がガソリン代とかの車関連の資金補助してガソリン価格とか色々下げないと買い物行く機会が激減する訳で・・・
んだったら東京住んだほうが良いよねって話になるわけで・・・
幾ら田舎の企業が東京より高給出すって言っても東京で安月給のが色々楽ちん・・・
地元になくても家から会社間の間の駅に何かしら店があるから定期使えばタダだし・・・
2019/04/06(土) 09:45:01.58ID:GmMEjc61M
>>515
悍ましい妄想をするのではありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/06(土) 09:45:07.02ID:zsPcvIhb0
とりあえず極端な容姿じゃなくて性格が合う人なら何でも良いbyアラサー
2019/04/06(土) 09:45:18.94ID:z59TDoG/0
>>516
アニメ業界のブラックさが白日に晒されるのは良い事
2019/04/06(土) 09:46:11.83ID:eJvyCppI0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E7%B4%9A%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
メクロン級スループ

本級は、タイ王国が自国の沿岸警備のために日本の浦賀造船所に発注したスループである。

船体形状は、艦首乾舷を高めた船首楼型とした。前甲板に主砲として日本製の防盾付き
12cm(45口径)単装砲を背負い式に2基配置。2番主砲の基部から甲板一段分上がって、
日本海軍の睦月型駆逐艦に似た形状の頂上部に測距儀を載せた塔型艦橋が立ち、
その背後には簡素な三脚式の前檣が1基立つ。船体中央部に細身の1本煙突が立ち、
煙突の側面部は艦載艇搭載スペースとし、煙突後方両舷には旋回式連装水上魚雷発射管を各1基配置していた。

日本の浦賀造船所で「メクロン(Maeklong)」として1937年竣工。1973年除籍後、展示保存。

https://pbs.twimg.com/media/D3XKlqFV4AYTsNC.jpg
2019/04/06(土) 09:46:38.05ID:mJOTHpBld
>>517
合コンセッティングする年よりとしては
お姉ちゃん達と場所を用意しても録にお話できないシャイボーイを如何に訓導するかが重要な気がする

綺麗所あつめてもお話はずまないからオジさんがネタふる悲しさ
2019/04/06(土) 09:47:20.32ID:d5/WKZ+q0
>>516
まぁ、死人が出る前に環境が改善されるなら、それは良いことなんだろう
2019/04/06(土) 09:48:36.88ID:gjI5FFHK0
>>508
ドンドン沈めて水産資源を増やそう・・・
どうせバカスコ産むんじゃないのかな・・・
2019/04/06(土) 09:48:44.03ID:eJvyCppI0
>>516
マッドハウスがワンパンマン2の制作権をJC Staffに譲渡したのは
ブギーポップは笑わないの制作をするためだったが
その企画自体が遅れに遅れて、あげくまったく人気が出なかった
2019/04/06(土) 09:49:59.83ID:entgrn6Xd
>>37
慣れますって!

あと、100%子会社系列に潜り込む手も
2019/04/06(土) 09:52:17.91ID:tM4CGjvk0
映画『ミスト』のメッセージは、死を選ぶ前にカーセックスをする程度の時間をおいてから考えよう。

もし『五等分の花嫁』の主人公と五つ子だった
死を選ぶよりも先、車の中で犯る(風太郎の自由意志は存在しない)ことをやってる
最中に軍に救出されてハッピーエンドだった
2019/04/06(土) 09:54:38.88ID:eJvyCppI0
10式は小さくて弱そう
https://pbs.twimg.com/media/D3XpKz5UcAA9VkY.jpg
2019/04/06(土) 09:56:31.05ID:2DMKgSgy0
>>533
正面から見た小ささはロシア戦車に匹敵するのう
2019/04/06(土) 09:58:35.81ID:wn4BMQfW0
http://www.all-nationz.com/archives/1073952491.html

つまらん!お前の日本観は(マトモすぎて)つまらんっ!

きらびやかなネオンの街、空を舞うマグロツェッペリン、「長旅お疲れ様どすえ」というオイランドロイドの人工音声、夜の闇を切り裂くニンジャの戦い、攻め込むと迎撃してくるRedAlert3な巨大ロボット兵器群というステキな日本でないとオレがつまらん!

◆いつまでも少年の心を忘れない純朴なキミが好き◆夢を追い続ける今のままのキミでいて◆
2019/04/06(土) 09:58:50.85ID:mJOTHpBld
>>533
すごいあて字
2019/04/06(土) 09:59:12.95ID:mZsaesdZ0
つまりマウスはさいつよである
2019/04/06(土) 10:00:13.09ID:Nmu3zpjw0
>>533
露助の戦車ってこんなに背が低かったのか。居住性どうなってるんだ?
2019/04/06(土) 10:02:12.26ID:hzq0j/4M0
>>533
チャレンジャーは挑戦者なのかw
2019/04/06(土) 10:02:37.18ID:uted9Juc0
>>538
昔は戦車兵の身長は160cm以下に制限されている、という噂があったくらい
2019/04/06(土) 10:02:44.42ID:wn4BMQfW0
>>91
加賀愛「すいませんすいません生まれてきてスイマセン!」

◆だが今は加賀と言えば艦これの加賀さん◆時の流れは早い◆
2019/04/06(土) 10:03:45.04ID:Cp9w9e710
>>535
まぁ、曲解するとドイツのアジア系軽視のCMになるしなぁ。 ( ´ー`)y-~~
2019/04/06(土) 10:06:22.13ID:5CS+ZqTvM
>>511
容姿はねこます級、頭はキズナアイ級とする
2019/04/06(土) 10:06:29.53ID:6eq2z+is0
>>542
やはり忍殺の作者は・・fこ;あうぇ

――後日電源をつけっぱなしのPCの前で豚足を口に詰められて死んだ男の死体が発見されたが
警察は豚足をのどに詰まらせて窒息死したと処理した模様。
2019/04/06(土) 10:06:32.95ID:eJvyCppI0
スケール感がおかしくなる
https://pbs.twimg.com/media/D3WsU7_W4AA2DDp.jpg

しかも「駆逐艦」
2019/04/06(土) 10:07:00.16ID:gjI5FFHK0
>>532
五等分ってかドメカノだと思うぞ・・・
2019/04/06(土) 10:07:59.86ID:uted9Juc0
>>545
ズムウォルト?
ええい、変換できん!
2019/04/06(土) 10:08:23.69ID:PpAoZu81r
>>538
74式の方が小さい気がする。
2019/04/06(土) 10:08:33.80ID:Nmu3zpjw0
>>540
噂の真偽はともかく、やはり人間が機械に合わせてるんですか。
2019/04/06(土) 10:09:45.01ID:czGKc/P+a
>>538
露助は伝統的に戦車の居住性を度外視してません?


>>477>>485
https://pbs.twimg.com/media/DzBZJ6FVAAAtMP1.jpg
2019/04/06(土) 10:14:54.00ID:NGEJH6Fkd
>>522
三河湾なら津波は大丈夫なのでは?
似たような地形の松島湾は東日本大震災でも津波被害が少なかったし。
2019/04/06(土) 10:16:01.32ID:p1g1S0QS0
>>540
一瞬戦車兵は身長を160cm以下にするに見えたがソ連的に違和感は無かった
2019/04/06(土) 10:16:51.64ID:5CS+ZqTvM
>>546
面倒臭いから風太郎と一緒に七等分して女性陣で分ければよい。
2019/04/06(土) 10:17:44.17ID:hY/S+Luw0
ロシアはあの効率的とは思えない自動装填装置をなぜやめないのか
2019/04/06(土) 10:18:39.43ID:ohoOU58da
>>547
ズムワルトなら
2019/04/06(土) 10:18:43.21ID:NGEJH6Fkd
>>527
シャイボーイですが、女に趣味について質問して趣味について語らせ、
「あーわかる」「すごいね」と適当に相槌を打つ技術を習得して何とか女と話せるようになりました。
2019/04/06(土) 10:21:01.82ID:QEGYdvJ1d
>>444
刀で斬られても安心な服?
2019/04/06(土) 10:25:26.51ID:NGEJH6Fkd
初心者並みの質問だが、ヨーロッパみたいな大陸国家なら国境を戦車で越えてドンパチやるんだろうが、
島国である日本では戦車はどうやって運用するんだろう?
戦車みたいな重いものを船で運んで上陸させるだけでも一苦労だろうから、国外から戦車部隊が侵攻してくることはまずないだろうし。
2019/04/06(土) 10:25:53.30ID:uted9Juc0
天気もいいんで、駒ケ根までドライブいってくる
昼はソースカツ丼だな
2019/04/06(土) 10:26:18.06ID:6eq2z+is0
>>554
砲塔を小さくできるので全体的な高さも減るし小さくできるということは砲塔を回すモーターとかの出力もそれほど大きくなくてもいいので
その分車体とかに回せる。
そういう意味でもアルマータの無人化砲塔は砲塔をより小さくというロシアの既存の戦車の設計方針からずれていない。
2019/04/06(土) 10:28:31.06ID:Nmu3zpjw0
>>558
ソビエトが機甲軍団を揚陸する想定で北海道に戦車を置いていたのですが
2019/04/06(土) 10:29:48.18ID:hY/S+Luw0
>>560
10式みたいにバスルでええがな
もう砲塔に隠れてないけど
2019/04/06(土) 10:29:58.16ID:czGKc/P+a
>>558
それでしたら、たしか不要論スレにテンプレが有りますよん
2019/04/06(土) 10:30:12.13ID:GmMEjc61M
>>558
だから、機動戦闘車なのでは。
それに10式戦車。

我が国の国土に合わせて作られたと理解していますが。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 10:31:42.51ID:hY/S+Luw0
日本は狭いから戦車はフンダララとか言ってる奴は
地図を読めないたわけ

日本は結構広くて、北海道から九州だけでも
ベルリンからマドリードまで距離あるんだぞ

自称専門家にも多すぎる
2019/04/06(土) 10:32:25.76ID:PpAoZu81r
容姿が良くてもブラクラのレビィはさすがに無理だ。
2019/04/06(土) 10:32:57.18ID:hY/S+Luw0
西側の70t級戦車も一応使えるぞ
道交法のクリアが不可能だったり田畑は通過できない
2019/04/06(土) 10:34:10.26ID:ty5Y9XfYa
>>558
まず、戦車揚陸艦という船があって
海岸に船首を突っ込ませ、艦首を観音開きして戦車を揚陸できる
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0308/FOREIGN201603081312000266849828148.jpg
http://j.people.com.cn/n3/2016/0308/c94474-9026869.html

日本では、おおすみ型輸送艦に90式戦車を18台輌搭載して輸送できる
2019/04/06(土) 10:34:51.20ID:GmMEjc61M
>>565
むしろ領海、経済水域の広大さに着目したほうが良いかも。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 10:35:56.33ID:NGEJH6Fkd
>>565
10式戦車って明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋、関門橋を渡れるの?
2019/04/06(土) 10:36:01.08ID:/4HhQIWN0
今季アニメ本数激減言うてるけど微減やん

と思ってたら正しくは30分アニメの本数激減で
その分ショートアニメが増加という事だったのね
2019/04/06(土) 10:36:20.93ID:entgrn6Xd
>>432
ぶれないよな
2019/04/06(土) 10:36:29.88ID:fm+Cw0U7M
>>536
勒克莱尓はおしゃれな香辛料がかかったレーズンケーキ、梅&#21345;瓦は梅ケ枝餅っぽい
2019/04/06(土) 10:37:04.35ID:FbfHXblq0
https://togetter.com/li/1335042
パリでアルジェリア系フランス人が性的マイノリティを集団で囲って暴力を振るう場面が映し出される!

案の定過ぎて草も生えない
だけどぶっちゃけ、アルジェリア系ってシリア難民みたいな昨日今日来た新顔移民じゃなくて
少なくともひげをそってブルカよりミニスカなタイプ
>>450
地方競馬って今じゃ東京でも買えるからねえ
それで何とか売り上げ維持しているっていう
競馬場までわざわざ来る時点でそれなりに馬好きなのでは?
2019/04/06(土) 10:37:31.74ID:YD+aQI5n0
>>559
気付いたら、千畳敷カールグスタフなんですね?分かり(
2019/04/06(土) 10:38:36.57ID:hY/S+Luw0
>>570
分解すると運べる重量になる
2019/04/06(土) 10:39:03.94ID:NGEJH6Fkd
>>568
なるほど
ただ、日本の海岸線だと戦車が上陸できる所はあんまり無さそう。
対戦車地雷が大活躍しそうだな。
2019/04/06(土) 10:39:59.22ID:qwnnQV5id
>>475
大原優乃
2019/04/06(土) 10:41:18.73ID:kbnHwy6zd
>>570
真っ先に破壊工作されるような所通りたいか?
2019/04/06(土) 10:42:51.44ID:Hno0Qntf0
>>558
来てしまったら世界一高いおかじ隊員の命で支払うことになるやんけ
2019/04/06(土) 10:44:49.47ID:Hno0Qntf0
>>577
埋設できるようなとこ殆どないぞ・・・
2019/04/06(土) 10:44:50.59ID:fm+Cw0U7M
>>574
映画タクシーの主人公役がアルジェリア系だったな
2019/04/06(土) 10:45:08.12ID:qwnnQV5id
>>516
アニメ制作現場の処遇改善は必要なものだからね。
おかしな運動に吸い込まれない限りやったらいい
2019/04/06(土) 10:45:13.06ID:zsPcvIhb0
ジダンもアルジェリア系
2019/04/06(土) 10:46:25.96ID:YBd98RYd0
>>570
橋渡る戦略機動なんかさせずに高速フェリーで運ぶ。
2019/04/06(土) 10:47:24.82ID:fm+Cw0U7M
なんかさっきからずっと揺れてるような気がする
飲んでねーしただおぶどうジュースだし
2019/04/06(土) 10:47:56.68ID:AgFK0DdtD
>>588
馬鹿じゃないか?

