民○党類ですがホームメイドイエローケーキです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6254-yEdN)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:24:11.78ID:WmDvbleG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
またおばあちゃんのイエローケーキ、私これ苦手なのよねと言われるのだ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

パイロットの無事を祈る前スレ
民○党類ですが新しい顔です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554810193/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/10(水) 21:29:14.71ID:QH2Jlv5H0
F-35は尾翼が見つかった地点から、海流のながれを逆にたどれば
海面に落下したエリアが絞り込めるはずなので
まあ見つかるだろう

ビーコンがついてるはず
2019/04/10(水) 21:29:58.24ID:QH2Jlv5H0
>>496
東京で雪降ってたって話があったが本当だろうか
2019/04/10(水) 21:30:34.31ID:C8iGi76m0
>>484
この間も忖度云々でやらかしたばかりだぜ?
党執行部は締め付けやってねえのかよとは思うぞ
2019/04/10(水) 21:30:50.98ID:hoOtpCJz0
木っ端議員ならともかく、大臣クラスの発言である以上、国として『被災地復興』をその程度にしか考えてないととられても仕方ない
いくらでも悪し様に解釈可能

ただでさえ災害の多い国なんだからより一層この手の発言には気をつけるべきなのは子供でもわかるんじゃね?
被災は明日は我が身な可能性もあるんだし

みんなもっと大臣という地位の重みを再認識すべき
野党が事あるごとに難癖つけまくっては辞任要求してるせいで感覚麻痺してきてない?
2019/04/10(水) 21:30:58.38ID:uhbxIOvK0
>476
五輪大臣でもNGだよな。

>一般論としてヒサイシャのオキモチ優先ってどうなんだと言いたいだけ。
じゃ最初からそう書くとよい。
なんに対して優先するのか書いてないから意味の無い設問だ、でオシマイ。
2019/04/10(水) 21:31:09.93ID:QH2Jlv5H0
昼間に5℃だもの
https://pbs.twimg.com/media/D3wxyc2W4AAHeIy.jpg
2019/04/10(水) 21:31:14.04ID:O/t366OI0
フランス側で訴追されるんじゃなかったのか>ゴーン嫁
2019/04/10(水) 21:32:17.07ID:IHROnWdVM
クビになって終わりってめっちゃヌルいよなって社会人になって学びました
2019/04/10(水) 21:32:29.36ID:gBo9GKiYa
>>501
逆に言うと人の発言を一般論ととらえなかった(少なくとも確認しなかった)ごっぐさんも
問題ですなと言ってこちらもおしまいにしますわ。
2019/04/10(水) 21:33:54.91ID:C8iGi76m0
>>488
自治会の役員だった時に対面で話したことあるけど、頭の回転速そうな人だったな牧原
まぁ選挙区が悪いわ対抗アイツだし
どぶ板活動では注文も多いそうだけど
2019/04/10(水) 21:34:01.54ID:4xI8I3oW0
>>488
選挙区的に
県議選まではラ党
国政はガ党
って投票行動をとる人が多いからなぁ

中根はどうしても鴻巣のラ党支持者にしか・・・

>>496
おかえり!
2019/04/10(水) 21:34:42.45ID:tftKpSzlM
>>498
そらもう岡崎律子的な感じよ
……いや、外居なかったんで見たわけじゃないけどさ
2019/04/10(水) 21:34:44.94ID:wwmgFKEh0
>>504
自分から辞表出すんやで。
横領とか取り返すものがなければだいたいセーフ。
2019/04/10(水) 21:35:16.51ID:wwmgFKEh0
退職願か?どっちがどっちか忘れた。
2019/04/10(水) 21:35:39.99ID:vyTPtNlU0
>>486
一応計画的に探照灯を設置して一つのライトが探知すると複数のライトで集中的に照射とかやってたから…
2019/04/10(水) 21:36:09.29ID:2LqKxAupa
190410 スリーイヤーフォースブリザード
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37796014.html

