民○党ですが嘘だけどあいつら違反してるんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/07(日) 00:46:31.18ID:3AUMTji4a
!extend:on:vvvvv:1000:512
嘘をついてでも恨みを晴らしたいニダ (σ゚∀゚)σエークセレント!!

ナウい前スレ
民○党ですがチョベリグです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554528218/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
10名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-d/oU)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:44:53.77ID:V3bOgATB0
V8を崇めよ
2019/04/07(日) 01:45:29.87ID:WJT0ARmF0
>>1
お疲れ様
2019/04/07(日) 01:56:33.65ID:QVgv7bXU0
一乙

マクロスのアーケードゲーはどこがマクロスなのか良く分からないけど良く出回っていて
難易度も低めで爽快感もあるので興味あるのなら触れてみては
「愛おぼえていますか」も気合があれば聴ける
2019/04/07(日) 02:09:25.80ID:4Nx740poa
>>12
マクロスプラスのゲームはクソゲーなので気を付けてね
2019/04/07(日) 02:12:44.49ID:TZJRC1l+M
>>13
あのゲーセンであった縦シューか
結構やった記憶があるけどな
2019/04/07(日) 02:20:35.99ID:QVgv7bXU0
>>13
そこまでやりこんだわけじゃないがそんな悪くないと思うけどなあ
敵弾速くて難易度高いけどロックオンミサイルをうまく使う感じが嫌いじゃなかった
2019/04/07(日) 02:30:45.03ID:aekzlZqD0
>>9
ターンAだとカプールが宇宙飛んでましたし
2019/04/07(日) 02:33:12.45ID:Z526AHPAa
一乙であります!
2019/04/07(日) 02:39:53.95ID:uh5uYn530
>>16
∀は発掘品使っているせいで割と無理あったよね。
19ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9168-Tuzs)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:51:01.59ID:VyVkR/bj0
>>16
カプールはZZ時点でも一応宇宙で運用可能らしい
2019/04/07(日) 02:54:47.09ID:9Xk6/wDg0
ゼーゴッグがあるんだからまあ・・・
どうやって動いているのかは知らない
2019/04/07(日) 02:56:17.13ID:aNHh5NPI0
一乙。

>18
発掘品という体裁にしてるけど「ナノマシンが形だけそれっぽく整えた何か」なので、外見以外の連続性はないんだよなあターンAのMS群。
人口や産業の背景無しに生産運用される「魔法の武器や鎧」と表現する方が適切。

たぶん御禿「兵器のバックグラウンドに存在する企業や人間集団をとっかかりに世界を描くこと」に興味がないか、
過去作のそれらを意識して排除する形で物語を作ろうとしたからターンAはああなったんだと思う。
2019/04/07(日) 02:56:25.71ID:eaTKLuZza
>>1皇女様乙

--
どこに駐めとんねんという突っ込みはなしで!w
https://i.imgur.com/wYd2m8h.jpg
https://i.imgur.com/0TsOnxJ.jpg

そして前スレで出ていた質問について

何で夜に暗峠に行く→タイムズアカディもエロパワーも夜借りるとお得なナイトパックがある。とくにかアカディやC-HRは昼間だと特別料金対象だが夜だとアクア様と変わらんのだw

DCT大丈夫?→な訳はない。アクセルオフと変速と石畳への引っ掛かりタイミングで飛び出すような挙動は出るわ、暗峠を安全に上下可能な低速運転をすると低めのギアに入ったままになりギクシャクする
(この挙動は0〜30km/h未満走行を連続して続けると出やすいので暗峠区間では頻繁に体感する)

ハイエースが通れるのに何で苦労した→あの丸っちいボディと中途半端な幅のせいで左側の見切りがものすごく悪いの!w一番狭いとこなんか半ば勘で突っ込んでるからな!
(過去にグランエスパスで往復した動画や、幅1.8m超えで踏破成功の話を聞いているのでギリいける目算はあったが)
2019/04/07(日) 02:57:27.24ID:y9ojMCtn0
>>1

