民○党類ですが男はつらいよって言えません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 20:51:55.04ID:RrwS+3C2a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
つらいのは男だけじゃないんですよ!ジェンダーなんとかがふじこふじこ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コーヒーは栄養がない前スレ
民○党類ですがブラックホールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554908128/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/12(金) 10:07:34.56ID:wC1ZgfMn0
>>630
動いたらもっと酷いでw

ありゃいったい何を暗喩してるんだろう。
2019/04/12(金) 10:08:05.41ID:O0B2CUJt0
>>776
骨格と肌で無理です
2019/04/12(金) 10:13:19.21ID:2Oh2ibIy0
https://pbs.twimg.com/media/D36Mq_bUEAAg_YI?format=jpg


欧州情勢は複雑怪奇
2019/04/12(金) 10:14:21.91ID:ywTy7i6Sd
>>777
宇宙企画のソフトアイドルものは大丈夫らしい
2019/04/12(金) 10:14:40.06ID:9cgZx/QX0
>737
「汚鮮」以外に適切な表現はないんじゃね。

あとマスゴミ界隈は「愚民を導いてやる意識」が異常に強いからフェイクを垂れ流す事自体が目的化してる。
2019/04/12(金) 10:15:58.78ID:4GmNNwjIH
オランダ空軍の戦闘機が自分で撃った砲弾に命中する珍事が発生
https://gigazine.net/news/20190412-dutch-fighter-fire-itself/

件の墜落事故では機関砲射撃の演習は無かったのかな
2019/04/12(金) 10:17:10.33ID:wC1ZgfMn0
>>670
虎眼先生なら何と評するだろうか。
2019/04/12(金) 10:18:37.73ID:VWG7xe2F0
>>778
ジンジャーミント味?
2019/04/12(金) 10:22:57.63ID:UsFtRHfd0
昨日の前編につづき、後編が公開されてた。

2019年04月12日 08:56
「5.4.3.2.1…加速!」最大推力試験当日に奇跡は起きた
- 国産戦闘機用エンジン「XF9-1」開発者インタビュー【後編】
https://blogos.com/article/370429/

(抜粋)
??原さんにとって「ジェットエンジン作り」とは?

やっぱりジェットエンジンって「工業技術力の結集」だと思うんですよね。そういった最先端の塊に触れられるというのは、
エンジン作りの醍醐味です。

グラム当たりの単価で言うと、ジェットエンジンより高い工業製品って人工衛星くらいしかないらしいですよ。
……いや、それで言ったら一番高いのはソフトウェアか。なんせ重さがゼロですから(笑)。
-----

アハハw こういうジョークは嫌いじゃないぜw

でもまぁ、エンジンの完成度に対する自信のほどがよくわかった。
あとはF-3開発の正式決定を待つばかり、と。
790名無し三等兵 (スッップ Sd33-OIl0)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:20.32ID:XBZWnd6gd
>>784
今だとロリコン疑惑じゃなかった
淫行条例違反でのマークが付きそうな気もする
いや無いか
2019/04/12(金) 10:24:56.91ID:tC2loEAL0
>>789
B-2の方が高いはず
2019/04/12(金) 10:26:01.24ID:zrV4wCgP0
>>779
さすがにそれはっ(絶句)。

真面目な話、AVを全く借りないと言うのも、健全な男性として異常性癖と言うか潔癖症として警察にリストアップされてるような気がする。



>>784
マジか! よし、今度借りてみてみよう。
2019/04/12(金) 10:29:17.47ID:ywTy7i6Sd
>>790
最近のアイドル販促ビデオの方がヤバくないか?
2019/04/12(金) 10:31:26.08ID:wC1ZgfMn0
>>737
あいつらなんかあった時は徹底して個人を狙ってくるんだよ。
日本人は役職と個人を分離して考えるんだけど、連中はそういう区別を一切しないので
役職上で不利な判定を下した個人には公私の別なく攻撃を仕掛けてくるんだ。

