民○党類ですが199X年でした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/08(月) 13:20:36.37ID:V5TbFUaCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あの1999年が20年も前だなんて嘘だと言ってよワグナス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

カメラは人を狂わせる前スレ
民○党類ですが出口調査に会った事がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554635242/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/08(月) 21:51:44.98ID:KEWpR9MG0
>>685
ですがスレで名が挙がるステーキ店、メヒコ産だし
2019/04/08(月) 21:51:53.84ID:itmiRQVI0
>>703
えー…   ベタ過ぎる。
2019/04/08(月) 21:52:05.96ID:vwqu3sB90
>>670
だいたい、世の中に美少女自体少ないからな…
2019/04/08(月) 21:52:31.94ID:Vtc2a+hnM
>>711
facebookな
2019/04/08(月) 21:52:39.51ID:qJzqC/MKM
今の世の中かわいい子だらけでクッソ血涙流してるんですが
2019/04/08(月) 21:54:04.86ID:98pVeko40
冬キャンプで一晩過ごせるJKキャンパーがそもそもおらんやろw
練度自衛官並みやぞ
2019/04/08(月) 21:54:18.02ID:pLemn8dB0
>>703
イギリスはなんなのフランスに何か恨みでもあるの?
2019/04/08(月) 21:54:18.97ID:FkithAI+0
>>642
しょーがねぇだろアメコミは同じキャラでも描く人間がホイホイ変わるんだから
http://uproda.2ch-library.com/1009237N2m/lib1009237.jpg
2019/04/08(月) 21:54:37.75ID:sK+2AnvfM
>>676
シャナ型はいまいち続かないね
現実警察のせいか

>>690
こんな簡単にCGが作れるなんてさすが21世紀だな
https://pbs.twimg.com/media/D3m4XBIUUAA8aIL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3newMaUIAA12qH.jpg
2019/04/08(月) 21:55:09.98ID:z8MLRug/0
二次世界を三次世界に実現すると女は橋本環奈みたいのばかりで男はメインな連中は全盛期のガクトみたいのになる。。
2019/04/08(月) 21:55:22.94ID:zVAt4u8z0
冬用テントと寝袋があれば何とかなるんじゃないのか?>冬キャンプで一泊
2019/04/08(月) 21:55:48.04ID:itmiRQVI0
>>717
せやな…(さびしくなるからやめよう)
2019/04/08(月) 21:55:48.43ID:gxXPRXdA0
忍殺アトモスフィアを感じる船名だ事で。

前会長のクルーザー「SHACHOU号」日産資金還流で購入か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011877451000.html
>関係者によりますとゴーン前会長らが使用するクルーザーはイタリア製で、
>「SHACHOU(しゃちょう)号」と名付けられ
2019/04/08(月) 21:55:51.43ID:ByFdpNnOd
>>701
甘いぞ
護衛だけでなく水上打撃艦艇も揃ってようやく脅威となる
あとせめて高速空母20隻くらいで殴りかからなければおジャップ様は屈しないのだ
2019/04/08(月) 21:56:04.87ID:FkithAI+0
>>721
イギリス「無いと思ってるんだったらそれはお前の頭が愚かだという証拠だぞ」
2019/04/08(月) 21:56:11.69ID:2IFfGu9s0
太平洋戦争時の日本の同盟国はドイツと?
https://pbs.twimg.com/media/D3mRBs0UYAAQupu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3mRCDgUIAAraqh.jpg
2019/04/08(月) 21:56:13.48ID:+ZEiaMxY0
戦車道の闇

第1話で生徒会の圧迫面接に耐えるみほちゃん
https://pbs.twimg.com/media/D3oVf4pU8AANd2e.jpg
2019/04/08(月) 21:56:21.20ID:WiyoAtZl0
>>711
じつは一社でそれぜんぶ持ってるとこがあったのです

