民○党類ですが199X年でした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/08(月) 13:20:36.37ID:V5TbFUaCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あの1999年が20年も前だなんて嘘だと言ってよワグナス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

カメラは人を狂わせる前スレ
民○党類ですが出口調査に会った事がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554635242/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/08(月) 18:56:25.12ID:3BxdmcFRp
ぶっちゃけ女は10代後半から20代前半まで無敵モードがあって、賞味期限はそれとセットだからな。
2019/04/08(月) 18:56:31.89ID:hl8gDnV80
>>239
あんてぃーくの続き見たかったな
気象?しらんな
2019/04/08(月) 18:56:41.17ID:PbkTSfOGK
>>237
あのハゲ遂に船とファックしよった
2019/04/08(月) 18:56:53.57ID:01i5OSRv0
>>238
まるで文化大革命だな。
2019/04/08(月) 18:57:23.85ID:ESu1rXYz0
ココロコネクトいじめ問題とかあったよね
2019/04/08(月) 18:57:45.80ID:rvuaL8rc0
>>238
idiocracyやないか。あれは社会維持がどう見ても不可能なレベルとしかw
2019/04/08(月) 18:57:48.93ID:5xMTAmWid
>>236
年収470万って全給与所得者の平均だから、20代30代の平均だと平気で年収300万を下回るのでは…?
2019/04/08(月) 18:58:31.38ID:9QUW+QCc0
>>34
いや、皆さん普通の社会人として良識を持った方ばかりです。たまに
名無しの女性の方の参加もあります。
2019/04/08(月) 18:59:06.88ID:tsAm4JEL0
主婦と生活社に角川が吸収されればよかったのか(違う
2019/04/08(月) 18:59:09.01ID:aNujf5lj0
>>243
まだほむほむ氏好みな女子プロレスラーのお姉ちゃんが生き残ってるはずなんですけど
ここからどうするんだろうって
2019/04/08(月) 18:59:18.38ID:3BxdmcFRp
玉無しの女性の方?
2019/04/08(月) 18:59:24.84ID:WdWim+Qy0
>>238
26世紀青年でつね
2019/04/08(月) 18:59:27.19ID:zVAt4u8z0
女性は普通の男でいいそうだが・・・。
女性の普通は身長、体重、容姿、年収のすべてで普通を求めると、普通が真ん中の
50%を意味するとしても全男性の二の四乗分の一しかいないことに気がつかないから
結婚できない。
2019/04/08(月) 19:00:01.77ID:uQ3L5S1ra
東亜板で反自民、反安倍が盛り上がってるから援護頼む

スレはここ
【日本・防衛】南西防衛に異常事態、宮古島から弾薬撤去 岩屋防相「事態が緊迫すれば弾薬を緊急輸送する」陸自隊員「どう戦えば」[4/7]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1554703098/
2019/04/08(月) 19:00:12.49ID:B8kBR6oG0
>>240
内容は京アニが作った物で考えるのが普通だろ……痛いヒロインというが破天荒なお姫様と従者達の冒険譚と見れば普通だろしな
2019/04/08(月) 19:00:51.85ID:BARmmvAaa
>>218
イリューシンはちょっと…
2019/04/08(月) 19:01:00.77ID:tVpDhflt0
>>238
貧乏人を馬鹿にした話だな
つーか今のアメリカの富裕層というかリベラルって賢いのか?
あいつら程度の差こそあれ本邦のパヨパヨの仲間じゃん
2019/04/08(月) 19:01:06.33ID:sJzGKg4hd
>>184
TEDという番組でプレゼンをされています。Youtubeでも見ることができますよ。
2019/04/08(月) 19:01:10.77ID:cZhAbizO0
ま〜んさんの心理状態はだいたいこんな理論で説明がつく。

「人は自由になるほど幸福度が下がる」
"選択のパラドクス"が起きる4つの原因
https://logmi.jp/business/articles/26437
2019/04/08(月) 19:01:11.36ID:ogsuT0Yk0
>>245
サムゲタンという時期的にクリティカル過ぎたアレ
2019/04/08(月) 19:01:19.70ID:R1HQ9FHOd
>>254
業務用ケンモメンなぞ相手してどうすんだよ…
2019/04/08(月) 19:01:33.67ID:3BxdmcFRp
>>249
主婦と角社であるか?
2019/04/08(月) 19:01:47.93ID:pf8NvLNya
宮古島云々の話は報道ベースに乗ったせいで中国には
「その系統の実弾はあの島にはない」という情報を与えたも同然なんだがな…

