民○党類ですが新しい顔です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 20:43:13.32ID:gPfbhXf4a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
近いうちに3渋沢=1鈴谷(ホ別)に変更になります(σ゚∀゚)σエークセレント!!

無限に拡がる札幌市だった前スレ
民○党類ですがボーイングに花束を
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554731766/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/09(火) 22:58:16.81ID:Ix6GAP/d0
>>1
オーツ

なんか、これまでの奉公の総括がこれかっていうような程度だけど社会保険料の足しになる程度の退職金が入ったよ。
2019/04/09(火) 22:58:20.54ID:tjBzP/Y50
F35の機影がレーダーから消えたって言うけど、そもそもレーダーに映らないんじゃなかったの?_
2019/04/09(火) 22:58:34.21ID:isjdS0rL0
>>229
宰相として取り上げるに相応しい人材
2019/04/09(火) 22:58:45.84ID:3KzDZ3/E0
>>221
おかえり
2019/04/09(火) 22:58:48.70ID:TCA0cmAe0
>>212
低空飛行時にバードストライク起きてその結果変な風に動いちゃうと滑空どころか立て直しすらできない可能性があるからなあ。
あと嫌なシーケンスとしてはバードストライクの結果タービンブレードが切れて燃料タンクに直撃して機体が丸ごと吹っ飛ぶような
ケース
まああくまでもバードストライクが起きたという前提で今は話をしているからパイロットのミスとか機体の整備不良、
機体の設計ミスとか原因はいくらでもあり得そうな段階だけどバードストライクが原因というのは
視野が得られない夜に起きていることも考えると結構ありうる
2019/04/09(火) 22:58:58.58ID:jlfOmDXz0
>>222
軽いらしいよ。

まあ昔から蒙昧で下品なヘイト撒き散らすしか能のない人間だから、
ネットから消えては欲しいな。
ちなみに俺は奴をサヨパヨでさえない、ただの煽り屋だと思ってる。
2019/04/09(火) 22:59:10.30ID:7VBK5/Zf0
紙幣に旧支配者や深きものどもを採用すれば
みな正気を失って散財するから経済が回る
2019/04/09(火) 22:59:26.62ID:BpgM2Xc+0
>>231
名前自体がなかったことになりそうだからな
2019/04/09(火) 22:59:55.20ID:TCA0cmAe0
>>236
訓練中はレーダーリフレクタつけるからしっかりレーダに移る模様。
2019/04/09(火) 23:00:09.36ID:F5KfuL/ha
>>234
>>240
チッ
2019/04/09(火) 23:00:30.60ID:gpH5uZg/0
>>229
こんな余裕のない皇帝だとこの国も長くないな___
2019/04/09(火) 23:00:39.25ID:+6kWweTZ0
>87
人を呪わばアナル二つじゃのう。
ナムアミダブツ……ナムアミダブツ……

アスを信じる
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1817840.jpg
ttp://i.imgur.com/vz024zA.gif
2019/04/09(火) 23:01:12.84ID:6RqNQjXA0
>>234
梗塞の原因が何によるかにもよるです
不整脈とかから来ているばーい、それを治療しないと再発する可能性は高いー
高血圧からきているばーいもどーよー

あと、脳梗塞は脳出血に移行するばーいがあるのでよーちゅーい
2019/04/09(火) 23:01:29.67ID:3KzDZ3/E0
>>234
まあお大事に・・・
脳の血管詰まっちゃうと麻痺でどうにもならんかねぇ・・・