AGFA
2019/04/08(月) 21:56:53.48ID:DSU2+f2V0
>>732
フィルムメーカーやな!!
2019/04/08(月) 21:56:55.48ID:jRCVpklfM
>>714
EISAにしよう!
2019/04/08(月) 21:57:32.86ID:ByFdpNnOd
>>703
HAHAHAHA!
ナイスジョークだ
…え?マジ?
2019/04/08(月) 21:57:54.11ID:98pVeko40
>>722
なるほど、、、と思ったけど全部バタ臭いやんけ!
2019/04/08(月) 21:58:02.74ID:vwqu3sB90
>>730
高校では近現代史だけ集中的にやるべき。
2019/04/08(月) 21:58:18.16ID:LZuNkGtj0
>>417
おとボクは女しか出てこないので安心してプレイしよう。
ただしヤクザは男が出る。
2019/04/08(月) 21:58:31.87ID:98pVeko40
>>725
死ぬ
2019/04/08(月) 21:58:36.89ID:S3xYITpE0
フランスはなんの感情もなくても殴る相手だろぉ
2019/04/08(月) 21:58:50.76ID:+ZEiaMxY0
オージービーフはなんかパサついてるの多いんだよな
まあ肉のランクというか値段にもよるんだろうけど
個人的にはアメリカ産のブラックアンガスが好きだ
2019/04/08(月) 21:58:53.34ID:vEftIbVR0
>>727
名前ダセえ
2019/04/08(月) 21:58:59.82ID:rvuaL8rc0
>>652
カミニナルノダー!

ストーリー珍しくハッピーエンドだったのでは?人の死なない、ハッピーエンドで終わるストーリだ。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-PYaf)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:09.76ID:P8P78PaQ0
>>730
そこはハンガリーとかルーマニアとかフィンランドと答えないとww
2019/04/08(月) 21:59:17.36ID:qJzqC/MKM
>>737
現代社会って科目があったような
2019/04/08(月) 21:59:28.55ID:jRCVpklfM
>>725
何を持っていっても雪崩には勝てないしな!
2019/04/08(月) 21:59:41.04ID:B8kBR6oG0
>>739
すっごく高いテントと寝袋なら大丈夫だ、だいたい金で解決できるからなキャンプは
2019/04/08(月) 22:00:06.98ID:aZhuEIUQ0
>>617
ハルマゲドン・・・通称、「ハゲ」
2019/04/08(月) 22:00:09.72ID:WiyoAtZl0
>>733
今も生きてるんでしたっけ?
2019/04/08(月) 22:00:19.23ID:vwqu3sB90
>>745
やってて>>730なの!?
2019/04/08(月) 22:00:32.21ID:qV0FRGKi0
最近の若いのは
第二次世界大戦の同盟国はイギリスじゃないか
敵国はドイツだ
2019/04/08(月) 22:01:14.15ID:ByFdpNnOd
>>738
あれは主人公が一番かわいいのが反則だと思うの
次点でデレた貴子さん。エンディングの裸ワイシャツは大変よいものだった
2019/04/08(月) 22:01:21.38ID:G2PdUdL+0
さて帰還して飯食ったと

>>691
???「その為の利権漬け議員送り込み策です」
メリケンさんだと、上下院の議員が
雇用確保のために招致運動とかやってるらしいしなぁ・・・・・

>>721
まあ、過去の因縁は・・・・・・
2019/04/08(月) 22:01:24.47ID:rvuaL8rc0
>>703
ぶははははははwwwwww
2019/04/08(月) 22:01:26.53ID:2IFfGu9s0
とある銭湯であひる風呂を実施した後のお風呂の光景が、男湯と女湯で全く違うしとっても優しい世界
https://togetter.com/li/1336021

あひる風呂
https://pbs.twimg.com/media/D3Mr1R3UUAEZtUl.jpg

あひる風呂終了後の店内
こちらが男湯
https://pbs.twimg.com/media/D3eqc2ZV4AAMMMf.jpg
こちらが女湯
https://pbs.twimg.com/media/D3eqeQbUwAIhseO.jpg
2019/04/08(月) 22:01:37.34ID:52yC0+3d0
>>730
日独露三国同盟でソ連は連合国側とかどういう状況なのかさっぱりわがんね。
2019/04/08(月) 22:01:55.11ID:aZhuEIUQ0
>>730
そこでこの言葉が出てくるのか・・・

