民○党類ですが199X年でした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/08(月) 13:20:36.37ID:V5TbFUaCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あの1999年が20年も前だなんて嘘だと言ってよワグナス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

カメラは人を狂わせる前スレ
民○党類ですが出口調査に会った事がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554635242/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/08(月) 21:27:48.46ID:IZvUsfFEM
>>266
お酒好きのカワイイ重巡がよい。
料理が得意な姉も必要だ。
2019/04/08(月) 21:28:26.68ID:CPiVxNhoa
イタリア、個人所得税率を5段階から2段階に=改革計画草案 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/italy-economy-plan-draft-idJPKCN1RH2DY

>現状23─43%で5段階に分かれている個人の所得税率を、15%と20%の2段階へと
段階的に変更する方針だ。


だいぶ思い切った減税だの。
しかし累進性は無くなるのお。
2019/04/08(月) 21:29:06.05ID:u4tCYzNmd
>>642
https://pbs.twimg.com/media/Dx03gFiVsAEhHTc.jpg

案外悪くないぞ?
2019/04/08(月) 21:29:19.39ID:ogsuT0Yk0
>>643
いうても政治家本人への攻勢はどうにもならんのよなぁ
特にロビー活動おおぴらにやってるアメリカよろしく
2019/04/08(月) 21:29:41.65ID:CPiVxNhoa
不老ロリの普通の女性がいい。
2019/04/08(月) 21:29:48.44ID:DSU2+f2V0
宝石の国
メイドインアビス
少女終末旅行
3セット揃ってアニメの年はとてもよかった
2019/04/08(月) 21:30:01.90ID:+bvDBqQO0
アメリカさんの安い牛肉はおいしいのにオーストコリアさんの安い牛肉はまずい
ふしぎ!
TPPはいって!
2019/04/08(月) 21:30:10.61ID:sK+2AnvfM
>>624
最近は異世界に旅立つのおっさんばっかになってる気がするが
いまどきの中高生はどこに遊びに行ってるんだろう
学園デスゲーム?
2019/04/08(月) 21:30:11.14ID:itmiRQVI0
マイクロソフトが世界を牛耳る…みたいなこと言われてた時代もあった。
悪の帝国呼ばわりとか(まあ、勝手に更新を始めるとことかそれっぽいけど)。