○おすすめ
就職氷河期世代のスキル習得支援 半数を3年で就業へ=諮問会議 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/jobtraining-japan-idJPKCN1RM11T
楽天は中国系機器使わず、ソフトバンクも暗に認める - ロイター
https://jp.reuters.com/article/rakuten-softbank-idJPKCN1RM131
三菱UFJ、米欧の市場部門を大幅縮小へ 業績不振で=関係筋 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-banks-mufg-idJPKCN1RL189
米大統領、110億ドルの欧州製品に関税導入表明 EU側も報復へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-eu-tariff-11b-idJPKCN1RL22T
米連邦航空局、ドローン宅配便の初の免許を来月交付へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/aviation-drones-idJPKCN1RM177
米ボーイング、737MAXの受注ゼロ 墜落事故響く - ロイター
https://jp.reuters.com/article/boeing-deliveries-idJPKCN1RL2RD
イタリア、財政赤字目標を引き上げ−EUとの新たな対立リスク高まる - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-09/PPP5B06K50XX01
2019/04/10(水) 21:36:35.46ID:mUzm7n1I0
Moreugession -一次創作ヒロインモルゲッソヨ化合同-
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=490735

韓流熱風なのだなあ……
2019/04/10(水) 21:36:38.34ID:uhbxIOvK0
>489
ケーニヒスゾーンもプリンツも『王子』だからまあ。
ツァーメザウ Zahme Sauは【野生のイノシシ】の対で【飼いならされたイノシシ】だと。
2019/04/10(水) 21:38:23.83ID:gBo9GKiYa
>>514
ザーメ?
2019/04/10(水) 21:39:07.09ID:2MGZkPyb0
福島について言ったのならなら辞任は当然なのですが
岩手となるとおまえいつまで被災者やねんとは思いますがね
2019/04/10(水) 21:39:56.91ID:yai+MJ2qd
寝るのだ
2019/04/10(水) 21:40:33.56ID:gBo9GKiYa
>>517
寝たら死ぬぞー!
2019/04/10(水) 21:41:24.54ID:15OyXNFH0
>>442
それはそれ
これはこれ
おわかりか
2019/04/10(水) 21:41:29.18ID:dRLU7RYg0
「復興には彼の活躍が欠かせない」の如き定型の一般的台詞回しも使えないから首になるのだ…
2019/04/10(水) 21:41:41.60ID:xCJs6Zgj0
>>491
人が居ねぇもん
2019/04/10(水) 21:42:15.77ID:yai+MJ2qd
>>518
マジで?(喜
ネルノダネルノダ
2019/04/10(水) 21:42:24.40ID:2LqKxAupa
>>518
数日ぐらいなら寝なくても脳細胞が死ぬぐらいで大丈夫だしな。
2019/04/10(水) 21:42:48.05ID:dRLU7RYg0
>>518
死んだら寝れる、寝たら死ねる…
2019/04/10(水) 21:42:49.87ID:4xI8I3oW0
>>506
そりゃおやっさん(元市議会議長とか地元教習所の設置長)にお世話になった人多数だからなぁ・・・
んで致命的なボロ出しにくいってステルス性能が・・・

まあ公明党の若松が退かないでガ党代議士がガ党の肩書で出たのが元凶なんだがなぁ・・・

ここの選挙区って元々は公明党vs社会党だったけど
公明党vsガ党でガ党が勝って公明党が撤退してラ党が出てこざるを得なくなった・・・
2019/04/10(水) 21:42:53.22ID:uB54t6xYa
東京・八王子、国家的売春施設で栄えた負の歴史…
日本政府が女子を集めて米軍兵相手に売春斡旋
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27439.html

これキーセンの起源かな?
2019/04/10(水) 21:43:05.65ID:gBo9GKiYa
>>522
待て待て待て、落ち着くんだミカンたそ
2019/04/10(水) 21:43:31.98ID:xCJs6Zgj0
>>518
札束ビンタと乳ビンタ、どっちが目覚めに効果的か