「今度はイタリア抜きで」
2019/04/08(月) 22:02:00.77ID:vEftIbVR0
>>745
現代社会は第二次世界大戦はやらないし
頭のいいクラスじゃないと義務教育内では世界大戦までいかないし
理系だと高校でもやらないからなぁ
2019/04/08(月) 22:02:14.22ID:B8kBR6oG0
>>741
そらブラックアンガスはグラスランクでなくチョイスかプライムランクのが日本に来てるからなあ
オージーの安いのは放牧で草食べてるグラスランクのが多いからな、煮て食べるなら問題ないんだろけど
2019/04/08(月) 22:02:21.02ID:ByFdpNnOd
>>748
それいって大丈夫なネタなんです?
2019/04/08(月) 22:02:35.35ID:itmiRQVI0
BBCのサイト見たけどそれらしいのどれだろう…
2019/04/08(月) 22:03:07.44ID:tVpDhflt0
>>757
実際はドイツ抜きが正解
2019/04/08(月) 22:03:09.93ID:aZhuEIUQ0
>>703
こーゆー時は、実に頼りになるなぁ>ブリテン
2019/04/08(月) 22:03:20.54ID:jRCVpklfM
>>745
現社って史学系じゃないぞナ
2019/04/08(月) 22:03:21.75ID:WgQ7TS5Vd
>>745
現代社会は倫理+政治経済だな。
倫理の授業はヘーゲル思想やら実存主義がさっぱり分からなかった。
マルクス思想は労働価値説が無茶苦茶というのは分かった。
2019/04/08(月) 22:04:09.84ID:tsAm4JEL0
>>746
雪崩に巻き込まれるなぞ登山家の恥!
まあ予想もつかないところで起きたりするんだけどな
2019/04/08(月) 22:04:15.25ID:rvuaL8rc0
>>738
ア、アイエ!?
2019/04/08(月) 22:04:42.71ID:v7wuGkmc0
>>724
こうだろ
http://img1.reactor.cc/pics/post/fursuit-furry-%D1%84%D1%8D%D0%BD%D0%B4%D0%BE%D0%BC%D1%8B-4412843.jpeg
http://img1.reactor.cc/pics/post/fursuit-furry-%D1%84%D1%8D%D0%BD%D0%B4%D0%BE%D0%BC%D1%8B-4293513.jpeg
http://img1.reactor.cc/pics/post/furry-%D1%84%D1%8D%D0%BD%D0%B4%D0%BE%D0%BC%D1%8B-furry-fox-furry-canine-5043519.jpeg
2019/04/08(月) 22:05:10.82ID:sK+2AnvfM
>>719
最近の流行りの化粧はちょっと好みでないけど平均はガンガン上がってるよね体格いいし

>>758
現社は主に思想史じゃね
2019/04/08(月) 22:05:41.23ID:2IFfGu9s0
もしも枢軸国が

ドイツ、ロシア、中華民国

だったら?
2019/04/08(月) 22:05:44.65ID:S3xYITpE0
現代史なんぞ日本の歴史の十分の一にも満たないだからそんなもんやろ
2019/04/08(月) 22:06:02.80ID:zVAt4u8z0
やはり、明治以降の日本史を高校で必須科目にしなければ。
平安時代や鎌倉時代とか教えてる場合じゃない。
2019/04/08(月) 22:06:28.85ID:vEftIbVR0
紀元前とかオールカットで良くない?
2019/04/08(月) 22:06:30.92ID:aMD3AiHuD
>>756
ロシア革命で、ソビエト連邦と東方ロシア帝国に分裂したんだろ
当然、東方ロシア帝国は反ソであり、そのつながりで枢軸入りだ
2019/04/08(月) 22:06:33.10ID:rvuaL8rc0
近代はアカが余計なこと吹き込まんようにせんとだしなあ
2019/04/08(月) 22:06:38.90ID:WgQ7TS5Vd
>>762
一番の正解はイタリアとドイツ抜きでアメリカと組むことだ。
2019/04/08(月) 22:07:26.35ID:gxXPRXdA0
利用者がポンコツなのを、無理くり施設がポンコツって話にすり替えようとしておるの。