>>9
グフよりかは宇宙に向いてそう。
2019/04/07(日) 02:59:59.90ID:QVgv7bXU0
必死に思い出してみた
マクロスプラスは速い弾のちょん避けが必要で自機判定も大きいのでパターン化必須だったはず
一周クリアはなんとかしたけど二周クリアまでは出来なかったのよね(消えた
マクロスに比べるとかなりガチに殺しに来てたしゲーム性が結構違ったなあ

マクロスIIはどうこういえるほどやり込んでないです
2019/04/07(日) 03:00:05.83ID:y9ojMCtn0
>>22
ぜひこういう体験していただきたい。

私、車で一人旅が好きなんですがね。ある日いつも通り車中泊してる時に、
窓をコンコンと叩く音がしましてね。ここは裏日光の奥も奥、人っ子一人住んでないとこでしてね
..恐る恐るスマホのライトを付けてみるとそこに居たのは...
ttps://twitter.com/asaruruz/status/1114107555528052741/photo/1
ttps://pbs.twimg.com/media/D3Ya6ojUcAA82EX.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/07(日) 03:01:47.73ID:BGhDgPK4M
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り殲滅で、
恒久平和を実現しま(ry
2019/04/07(日) 03:09:01.77ID:vveQanFq0
>>25
恐山の門前で車中泊をした事があるが、もし夜中にそんな遭遇をしたら死ぬほどビビっただろうなあ。
幸い自分の時は何も出なかったが。
2019/04/07(日) 03:13:25.44ID:Z526AHPAa
>>25
こいつ絶対わかってやってる!
2019/04/07(日) 03:15:13.95ID:CALIiVJc0
>>7
三暴教育を受けておられる
2019/04/07(日) 03:25:17.19ID:e52hHw0g0
>>25
正面からなら能勢の山の中で遭遇した事あるわよ
(しかもシカだけになかなかどいてくれないが、シカたないね!)
2019/04/07(日) 04:25:46.34ID:y9ojMCtn0
またちゅーーとはんぱな所で終わるんだな>上条さん
2019/04/07(日) 04:41:54.62ID:ZDD7csSg0
ところで一通さんはなんでいきなり羽根背負って頭に輪っかついちゃったんです?
2019/04/07(日) 04:46:05.58ID:WQYACaKQ0
>>1
2019/04/07(日) 04:50:58.95ID:/9Kpe9FSa
原作で出てくる天使のモチーフがうんたらかんたら
理事長が天使好きだしね!しかたないね!
2019/04/07(日) 04:54:58.61ID:y9ojMCtn0
脈絡なさすぎてワロタw>天使一通さん
2019/04/07(日) 05:11:41.06ID:/9Kpe9FSa
今期は原作読んでないと端折りすぎてワケワカランと聞いた
2019/04/07(日) 05:20:08.00ID:y9ojMCtn0
なんだか良くわからない格闘だけがひたすら続いてた印象だった。
2019/04/07(日) 05:33:40.27ID:+WZ/2kGC0
統一地方選挙ktkr
2019/04/07(日) 05:51:25.29ID:k7QYa2uf0
>>1
2019/04/07(日) 05:58:32.37ID:IcpeFbvNa
>>7
帝国にはょぅι"ょが居るから、多少の無理無茶無謀は許容出来る、とイケイケになっているようね
2019/04/07(日) 06:03:47.78ID:l0c+XHx4d
命日
https://i.imgur.com/rLV0F3N.jpg
https://i.imgur.com/YqO1wVu.jpg
https://i.imgur.com/zaYE065.png
https://i.imgur.com/YHgjDcu.jpg
2019/04/07(日) 06:07:05.86ID:OquAjpsQa
>>1乙ですよー
さて、選挙か…
2019/04/07(日) 06:16:23.17ID:k7QYa2uf0
これから大きなお尻が流行ると思うんだ。何となく。
44ななしさん (ワッチョイ 095f-gjr1)
垢版 |
2019/04/07(日) 06:20:45.46ID:VcF0AMaR0
>カプール/ズゴッグが宇宙に
機密性はあるだろうからな…
2019/04/07(日) 06:28:33.00ID:bLgQWVqx0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2019/04/07(日) 06:29:31.48ID:bLgQWVqx0
さて、どんな手に出るのですかね。