今度同じものが運ばれるというのは有事が迫ってるという証左になってしまう
2019/04/08(月) 19:02:31.86ID:M6g75ilO0
CPUの高速化と旧製品の陳腐化がこうも早いと、もう欲しい時が買い時というしかないですね。
2019/04/08(月) 19:02:54.22ID:+QX85DjZ0
>>169
他人がどう思うのか正確に理解できるなら、それがどうしてそういう出力になるのかを
今はやりの「意味は分かんなくてもとりあえず大量にデータ読んで真似てみる」AI
に読ませれば、感情があるように見える代物が出来上がるのでは?
2019/04/08(月) 19:03:20.21ID:w9ZkhaHf0
>>253
まあその辺は男の側も要求レベル高いのであまり言えないっつーか・・・
比べる相手がアニメキャラとかなのはさすがに女性側に気の毒な気もするw だって相手は一部とはいえ男の理想を具現化したような存在やで! 勝てるかっ!www
2019/04/08(月) 19:03:32.39ID:pB/QDG9Ta
>>203
「その通りであるなご主人!ガハハハ!!」
2019/04/08(月) 19:03:40.23ID:DSU2+f2V0
>>259
私のような釣りベテランが選ぶルアーの色は
常に、レッドヘッドホワイトボディ
これで釣れないなら、何しても釣れない
はず……w
2019/04/08(月) 19:03:43.61ID:odAGLlT00
まあどうせほとぼりが冷めたらまた弾薬を集積するんだろうけどな<宮古島

修羅と化した日本人がデモごときで屈するわけがなかろ
2019/04/08(月) 19:03:53.38ID:rvuaL8rc0
>>257
ぶっちゃけあの映画見て、ある程度馬鹿に生きることが大事なんじゃない?って思ったよ。
普通はそういう感想にならんかもしれないけど。
>>258
どもども。
2019/04/08(月) 19:04:02.54ID:3BxdmcFRp
>>263
「実弾はない」という情報とともに「何か」が山と運び込まれるのもなかなかよい。
2019/04/08(月) 19:04:20.51ID:zVAt4u8z0
>>263
シナーさん「いくらチンが馬鹿でもマスコミの報道を信じて行動するほど馬鹿ではないアル」
2019/04/08(月) 19:04:58.20ID:xRRD4cudd
>>107
年収3000万魔法使いのワイが平均値を引き上げてやる!
2019/04/08(月) 19:05:10.44ID:rvuaL8rc0
>>266
だからこそメイドロボットなのだ!
>>267
それは幸福でないよ!
2019/04/08(月) 19:05:19.61ID:pB/QDG9Ta
>>211
バイク降りればもっと楽なのはわかってる
わかってるけどそこまで追い詰められてないしやんねえ
2019/04/08(月) 19:05:36.04ID:cZhAbizO0
シナーさんは日本研究者レベルで朝日新聞の政治面記事に騙されるエリート揃いだからなあw
2019/04/08(月) 19:05:38.57ID:1oBnZnzL0
>>263
チャイナさんはナイナイアルアルの罠にハマるんでね?(;・∀・)
2019/04/08(月) 19:06:44.24ID:/cGAgSQy0
>>222
別に言わんよ。腐敗して先鋭化していくさまを観察して楽しむだけだから
2019/04/08(月) 19:07:58.72ID:i9PBe4kO0
今日、休みを取って病院に行ってきました。
2ヶ月は休むべきとの診断でした。
職場に進退を含めて報告と相談をした所、上長より判断を早まらないで欲しいとの言葉を貰いました。
正直、少し嬉しかったです。