豊洲市場で相次ぐターレ事故
https://mainichi.jp/articles/20190408/k00/00m/040/230000c
>運送業の男性(50)が荷物用エレベーターの扉に挟まれ、首やあごの骨を折るなど
>して搬送先で死亡が確認された。警視庁深川署などによると、扉が閉まりかけた時に
>乗り込もうとする様子が防犯カメラに映っていた。
2019/04/08(月) 22:07:36.78ID:vwqu3sB90
>>747
装備自体はともかく装備が増えると運ぶ手段が問題になってくるような。
まぁそれも金が解決してくれるが、JKには無理だなw
2019/04/08(月) 22:07:44.54ID:u4tCYzNmd
現代から遡って教えるようにしたら
2019/04/08(月) 22:07:50.92ID:aMD3AiHuD
(WW2に関しては、アメリカを味方に付ける以上の正解があるのだろうか?)
2019/04/08(月) 22:08:10.64ID:vwqu3sB90
>>777
駆け込み乗車はおやめください。
2019/04/08(月) 22:09:26.98ID:WiyoAtZl0
>>761
ごんごんの顔が写ってるのはあるけど、なんか違うみたい
2019/04/08(月) 22:09:51.87ID:zVAt4u8z0
>>780
米帝様に負けて産業の近代化やらんかったら今頃北朝鮮ポジやで。
2019/04/08(月) 22:10:01.46ID:K5AhXiicK
>>96
まだ「日産は返してもらう、ルノーは死なす」という鬼畜展開が控えている
2019/04/08(月) 22:10:13.39ID:LZuNkGtj0
>>628
ヨコオ世界の人類は根性が足りない。
他作品を見ろ。
例えば、超兄貴世界に異世界の神がやって来たとしよう。
その神は人を滅ぼす呪いを撒いた。超兄貴世界はどうなるか?
2019/04/08(月) 22:10:17.39ID:LjiDIjf/0
>>738
せっせやな・・・
ところで何で主人公に三本目の小さな足が股間から生えてるんです・・・?
2019/04/08(月) 22:10:22.25ID:vwqu3sB90
>>772
日本史を二部に割って小中で教えて、
高校は現近代史だけやるべき。
2019/04/08(月) 22:10:45.15ID:v7wuGkmc0
>>778
クーリーとかシェルパとか奴隷を用意すれば問題ないのでは?
現実の山JKはエルフじゃなくオーガーなので魅惑の術は使えない
2019/04/08(月) 22:10:48.29ID:aZhuEIUQ0
今、テレ東の池上特番で「リクルート事件の裏側」をやってる。

結論:江副は糞
2019/04/08(月) 22:10:55.84ID:ogsuT0Yk0
>>780
アメリカ内部煽って内戦誘発とかならあるいは>正解
宇宙大作戦式にモンロー主義加速させるのも手やけど
2019/04/08(月) 22:11:21.85ID:aZhuEIUQ0
>>778
そのためのアシストスーツでは?>りくじ
2019/04/08(月) 22:11:41.03ID:aZhuEIUQ0
Aは小切手、Bは現金。
2019/04/08(月) 22:12:10.02ID:vwqu3sB90
>>783
今の日本が北のポジだったらあんな苦労はしてない、今の国際社会はヌルゲーすぎるw
2019/04/08(月) 22:13:14.17ID:tsAm4JEL0
>>734
VLバスじゃだめか?
2019/04/08(月) 22:13:22.95ID:DSU2+f2V0
何が起きたかを教えるのが歴史の授業で
どうして起きたかを教えるのは、戦略学の授業のような気がするな
2019/04/08(月) 22:13:47.97ID:WiyoAtZl0
>>794
し、Cバス
2019/04/08(月) 22:13:56.05ID:G2PdUdL+0
>>766
ジッサイ、冬季の富士山は危険。
(過去の雪崩事例を思い出しながら)
2019/04/08(月) 22:14:02.47ID:sK+2AnvfM
学校教育は後から自分で勉強する時の土台/入口/目次になるという目的があるから
一通りやるのは外せないだろうなあ
2019/04/08(月) 22:14:03.34ID:Vtc2a+hnM
>>765
実存主義というのは思想潮流として見た場合過大評価じゃないかと思う
よって教科書が間違っているとは言わないまでも削除されるべき内容