加速する文在寅離れ……韓国高官の不正疑惑、外交失態相次ぐ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010002-fnnprimev-kr
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:32:14.00ID:bLgQWVqx0
ふむ。

中国海軍、また宮古島沖通過=ミサイル艦、西太平洋出入り常態化−防衛省(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000082-jij-soci
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:34:02.27ID:bLgQWVqx0
私も、月当たりの最低作業時間があるので、作業日数が少ない月は苦労しますね。

10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000003-kobenext-l28
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:35:38.35ID:OJDMXxWbM
今年は珍しく連休がとれそうだ
まぁ10連休は無理だけど…
2019/04/07(日) 06:36:07.29ID:bLgQWVqx0
私の格安スマホは大丈夫かな。

20年に1度GPS時間リセット 前回は混乱、今回は?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000015-asahi-bus_all
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:37:09.98ID:bLgQWVqx0
昨日の朝、咳が酷いと思ったら、これが原因ですか。

日本列島 広い範囲で黄砂観測 黄砂の影響と対策は(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00001127-tenki-soci
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:46:13.61ID:bLgQWVqx0
聞いた話だと、地球は何とか太陽に飲み込まれずに済むらしいのですが。

死にかけの星を回る惑星を発見、未来の地球か? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/040500209/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 06:47:28.81ID:ZDD7csSg0
選挙の朝だし飯ぞ…
https://i.imgur.com/RlTttD8.jpg
2019/04/07(日) 06:48:17.50ID:bLgQWVqx0
多分、今回の料金体系改定は、データ通信料金の改正だと予想。
データ通信料金体型次第では、ガラホも視野に入りますね。

NTTドコモ、4G&VoLTE対応の折りたたみ型フィーチャーフォン「AQUOS ケータイ SH-02L」の月々サポート割引額を増額して実質0円に値下げ - S-MAX
http://s-max.jp/archives/1768967.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:00:00.54ID:zsvqDRwi0
>>52
太陽が膨張してもみかけの大きさと重力は比例しないのでは?
膨らんだぶん質量が増えるわけでもあるまい
2019/04/07(日) 07:04:13.41ID:bLgQWVqx0
>>55
太陽が赤色巨星になった時、そして、いよいよ燃え尽きようとする時に、
外層の大気が、外宇宙に流失し、質量が減るそうです。
惑星状星雲は、その結果ですね。


この質量減少の効果で、地球軌道は外に広がって、太陽に飲み込まれないとする、
試算もあります。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:06:06.91ID:0SAVMH8wM
100年後に生きている可能性が限りなく0なのに想定50億年後考えてもなぁ
2019/04/07(日) 07:14:03.55ID:pvAFPjbK0
>>1
2019/04/07(日) 07:14:12.10ID:bLgQWVqx0
どうなんですかね。
私は、ラーメンには、故障。温かい蕎麦、うどん、きしめんには、一味、七味をかけて食べます。
納豆には、辛子増量。千切りキャベツには、ドレッシングをタップリとかけ、
温野菜にはマヨネーズをタップリと。
美味しいと思うのですが。

出された料理にいきなり調味料はNGか「好きに食わせろ」という意見も - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16270471/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:15:59.28ID:zsvqDRwi0
太陽の寿命がのこり50億年あろうが、とりあえずあと1000年で火星か金星のテラフォーミング、
次の千年で太陽系外への進出ができなければ
地球現生人類の運命はその程度そこまでだったということだろう
(生きていくぶんの資源はなんとかなるが「人類の版図を広げる活動をささえる資源」はそれほど大量に長い期間使えるわけではない)
2019/04/07(日) 07:20:25.82ID:zsvqDRwi0
>>59
>食べ方くらい自由でいいではないか

だがクチャラーは絶対悪なので氏ね
2019/04/07(日) 07:21:46.09ID:pvAFPjbK0
>>60
その頃の人類は今と違う別物になってるかもなw
2019/04/07(日) 07:25:26.60ID:bLgQWVqx0
>>60
それ以前に地球生態系の寿命が来ます。