今後、どうなるかは判りませんが、メンタルの方は労災の方向で労働局に相談しろと社労士の友人から言葉を受けたので、
明日にでも行こうと思いました。

ご相談、ご迷惑を侵しました。
有難うございました。
2019/04/08(月) 19:08:45.14ID:zVAt4u8z0
>>276,277
シナーさん「それはシナ人に対する差別アル。ポコペンね
2019/04/08(月) 19:08:46.75ID:/AXAnkJh0
空母にパヨクが期待するような拒否感のない世論もそうだけど、
理屈抜きになんだかんだ一般人にも曖昧なケガレ的なイメージを深層に植え付けるのに成功した核兵器と違って
通常兵器への拒否感ってパヨク以外にはそんなに無い気がする

自衛隊がいて基地があるならそりゃなんか拳銃とかライフルとかマシンガン?とか火炎放射器とか高性能なミサイルとか超兵器もあるもんじゃないの?ちょっと大きい基地なら戦車とか戦闘機もあるよね?ないの?
ぐらいが良くも悪くも今の一般人の認識じゃろ
悪意から地震兵器の存在を信じてるパヨの逆写しつーか、あんまし知識ないとそんなもんよ
(パヨみたいな反発や不信感がないから好意的な誤解になってるけど)

あと沖縄本島や那覇市内、観光地として有名な離島ならそこそこ便利なので年金移住組もそれなりに存在するが
不便な本格的な離島なんか誰でも嫌がるから、大抵は少数派のパヨ市民に遠征組が適宜加わる程度

以前離島にパヨが集結してニュースになってんの見たけど、確実に地元民じゃなかったなあ
空港あるなら飛行機、船なら船の時間に合わせて反対大会して、取材受けて写真撮ったら解散帰宅なんだよね
オフシーズンにはホテルが余る沖縄本島と違って、マジに離島だと数十人から百人とかでも移動や宿泊のキャパに困るから

今後商売としてパヨ集団や補助金を受け入れて行くなら利権が固定化していずれ半島や沖縄本島みたくなるか知らんが
まだ大半の離島はそこまで行ってないと思う

だからこそ、パヨ騒動が面倒だからと地元にまで説明不足だったってのは、自衛隊受け入れてくれた一派のメンツにも関わるしパヨに得点与えるだけで、大臣がさっさと謝罪撤去するのは仕方ないと思うんだがな
2019/04/08(月) 19:09:28.58ID:MRZiPbyma
>>279
とりあえず良かったね
2019/04/08(月) 19:09:34.72ID:rvuaL8rc0
>>279
よく頑張った、感動した(AA略
2019/04/08(月) 19:10:10.35ID:w9ZkhaHf0
>>279
GJ
2019/04/08(月) 19:10:51.55ID:0efwAizVa
>>236
昭和30〜40年代ならまだしも、今は男だって自宅を維持出来る程度の家事炊事は可能だから
こういう寄生虫じみた配偶者は要らんとなるからぬ…
2019/04/08(月) 19:11:27.67ID:2IEDNFJdM
>>107
これさあ、無駄に恋愛試乗主義を煽った上に、男からのアプローチを排除した結果じゃねえの?
2019/04/08(月) 19:11:34.01ID:aZhuEIUQ0
>>279
良かったですね。
焦らず、慌てず、じっくり行きましょう。
人生まだまだ長いですから。
2019/04/08(月) 19:11:45.18ID:pf8NvLNya
まあ次は石垣だ奄美だと展開を広めるんでしょうがね
2019/04/08(月) 19:11:56.31ID:rdjReALa0
エチオピアでの墜落事故に姪が巻き込まれてラルフ・ネーダー大激怒か……
ボーイング終了のお知らせでは
2019/04/08(月) 19:12:08.39ID:Kl446Alj0
>以前離島にパヨが集結してニュースになってんの見たけど、確実に地元民じゃなかったなあ
バイトで沖縄の極左デモに参加してた「」によると大阪から来てる人が多いって言ってたな
お察し系民族じゃないですかー!
2019/04/08(月) 19:12:16.21ID:0efwAizVa
>>274
いいえ市民、これが幸福です。
市民、幸福は義務です。
2019/04/08(月) 19:12:28.00ID:z8MLRug/0
>>279会社のせいで病んだんだから会社に寄生して直るまでエバってればいいんだよ。
名誉の負傷なんだからさ。
2019/04/08(月) 19:12:35.06ID:1oBnZnzL0
>>286
せーかくには
「恋愛(消費)至上主義」だわな。