肩書のついた状態での攻撃には所属組織の力で対抗出来ても、個人の状態で組織的に
攻撃されたら対抗なんて不可能。 ようはやくざと同じなのだ。
チョン高とけんかすると後付けられて家に放火される、というのも同じ文脈。

なので連中、人数の割には影響力が強くなる。
いったんそうなると後は既得権益になっちゃうのだ。
2019/04/12(金) 10:32:07.33ID:M3OybJli0
>>788
https://i.imgur.com/OENuko7.jpg
2019/04/12(金) 10:32:41.50ID:+q1fyTnma
>>783
んーカオスw
2019/04/12(金) 10:34:22.28ID:mrZHHsVv0
さて、今朝の半島バカニュース。

「韓国、観光地としてどうですか?」…「良い」インドネシア87%、日本28%
(記事本文URL)
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=252277
(記事なんて読む価値なしと見切ってる人向けの図版URL)
https://japanese.joins.com/upload/images/2019/04/20190412092929-1.jpg

観光先としての韓国に魅力を感じる国が見事に新興国しかいない件。まあそうなるな。それなり以上のレペルの国なら、あんな何もない半島に魅力なんて感じないし。

---
バカニュースその2。笑いのツボは3ページ目。

米朝交渉再開・対北制裁緩和目指す文大統領、米政権幹部から説得へ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/10/2019041080061.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/10/2019041080061_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/10/2019041080061_3.html

>トランプ大統領は日本の天皇即位と大阪で開催されるG20(20カ国・地域)
>首脳会議に出席するため、5月と6月は2カ月連続で日本を訪問する。
>文大統領はこれに合わせてトランプ大統領の来韓を実現させたいと考えている。
>そうなればわずか1−2カ月の間に韓米首脳が2回会談を行うことになる。

日米が3ヶ月連続で月例首脳会談やるのが羨ましいからって張り合おうとすんな、掘っ立て風味の国家モドキのくせに。

しっかし、面の皮が厚いにも程があるな。K-2電車の正面装甲より厚いんじゃねえか?並みのAPFSDSやHEATぐらいでは正面抜ける気が全くしねえぞw

こないだからアメが散々釘を刺してるけど、釘ぐらいであいつに通じるわけがない。顔面にパイルバンカーを強装でぶち込んでも気付くかどうか(最低野郎という立場からの評価


本日のバカニュースは以上。次のカキコで口直しの花札オジサン面白ニュースを。
2019/04/12(金) 10:34:36.26ID:mrZHHsVv0
さて、面白ニュースでお口直しはいかが?

トランプ氏、土俵で授与希望 総理大臣杯、来日時の夏場所
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190412/afr1904120001-s1.html

花札「なぁシンゾー。せっかくお祝い事で行くんだから、ちょっとオレにやらせてくんねーかな?表彰手渡すの代わってくれよ」

花札オッサン、既にノリノリであるw

せっかくめでたい即位に史上初の華を添えてくれるんだ。この機会に「ドナルド・トランプ記念杯」「アメリカ大統領特別賞」とか新設するのはどうかな?歴史に名が残っていくんだから花札のオッサンも喜ぶぜ?
2019/04/12(金) 10:38:38.58ID:mrZHHsVv0
>>705
BSD派としてはマスコットのdaemonとして承認できません。
どっか他所でdemonとして承認されて下さい。
2019/04/12(金) 10:38:40.26ID:+u7xSahra
>>765
その文面だと裁判というか調停の面が強いのではないか?
2019/04/12(金) 10:38:50.74ID:JXOG5lD20
>>795
アルミサッシ乙
2019/04/12(金) 10:39:02.83ID:zrV4wCgP0
>>798
トランプ大統領はWWEのノリで、土俵の上でマイクパフォーマンスをやってくれるに違いない。
2019/04/12(金) 10:39:49.36ID:+q1fyTnma
>>798
自分の名前をつけて置かないと忘れられてしまうって最近自国の初代大統領の生家の前で発言してたね
2019/04/12(金) 10:40:00.78ID:SYjM/yYQ0
>>798
伝統の口上があるって丸め込んで、パンナム賞の人の真似をトランプ大統領にさせよう
ヒョーショージョー!
2019/04/12(金) 10:40:17.33ID:+u7xSahra
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000005-jij_afp-int
スーダン大迷走開始の模様
2019/04/12(金) 10:40:19.48ID:ywTy7i6Sd
>>792
AVじゃないのにAVな麹家なす美のDVDが良いぞ