高校倫理教科書で実存主義者とされるニーチェは生の哲学に影響を受けている。
実存主義の元祖とされるキェルケゴールはキリスト教思想だがヘーゲル主義的(同時に批判的でもある)
ハイデガーは本来フッサール現象学の哲学者であり後にたもとを分かった
メルロ=ポンティのようなフランスの実存主義者たちもだいたいは現象学者であって
実存主義を自称したのはサルトルくらいという有様
実存主義の時代の哲学者はフッサール、ベルグソンのような現象学先駆者たちの後継思想家と見るべきだと思う。
2019/04/08(月) 22:14:15.86ID:S3xYITpE0
古代からカマクラムロマチを学びながらサツマにも連なるような基礎メソッドを生徒に投入してるからな…ヤバい教育方針だな。
2019/04/08(月) 22:14:20.65ID:tVpDhflt0
日本列島は朝鮮半島なんぞよりも遥かに重要な土地なので
良い意味でも悪い意味でも北朝鮮ルートはない
あそこが存続できてるのは本質的に半島が上の住んでる連中ごと無価値だから
2019/04/08(月) 22:14:43.60ID:aZhuEIUQ0
>>795
何が起きたか ← 歴史
どうして起きたか ← 政治・社会
どうすればよかったか ← 戦略

こんな気がする。
2019/04/08(月) 22:14:54.70ID:aMD3AiHuD
>>783
そもそも、国家の規模&体制が違いすぎるんで、北朝鮮ルートを辿る可能性は低いと思う
史実みたいな驚異的な経済発展するかどうかも、分からんが


ただ、太平洋戦争での敗北が無ければ、朝鮮半島や満洲での植民地戦争で疲弊する気はする
ポルトガルやフランスのアルジェリア戦争ルートだ!(クーもあるよ)
2019/04/08(月) 22:15:22.56ID:6wz36cGY0
こんばんは〜
>>279
ご無事でなによりです
2019/04/08(月) 22:16:02.76ID:aZhuEIUQ0
>>796
Sea Bass ・・・ 魚のバス
SHIVAS ・・・・ ウィスキーのシーバス
2019/04/08(月) 22:16:13.25ID:rvuaL8rc0
>>783
大恐慌後の回復とか資本主義圏で一番早かったんですがねえ…
2019/04/08(月) 22:17:07.82ID:WiyoAtZl0
>>279
どーなったかと思ってたですが
まずは何より
2019/04/08(月) 22:17:13.88ID:cZhAbizO0
うーん、BBCの件はガセなのかな?
5ちゃんとバカッターの書き込み以外で情報・ソースが出てこないンゴ。
2019/04/08(月) 22:17:19.18ID:z8MLRug/0
昭和史の何が失敗だったかを公教育で一月くらいやってほしいな。
2019/04/08(月) 22:17:52.97ID:CPiVxNhoa
とりあえず作ってみた。
https://i.imgur.com/clFz3M2.jpg
2019/04/08(月) 22:18:25.30ID:DSU2+f2V0
戦後、西側にいることが一番大切なことだったんじゃないかな?
西側になるためのその過程は、ぶっちゃけ何でもいい気もw
2019/04/08(月) 22:18:29.27ID:aZhuEIUQ0
>>809
失敗:「朝鮮半島を日本と同じレベルにできる」と思い込んでしまったこと。
2019/04/08(月) 22:18:30.45ID:qV0FRGKi0
>>761
>>782
>>763
BBCが報じたのならどっかよそのサイトでもそれらしい記事があっても良さそうだが
これと言って出てこないのでデマな気がする
2019/04/08(月) 22:18:34.02ID:cVnAQZHK0
>>808
そんな面白いことが判明したらBBCならトップ記事扱いすると思うなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況