自衛隊の戦車は、北京と南京を占領するためモノに決まっているんだろうが!
陸自は、今度こそ重慶まで打通する気なんだよ
2019/04/06(土) 10:48:00.40ID:mZsaesdZ0
オーディオデバイスのドライバ更新したら音量状態がデフォに戻る問題が解決したわ。
なんか知らんがソフトとかドライバを更新するツールがサポ先につながらん問題があったが、ツール自体を更新したら直ったと言う落ちである。
2019/04/06(土) 10:48:12.75ID:entgrn6Xd
>>131
出てねーよ!
2019/04/06(土) 10:49:15.69ID:gxJq5MQc0
>>570
明石海峡大橋なんて、大型連休のたびに橋の上でも大渋滞で、大小様々な車両がビッシリ
乗っかっているが、それでも落橋したり壊れたりしてないし。
余裕を見て、車間距離とって通行すれば余裕じゃんよ。

鳴門や瀬戸大橋ともなると、車のほかに新幹線級の重量鉄道を走らせる前提で設計されて
いるから、かなり余裕があるし。
2019/04/06(土) 10:52:19.46ID:z59TDoG/0
>>556
マジカルワード「君は悪くない」を会得して更なる深淵に進みたまへ
2019/04/06(土) 10:52:43.73ID:Cp9w9e710
>>590
その前に四国から上陸して本州を目指す敵軍ってのが思いつかん(ヲイ
2019/04/06(土) 10:52:46.92ID:G2I7XJ870
>>589
テクニカルに改造してくれるオプションとかあるんでしょう……
2019/04/06(土) 10:52:58.14ID:zsPcvIhb0
瀬戸大橋の開通前の試験を見る限り問題無いと思う(渡らせる必要性があるかは別として)
https://m.youtube.com/watch?v=oyX6y21pojo
2019/04/06(土) 10:53:15.44ID:czGKc/P+a
>>577
つ 港を占拠

あまりぱっと見の印象を信用しない方が良いです
2019/04/06(土) 10:53:31.89ID:AgFK0DdtD
>>580
自衛隊の戦車は、欧州みたいな平原での戦車戦は指向していないと思うよ

盆地・河川・山岳・田んぼ・都市・集落・水路・林・峠・丘・小山・高架が連続する地形だから
大規模な戦車部隊の運用は厳しいと思う

どちらかというと、それらの地形を繋ぐ接点・交通の要所を巡る局地戦での出番が多い気はする
故に、自衛隊の戦車は、歩兵戦車・突撃砲・対戦車自走砲的な側面が強いんじゃないかな

地形を考慮しないで、某コテみたいなにひたすら戦車増強を叫ぶのは論外だけど、
かといって、例え小規模でも上陸した部隊を撃退する必要が出た場合、その隊員の命を護るためにも、火砲と装甲を備えたAFVは一定数量必要だよ
2019/04/06(土) 10:54:12.34ID:PpAoZu81r
さて車選びのためディーラーだ。いまトヨタ行ったがあんまいい車でなくていいのだ。ヴィッツ見た。今度はマツダだな。ここはデミオしか選択肢ないけど
2019/04/06(土) 10:54:26.80ID:kbnHwy6zd
>>592
うどん切れ起こしたうどん県民とか…
2019/04/06(土) 10:55:01.61ID:atkJVxKo0
>>396
頼むから帰ってくれ
2019/04/06(土) 10:55:09.30ID:Hno0Qntf0
森d@減量中 @plmjp
2018年1月4日
切り捨て御免、とか、狂ってるよな実際

Destroyer Rock @hondapoint
2018年1月4日
plmjp あれはやった方も厳しく調査されます。大したことじゃないのにやったら切腹です。
江戸の町人はそれを知っていて、どれぐらいまでなら大丈夫かというかなり危ない遊びをしていました。


◆つまり腹を切れば此奴を切っていいんだろ?◆薩摩メソッド◆なんでそうなる◆
2019/04/06(土) 10:55:32.46ID:Cp9w9e710
>>597
スズキでフィニッシュかな(ヲイ

>>598
なんでやねん (;・∀・)
2019/04/06(土) 10:56:55.64ID:atkJVxKo0
>>598
おうどんをしめる水を求めて彼らは侵攻を開始した
2019/04/06(土) 10:57:20.68ID:dr/FGAdPd
>>570
活過重で見たら20t以上あるトレーラー等が複数台同時に走れる設計なので問題ないかと
2019/04/06(土) 10:57:23.76ID:kbnHwy6zd
>>601
世界初のうどんハザードが起これば
あるいは
2019/04/06(土) 10:57:25.17ID:mZsaesdZ0
今DDR4メモリ安いらしいぞおまいら!DDR3よか安そうだな。
2019/04/06(土) 10:57:41.87ID:zsPcvIhb0
水は戦争要因になるからな__
2019/04/06(土) 10:57:43.10ID:GmMEjc61M
>>596
なるほど、そうですね。
仮に外部からの侵攻があった場合、
我が国の地形を利して敵を翻弄出来そう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 10:57:49.25ID:AgFK0DdtD
>>592
中国が南西諸島まで制圧すれば、まぁ大規模な着上陸は想定される

故に、日本政府と自衛隊が全力で離島防衛に注力しているのだ、
本土防衛のためにも、南西諸島は護る必要があるから

最も、軍オタ界隈でもこの事実は割と見逃している人が多い印象がある
個々の案件については、理解していても、それを繋げてみるのが苦手なのかな?
(そういう自分も、そのことに思い至ったのは最近だから、恥ずかしい限りだけど)
2019/04/06(土) 10:57:54.75ID:Ozucs3xv0
>>577
一体いつどこに埋めるんですかね・・・
2019/04/06(土) 10:59:29.00ID:DuiNOwfh0
>>583
東映のあれこれやアニメーター諸氏の発言を見ていると手遅れかもしれない
2019/04/06(土) 11:00:39.08ID:z59TDoG/0
>>432
ヒーラーの重要性は最近の例だと前期のマジカルスパンキングアニメでも判る
その場の手足欠損などその場で治せる程度の重傷なのだ
2019/04/06(土) 11:00:58.64ID:qQadvW9y0
制裁緩和、開城工業団地、金剛山観光、ハノイ会談、米韓首脳会談


なんかNGワード引っかかる?
2019/04/06(土) 11:01:37.84ID:qQadvW9y0
いつだったかの読売深層ニュースの韓国人学者

 「焦っているのはトランプ。ハノイ会談で一つも合意出来なかったので、文に仲介を求めた。
米韓首脳会談はアメリカ側の求め」
 
 読売解説員とテリー伊藤(コイツなんで出るのか意味不明)
「両方とも焦ってますよね!!!」
 アナウンサー
「(何言ってるんだコイツラ…)」



昨夜のプライムニュースに出演した鈴置ニム

 「トランプはハノイの首脳会談で、キムには非核化の意思がないことを明らかにした。
これはまさしくトランプの成果である。
 また、アメリカは一切妥協する気がなく、開城工業団地や金剛山観光など、韓国が求める制裁緩和について一切考慮していない。
 むしろ、そういう制裁緩和に言及しないことを米韓首脳会談の前提条件にしているのではないか。
 もし、制裁緩和に文が言及するなら、トランプは文に会わない可能性もある」

出演者一同大きく頷く。


説得力あるのはどちらか
2019/04/06(土) 11:01:42.85ID:Cp9w9e710
>>605
アマゾン用サーバメモリでサムソンがやらかした話があったよなぁ。
2019/04/06(土) 11:02:08.93ID:jzBMdQDG0
>>592
四国に上陸したら四国山地越えと瀬戸内渡りをなさねば本土にたどり着けぬい…
2019/04/06(土) 11:02:33.51ID:Cp9w9e710
>>612
憲法改正も引っかかったなぁ。

単語単体ではNGにはならないけど、ある条件が揃ったらNGになるっぽい。
2019/04/06(土) 11:02:35.98ID:AgFK0DdtD
>>595
着上陸部隊の規模によるかな>港
更に言えば、港を制圧したとして、それで何をするのか?という問題はある
都市・拠点の制圧を目指すのか、脅威の誇示・戦力の引き留めのために、一部地区の占領だけを目的とするのか?
(クリミア方式・東部ウクライナ方式は日本では無理だ、歴史的経緯が違いすぎるゆえ、それを支援する国内勢力皆無)


なぜに上陸をするのか?
そこら辺の微妙さが、着上陸ネタが荒れやすい一因なんだろうけど
2019/04/06(土) 11:03:44.31ID:z59TDoG/0
>>589
但し外国法人マニア社は違うと
流石マニア社きたない
2019/04/06(土) 11:03:44.44ID:mZsaesdZ0
>>614
あいつらダンピングしまくりでダブついてるってのもあるだろうな。
メモリに限らずダンピング大好きだから。
2019/04/06(土) 11:03:48.08ID:xqdntESv0
一度はリアルで馬が走るのを見てみたい

>>532
かぐや様と会長だったらどうなりますか?
鳶一折紙だったら…
2019/04/06(土) 11:04:43.74ID:GmMEjc61M
>>608
物事の関連を見抜くには、それ相応の知的鍛錬が必要ですよ。
でも、それが無いと、大小に限らず組織の運営、方針の決定、戦略の策定が行えません。

世界は様々事象が複雑に絡み合うネットワークなのです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 11:05:55.92ID:Q2KiT9D0M
台湾の存在が、大きく無視されるんだよね
2019/04/06(土) 11:05:58.99ID:wn4BMQfW0
>>263
あれリビア付近なんか。シリアとかヨルダンの付近かと思ってた。
624名無し三等兵 (TH 0H0a-OONC)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:28.65ID:inH3GabdH
【速報】タダで500円を貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D3Y7Zd7UEAEBwdX.jpg   

@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録(銀行の口座が必要です)   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する    
C応援コードを登録する [AcjLfK]  

これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい    
2019/04/06(土) 11:07:37.02ID:wn4BMQfW0
>>32
特に反論するわけではないが、ブラック人材とかブラックRX人材とかいうコトダマが脳裏に。
2019/04/06(土) 11:07:45.49ID:qQadvW9y0
>>616
何が引っかかるのか出ないのがキツイわ…
2019/04/06(土) 11:08:02.76ID:mZsaesdZ0
オーディオドライバに加えて無線LANのドライバも更新されたのか、
リビングから無線LANでNASにアクセスしてのビデオ視聴の飛びが直ってるな。
やっぱ速度の問題じゃなかったんや!
2019/04/06(土) 11:08:11.56ID:AgFK0DdtD
>>622
政治的に微妙すぎる故にあまり触れたくなのはあると思うw>台湾の存在
ただ、それも南西諸島があって、太平洋側の海域を日米が抑えている故の余裕な気はするが
2019/04/06(土) 11:08:57.19ID:hY/S+Luw0
日本で戦車が走れるのか?は戦車不要論でよく見かける論点だけど
ロシア戦車は軽量で軟弱地も走れる(浮く)ので日本の土地でも走り回るで

だから戦車がいるで(証明終了

中国の戦車はよくわからないので有識者の意見が必要になります
2019/04/06(土) 11:10:35.16ID:Hno0Qntf0
なんだ、まだ単発IDが500円もっていくのか
2019/04/06(土) 11:10:48.53ID:mZsaesdZ0
>>629
戦車の代わりに装輪装甲車を!の場合は接地圧の事うぃ考えて無さそうだよな。
2019/04/06(土) 11:11:29.53ID:qQadvW9y0
昨夜のプライムニュースで一番無慈悲だと感じた話


昼は反日、夜は親日、来日する韓国人など、親日な韓国人に対する真田教授のコメント


「ビジネスでも親日な人たちは沢山いますが、そんな人たちでも我々(日本人)が困った時に助けてくれる人はいません(キッパリ)」


親日派が多数存在することを肯定しながらこの話はなかなか無慈悲だったw
2019/04/06(土) 11:11:31.49ID:s7AUWfrq0
>>600
江戸の町人コワイ
2019/04/06(土) 11:11:41.71ID:AgFK0DdtD
>>607
逆に、拠点を抑えられたら奪還するのは大変なんだよね>日本列島
どこかの港町を占領されて、交通ルート(道路・鉄道)を封鎖されたら、こっちが地形に苦労する
(ただ、この事案って、敵側にとって戦力の引付以上の効果があるか疑問だが・・・やはり支作戦程度かな、着上陸の危険性は・・・)