揺れる瞳(2008年8月29日、ぶんか社)
魅せられて…(2009年7月28日、デジワークス)
STALKER(2010年8月25日、エアーコントロール)
放送禁止(2011年4月27日、イーネット・フロンティア)
密会(2012年3月23日、リバプール)
逢瀬(2012年6月22日、リバプール)
もっと近くに…(2013年1月25日、ワニブックス)
恋愛症状(2013年4月19日、リバプール)
もう一度、愛して(2013年9月6日、イーネット・フロンティア)
誰にも言えない(2014年4月24日、イーネット・フロンティア)
2019/04/12(金) 10:40:57.10ID:MlMztfbd0
日本が沈没したのは「コストカットがうまい人」ばかり出世して投資がヘタクソだから
https://togetter.com/li/1336947

でもカルロスゴーンは日産を立て直した偉い人なんでしょう?

東芝やシャープが、いや、バブル時代の多くの日本企業が「果敢な投資」しては失敗してこうなったら叩いてきたし

ソニーも日立も、これまで日本企業がこだわってきたようなテレビとかのかっての花形まで聖域化しないリストラやったから立ち直ったわけで。


単なるバイアスに過ぎないと思う
そも個別企業の成功失敗と国のGDPの関係って
国のGDPの増減が個別企業の景気の良しあしには影響するけど逆は単にパイの取り合いなわけで。
2019/04/12(金) 10:42:08.58ID:N9O5CZOa0
>>798
「アベはついに日本の国技、大相撲までも私物化した!!!」

とか大して相撲好きでもないパヨパヨが吹き上がるんですね
2019/04/12(金) 10:42:42.93ID:mrZHHsVv0
>>733
やっぱオチがついてたか。まぁウリナラニュースを読む時には、この展開は絶対忘れちゃいけない要素だな。
2019/04/12(金) 10:45:00.65ID:LKA/rl15d
>>807
10年くらい前までは「選択と集中」だったのが今では「成長分野を切り捨ててしまった」だからなぁ
2019/04/12(金) 10:45:05.23ID:M3OybJli0
>>801
(ガチにあの味再現してたら、苦情来まくると思うよw)
https://i.imgur.com/PywKUxW.jpg
https://i.imgur.com/OniRqN5.jpg

>>806
師匠近影
https://i.imgur.com/QMqGdpH.jpg
2019/04/12(金) 10:45:38.18ID:4jrZYmDE0
>>789
コアを使って発電用ガスタービン、船舶用ガスタービン業界に食い込めないもんですかねぇ
国産ガスタービンが強いのって、排水ポンプ用位?
L字型とか謎な作りが多いですが
2019/04/12(金) 10:46:26.35ID:raVF1VqKa
緊縮バカは飲み水が一生ホル液になりますように
2019/04/12(金) 10:46:27.30ID:mrZHHsVv0
>>785
フェイクか。よし、蔵の奥から埃かぶった骨傀を引っ張り出して来て飛びかかって毟ろう(ガサラキ脳

◆平成イマイチ外したアニメを振り返るシリーズ第一弾◆続かない◆つか大外しまで入れたらキリがねえし◆だから続かねえって言ってるだろ!◆
2019/04/12(金) 10:46:55.19ID:LKA/rl15d
>>804
そして土俵に乱入してきた相撲協会理事長を返り討ちにするんですね!
白鵬との髷切りマッチもいいかもしれない____
2019/04/12(金) 10:47:54.78ID:wC1ZgfMn0
>>810
成長分野言うても、日本で作っても割りが合わないものになっちゃったからな>デジタル家電

