民○党類ですがホームメイドイエローケーキです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6254-yEdN)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:24:11.78ID:WmDvbleG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
またおばあちゃんのイエローケーキ、私これ苦手なのよねと言われるのだ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

パイロットの無事を祈る前スレ
民○党類ですが新しい顔です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554810193/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/10(水) 22:44:09.06ID:uAFHWTwHD
業績を挙げて、補助金を貰えたとしても、それが研究職に繋がるとは言い切れないよね・・・・
宮廷大系列も、そこら辺の事情は変わらないっポイし
2019/04/10(水) 22:44:21.01ID:0Xq1XDKf0
>>409
Tポイントカードの場合のユーザーは加盟企業じゃない?
2019/04/10(水) 22:44:31.40ID:b8zKhttS0
弁護士と法学者1010人「人質司法から脱却を」 ゴーン前会長事件で声明
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190410k0000m040227000c/
こいつらが嫌がってるから続けるべきだな
2019/04/10(水) 22:45:12.98ID:gBo9GKiYa
イタリア海軍がマトモに働いていれば地中海はどうにかなったのではないか(あり得ない仮定
2019/04/10(水) 22:45:38.74ID:uhbxIOvK0
>642
>「ご飯はフォークの背に載せます」

蛙食い『それはあの島国の連中の気取った古臭いマナーで、普通にすくわないのは『刃物は上に向けない』という意味なんだそうだ。あいつらはそんな事ばかり気にしているから肝心の飯がまずいのだ』

さすがに英国でも今はこんなことはしないらしいが、飯がまずい点は改善されてない。
2019/04/10(水) 22:45:43.32ID:mUzm7n1I0
>>712
主力艦の数では圧倒している。問題ない。
2019/04/10(水) 22:45:54.30ID:MYrrPdtp0
帰宅しました。

でも、お高いのでしょう?
8インチのタブレットを買った方が良さげです。

シャープが折り畳み式スマホ公開 数年内に商品化、日本勢初(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000057-kyodonews-bus_all
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/10(水) 22:46:14.17ID:suBHLFnh0
>>693
野生のイノシシは、立派な「食材」では?>ぼたん鍋
2019/04/10(水) 22:46:17.47ID:3PEkNCJca
当時は中東押さえたところで燃料は足りないままですからねー
2019/04/10(水) 22:46:36.58ID:wwmgFKEh0
>>707
自己レスだが、イグノーベルのあの人そんな感じだったな
アレもどこから銭が出てるかどうやって儲けてるか知らんけどw
2019/04/10(水) 22:46:51.93ID:gBo9GKiYa
>>719
8インチタブレットをお尻に挿れるのが趣味…?(恐怖
2019/04/10(水) 22:46:54.21ID:KysahoyU0
>>708
お値段600万円くらいになりますが、買えるの?
2019/04/10(水) 22:47:20.59ID:c//TT1fn0
>>701
理屈は何となく分かるが
野党支持者って事理弁識能力が根本的に欠けているから
反対だろうが賛成だろうがあんまり参考にならない気もする
2019/04/10(水) 22:47:34.30ID:mUzm7n1I0
>>719
iPad mini5を買おう。それはとてもよい。
2019/04/10(水) 22:47:56.89ID:gBo9GKiYa
>>724
買うよ!レクサス買うくらいなら買うよ!
2019/04/10(水) 22:48:13.36ID:aIGVcpe20
ハッブル宇宙望遠鏡が視力600
アタカマ砂漠のALMAが視力6000
水沢小笠原石垣とかの日本国内VLBIだと視力50万
世界の電波望遠鏡群によるVLBIで視力300万
将来的には周波数高くして視力450万をめざす
衛星軌道VLBIでさらに上もってー壮大な話
2019/04/10(水) 22:48:21.56ID:GIMM7Mfx0
>>676
あの話は遠回しに「あんたみたいな迂闊が服着て歩いてるような人間とあの真面目人間とでは絶対ソリが合わなくて後で揉めるから止めときなさい」と言ってるようで面白い
当の孔子はそういう事言われながらも晏嬰の事はコミュ魔神という事で高く評価していた模様
2019/04/10(水) 22:48:58.61ID:3fIRV3KN0
>>697
文系の研究者を救う手立てはないんかねえ