文筆家には2時間以上の運動を義務付けるしかないんじゃねーかと・・・
2019/04/09(火) 23:01:33.31ID:tE2F//oR0
>>234
これでみんな思う存分小田嶋の病気を揶揄するんだろうなぁw
2019/04/09(火) 23:02:15.57ID:U57DA/+aa
>>238
久しぶりにシャワーではなく湯船につかるというのをやってみました。
気づいたら顔を下にして湯船に浮いていました。
2019/04/09(火) 23:02:33.05ID:oWxAyHZY0
マナー講師もただ殺されているばかりではない
https://pbs.twimg.com/media/DyyE67SUYAA52OG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyyE67WU8AAUOsL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyyE67UUUAAu82m.jpg
2019/04/09(火) 23:03:03.88ID:6RqNQjXA0
>>250
アブナイ
2019/04/09(火) 23:03:42.31ID:3KzDZ3/E0
>>247
まあ病院通い生活が始まるよだからなぁ・・・

文筆業だから自由業で国民健康保険か・・・
保険でカバーしきれないんじゃ・・
2019/04/09(火) 23:03:50.46ID:UXZnyANB0
>>250
成仏して…
2019/04/09(火) 23:04:10.20ID:F5KfuL/ha
>>229
陛下、その男大変なキレ者とお見受け致しました。どうかご再考を
2019/04/09(火) 23:04:17.61ID:oWxAyHZY0
>>246
なんだよその力作はw
2019/04/09(火) 23:04:29.97ID:jlfOmDXz0
>>231
あまりに高額な紙幣は大量に偽造しなくともコストがペイしちゃうんで、
10万円札は割とないと思っているけど。

ちなみにそのへんで拒否されずに使える紙幣としては、
一万円札でも世界基準じゃ高額な方だっけか。
2019/04/09(火) 23:04:43.72ID:WHKqJZQC0
>>249
「おーい小田嶋ぁ!ラジオ体操やろうぜ!」
「動きが変だぞ?小田嶋ぁ」
とか?www
2019/04/09(火) 23:04:44.10ID:Tj+uP50i0
何で皆、そんな狂った画像がホイホイ出てくるの?
2019/04/09(火) 23:04:58.63ID:5g2w9aLB0
>>212
戦闘機は滑空比が小さいらしく、動力損失=墜落とのこと

>>236
レーダーリフレクター付けたり、二次レーダーを動作させたり、平時ならレーダーに映らせる手段は有るし、映らないと危険
2019/04/09(火) 23:06:12.34ID:3KzDZ3/E0
>>240
重かったら国民健康保険でもカバーしきれないだろうし・・・
2019/04/09(火) 23:06:36.26ID:iYzEcZmR0
>>239
単発は本気で却下されそうだな>今後
2019/04/09(火) 23:06:50.46ID:LIJ8n2LL0
>>240
ぱよぱよちーんは、東京都町田市の久保田くん(55?)が
スーパーハッカー気取りでタコ踊りしていた様子から
産まれた呼称なので、パヨクは犬韓民か名誉韓国人を意味するよ。
2019/04/09(火) 23:07:13.66ID:U57DA/+aa
部長命令で「件の中華料理屋は出禁。研修生たちにもいかないように厳命せよ」と阿修羅フェイスで命令を受けました。


>>230
昨日の一軒デマがヒットポイントが回復していないので……。
2019/04/09(火) 23:07:20.79ID:zafV39wX0
>>248
生きてるだけで丸儲け
大叔母が1ヶ月眠り込んだままや (´・ω・`)
2019/04/09(火) 23:08:20.97ID:iYzEcZmR0
>>257
退位記念に1億円記念紙幣の発行とか
2019/04/09(火) 23:08:27.29ID:oWxAyHZY0
>>259
皆ストレージの中はこのような画像でパンパンなのですぞ!
2019/04/09(火) 23:08:33.31ID:U57DA/+aa
>>252
歯タコさんの気持ちが判りました。顔の辺りがやたらポカポカしますね。
2019/04/09(火) 23:09:13.65ID:U57DA/+aa
ttps://pbs.twimg.com/media/D3ookIKUEAAr7kK.jpg
2019/04/09(火) 23:09:59.72ID:WYoTHNCjd
>>246
ナイスアス
https://i.imgur.com/u5lXDh3.jpg
2019/04/09(火) 23:10:04.17ID:6RqNQjXA0
>>253
あとは高次脳機能障害が出てないといーですね
障害と言う文字はあっても認定とかなかったはず