そもそもここまで猛追されるのは誰かが技術移転したからなんだが・・・
2019/04/12(金) 10:48:56.71ID:LKA/rl15d
>>778
えー
メーカー製のチョコミントって不味いんだよな… (´・ω・`)
2019/04/12(金) 10:49:00.16ID:raVF1VqKa
>>816
団塊クソ経営者を時間犯罪でオブジェにしなきゃ…
2019/04/12(金) 10:49:08.55ID:SYjM/yYQ0
残当

Compass Rose
@hms_compassrose
アサンジの亡命取り消しについてのエクアドル外務大臣の説明、アサンジの罪状として
「室内でスケートボードに乗って床を傷だらけにした」「室内でサッカーをプレーして家具を壊した」「寝室を散らかり放題にした」「勝手に飼い始めたネコの世話を大使館員に押し付けた」
というのが挙がっていて爆笑
https://twitter.com/hms_compassrose/status/1116512826078588928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/12(金) 10:50:50.02ID:mrZHHsVv0
>>802
むしろマワシ締めて「おい、オレにも立ち会いやらせろ」とワガママ言い出さないか心配であるw
2019/04/12(金) 10:51:13.10ID:LKA/rl15d
しかし大統領が国技館の土俵に上がるってシークレットサービスは頭が痛いだろうなぁ
慌てて国技館の警備シミュレーションやってるんじゃねw
2019/04/12(金) 10:52:25.21ID:N9O5CZOa0
>>821
全周360度どこからでも狙えるという警備上のジゴク
2019/04/12(金) 10:55:50.63ID:LKA/rl15d
>>822
逆にスナイパーを待機させるような場所がないしw
2019/04/12(金) 10:56:40.24ID:zrV4wCgP0
>>806
ありがとうございます。

TSUTAYAディスカスで、柏木美里さん出演のDVDは、これしかなかった。むふぅ。
http://dotup.org/uploda/dotup.org1819877.png
2019/04/12(金) 10:56:56.94ID:mXNG2dVdd
>>814
良輔お爺ちゃんの凄い所はあんなんでも(あんなんでも言うな)きちんと黒字出してる事である。

今月のHJのガワラ先生との対談でボトムズ の小説また書くって言ってたけどこれが最後のボトムズ になるかなぁ
2019/04/12(金) 10:57:03.22ID:mrZHHsVv0
>>804
味をしめて「ドナルド・トランプ・コーポレーション」の一次子会社「ドナルド・トランプ・リアルエステート・ジャパン(不動産業)」を設立して、自ら支社長に就任したがる花札オッサンの姿が見えたよーな見えないよーな気がするw

◆殴り合いは三菱地所との間でどーぞ(大惨事フラグ◆
2019/04/12(金) 10:58:00.02ID:JXOG5lD20
>>823
スモウレスラーによる暗殺を阻止するためシークレットサービス達も自らをスモウレスラーへと鍛え上げるのだ
2019/04/12(金) 10:59:05.33ID:N9O5CZOa0
>>826
大統領を引退したトランプ、日本で「トランプタワー・マルノウチ」とか展開したりして
2019/04/12(金) 10:59:09.79ID:cTvbZ6/s0
全周にスモトリを配して肉の壁とすれば良い
2019/04/12(金) 10:59:24.96ID:MlMztfbd0
>>810
GAFAだろうがかなりの失敗こいてるんで
結局結果論のような気もする。

大抵この手のやつら、ハイブリッドカーなんてコストがかかるだけとかその手の事を同時に言ってるわけで
燃料電池車もmiraiを出す前は持ち上げてたが、それ以降急に叩くようになった
宇宙クラスタの往還機たたき→イーロンマスクあたりからの掌返しを見ても

要するに、「海外の真似をして世界の最先端を走れ」みたいなありえないことを言ってるわけで
2019/04/12(金) 10:59:46.84ID:LKA/rl15d
トランプが国技館来るのなら座布団は全部固定かな
大統領にぶつけちゃマズイからなw
2019/04/12(金) 10:59:47.48ID:mrZHHsVv0
>>808
まあ国技なんて相撲協会が勝手に言ってるだけだからその辺はどうとでもなるわな。