リクルート系ビジネスが皆悪いんよなぁ。(´・ω・`)
2019/04/08(月) 19:12:43.82ID:wN8tZLrA0
>>276
中共は報道統制によって世論をコントロールする事が当たり前だから、報道=世論という固定観念が出来上がっており、
そういう前提で日本のマスコミ報道に接するから読み違ってしまう、という事なのかもしれんなあ。
2019/04/08(月) 19:13:25.54ID:odAGLlT00
>>281
残念だが核兵器すらちょっと怪しいけどね<印象操作

最近の軍拡路線を諸手を挙げて賛成してる一般人を見てると、強くなればなるほど自信を深めていく国民なので核も一度持つとなれば相当なお祭り騒ぎになるしパヨクが思ってるほどの効果を引き出せないはず
2019/04/08(月) 19:14:25.64ID:3BxdmcFRp
>>281
つーか、大砲がニョキニョキ生えたチクチン船たる戦艦と違って、
空母って移動飛行場でしかないからなあ。
一般人からしたら殺人兵器としてのサツバツとした印象は薄いわな。
2019/04/08(月) 19:14:26.61ID:ChHuvRc0a
そういえば今日は岡田有希子姐さんの命日か
去年が33回忌やったが
2019/04/08(月) 19:14:27.66ID:sJzGKg4hd
>>265
で、今やってるもののほとんどが間違えた方法と技術でやってるのね。
もっと人に近いものを用意しようというのもプロジェクトに入っているのね。

同じ500円硬貨AとBがあったとして、人はどっちを選ぶんだろう?
500円硬貨の汚れ具合? 匂い? 味? あるいは並んでる順番?何のかんのと理由をつけてどちらかを選ぶ。意思や自我があるとされる。
でも、今のAIは、何回もサイコロを振ってどちらかを選ぶ。何回もサイコロを振った結果此方の方が正解とされるものに近かったので選んだとなる。これは感情の発露と言えるのだろうか?
2019/04/08(月) 19:14:29.35ID:w9ZkhaHf0
>>288
石垣島で反対運動をしているスキに宮古島に弾薬を運び込む
奄美大島で反対運動をしているスキに石垣島に弾薬を運び込む
そして石垣島で反対運動をしているスキに奄美大島に弾薬を運び込む

このようにループさせれば左翼たちに飛行機代を浪費させることができ、経済も潤うのだ。ウェーハハハ!
2019/04/08(月) 19:14:31.42ID:aZhuEIUQ0
>>293
ビジネス的には、「恋愛市場主義」ですな。
恋愛が盛んになるとカネが動く、と。
2019/04/08(月) 19:14:36.36ID:rvuaL8rc0
>>295
というかニューク、いいじゃん。威力でっかくて。

あれに関しては、これくらい小並感全開のがいい。でかい爆弾だからいい!と正直に言おう。
実際ニュークの価値はそれだ。
2019/04/08(月) 19:14:40.24ID:1oBnZnzL0
>>295
つか、「核を持っている」を根拠に他国にご迷惑をかけるアホがいっぱい湧き出そうでイヤン。(´・ω・`)
2019/04/08(月) 19:16:16.36ID:B8kBR6oG0
>>302
グローバルスタンダードですねわかります
2019/04/08(月) 19:16:46.26ID:1oBnZnzL0
>>300
お弁当を作って二人で歩いて公園で花見 でも良いのに。

