民○党類ですが男はつらいよって言えません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 20:51:55.04ID:RrwS+3C2a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
つらいのは男だけじゃないんですよ!ジェンダーなんとかがふじこふじこ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コーヒーは栄養がない前スレ
民○党類ですがブラックホールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554908128/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/11(木) 22:52:43.00ID:mG53vpD70
>>76
徒歩圏内にあるので別になあ
2019/04/11(木) 22:52:49.63ID:bBaVrPHZ0
>>252
タイムマシンで確認してきたらよくねーです?

誰か造ってー!
2019/04/11(木) 22:52:49.81ID:LX6MfMCpM
>>255
むしろあれは財団Bが富野に押し付けて断ったから今川がやってたんじゃ
2019/04/11(木) 22:54:01.65ID:kXf5HATw0
中南海ですらジャブジャブ資金をつぎ込んで景気後退を防いでいるのに、

霞ヶ関は自分で自分の首を絞めて
まだ死なないのか!どうだどうだってやってる。
2019/04/11(木) 22:54:04.91ID:6nLRSOKQ0
>>253
ふしぎの海のナディアの原作は海底二万海里
天空の城ラピュタの原作はガリバー旅行記
千と千尋の神隠しはファントム・オブ・インフェルノのパクリ
2019/04/11(木) 22:54:19.55ID:bBaVrPHZ0
>>260
3から5の時はもっと割合おーきかったですね?
5から8の時もかな?
2019/04/11(木) 22:54:23.88ID:aXHwbyZj0
筋トレで今までずっといっぱいいっぱいだったウェイトが楽に上げられるようになった
うれしい ( ´∀`)

でも今はこういう説があるのね…

筋トレの新常識「追い込みすぎはムダだ」 バーベルの重さは重要ではなかった
https://president.jp/articles/-/28324
2019/04/11(木) 22:54:26.85ID:zrXFufOp0
>>259
ライブのためサイリウム用だから大量にいるので中華製になった
日本製も使ったけどコスパが悪すぎる
2019/04/11(木) 22:54:27.66ID:LX6MfMCpM
リーマン級
対義語はロバチェフスキー・ボーヤイ級とでもいうのだろうか
2019/04/11(木) 22:54:34.71ID:a9tV/mz7a
>>235
ナムリスかな・・・(なんかあの後方まで見えるメット作った人がいるらしいね
2019/04/11(木) 22:54:45.21ID:zvsSEikA0
>>264
本来はGガンダム自体は、エンジェルハイロウで運ばれた火星を舞台にした作品だったぽいしねぇ。
2019/04/11(木) 22:55:12.00ID:32YDvS2K0
>>256
>>261
gkbr

こわいなぁ
2019/04/11(木) 22:55:13.87ID:pUMt0iMx0
>>263
ついでに主要通貨と株式の値動きも印刷してきてくれるとウレシイ
2019/04/11(木) 22:55:34.57ID:NUtihyuVd
>>226
北にゃ現役のアプデかましまくったT-34があるらしいの
2019/04/11(木) 22:55:44.37ID:kvca1yI80
>>243
実際は、>237の人が言うように、原作者(IP元)との話し合いやすり合わせが上手くいってなかったんじゃないかと思う。双方で「○○のはず」が不幸に積み重なったのではと思う。

個人的な法螺なので実際の事象とはまったく関係ありません。
2019/04/11(木) 22:55:47.66ID:XO9wCvqOa
>>240
これって英国の「相当やばい」地域なのかな?とは思います。

