民○党類ですが、かくちょうと言えばもちろん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/14(日) 13:10:17.69ID:s95t0/dM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
「かくちょう」それは人類最後のふろんてぃあ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ゆめが拡がりまくりんぐな前スレ
民○党類ですがうどんは外食にて最強
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555154301/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/14(日) 20:03:56.63ID:L0nxUWRg0
外科医まる@stamina_domg
肛門異物【記憶に残る症例】
指先で巧みに異物(髭剃りのスプレー缶)を探る上級医(イケメン)。徐々に異物が姿を露にし…
締まる肛門により突如、上級医(イケメン)の眉間めがけてロケット発射される異物
https://pbs.twimg.com/media/D3lJh5xU0AUPBgf.jpg
2019/04/14(日) 20:04:15.15ID:nAnJMF8w0
>>611
実際ザカーはデヴォンジャ型を金に糸目をつけずに超チューンした特注機って設定があるから間違ってない
2019/04/14(日) 20:04:24.24ID:mmgmtpOW0
>>624
宇宙太陽光発電は夢はあるけど
宇宙線対策考えると費用対効果悪そうなのが
2019/04/14(日) 20:05:22.71ID:CKzUcbSHa
>>499
火消しのピットクルー活動乙

と、言う事でわかっているわ

(つーか久々のあからさまな火消しなのぜ)
2019/04/14(日) 20:05:46.28ID:hjvG0CAdM
介護施設の現場リーダーのことをミドルマネジメントクラスと称しているのでは。

地方企業のミドルマネジメントに専門技能がいるわけじゃないんで、
地元愛に溢れたDQN系ゆとり世代がどんどん出世していると聞き及んどるんですが
2019/04/14(日) 20:06:02.59ID:5XEUd5ed0
>>627
単純に低賃金で誰も遣りたがらない職種に捩じ込もうとしているだけですなあ。
2019/04/14(日) 20:06:14.56ID:hrxALJPh0
なぜ異物挿入癖者は取り出す時のことまで考えて挿入しないのか?
2019/04/14(日) 20:06:52.73ID:JEWfVKrd0
>>630
まあ核融合炉もブランケット周りの中性子線対策で炎上している状況なので
これからの新エネルギー開発で最も必要とされる技術って高エネルギー放射線対策なのかもなあ。
2019/04/14(日) 20:09:22.27ID:5bWPPR6d0
>>634
勢いでやっちゃうんだろうな
http://uproda.2ch-library.com/1009606rAa/lib1009606.jpg
2019/04/14(日) 20:09:43.11ID:b/DgGbpYM
そもそも地上でも太陽光はコスパ合わないと言われてるけどどうなんだろうな

やるなら複数の国と提携して
静止軌道ではなく低軌道にいくつも並べて衛星が入れ替わり立ち代わり電力供給するようにしたらいいんじゃないか
2019/04/14(日) 20:10:01.68ID:hYDIaekX0
ロリコン提督が択捉型に流れて、捨てられたロリ駆逐が提督の監禁・殺害等に至る…みたいなのをポツポツ見るようになったな…
2019/04/14(日) 20:12:01.26ID:ldPkufEoa
外惑星まで居住できるのはいつになるかねぇ
確か木星までは太陽光発電でいけたはず
2019/04/14(日) 20:13:17.76ID:kK7B6bLC0
>>628
屈辱的ですなぁ
こういう事態に慣れれば一人前なのだろうか
2019/04/14(日) 20:14:18.66ID:6oqQAVtT0
>>638
一体どこにそんなネタをぽつぽつと見るようなサツバツとしたコミュニティがあるんですかね…?
2019/04/14(日) 20:14:48.29ID:jo8oEAoR0
>>627
真面目な話新規就農は良いと思うんだけどねえ、これから農家は減るので働きながら学んで土地借りて始めて上手くいってる人も何人か知ってるし
>>633
別にトラックで運ばれる訳でなしもっと稼げる人は別に行く必要ないんでないの
2019/04/14(日) 20:15:13.24ID:OS50ptmG0
>>635
中性子線対策…水を上手いこと循環させてあとで重水でも回収できんものか…
2019/04/14(日) 20:15:23.40ID:hjvG0CAdM
>>640
異物挿入愛好者として一人前というのは、
こういう事態で平気になることではなく、
お医者さんに迷惑かけずに楽しむことでは
2019/04/14(日) 20:15:59.21ID:1A7iL7wj0
なんだF1またメルセデスが1-2か
フェラーリ頑張れよ
2019/04/14(日) 20:16:04.74ID:jo8oEAoR0
>>643
トリチウム回収ができるようになったとかニュースあったからできるんでないかな
2019/04/14(日) 20:19:04.07ID:/FJDhXaH0
NHKE 今日の見どころ

