民○党類ですが199X年でした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/08(月) 13:20:36.37ID:V5TbFUaCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あの1999年が20年も前だなんて嘘だと言ってよワグナス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

カメラは人を狂わせる前スレ
民○党類ですが出口調査に会った事がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554635242/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/08(月) 20:40:16.33ID:01i5OSRv0
>>538
ポリコレ棒が効かないからだよ。

イスラムの王族はやりたいほうだい、切り捨て無罪、
純粋な暴力の前には難民も尻込みする。
2019/04/08(月) 20:40:53.79ID:Ps3EMcYqa
>>560
ヤメテ! 最後のヘッドオン勝負が何か変な暗喩にされちゃう!
2019/04/08(月) 20:41:48.09ID:qV0FRGKi0
まあお前の身内殺しちゃったけど
70億やるから黙ってくれない?って言われて
黙らないやつのほうが少ないような
2019/04/08(月) 20:41:55.15ID:aMD3AiHuD
あと、純粋にアラビア半島って可住地域少ないせいもあるとは思う
でも、普通に考えて「人権」とかが通じない未開の地域だと、分かっているからだろうな
2019/04/08(月) 20:42:19.00ID:LjiDIjf/0
>>536
あんまり男の主人公に対してヒロインの押しが強いと
男の主人公と男の脇役とで何故かくっつけムーブメントが・・・

うん御糖分のスレで盛り上がってるお話ですがな・・・

>>548
だってサクラはサスケにぞっこんですからねぇ・・・
どうやって納得させてナルトとサクラをくっつけるよ・・・
2019/04/08(月) 20:42:32.58ID:SfeG++6E0
>>563
とってつけたような弁護士の説明を裁判所が信じるのかどうか…
2019/04/08(月) 20:42:45.04ID:FkithAI+0
>>566
鬱での自殺とか精神状態がどん底の時じゃなくて少し回復した時にやっちゃうらしいしね
2019/04/08(月) 20:42:48.07ID:+QX85DjZ0
>>545
一度に一人としか結婚できないので、寿命の短い順に...
(それ伊丹亜神化前提だよねw)

>>554
自分らがやった事を相手がやると思うと、現役教員程の地雷は無いように見えるんじゃない?
(元生徒がある事ない事刺しに来る。本当かどうかは選挙が済む前には判明しないしなw)
2019/04/08(月) 20:43:23.58ID:oqBGK3QTd
>>560
ピクシー、ああ見えて煩悩おじさんだから、
理想を抱いて飛ぶPJにイラつきを憶えていたのは確かだからね。
牽制攻撃のつもりでレーザー撃ったら直撃だし(

なお20年後に天使とダンスした人達
2019/04/08(月) 20:46:00.98ID:aMD3AiHuD
>>572
信じないんじゃない?
どちらかというと、世論に向けて日本の司法・検察の強引さを主張して同情を引こうと思うんだろうけど
2019/04/08(月) 20:47:23.11ID:LjiDIjf/0
>>560
Will CyphaとPIXISとTJクルーザーがどうしたって・・・(乱視)

まにあ社さんまにあ社さんYarisでCyphaみたいなパイクカー出してーな・・・
2019/04/08(月) 20:47:38.76ID:KEWpR9MG0
>>567
んなこたぁ無い

やらしかして誤魔化せない場合、マッポームロマチと似た押し込め、部屋住みになる
2019/04/08(月) 20:47:41.45ID:1vfyr0ea0
>>156
見たが二人を背中から一突きで刺殺、警官一人ももう少しずれてたら即死だったという大したアサシンじみた役だったぞ彼女
出るドラマ間違っとる
2019/04/08(月) 20:47:49.71ID:oqBGK3QTd
やはり我々にはユリシーズ落着と一緒に、
インベルのカケラ(
2019/04/08(月) 20:48:07.57ID:EeSJZV1H0
前の職場に居たなぁ。三十後半なのに、年下の男が良いの、って言ってた奴

その年になったら、若い奴は手を出して来ないだろって言いたかった
2019/04/08(月) 20:48:20.49ID:aZhuEIUQ0
>>546
つ 「本音と建前」
2019/04/08(月) 20:49:36.98ID:aZhuEIUQ0
>>563
>翌日に検察庁舎に来るよう求められたが、何のためかは分からず、

まさか、目的を尋ねることもしなかった、と???
こんな言い訳を裁判所が認めるはずがないと思うんだが。
2019/04/08(月) 20:49:43.71ID:L6KCnC+B0
>>281
日本人の戦争って空母何隻沈めたか、が一番大事なんじゃないかと思ってる
翔鶴や瑞鶴を知らなくても、ホーネットとヨークタウンは知ってそう