それを考えると、今のAGFAだっけ?この辺も10年後どうなってるかね。
2019/04/08(月) 21:30:28.36ID:qV0FRGKi0
漫画やアニメに出てくる年上キャラは20代後半だったりして
若い…
2019/04/08(月) 21:30:49.02ID:MRZiPbyma
google八分ぅ・・・
2019/04/08(月) 21:31:03.99ID:8/3jnfuMM
オージーの安い肉はなんであんなに臭いんでしょうね
血抜きが適当なんかな?
2019/04/08(月) 21:31:23.57ID:Vtc2a+hnM
>>651
当時からみれば仕方のない事だけど
IBMという会社の社風をわかってなかったよね
2019/04/08(月) 21:31:23.83ID:z8MLRug/0
そういえばかつてはアニメの正月回や祭り回を見ていつも空しい気持ちに覆われたな。
最近メイドラゴンを見るようになったがリア充男があんな正月を迎えてた。
2019/04/08(月) 21:31:26.77ID:qJzqC/MKM
>>654
頑張った人にほど重い足枷をはめる累進課税は悪税!
とかいう気は無いが、ボリュームゾーンでは給付と組み合わせた方が早いんじゃ無いの?という気持ちは拭えない
2019/04/08(月) 21:31:28.36ID:2IEDNFJdM
>>625
山に行く四人組とかキャンプするよにんぐみはどうだい?
2019/04/08(月) 21:31:42.36ID:CPiVxNhoa
>>652
ストーリーは胸糞だけど、シーンは良いし、
キャラクターは味方も敵もモブも良いからな。
2019/04/08(月) 21:32:20.97ID:itmiRQVI0
>>668
あんな可愛げのあるアウトドア女子いるん?
2019/04/08(月) 21:32:28.95ID:tsAm4JEL0
まあ逃げたことで心象的には最悪だな
2019/04/08(月) 21:32:32.59ID:hl8gDnV80
>>660
たいてい異世界に連れて行かれている感
2019/04/08(月) 21:32:51.43ID:DSU2+f2V0
>>668
登山やるから、合わないな
あんなカワイイ天狗居るわけがないw
2019/04/08(月) 21:33:26.33ID:MRZiPbyma
おっさんが学生に転生後異世界に連れて行かれるんだぞ
2019/04/08(月) 21:33:45.82ID:2IEDNFJdM
>>659
食わしてるものの違いやね。
2019/04/08(月) 21:34:10.49ID:DSU2+f2V0
向こう行くより、向こうから来る方が楽しいや
2019/04/08(月) 21:34:24.29ID:Vtc2a+hnM
>>667
現状東京の物価だとろくに食っていけないレベルに課税最低限がある気がする
インフレ政策打つからにはいずれ見直し必須になるだろうけど。
2019/04/08(月) 21:34:33.90ID:+bvDBqQO0
>>664
臭い堅い臭いの三重苦ですからね
2019/04/08(月) 21:35:09.15ID:itmiRQVI0
草食わせるか穀物食わせるかで味が変わると聞いた。>>牛
まあ、豚でも鶏でも何でもそうだろうけども。餌が左右するのは。
2019/04/08(月) 21:35:32.10ID:2IEDNFJdM
>>661
MSとかちょー良心的やん。
税金ちゃんと払うしサポート期間めっちゃ長いし後方互換に気を付けてるし。
2019/04/08(月) 21:36:46.36ID:04yoCcV/0
>>651
企業国家って少し考えると、現代企業体の寿命自体が国家よりかなり短いんで、
割と無理な想定なんじゃないかと思ったり。
2019/04/08(月) 21:36:57.70ID:tsAm4JEL0
英政府、ネットの有害投稿規制へ サイト運営企業に罰則も
https://this.kiji.is/487955932167160929
ホル文が規制されてしまう!!
ニュージーの銃乱射フェイスブックはインパクトあったからなあ
2019/04/08(月) 21:36:58.06ID:itmiRQVI0
>>680
後から出てくるほうがタチが悪いな。
2019/04/08(月) 21:37:09.12ID:+QX85DjZ0
そこで、自社製品には穀物を食わせるとか(岡田屋もといタスマニアビーフ)
2019/04/08(月) 21:37:42.99ID:DSU2+f2V0
動物系食材の臭いに、日本市場がシビアすぎるだけの気もするな
って、綺麗な軟水をガンガン使って、魚を捌いてると
まあ、シビアになるよねって思うけど
2019/04/08(月) 21:38:05.64ID:zVAt4u8z0
>>684
草食わせてるからでね。
米帝様は成長促進ホルモンと穀物食わせてるんだと思う。
2019/04/08(月) 21:38:09.79ID:2IEDNFJdM
>>683
IBMだってちんこぱっどはハードとしては素晴らしかったぞ。
どんな部品でもパーツ番号がわかれば取り寄せる可能だったし。
2019/04/08(月) 21:38:34.30ID:+bvDBqQO0
いやアメリカ牛肉は臭くないし日本が特別ってことは無いと思いました
2019/04/08(月) 21:38:45.17ID:+QX85DjZ0
美味し―ビーフは美味しい餌から:
って事で、ニワトリさんも上司が奢るとか言い出したら気を付けるのですw
2019/04/08(月) 21:39:23.84ID:MRZiPbyma
再現CGメーカーとかいうオモチャを見つけてしまった・・・
https://pbs.twimg.com/media/D3kMpqQUIAExk9G?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3jPp2wUIAApXE9?format=jpg
2019/04/08(月) 21:39:35.46ID:aMD3AiHuD
>>681
そもそも、利潤を上げる事が目的の企業が、非生産的部門・分野ばかりの国家運営に挑むなど愚かでは?
2019/04/08(月) 21:40:48.44ID:itmiRQVI0
>>687
シンクパッドだけは評価低くならないな…すげえな。IBM。
2019/04/08(月) 21:40:59.61ID:ogsuT0Yk0
>>681
日本基準だと結構長生きしてるのもあるし
ゴーンのやらかしとか見るとかガワ変えただけの実質的な寡頭政治になるんでーかな
2019/04/08(月) 21:41:34.10ID:Vtc2a+hnM
草食わせてるからというけど、オージービーフがみなグラスフェッドというわけではなかろう
ただ最近は出荷前だけ穀物飼料というのもあるらしいので長年蓄積した草の匂いみたいなのがあるかも
2019/04/08(月) 21:43:22.58ID:z8MLRug/0
アニメ漫画飯でいいのは古田が作ったマヌガ肉もそうだが乙嫁のあっちの料理もうまそう。
2019/04/08(月) 21:43:37.50ID:+QX85DjZ0
>>681
各業務は30年寿命説とも言われてますけど、資本の方はそうでもない訳で。
(ロックフェラーとか三菱グループとか)
2019/04/08(月) 21:44:19.13ID:WiyoAtZl0
よーるー

>>1
乙です
2019/04/08(月) 21:45:26.08ID:tsAm4JEL0
臭みも味だぐらいの広い気持ちで<酷い臭みのマガモに辟易しながら
2019/04/08(月) 21:45:34.74ID:sK+2AnvfM
>>642
白目むいてエラはって筋肉ムキムキなだけで造形は美人じゃろ