大体国号の読み方も首都もなんとなく成り行きと勢いでやってるゆーるゆるでのほほーんが芸風の本邦が、わざわざ国技なんかを真面目に決め打ちするわけもなくw
2019/04/12(金) 10:59:47.49ID:zLWnyTaTd
>>807
コストカットは、投資余力を出すために存在するんですけどね
2019/04/12(金) 10:59:54.99ID:ywTy7i6Sd
>>811
師匠は酒豪でF-1好きな元看護士でもあるのだが梅の人的にはどうなのだろう?
2019/04/12(金) 10:59:55.51ID:2fWrtPXX0
>>798
大統領杯になっちゃうだろw
2019/04/12(金) 11:01:37.51ID:ywTy7i6Sd
>>824
俺はそれ見てないわw
2019/04/12(金) 11:01:45.90ID:u1OkLwFJ0
>>798
友好杯の枠で、アメリカ合衆国友好杯があってもよさそうだけど、ないのか。
2019/04/12(金) 11:02:55.32ID:PdgoVYsXM
>>798
花札と相撲取りは
どちらが大きいのか?
2019/04/12(金) 11:04:39.70ID:+u7xSahra
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/k10011881271000.html
事故機のF-35、緊急着陸の内訳は
1回目の不具合は冷却系
2回目は航法装置の故障

共通点はなさそうだな
2019/04/12(金) 11:06:31.94ID:gUcaQnCq0
スイスで食料備蓄からコーヒー除外へ、「0カロリーで栄養少ない」
ロイター 4/11(木) 12:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000068-reut-eurp

そして某メシマズ帝国軍も「ならば紅茶もカロリー0だから軍用糧食から除外な♪」
と決定を下した直後クーが勃発する予感
2019/04/12(金) 11:07:21.41ID:wC1ZgfMn0
>>833
え?役員報酬と株の配当増やす為じゃないの?w
2019/04/12(金) 11:07:49.23ID:ywTy7i6Sd
青森にカラオケ合衆国杯カラオケ大賞ならあるなw
2019/04/12(金) 11:08:20.24ID:wC1ZgfMn0
>>840
(砂糖込みのコーヒーミックスにすればいいのでは?)
2019/04/12(金) 11:08:22.95ID:MlMztfbd0
新幹線は鉄道そのものに対する評価も買えたし
結局のところ、首都圏以外は新幹線ビジネスが根幹で、民営化したのに赤字ローカル線を
抱えてられるのは新幹線のおかげなんですよね。

ヤマハの無人ヘリコプターの技術も、「ラジコンヘリごときがw」みたいな扱いでしたねえ

>>816
ある意味投資は成功しまくってるよね
日本のためにも当該企業のためにすらなってないだけで
2019/04/12(金) 11:08:48.26ID:zLWnyTaTd
>>841
それはない。
銀行が金貸してくれないときに投資資金捻出するために生まれた方法論でもありますから。
2019/04/12(金) 11:09:04.34ID:DKgzEjfla
>>834
りんちゃんの意見を聞いてみよう
https://i.imgur.com/huBcB6s.jpg
https://i.imgur.com/aGAjriO.jpg
https://i.imgur.com/CReJauE.jpg

>>833
おぢちゃんの意見を聞いてみよう→>>761>>768
2019/04/12(金) 11:11:44.25ID:DKgzEjfla
>>838
花札 190cm 嫁&娘 180cm
2019/04/12(金) 11:15:04.40ID:wC1ZgfMn0
知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-901756.html

> 仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの
>特性であり、今の選抜制度では本人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で
>定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。

沖縄人なので親の方も残当である

> 仲村さんは北中城村の普通小中学校で学んだ。2018年度に重度知的障がい者として県内で
>初めて公立高校を受験したが不合格となった。

これ、むしろ虐待なのでは・・・
2019/04/12(金) 11:15:53.83ID:1YNzmW1/0
>>768
もう一発でようやく男児が出来るかも・・・
まにあ夫妻夜のファイ!