エンタープライズは別格だけどな

その流れか、ソ連がキエフ級のミンスクを太平洋艦隊に配備した際には
一般新聞は一面で動向を報道するみたいなお祭り騒ぎだった記憶があるんだ
2019/04/08(月) 20:50:13.39ID:98pVeko40
ヒロインが汚れてても評価高い作品は結構おおいよね
2019/04/08(月) 20:50:56.97ID:ogsuT0Yk0
>>575
やはりえすこん
2019/04/08(月) 20:51:44.20ID:2IFfGu9s0
産総研が低融点ガラスを開発
https://www.youtube.com/watch?v=6HXB7yIc6UY

低融点と言っても500度なんだけどな
2019/04/08(月) 20:51:47.74ID:ogsuT0Yk0
>>586
誤送信スマソ

>>575
やはりえすこん
2019/04/08(月) 20:52:39.13ID:oqBGK3QTd
>>565
心に閉まってある
強い独占欲とは一体なんだったのか?
2019/04/08(月) 20:52:55.90ID:lT9a/zbM0
>>588
疲れているのよモルダー
2019/04/08(月) 20:53:21.80ID:LjiDIjf/0
>>574
ヤれば良いんだよ・・・
まあ搾り取られ腹上○(し)はしてみたいものだ・・・
ってのと
今の世の中教員にとっては労働環境が地獄に等しいからなぁ・・・そりゃ教師が集まらんよ・・・

授業崩壊させて良いならとりあえずウリは工業の教員免状持ちなので工業の科目なら教えられるぞ・・・
2019/04/08(月) 20:53:38.97ID:hutlV+Sy0
ロウリイは700年だっけ?拗らせた処女ってのが原作であったよっと。
人間の間は隔離された修道女生活してたのが敗因じゃろ。
2019/04/08(月) 20:54:24.35ID:KEWpR9MG0
>>589
一昔前の声のデカイヲタって大体真の魔法使いでないしDTじゃないし、ヤッテるから
2019/04/08(月) 20:55:42.79ID:sxJYp7LX0
>>479
4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:29:13.65 ID:e6Yn30hL0.net
女物のパンツ履くのはほんまええよ
上司が女物のパンツ履いてる男にガチギレするアホに早変わりや
2019/04/08(月) 20:55:52.22ID:z8MLRug/0
>581三十代で独身女なんかなんかメンタルや心構えでおかしいから結婚してないのが多いから。
女の結婚ハードルの低さは異常。その気になれば一か月で結婚できる。それが三十路になるま
で結婚できないってのはなんか問題がある。これうちのリア充女【二十代半ば】の見解ね。
2019/04/08(月) 20:55:56.13ID:ogsuT0Yk0
ええいスマホ代えてから操作が慣れねぇorz

>>588
>>586
誤送信スマソ

>>575
やはりエスコン世界も国家解体戦争とまではいかんでも企業連が支配するんやなって…>
どっちにしろボスコニアンやギャラガ来るけど
2019/04/08(月) 20:57:02.26ID:LjiDIjf/0
>>581
高齢処女が結婚に焦ったらとりあえず年下部下の男を襲うのはエロ漫画脳に毒されてるのかねぇ
2019/04/08(月) 20:57:17.00ID:u4tCYzNmd
>>558
みんな大好き武闘派(ガチ)国王の治めるヨルダンなんか、
石油も出ないのに難民が大量流入しちゃって大変だわさ
2019/04/08(月) 20:58:53.09ID:hl8gDnV80
フルーツバスケット(2019)を見つつおもうこと
保険金で大学行くぐらいなら簡単じゃぁね?
2019/04/08(月) 21:00:30.23ID:wN8tZLrA0
>>587
ロウ付けよりちょっと高い程度の温度、と考えるとかなり扱い易くはなるな。
るつぼに入れてその辺のバーナートーチで炙るだけで簡単に溶かせる温度なので。
2019/04/08(月) 21:01:28.70ID:+QX85DjZ0
>>597
高齢処女より高齢の男がホイホイ立つとも。
技術0で容色の方も微妙って前提からすると、若さで立つのを期待するしかないのですよ。
2019/04/08(月) 21:04:22.52ID:L6KCnC+B0
>>479
ウリの元上司、元大学体育会空手部主将(二段)とか、柔道四段とか、
そんなんばっかりだったんですけど
2019/04/08(月) 21:04:23.67ID:2IEDNFJdM
>>406
殴られたら死ぬレベルの暴力女はNG
2019/04/08(月) 21:05:54.91ID:98pVeko40
ロリ〜JKヒロインブームがいい加減一巡してきたのと
海外コンテンツの影響もあって顔の良い女ブームが来てるな