>>661
Fだけずいぶん格下な気がしてる
2019/04/08(月) 21:45:45.08ID:Vtc2a+hnM
>>696
その点IBMなんかは30年以内にさっさと事業売っぱらって
次から次へと新技術新事業生み出してるんだから
いかに斜陽と言われてもIBMなくしてGAFAも存在しえなかった
2019/04/08(月) 21:45:55.04ID:LZuNkGtj0
>>584
なお平均的ジャップの感覚では空母とは米海軍の原子力空母を指すので、
五万トン程度の通常動力型空母で日本人を恐れさせるには
十隻程度を関東沖に送り込めば良い。
2019/04/08(月) 21:46:01.09ID:WiyoAtZl0
>>692
今はれのぼになっちゃいましたね
2019/04/08(月) 21:46:25.40ID:cZhAbizO0
18: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 17:03:34.82 ID:1xdeh7c+0
ゴーン嫁が社長名義のバージン諸島にある会社の顧客リストにマクロン大統領の名前だってBBCでやってる
そりゃフランスは逃亡の手助けするわけだw



(ノ∀`)
2019/04/08(月) 21:47:17.80ID:DSU2+f2V0
>>703
BBCが、放送するのがなんというかあれやなw
2019/04/08(月) 21:47:51.07ID:itmiRQVI0
>>699
まあ、実際…
>>702
ねー…
2019/04/08(月) 21:48:09.16ID:zVAt4u8z0
>>702
IBMも売るならHPに売ればよかったのに。>シンクパッド
2019/04/08(月) 21:48:40.49ID:98pVeko40
グラスフェッドの牛肉の方が人体にはいいらしいけどね
2019/04/08(月) 21:48:58.78ID:qJzqC/MKM
>>677
なんか指数と体感で年々乖離してる気がするんだよねー
2019/04/08(月) 21:49:13.50ID:aMD3AiHuD
>>703
ソース待ちだな
初期から囁かれていたネタに当てはまり過ぎているんで、釣りな可能性もある
2019/04/08(月) 21:49:22.20ID:WiyoAtZl0
>>703
さすがえげれすですねー
さくっと刺してきますねー
2019/04/08(月) 21:50:52.88ID:qJzqC/MKM
>>699
GAFAの中じゃそりゃ富士痛は一番の小物よ
2019/04/08(月) 21:51:27.76ID:WiyoAtZl0
>>706
確かIBMが投げ出した頃は、HPもこんぱっきゅを巡ってなんかゴタゴタしてたよーな気がするです
2019/04/08(月) 21:51:37.45ID:98pVeko40
嫁の会社はヨット買ったりするのに使ってたらしいので
顧客がいるような実態はないんじゃないかな、さすがに
2019/04/08(月) 21:51:41.06ID:UU1OMWk20
IBMのMCAはよく考えられておりなかなか良いものだった
もっと低価格かあるいは無料でライセンスしていれば
2019/04/08(月) 21:51:44.98ID:KEWpR9MG0
>>685
ですがスレで名が挙がるステーキ店、メヒコ産だし
2019/04/08(月) 21:51:53.84ID:itmiRQVI0
>>703
えー…   ベタ過ぎる。
2019/04/08(月) 21:52:05.96ID:vwqu3sB90
>>670
だいたい、世の中に美少女自体少ないからな…
2019/04/08(月) 21:52:31.94ID:Vtc2a+hnM
>>711
facebookな
2019/04/08(月) 21:52:39.51ID:qJzqC/MKM
今の世の中かわいい子だらけでクッソ血涙流してるんですが
2019/04/08(月) 21:54:04.86ID:98pVeko40
冬キャンプで一晩過ごせるJKキャンパーがそもそもおらんやろw
練度自衛官並みやぞ
2019/04/08(月) 21:54:18.02ID:pLemn8dB0
>>703
イギリスはなんなのフランスに何か恨みでもあるの?
2019/04/08(月) 21:54:18.97ID:FkithAI+0
>>642
しょーがねぇだろアメコミは同じキャラでも描く人間がホイホイ変わるんだから
http://uproda.2ch-library.com/1009237N2m/lib1009237.jpg
2019/04/08(月) 21:54:37.75ID:sK+2AnvfM
>>676
シャナ型はいまいち続かないね
現実警察のせいか

>>690
こんな簡単にCGが作れるなんてさすが21世紀だな
https://pbs.twimg.com/media/D3m4XBIUUAA8aIL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3newMaUIAA12qH.jpg
2019/04/08(月) 21:55:09.98ID:z8MLRug/0
二次世界を三次世界に実現すると女は橋本環奈みたいのばかりで男はメインな連中は全盛期のガクトみたいのになる。。
2019/04/08(月) 21:55:22.94ID:zVAt4u8z0
冬用テントと寝袋があれば何とかなるんじゃないのか?>冬キャンプで一泊
2019/04/08(月) 21:55:48.04ID:itmiRQVI0
>>717
せやな…(さびしくなるからやめよう)
2019/04/08(月) 21:55:48.43ID:gxXPRXdA0
忍殺アトモスフィアを感じる船名だ事で。