日本学術振興会の特別研究員までなって大学に採用されないなんてのは
多分、優秀過ぎて、東北大から東大に行っちゃったから
結局宙ぶらりんになっちゃったからなんだろうけどねえ

東大も東大で、官僚の年金ポストみたいな特任教授を一掃すりゃ身のあることもできるだろうに
2019/04/10(水) 22:49:11.24ID:vyTPtNlU0
>>715
せめて弁護人の弘中が入ってなければまだ中立的に見るんだがなぁ
https://www.hrw.org/ja/news/2019/04/10/329049
趣旨は分からんでもないが
2019/04/10(水) 22:49:19.12ID:15OyXNFH0
>>666
ttps://pbs.twimg.com/media/D3dTFJ2U0AUAesT.jpg

教えを実践した結果
ttps://pbs.twimg.com/media/D3dTFJ2U8AAhsMB.jpg
2019/04/10(水) 22:49:25.44ID:suBHLFnh0
研究者を支えるために国が制度を整えるか、
”タニマチ”が私財を投入するか、
プロジェクト毎に広く一般市民から寄付を募るか、
何らかの対策が必要だな。
2019/04/10(水) 22:50:09.79ID:C8iGi76m0
>>717
何故かご幼少の時に身に付けていて、ある時嫁の前で気付かず披露したら大笑いされたなぁ…
2019/04/10(水) 22:51:07.02ID:gBo9GKiYa
イギリスはなぜ食い方に文句をつけて食品そのものに文句をつけないのか?
2019/04/10(水) 22:51:28.87ID:0Xq1XDKf0
>>715
モリカケのときに言えよ
2019/04/10(水) 22:51:43.42ID:KysahoyU0
>>730
文系って役に立たないじゃん。

そういう存在を認める社会的同意を得るには、世間はもっと豊かにならないといけない。
2019/04/10(水) 22:51:48.34ID:6VpjV7eF0
ジェットが見えなかった理由はいつ判明しますかねー?
2019/04/10(水) 22:51:50.27ID:b8zKhttS0
フェアレディZ復活したら絶対買うと言っておきながら
出てみたらなんか違うと買わなかった奴なら知ってる
2019/04/10(水) 22:52:18.78ID:wwmgFKEh0
>>730
ロフトで発表。市井に暇人はいる。はず。
2019/04/10(水) 22:52:29.57ID:2JokORbT0
>>732
しかしランニングやりすぎるとヒザ悪くするっていうで(´・ω・`)
2019/04/10(水) 22:52:49.99ID:mUzm7n1I0
>>741
自転車でも水泳でもすればよい
2019/04/10(水) 22:53:06.09ID:xLxbzmtJa
>>565
中国がお薦めだわ
中国は研究者の待遇が凄い良いらしい
研究に専念出来るし研究施設も豪華だとよ
国を挙げてやっとる
2019/04/10(水) 22:53:25.08ID:MYrrPdtp0
>>726