オタにとってはよりハードルが上がったとも言える
2019/04/08(月) 21:06:24.72ID:zVAt4u8z0
>>602
殴っていい場所とダメな場所を知ってる奴は大丈夫。
2019/04/08(月) 21:06:48.63ID:2IEDNFJdM
>>426
フォスの曇り具合がね。
後半毎回毎回曇っていくの。
2019/04/08(月) 21:07:46.21ID:z8MLRug/0
ガルパンがあれだけ人気出たのも考察が必要だろう。現象面で言えばハルヒ人気超えてると思うあれ。
大洗俺も行ってみたかったが嫁が妊娠していけなかった。コミケも数年先だ。
2019/04/08(月) 21:07:49.46ID:98pVeko40
宝石は着地どうすんのよ?と気になる
どこかで綺麗に完結した方が
609名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-PYaf)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:09:08.55ID:P8P78PaQ0
>>604
ぽっちゃりブームが来ないかなぁ?
荒んだ世の中では癒し系の女性が好まれるし。
2019/04/08(月) 21:09:30.86ID:CPiVxNhoa
>>606
人相変わっちゃてるしな。
2019/04/08(月) 21:10:01.09ID:DSU2+f2V0
>>608
作者の性癖的に考えるに
みんなまとめてお祈り
かな?って
2019/04/08(月) 21:10:35.53ID:ogsuT0Yk0
>>608
あれこれ困ったら禁じ手だけど最後はイデエンドにすれば
取り敢えず何とかなるってどっかのお禿が言ってた
2019/04/08(月) 21:11:05.67ID:Vtc2a+hnM
>>607
6月あたりになるとガルパンおじさんにとってはシーズンオフだそうだ
海開きがあって大洗が海水浴場の町になるから
2019/04/08(月) 21:11:09.58ID:98pVeko40
>>609
常に一定の需要があるような


顔の良い女か、ポンコツヴィランチョロインのどっちかに
メガヒットが来る気がしている
2019/04/08(月) 21:12:32.18ID:Ps3EMcYqa
>>596
オーシアが超大国に成り損ねたのが原因のかなりをしめてると思うんです
スーパーパワーが有れば、企業なんてのはそれに成り代わろうとしたりせず乗っかる方を選ぶ筈だもん
2019/04/08(月) 21:13:00.24ID:KEWpR9MG0
>ガルパンがあれだけ人気出たのも考察が必要だろう。現象面で言えばハルヒ人気超えてると思うあれ。

ガルパン。ハルヒは超えてるが、未だにレンタルDVDが動いてるけいおん!をどうかってとこ
2019/04/08(月) 21:13:02.07ID:b9u/b0FFd
>>550
ハルマゲドン…(核遺跡波感)
2019/04/08(月) 21:13:06.00ID:CPiVxNhoa
みゃーさんはいい肉付きしてるけどバブみはないからなあ。
2019/04/08(月) 21:15:59.58ID:b9u/b0FFd
>>559
フランス人に冷めた目でみられた上にフランス政府にガチの脅しかけられて意気消沈したかなこれは
2019/04/08(月) 21:16:25.06ID:z8MLRug/0
>>613小学校の頃あそこらへんによく遊びに行ったけどハマグリとかウナギとか
地味にうまいものがあるのよね。口が肥えてるうちの父親が絶賛してたあのウナギ。
ちなみに当時780円で国産天然ものウナギが食えた。
2019/04/08(月) 21:16:32.56ID:98pVeko40
どっちが上だったか、という話は常に荒れるから止めるべし

ヒットの条件は学園モノなのかもね
らきすた、ハルヒ、ガルパン、けいおん!、ゆるキャン△(エヴァもギリギリ?)