ドイツも基幹学校にはドイツ人がほとんどいないって話ですし。
2019/04/11(木) 22:55:54.87ID:32YDvS2K0
>>274
ロトの当選番号とかも欲しい
2019/04/11(木) 22:56:24.78ID:bBaVrPHZ0
>>274
「すみません、タイムパトロールの方から来ました」
2019/04/11(木) 22:56:35.90ID:zvsSEikA0
>>274
種銭確保のために宝くじの当選番号もだな
2019/04/11(木) 22:56:41.97ID:lDNgRXx40
無駄を削ぎ落とし刃の様に磨き上げてみました…
https://i.imgur.com/TLoSbsT.jpg
https://i.imgur.com/5Qvdca6.jpg
2019/04/11(木) 22:56:46.62ID:pUMt0iMx0
>>278
それは・・・話が早くてたいへんよいです
2019/04/11(木) 22:58:03.90ID:iy+Mck0ra
サラリマンショックが来たらぷー太郎のですが民はショックを受ける事でしょうが職のあるですが民も
疲弊しているですが民を見てショックを感じているのですよ。
2019/04/11(木) 22:58:12.39ID:54Z0oWDK0
>>277
ロンドンの鶴橋みたいな場所でしょうね
2019/04/11(木) 22:58:14.67ID:1iTh5qRJ0
>>281
チキンラーメンじゃな?
2019/04/11(木) 22:58:14.83ID:inkI92Z90
>>248

リーマン前哨期のパリバショックなみのは来そうな感じ>ドイツ銀行
1年たってリーマンが飛んだ。
日本でもREITやサブリースが凍りついてるしねぇ。
2019/04/11(木) 22:58:26.62ID:bBaVrPHZ0
>>258
また我が党類がなんかしそうな悪寒
2019/04/11(木) 22:58:53.30ID:aXHwbyZj0
>>281
横浜のノ貫(へちかん)ってラーメン屋がこんなの出してるよ
チャーシューは別注文で
2019/04/11(木) 22:59:05.65ID:rsShVtlM0
>>158
世界中どこに行っても飯がうまい。
2019/04/11(木) 22:59:15.71ID:q7Ehh9mS0
米、F35戦闘機の飛行継続 日本の墜落事故受け状況を注視
https://jp.reuters.com/article/us-f35-idJPKCN1RM2UZ

米側はF-35自体に問題はないと考えてるのだろうか
2019/04/11(木) 22:59:33.93ID:sXKFWwYf0
>>265
単に「無駄を減らせ、借金をへらせ」と大合唱している国民の意思に従っているだけなのでは?
2019/04/11(木) 22:59:47.98ID:f9uQ4q5od
>>266
テコンダー朴は偉大なる大韓民国の史のパクり
2019/04/11(木) 22:59:51.14ID:kXf5HATw0
>>267
3から5で71%、5から8で60%だから、
それに比べればダメージは小さいと言えなくもない。

でも核兵器ばりの破壊力。
2019/04/11(木) 23:00:54.42ID:54Z0oWDK0
F22でパイロットの酸素供給に問題があって
脱出できずに墜落した事例あったな

巡航中って墜落の危険があるときに
勝手に高度を維持するモードとかないのかね
2019/04/11(木) 23:01:16.59ID:zyBMqEUM0
>>290
技術的に成熟していない最新鋭機だし機体に問題がある可能性自体は疑ってるでしょ
現時点ではF-22以外では唯一の5世代機を飛行停止にできないだけで
2019/04/11(木) 23:01:25.23ID:sTzwnqoAa
>>164

日本人にとって日本語はあまりに日常に馴染みすぎて、抽象的に思考する必要があるプログラミング言語に使うのは
ちょっと使いづらい気がするんだよな。
英語なら一段階突き放せるんで、ロジカルなプログラミング言語用としては使いやすいと思う。
Perlなんかは英語としても論外だけどw


>>225
ヨドバシは自転車用品と書籍が良い、おまけに夜注文しても早いと次の日の昼にくるし。
アマゾンはそこでしかないってのしか使わなくなった。
最近のアマゾンは中華業者入りまくりで何がくるのかさっぱり信用できないw
2019/04/11(木) 23:01:26.85ID:1iTh5qRJ0
>>290
訓練内容を聞いてそっとじの可能性か
2019/04/11(木) 23:02:32.57ID:bBaVrPHZ0
>>293
まー何らかの手当は必要ですね
2019/04/11(木) 23:03:10.25ID:Azo6iXpyr
>>294
パイロットが脱出してないぽいの気になるなあ
ラプターであった空気関係の欠陥が続いてるのでは?
2019/04/11(木) 23:03:29.04ID:UQ22pkiE0
>>157
でもあの内容がな…?キュルルやでキュルル。
あの名前でかなり確信を深めたんだが、まぁ真実はわからん罠。
2019/04/11(木) 23:03:29.47ID:iy+Mck0ra
でかい砲塔
ttps://twitter.com/i/status/1116317829559545856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/11(木) 23:03:47.33ID:2gily0Br0
同じ事故が頻発したならともかくなぁ
2019/04/11(木) 23:04:30.54ID:UQ22pkiE0
>>191
元気そうで何より。
2019/04/11(木) 23:05:05.22ID:bBaVrPHZ0
>>296
ですがBASICとゆーのがあったら、どんなものになるのやらー

