態々 大臣が見に行くしなあw 小牧でぐるぐるwするおw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
中韓鉄道メーカー、「欧州本格展開」への高い壁
1/25(土) 6:10配信 東洋経済オンライン
中国中車にとって初めての欧州向け車両となる、ハン
ブルクSバーン向けハイブリッド式入換用機関車。こ
れを足がかりに欧州への進出が果たせるか
 オーストリアの民間鉄道会社ウェストバーンは
2019年10月30日、現行車両の置き換え用車両につい
て、スイスの鉄道車両メーカー、シュタドラーと再契
約したことを発表した。新しい契約では、6両編成15
本の製造だけではなく、メンテナンスを含んだ契約と
なっており、その総額は3億ユーロ(約365億円)とな
った。
この流れに伴って業界の再編が加速し、より力を持っ
たメーカーによって各国の小規模メーカーは次々と吸
収合併されていった。業界での生存競争は、そのまま
国力の差としてはっきりと表れ、いつしかドイツを拠
点とするシーメンスとボンバルディア、フランスを拠
点とするアルストムが、鉄道業界のビッグ3と呼ばれ
る時代になった。
 ビッグ3は欧州のみならず、世界においてその存在
感を示し、鉄道車両のメーカー別シェアは、一時期3
社の合計が過半数を超えたこともあった。
 だが、そのビッグ3も長くは続かなかった。他国の
技術を吸収し、自国の高速鉄道建設ラッシュに乗じて
売り上げを伸ばした中国メーカー2社が、ほとんど自
国向けの生産だけだったにもかかわらず、あっさりと
ビッグ3をシェアで抜いてしまったのだ。

捜して全部読んでみw 笑えるからw
現実逃避しよう!w