まぁ、敵の浸透を防ぐ意味合いでも、素早い部隊展開の出来るキドセンは、それなりの需要あったんだろうかなーとは思う
ただ、もっと数は欲しいぞ
2019/04/06(土) 11:12:05.10ID:XeQG30+2d
>>622
「中国が台湾を武力で併合するようなことがあれば、我々はもはや『一つの中国』を承認しない」と日米共同で声明を発表すりゃ良いのに。
2019/04/06(土) 11:12:50.63ID:jzBMdQDG0
ホルスタインで500dlなら昨日もらったぞ?___
2019/04/06(土) 11:13:02.44ID:hY/S+Luw0
>>631
ニポンの軍事ライター()は技術者がいないから
昔っから趣味の話しかしてないで
2019/04/06(土) 11:13:43.44ID:wn4BMQfW0
>>90
ついでに砂漠緑化のための葛と、漁業資源のための鯉の導入をおすすめしよう。特に鯉は海から離れた内陸でも簡単に手に入る漁業資源としてオススメだ(おにちく
2019/04/06(土) 11:14:06.87ID:Q2KiT9D0M
戦車に関しては、日本においては
コスト問題かな
戦車部隊削って、他に金を回す効果があるだけの
戦車部隊は金食い虫か否か
640名無し三等兵 (ワッチョイ 899b-mDR9)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:11.09ID:FVzTrFMa0
>>624
コンセプトは悪くない
とりあえず500円貰った
2019/04/06(土) 11:14:51.22ID:2DMKgSgy0
500円につられるのって小学生くらいだろ・・・ ここにゃおっさんしかいねえぜ
2019/04/06(土) 11:15:30.50ID:xqdntESv0
>>638
害虫対策にオオスズメバチも付けよう
食えるから問題ないな
2019/04/06(土) 11:15:46.24ID:zsPcvIhb0
500円は知らんが500dLに釣られて人は居たようだ__
2019/04/06(土) 11:15:50.70ID:DuiNOwfh0
技術士や重工設計部長名義の記事があった昔の世界の艦船は軍事趣味誌の中では異端
2019/04/06(土) 11:16:46.58ID:Nmu3zpjw0
>>643
500mlじゃなく500dlだと・・・
2019/04/06(土) 11:17:51.47ID:entgrn6Xd
>>511
相手の年収0円可能なら、ワンチャン
2019/04/06(土) 11:18:18.38ID:+T4QswB80
>>638
あそこは元々食用にしてたし、観賞用のドイツ鯉を養殖してる
2019/04/06(土) 11:19:18.36ID:6eq2z+is0
>>611
そういやあのマジカルスパンキングアニメ、原作だとついに魔法少女に対する伝統的な拷問が出たらしいな。
2019/04/06(土) 11:19:48.49ID:+T4QswB80
>>647
事故レス文章が変
鯉の事じゃがね
2019/04/06(土) 11:20:21.33ID:NK3wIswZ0
>>417
>「戦車系統の陸戦兵器」であるデストロイドはプラモのラインナップ増やすためだけに作ったので
>マユゲ以下その後の続編でも使い道なんかいっさい考えなかったのが実情では。

しかしデストロイドのデザインはアメリカ人脳には強烈にアピールしたらしく、マクロスやダグラムの
ロボット群を無断借用した「バトルテック」シリーズではデストロイドのデザインの影響を強く残した
新型メック群が延々増殖していく事に。

結果的にパクリの方が商業的に肥大化してしまうなんて皮肉な話ですが。
2019/04/06(土) 11:23:40.11ID:DuiNOwfh0
>>650
肥大化したといってもスパロボみたいなものだからなぁ…。
2019/04/06(土) 11:24:08.09ID:xqdntESv0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190406-00026503-forbes-ent
銃の構え方が全員ガチになるというのが容易に想像出来る
2019/04/06(土) 11:24:51.43ID:ty5Y9XfYa
>>577
岸壁や港湾施設がないと輸送できないタイプ(大型の輸送船)と
砂浜さえあれば上陸できるタイプ(エアクッション輸送艇とか観音開き戦車揚陸艦)があるが

重装備大部隊の上陸となると、鹿児島の益丸海岸とか千葉県の九十九里浜のような広い砂浜か

仁川上陸作戦みたいに、警備が手薄な整備された港湾施設を奇襲占領しないと無理かと
2019/04/06(土) 11:27:41.44ID:wn4BMQfW0
>>371
ちょっと前にカヴール作って調子こいたイタ公が「空母を持ってない国って一流国じゃないよね」とか海外の反応系でほざいとったのを見たが、イタ公にコケにされたのがよっぽど屈辱だったのかも知れぬ。

◆まあオレも海軍国としてみればジャガイモよかパスタのほうが上だと思う◆
2019/04/06(土) 11:28:46.39ID:RfxlXEEQ0
>>623
作中で、アスラン王国の西側にスエズ運河がある設定だったはずなんで、シナイ半島だか
アラビア半島だかのどこかにあるっぽい。

まぁ、矛盾する記述が多いので、ひょっこりヒョウタン島みたいに、北アフリカの
地中海沿岸をさまよっている可能性もないではないけれど。
2019/04/06(土) 11:29:47.21ID:wn4BMQfW0
>>387
メシマズ空母とジャガイモ空母じゃどう見てもメシマズ空母のほうがマシだし、カエル艦載機とジャガイモ艦載機じゃ目クソと鼻クソだと思う。ほとんどマジで。
2019/04/06(土) 11:31:14.28ID:mZsaesdZ0
>>577
日本は割と水際地雷と言う名の機雷が充実してるっぽいのを見ると揚陸される前に叩く事を重視してると思う
2019/04/06(土) 11:31:24.02ID:wn4BMQfW0
>>404
つ「言い張って日本のせいにするからケンチャナヨ

◆それで何が解決するというのか◆
2019/04/06(土) 11:32:57.30ID:Q2KiT9D0M
ドイツの空母?
飛行甲板に戦車でも乗せるん?
2019/04/06(土) 11:33:10.92ID:n0KKqrGj0
>>558
占守島の戦いように戦車を持っていない敵を一方的に蹂躙するために使う。
キルレートを稼げるところで稼ぐための手段。
戦争とはいかにこちらだけチートしてズルをして楽に殺すかを競うものだ。
2019/04/06(土) 11:34:40.78ID:mZsaesdZ0
>>658
カンコックが若年層の国外脱出を法的に規制したら失業率はもっと楽しいことになると思われる
2019/04/06(土) 11:36:10.29ID:peVYTuf6a
500円の方、要するに個人情報抜きたいってやつだよな
2019/04/06(土) 11:36:50.06ID:jzBMdQDG0
10式とか見てると国内では守備よりカチコミ重点と考えてるのかなとかは思う。
2019/04/06(土) 11:37:28.32ID:wn4BMQfW0
>>465
まあ今さら「イルボンは準同盟国ニダ」とか戯けた寝言をほざかれるよかマシだな。敵認定ウェルカム。
2019/04/06(土) 11:38:08.52ID:mZsaesdZ0
休み中にタワーとノートのソフト等のバックアップのダブってるやつはマージしたいな。容量的には十分だが、バージョンが古い物があるから
2019/04/06(土) 11:39:52.75ID:mZsaesdZ0
実家から嫁が帰ってきたら鍼灸治療試してみたい。
2019/04/06(土) 11:45:28.06ID:wTtReOfI0
>>666
ん!?
まちがったかな・・・・
2019/04/06(土) 11:46:21.38ID:mZsaesdZ0
>>667
この動きは・・・トキ!であってくれ。
2019/04/06(土) 11:47:41.45ID:zsPcvIhb0
アミバだよ!
2019/04/06(土) 11:48:34.63ID:jzBMdQDG0
アベ氏!
2019/04/06(土) 11:50:01.42ID:GmMEjc61M
>>634
なる程、では無理に奪還せずに補給路断って、逆に封鎖して、日干しにすれば良いのでは。
敵に取り死に駒になるのですから。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 11:51:27.01ID:hY/S+Luw0
1940年代ですら戦車の海運ができたんだから
今はもっと簡単にできるよ

自動車の輸出に使ってる船なら一発で師団が移動できるで
2019/04/06(土) 11:51:27.70ID:XeQG30+2d
>>660
なるほど
一番しっくり来た
2019/04/06(土) 11:51:59.79ID:wn4BMQfW0
>>503
ヌシらカリブを荒らし回っとったエル・ドラコことドレイクの末裔じゃろが。なぜ接舷して切り込まぬ!

◆そういう事を言うと「じゃかぁしい。倭寇の末裔のお前らこそ率先して行ったらんかい!」と返されるどっちもどっち案件◆「じゃあ妥協して基地航空隊による航空攻撃行きまーす」というとマレー沖を思い出して急に尻込みしだすメシマズ◆
2019/04/06(土) 11:52:15.46ID:Abw+ZdfI0
>>671
ヘイ、そこな甘党よ。間違いなく占領地域の住民はそのまま留め置かれて人質にされるぞ。……というかそっちが狙いとして本命だぞ?
676名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:46.37ID:3FK09BODd
>>596
歩兵やゲリラ相手でも戦車強いからねぇ
不整地踏破能力も高いし
まぁだからといって昔のイスラエル地味た
オール戦車ドクトリンまで
行くのはどうかとは思うけど
もうちょい戦車の数は増やすべきだと私も思う
2019/04/06(土) 11:53:05.50ID:kbnHwy6zd
なんだこのSCPーXXXーJPーJ案件は…
http://yuno-anime.com/youknow/
2019/04/06(土) 11:54:10.97ID:WV8fAL4N0
敵国が侵攻してきた場合は制限重量なんて無視して相手戦車が走り回るのに
わが国だけ制限重量を気にする必要があるのだろうか
2019/04/06(土) 11:54:43.15ID:GmMEjc61M
>>675
では占領地の人には尊い人柱なって貰いましょう。
【外道鬼畜】
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 11:55:35.13ID:eh2086gY0
>>672
よっしゃー 高価値目標だぜ
2019/04/06(土) 11:56:07.88ID:zsPcvIhb0
戦車を増やすにはまず海と空を滅ぼす必要があるから(違うそうじゃない
2019/04/06(土) 11:57:24.51ID:WV8fAL4N0
防衛費が倍になっても陸に回す金は1.5倍になったら上等とかになりそう
2019/04/06(土) 11:59:06.71ID:NK3wIswZ0
>>679
では昼飯時のマゾモナ-サンにお誂え向きのキングサイズ源氏パイを

@suda_isla
フォローする @suda_islaをフォローします
その他
これはスペインの元気がありあまった源氏パイ

スペインだと見た目がヤシの葉に似ている(?)ためヤシを意味するパルメラ、
パルメリータ等と呼ばれているめっちゃメジャーなお菓子です。
スーパー、パン屋さんなどで買えます。フランスやアラブに起源があると言われてました。
小さいのもあります。おいしいです。スペインはいいぞ

https://pbs.twimg.com/media/D1no1dQUYAAqbjR.jpg
https://twitter.com/suda_isla/status/1106171202328891393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 11:59:37.45ID:Hno0Qntf0
>占守島の戦いように戦車を持っていない敵を一方的に蹂躙するために使う。

うむ
グアム島のチハのように
出現時のマークIのように

敵戦車のいないところを食い破る任務は戦車の仕事の王道なのだなあ
2019/04/06(土) 12:01:16.43ID:GmMEjc61M
>>683
・・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 12:01:53.60ID:Ozucs3xv0
専守防衛の上開戦奇襲喰らえば敵部隊が上陸して一定範囲を確保しかねないわけで
山がちな日本で塹壕とコンクリを使って固めた陣地を歩兵だけで突破しろとかないわ

航空支援ですか? ご予約は1週間前までにおひとりさま1日1回までとなっております
2019/04/06(土) 12:02:00.40ID:eh2086gY0
RORO船は船内に隔壁ないからちょっととでも穴あたら即沈没
http://www2.ezbbs.net/17/bisyamon/img/1140267895_2.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000048776/16/img2cad6561cwhjb3.jpeg
↑釧路港で防波堤にちょっとこすっただけで沈没座礁した例
2019/04/06(土) 12:04:17.66ID:wbWte7LU0
歴史街道買ったら、いきなり保阪正康が日和って草生えるw
曰く、「良い」「悪い」という解釈よりも「史実」を優先することが大事です。

散々に帝国日本を一方的に悪し様に貶めた気がするがなぁ、このおっさん
挙句、僕は右翼でも左翼でもないよ、(思想よる)解釈でなく史実で歴史をみてるだけの良識派だよ
だってさ
2019/04/06(土) 12:04:30.82ID:n0KKqrGj0
>>678
重量制限無視すれば橋から落ちたり田んぼでスタックする。
通れる道路が減れば敵は進路が限定されこちらだけ通れる道では圧勝できる事になる。
同じような動きでも重量オーバーしたらナイトが桂馬に劣化するのだ。
2019/04/06(土) 12:05:00.39ID:DuiNOwfh0
敵に戦車が無ければ蹂躙できるし、仮に敵が戦車を持ってくるならその分だけ上陸できる戦力規模が小さくなる
2019/04/06(土) 12:05:35.89ID:wn4BMQfW0
>>515
当時はそんな事欠片も考えなかったが、今にして思えば70カローラセダンの2T-G載せたGTグレードにH150で固めた足とロールケージ、ハイカム組んで抜けのいいマフラーでパンパン言わせて、タイヤは当時の定番HF-Dみたいなやさぐれた車に乗っておくのも一興だったかもしれん。

派手目なGTのエンブレムは全部取っ払って、いかにも地味でオッサン臭いDeluxeのエンブレムに張り替える。見た目それっぽいのはラリー車みたいなデカいフォグだけとか。

最近のクルマはどれもお利口さん過ぎて、そういう頭の悪い真似がしにくいからつまらん。
2019/04/06(土) 12:06:02.18ID:hY/S+Luw0
米軍の事前集積船がほぼRORO船じゃなかったっけ

戦争が始まる時に輸送船いっぱい作れば良いよ
2019/04/06(土) 12:07:48.49ID:wn4BMQfW0
>>526
畜生、こんなのが残ってるのって裏山。
2019/04/06(土) 12:09:31.17ID:AgFK0DdtD
>>663
キドセンは防衛メイン(敵の浸透を防ぐ)
10式戦車は、攻勢メイン(制圧された地域への突破攻勢)

こんな風に分けているのだろうか?
2019/04/06(土) 12:10:33.05ID:IAUkdTZfa
>>687
シングルハルなんかいな

つまり、田原け…工場の岸壁にたいがい1〜2隻はおるアレも危ないと。
2019/04/06(土) 12:10:37.15ID:hY/S+Luw0
木戸銭は戦車がいないすべての戦場で使う
戦車は戦車がいる場所に使う