美の壺
午後11時00分〜 午後11時30分
選「昭和レトロの食卓」
平成生まれの若者にも人気!ビタミンカラーのキッチングッズ
▽京友禅から生まれた!?花柄魔法瓶の誕生秘話
▽インスタで注目!お小遣いでそろえたレトログッズと暮らす家族
▽昭和にタイムトリップ!当時の暮らしが体験できる博物館を、いざ探検
▽憧れのダイニングキッチンで作る、熱々のグラタンは昭和の味!?
▽今でもすてき!当時憧れの洋食器セットが続々登場▽ハレの日のごちそう、懐かしのお子様ランチも!<File468>

サイエンスZERO
午後11時30分〜 午前0時00分
「宇宙夜話#2 はやぶさ2に裏ミッションが存在した!?」
他ではちょっと聞けない宇宙の話題を、マニアックに楽しく語り合う「宇宙夜話」第2弾。
「はやぶさ2」計画で密かに議論されていた「スペースガード」について。
JAXAで、はやぶさ2のミッションマネージャーを務める吉川真さんは、この分野の第一人者。
小惑星の地球への衝突と回避策を紹介する。世界では具体的かつ信じられないような回避策が複数存在!
小惑星をペンキで塗る?意外な方法で引力を発生させ引っ張る?などなど。
【ゲスト】JAXA准教授…吉川真,デーモン閣下,音楽プロデューサー…浅倉大介

デーモンに肩書が無い
2019/04/14(日) 20:19:15.47ID:hjvG0CAdM
>>642
ひさひざに氷河期世代を自己責任論のボーでぶん殴る人をみた
2019/04/14(日) 20:20:07.29ID:ah6AFW7h0
まぁ、当人の能力不足で全て説明がつくよねって脳内でリゼさんが……
2019/04/14(日) 20:20:36.85ID:G+qqzZZN0
>>637
宇宙に打ち上げる場合パネルの耐久性もそうだけど
パネルの交換のしやすさが問題になりそうだが
ISSとかどうしてるんだろう
ISSが宇宙太陽光発電の良い先駆例になりそう
2019/04/14(日) 20:21:05.75ID:5XEUd5ed0
>>642
期間が3年で短過ぎる上に、現状では利用者の居ない支援制度になるのは最初から目に見えているので、
結局、政府の言い訳の作りのための捨て事業でしかないのよ。
2019/04/14(日) 20:21:48.19ID:uCfREB+f0
元ウクライナ人{先月帰化晴れて日本人}の嫁は日本の温泉文化とホップカルチャー、ファミレスを絶賛してるの。今日
サイゼリヤ行ったがあの高級食材洋式カタツムリが信じられない安い値段で提供されてるの
を見て衝撃受けてた。日本って大衆化するの偉く旨いよね。
2019/04/14(日) 20:21:51.07ID:/FJDhXaH0
>>630
でもイーロン仮面みたいな、宇宙ネット衛星を3000基みたいなのはつまらんので
日本上空に太陽光直接励起レーザー衛星100基ぐらい打ちあげて
上空からICBMを焼くのはいい政策
2019/04/14(日) 20:22:41.76ID:hjvG0CAdM
>>649
どこのご家庭に産まれるかも能力のうち