うーむ、値段が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新型iPad mini 5(2019)レビュー!スペック・使いやすさ・価格の違いを徹底比較! - シンスペース
https://www.sin-space.com/entry/new-ipadmini5-leak_1
2019年3月の新型iPad mini 5の最新情報!発売日や価格、スペックを解説 | P+arts[パーツ]
https://partsten.com/new-ipad-mini/
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/10(水) 22:53:26.05ID:suBHLFnh0
>>741
膝が悪い人は水泳で鍛えろ、と聞く。
2019/04/10(水) 22:53:56.13ID:gBo9GKiYa
自転車は車道で邪魔扱いだし水泳は泳げないし…
2019/04/10(水) 22:54:00.46ID:suBHLFnh0
>>743
ただし、中国共産党の指導には絶対服従、と。
2019/04/10(水) 22:54:14.59ID:3PEkNCJca
なんか来た?
2019/04/10(水) 22:54:43.45ID:gBo9GKiYa
>>744
チューハイちょっと我慢すればすぐでは?
あるいは魔法のプラスチック板…
2019/04/10(水) 22:54:43.45ID:2JokORbT0
>>737
とりあえず、活動家の隠れ蓑みたいな文系は滅ぼすべき。
2019/04/10(水) 22:54:53.52ID:GIMM7Mfx0
>>746
プールは泳がずに歩いてもええんやで
2019/04/10(水) 22:55:06.80ID:suBHLFnh0
>>746
泳げなくても水中に身体を入れて歩くだけで、陸上で歩くよりは膝への負担が軽くなるそうですよ。
2019/04/10(水) 22:55:36.38ID:cv/wHeHW0
>>730
そこは割と絶望してる。
予算を盾に天下りを迫る官僚に大学側は抵抗手段がない。
2019/04/10(水) 22:56:15.62ID:0Xq1XDKf0
とりあえず社会学とやらの予算を全部切って他に回そうず
2019/04/10(水) 22:56:28.39ID:uDVysUJ70
>>729
孔子先生もなんだかんだで仕事は出来る御仁だったみたいだし、まぁ個人的なヘイトは無かったっぽい感じ。
でも二言目には”食糧不足”と”奢侈やめろ”と出てくる古代中国で実務家と典礼官(ただし無職)じゃ折り合わんかったろうな、って。
2019/04/10(水) 22:56:36.06ID:uAFHWTwHD
歴史学の論文をWEB上で漁って、概説書や論集を買うのを趣味にしているんで、史学が消えては非常に困る

あ、社会学は消えていいから
2019/04/10(水) 22:56:37.08ID:N23XniMP0
>>737
役に立たないことは無いだろ
仮想敵国の文化や社会を研究し貢献するのなら
ぐんくつの音がーと言ってる連中じゃあ穀潰しでしか無いが
2019/04/10(水) 22:56:48.99ID:15OyXNFH0
>>732

数(スー)
@Hideri_Kanzaki
まだ禿げないか…

ソラP.T.A@WT4th応援組@aka_sisi
更に2年後に期待!!!
今よりもっと…

禿げてますようにwww

◆ついった民じゃあくすぎる◆
2019/04/10(水) 22:56:56.56ID:IvEpESgp0
>>686
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-05J10245/

世間ズレしてない人が切り込まないと研究が進まないで
亡くなられたのは3年ほど前の話で、歴史学や宗教学について2018-19年現在よりも選択の幅が少ない
たとえば、教員になる道もあったのだろうが研究していたキャリアが凄すぎるんで受け入れるほうのギャップもあるでしょう
2019/04/10(水) 22:56:57.84ID:gBo9GKiYa
大学も民間資金を入れるべきなのでは?
あるいは防衛省の予算を受け入れるか
2019/04/10(水) 22:57:52.62ID:GIMM7Mfx0
なお筋肉つけたいのなら筋肉体操やるのもいいぞ
https://www4.nhk.or.jp/P4975/
2019/04/10(水) 22:57:55.79ID:2JokORbT0
あと朝鮮人学者。あいつら日本人への朝鮮プロパガンダやってるだけやん。
2019/04/10(水) 22:57:59.12ID:uhbxIOvK0
>734
俺も子供のころに親父に習ったのはこれだ。
ナイフとフォークを持ち替えてすくうより楽で速い。
女房は不思議がっていたが上記の由来を説明したら納得。
他の女性の前で披露したことはない。
2019/04/10(水) 22:57:59.20ID:KysahoyU0
>>746
階段が良い。