というポンチ絵が最近出てた
2019/04/06(土) 12:10:54.65ID:z59TDoG/0
>>648
鉄の乙女?
2019/04/06(土) 12:13:06.31ID:Hno0Qntf0
>>696
だがまってほしい
戦車がいないところでも戦車を使ったほうがはかどるのではないか?(未練たらたら)
2019/04/06(土) 12:13:08.78ID:Nmu3zpjw0
>>696
新潟に上陸されたらキドセンが戦車の相手をすることになるような。
それとも富士から教導隊でも持っていくのか?
2019/04/06(土) 12:13:19.48ID:IAUkdTZfa
>>691
モリゾー「86かスープラ」
ツダ「ロドスタ」

…そして人はヌバルを目指しBMWを目指しフィアットを目指すのだ!非情!
2019/04/06(土) 12:14:00.41ID:F9XNfVQ50
>>697
盾の勇者でも出ちゃったぞ
2019/04/06(土) 12:14:07.68ID:AgFK0DdtD
>>675
ただ、人質とる作戦って、どの程度の有効性あるのかな―とは思う
離島部ならともかく、列島主要部でそれを行ってどんな効果があるのか・・・
恒常的な支配は無理だろうし、やるとしたら交渉のネタ、あるいは自衛隊の戦力引き留めぐらい

あと、日本世論の反応が読めない事も考えると、リスクは高いのは確かかな
(下手すると、リメンバーパールハーバー化しそうだし)
2019/04/06(土) 12:15:41.06ID:mZsaesdZ0
前かは興味あったOptane DC Persistent Memoryがいよいよ正式発表だ。PC向けに降りてくるかはわからんが期待したい
2019/04/06(土) 12:15:48.42ID:hY/S+Luw0
>>698
陸自はずっとそう言ってるけどもう枠が300まで減るし
運用費は74式より90式が高く、10式はさらに高いので
74式を10式で置き換えると4両を1両で交換するようなことになりそう
2019/04/06(土) 12:16:11.01ID:2DMKgSgy0
>>702
緒戦において何より重要な「リアクションタイム」を消費させ、主導権を握る手段としては非常に有効かと>人質
2019/04/06(土) 12:17:08.18ID:xab+bs7yd
>>511
>>439のトシ君みたいなのだって彼女いるんだぜ…
2019/04/06(土) 12:17:40.47ID:IAUkdTZfa
>>597
(もう少し待つとヴィッツという名の出澪が買えるのだ…)
あとおっさん自動車寄れおっさん



なお、モリゾー系に先に寄ろうが後に寄ろうがアクアやヴィッツと比較されるノートに憐れみを禁じ得ないw
2019/04/06(土) 12:17:44.14ID:gabuXgonM
つまり戦車も木戸銭も存在しないような戦場においてはランクルが
2019/04/06(土) 12:17:52.87ID:AgFK0DdtD
>>676
朝鮮半島が明確に敵になりつつあるんで、陸自のテコ入れはあるかもしれない
(大綱の早期見直しあるかも?とネタにされるくらい、本邦の立場・周辺国際情勢の変化は激しいし)


ただ、本格的な増強は、それこそ離島防衛関係の装備・部隊が最優先だろうから、中々難しいとは思う
(離島防衛/南西諸島防衛が、それこそ本土防衛に直結するので、順番は揺るがないだろう)

でも、もう少し欲しいよな
2019/04/06(土) 12:18:06.46ID:Ozucs3xv0
>>702
有効かどうかが問題ではなく
上陸する側が有効と思うかどうかが問題

「アメリカはトランプの実績欲しさに必ず譲歩して核を見逃して制裁緩和する! 金もくれる!」
そういって叫びまわっていた連中とノコノコ出てきたバカが居たようなもの
2019/04/06(土) 12:18:30.36ID:zsPcvIhb0
74式のお値段で10式の性能を維持できれば解決だ!
2019/04/06(土) 12:18:35.05ID:hY/S+Luw0
>>699
木戸銭が産まれる前の冷戦時代から、機甲部隊は日本に2つしかないから
戦略機動して使うんやで

地方の貼り付け部隊にいた74式は普通科の直協火力
数が十分いた頃は攻勢にも使うつもりだったらしいけど
そこはもう諦めの境地
2019/04/06(土) 12:18:42.95ID:F9XNfVQ50
>>702
恒常的な支配を望めないところに侵攻する馬鹿っているの?
2019/04/06(土) 12:20:15.04ID:hY/S+Luw0
次の戦車があれば10式の低コスト型でがあるまいか
あるいは90式の低コスト型
2019/04/06(土) 12:20:16.34ID:AgFK0DdtD
>>699
現状、戦車を含む大規模な着上陸の可能性は引くと判断している可能性はあるかな>防衛省・自衛隊他
コマンド部隊みたいのならともかくとして

陸自辺りは、本音では欲しいと思うけどw
2019/04/06(土) 12:20:16.87ID:wn4BMQfW0
>>545
いずも・かが姉妹「せやな

◆奴らも海外向けの分類上では「ですとろいやー」◆お前たちのような駆逐艦がいるか!◆基準19500t満載27000tの駆逐艦()◆駆逐艦の定義が乱れる◆現状どう見ても空母◆軽空母改装してもまだ言い張るんだろうか?◆いっそ直訳したEscort Vesselと言い張って更に顰蹙を買おう◆
2019/04/06(土) 12:20:19.64ID:PEWzxq5EM
>>694
個人的には同じイメージです。
2019/04/06(土) 12:20:24.35ID:RdPefqC00
>>694
前進基地に1輛あったとする、拠点を潰したいエネミーから見ると

LAV+重火器←かなり厄介
16MCV←壁
10式戦車←マッターホルン

LAV+重火器の時点でどれだけ敵からすると厄介(味方から有効)なのかは、レッドプラトーン嫁
2019/04/06(土) 12:21:16.52ID:6eq2z+is0
>>697
エロゲとかで大活躍する触手ですよ。
2019/04/06(土) 12:21:56.44ID:KHUK2Zlk0
>>574
他所の国で別の国の旗を振って政治活動する輩など囲んでネギトロにされるくらいで
ちょうど良いのでは?
2019/04/06(土) 12:22:06.66ID:Ozucs3xv0
>>713
アメリカは馬鹿以下まで読んだ
2019/04/06(土) 12:23:10.44ID:AgFK0DdtD
>>705
一時的に主導権を握るには、非常に手の込んだ方法な気はするんだけどね
結局、義烈空挺部隊にならざる得ない気はする

そもそも、主導権を握る手段として、着上陸は有効なのだろうか?という新たな疑問が


まぁ、戦車で歩兵部隊を蹂躙するの楽しいから、もっと戦車欲しいけど
2019/04/06(土) 12:23:37.37ID:F9XNfVQ50
>>721
中露ウクライナも馬鹿以下である
2019/04/06(土) 12:24:17.55ID:n0KKqrGj0
>>694
SBCT同様の考えなら、空挺・両用のような軽歩兵と重装師団の中間性質。
重装師団には勝てないが、空挺・両用は蹴散らせて戦力の展開速度もそれらの中間点。
海で例えると、重巡と戦艦に対する超甲巡とかアラスカ級みたいなポジ。
2019/04/06(土) 12:24:35.72ID:z59TDoG/0
>>719
ヒャッハー!そいつは最高だ!
2019/04/06(土) 12:24:57.58ID:J4GLUElza
16式は機動防御部隊用
敵車輌と橋頭堡破壊して帰ってくる用
2019/04/06(土) 12:25:05.31ID:AgFK0DdtD
>>710
かといって、可能性に振り回されて、本来廻すべきリソースを削るのも、愚かだしな
(防衛費用が増大しようとも、その予算は空と海と水陸機動団に吸われ続けるだろうから、中々優先事項/出来る事・出来ない事を判断するのは難しいね)
2019/04/06(土) 12:25:27.23ID:eeQAzBPO0
日本には地図には載ってない地下水路が張り巡らされてる
仮に橋頭堡をきずかれてもそこから偵察や後方撹乱目的のゲリラ的な攻撃が仕掛けられる
2019/04/06(土) 12:25:42.24ID:KHUK2Zlk0
>>596
必要な時、必要な場所にオンタイムで存在する事こそ、その価値だからね。
10式ではなく16式の配備もやむなしというところ。

ほんとは10式を1200両ほど作って全国に配備すればいいのだろうけど。
2019/04/06(土) 12:26:29.75ID:wn4BMQfW0
>>679
「目標10時の方向のマゾ爺、距離サンヒトマルマル、弾種おはぎ!てーっ!
2019/04/06(土) 12:26:34.68ID:RdPefqC00
>緒戦において何より重要な「リアクションタイム」を消費させ、主導権を握る手段としては非常に有効かと>人質

着上陸が中隊規模なのか、大隊規模なのか知らんが
自衛隊の通常旅団、テンカイノウリョクが比較的低いが
それに時間を与えてしまうよ、諸刃の剣だよw
2019/04/06(土) 12:26:58.14ID:Ozucs3xv0
>>722
固めておいて膠着させれば国連の仲裁が入るからな
大陸に亡命していた「沖縄人民政府軍」が九州に義勇軍とともに上陸して
仲裁の結果沖縄の独立と平和監視のための人民解放軍が入るのを目標にしても良いわけだし
2019/04/06(土) 12:27:09.50ID:2DMKgSgy0
>>722
普通に考えたら不可能だったり無意味な行動だからこそ奇襲になる。というのがあるから油断はできないが、公算が低いのはその通りかと
たとえ本当に不可能でも、計算違いということはある。相手の脳内では「いけるアル!」となってるかもしれないですし
2019/04/06(土) 12:27:45.06ID:F9XNfVQ50
>>730
なぜ弄る
2019/04/06(土) 12:28:30.48ID:J4GLUElza
全国の74式を遊兵化させとくよか自走で現場入り出きる16式の手軽さ
撃ち尽くしたら通信偵察車両化
2019/04/06(土) 12:29:33.48ID:AgFK0DdtD
>>724
装甲車両を、渡洋あるいは空輸しなければならない敵側にとっては、非常にいやらしい敵だな
その分、敵に着上陸を断念させる/余計なリソースを消費させるメリットも大きい
2019/04/06(土) 12:29:56.29ID:+SnUkW6+0
>>7
なるほど、ワンセブンの発展強化型を持ってこいと

(゜ω。)
2019/04/06(土) 12:30:02.30ID:ohoOU58da
>>677
1995年が舞台らしいのでこう言う作りはウェルコネねw
2019/04/06(土) 12:30:35.25ID:yUS3EPiga
>>545
ダムか工業プラントっぽい
2019/04/06(土) 12:30:38.29ID:AgFK0DdtD
>>728
攻める側も護る側も、地下ダンジョンで消耗戦とか嫌だよね
2019/04/06(土) 12:30:55.88ID:2DMKgSgy0
>>731
まあね、現同盟国の悪口にもなってしまうが、「奇襲」など食らう時点で軍としていかんのですよ。お前ら何のために居るんやって話になる
少なくとも大規模ならば事前に察知して、チェスで相手の手を封じるように、こちらも動くでしょうしのう
2019/04/06(土) 12:30:59.14ID:dXMAfvIkd
>>704
ブリカスも枠は52両になっちまったがまだ200両前後は「保有」してるから
2019/04/06(土) 12:31:52.70ID:hY/S+Luw0
敵戦車がいる橋頭堡に木戸銭を投入すると自殺みたいなもの
一方で空挺部隊や上陸部隊の軽量車両なら有利に轢き殺せる

戦車が上がってきたら攻勢には戦車使わないといかんよ
守勢は普通科と木戸銭でやるんだろうけど
2019/04/06(土) 12:32:17.44ID:KHUK2Zlk0
>>657
揚陸されてしまえば捕虜だのなんだのと煩わしいが水際で溺れてくれる分には後腐れないからね。
2019/04/06(土) 12:33:01.37ID:wn4BMQfW0
>>565
下関の北あたり、例えば豊浦付近に揚陸して(適当な揚陸向けの地点があるかは知らぬ)山陽抜けて東京まで機甲突破しろって言われたらハインツ・グデーリアンも島田豊作も大声で泣き出すレベルの距離だもんなぁ。
2019/04/06(土) 12:33:31.62ID:nDBrf7zW0
(ガンランチャーです……ガンランチャーを採用するのです……)
2019/04/06(土) 12:33:52.85ID:z59TDoG/0
>>732
離島なら速やかに奪還するのがドクトリンじゃなかった?
人質とられても早期に奪還作戦はやるかも
2019/04/06(土) 12:33:57.19ID:AgFK0DdtD
>>722
そもそも、膠着させるだけの戦力を投入する必要がある時点で、既に大戦じゃないか?
自衛隊側・日本政府側もありとあらゆる手段で抵抗・妨害するだろうし
国内の左翼勢力も既に退潮、さらにナショナリズムが刺激されてヤバい事になりそうなんだが

南西諸島すら制圧できない段階で、既に机上の空論じゃないかなー>九州における傀儡国家成立
2019/04/06(土) 12:34:04.95ID:J4GLUElza
>>744
揚陸された後に水際に追い込めば良いのではないだろうか
艦砲も届く
2019/04/06(土) 12:34:08.79ID:hY/S+Luw0
>>745
途中で京都観光しながら上京するんだろう
2019/04/06(土) 12:34:56.86ID:AgFK0DdtD
宛先間違い

>>732
あてです
2019/04/06(土) 12:35:12.07ID:KHUK2Zlk0
>>677
よかったちゃんと現代に戻るボタンがあって・・・・
2019/04/06(土) 12:35:34.68ID:Hno0Qntf0
>>704
なぜそこで予算純増というスマートな解決案がどこ方面からも出てこないのか!!!!(逆切れ
2019/04/06(土) 12:36:06.23ID:dXMAfvIkd
>>745
山陽新幹線の路線を走行しよう

とか考えたくなるな
2019/04/06(土) 12:36:42.31ID:2DMKgSgy0
>>753
節子、それスマートやない! 力業や!
2019/04/06(土) 12:37:27.65ID:wn4BMQfW0
>>602
「工廠長殿!うどん粉を練り上げてHESHにするだけの水がありません!