高級レストランのランチボックスをデパートで買って、
最高級自動車で高速道路をロングドライブして、
有名な景勝地で花見。

が一番良いとマス・メディアが煽るからねぇ。(´・ω・`)
2019/04/08(月) 19:16:46.61ID:82uuk+nza
>>279
良かった
少なくとも最悪の結果にならなくて良かった
2019/04/08(月) 19:17:09.82ID:rvuaL8rc0
>>298
人間の頭ん中は複数のセンサやモジュールが大騒ぎしてる状態っていう話だかんなぁ。
それを疑似的に作るってのは楽しそうだ。
2019/04/08(月) 19:17:22.74ID:z8MLRug/0
そういえば岡田有希子が死んだ当時は死んだ写真とか平然と週刊誌はのっけてたんだよな。
当時かなり衝撃を受けた。玩具の人形みたいに腕や足が変な方向に向いてて脳みそが吹っ飛んでた。」
2019/04/08(月) 19:17:46.25ID:DSU2+f2V0
弾があろうが無かろうが
最前線の第一波はどうにもならないからなぁ
2019/04/08(月) 19:18:02.84ID:DSU2+f2V0
弾があろうが無かろうが
最前線の第一波によるダメージは
どうにもならないからなぁ
2019/04/08(月) 19:18:33.46ID:R1HQ9FHOd
>>302
つまりドンの商いに差し障りが出ると…
2019/04/08(月) 19:18:55.72ID:SfeG++6E0
>>265
哲学的ゾンビとか中国人の部屋みたいなもんでしょ。
感情は受けとる人がいるから意味をなすわけで、その因子は犬や猫、中国人の部屋であっても
とくに問題がなかったりするからなあ。
2019/04/08(月) 19:18:57.03ID:v3BIca5x0
>>279
良かったです。
ゆっくりお休みください。
2019/04/08(月) 19:19:21.12ID:w9ZkhaHf0
>>306
脳みそってスーパーマルチコアプロセッサらしいので、昨今のCPUのマルチ化は正しいのかもですな
2019/04/08(月) 19:19:42.43ID:1oBnZnzL0
>>310
海外ですんげぇ居丈高な日本人を見て蹴倒したくなった過去があるなんて言えない。
2019/04/08(月) 19:19:45.70ID:01i5OSRv0
年収は600万くらいでいい
20代後半くらい
長男じゃない人
清潔感のある人

本気かどうかわからないけど、これを満たせる男はほぼ実在しない。
2019/04/08(月) 19:20:19.80ID:OQ1hwOekM
迷惑とやらを掛けるくらいなら善良では。
2019/04/08(月) 19:20:57.50ID:R1HQ9FHOd
>>314
ドン相手になんと恐れ知らずな
今頃は日本海の底ですか?
2019/04/08(月) 19:20:57.88ID:CPiVxNhoa
成長しない会社買います、オリックスが事業承継支援に本格参入 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-05/PPH0Z46JIJUO01

>自己資金で対象企業の株式をいったん買い取り、企業に後継者選びの時間的猶予を提供。
投資ファンドが手を出しづらい、成長しなくても地域に不可欠な企業を主なターゲットとし、
通常の投資より低いリターンを許容する代わりに地域にオリックスファンが増える波及効果を
「利益」として計上するという。

>同社のプライベートエクイティー(未公開株、PE)投資では一般的に内部収益率(IRR)20%を
目標とするが、今回の取り組みでは同10%を下回ることを許容する。

>同日に会見した松崎悟常務執行役は「後継者難の企業の中には、成長は望めないが事業を維持する
ことで地域に支持されているところはたくさんある。事業承継ファンドは世の中に多くあるが、
投資家へ利益還元する必要があるため、こうした社会的課題に正面から取り組めないのではないか」と指摘。
すでに全国から1500件以上の相談が寄せられており、うち5件程度はかなり交渉が進んだ段階だという。


ボランティアやら環境配慮やらよりは生産的なCSRだな。
2019/04/08(月) 19:21:19.43ID:/cGAgSQy0
>>313
脳を模した仕組みなら今のCPUの1コアはリッチすぎるな。もっともっとプアーでいい気がする
2019/04/08(月) 19:21:23.81ID:rvuaL8rc0
あとは自分のいる街がいきなり焦土になって、核を撃ってきた国の街がまるで無事、ってのを想像するといい。
想像力がちょっとでもあれば反核なんて言えねえよ。
2019/04/08(月) 19:21:26.04ID:aZhuEIUQ0
NHK世論調査 安倍内閣「支持」47% 「不支持」35%
2019年4月8日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011877171000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント上がって47%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって35%でした。
-----