歩道橋をウロウロするのお勧め、自動車を気にしなくていい。
2019/04/10(水) 22:58:40.55ID:aIGVcpe20
軍事研究いやだ言ってるのは「防衛省」って名前が嫌いなだけで研究内容とは全く関係ないのが悲しいね
2019/04/10(水) 22:59:43.12ID:gBo9GKiYa
若手研究者は割と好意的らしいとか>防衛省
やはり老害はとっとと御退場願うべき
2019/04/10(水) 22:59:46.09ID:wZNx60XZ0
M87(誤記でM78星雲に)のブラックホールでも60億度なのに、1兆度なんて数字持ち出してきた宇宙恐竜さんスゲー
そりゃウルトラマンでも倒せるわ
2019/04/10(水) 22:59:58.62ID:b8zKhttS0
電話勧誘で高齢者狙う 米史上最大級の健康保険詐欺、損失1300億円
https://www.afpbb.com/articles/-/3220210
メディケア狙われたか
見直し待った無しかな
2019/04/10(水) 23:00:36.30ID:k/MedVrFa
>>747
それくらいは平気だろ
秘書もつくらしいし職員数も多いとのことで研究に専念出来るのはでかい
2019/04/10(水) 23:00:51.02ID:uAFHWTwHD
>>753
結局予算だよなぁ・・・・
大部分の企業活動に貢献する訳でもないけど、やはり文系の研究は必要だろうから
(人間の知識が全て経済活動にのみ注がれるわけでもあるまいし、まぁ何でも金にするけどw)
やはり、ある程度の国の支援・助成は必須だよね


まぁ、「無駄なものには金を投資しない」「主婦感覚・経営者視点で何が無駄か決める」世論がある程度変化する必要あるけど
2019/04/10(水) 23:00:53.91ID:4xI8I3oW0
>>687
むしろ
まにあ社は大学の研究室に有能な中卒や高卒の社員放り込んでるのでは・・・
2019/04/10(水) 23:01:46.81ID:c//TT1fn0
山口二郎みたいなのが6億円ももらえる時点で文系学問に自浄能力が欠けているのは明白だから
世間から冷遇されるのも当然なんだな
2019/04/10(水) 23:02:10.25ID:3fIRV3KN0
>>740
実際、なんかの折に歴史学者の公園を聞いてたら面白くてねえ
戦国期から江戸時代の仏教の受容に関するお話とか、もっと聞きたいと思うんだけど
なかなかそんな機会がないんだよね

涅槃宗っていう、最終的に天台宗に吸収される宗派があったんだけど、これが邪教としてお取りつぶしに遭う
そんときの高弟の一人が還俗して薬屋を始めるんだけど、それが実は今の住友財閥の元になってるとかね
2019/04/10(水) 23:02:35.17ID:uDVysUJ70
文科省のアレなお歴々の天下り抱えたってクソの役にも立たないのになぁ。でも無能に安楽椅子用意しないと予算が通らんのよね…
2019/04/10(水) 23:02:54.90ID:uAFHWTwHD
>>771
まにあ社が欲しいのは、理系だからなー
企業としては当然なんだけど、それを基準に学問全般を判断されても困る
2019/04/10(水) 23:03:11.34ID:vyTPtNlU0
ゴーン前会長妻、11日に証人尋問へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000178-kyodonews-soci
>キャロルさんは既に日本へ入国したという

コソコソ出国して危険だのなんだの言って結局何したかったんだろうか
2019/04/10(水) 23:03:54.05ID:uAFHWTwHD
>>776
フランス政府が「日本の司法に任せるからね」と公式発表したんで、当てが外れたんだろう
2019/04/10(水) 23:03:54.60ID:suBHLFnh0
WBSで桜田大臣辞任までの経緯を報道してるが、
発言から30分後には総理に情報が上がって、1時間半後には更迭だと。
実に素早い対応だったな。
2019/04/10(水) 23:04:02.20ID:3PEkNCJca
>>772
ああいうのが支配している以上、たとえ禍根を残してでも滅ぼした方が世の為人の為とされてもまあ已む無しか
2019/04/10(水) 23:04:57.05ID:suBHLFnh0
WBSでブラックホール撮影のニュースだ。
2019/04/10(水) 23:05:52.72ID:tfLF9imS0
>>763
不倫相手のゆるふわ眼鏡女子の前でもご披露していないのか
2019/04/10(水) 23:06:21.85ID:x5Xl9aJJ0
>>747
20円注意
2019/04/10(水) 23:06:25.31ID:3fIRV3KN0
>>746
水泳習うと面白いかもよ
若いころは体脂肪率が低かったからか、そもそも浮かなかった