税金とか優遇されるから作れるときに作っときましょう・・・

>>757
沿線自治体に銭がないから立体交差工事ができません・・・

>>759
まあアングラ物は裏ってか割れに逃げるんじゃね・・・
割れ潰したいなら真っ先に刑法175潰したほうがマシよ・・・裏に逃げられたら面倒だしの・・・
2019/04/12(金) 11:16:19.49ID:MlMztfbd0
ベンチャーこそけちけちしないと即死するしね。

最初から立派なオフィスを借りて運転資金だけで即死するとかよくある
2019/04/12(金) 11:16:25.93ID:N9O5CZOa0
>>848
意味が分からねえ
だったら何を基準に合否を決めろというんだ
2019/04/12(金) 11:19:52.95ID:ywTy7i6Sd
>>848
モンスターペアレントもここまで来たんだなw
2019/04/12(金) 11:20:10.13ID:EWtcoO5+0
>>848
学力が足りなければ不合格なのは当たり前だろ、何言ってるんだこいつら?
2019/04/12(金) 11:20:40.64ID:mrZHHsVv0
>>827
むしろアメリカ驚異の技術力でバイオ=スモトリを作ってきたりw
2019/04/12(金) 11:21:45.33ID:XfNjotwK0
>>819
つまりインドアでアウトドアスポーツをする輩は死ぬべきということだ。
2019/04/12(金) 11:22:03.61ID:raVF1VqKa
>>841
そういう目的でコストカットやってると沈没するという
とてもシンプルで分かりやすい因果よな
2019/04/12(金) 11:22:26.23ID:1MiXZoE80
小中は義務教育って事でお情けで入れてもらってたのを勘違いしたんだろうな。
2019/04/12(金) 11:22:57.20ID:4fJ+zlIJ0
>>848
学力以前に知力が足りてないのはどうしようもないのでは
2019/04/12(金) 11:23:49.36ID:mrZHHsVv0
>>840
メシマズ「それ(=紅茶)を捨てるなんてとんでもない!」
2019/04/12(金) 11:25:29.23ID:JXOG5lD20
>>842
キリストの墓といいハッピードラッグといい寒いのが悪いんだ、速く温暖化してくれ
>>840
紅茶抽出飽和砂糖水溶液にすれば良い
2019/04/12(金) 11:25:47.80ID:MlMztfbd0
>>849
せや、中心部は路面電車軌道にしたろ!
富山ライトレールも今度決まった吉備線もそういう発想もあったりする

マジレスするとガソリン税の補助とかあるはずだけどねえ
(道路の施設扱いになるから)

中心部じゃなきゃ高架でなくてちょっと盛り土か開削しておけばいい
2019/04/12(金) 11:26:05.42ID:mrZHHsVv0
>>819
そんなどうでもいいとこまで引っ張り出してくるなんて、エクアドルもよっぽど持て余しとったんだなw
2019/04/12(金) 11:26:18.31ID:XfNjotwK0
>>858
学校というのは学力で殴り合いをする場所なので、学力がない奴は
世紀末における種籾ジジイと同じなのだ。
864名無し三等兵 (スッップ Sd33-OIl0)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:30:40.17ID:XBZWnd6gd
英国も今はコーヒー党の方が多いとか
2019/04/12(金) 11:32:05.70ID:MlMztfbd0
「OBの年金のためだぞ」

>>732
明治帝が好んだという由緒正しい理由がry
菊の花もそうだしな
2019/04/12(金) 11:32:45.47ID:mrZHHsVv0
>>828
その場合もやっぱりマルノウチ・スゴイタカイビルを建てる三菱地所と殴り合いになるじゃないですかヤダー

◆英語版wikipediaでもMarunouchiはMitsubishiのHeadQuartarとして認識されている模様◆
2019/04/12(金) 11:38:22.89ID:LKA/rl15d
>>840
強い子のミロが入るのかしら
2019/04/12(金) 11:39:02.82ID:1e/x9cjk0
>>797
韓国じゃあるまいし、1か月前になって外遊の予定(訪日から訪日+訪韓への変更)を変えられる筈は無いんだが、そこら辺は理解しているのだろうか。
2019/04/12(金) 11:40:35.97ID:LKA/rl15d
>>854
ボストンダイナミクス「お任せください!」
2019/04/12(金) 11:42:23.96ID:LKA/rl15d
>>848
コイツのために落とされる人間が出たらそっちの方が問題だろ
2019/04/12(金) 11:44:44.54ID:1YNzmW1/0
>>861
7両8両な路面電車ねぇ・・・