"とくしゅなめいれい"が多数実装されてるとか
2019/04/11(木) 23:05:29.20ID:zrXFufOp0
アマゾンは基本的にAmazon.co.jpが販売しますってのしか買ってないなあ
他の業者のは買わないようにしてる
2019/04/11(木) 23:06:05.84ID:kXf5HATw0
>>298
廃止するのが一番だぞ。
2019/04/11(木) 23:06:31.78ID:32YDvS2K0
>>297
ホワイジャパニーズピーポーソークレイジーって叫んでそう
2019/04/11(木) 23:06:49.28ID:bBaVrPHZ0
>>306
廃止した分はどこから集めましょ?
2019/04/11(木) 23:07:01.95ID:bV6IaUkT0
薄毛の天使たちが綴る穢れを知らぬときめきエッセイ集、それがですがスレ
2019/04/11(木) 23:07:04.13ID:goLQGoh+a
>>248
無職に影響あるん?
2019/04/11(木) 23:07:39.33ID:FYli2AP40
>>284
今のロンドンって、難民様の収容施設(一般転用を含む)だらけなんじゃなかったっけ?

(゜ω。) 前に燃えたたわーまんそんみたいなの
2019/04/11(木) 23:07:46.37ID:bBaVrPHZ0
>>310
次の職が見つからなくなる?
2019/04/11(木) 23:07:55.86ID:JZztlH2a0
>>298
ぶっちゃけ最低でも据え置きすべきではないでしょうか?前回増税分、単に緊縮した分が、
税率にして2.4%分くらいあるらしいので。
2019/04/11(木) 23:07:56.93ID:DLzXrqMw0
>>301
なんか自走砲が三両並んでるみたいな砲塔だなあ…‥
2019/04/11(木) 23:08:04.16ID:siZjR4/40
>>306
それな! (σ*'ω'*)σ
2019/04/11(木) 23:08:11.26ID:goLQGoh+a
生保に縋ればいいじゃない(よくない
2019/04/11(木) 23:09:08.52ID:AV8CebJa0
もし、消費税増税後にリーマンショック級が来たら、野盗類が吹き上がった頃に「期間限定減税」を行えばよいのでは(小並感)
2019/04/11(木) 23:09:13.95ID:8no0CcIv0
>>294
F-16の途中からそういうシステムは入ってる。
ただ、パイロットが操縦桿を握り続けたまま気絶した場合は機能しないはず。
2019/04/11(木) 23:10:04.24ID:rsShVtlM0
連装砲 二つ並べて 四連装
2019/04/11(木) 23:10:06.04ID:iy+Mck0ra
紀州みかんさんの鬼畜ツィートをリアルで発言するとアラフィフおじさんが泣いたりするので
やはり学のある人の発言は違うなと実感した。

もうこれ以上仕事を増やすのは無理だ。睡眠時間が4時間を切った。子供と遊ぶ時間も睡眠に費やしていると叫ぶアラフィフ
74(これは…今こそ紀州みかんさんのアドバイスを試すとき!)
「大丈夫……。君にはたったひとつの命がまだあるじゃないか……(肩に手を置きながら」
2019/04/11(木) 23:10:13.11ID:bBaVrPHZ0
>>316
なまってそう簡単にもらえないんでそ?
2019/04/11(木) 23:10:34.74ID:zvsSEikA0
>>299
LM製は欠陥機である可能性が高そう
2019/04/11(木) 23:10:35.76ID:8no0CcIv0
>>315
三党合意を律儀に履行するって理由の増税だからな。履行した後に廃止ってなら合意に反しないな。
2019/04/11(木) 23:10:59.20ID:zvsSEikA0
>>318
バイタルモニターとLINKさせるしか
2019/04/11(木) 23:11:40.14ID:inkI92Z90
>>313