クッソ俺に能力があれば、魔術師の家系に生まれたのに!
2019/04/14(日) 20:22:56.19ID:VdUgPgzY0
>>649
みかんちゃんが辞めたんも?>>能力不足
2019/04/14(日) 20:24:05.78ID:L0nxUWRg0
>>634
入ったんだから出てくるものと考えちゃうんだろうな…
2019/04/14(日) 20:24:18.19ID:VdUgPgzY0
>>653
そのタキシード仮面みたいな呼び方止めて…… 画面みた瞬間むせた。
2019/04/14(日) 20:24:57.09ID:z1QrTMNG0
>>651
3年も教育期間とって一人前になれないとかそれは単純にアカンのでは?
2019/04/14(日) 20:25:36.64ID:jo8oEAoR0
>>648
自己責任というか>>633が無理やり送り込むみたいな事言ってるからな
まあ別の道に進む道もあるってだけだよ
2019/04/14(日) 20:26:06.26ID:FAwR3mtJ0
>>654
しかし魔法適性が無いと判定されて妹の護衛として育てられることとなる
2019/04/14(日) 20:26:28.86ID:e/eim7iFa
>>649
ただ能力のない人間に努力を強いて、それをしない、足りない者には餓死を強いる
なんて事は現代では受け入れられないからそこは考える必要がある
2019/04/14(日) 20:26:34.13ID:9fs1IN9b0
>>652
それはめでたい
2019/04/14(日) 20:27:37.16ID:kvvS+/fT0
お医者さん、お尻からスプレー缶抜いて
やくめでしょ
2019/04/14(日) 20:28:14.74ID:ah6AFW7h0
>>655
もちろん
2019/04/14(日) 20:29:35.10ID:hjvG0CAdM
>>659
その稼ぐ力を社会的に剥奪されたのが問題なわけで、強制と変わらんでそ
2019/04/14(日) 20:29:48.37ID:xk0iqr7C0
珍宝島に帰りたい
2019/04/14(日) 20:30:27.87ID:VdUgPgzY0
>>664
それは結構な話。先々週くらい?にずいぶん泣き言言ってたので
鬱にならないといいなあと思ってたん。
2019/04/14(日) 20:31:23.16ID:Ukm62BxP0
>>663
そもそもおしりは出すところだよね?
なんで入れるの。
2019/04/14(日) 20:31:36.88ID:hrxALJPh0
>>664
乾涸びる前になんとかせんとな…
2019/04/14(日) 20:32:01.63ID:FpQK7Dm80
山田くん、(アウアウカー Sa15-2y1L) にホル文書砲3発
2019/04/14(日) 20:32:17.52ID:5XEUd5ed0
>>659
就業支援先が地方の観光業や介護職ってあたり、まともな道を用意するつもりが最初から無いのはミエミエなので。
2019/04/14(日) 20:32:23.18ID:ah6AFW7h0
>>667
まぁ、鬱だよね。
基本的にこの低空飛行状態で生きていく方策を考えねばならんのだから、あまり多くは望まない方が良い。
2019/04/14(日) 20:32:25.69ID:eVVB3CS30
>>669
まだ若いから全然大丈夫。みかんの人は1年ぐらい充電期間置いてもいいと思う(ニタァ
2019/04/14(日) 20:32:32.05ID:6oqQAVtT0
>>666
ロスケサイドの呼称はダ”マン”スキー島…これは一体何を指し示すのか…
2019/04/14(日) 20:32:39.87ID:VdUgPgzY0
お尻に入れてみるときは、探究心が先に立ってるから
抜くときのことなんて考えないのだ。
にんげんなんてそんなもの。
2019/04/14(日) 20:32:56.37ID:ah6AFW7h0
>>673
だまらっしゃいwww
死んでしまうやろ
2019/04/14(日) 20:33:26.87ID:RIX4KxLJa
>>519
>>631

ええ...なんかテレ東工作員みたいな扱いになってるし
普通に第2オクテットまでなんて電話番号の市外局番程度にしか絞れねえだろって言ってるだけなのに(呆れ)
2019/04/14(日) 20:33:29.86ID:eVVB3CS30
>>676
オリンピックが終わってから本気だそう! そこまでは人生の充電期間だよ!
2019/04/14(日) 20:34:40.86ID:j3yJ4Hfh0
毎週見ててこんな事いうのもアレなんですがいたでんっていつになったら面白くなるんじゃろか?
2019/04/14(日) 20:35:00.67ID:kvvS+/fT0
>>668
理由がなきゃ尻に物入れちゃいかんのか?
2019/04/14(日) 20:35:21.70ID:z1QrTMNG0
>>676
そういえばビジネス法務1級とかもってるのかい?
司法試験とか行政書士とかの試験合格してるとか
2019/04/14(日) 20:35:26.30ID:hrxALJPh0
毎週いたずら電話かけるんです?
2019/04/14(日) 20:35:26.41ID:mOLInU+e0
生保や職訓より安楽死施設のが求められそう
2019/04/14(日) 20:35:43.28ID:ah6AFW7h0
>>678
むしろオリンピックを当て込んでなんかに転がり込むしかない。
今年中だよね……
2019/04/14(日) 20:35:57.17ID:VdUgPgzY0
>>672
それをやるとずるずる底辺まで落ちるのでやめたほうがいいよ…>>多くは望まない〜
個人の趣味だけども。
2019/04/14(日) 20:36:06.30ID:eVVB3CS30
>>668
ドラえもんみたいに四次元ポケットが欲しかった
2019/04/14(日) 20:36:14.76ID:L8bA/PNQD
西郷どんよりは面白いから別に構わない
割と落語パートの方が面白いけど