コトブキみたいに世界を理解するのに時間が必要になる作品は爆発しない
2019/04/08(月) 21:18:08.54ID:98pVeko40
>>619
大使館職員同行させたのになあ

国に帰ったら政官のエライのにカミナリもらったかな
2019/04/08(月) 21:18:22.00ID:ogsuT0Yk0
>>615
リアルでも規制や税制逃れが問題化しとるけどどうなることやら
リンゴはトップが亡くなって迷走フラグ建ち始めてるけど

エスコン世界の企業連はACと違って表向きは政府立たせてるから更に悪質といえば悪質ではある
2019/04/08(月) 21:18:33.32ID:vEftIbVR0
日本のアニメって特に理由がなければ
学生が主人公な気がする
2019/04/08(月) 21:18:34.22ID:DSU2+f2V0
学園女の子ものは、妙に違和感があって合わない
唯一、合ったのは、南極行くアホ4人組w
2019/04/08(月) 21:18:42.35ID:01i5OSRv0
とにかくわかりやすくてスッキリしたものが売れる、
ガルパンは戦車ごとに推しを設定できたからわかりやすい。
2019/04/08(月) 21:18:47.20ID:Ps3EMcYqa
フランス政府も本邦と事を構える気が無いなら何故わざわざMrs.ゴーンなんか助けたし
2019/04/08(月) 21:19:18.37ID:URcJiKI30
>>611
>>612
宝石の国に関しては世界設定自体がヨコオ世界以上に終わっているいわば死後の世界だしなあ。
敵側にして死ぬのが目的だからやることなすことに躊躇も遠慮もない状況だし。
2019/04/08(月) 21:19:20.11ID:KEWpR9MG0
>>621
>ヒットの条件は学園モノなのかもね

霧の生徒会、ヒエイさんが何か井痛そうに・・・・

(ある種究極のハーレム物だしな蒼ペジオ)
2019/04/08(月) 21:20:14.32ID:RAi6j4Yq0
>>577
おじいちゃんヤリスはデミオのOEMになるでしょ
2019/04/08(月) 21:21:03.94ID:wN8tZLrA0
>>619
ルノーもフランス政府もゴーンに見切りをつけて、徐々に距離をとり始めているからなあ。
国内政治的にも世論が荒れている現状では、フランス政府はゴーンを特別扱い出来る状況では無いだろうし。
2019/04/08(月) 21:21:08.29ID:KEWpR9MG0
>>625
確かにw
自分もふと思ったら、四名とも残念さんだったし
2019/04/08(月) 21:21:33.39ID:hl8gDnV80
>>622
米国の旅券取り上げも来たりしてな
ってか・・・旅券の取り上げはゴーン関係者の海外逃亡を防止も含んでいるわけで
大使館員がそれを幇助したらね。
2019/04/08(月) 21:21:39.62ID:98pVeko40
ルノー側もゴーンを処分して日産との関係を正常化したいんでしょう
2019/04/08(月) 21:21:54.63ID:K9kSblNxM
>>621
とある科学の超電磁砲とか、とある魔術の禁書目録は駄目ですか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/08(月) 21:22:30.38ID:u4tCYzNmd
>>614
アメコミパロディ洋ピンが流行るか!?
2019/04/08(月) 21:22:46.69ID:z8MLRug/0
>>616あの当時風俗によく行ってたけど帰り道大栄橋のところで信号待ちしてるとギターバックを
持った女子が散見するようになった。それ以前は全く見ない。
2019/04/08(月) 21:22:58.45ID:hl8gDnV80
>>635
gdgdしていてダメです。
2019/04/08(月) 21:23:02.08ID:98pVeko40
>>633
逃亡の阻止を目的に旅券没収は日本の国内法的にもマズイらしいので
逃げっぱなしじゃなきゃOKではある
往復ご苦労さん
2019/04/08(月) 21:23:45.64ID:KEWpR9MG0
>>624
厨2・高2は、モラトリアムでキャラを動かしやすい法則
2019/04/08(月) 21:23:59.75ID:sK+2AnvfM
>>610
包装中はwhat i watched・・・が流行ってて面白かったな
https://pbs.twimg.com/media/DQSKXHnU8AAJTYL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQSKd-rVQAAqoXh.jpg
https://i.pinimg.com/originals/45/3f/97/453f9776006615e1646e47e65f4b476a.jpg
2019/04/08(月) 21:24:03.24ID:98pVeko40
>>636
アメコミヒロインは顔が良くないだろうw
2019/04/08(月) 21:24:16.89ID:Ps3EMcYqa
>>623
税を納めなくなった事で国への発言力も同時に削がれたわけで、一連のタックスヘブン撲滅運動はそこを突いた反撃とも言えましょう
政治と癒着するにはそれだけ金を国に撒かなきゃなりませぬ
2019/04/08(月) 21:24:21.44ID:2IEDNFJdM
>>561
証拠は隠滅せんといかんだろ?
2019/04/08(月) 21:24:42.26ID:vwqu3sB90
>>368
とりあえず二ヶ月間ここで楽しくくだらない話しようずw
2019/04/08(月) 21:24:52.40ID:URcJiKI30
>>615
エースコンバットの世界の未来が企業が世の中を支配する未来になったのって
オーシアのやらかしのせいで戦争に追い込まれ自国で核を起爆する羽目になりその結果強烈な超国家主義者になった
グラインダー社の技術者とその遺志を受け継ぐものが長年にわたって暗躍した結果かもしれない。
2019/04/08(月) 21:24:53.19ID:u4tCYzNmd
>>634
正常化・・・×
傘下に・・・○
養分に・・・◎
2019/04/08(月) 21:25:01.23ID:DSU2+f2V0
重たい煎餅綿布団と重たい毛布で圧縮される寝方をしてるものにとって
ビジホの布団は軽すぎる
2019/04/08(月) 21:25:50.44ID:wN8tZLrA0
>>624
ある意味、創る側にとっても学校生活が実体験込みで一番理解している舞台だからのう。
2019/04/08(月) 21:26:06.60ID:qJzqC/MKM
>>595
世代が違うと常識が変わるんよ
2019/04/08(月) 21:27:16.48ID:DSU2+f2V0
IBMが、ブイブイ言わせていた頃の漫画を読んだら
IBMが全米を制圧して企業国家体になっていたな
今なら、GoogleかAmazonか
2019/04/08(月) 21:27:20.99ID:98pVeko40
NieRオートマータも流行ったな〜不思議なほど
胸糞ストーリーシリーズなのにw