>>860
地方の田舎っていっても九州とかは娯楽は結構栄えててる方だが
東北は芋煮会とかウインタースポーツぐらいしか娯楽がねぇ・・・
2019/04/12(金) 11:48:08.94ID:1e/x9cjk0
働き方改革を進めるための会議を、終業後に実施した。
白熱した議論になった。
その後、仕事をした。

この調子だと無理だな。
2019/04/12(金) 11:48:21.18ID:9DWxCElyK
>>862
大使館ってその国の顔だし、建材にしろ調度品にしろそれなりにいい物を使っているんじゃないのかね
それをスケボーだの室内サッカーだので荒らされればそりゃおこになるべ
2019/04/12(金) 11:48:23.47ID:1YNzmW1/0
>>848
いくら定員充足して無いっていってもねぇ・・・
養護学校の高等部で実業学んで就職したほうが良いんだが・・・

まあその養護学校が全く足りてないから・・・
2019/04/12(金) 11:49:32.23ID:pv/silYrd
>>872
大企業は働き方改革で早く帰り
その分下請け中小企業にタダでやれと押し付けるわけですな
2019/04/12(金) 11:52:31.90ID:1YNzmW1/0
>>819
発達障害やっちゃってるっぽいなぁ・・・
精神のおクスリ飲ませておとなしくさせないから・・・

>>872
会議をする為の会議ねぇ・・・
業務時間中に会議すれば良いのに・・・
2019/04/12(金) 11:54:10.61ID:1e/x9cjk0
冷静に考えて、働き方改革をする為には各企業がタイムカードを導入した上で残業代をキチンと払う事だろうと思う。
その上で残業代は2倍にする。
そうすれば残業代を払いたくない企業は、業務内容の効率化を必死になってするでしょう。

後、多分この働き方改革は、景気回復に伴う給与の拡大が行われない現状を壊す為の一撃だと思う。
働き方改革に関わる経費をひねり出す為には、現状では簡単な売り上げの拡大は困難なので粗利を販管費や諸経費に移して
いかないといけないだろう。
これは日本の企業が大きく変わる事になるのではないだろうか。
878名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-uVt1)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:12.87ID:rEjaucSI0
個人的にガンジーさんのいちばん好きなエピソードこれ。人の望遠鏡勝手に捨てるやつ
http://pbs.twimg.com/media/D33jRlDVUAAX9uU.jpg
https://twitter.com/MAMAAAAU/status/1116522733263654913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/12(金) 11:55:25.39ID:DKgzEjfla
>>871
長いのがええねんな

--
フライブルク
https://i.imgur.com/XQCZF4o.jpg
ミラノ
https://i.imgur.com/TCMb2UE.jpg
パリ
https://i.imgur.com/0Jkfe3U.jpg
ダラス(鉄道規格車両)
https://i.imgur.com/AKoO2VO.jpg
オークランド
https://i.imgur.com/PY5YTOo.jpg
https://i.imgur.com/9g5WE4Y.jpg

北九州(若松市電)
https://i.imgur.com/n40wXq8.jpg
大津
https://i.imgur.com/Sn3tFax.jpg
2019/04/12(金) 11:56:22.19ID:iemgcJ35d
休憩までの利回りはわずかに増加して推移。

F-35Aのサルベージは防衛装備計画が遅延してでも確実に実施してほしいものだな。金が無いという理由で実施せずに中ロに回収された日には防衛大臣以下防衛省の偉い人全員のクビ飛ばしてもいいと思えるくらいの失態だ。
2019/04/12(金) 11:57:30.81ID:gdaR5dM10
>>878
欲望を捨てたい、というのも一種の欲望なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況