太陽の増光により、熱くなりすぎ金星のようになる。
大気中の二酸化炭素が減少するため、植物の光合成が成り立たなくなる。
プレートテクトニクスが終了するため、地球の炭素循環が停止、これも植物の光合成が成り立たなくなる。


地球生態系の寿命は、後、数億年〜十数億年と、色々な説があります。


いずれにしろ、人類と地球生命体は外宇宙に活路を求めざるをえなくなります。

まあ、地球の公転軌道を変えるとか、地球そのものを弄るとかの大技もありますが。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:27:13.28ID:pvAFPjbK0
漬物に醤油をかけると怒る三河人に言われたくねえなw
2019/04/07(日) 07:27:32.30ID:QbaeaqWla
まあそもそも最近のあれを見るに宇宙技術が緊縮財政や社会保障関連の急騰でロステク化したりするかもしれん
2019/04/07(日) 07:28:35.33ID:OquAjpsQa
50億年後、そんな先の事はわからない
2019/04/07(日) 07:31:49.26ID:6GAvPYM2D
>>1
おっつおっつ
2019/04/07(日) 07:32:00.88ID:zsvqDRwi0
>>63
最短の説をとって数億年、一番厳しくして一億年にしても同じことであるのだ
2019/04/07(日) 07:32:06.50ID:bLgQWVqx0
>>64
三河をDisるのではありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:33:14.77ID:ZDD7csSg0
道民ですが漬物には醤油と味の素を普通にかけて食います…
2019/04/07(日) 07:33:26.35ID:pvAFPjbK0
>>66
50億年後の黒潮
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/6147450i?1475333817
72名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-d/oU)
垢版 |
2019/04/07(日) 07:34:28.25ID:V3bOgATB0
【軍事】中国軍、ゴビ砂漠に米軍横須賀・嘉手納基地の模型を作り、奇襲ミサイル攻撃訓練を行っていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554589530/
2019/04/07(日) 07:34:50.55ID:bLgQWVqx0
>>62
こう変わるのですね。

https://tocana.jp/images/alienraces3.JPG
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:36:40.80ID:pvAFPjbK0
三河人のマヨネーズって白みそ、ドレッシングは七味を加えて溶かした白みそ

>>70
味の素は最近使ってないんだ
2019/04/07(日) 07:36:41.72ID:OquAjpsQa
朝から塩分の高いスレであった

>>71
 (スパッ's)
上から3人、おれへんやん
2019/04/07(日) 07:37:49.52ID:89jz8RYL0
>>63
あと、海の水もプレート沈降と共に地球内部へ吸い込まれているので、これも数億年で海そのものが無くなってしまうとか
太陽の寿命(主系列の終わりまで50〜60億年)よりも大分近い将来で、現在も地球の生態系の根本を支えている諸条件の劇的大変化が予想されているので、それまでに太陽系外への脱出が必要ですね
物理的に可能で、かつ文明も永続するのであれば、これまでの生物・文明の進化発展ペースからいけば自然に達成されそうですけど
2019/04/07(日) 07:40:34.57ID:bLgQWVqx0
>>76
> かつ文明も永続するのであれば

これが一番の大問題です。
人類の愚かさが、人類自身を滅ぼさないよう祈るしかありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:42:08.42ID:jorQffb7a
>>59
持ち込みならともかく、置いてあるんだから好きに使って構わんだろう。

>>73
昔のジャンプだかマガジンの巻頭特集で超未来の人類ってのが有って
手足が退化して顔だけのお化けになってたのが有ったが
当時としてもありえないだろと思ったw
2019/04/07(日) 07:43:17.41ID:pvAFPjbK0
>>75
50億年後にはいないのかもしれんので茨城県の黒潮
https://lohas.nicoseiga.jp/priv/d99fdadc85e40e27b1dd3873ad5c70cf02217dda/1554592231/6546188
2019/04/07(日) 07:44:04.65ID:zsvqDRwi0
とりあえず前科者の欧州人を滅ぼそう?(いつまでたってもアタマが中世なイスラームも)
2019/04/07(日) 07:47:28.16ID:pvAFPjbK0
>>80
やるなら人種問わず馬鹿を駆逐しようぜ