◆レッツイグノーベル賞◆
2019/04/10(水) 21:44:39.10ID:4xI8I3oW0
>>517
お医者さんに処方された薬を飲んでから寝るのよ・・・
2019/04/10(水) 21:44:51.57ID:gBo9GKiYa
>>528
札ビンタ(ただし貰えない)乳ビンタ(ただし男)
とか嫌ですぞ
2019/04/10(水) 21:44:59.17ID:MJnYkNqM0
あぁ布団が見える・・・
2019/04/10(水) 21:45:02.71ID:vyTPtNlU0
>>528
前者は頭が目覚めて後者は下半身が目覚めるので問題ありません!
2019/04/10(水) 21:45:18.05ID:b8zKhttS0
青線・赤線・黄線
2019/04/10(水) 21:45:21.62ID:uDVysUJ70
正直、二階派の大臣の舌禍なんぞよりストーブの灯油が切れた事のほうが重要。……今ウォッカの小瓶を睨みながら逡巡してる。
2019/04/10(水) 21:46:31.29ID:oi2frOWrd
>>304
むしろ737MAXは日本企業が殆ど関われていないとかディスっていたのをよく見たぞ
2019/04/10(水) 21:46:59.60ID:suBHLFnh0
>>528
乳ビンタ(※ただしFカップ以上に限る)
2019/04/10(水) 21:47:01.07ID:tftKpSzlM
ヨーロッパのプリンツやプリンスというのは王子という訳が普及しまくってるけど
公爵という訳語もあるわけで星の王子様はあの小さな星を領地とする公爵
2019/04/10(水) 21:47:48.14ID:uhbxIOvK0
>515
ドイツ語のZはツェットだ。
ザーメンはSamenで意味は『種』だ。
2019/04/10(水) 21:47:57.77ID:w3YXUG9h0
いや、もう少し起きてるのだ
薬には詳しくなったつもりだけど、奇異反応の類は怖いのだ
2019/04/10(水) 21:48:02.26ID:dRLU7RYg0
>>528
ち(ん)ち(ん)ビンタ?
2019/04/10(水) 21:48:15.65ID:KysahoyU0
研究者の女性が亡くなったってう記事見たんだけど、これからの研究者は
パトロンを取れないなら止めるしかないってことだな。
2019/04/10(水) 21:48:21.79ID:GIMM7Mfx0
>>528
四年ぐらい前に百万円の札束で殴られて怪我を負わせて傷害で捕まったって事件があったから前者
2019/04/10(水) 21:48:36.71ID:IvEpESgp0
>>526
RAAに関しては、段取り良すぎの一言
2019/04/10(水) 21:49:03.39ID:gBo9GKiYa
>>538
そうなのか…大学でドイツ語はとったがもう忘れたな…
2019/04/10(水) 21:49:42.75ID:suBHLFnh0
>>541
それじゃあ、中世ヨーロッパの芸術家と同じでは?
2019/04/10(水) 21:49:45.87ID:KysahoyU0
>>534
だからガスにしろと言ったんだ、無限の供給力だぞ。
2019/04/10(水) 21:50:13.61ID:EMBOSB22M
大臣病の議員の為に新しい大臣職を作る必要があるな。
無能でも務まる大臣。
首相のコートを持つ大臣とか首相の杯にお酒を注ぐ大臣とか。
2019/04/10(水) 21:50:27.77ID:suBHLFnh0
>>544
「Z -ツェット-」という少女漫画(?)がありましたな・・・
2019/04/10(水) 21:50:57.18ID:suBHLFnh0
>>546
無限の供給力、つまり無限力・・・イデか!
2019/04/10(水) 21:50:57.58ID:KysahoyU0
>>545
政府の予算が出ないからね、しかたないね。

この現状を嘆くネット民が大勢いるが、だからってそいつらは1円も出さないもの。
2019/04/10(水) 21:51:54.93ID:2LqKxAupa
ザーメンはゲルマン、スペルマはラテン。
2019/04/10(水) 21:52:07.54ID:tftKpSzlM
イデ暖房とか何を温めるんですかね