こかとりすはそれがあるのでまーいろいろとたいへーんな時も
2019/04/09(火) 23:10:08.51ID:z4Cmgoxh0
新札で、10000円がいちばん知名度低いってどういうことなの。
2019/04/09(火) 23:10:33.82ID:tUGQZarpa
現時点で言うのは早計かも知れんが、もしも機体に起因する原因でなければ
航空自衛隊はF-35の歴史に取り返しの付かない重い傷を負わせた事になる
2019/04/09(火) 23:10:40.75ID:U57DA/+aa
偽日向みたいな弁当だ……。
ttps://pbs.twimg.com/media/D3meyMLUcAA68Fb.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3mezHkUEAAR0jL.jpg
2019/04/09(火) 23:10:50.29ID:oWxAyHZY0
>>269
74氏もまごう事なきですが民の一員であるのでこのような狂気をはらんだ画像がすぐに出てくる
2019/04/09(火) 23:11:03.62ID:RpiyCpWr0
今更だけど電子戦機どうなったんだろうね?
グラウラー導入するのかしら?
2019/04/09(火) 23:11:33.97ID:3KzDZ3/E0
>>258
ラジオ体操は健康には良いからマジやりましょう
目もついでに覚める特典付きだ

>>265
マジでせやせや
2019/04/09(火) 23:11:45.08ID:6RqNQjXA0
>>259
不思議ですよね
2019/04/09(火) 23:12:26.29ID:iYzEcZmR0
これでF-35がそのあたりへっぽこぷーなんでF/A-18いれてついでにF/A-18NGJ導入とかになったら笑うわ(違う意味で)
2019/04/09(火) 23:12:35.73ID:Tj+uP50i0
>>274
https://pbs.twimg.com/profile_images/824950167942017026/xteTqpzG_400x400.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200906/07/85/e0131985_2163411.jpg
2019/04/09(火) 23:12:49.18ID:zafV39wX0
>>273
軍用機なんてある種の消耗品だから損害はある程度仕方ない
2019/04/09(火) 23:12:59.87ID:oWxAyHZY0
>>273
言い過ぎでは?
「飛ぶモノは落ちる」
これは航空機が発明されていらい変わることのない真理だ
F35も例外ではない
2019/04/09(火) 23:14:06.76ID:U57DA/+aa
>>275
74さんのフォロワーの一人です。京都の人ですね。
2019/04/09(火) 23:14:06.96ID:h25XClhOM
>>280
1枚目はなに?ちくわがのってるの?
2019/04/09(火) 23:14:15.30ID:6RqNQjXA0
飛ぶものはいつかは落ちる

飛ばなければ落ちることは・・・(落とし穴に嵌った音
2019/04/09(火) 23:14:35.56ID:3KzDZ3/E0
>>271
それやっちゃうともう・・・ねぇ・・・

>>272
北里さんにはお世話になっております・・・
無かったら上尾中央か埼玉医科大までえいこらえいこらだよ・・・
2019/04/09(火) 23:14:54.95ID:oWxAyHZY0
>>284
「ちくわぶ」だ
滅ぼしてよい
2019/04/09(火) 23:15:14.92ID:7VBK5/Zf0
>>285
マンホールに落ちたりすることもあるので・・・
2019/04/09(火) 23:15:16.74ID:RpiyCpWr0
WW2戦後の日本国産とか日本主導の改良とかの飛行機は墜落事故無しとか少ないとか
稀有な飛行機が多いからやはり戦闘機は国産か……
2019/04/09(火) 23:15:21.23ID:z4Cmgoxh0
しばらくたったら、F35そっくりのミグが出てきたりしてな。
2019/04/09(火) 23:15:31.64ID:6RqNQjXA0
>>287
ちくわぶおいしい
2019/04/09(火) 23:15:51.57ID:tE2F//oR0
>>257
福沢諭吉の万札が出たのがバブルの直前でね
当時はみんな「もっと高額紙幣があった方が便利でしょ!」なんて思ってたのよw
2019/04/09(火) 23:16:05.92ID:zafV39wX0
>>285
ニワトリも 追い詰められて 五尺飛び
つまり着地したら…ナムアミダブツ
2019/04/09(火) 23:16:10.16ID:/OqL71Uq0
>>262
単発 F-86 F-104 F-2 F-35
双発 F-4 F-1 F-15