>>78
未来人類はカマドウマだって漂流教室で知ったw
2019/04/07(日) 07:47:41.39ID:OhJl8ex/0
>>76
地球という惑星が人類およびその生活環境を構成する諸生物の必要とする生存環境を
提供しなくなるのであれば、もはやそんな惑星を保全しとく意味なんてないやん
とっとと「一番手近にあるリソース」として解体し、人工生命圏の材料にしてしまいましょう

これでとりあえずプラス数億年は持つ。その間に恒星間文明にまでたどりつけなかったなら
所詮人類はそこまでの存在だったって事で是非もないネ(ノブノブ並感
2019/04/07(日) 07:48:51.86ID:igSXaa6H0
中国は近場の、モンゴルとかベトナムとかカンボジアとかにまず侵攻すべきでは
難易度が高い日米に攻め込むのは投資する兵器に対して割が合わない
2019/04/07(日) 07:50:54.56ID:YEklgev/0
>>83
正直台湾しか見てないと思うよ
台湾さえ手に入れれば後はどうにでもなるし
2019/04/07(日) 07:50:57.13ID:aOkn3HpI0
>>81
俺はムーの別冊でゴキブリだって読んだ
2019/04/07(日) 07:51:18.15ID:bLgQWVqx0
>>82
ふむ、地球を始めとして、太陽系の諸惑星を解体して、ダイソンスフィアを建造するとか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 07:53:53.00ID:ceKZqjHS0
>>1お疲れ様です

Samsungの7nmと8nmについて前スレであったので

Samsungの7nm EUVは10月8日にリスク生産開始
ボリューム生産はここから1年後あたり
EUVを使う最初のプロセスという事で2019年内にボリューム生産に入れれば上等か
製品が出てくるのには更に3ヵ月ちょいで長いと半年といったところ(自社製品なら短くできる可能性がある)
ローンチパートナーとしてはNVIDIAとIBM
TSMC 7nmから1年半かそれ以上遅れる事になる
2018年内にボリューム生産で上手くすれば2018年内に製品もだとばかり思っていたがまるで違った
8nmは10nmのライブラリ改良型で基本的には同じもので向上幅はそれほどではないようだ
実質的に年内はこれと更に改良型が主力先端プロセスになる

まるで信頼置けない情報元だがSamsungはフッ化水素の輸入元を中国など他国にも求めるというのが有った
日本が輸出制限(交戦状態になっても無いと思うが)をかけると即死に近いので当然か
2019/04/07(日) 07:54:24.46ID:vveQanFq0
>>84
台湾は台湾で、米国の対中政策の大転換で今までのような政治的にどっちつかずの態度で居る訳にもいかなくなったしな。
米国は台湾との正式な国交樹立も視野に入っている状況な訳で。
2019/04/07(日) 07:54:29.14ID:OhJl8ex/0
>>78
退化とか中途半端なこと言わず、脳と対人コミュニケーション器官である顔面だけ確保して
他のリソースは全部テクノロジーにぶん投げてみんなナマクビになろう
ヘッド・ワイフというかプチ伝承族というかソケット兵?
2019/04/07(日) 07:55:14.15ID:zsvqDRwi0
>>84
いかに「台湾に手出しすると日米から来援があるかもしれない」と思わせる必要がある
つまり機動戦闘車なんか作っている場合ではないということだ
2019/04/07(日) 07:56:01.06ID:pvAFPjbK0
>>85
ゴキブリはオワタ氏とパタリロの先祖じゃなかったのか!
2019/04/07(日) 07:58:39.81ID:YEklgev/0
>>88
1945年から1950年までの米国の姿勢が今でもずっと祟ってるわな
>>90
それがいずも改修でありF-35BでありC-2とキドセンの組み合わせであるんでないかね
2019/04/07(日) 07:59:35.10ID:w2OyS7iPa
>>76
地球の軌道を太陽からちょっとずつずらせばいいだけの話だ。
2019/04/07(日) 08:02:30.42ID:OTNsgA9n0
中国が台湾をとった場合、それは自身の崩壊を意味すると思うよ
台湾一つのために、全てを失う
だから、彼らは、取りに行くチャンスはいくらでもあるのに
取りに行けない
2019/04/07(日) 08:03:37.86ID:zsvqDRwi0
>>92
中共が台湾全土の掌握を目指すなら戦車をもってこないわけがないので、上陸したそれを能動的に破砕するには木戸銭ではいかにも力不足なのだ!(定数増を画策する工作活動)
2019/04/07(日) 08:05:22.04ID:OhJl8ex/0
>>86
ダイソン球殻はコンセプト先行しすぎて実用上あんまし旨味ない気がするんよね
そんなに地面作ってどーすんの、という