2bのデザインが秀逸だったのかぬ
2019/04/08(月) 21:27:48.46ID:IZvUsfFEM
>>266
お酒好きのカワイイ重巡がよい。
料理が得意な姉も必要だ。
2019/04/08(月) 21:28:26.68ID:CPiVxNhoa
イタリア、個人所得税率を5段階から2段階に=改革計画草案 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/italy-economy-plan-draft-idJPKCN1RH2DY

>現状23─43%で5段階に分かれている個人の所得税率を、15%と20%の2段階へと
段階的に変更する方針だ。


だいぶ思い切った減税だの。
しかし累進性は無くなるのお。
2019/04/08(月) 21:29:06.05ID:u4tCYzNmd
>>642
https://pbs.twimg.com/media/Dx03gFiVsAEhHTc.jpg

案外悪くないぞ?
2019/04/08(月) 21:29:19.39ID:ogsuT0Yk0
>>643
いうても政治家本人への攻勢はどうにもならんのよなぁ
特にロビー活動おおぴらにやってるアメリカよろしく
2019/04/08(月) 21:29:41.65ID:CPiVxNhoa
不老ロリの普通の女性がいい。
2019/04/08(月) 21:29:48.44ID:DSU2+f2V0
宝石の国
メイドインアビス
少女終末旅行
3セット揃ってアニメの年はとてもよかった
2019/04/08(月) 21:30:01.90ID:+bvDBqQO0
アメリカさんの安い牛肉はおいしいのにオーストコリアさんの安い牛肉はまずい
ふしぎ!
TPPはいって!
2019/04/08(月) 21:30:10.61ID:sK+2AnvfM
>>624
最近は異世界に旅立つのおっさんばっかになってる気がするが
いまどきの中高生はどこに遊びに行ってるんだろう
学園デスゲーム?
2019/04/08(月) 21:30:11.14ID:itmiRQVI0
マイクロソフトが世界を牛耳る…みたいなこと言われてた時代もあった。
悪の帝国呼ばわりとか(まあ、勝手に更新を始めるとことかそれっぽいけど)。

それを考えると、今のAGFAだっけ?この辺も10年後どうなってるかね。
2019/04/08(月) 21:30:28.36ID:qV0FRGKi0
漫画やアニメに出てくる年上キャラは20代後半だったりして
若い…
2019/04/08(月) 21:30:49.02ID:MRZiPbyma
google八分ぅ・・・
2019/04/08(月) 21:31:03.99ID:8/3jnfuMM
オージーの安い肉はなんであんなに臭いんでしょうね
血抜きが適当なんかな?
2019/04/08(月) 21:31:23.57ID:Vtc2a+hnM
>>651
当時からみれば仕方のない事だけど
IBMという会社の社風をわかってなかったよね
2019/04/08(月) 21:31:23.83ID:z8MLRug/0
そういえばかつてはアニメの正月回や祭り回を見ていつも空しい気持ちに覆われたな。
最近メイドラゴンを見るようになったがリア充男があんな正月を迎えてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況