つーても、実績的には↑なんで、必要なら今後も単発採用はあるんでないかぬ
双発には金と燃料と(整備の)人を食うという明白なデメリットもあるし
2019/04/09(火) 23:16:20.26ID:h25XClhOM
>>287
ちくわぶの存在意義がよくわからない
ちくわじゃあかんかったんか?
2019/04/09(火) 23:16:30.29ID:Tj+uP50i0
>>284
何かこのスレ、ちくわぶは滅ぶべきって言ってる人いるよね
2019/04/09(火) 23:16:46.67ID:3KzDZ3/E0
18時間ずっと演奏はすごいなぁと某生放送を見つつ
2019/04/09(火) 23:16:50.11ID:U57DA/+aa
>>284
砂糖をまぶしたちくわぶじゃないかな。茨城県央とかによくある。
2019/04/09(火) 23:17:27.29ID:h25XClhOM
>>296
すみませんが、ちくわぶというのは成人するまで存在すら知りませんでしたので…
すあまというのも知りませんでした
2019/04/09(火) 23:17:28.01ID:RpiyCpWr0
500円は世界屈指の高額硬貨らしいね
2019/04/09(火) 23:17:48.80ID:6RqNQjXA0
>>296
関西人にとってちくわぶは得体のしれない敵なのですよ
2019/04/09(火) 23:18:45.05ID:F5KfuL/ha
>>273
万一ヒューマンエラーだとして、それでの事故喪失はF-35が初めてではないですよ。
ですが、いずれの事故も自衛隊の過失として記録・記憶されただけで
「機体の歴史に取り返しの付かない重い傷を負わせた」なんて事は有りませんでした。一度もね。
2019/04/09(火) 23:19:06.16ID:loA0PVDM0
ベテランが乗ってて戦闘機動をしているわけでなく
巡航で墜落して脱出していない可能性がある

となるとパイロットの健康問題か機体に不具合があるのか
2019/04/09(火) 23:19:08.38ID:Ix6GAP/d0
ウィンドウズディフェンダーで十分やな(慢心)
2019/04/09(火) 23:19:10.15ID:5g2w9aLB0
>>297
カラオケおばけか何かかな?
2019/04/09(火) 23:19:22.07ID:xyvOtNew0
>>300
まあ、あって100円ぐらいだからね
中々珍しい貨幣だと思う
2019/04/09(火) 23:19:28.65ID:6RqNQjXA0
>>299
すあま知らんとは一体
・・・うちも姿は知ってましたが名前は知らなかった時期が

美味しいので好きです
2019/04/09(火) 23:19:54.76ID:FJW3udso0
単発はダメだ
双発でも不安だ
よし三(ry
2019/04/09(火) 23:20:12.88ID:tE2F//oR0
>>274
卵焼き作ってるんだから立派じゃないか
昔から卵焼きにウインナーはみんな大好きお弁当の定番ですがなw

中学生の頃級友の弁当をふと見たらおかずの仕切りの中にたくわんがぎっしり詰まっていて
あとは飯だけというのだったなぁ(ちなみにアルミの弁当箱)
あれは何か見てはいけないものを見てしまった感があった
2019/04/09(火) 23:21:01.26ID:loA0PVDM0
500円硬貨にコストかけるのは偽造が多いからかね
311名無し三等兵 (ワッチョイ 02fd-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:21:04.26ID:I+uN/7gs0
お前ら 「F35はF22より高性能( ー`дー´)キリッ」