年金爺婆キャッシュフローにかけられる唯一の税金なので消費税。
なお、消費税を上げなくてもその分健康保険からもぎ取られるので
逆進性緩和措置さえすればよい。何のためのマイナンバーだと。
2019/04/11(木) 23:13:27.88ID:kXf5HATw0
>>308
国債だ、ジャブジャブ出せ。

とりあえず500兆円。
2019/04/11(木) 23:13:36.67ID:FYli2AP40
>>319
なぜ、並べただけで終わるのかね?
http://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/images/finemolds/wa/wa37.jpg

(゜ω。) 追求心が足りない
2019/04/11(木) 23:13:57.09ID:bBaVrPHZ0
>>323
(その手があったですか)
(混乱しそーですが)
2019/04/11(木) 23:14:41.42ID:1iTh5qRJ0
>>325
それ以外の人間3分の2いるんすけど、、、
住民税無税で医療費実費のほうがまだええわ
2019/04/11(木) 23:14:51.15ID:kXf5HATw0
>>325
マイナンバーがあれば行政手続きが楽になる、
そう思っていた時代がぼくにもありました。

なんだよあいかわらずめんどくせえヨ、
スーパーコンピューターが全部やってくれよ。
2019/04/11(木) 23:15:02.43ID:JZztlH2a0
三党合意なんて覚えてる奴おるのか?そのうちの一つなんて消えてなくなった(党員曰く後継でない)し
2019/04/11(木) 23:15:17.37ID:zvsSEikA0
>>323
つまり10%にした翌日に廃止すれば良いのか
2019/04/11(木) 23:15:22.99ID:bBaVrPHZ0
>>326
全額おかじに回してあげてー!
これでコピー用紙とブルーシート買えるよ
2019/04/11(木) 23:15:32.50ID:8no0CcIv0
さて明日も定時でおわるのじゃ。
USDかAUDはもう少しさげてもよい。
2019/04/11(木) 23:15:46.72ID:32YDvS2K0
>>320
アラフィフにダイレクトに伝わるからやめて差し上げろwww
74さんみたいなオタクじゃなくてもあの世代なら元ネタわかるで
2019/04/11(木) 23:15:53.46ID:rsShVtlM0
>>327
事象の英国面に堕ちたくないからだ。
2019/04/11(木) 23:15:55.37ID:1iTh5qRJ0
>>327
ワンクリップごとに手動装填こそ男の仕事よ
2019/04/11(木) 23:16:32.27ID:0aqG8gW50
>>325
>何のためのマイナンバーだと。
理論的に可能な制度設計に比べて実装がクソなのにストレス溜まるよなあ
2019/04/11(木) 23:16:48.46ID:goLQGoh+a
マイナンバーは法で雁字搦めにしたのが不味いわな…
マジで野党は仕事しねーな!
2019/04/11(木) 23:17:04.07ID:rsShVtlM0
>>332
プログラマと小売業者を地獄のそこに叩き落したいらしいな。
2019/04/11(木) 23:17:07.84ID:iy+Mck0ra
>>314
ポケット戦艦の主砲ですね。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_11-52_skc28_Graf_Spee_bow_pic.jpg
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_11-52_skc28_Deutschland_turret_pic.jpg
1万トン台の船体に乗せるためにシェイプアップしたのですよ。
2019/04/11(木) 23:17:25.19ID:1iTh5qRJ0
>>330
暗号化や難読化してない時点でアウトっすよ
知られてはならない真名と化した
2019/04/11(木) 23:17:29.84ID:8no0CcIv0
>>330
俺もマイナンバーに唯一利点を見出していた点はそこなんだけどな。
これじゃなんの価値もない。むしろ負債だ。
2019/04/11(木) 23:17:34.98ID:UQ22pkiE0
>>236
犯人はともかく、フウチョウが何のために出てきたのかわからん。
2019/04/11(木) 23:18:47.57ID:iy+Mck0ra
>>340
一瞬、>>332のおちぢゃんをハンペンにしたい衝動に駆られた。
2019/04/11(木) 23:18:58.39ID:yZHd0Xdm0
>>330
うちの市だと印鑑証明とか住民票がコンビニで取れるようになって便利度が上がったわ
2019/04/11(木) 23:19:08.81ID:inkI92Z90
>>321