◆毎度おなじみ早明浦枯渇◆さすが四国のギャンブラー◆ダム板の早明浦ヲチスレは軍事情報◆ちげーよ◆
2019/04/06(土) 12:37:32.91ID:AgFK0DdtD
>>745
なお、主要国道・高速道路・鉄道は閉鎖もしくは自衛隊が護っている事とする
あと、+1ヶ月以内に、米海兵隊と陸軍もやってくるから宜しく
2019/04/06(土) 12:38:30.78ID:AgFK0DdtD
>>753
予算が増えたって、陸自まで金が回るかどうかは分からないんだよ!
2019/04/06(土) 12:38:50.75ID:tdxHYyXT0
>>746
くそっ!まだガンランチャー教徒が生き残ってやがった!
2019/04/06(土) 12:39:19.97ID:dXMAfvIkd
>>757
デスヨネー
2019/04/06(土) 12:39:25.19ID:5CS+ZqTvM
>>591
「悪いのは君じゃない」だ。わかったか。
2019/04/06(土) 12:40:28.62ID:AgFK0DdtD
>>760
あ、プラスして日米の潜水艦と機雷と対艦ミサイルによる妨害にも気を付けね☆
2019/04/06(土) 12:40:55.76ID:wn4BMQfW0
>>606
昔は鎌だの鍬だの振りかざした百姓衆が水を巡ってガチで血の雨降らしてたからなぁ。NOUMINコワイ!

◆奴ら落ち武者も狩りに来るし◆
2019/04/06(土) 12:41:18.23ID:dv7VRldma
>>7
これ戦艦と空母が一体化したようなもんだけど
足が生えているところをみると陸上でも無双できそうでワクワクする
2019/04/06(土) 12:42:02.17ID:ofLkdiqa0
>>686
ここはやはり陣地防衛用にA-10を…
2019/04/06(土) 12:42:05.99ID:xab+bs7yd
田戸台分庁舎(旧横須賀鎮守府長官官舎)
https://i.imgur.com/o1zskX0.jpg
https://i.imgur.com/067feh0.jpg
https://i.imgur.com/6XIyFUh.jpg
https://i.imgur.com/f2vYBbf.jpg

今年は公開時期に桜が満開でよかった
2019/04/06(土) 12:42:23.95ID:GGmS4Hj8a
>>582
あれは、運ちゃんと刑事どっちが主人公なの。
2019/04/06(土) 12:42:53.45ID:2DMKgSgy0
そういえばツイッターで「10連休韓国に行ってきます!」と元気良く宣言している人を見かけたが、すごい度胸である
まあ令和になった後は無理かもしれないから今のうちに楽しんできたまえ(棒
2019/04/06(土) 12:43:19.93ID:Hk36WqNF0
>>768
台湾行けばいいのに
2019/04/06(土) 12:43:37.56ID:wn4BMQfW0
>>702
カマクラー「アレわっかんねぇよなー
2019/04/06(土) 12:45:57.24ID:ofLkdiqa0
>>763
◆平和な時代になった◆こっそりいやがらせをする程度◆たいへんマイルド◆
2019/04/06(土) 12:46:13.23ID:hY/S+Luw0
今の政府の方針だと陸自の戦力より
イージスアショアとか空母の方が抑止力につながるという発想らしいけど
これは逆ではないかという気がしなくはない

(空母については渡洋打撃まで想定してるならありうるけど防御用じゃなあ)
2019/04/06(土) 12:46:24.20ID:Lh4sK4410
10連休なんて仕事のための勉強やサービス在宅業務を10日したら終わる程度の代物ぞ
遊びに行く連休なんて30日ぐらいないと余裕できないな
2019/04/06(土) 12:46:37.88ID:n0KKqrGj0
>>753
中期防約27.5兆円って10年後に2倍ペースの30兆には届かないが従来の24.5兆に比べれば
2倍ペースとの中間点設定だから相応のペースではあるんだけどね。
目に見えて配備速度が上がるのは上昇ペースが上がってから納入が始まる5年後くらいからか。
2019/04/06(土) 12:46:55.86ID:zsPcvIhb0
東京行くより近いから日帰りか1泊2日ならともかく10連休はちょっとなぁ
2019/04/06(土) 12:47:36.16ID:G2I7XJ870
>>773
毎日が日曜日だと遊びに行く気力もわかないぞ。
10日くらいが丁度いいニダよ。
2019/04/06(土) 12:47:42.40ID:xab+bs7yd
>>702
日本政府公式声明「すべての日本国民は鳥居強右衛門マインドを持っているのだ!」
2019/04/06(土) 12:48:11.51ID:oBIz+nQP0
>>768
途中で令和になるのでは?
2019/04/06(土) 12:48:45.57ID:2DMKgSgy0
せめて相場が開いていればいいのにー>10連休
暇すぎてしぬw
2019/04/06(土) 12:49:15.01ID:G2I7XJ870
>>769
いやほんと、オリエンタルな雰囲気を味わいたいなら台湾に行くべきニダ。
まだ平和な方だし
2019/04/06(土) 12:49:39.51ID:dv7VRldma
>>51
>>52
まにあ社関連(協力)企業 単体テスト時コーディング一行修正するのに申請書を要するとか目にしたがそうなのか、ほかにどんな申請書があるのか
2019/04/06(土) 12:49:42.89ID:G2I7XJ870
>>779
ニューヨーク市場にトライだw
2019/04/06(土) 12:50:02.79ID:dXMAfvIkd
>>776
そりゃ今のみかんたんのメンタルのせいや
2019/04/06(土) 12:50:07.56ID:Cp9w9e710
>>780
台北周辺とその他は違うけどね。(´・ω・`)
2019/04/06(土) 12:50:30.35ID:xab+bs7yd
>>779
そして連休中海外市場では大変なことに…
2019/04/06(土) 12:50:37.25ID:AgFK0DdtD
>>772
ミサイル防衛と離島防衛が抑止力になると思っているのでは?
離島防衛、実質的に南西諸島の防衛は、九州・太平洋側の安全保障に直結する
(WW2の沖縄戦〜ダウンフォール作戦とそこらへんの条件は変わっていない)


離島防衛に注力する事が、すなわち陸上自衛隊の長期的負担を減らすことなると判断していると思う
逆に、離島防衛をなおざりにして、本土の陸自ばかり増強したとしても、沖縄を失えば更にきつくなる
2019/04/06(土) 12:50:37.87ID:Lh4sK4410
>>776
2週間位の休みだと、経験上遊ぶ余裕ないなあ。次の仕事の準備したりして遊びに行くほど余裕ない
次仕事辞めるときは半年ぐらい無職でありたい
2019/04/06(土) 12:51:11.16ID:G2I7XJ870
>>783
それもそうだけどね、ウリ自身学生時代無為に過ごしてた期間が沢山あって
総じて長い休みというのはメンタルを蝕むものだったニダ。
2019/04/06(土) 12:51:35.61ID:JTltA3QW0
>>774
4%まで拡大要請が来そうだから結果としてそのうち10式は増えそうではあるだろうけどね。
維持費の低いけどそこそこのデータリンクの出来る戦車とか開発されるんかな?
2019/04/06(土) 12:51:50.20ID:G2I7XJ870
>>787
ニムには何か良いスキルがあるんでしょうねぇ。
2019/04/06(土) 12:52:04.81ID:2DMKgSgy0
>>782
うむー (*'ω'*)

>>785
連休前の手じまいのタイミングは大変ダイジです
2019/04/06(土) 12:53:24.53ID:dv7VRldma
>>93
せっかくならもぐらモチーフの仮面ライダーとかだしてほしかった
龍騎復活したけど、ディケイド版オリジナルの鮫の仮面ライダーがでてくるのね

龍騎のメンバーやモンスターのモチーフを一新して令和版龍騎をやってほしい
カエルの仮面ライダーがいないのも意外よね
2019/04/06(土) 12:53:31.99ID:5CS+ZqTvM
>>131
トヨタセンチュリオンを1000台ほど揃えよう
2019/04/06(土) 12:53:52.36ID:NK3wIswZ0
そういえば先の新元号発表での官房長官による記者会見では、サイコパスイソ子が何をやらかすのかと
楽しみにもとい心配していたけど、結局出番は無かったようですね。

流石に盗凶珍聞もこの歴史的な場でイキリまくったイソ子が全てをぶち壊しにすれば、社長会長を含めた
珍聞首脳が厳しく管理責任を問われ総辞職待ったなしな事態になる事ぐらい察知できたのかも。

それでイソ子は会見当日は珍聞本社ビル最下層の座敷牢に監禁してたりして。
2019/04/06(土) 12:54:55.07ID:tdxHYyXT0
>>789
諸島間航行能力を持って10式同等の防御力と火力と機動力を持った水陸両用戦車、これですよ
でなければC-2から空中投下できる軽量化された10式だな
2019/04/06(土) 12:55:36.96ID:dv7VRldma
>>772
>>786
地味に陸のSSM連隊とかも魅力的な部隊だとおもう
イージスアショアと組み合わせて地対遠隔地or内地(侵攻地区)にバージョンアップしてくるんじゃないかという期待も
2019/04/06(土) 12:55:48.35ID:F9XNfVQ50
>>783
日曜日が100日超えると外へ出る気力もなくなるぞw
2019/04/06(土) 12:57:28.45ID:G2I7XJ870
>>797
今、空前の障害者雇用ブームだからこのビッグウェーブに乗るニダよ。
2019/04/06(土) 12:57:28.58ID:kbnHwy6zd
どうやら十連休中に積みを崩すものは居ないようだな…
2019/04/06(土) 12:58:01.88ID:n0KKqrGj0
>>772
アショアは陸と空の長SAM防空の穴を埋め、北方から路上を移動する部隊に傘をかけるし、
空母は離島で特科が欠ける事で起きる常駐火力を補う。
そういう意味じゃそれらは陸自支援だよ。
2019/04/06(土) 12:58:03.59ID:G2I7XJ870
>>799
積んだ本は読まない
経験上、買ってすぐに読まない本は読まない。
2019/04/06(土) 12:58:15.23ID:KiCwlL590
帰宅しました。

鉄道は、生活の一部ですからね。

復活列車待ち…駅守り続ける男性 併設カフェ、熊本地震後も営業(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010003-nishinpc-soci

犬は、2〜3歳の子供の知能だそうですから。

ネコは自分の名前を聞き分ける? 研究者が呼びかけ実験(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000103-asahi-soci
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 12:59:25.82ID:eh2086gY0
RORO、自動車運搬船なんて上構ばかりでかいからね
バラストタンクの中排水を間違えて転覆
https://cimg5.ibsrv.net/gimg/rennlist.com-vbulletin/1280x782/cougar_ace_93aa9abff103389d8e2d422ab63c1fa677c967b1.jpg
うねりでペラ空転して機関損傷→座礁炎上
http://nrifs.fra.affrc.go.jp/news/news31/1_1_1.jpg

外殻二重化されていても、隔壁がないからちょっとでも浸水したら水が移動して回って転覆する
804ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:59:27.68ID:hkiH457o0
日本が本土進攻された場合のシナリオかぁ
大佐ならこういう時末期戦シナリオを提示してパヨクを根伐りしようと提案しているなぁ
また会いたいよ
2019/04/06(土) 12:59:34.32ID:5CS+ZqTvM
◆合(成)コン(クリート)◆

「私音楽結構好きなんです。ロックとか聴きますよ(^^)」
「私はロックバンドについては余りよく知らないので、アナタのお勧めバンドを教えて欲しい」
「B'zとか良いですよ(^^)」
2019/04/06(土) 13:00:55.57ID:Lh4sK4410
>>790
基本的に、本読んでネットで拾えるスキルしか持ってないです……

スキルは秒でゴミになるし、マッチしにくいので、大卒・修士卒で新卒社会人のキャリアのほうが圧倒的に強いなあ
2019/04/06(土) 13:01:07.63ID:keiNaTnf0
連休なんてポケモンを観に行くくらいしか外出の機会がない
そういえば、サトシが主人公のはずなのに人種が違うとか言ってる人はマジで言ってるのかなぁ……
2019/04/06(土) 13:02:32.73ID:ofLkdiqa0
>>803
ひえっ
昔の鉄道連絡船の安全性もたいがいだったらしいがもっとすごいな
2019/04/06(土) 13:02:33.18ID:JTltA3QW0
>>795
C-2のペイロード増やした方が早くね?
2019/04/06(土) 13:03:23.90ID:NK3wIswZ0
>>802
       お、おかしいニダ・・・
/'⌒`ヽ、 10年後のウリの故郷に行ったら村人が皆中国人の地主に
ヽ、┗ ノ   こき使われる小作人になっているニダ・・・
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧震∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   < `Д´;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
2019/04/06(土) 13:04:32.50ID:gabuXgonM
>>809
無理な改造はよくない。

巨人機作ろう
アウドムラみたいなやつ
2019/04/06(土) 13:05:00.21ID:yUS3EPiga
>>810
生きてるだけでラッキーだ
2019/04/06(土) 13:07:48.63ID:xab+bs7yd
>>801
積み本の反省からいつでもどこでも読める電子書籍に切り替えることにした