つうか寒くなって死への恐怖とか覚えるとゲージがたまって暖かくなるとか
ポンコツもいいところではないか
2019/04/10(水) 21:52:13.27ID:15OyXNFH0
>>547
典礼大臣だ
つまりマナー講師なのでいざ荒事のときは真っ先にダブルタップされる
2019/04/10(水) 21:52:30.69ID:gBo9GKiYa
とはいえ大臣は過半が国会議員で、
国会議員は供託金と票さえ確保できれば25歳以上又は30歳以上であれば誰でもなれるのだ
今回のことも民主主義の必要なコストと考えなければならぬ…
2019/04/10(水) 21:53:21.27ID:c//TT1fn0
>>535
違う
737MAXに日本企業が関わってなくてダメージが少ないのを口実にして
737MAXに関われなかったと日本企業を叩いている
2019/04/10(水) 21:53:39.76ID:vyTPtNlU0
昨日からマナー講師になんの恨みが
2019/04/10(水) 21:55:01.53ID:gBo9GKiYa
>>556
忠臣蔵でも明らかなようにマナー講師は死ぬべきなのだ
2019/04/10(水) 21:55:11.13ID:b8zKhttS0
寒いのなら多重レイヤリングだ

暖房使うのも癪に障るので山用ダウン着てる
2019/04/10(水) 21:55:20.54ID:WmDvbleG0
>>556
フォークの背にご飯乗せて食べる練習でもしたんでね?
2019/04/10(水) 21:55:45.21ID:RjwlbqQo0
あと5分でブラックホールが見れるんだぞ、すごいぞ
2019/04/10(水) 21:56:01.03ID:WmDvbleG0
>>558
やはりテントを張って寝袋にくるまるのがよいのでは?
2019/04/10(水) 21:56:22.65ID:gEXAWT7A0
千利休が腹を切らされたのは残念ながら当然。>>マナー教師
2019/04/10(水) 21:56:23.32ID:9WINFd3N0
>>556
儒教発生の時代からマナー講師は碌な真似してないから仕方ないね。
2019/04/10(水) 21:56:40.30ID:3OhnxMDm0
>>200
貧困調査官の世代が主流だった頃の、文科省の失策が原因な気がする
2019/04/10(水) 21:57:29.56ID:5pJMsrbj0
>>550
予算減少を嘆く物理の大先生に
「誰か政治家を擁立すればどうでしょう?フランスではフィールズ賞受賞者が国会議員になってますよ」
と言ったんやけど、
「僕そんな俗なことしたくない。啓蒙の方が大事」
と世迷いごとぬかされたわ

天国で仁科先生が泣いとるわ
2019/04/10(水) 21:58:28.33ID:uDVysUJ70
もはや背に腹は変えられず。不退転の決意を持ってロシア式暖房術を決行する!……取り敢えず紅茶でも淹れてから投入するか。

>>553
外交儀礼や典礼の担当者を無視してド素人の活動家上がりが公務を仕切った結果、満天下に恥を晒し続けてる韓国という国がですな
2019/04/10(水) 21:59:01.30ID:5pJMsrbj0
>>556
焚マナー書坑マナー講師
2019/04/10(水) 21:59:57.58ID:gEXAWT7A0
○ナニーして、自分の精液を食べてみるのは
普通のマナーだよな?
2019/04/10(水) 22:00:16.57ID:15OyXNFH0
マナー講師は、くだらない御作法ではなく「風邪をひいたら仕事を休みましょう」
「お酒の苦手なひとに酒を勧めるのはやめましょう」
「部下に有給休暇を取らせましょう」などを教えるようにしたら世間から大歓迎されるのではないか
2019/04/10(水) 22:00:26.81ID:2JokORbT0
>>556
あの日、俺の両親を殺したのがマナー講師だったんだ…
2019/04/10(水) 22:00:51.39ID:2JokORbT0
>>568
(´・ω・`)
2019/04/10(水) 22:01:15.08ID:KysahoyU0
>>557
あれは手土産も持たないカッペに問題がある、しかも逆恨みだ。
2019/04/10(水) 22:01:52.61ID:IvEpESgp0
廊下でオデコ斬られたのもマナー大臣
2019/04/10(水) 22:02:51.64ID:b8zKhttS0
>>561
寒さのあまり避難小屋の中にテント張るのはあるあるだよね
やむを得ない場合はしょうがないけどしっかりきれいに片づけていくんだぞ
2019/04/10(水) 22:02:54.81ID:IHROnWdVM
>>537
プリンスオブウェールズも漠然と王族的な意味かと思ってたけど公なんだな
西洋の爵位まで網羅できる覚えやすい訳語を開発しなかった古代中国が悪い!
2019/04/10(水) 22:03:03.58ID:9WINFd3N0
>>569
それやると金蔓の頭が悪い意識高い系からの評判が悪くなるので。
他に何のとりえもない屑が他人にマウント取るための手段だからね。
2019/04/10(水) 22:03:40.97ID:KysahoyU0
>>565
そういう研究者は滅びるしかないのです。