前会長のクルーザー「SHACHOU号」日産資金還流で購入か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011877451000.html
>関係者によりますとゴーン前会長らが使用するクルーザーはイタリア製で、
>「SHACHOU(しゃちょう)号」と名付けられ
2019/04/08(月) 21:55:51.43ID:ByFdpNnOd
>>701
甘いぞ
護衛だけでなく水上打撃艦艇も揃ってようやく脅威となる
あとせめて高速空母20隻くらいで殴りかからなければおジャップ様は屈しないのだ
2019/04/08(月) 21:56:04.87ID:FkithAI+0
>>721
イギリス「無いと思ってるんだったらそれはお前の頭が愚かだという証拠だぞ」
2019/04/08(月) 21:56:11.69ID:2IFfGu9s0
太平洋戦争時の日本の同盟国はドイツと?
https://pbs.twimg.com/media/D3mRBs0UYAAQupu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3mRCDgUIAAraqh.jpg
2019/04/08(月) 21:56:13.48ID:+ZEiaMxY0
戦車道の闇

第1話で生徒会の圧迫面接に耐えるみほちゃん
https://pbs.twimg.com/media/D3oVf4pU8AANd2e.jpg
2019/04/08(月) 21:56:21.20ID:WiyoAtZl0
>>711
じつは一社でそれぜんぶ持ってるとこがあったのです

AGFA
2019/04/08(月) 21:56:53.48ID:DSU2+f2V0
>>732
フィルムメーカーやな!!
2019/04/08(月) 21:56:55.48ID:jRCVpklfM
>>714
EISAにしよう!
2019/04/08(月) 21:57:32.86ID:ByFdpNnOd
>>703
HAHAHAHA!
ナイスジョークだ
…え?マジ?
2019/04/08(月) 21:57:54.11ID:98pVeko40
>>722
なるほど、、、と思ったけど全部バタ臭いやんけ!
2019/04/08(月) 21:58:02.74ID:vwqu3sB90
>>730
高校では近現代史だけ集中的にやるべき。
2019/04/08(月) 21:58:18.16ID:LZuNkGtj0
>>417
おとボクは女しか出てこないので安心してプレイしよう。
ただしヤクザは男が出る。
2019/04/08(月) 21:58:31.87ID:98pVeko40
>>725
死ぬ
2019/04/08(月) 21:58:36.89ID:S3xYITpE0
フランスはなんの感情もなくても殴る相手だろぉ
2019/04/08(月) 21:58:50.76ID:+ZEiaMxY0
オージービーフはなんかパサついてるの多いんだよな
まあ肉のランクというか値段にもよるんだろうけど
個人的にはアメリカ産のブラックアンガスが好きだ
2019/04/08(月) 21:58:53.34ID:vEftIbVR0
>>727
名前ダセえ
2019/04/08(月) 21:58:59.82ID:rvuaL8rc0
>>652
カミニナルノダー!

ストーリー珍しくハッピーエンドだったのでは?人の死なない、ハッピーエンドで終わるストーリだ。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-PYaf)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:09.76ID:P8P78PaQ0
>>730
そこはハンガリーとかルーマニアとかフィンランドと答えないとww
2019/04/08(月) 21:59:17.36ID:qJzqC/MKM
>>737
現代社会って科目があったような
2019/04/08(月) 21:59:28.55ID:jRCVpklfM
>>725
何を持っていっても雪崩には勝てないしな!
2019/04/08(月) 21:59:41.04ID:B8kBR6oG0
>>739
すっごく高いテントと寝袋なら大丈夫だ、だいたい金で解決できるからなキャンプは
2019/04/08(月) 22:00:06.98ID:aZhuEIUQ0
>>617
ハルマゲドン・・・通称、「ハゲ」
2019/04/08(月) 22:00:09.72ID:WiyoAtZl0
>>733
今も生きてるんでしたっけ?
2019/04/08(月) 22:00:19.23ID:vwqu3sB90
>>745
やってて>>730なの!?
2019/04/08(月) 22:00:32.21ID:qV0FRGKi0
最近の若いのは
第二次世界大戦の同盟国はイギリスじゃないか
敵国はドイツだ
2019/04/08(月) 22:01:14.15ID:ByFdpNnOd
>>738
あれは主人公が一番かわいいのが反則だと思うの
次点でデレた貴子さん。エンディングの裸ワイシャツは大変よいものだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。