民○党類ですが大工がおすすめ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/04/14(日) 21:55:03.17ID:1RShdk1Va
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いや、大工の息子の立川のロン毛はおすすめできない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

世代を語る前スレ
民○党類ですが、かくちょうと言えばもちろん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555215017/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/15(月) 18:37:26.39ID:e+9aYrxp0
意識他界系が応援してるのか?>元シナ人
2019/04/15(月) 18:37:50.12ID:qVWP7CA40
>>880
すでに都民なんぞ信頼しとらんw
2019/04/15(月) 18:37:52.00ID:Ra7vKKc1a
アマプラ、利用度の低いサービスはオプションにすればいいのにな
2019/04/15(月) 18:38:32.98ID:fguhsaI+0
東京・大阪・そして最前線の沖縄・北海道。
単に敵の工作勢力がリソースを投入してる場所がここらってだけじゃね?
885ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 3968-grM/)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:38:45.40ID:rk7pxAn80
安定の清谷
清谷信一防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
7時間7時間前
その他
陰謀論を煽るわけではないが空自のF-35墜落で気をつけないといけないのが、
機体に問題があってもパイロットのせいにされ幕引きを図られる可能性が排除できないこと。
官邸がアメリカに過度の忖度をして空幕にそれを押し付けたら現在の政治状況で拒否はできない。防衛省の情報隠蔽体質は言うまでもない。
2019/04/15(月) 18:39:03.94ID:qVWP7CA40
>>883
Amazonに文句があるとすれば、アマプラに意図せずに入ってしまいかねないUIをなんとかせいと言いたい。
2019/04/15(月) 18:40:21.52ID:d3Kyzyxe0
>>870
まーかの金王朝では慣習的に先代と同じ役職や肩書を名乗れませんからな。

だから代替わりの度に新しい役職や損傷もとい尊称を作らなきゃならんのですが。
2019/04/15(月) 18:40:32.41ID:PGoG8CAVa
解説:ブラックホールの撮影成功、何がわかった? | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041200223/?P=5

>研究チームは数日間、短波長の電波でM87を観測した。電波であれば、銀河の中心部を包む塵と
ガスの雲を貫くことができるからだ。研究チームがM87やその他の天体の観測で収集したデータは
5ペタバイトにもなり、データはハードディスクごと運ばなければならなかった。

>研究チームのメンバーである米アリゾナ大学のダン・マローン氏は、「5ペタバイトのデータは
途方もない大きさです」と言う。「MP3ファイルなら5000年分の音声データに相当します。私が
読んだ文献によれば、4万人が生涯に撮影する自撮りコレクションが5ペタバイトになるそうです」


画像だけで5ペタってどんだけやねん・・・



>ただし、ブラックホールのまわりを公転するガスの運動から見積もられた数字と比べると、
はるかに大きかった。ガスの運動からブラックホールの質量を推定する手法は、恒星の運動を
利用する手法よりも容易で、より広く用いられている。この手法が不正確であるなら、
科学者はその理由を明らかにしなければならない。

>米プリンストン大学の天体物理学者ジェニー・グリーン氏は、「ガスの運動に基づいてブラック
ホールの質量を見積もる手法は、小さい銀河から始まり、どんどん大きい銀河に適用されるように
なっていきました。そろそろ、この手法を正しく調整する段階に来ているのかもしれません」と言う。


ふーん、ダークエネルギーの何割かぐらいは説明できたりするんだろうか。
2019/04/15(月) 18:40:56.61ID:ZcnaCuj60
>>885
F-35欠陥説はシバレイとタケが争ってたがキヨは欠陥説の方に行くんか
やはり商売の得意先をリテラとかハーバーオンラインとかに求めるんかね
2019/04/15(月) 18:41:05.51ID:oWVKjjB4M
何の伝もない人の妄想を受け容れるような世間じゃない。
2019/04/15(月) 18:42:19.04ID:qVWP7CA40
>>888
NASAの電波望遠鏡の膨大なデータ等はネットワークではなく専用の宅配業者に委託してるってのは聞いたこと有るな。
ネットワークでは遅すぎるからストレージごと配送したほうが結果的に早いってんで。
2019/04/15(月) 18:42:21.14ID:ESfsWUsaa
>>887
そのうち宇宙大将軍とかの肩書きになるのかも
2019/04/15(月) 18:42:56.87ID:y/MEdwALM
>>880
ニューズウィークで連載もっていた
歌舞伎町で風俗経営していた人かな、多分裏系の人
一度落選していなかったっけ?
でもそういう候補大好きだからな東京都民
煌びやかな国際都市で、石北会に振る舞うのも
生活スタイルの一つ、実害あっても国や行政が
対処し防ぐのは当然って感じで。
2019/04/15(月) 18:43:58.30ID:hiuY+dd80
ここに中露が入って残骸探すのは可能だろうか
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019041500510836723.jpg
2019/04/15(月) 18:45:29.50ID:Ra7vKKc1a
機体の問題放置して何度も同じ事故が起きたらメーカーの責任が大変な事になるわ
2019/04/15(月) 18:45:33.07ID:qGrEv/nzM
>>847
勤め上げた後も裏であれこれ蠢くなんぞ、それこそ小浜や栗嫁と同類だぜと思ってる可能性はありそう。
2019/04/15(月) 18:46:01.69ID:p8PWdXWXd
>>497
破防法やオウム新法(無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律)を適用しそう