ダイソン自身も提案してるように、薄膜光電池&マイクロ波送電アンテナand/or
姿勢・焦点制御可能で任意のポイントに照射可能な薄膜集光ミラーの群を
傾斜角の違う数多の軌道に乗せて、「全体として」太陽からの輻射の大半を
回収して利用できればそれで十分だと思ってる。生命圏それ自体は必要に応じた
サイズの閉鎖環境として個別に建造すればよい
2019/04/07(日) 08:06:41.91ID:eqANd9kv0
>>1乙ですよー
数年に一度の醜い争いの前哨戦、いかがお過ごしでしょうか(おはようの挨拶)
市民!投票は義務です!
2019/04/07(日) 08:07:29.37ID:YEklgev/0
>>94
チャンスで無かったんだろ中国にとっては
>>95
ならばC-2に載る戦車を作るか戦車が載る輸送機を作るかだな、話はそれからだわ
地面効果機で高速大量輸送とかできれば良いんだけどな
2019/04/07(日) 08:09:08.28ID:mNDxrZuv0
>>7
第一次世界大戦の頃って、攻勢限界の提唱元であるクラウゼヴィッツの理論は古すぎて新しい戦争には対応できないって言われて軽視されていたはず。幼女戦記の帝国もそうなのかもね。

だからといって、政治は戦争に従属するとかやった当時のドイツは論外ですが。
2019/04/07(日) 08:09:44.33ID:ZDD7csSg0
ねこ姐さんなんか縮んでるんですが…
どういうことなんです?
https://i.imgur.com/iG6Rx6R.jpg
2019/04/07(日) 08:11:06.82ID:aOkn3HpI0
>>100
ヒント:ログナー
2019/04/07(日) 08:11:31.14ID:zsvqDRwi0
帝国どうこうではなくカルロ・ゼンの限界の可能性
2019/04/07(日) 08:15:21.04ID:OTNsgA9n0
軍人好きが、大戦略の話を書くのは大変だろうなぁってふと思う時が
2019/04/07(日) 08:16:17.39ID:YEklgev/0
>>99
鉄道や道路によって輸送能力が向上してるので攻勢限界は無視できるって感じだったからな
実際には消費が桁違いに増えてそれでも足りんかった訳だが
2019/04/07(日) 08:16:21.64ID:MjCAg9uga
>>4
戦時下のちびっこ向けプロパガンダ漫画っぽい
2019/04/07(日) 08:17:36.48ID:bLgQWVqx0
>>96
これを使えば、理論上、太陽の周囲に人工の地盤を作成することが可能です。
天体上にORSを何本も、たすき掛け上に何本も構築し、天体周囲に賽の目上の
土台を作成し、賽の目を埋めるように人工地盤を構築するのです。

軌道リングシステム(ORS)
http://contest.japias.jp/tqj2004/70410/ele-oth-ors-01.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/07(日) 08:18:29.70ID:JhT+LjtN0
>>92
大学の大先生が戦時中に貴族院の大物議員だった先生に晩年、インタビューしたんだが、
「内政の失敗は時間をかければ取り返せるが、外交の失敗は取り返せない」と言っていたそうな
2019/04/07(日) 08:21:05.85ID:70RLZPGG0
人口の半分くらいニュークでぶっ飛ばせば宇宙進出しなくても余裕じゃろ
2019/04/07(日) 08:22:37.14ID:OTNsgA9n0
宇宙進出は、棺桶送り
宇宙は、人類には厳しすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況