もはや世間は「ちゃんとした人」しか求めていない、
学者馬鹿が生きていける幸せな時代は終わったのです。
2019/04/10(水) 22:04:32.46ID:gEXAWT7A0
>>571
えっ…
2019/04/10(水) 22:04:34.55ID:mUzm7n1I0
>>575
プリンスオブウェールズを日本語訳すると
「イエローの魚雷で即堕ちした戦艦のようなもの」では?
2019/04/10(水) 22:05:49.36ID:dRLU7RYg0
マナー講師のホルスタイン先生
2019/04/10(水) 22:05:51.38ID:15OyXNFH0
>>575
そもそもウェールズ公という日本語があるので推察できて然るべきなのだ
2019/04/10(水) 22:06:27.09ID:N23XniMP0
>>577
そういう意味では山中センセはもう研究者じゃなくてお金集める営業マンなんかな?
2019/04/10(水) 22:06:29.49ID:6VpjV7eF0
ブラックホール中継始まった
2019/04/10(水) 22:06:36.43ID:IvEpESgp0
>儒教発生の時代からマナー講師は碌な真似してないから仕方ないね。

オリジンは無いのに頑固ジィ放言集というファンサブのアンソロジーがヒットしただけなの、ジジィには罪はないよね
2019/04/10(水) 22:06:37.29ID:b/ZU72Hw0
>>547
イギリスのランカスター公領大臣や王爾尚書のような序列だけは高い閑職
枢密顧問官や内大臣が現存していれば権威しかない閑職になっていたかなあ
2019/04/10(水) 22:07:25.92ID:gEXAWT7A0
ヨーク公はdukeで、ウェールズ公はprinceなのだっけ?
2019/04/10(水) 22:07:30.78ID:MJnYkNqM0
ネタでも何でもなく最近は営業マンみたいな人が増えたってボヤいてたな
2019/04/10(水) 22:07:39.02ID:R0j83jFQ0
日本の将来より、死にかけの老人の延命治療の方が大事だからね

ところで国立天文台公式chのライブに6千人も集まってるけど、
「イベント・ホライズン・テレスコープによる研究成果」ってそんなの凄いのですか?
2019/04/10(水) 22:07:47.11ID:IvEpESgp0
>もはや世間は「ちゃんとした人」しか求めていない、

ルリルリの悪口はそこまd・・・・・
2019/04/10(水) 22:08:44.56ID:gtqdMXBo0
プリンスオブウェールズって「クソッタレファッキンなイングランドの王位継承権1位な東宮ファッキンクソ野郎」って意味じゃなかったのか
2019/04/10(水) 22:08:52.68ID:KysahoyU0
>>579
舐めプするからそうなる、それ以前にサツマーにやられたくせに。
2019/04/10(水) 22:09:00.88ID:UAKJ8ZIG0
>>567
野球板きたな…
2019/04/10(水) 22:09:06.68ID:b8zKhttS0
バカばっか(お約束
2019/04/10(水) 22:09:16.26ID:3PEkNCJca
>>557
いや江戸城での儀礼は御家の名誉に関わるでしょうが
ありゃ明らかに浅野の暴君が悪い
2019/04/10(水) 22:09:48.21ID:gBo9GKiYa
つまり渋沢翁が紙幣の顔に選ばれたのは必然と…?
2019/04/10(水) 22:10:13.69ID:vyTPtNlU0
>>582
上に予算を切らせないようにするのはノーベル賞などの賞を取った人の重要なお仕事です
あの偉大な○○さんの研究を邪魔するのかとなるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況