今じゃ浮力がついて、なんで平泳ぎが楽って言われるのかやっと理解できたよ
2019/04/10(水) 23:06:29.51ID:N23XniMP0
>>776
>>777
それにしてもこいつら
金持ちのくせに顧問弁護士とか居らんのな
旦那は諦めて息子連れてレバノンかブラジルに逃げたら済みそうな話だが
2019/04/10(水) 23:06:50.58ID:3PEkNCJca
>>778
現政権のデッドラインが明確に示されましたね。むしろ、それを党内に再認識させる良い機会と見做したのか


アウアウカー Sa09-b+NC
IDがコロコロ変わってるぞ。ワッチョイがそのままだがなw
2019/04/10(水) 23:07:18.79ID:tfLF9imS0
>>778
流石に今回のは致命傷だしなあ
2019/04/10(水) 23:07:32.63ID:KysahoyU0
文系学者って、テレビやネットでヘイト買いまくっているから。
2019/04/10(水) 23:07:47.89ID:uDVysUJ70
正直、社会学や政治学の方面でどれだけ粛清が進んでるのか、あるいは全く行われてないのかは知らんのでなんとも言えんで御座るな。
左翼メディア御用達のお座敷芸人とは別に、シンクタンク系で有望な人材を抱え込んでそうな印象はあるけど……まぁよく分からん世界よね。
2019/04/10(水) 23:07:48.61ID:4xI8I3oW0
>>775
んじゃコミケ等で研究成果を定期的に頒布してみるとか・・・
文系学者ってか在野のコミック研究者とかまとまるようなイベントってコミケとかあるけどなぁ・・・
2019/04/10(水) 23:08:08.64ID:7H4MhpL80
>>784
レバノンとブラジルが制裁受けるだけでは?
2019/04/10(水) 23:09:08.72ID:tfLF9imS0
>>776
フランスに残るか日本に戻るかアメリカに帰国するかの3択の提示じゃないかなあ
2019/04/10(水) 23:09:15.68ID:gBo9GKiYa
真っ当な文学者はいいんだ…
社会学者が糞なんだ…
2019/04/10(水) 23:09:25.32ID:suBHLFnh0
>>776
あれ〜?

「身の危険を感じた」んじゃなかったのかな〜?
2019/04/10(水) 23:09:32.27ID:3fIRV3KN0
>>778
つか、もうかばいきれんやろ
こないだ塚田や致命的なやらかしやって集中攻撃受けてるタイミングで
迂闊すぎるやろ
2019/04/10(水) 23:09:50.88ID:uAFHWTwHD
>>773
ネット上で、紀要や論文を公開している大学・学会・研究機関も多いから、そういう方面をあたるのも一興
興味のある分野幾つか組合わせてググるか、WIkipedeliaの関係記事から、参考文献の著作者を調べて→ググる

まぁ、当然のごとく論文なので、ある程度の前提知識・何が問題とされているかを知らないと、例え興味がある分野でもチンプンカンプン
でも、分からなくても論文を眺めたり、Wikiや概説書を読んだりを繰り返すと、急に一気に分かる・繋がる時が来る
こういう時、まさに知的好奇心を満たされている様で、非常楽しい・・・・
2019/04/10(水) 23:09:55.26ID:gBo9GKiYa
>>791
あのババァレバノン出身やで。
アメリカならマネロンはNGやろ…
2019/04/10(水) 23:10:03.63ID:wZNx60XZ0
>>776
結局、裁判官に日本人フランス人全方位の心象を無駄に悪化させただけだなw
2019/04/10(水) 23:10:18.83ID:mUzm7n1I0
>>776
余程まずい何かを隠滅したかったのでは?
2019/04/10(水) 23:12:16.68ID:suBHLFnh0
>>794
サッカーで言うと、既にイエローカード2枚食らった状態だったんですかね。
2019/04/10(水) 23:12:32.16ID:3fIRV3KN0
>>772
よくわからんのだけど、山口二郎の