資産が数十万までなくなれば割と簡単にもらえる。
「相談」扱いで追い払われるパターンがおおいが、生活保護の申請そのものは
役人の判断で断れないので、「申請しますので用紙をください」一本でよい。
住所を失う前に行うこと。現住地保護の原則があるのでこれだけ注意。

窓口でごねられたら市会議員さんの事務所に行って「行政相談なんですが実は・・」
といえば、どの政党の議員さんでもその場で電話かけて目の前で係を叱り飛ばすので。
2019/04/11(木) 23:19:28.29ID:kXf5HATw0
マイナンバーで管理社会だ!って言ってたけど、実際にはなーんも変わらん。
銃器ネットと同じ体たらくだ。


もう人体にマイクロチップ埋め込めよ。
2019/04/11(木) 23:20:01.58ID:32YDvS2K0
>>347
現在地保護の原則なんで住所は関係ないニダ。
2019/04/11(木) 23:20:36.38ID:DVvycF390
>>204
「原作者様の許可を頂けたので」発言等が残っているし、勝手にCM作ったから解任とかはねーと思うわ
2019/04/11(木) 23:21:02.71ID:bBaVrPHZ0
>>347
>資産
家持ちだとそこが引っかかるんですよねー
2019/04/11(木) 23:21:03.97ID:zrXFufOp0
キャッシュレス化進むめるんだから新紙幣は無駄とか言ってるのもいたな
2019/04/11(木) 23:21:05.52ID:32YDvS2K0
>>345
ほらほら、74さんは早くテイクアウトと飲食で税率を変える実装を始めてくださいね。
2019/04/11(木) 23:21:25.43ID:nIPg0yq/0
>>348
ついでに延髄にRS-232コネクタ埋め込んでコンピュータと直接通信出来るようにしてほしい
2019/04/11(木) 23:22:00.37ID:bBaVrPHZ0
資産が預金だけならよゆーで対象なのですが
2019/04/11(木) 23:22:48.11ID:PoAXm/l80
風俗で電マ使う日とかくんのかね?
2019/04/11(木) 23:23:01.07ID:naU2JrIt0
>>321
本当にヤバかったら代々木レッズや煎餅議員のとこ行けば良いと思うぞ
そういうのの付き添いが連中の本業ですし・・・
役所に行くのにバックに代々木レッズや煎餅議員がついて来たら基本的に断れない筈・・・
2019/04/11(木) 23:23:02.75ID:bBaVrPHZ0
>>354
もうちょい速いのにしましょーよー
2019/04/11(木) 23:23:24.56ID:8no0CcIv0
MGSシリーズでビッグママことEVAさんの行動が未だにモヤモヤしてるんだが、どう思う?
MGSの歴史の多くの部分においてEVAさんは仄暗い陰を落としてしまっている。

ゼロの提案として愛国者達のイコンとしてイーライとデイビッドの代理母として自ら志願する。
ビッグボスさん激おこでゼロとの関係に亀裂。冷戦状態に。
ビッグボスと共に愛国者達を離脱。
2019/04/11(木) 23:23:29.46ID:rsShVtlM0
頼れる親類縁者がいればNGなのでは?>ナマポ
2019/04/11(木) 23:23:40.25ID:5l0tXNnVa
>>353
外食部門と契約したシステム屋がそれで悲鳴を上げている。
20年前にうちの子会社が開発したシステムの大元を変えずに消費税分だけ差し替えるバッチを当てろと言う命令で動いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況