電子でも読まないものは読まないんだな
端末の中に未読の本が溜まっていく一方だぜ (´・ω・`)
2019/04/06(土) 13:08:29.74ID:G2I7XJ870
>>813
買ったけど単行本ででかくて持ち歩きにくいから電子書籍買って読んだ本もあるぜ
2019/04/06(土) 13:09:28.40ID:8xwbXXkZ0
人質を取った時点で捕虜になる権利とかもマルっと失われる気が。
人質作戦を行うには、その覚悟のある兵隊を集めるのが先なんじゃないでしょうか。
(いや、最初っから国際法の授業やらなきゃいいんですけど)

その辺をクリアする上手い運用方法とか研究してるんですかね。
(村中の食料を徴発して指定した時間に取りに来させる*村人のグループごとに少しずつずらして)
とか、ヤン提督の(勝ち方ばっかり考えるとどんどん卑しくなるのが自覚できて嫌になる)を地で行く研究ですね。
2019/04/06(土) 13:09:32.32ID:nQbqzxX20
本を集めるのも楽しみの一つだから…
2019/04/06(土) 13:09:37.49ID:fm+Cw0U7M
電子書籍はページ送りで目がちかちかする
2019/04/06(土) 13:10:04.93ID:mZsaesdZ0
今回GWは10連休ならずの9連休だが、休みは3〜4日くらいがいいかな。作曲や編集案件があるなら長くてもよいが。GWは為替市場が開いてるからまだいいんだが、正月連休が日までしゃーない
2019/04/06(土) 13:10:17.92ID:gabuXgonM
紙の書籍とどっちがいいかみたいな議論はあるが
電子書籍には明確なメリットがあるな
紙は使い方によるというか。
2019/04/06(土) 13:11:51.85ID:fm+Cw0U7M
連休を全部ばらしてなるべく均等に水曜に並べてほしい
2019/04/06(土) 13:11:52.90ID:RdPefqC00
>>801
大型二輪や大型自動車の免許取得したり、
資本論や戦略論、カラマーゾフとか失われた時を求めてなど読んだり
山城、古戦場を縦走したり
早朝ランニングでひとっ風呂したり
東京や大阪、通勤時間帯の下り線でビール飲みながら社畜観察したり

私、もう一度無職(失業給付)時代に戻れるのなら楽しむな
もったいないなぁw
2019/04/06(土) 13:11:52.91ID:xab+bs7yd
田戸台分庁舎の資料室?にあった色紙なんだが誰が書いたんだよ
これはちょっと恥ずかしいぞw
https://i.imgur.com/oQkBMv7.jpg
https://i.imgur.com/tI62Ypb.jpg
2019/04/06(土) 13:12:11.32ID:z59TDoG/0
>>804
あの人争乱のどさくさに紛れて自分の嫌いな思想を持った人種を
ジュノサイドしたいだけの頭でっかちな人だったから嫌いだったな
2019/04/06(土) 13:12:17.46ID:peVYTuf6a
三笠の艦内でアズレンとwowsの合同イベントやるのか
2019/04/06(土) 13:12:17.68ID:eh2086gY0
>>795
こういうのか
https://www.plane-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2016/04/Antonov-A-40-flying.jpeg
2019/04/06(土) 13:12:58.32ID:mZsaesdZ0
>>819
電子書籍の寿命が紙よりも短い可能性があるのがなんともな。サービスやめちまったりコンテンツホルダーの都合で閲覧できなくなるから。(所詮閲覧する権利を買ってるに過ぎない)

一昔前に流行った自炊ならまだいいんだの。
2019/04/06(土) 13:14:14.04ID:T68Z8D2Ka
>>808
どっちも中身空洞だから大量浸水しやすい
その点はドック式揚陸艦も
2019/04/06(土) 13:14:42.75ID:wn4BMQfW0
>>635
承認っちゃあ台湾の国家承認の件だが、詰めて考えたら一つ問題があったことに気付いた。

現状で台湾を国家承認すると「中華民国を承認」という形にならざるを得ん訳だが、そうすると「台湾=中国の一部である」っつーのを認めることになりかねんのだな。

そうすると中華内部での中華民国と中華人民共和国の正統争いの問題になっちまって、内政干渉と言われたら嘴が突っ込みにくくなる。外部から手が突っ込めなくなりゃ数を考えても台湾が不利なのは明白。

と言う訳で、まず台湾が肚を括って「ウチは中国とは関係ねえ。台湾は台湾だ」と国号変更でもせん事にゃ、承認したくてもこっちもやりようがねぇ。さっさと肚括れや台湾人。
2019/04/06(土) 13:14:46.97ID:xab+bs7yd
>>824
旭日旗を明確に「戦犯旗」として忌避しているアズレンとWOWSに貸すのかよ>三笠
艦これはそのへんをごまかしてるが
2019/04/06(土) 13:15:24.47ID:peVYTuf6a
>>709
直近、2020年代前半で考えると暴発の可能性は朝鮮の方が大きいのが悩ましい
2019/04/06(土) 13:16:27.73ID:KiCwlL590
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

              ⊂⊃
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\  そのような穢らわしき結果など認めません。
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>810
2019/04/06(土) 13:16:41.79ID:+SnUkW6+0
>>823
実際は、もうちょっと奥深くて、返り討ちされてアヒンアヒン言わされたいまで入っている

(゜ω。)
2019/04/06(土) 13:18:15.73ID:oBIz+nQP0
>>794
空気読めない東京中日新聞
2019/04/06(土) 13:18:17.66ID:wn4BMQfW0
>>669
シュミ特かな?(ローディスト並感
2019/04/06(土) 13:19:06.23ID:PpAoZu81r
高校生のころに同級生の女子高生に中だし決めれた人間の内面性を覗きたい。おそらく異能生命体かニュータイプだろう。
2019/04/06(土) 13:19:12.62ID:G2I7XJ870
>>821
何にしても頑張るわー
いやはやw
2019/04/06(土) 13:19:16.92ID:oBIz+nQP0
>>821
アグレッシブだなあ
2019/04/06(土) 13:19:53.14ID:dXMAfvIkd
>>836
頑張りすぎんなよ〜
2019/04/06(土) 13:21:23.55ID:wn4BMQfW0
>>742
知らない間にヒトマルの生産数が100両近くになってる件(ウィキペ日本語/英語版調べ

メシマズやジャガイモに比べたらずいぶんマシだな(溢れ返るエイブラムスから必死で目を逸らしつつ
2019/04/06(土) 13:21:45.55ID:5CS+ZqTvM
>>740
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?
2019/04/06(土) 13:22:39.65ID:gabuXgonM
>>826
まあAmazon自体が検閲機関になるって恐れもある。
何度も読み返すわけじゃない本は削除されようがどうしようが構わないしモノによるな。
2019/04/06(土) 13:22:49.43ID:+SnUkW6+0
>>839
大丈夫だ____

...(((└("_Δ_)ヘи ここ20年ぐらいの米本土産エイブの数を数えつつ
2019/04/06(土) 13:23:52.41ID:pXI/NoTLM
>>828
1.台湾軍、尖閣諸島へ侵攻。日台戦争勃発!
2.台湾、日本に無条件降伏。台湾は日本の占領下に。
3.日本、台湾で自由選挙を実施し新政府樹立と独立を承認。
ここまで1日くらい
これで解決
2019/04/06(土) 13:24:13.98ID:G2I7XJ870
>>839
あの再生工場、まだ動いてるのかな。
2019/04/06(土) 13:24:43.46ID:Lh4sK4410
>>835
世界が違うよなあ。何なんだろうアレ。そのままのペースでセックスの経験値格差は開いていく
2019/04/06(土) 13:25:05.67ID:oIzhgZjd0
>>740
閉所で消耗戦しちゃいけません。
2019/04/06(土) 13:25:08.06ID:wn4BMQfW0
>>825
ヒトマルに羽を生やしてF9を二つばっか翼にぶら下げて空飛ばそうという夢とロマンに満ちた構想。

◆こういう生やしやなら許される筈◆
2019/04/06(土) 13:25:44.29ID:+SnUkW6+0
>>842
「新規生産」を入れ忘れていた……

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/04/06(土) 13:27:02.03ID:KiCwlL590
>>826
書籍は紙のものが安心しますしね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 13:27:12.11ID:fm+Cw0U7M
>>841
読み返そうと思ったらフォントやレイアウトが変わっていたり広告が表示されたりするんですね
2019/04/06(土) 13:28:15.03ID:Lh4sK4410
どうしたら浮気されて寝取られないで、普通の家庭を築けた人生を歩めたのか、時々考えることがあるなあ
2019/04/06(土) 13:28:36.76ID:6GClSpFS0
おちんちん乾く暇のなかったイケメンが
結婚したらEDになったって話は
色々と興味深い
2019/04/06(土) 13:28:57.24ID:2DMKgSgy0
>>849
ねー。所有感が違いますよね。かさばるけど
せめて電子書籍の方が圧倒的に安ければまだ・・・
2019/04/06(土) 13:29:06.37ID:zsPcvIhb0
ちょっと重い話題が来ましたね・・・
2019/04/06(土) 13:30:25.03ID:2DMKgSgy0
>>851
浮気しない男女は実際はとても少ないらしい。ばれてないだけ。つまり純情派はそれだけでかなりのHENTAI
2019/04/06(土) 13:33:50.78ID:wn4BMQfW0
>>741
まあ夜討ち朝駆けなんて芸の内だし、油断して奇襲を食らうのは士道不覚悟やね。どっかの国の常識では。

◆それが常識な時点でやっぱ本邦ってマッドドッグ国家なんやなぁ◆まあそれが昔からの習い性やし、今さらもう治らん◆治そうとも思わんし◆
2019/04/06(土) 13:35:49.54ID:kp22gDNyM
今日ホームセンターに買い物に行ったら、「吸ホル養生シート」
2019/04/06(土) 13:36:16.70ID:2DMKgSgy0
>>856
「軍指揮官たるもの、落雷を受けるよりは、砲撃される方がましである」とナポレオンも言っている (*'ω'*)

つまり真っ向勝負で負けることはまだ良いが、想定の甘さから奇襲を食らうのは絶対アカンという事をそのように表現したのである
2019/04/06(土) 13:36:49.41ID:wHu2yLXSd
>>776
思いきって日本一周旅行でもしてみたら
2019/04/06(土) 13:38:36.04ID:wn4BMQfW0
>>766
元鎮守府長官の官舎だけあって豪勢な建物やなぁ。桜も綺麗。
2019/04/06(土) 13:39:39.01ID:Hno0Qntf0
「英国人捕虜が見た大東亜戦争下の日本人」レビューログ
https://togetter.com/li/1333430

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M
なお、クラーク青年、視察に来た日本軍士官が乗っていた馬を、士官が下りて目を離した隙に乗り逃げしてはしゃぐ。
後で日本に平手打ち喰らったらしい。当たり前だバカヤロウ

クラーク青年は一事が万事この調子なので、捕虜なのにいまいち悲壮感が無い。
2019-03-31 15:52:19

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M
なお、捕虜収容所では脚気・マラリア・デング熱・下痢が蔓延していて、医薬品も足りなからカミソリで手術し包帯の代わりに紙を巻くというかなり悲惨な状況なのだが、
語り部のクラーク青年が人生をエンジョイしまくっているせいで悲壮感が伝わってこない。
2019-03-31 15:54:49

◆ブリテンの水木御大枠◆
2019/04/06(土) 13:40:26.15ID:Lh4sK4410
>>855
浮気だけならいいんだけどな。結局その相手も30過ぎてもまだ独身だし、自分もまだ独身。
君たちはいつもそうだ。わけがわからないよ
2019/04/06(土) 13:41:47.03ID:wn4BMQfW0
>>793
トヨタセンチュリオンって、まにあ社もカリカリと一緒に紅茶を出すようになったんか。

◆労働環境カイゼン◆働き方改革期間工編◆
2019/04/06(土) 13:41:48.48ID:2DMKgSgy0
>>862
君たちってなんだ。私は童貞だ!
あんなセックスマシーンどもと一緒にするんじゃない
2019/04/06(土) 13:44:52.44ID:wn4BMQfW0
>>802
昔飼っとった(というか「身の回りのお世話をさせていただいとった」w)うちの猫は名前だけじゃなくて「おい、そこのお嬢様」と呼びかけても反応しとったでよ。
2019/04/06(土) 13:46:30.29ID:3PaSDIb4d
>>861
>なお、クラーク青年は絵が上手だったので、炊事場の日本兵からエロ絵を依頼される。
>それも、「自分と奥さんがセ〇クスしている絵を描いてくれ」という内容だったらしい。レベルたけーなおい!?