ただ、ビートたけしパートはいらん
2019/04/14(日) 20:36:31.57ID:uCfREB+f0
>>672うちのおやじの会社の現場監督したらどうだろう。時給1300円で雇ってもらえると思う。仕事は慣れればすごく楽。
心身ともに健康になったらやめればいい。
2019/04/14(日) 20:36:42.44ID:ah6AFW7h0
>>681
してねーよ!
行政書士試験受けときゃ良かった!!!
今年は受けるけどね!!!
2019/04/14(日) 20:36:57.20ID:aRpqbHNV0
IYHしたいぞトキナー14-20
純正・フルサイズ用単焦点を揃えるのと比べたら
サイズ含め可愛いもんである。
2019/04/14(日) 20:36:58.06ID:L8bA/PNQD
>>684
建設業界が君を待っている

さぁ、施工管理の途へGo!
2019/04/14(日) 20:37:12.81ID:8PqH1KVV0
座薬はお尻に入れるじゃん?
足折って手術したとき麻酔切れで死にそうになって挿れてもらった
2019/04/14(日) 20:37:52.30ID:L8bA/PNQD
>>688
コミュニケーション能力・調整能力が無いと死ぬけどな
あと、臨機応変に問題を潰していく能力も必須
2019/04/14(日) 20:38:16.36ID:ldPkufEoa
真面目な話
芝一杯の煽り文で突撃したらこうなる(言いたい事は分からんでもない)
2019/04/14(日) 20:38:18.39ID:VdUgPgzY0
自分が女性でなくて本当によかったと思う。>>色々いれる
2019/04/14(日) 20:38:45.35ID:6oqQAVtT0
「氷河期支援つっても底辺職に押し込むつもりなんやろ騙されんぞ!」
と言われて出てくる底辺職の例はやっぱり農業介護か…
そんな引き合いにすら出されない我が警備業の春は遠し
2019/04/14(日) 20:39:04.76ID:hYDIaekX0
>>683
安楽死施設は欲しいな。顔が悪い頭が悪いだけじゃない不治の病持ってるし(身障者一級)
2019/04/14(日) 20:39:40.14ID:eVVB3CS30
>>693
高所作業が必要になったら、パネルをフォークで持ち上げて簡易的な足場を作る程度の能力だな>臨機応変
2019/04/14(日) 20:39:56.80ID:r15FSJFO0
>>624
発電までもっていくそうだけど。
どんな風にやるか興味あるなあ。
2019/04/14(日) 20:40:11.39ID:eVVB3CS30
>>696
警備って底辺じゃないし
2019/04/14(日) 20:40:13.31ID:mAyDsVdga
>>693
まぁ仕事上のコミュなんて型にハマればいいだけだからなぁ
割り切れ


>>695
男性に入れるための穴がないと思うのか?
2019/04/14(日) 20:40:24.23ID:uCfREB+f0
>>662参院選の頃に選挙権持つけど野党を存在すらおかしいと思うくらいなので立派なラ党支持者になるであろう。
嫁と祖国の価値観で言うと自国の政党が外国の肩を持つかありえないらしい。
2019/04/14(日) 20:40:45.94ID:jo8oEAoR0
>>696
単に知られてないのでは?待遇とかは比較的良さそうだから認知度上がれば求人増えそうだけどな
2019/04/14(日) 20:40:58.04ID:ldPkufEoa
>>696
まぁ肉体労働系はそうなるな感は有る
警備会社は自営業や警察の第二の職場のイメージががが
2019/04/14(日) 20:41:11.48ID:VdUgPgzY0
>>698
ヨシッ!
2019/04/14(日) 20:41:37.14ID:L8bA/PNQD
>>698
ちゃん指示書とフォークの作業計画書を出してくだいましね
2019/04/14(日) 20:42:10.44ID:8PqH1KVV0
こういう器具があるらしい
https://i.imgur.com/c5p4EGe.jpg
2019/04/14(日) 20:42:11.59ID:VdUgPgzY0
>>701
まだ尿道は試してない。後ろは試してるに決まってるだろ?
2019/04/14(日) 20:42:35.27ID:kK7B6bLC0
賢者の孫っていうアニメを見たけど
台詞がいちいち説明臭くて違和感がある
なんか原作も酷いとは聞くけど映像でこれはなかなか
2019/04/14(日) 20:42:47.51ID:xfSxqd5y0
警備会社って基地外クレーマーを言葉巧みに誘導する詐欺めいた話術とか新陰流免許とかカラリパヤット指導者資格がなきゃいけないんでしょ?(偏見
2019/04/14(日) 20:43:05.13ID:kvvS+/fT0
尿道の話をすると奴がくる
2019/04/14(日) 20:43:05.52ID:mAyDsVdga
そもそも肉体労働っつったてそんなに馬鹿力が必要なわけじゃないだろう。
昔の日雇い人夫じゃあるまいし。
今じゃオペレーターとしての能力が大事だと思うよ。
2019/04/14(日) 20:43:05.96ID:DNhOqga40
>>677
ほう
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org584734.jpg