他に、「令和」を好意的に感じてる人も8割を超えてる模様。
2019/04/08(月) 19:21:42.48ID:DSU2+f2V0
女の人は、自分以上の相手じゃないと
絶対に結婚しないからなぁ
自分未満とは、無い
2019/04/08(月) 19:22:08.32ID:SI86pc39d
>>314
さすがはドン質屋と呼ばれる方
心が広い
324名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-PYaf)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:22:09.31ID:P8P78PaQ0
>>253
それな
身長180cmで年収500万の20代という上位10%×上位10%の上位1%だが、顔とコミュ力が平均以下なので彼女など出来たこともない。
2019/04/08(月) 19:22:45.84ID:rvuaL8rc0
>>313
エヴァのマギちゃんみたいなのをもうちょっと細分化するとタノシイかもね。
2019/04/08(月) 19:22:46.77ID:+bvDBqQO0
>>320
だから今すぐにでもアメリカに核撃ち込むべきだよね
2019/04/08(月) 19:22:52.00ID:z8MLRug/0
>>322うん。だからハッタリがうまい奴はモテる。
2019/04/08(月) 19:23:13.38ID:2IEDNFJdM
>>240
深く同意する。
実はハルヒは一話で切った。 あんなもの見せられて続けて視聴する気になるほど酔狂でももの好きでもない。
その後も何話か見たが面白いとは微塵も感じなかった。

まともに見たのは二期の再放送で、エンドレスエイトの悪評を聞いて、それほど酷いなら見てやろうと思ったんだな。
で、二期は時系列の放映順になってたんだか、これが実に面白かった。 みくるの冒険ですら面白かった。
ああ、これなら話題になって当然だと。
エンドレスエイトも悪のりが過ぎると感じたものの、野心的な実験作で悪くはないなと思ったくらい。
円盤を買う身にはたまったもんでは無いだろうが。
2019/04/08(月) 19:23:16.33ID:6gIlWeuya
単純に交流がないからだろ、情報も入ってこない、水戸黄門のイメージが先行して古くさい印象があるのだろう
でも、浜通りや郡山とは鉄道でつながり、いわきから見れば車を持たない人たちからすれば仙台や郡山よりも近く都会的なお店が多い町だ

宇都宮は五十万都市だけど田舎くさいイメージが強いが、それはお互い様だろうな
東京、神奈川(横浜)、千葉、埼玉(さいたま)は大都会であるが、では甲府、前橋、宇都宮、水戸は…比較対象の都合だな

671 74 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa8a-6YL/) sage 2019/04/08(月) 00:48:06.35 ID:b6FY0tF1a
高崎と前橋は確かにわかりにくい。どちらも田舎とは呼べない。

グンマーや福島県民に茨城は田舎といわれるのには納得できない。
2019/04/08(月) 19:23:23.67ID:SI86pc39d
>>321
ああなるほど
忖度発言でこんなに支持率低下とかやりたかったのか
2019/04/08(月) 19:23:27.30ID:CPiVxNhoa
>>300
パイは縮小するようだが。
2019/04/08(月) 19:23:30.35ID:aZhuEIUQ0
>>315
さらに、これも追加で。
「健康な人」
「身長180cm以上で太っていない人」

仮に実在していても、速攻で売り切れていることは確実。
2019/04/08(月) 19:23:33.45ID:/cGAgSQy0
ガブリエル式国防術っていいよね。
2019/04/08(月) 19:23:53.91ID:6qtsTWMk0
富裕層がバコバコ子供作って高水準な教育して育てりゃいいんだよな
2019/04/08(月) 19:23:56.77ID:2IFfGu9s0
アバオアクーは地獄
https://twitter.com/sukiaraba003003/status/1114443354152947713

生還するのも大変だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/08(月) 19:23:57.22ID:rvuaL8rc0
>>326
何で一番か二番目くらいにはニューク撃ってこないとこの話になるんだ
2019/04/08(月) 19:24:57.49ID:+bvDBqQO0
>>336
つい最近うちの都市が焦土にされたばっかりじゃないですか
2019/04/08(月) 19:25:00.38ID:aZhuEIUQ0
>>322
上方婚志向ってやつですな。
こればっかりは、女性が意識を変えないかぎりどうしようもない。
2019/04/08(月) 19:25:06.66ID:DSU2+f2V0
未来の介護がどうなるかは、わからないが
180cm超えの男性の介護は、とても大変に思える
2019/04/08(月) 19:25:32.17ID:sJzGKg4hd
>>265
何千匹ものチンパンジーが同時にタイプライターを叩いて、一匹が戦闘妖精雪風と同じ文字列を打てたとして。それは執筆したことになるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況