日本人って。
2019/04/06(土) 13:46:32.98ID:Hno0Qntf0
https://pbs.twimg.com/media/D1QY7wOU0AEoPnB.jpg
2019/04/06(土) 13:46:38.41ID:wn4BMQfW0
>>819
紙の本には電子書籍と違って「電池がとほほな状態に強い」という圧倒的なメリットがある。
2019/04/06(土) 13:46:53.95ID:tdxHYyXT0
>>809
GEnXエンジンに換装とか?
>>863
紅茶を飲ませるとより粗食に耐える事ができたのでカリカリのコストダウン可能なカイゼンなのだ
2019/04/06(土) 13:46:59.98ID:KiCwlL590
>>865
なんかねぇ。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/06(土) 13:47:29.97ID:wn4BMQfW0
>>843
なんという出来レースw
2019/04/06(土) 13:48:14.75ID:nQbqzxX20
家計簿と通帳を照らし合わせたら支出不明金86,094円…
2019/04/06(土) 13:50:38.08ID:Hno0Qntf0
>>872
スマホ一台分くらいだな
2019/04/06(土) 13:52:34.23ID:oBIz+nQP0
>>872
課金・・n
2019/04/06(土) 13:53:30.34ID:hY/S+Luw0
婚活するようになってから
浮気が一般的な事象だと理解した

みんな結婚するのに愛してなんてないんだよ

お見合いも婚活も続くと苦しい、
だからちょっと良さそうだったら結婚してるし
子供を産む頃には浮気したくなってる
2019/04/06(土) 13:54:42.44ID:PpAoZu81r
スズキのスイフトかなりいいよね。今のところベストだ。
2019/04/06(土) 13:56:29.45ID:mZsaesdZ0
>>875
俺は浮気する気まったくないがな。時間と金の無駄だから。何よりめんどくさい。
2019/04/06(土) 13:56:49.21ID:oIzhgZjd0
捕虜という概念のない国はやっぱだめだわw
2019/04/06(土) 13:57:10.20ID:Hno0Qntf0
スイフトはクルマ好きのための自動車というイメージ
2019/04/06(土) 13:57:15.19ID:nQbqzxX20
>>874
そういや500円くらいの少額課金は家計簿に計上しないから使途不明金の内に入ってるな
2019/04/06(土) 13:57:27.61ID:Lh4sK4410
>>877
このスレのおっさんコテは俺の嫁自慢が本当に鬱陶しいなw
2019/04/06(土) 13:57:30.12ID:nDSP+Dk8a
>>872
家計簿アプリを使うがよいよいよい

なお銀行やカード等のIDとPWを提示する必要があるがなにすぐ慣れるよ
2019/04/06(土) 13:57:40.02ID:mZsaesdZ0
>>878
全くだな。早く自衛軍にしないといかん。
2019/04/06(土) 14:00:10.14ID:Hno0Qntf0
>>878
・・・ダメだな

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

リバーバレーキャンプの捕虜たちは収容所を好き勝手に抜け出して物資を調達したり、地元民と取引したり。収容所内でも皆が皆好き勝手に商売を始めて、ちょっとした闇市状態。日本軍は特に気にせず放置
・・・捕虜収容所とはいったい。
2019-03-31 15:41:10

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

オーストラリア兵は収容所内で賭場を開く
ココナツオイルで炒めた米やパイナップル入りライスケーキを売り歩く行商(英軍捕虜)も現れる。
「ジャップは夜の点呼を終えると後はもうキャンプにはいない。我々がキャンプを支配している状態だ。(原文まま)」
・・・捕虜収容所とは
2019/04/06(土) 14:00:15.26ID:PpAoZu81r
>>879一番新しいというのもあるよね。ヴィッツはモデムチェンジした方がいい。
2019/04/06(土) 14:04:20.55ID:oIzhgZjd0
>>876
どういう乗り方をするか知らんが、セフパケはつけろ。
クルコンは必須だ
2019/04/06(土) 14:05:23.16ID:nQbqzxX20
>>882
ああいうのは苦手だなあ…
ネットに繋がってるPCで管理してるから大して変わらんだろと言われたらそれまでだけど
個人情報をネットワーク上で管理するのは本能が拒絶する…
2019/04/06(土) 14:05:28.07ID:mZsaesdZ0
>>881
すまんのか。
しかし別に嫁自慢してるわけではないぞ。ものすごい美人ってわけでも家事がすごく上手いとかと言うレベルではない普通の嫁さんだから。
たぶん嫁さん以外と結婚してもこの思考のままだと思う。(浮気がめんどくさい)
2019/04/06(土) 14:08:06.31ID:Lh4sK4410
>>888
3行目が間違い

ブサイクで家事もろくにできない嫁が毎日ヒステリーに騒いでいる家が地獄で一秒も居たくない、
だと感じているときに、ちょっとご飯食べに来ませんかと言われて流れで浮気、という状況を想像してみるとよい
2019/04/06(土) 14:09:20.47ID:s0/N7HQG0
>>535
あー、紛れもない我が国の田舎だw
2019/04/06(土) 14:10:31.67ID:mZsaesdZ0
>>889
ヒステリー女は嫌だな。
しかし基本的に金を使うのが嫌いな俺だからな。ご飯食べに行こうと言われても行かないと思う。

それ以前に結婚してないと思うがw
2019/04/06(土) 14:10:40.39ID:pUpK0xHv0
>>885
https://i.imgur.com/EhFdX5k.jpg
https://i.imgur.com/wby0i8c.jpg
https://i.imgur.com/dQVtXtb.jpg
https://i.imgur.com/t4iI2Cn.jpg
https://i.imgur.com/y8Ap1qo.jpg
2019/04/06(土) 14:11:22.15ID:Lh4sK4410
>>891
だから>>875に、素晴らしい嫁と結婚できた俺羨ましいだろ、って話に返されてもねって話さねw
2019/04/06(土) 14:11:43.15ID:mZsaesdZ0
>>892
USBとか新しすぎだろう・・・。RC-232C接続だろうJK
2019/04/06(土) 14:12:27.95ID:mZsaesdZ0
最低以外素晴らしいと言うならばまぁ素晴らしい嫁の部類だろうな。
2019/04/06(土) 14:12:29.24ID:P7syoYCA0
やはりHi-Loミックス船じゃなきゃだめということか。
2019/04/06(土) 14:13:48.89ID:hY/S+Luw0
軍船構造の輸送艦を量産ってのは無理な話だから
軍艦で護衛してRORO船の徴発はするじゃろ
2019/04/06(土) 14:14:20.70ID:+SnUkW6+0
自分がハズレ引いたから、他人もハズレを引いた以外の話をするなとか、なんか面白いけど、面白くない話しているなぁ

(゜ω。)
2019/04/06(土) 14:15:24.82ID:mZsaesdZ0
RC−232Cってなんだ・・・RS-232CだろうJK
2019/04/06(土) 14:16:25.31ID:Lh4sK4410
全然別の話題でしょ、って話なのにそれが理解できないと申されるか。ジェネレーションギャップなのかな
2019/04/06(土) 14:17:42.36ID:s/T2qa4Pa
>>894
流石にこれを使っていた奴は
https://i.imgur.com/LajqBag.jpg
https://i.imgur.com/oeWT7Ro.jpg
2019/04/06(土) 14:17:50.07ID:mZsaesdZ0
>>900
ジェネレーションギャップが激しい次スレを頼む
2019/04/06(土) 14:18:01.87ID:Lh4sK4410
おっと、次スレ建てにいってくるだよ
2019/04/06(土) 14:18:18.44ID:oIzhgZjd0
>>892
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/el250a/20080707/20080707032737.jpg
http://www1.interq.or.jp/~masa-g/gazou/jpeg/faxsc/tdkmodem.jpg
>>900
56kな次スレを
2019/04/06(土) 14:18:19.43ID:mZsaesdZ0
>>901
音響カプラは実物見たことないわ・・・。
2019/04/06(土) 14:20:18.23ID:mZsaesdZ0
実物を見たことあるもしくは使ったことがある中でレガシーなのは
FDは5.25インチから
CDは8センチから
HDDは20MBくらいからかな。
2019/04/06(土) 14:20:29.45ID:+SnUkW6+0
>>904
PCカード類はすっかり見なくなったね

(゜ω。) USBが万能すぐる
2019/04/06(土) 14:21:49.89ID:PpAoZu81r
女って国際結婚すると塩らしくなるとはよく聞くな。同国人同士だと傍若無人に振る舞うけど
2019/04/06(土) 14:23:08.89ID:mZsaesdZ0
>>907
そのUSBもTypeCに変わっちまうのかな。なんだかんだでTypeA好きなんだが。
2019/04/06(土) 14:23:18.96ID:+SnUkW6+0
>>908
離婚率見ると一時的な話じゃないですかね?

(゜ω。)
2019/04/06(土) 14:23:21.45ID:kE8+n4zo0
>>906
大学には。5.25inより大きいFDあったけど
使ったことなかったな
2019/04/06(土) 14:24:34.35ID:mZsaesdZ0
>>908
しかし現実を見せつけられて離婚後すぐに子供を勝手に国外に連れ出してしまうところを見ると我は強いと思う。
2019/04/06(土) 14:25:06.29ID:mZsaesdZ0
>>911
8インチは俺も見たこと無いな。
2019/04/06(土) 14:25:48.75ID:pUpK0xHv0
>>904
ちょっと待て33.6とか14.4とか凄まじいの混ざってっぞw
8インチFDDは某眼鏡卸で使っていた
流石に音響カプラはないがモデムは余裕や!(泣)
2019/04/06(土) 14:27:02.62ID:mZsaesdZ0
>>914
音響カプラはxxボーとか今だと聞き慣れない通信単位つこうとったな。
ボーがどれくらいなのかは知らんw
2019/04/06(土) 14:27:38.34ID:Lh4sK4410
ジェネレーションギャップな次スレ建立報告

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554528218/
2019/04/06(土) 14:27:54.96ID:8Nk65P7wd
桜を見たからには飲むのが日本人の義務だからな
https://i.imgur.com/Gpj0yjD.jpg
昼酒はよいなぁ
それにしても午後2時で満員の居酒屋って…
2019/04/06(土) 14:28:28.09ID:PpAoZu81r
>>910外国人の男がドンだけ酷いかの証明かと。
2019/04/06(土) 14:29:16.14ID:mZsaesdZ0
世の中にはMOも3.5インチではない物があるという話だけは聞いたこと有るが実物は見たことがない。
2019/04/06(土) 14:29:42.85ID:2DMKgSgy0
どっかの大学の研究室の年配の教授が、紙テープのパンチコードを読んで見せたら、
学生たちから古の大魔導士を見るような目で見られたって話があったな
2019/04/06(土) 14:30:19.47ID:PpAoZu81r
>>912もう外国人旦那に配慮する必要ないから本性をさらけ出すんだと思う。
2019/04/06(土) 14:30:35.71ID:+SnUkW6+0
>>916
_。听)ノ おつ
2019/04/06(土) 14:30:43.61ID:zsPcvIhb0
そのうちパソコン使えることが古代技能になるんだぁ
2019/04/06(土) 14:30:43.91ID:8Nk65P7wd
レバーフライキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
https://i.imgur.com/fMgkSDt.jpg
2019/04/06(土) 14:31:03.96ID:XjcLeVISK
>>142
鬼灯の冷徹に出て来る信楽太夫はぽっちゃり系できっぷのいい姐さんだぬ
2019/04/06(土) 14:31:19.07ID:J4GLUElza
アセンブリの生コード読める奴は人間の外側ですよ
2019/04/06(土) 14:31:21.90ID:2DMKgSgy0
>>916
アムラー世代なスレ立て乙やで
2019/04/06(土) 14:32:19.83ID:s0/N7HQG0
>>843
1、2は即日実施出来るけど三つ目が大変だな…
事前に選挙実施を決めておいてその予定に合わせて行動してたらなんとかなるかもだが。
2019/04/06(土) 14:32:48.93ID:LrziZxpe0
8inchはハングマン4だったかな山本陽子リーダーの時、稲川淳二が出てた奴ですね
IT()担当の火野正平が使ってましたな
オイラ自身は5inchメインだったんで目にしてみて「でけえ・・・」って
2019/04/06(土) 14:32:55.98ID:P7syoYCA0
ハンドアセンブルできる人ってファンタジー世界ではどんな存在に喩えるべき?
2019/04/06(土) 14:33:09.12ID:+SnUkW6+0
>>919
政府系とか、公社系に縁があれば、見れたかも知れないねー

_(゚¬。 _ 5インチMOとかそれ以上のヤツとか
2019/04/06(土) 14:33:21.49ID:mZsaesdZ0
>>916
ジェネレーションギャップ乙
2019/04/06(土) 14:33:30.76ID:pUpK0xHv0
なお軍艦さんのはじめてのいんたーねっつ(再現)

モデム内蔵してねぇんだよこいつ(AAUI経由で10BASE-T他は使える)
更に左側バッテリと交換するこいつが無駄に高かったんだよっ
https://i.imgur.com/T5wrqMM.jpg
https://i.imgur.com/UYKJwQH.jpg
2019/04/06(土) 14:34:35.78ID:sIsvsP+f0
>>915
ぼーはbpsと同じじゃなかったっけ?
2019/04/06(土) 14:34:40.02ID:mZsaesdZ0
>>920
昔の技術者はテープのパンチ穴見て内容を理解できたとかなんとか。

>>926
ベーマガ読者のプログラム投稿者にはマシン語を読み書きできる変態がいっぱいいたな。
2019/04/06(土) 14:34:41.00ID:J4GLUElza
>>843
エア陸自でええよな占領するの?
2019/04/06(土) 14:35:25.98ID:XjcLeVISK
>>273
虹色町の水泳部最高だろうが(憤怒)
2019/04/06(土) 14:35:33.73ID:+SnUkW6+0
>>926
いにしえのSUNとか、レビューは原則アセンブラと聞いた事がある

_:;。,呀゚'):_
2019/04/06(土) 14:36:30.74ID:mZsaesdZ0
映画マトリックスでは音響カプラが登場してたな。
>>934
そうなのか。また無駄な知識が一つ増えてしまった。
2019/04/06(土) 14:36:36.08ID:Lh4sK4410
>>930
古代遺跡の底に眠っていた、恒星間航行時代の戦闘用ロボットかな
2019/04/06(土) 14:37:03.09ID:LrziZxpe0
>>926
システムサコムでメルヘンヴェール作ってたメインプログラマの人は
それ出来たっていう伝説がありましたな
2019/04/06(土) 14:38:00.58ID:mZsaesdZ0
>>938
SUN・・・・ソラリス・・・嫌な思い出しかないぜ。
2019/04/06(土) 14:38:48.90ID:dXMAfvIkd
>>917
みんな考える事は同じ
2019/04/06(土) 14:38:53.33ID:ofLkdiqa0
>>916
お疲れ様ですー
>>917
御徒町あたりなら平常運転だ、問題ない
2019/04/06(土) 14:39:24.33ID:/ioj3Bk/a
謎の古代言語で会話してるですがスレ怖い
2019/04/06(土) 14:40:23.85ID:sIsvsP+f0
>>933
はじめてはパソ通からですね
X68000オムロンの2400bpsなモデムだたかな