>>691
とーさか兄が待ってるのか・・・・・
2019/04/14(日) 20:43:07.07ID:8B4Mue8+d
やはりですがは俺以外変態のすくつ
はっきりわかんだね
2019/04/14(日) 20:43:49.68ID:jqTnfOud0
>652
あー結婚即帰化じゃないんだっけか。まあめでたい。
戦争になる前に家族も日本に来た方がよくないかな。妹とか妹とか妹とか。
2019/04/14(日) 20:43:53.12ID:z1QrTMNG0
>>689
がんばれー

ちなみにそろそろビジネス法務の試験申し込み始まるぞー
2級とらないと1級とれないぞー
https://www.kentei.org/houmu/mousikomi.html
2019/04/14(日) 20:43:54.94ID:xfSxqd5y0
>>709
あれはまだいい方だ。

とりあえず頭空っぽにしてこれを数話読んで虚無るのだ
https://ncode.syosetu.com/n3289ds/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/04/14(日) 20:43:59.64ID:uCfREB+f0
>>693確かに。親の会社の監督がなんか問題があると大工さんと設計士を連れて行って客と
談判するので切れてた。それお前が一人で調整する仕事だろうと。でもそういうの慣れだし学
ぶとすごく貴重な価値を持つよね。
2019/04/14(日) 20:44:01.76ID:L8bA/PNQD
>>713
鳥坂先輩は責務に耐え切れなくなってリタイアした人だから
2019/04/14(日) 20:44:13.97ID:L0nxUWRg0
>>690
単焦点はいいですぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822073.jpg
1本だけ持ってうろつくといろいろ考えなくてはいけないのでタノシイのです
2019/04/14(日) 20:44:34.54ID:mAyDsVdga
>>710

一口に警備って言っても交通誘導とか施設警備とか色々あるしね。
2019/04/14(日) 20:44:43.51ID:6oqQAVtT0
>>700 >>703
正直ご同僚がどいつもこいつもジジイと絶対接客とか
できそうにない人ばっかだからそういう職だとは思っていました…
2019/04/14(日) 20:44:56.75ID:1A7iL7wj0
自身の精子で無断体外受精 オランダ医師、49人出生
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019041401001736/
自分のDNAを広くばらまくのは生物としては正しいな
2019/04/14(日) 20:45:21.15ID:G+qqzZZN0
工事の警備員は今年度から労務単価が上がるぞ
貰える額が増えるかは知らんが
2019/04/14(日) 20:45:23.80ID:+dgSaEvH0
>>698
あかんがな
目的外使用は禁止されてます

つか、それで亡くなる事故、結構多いんよ
典型的なのが人乗せたまま外に出ようとして、扉枠とフォークのマストでで頭挟んじゃうんよ
2019/04/14(日) 20:45:48.90ID:L0nxUWRg0
>>723
医者の精子って需要が多いんじゃなかったっけw
2019/04/14(日) 20:45:57.20ID:uM9sfieR0
>>577
そういえば数か月前にCSのナショジオでアフリカのカルデラ内に住む牧畜民の村が紹介されていたけど、
その村はカルデラ中央部の山の上に住んでおり、豊かな草原もあるので多数の牛を放牧していますが、
最大の問題は水源が無い事。

付近には川も湖も無く、遠方から水道を引く金も無いし、地下水脈も殆ど無いので井戸も掘れません。

そこで村人が考えたのが、村のあちこちから噴出する熱水蒸気を長いパイプを通して冷却し、パイプ内に
貯まった水滴を集めて貯水池に送るという仕組みです。

無論これだけでは飲み水にも牧畜にも足りないから、雨期に降った雨水を可能な限り溜め込んで
どうにか乾季を耐え凌いでいるのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。