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E4%BA%8C%E9%83%8E

>1997年3月 オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ客員研究員(1997年6月まで)

たった3か月、これって、単にハクつけるため?
オックスフォードもそういうの受けるん?
2019/04/10(水) 23:14:03.59ID:uDVysUJ70
>>789
PDFで公開配布されてるガチ論文とか実は結構あるんだけど、一般相手に需要あると思う?
…………このスレだと大抵の分野で需要ありそうだけど。
2019/04/10(水) 23:14:27.54ID:QH2Jlv5H0
>>715
よくわからんのだけど、裁判官や検察も、同じ司法試験受かった仲間なんじゃないの?
仲間を信じられないの?
2019/04/10(水) 23:14:49.55ID:uAFHWTwHD
>>789
論文とかは割とネット上で公開されているんだけどな
で、面白そうな研究があれば、出版社がコンタクトして概説書で出版

最近だと、中公新書が応仁の乱、兼好法師といった日本中世史関係でヒットを連発しているな



ただ、興味が無いと検索すらされないし、更に言えばそれで専任講師とかの職にありつけるわけでもないのがな
2019/04/10(水) 23:14:51.32ID:vyTPtNlU0
>>798
あー…
ブラジルの家の金庫の中身がどうのこうのでも名前が出てた記憶があるなぁ
そろそろ身柄を押さえた方がいいんじゃ
2019/04/10(水) 23:15:11.24ID:tfLF9imS0
>>799
「マスコミの揚げ足取り」で説明できる場合はスルーするけども
庇いようがない場合はさっさと切り捨てるよなあ。
この位でいい。
2019/04/10(水) 23:15:12.69ID:IvEpESgp0
寄生虫でダイエット効果 世界初証明 群馬大などグループ 働き研究しサプリ開発に期待

 群馬大と国立感染症研究所の研究グループは9日、体内に特定の寄生虫がいると、脂肪が燃焼して痩せやすい体になることを、世界で初めて証明したと発表した。
寄生虫によるダイエット効果はこれまで俗説的に語られてきたが、科学的な根拠は明らかでなかった。
「さらに研究を進めれば、新たなダイエットサプリなどを開発できる可能性がある」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00010000-jomo-l10

無断利用されるヤツだ
グンマー人と都に住むトンキン人はからだの作りが違うんでね(違
2019/04/10(水) 23:15:21.30ID:KysahoyU0
山口次郎ってすごいよな、どんなスポンサーがついてるんだ?
2019/04/10(水) 23:15:39.60ID:uAFHWTwHD
>>801
歴史の論文とか、暇なときに良く漁っていたり・・・・
2019/04/10(水) 23:16:03.13ID:3fIRV3KN0
>>799
いや、イエロー2枚で退場だから

塚田がレッドで一発退場、で、イエローカード1枚貰ってた桜田が危険なチャージやらかして
またイエローで、累積2枚で退場、ってとこ

ただし、チームアベはなぜかフィールドに13人送り込んでいるので、退場者が出ても平気なのだ
2019/04/10(水) 23:16:54.26ID:gBo9GKiYa
>>809
別の試合であれば次節出場停止だから…
2019/04/10(水) 23:17:00.50ID:Bh+jlpaD0
>>753
駅弁は反対してたのに旧帝大が独立行政法人化推進したのは文部省の影響力を減らすためだろ
それで国が今まで通り金だしてくれると思ってたら甘すぎじゃね?
2019/04/10(水) 23:17:20.16ID:mUzm7n1I0
【神奈川】警官を殴ったタンザニア人の男逮捕 ブラジル人男性が制圧され死亡の交番前
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554903237/

神奈川県警に喧嘩を売るとは自殺志願に違いないから、望み通りなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況