その後、PC-9821XS改に14.4kbpsなモデムでいんたーねっつ始めましたよ

んでブロードバンドはじぇーこむの8Mなプランからー
2019/04/06(土) 14:41:35.73ID:hY/S+Luw0
パソコン使わなくて良いオフィスワーカーって存在すんのか?
工場でも倉庫でも使うけど
2019/04/06(土) 14:42:23.69ID:mZsaesdZ0
>>947
販売店とかのフロントエンドだとタブレット化が浸透してきてるな。オフィスワーカーかどうかは微妙か。
2019/04/06(土) 14:42:44.61ID:sIsvsP+f0
>>939
ググってみたらちょっと違うもよー

変調方式によって同じだったり大きく異なったりするもよー
2019/04/06(土) 14:43:01.88ID:dv7VRldma
>>936
エア(航空)陸上自衛隊とな?
2019/04/06(土) 14:43:23.62ID:hY/S+Luw0
>>948
それは店舗ですな
ブルーワーカーだと専用タブの方がいいのか
2019/04/06(土) 14:43:29.75ID:dXMAfvIkd
>>928
占領下憲法を事前に制定しておき、
現職以外の立候補を認めないとか
次に行う選挙までの暫定議員に現職議員を任命するとか
全議員の意思表示はは議長か総統に一任させる
とか

やりようはある気がする
2019/04/06(土) 14:44:12.46ID:G2I7XJ870
パパ上は、どこぞから送られてくる馬鹿でかい「フレキシブルディスク」の電算結果を紙の帳票に仕立てて送り出す仕事とかやってたらしい
2019/04/06(土) 14:44:18.23ID:CaNiruxB0
>>934

baudは1秒辺り何回変調するかで、4800bps以上のはPAMとかQAMで
1変調4ビットとか8ビット乗るから厳密にはちょっと違うのだ。
9600bpsでも2400ボーなんですな。
2019/04/06(土) 14:44:31.85ID:dXMAfvIkd
>>930
マナを粘土細工みたいに素手で扱って魔法構築できる
2019/04/06(土) 14:45:40.79ID:mZsaesdZ0
>>953
フレキシブルディスクってもしやベルヌーイディスクかね・・・。
2019/04/06(土) 14:45:49.01ID:RdPefqC00
>>947
ホワイトカラーで使わないと豪語できるのは政治家の先生やろ
2019/04/06(土) 14:46:01.93ID:P7syoYCA0
なお電設のプログラマーあたりになるとこのぐらいのことはできて当たり前らしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%99%E3%83%AA
2019/04/06(土) 14:47:03.76ID:pUpK0xHv0
>>946
次は内蔵モデムで色々持ち歩かなくて良くなった模様


しかし重量3kg超余裕だ!w
https://i.imgur.com/NUagFH7.jpg
https://i.imgur.com/JaVln8p.jpg
右からDSUB15、SVIDEO、SCSI(!!)、10BASE-T、尻有、Apple Desktop Bus
2019/04/06(土) 14:47:05.16ID:mZsaesdZ0
>>957
ZOZOのシャチョサンも言うとったな。
2019/04/06(土) 14:47:36.30ID:mZsaesdZ0
>>958
例の変態イラン人か・・・。
2019/04/06(土) 14:48:41.04ID:zsPcvIhb0
大魔導士を持ち出してくるのはちょっと
2019/04/06(土) 14:49:39.40ID:mZsaesdZ0
SCSIと言えばAdaptecのISAカード・・・。
外付けCD-RWドライブ使うために買ったな。
2019/04/06(土) 14:49:58.09ID:+SnUkW6+0
>>959
熊みたいな体格でグローブみたいな手をしたメリケン人だと、コンパクトサイズだからなぁ>3kg

(゜ω。) 実際フツーに持ち歩いとった
2019/04/06(土) 14:52:18.46ID:G2I7XJ870
>>956
LDくらいあるでっかいのやって
2019/04/06(土) 14:52:41.69ID:sIsvsP+f0
>>963
うちのX68000には最初からSCSI付いてたですー
んでやはりCD-Rドライブをつないだですね

その後SCSIなHDDも接続したおもひで
NECとか書いてる中古のHDDにはお世話になりますた
2019/04/06(土) 14:53:36.85ID:mZsaesdZ0
おっさんばっかやなこのスレ
2019/04/06(土) 14:53:49.43ID:sIsvsP+f0
>>954
どもそーゆーことみたいですね
2019/04/06(土) 14:54:34.91ID:do0f39cVp
最近はじいさんも多いぞ。
2019/04/06(土) 14:55:10.77ID:kE8+n4zo0
>>967
FM11とか大学で使っていた世代
多そうだよね
2019/04/06(土) 14:55:39.26ID:ZfjI/z27d
現代で日本が捕虜を獲得した場合、どうやって活用すればいいんだろうか?

上の書籍によると、捕虜たちに荷役の仕事をさせて食糧をチョロまかされてたらしいけど、
大らかだった昔ならいざ知らず、デジタルによる荷役単位管理が徹底した現代では難しそう
2019/04/06(土) 14:56:19.37ID:DuiNOwfh0
>>911
5インチは「ミニ」フロッピーディスクなんだよなあ
2019/04/06(土) 14:56:23.07ID:p1g1S0QS0
>>916

昼飯を食べてきたが道中の桜並木の桜がちょうど満開だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1815228.jpg
2019/04/06(土) 14:56:34.14ID:mZsaesdZ0
>>966
初期ころのCD-Rドライブはキャッシュメモリが無かったとかの理由で焼きミスがかなり多かったからちょっと割高だがCD-RWドライブを買った思い出。
2019/04/06(土) 14:56:36.13ID:ohoOU58da
LDロムロム/メガLDと聞いてサンダーストームに乗って飛んで来たわ!

(ちなみにレーザーディスクの映像とゲーム画面を合成してレンダリングリソースを節約する、プロジェクトドラグーンと同じシステム構成なのぜ)
2019/04/06(土) 14:57:08.84ID:sIsvsP+f0
>>970
こーこーにSMC-777があった
(物理センセの私物)
あとひたちのベーシックマスター(だったかな)があった
2019/04/06(土) 14:57:35.56ID:s0/N7HQG0
>>861
ゆる捕虜…w
なるほど、大脱走みたいな作品が作られないわけだ…w
まぁ日露〜ww1から良く聞いた話だが、ww2もそう変わらんかったのね。

>撃墜されたB-29のパイロットもちょくちょく新入りにとして捕虜収容所に入ってくる。
> 彼らの多くは不時着時に住民にリンチされたり、捕虜収容所よりはるかに過酷と言われる
>一般刑務所に入れられていたため、精神に重大なダメージを受けていた。

そういう場合は捕虜じゃなく犯罪者になるのね、それも当然か。
戦後に問題になってそうだが。

>やがて、捕虜収容所に連合国からの「爆撃」が始まる。
>空母から発信した艦載機が、支援物資を連日投下するのだが、パラシュートが開かないことが多く
>時速数百kmで投下される支援物資が屋根を突き破り建物を破壊するのだ。
>クラーク青年も危うく死にかける。というか、死人が出てないのが奇跡である。

あぶねぇ、こんなタイミングで死んだら死んでも死にきれないなw
2019/04/06(土) 14:57:43.30ID:dr/FGAdPd
>>912
>>921

2014年のハーグ条約(「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」)調印前後の男女板で
普段は女性の社会進出とかレディファーストとかで散々日本男性をディスっていた女性コテとかが「外圧に屈するな」とか「日本男児なら日本女性と子供を守れ」とか愛国心に訴えかけてたな

男性コテに「神州日本を捨てた女と毛唐の間に生まれた混血児は皇国臣民ではない。外圧に屈して改訂する前の旧国籍法を見れば明らか。」と言われて火病ってたなw
2019/04/06(土) 14:57:49.24ID:mZsaesdZ0
そしてライティングソフトといえばパケットマンだな。
2019/04/06(土) 14:58:49.25ID:8Nk65P7wd
>>971
問題は何を食わせるかだな
ご馳走だってイスラム教徒やユダヤ教徒にトンカツ出したらあとで戦犯になるのだろうか
2019/04/06(土) 14:59:33.14ID:mZsaesdZ0
>>975
LDレーザーアクティブも見たことがない機械の一つだな。
2019/04/06(土) 15:00:38.14ID:s/T2qa4Pa
>>963
なお特殊端子なので専用ケーブルを要する上に転送速度は10MB/sec未満だったが、これでも会社ではデカい顔が出来た模様→つまり私物持ち込んでたw

…何故ならば、後に情報システム部が各部署に配ったバックアップツールが「パラレル接続ZIPドライブ」だったのでSCSI仕様ZIPを使う私は圧倒的に早かったのだ!w

--
更に機器費をケチられ感熱紙FAXを回された清掃部門本部で感熱紙切れが発生する都度、FAX回線に繋がれて内蔵FAXモデムが大活躍していた模様www
(当時でさえ年商400億近い資本金5億超従業員5千名超えの本社の実態がこれだよ!更にこのMacのExcelで従業員リスト管理をしていたよ!www)
2019/04/06(土) 15:01:01.25ID:sIsvsP+f0
>>974
バッファーアンダーラン機能がなかったとかで、焼くときは何もしてはいけなかったのです>昔のCD-Rドライブ
そーです。スクリーンセーバーさえ動かしてはいかんかったとゆー

今でも焼くときに何もしない人はおそらくおっs(以降は削除されますた
2019/04/06(土) 15:01:25.65ID:p1g1S0QS0
>>980
日本なので焼き魚食わせよう
小骨が刺さる?自分で取れ(箸を放り込みながら)
2019/04/06(土) 15:02:50.52ID:mZsaesdZ0
>>983
今はピュアオーディオ連中がジッターを嫌ってライティング中何もしない場合が多いな。
2019/04/06(土) 15:03:50.81ID:G2I7XJ870
>>982
あるある
私有プリンタの増設許可申請とか色々あった
2019/04/06(土) 15:04:42.44ID:RdPefqC00
>ご馳走だってイスラム教徒やユダヤ教徒にトンカツ出したらあとで戦犯になるのだろうか


「かつや」は戦犯
「松乃屋」は無罪
2019/04/06(土) 15:04:42.49ID:do0f39cVp
日本兵がラーメンもカツ丼も分けてくれずハラルフーズを喰わせる拷問を…(イスラムゲリラのAさん)
2019/04/06(土) 15:06:21.68ID:msj0XoPR0
>>841
ピエール瀧の件で一つ気がついた事はあるけどね。
鯖と同期するタイプのコンテンツだと、自主規制という名のコンテンツ無効化で、
後に再度買わせようとする方針をとってくる可能性。
そりゃこうやれば更に儲かるんだから、
クリエイターの簡単なスキャンダルでコンテンツをすぐ消すようになりそうだと。
2019/04/06(土) 15:06:45.46ID:FKECG79da
>>988
まあ現状でもモスクの隣に豚骨ラーメン屋があったりするからな本邦
2019/04/06(土) 15:07:12.90ID:sIsvsP+f0
>>985
>ピュアオーディオ
"ぷあおーでぃお"もあっていーと思う今日この頃
(100均のケースに入ったヘッドホンアンプを見ながら)
2019/04/06(土) 15:08:09.21ID:XjcLeVISK
>>813
右手首骨折して入院中のメガネスキー先生が、積み電子書籍しといたおかげで暇は潰せてると言っていたのぉ
2019/04/06(土) 15:08:47.04ID:PpAoZu81r
そういやアメリカ兵がm4持つと子供のオモチャみたいになるな。
2019/04/06(土) 15:08:53.26ID:msj0XoPR0
ところでGAIJINの言うカツカレーって、チキンカツがメジャーなんだ?
カツカレーって原典の日本では普通トンカツだよね。
2019/04/06(土) 15:09:00.53ID:s/T2qa4Pa
>>986
プリンタはA3が出せる便所のBJC-465を買って貰った模様→3万円のプリンタ購入に稟議書と使用予定一覧と役員数名の同意と1ヶ月を要した模様
2019/04/06(土) 15:09:45.82ID:kE8+n4zo0
>>985
最近CPUの動作にも口出してるよね
あれなら長岡の重いほうが音が良いの方が
100万倍まともだと思ったわ。
2019/04/06(土) 15:10:10.92ID:PpAoZu81r
>>978どこまであまえてんだろうなああいう日本の女。半島メンタルと言われる所以か
2019/04/06(土) 15:10:16.95ID:oIzhgZjd0
ハラルとかめんどくさいのは戦地ではセーフだよ。
んで宗教自体の構造で戦士に志願する人間が多いんじゃないかと
2019/04/06(土) 15:10:26.58ID:mZsaesdZ0
>>989
そういう意味で、コンテンツの入ったメディアごと視聴権を買うのは合理的ではある。
ただ、今どきのコンシューマゲーム機のゲームみたいなコンテンツだとライセンスのアクティベーションが必須だからメディア版買っても制限される可能性は否定できんのがなんとも。
2019/04/06(土) 15:11:33.57ID:mZsaesdZ0
1000なら黄砂飛んでくるのやめーや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 41分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況