即墜落ww

知ったかぶりひどいw
2019/04/09(火) 23:21:05.88ID:6RqNQjXA0
>>308
三発だって足りない
四発縦積みだ
2019/04/09(火) 23:21:33.22ID:U57DA/+aa
京都ってすごい所ですね。
ttps://pbs.twimg.com/media/D2G-MrkUcAAKSTD.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3tnxMIV4AAR6Jd.jpg

>>309
>級友の弁当をふと見たらおかずの仕切りの中にたくわんがぎっしり詰まっていて
土方さんの転生玉だったのかもしれない。
2019/04/09(火) 23:21:42.14ID:6RqNQjXA0
なんか来た?
2019/04/09(火) 23:22:06.03ID:F5KfuL/ha
なんか来た。ここワッチョイ有るのに。
2019/04/09(火) 23:22:15.91ID:AIgYSjsk0
変造500ウォンは新500円早期導入のきっかけだったな
2019/04/09(火) 23:22:36.39ID:6RqNQjXA0
>>316
ですね
2019/04/09(火) 23:22:38.15ID:Tj+uP50i0
>>299>>301
じゃあちくわぶ怪人貼っておきますね
http://livedoor.blogimg.jp/kirakira10himawari/imgs/b/f/bf5c20db.jpg
2019/04/09(火) 23:23:01.50ID:xyvOtNew0
出張してきて一番最初の方にあるスレにくるのはいいけど、来るところ間違ってるよ
2019/04/09(火) 23:23:07.98ID:h25XClhOM
すあまもちくわぶも関西に存在しませんし…
甘味コーナー素通りしますし…
2019/04/09(火) 23:23:34.01ID:5e73p25nd
>>48
ありがとう
>>49
いえいえ良い絵をありがたや
2019/04/09(火) 23:24:09.24ID:UXZnyANB0
ちくわぶあるのって関東地方だけなんでしょ?
2019/04/09(火) 23:24:38.36ID:6RqNQjXA0
>>320
なんですと?>すあまが存在しない
あんな素朴でおいしーものが無いとは
2019/04/09(火) 23:25:03.16ID:F5KfuL/ha
前方を見たままウエストバッグから500円玉を必要枚数だけ素早く取り出して会計を済ますコミケしぐさ
2019/04/09(火) 23:25:20.27ID:loA0PVDM0
500円は自販機の問題やろな多分
2019/04/09(火) 23:25:24.32ID:3KzDZ3/E0
>>305
そんだけ演奏してりゃうまくなるがな・・・
2019/04/09(火) 23:26:12.41ID:z4Cmgoxh0
新500円は六角とか八角にすりゃよかったのに、わざわざ500ウォンを偽造してきてもすぐばれる。
2019/04/09(火) 23:26:30.00ID:zafV39wX0
>>320
なんですと!?
2019/04/09(火) 23:26:44.10ID:FJW3udso0
ちくわぶを白玉のかわりに使ったちくわぶぜんざいはどうだろう
2019/04/09(火) 23:27:25.04ID:6RqNQjXA0
>>327
自販機とか金銭登録機はたいおーできるんかな?
2019/04/09(火) 23:27:32.44ID:F5KfuL/ha
それすいとんとあまり変わらん気がする
2019/04/09(火) 23:28:17.04ID:xyvOtNew0
>>327
削れちゃうからだめ
2019/04/09(火) 23:28:24.01ID:oWxAyHZY0
>>295
ちくわは白身魚が必要だ
ちくわぶは小麦粉だけでできる

◆うどんでよい◆
2019/04/09(火) 23:28:24.18ID:z4Cmgoxh0
ゴーンの嫁さん「夫は無罪なのに」って言ってるけどさ、横領自体は罪じゃないと思ってるぽいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況