というか今のマジレス政権ならエグいことになりそう

>>692
国境管理がないから大量に第三世界から流れ込む
通商障壁がないので安価なサービスやモノが雪崩れ込んでくる

底辺への競争をひたすら続けるのでお給料は大暴落、大量倒産、大失業の世界
2019/04/15(月) 18:46:11.72ID:00CsBCjnM
>>739
立ち小便防止用に五千円くらいで買ってきた地蔵があれよあれよと言う間に祠まで寄進されてお供え物が絶えなく
なった言う話が好き。
信仰言うのはそんなもんだよね。
2019/04/15(月) 18:46:17.87ID:d3Kyzyxe0
>>888
>研究チームのメンバーである米アリゾナ大学のダン・マローン氏は、「5ペタバイトのデータは途方もない大きさです」と言う。

先週のコズミックフロントでも実にタイムリーな内容でブラックホール直接観測の件を取り上げていましたが、世界各国の
天文台で観測したデータを何でネット回線ではなく直接HDDを持ち込むなんて面倒臭い事をするんだよ・・??

と思っていたらデータ量がテラどころかペタ単位だったんですな。

そりゃそんな無茶な容量のデータをネット回線で送信するよりも、飛行機でHDDごと運んだ方が物理的に速い罠。
2019/04/15(月) 18:46:25.51ID:CWe7+e77M
>>891
アフリカだと鳥類にSDカード運ばせた方が通信より速いって話があるな
2019/04/15(月) 18:47:11.61ID:CWe7+e77M
はい踏んじまいました

立ててきま
2019/04/15(月) 18:47:28.12ID:qVWP7CA40
【朗報!】ムンJサンの支持率が大躍進!
我らがムンJさんと米大統領との首脳会談(2分)が大成功裏に終わり改めて外交の天災を強調した形となる結果となった。
前週から0.7ポイントの上昇で48%の支持率で推移しています!

誤差だな。つかあちらのメディアさん首脳会談の詳細を報じて無いんじゃね。
2019/04/15(月) 18:47:57.24ID:qVWP7CA40
おっとエースが!
2019/04/15(月) 18:47:59.67ID:5wZQG8iu0
>>900
サラマンダーよりずっと、はやいな次スレを?
2019/04/15(月) 18:48:36.19ID:Lb1XVmWH0
>>900
ニワトリさんにSDカード運ばせるような次スレを!
2019/04/15(月) 18:48:47.96ID:qVWP7CA40
>>900
なんか無線データ送信のネタ規格であったなそういうの。
伝書鳩使うやつw
2019/04/15(月) 18:49:23.01ID:ESfsWUsaa
ああ…
風呂入ってる間に…
2019/04/15(月) 18:49:33.25ID:CzBL7MJd0
>>900
ドロップがSDカードな討伐スレを
2019/04/15(月) 18:49:46.29ID:ZcnaCuj60
>>890
世間というか信じたい話をしてくれる人を求めていてそのニーズに乗っかろうとしてるんだろキヨは
2019/04/15(月) 18:49:49.96ID:cZYWEyrd0
>>900
次スレ宜しく
2019/04/15(月) 18:50:25.23ID:qVWP7CA40
>>907
芋洗ってる場合じゃなかったな
2019/04/15(月) 18:50:33.46ID:oWVKjjB4M
>>880
横浜シネマ○ンという左翼映画ばかり流すアレな
ミニシアターがあるが、そこで彼のドキュメンタリー
映画があったな。

需要なさそうな映画しか流さない。
2019/04/15(月) 18:54:17.28ID:PGoG8CAVa
芋は茹でるより焼くものじゃろう。
2019/04/15(月) 18:54:52.71ID:CWe7+e77M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555322033/l50
立ててきますた

スレの流れがわからなかったのでいろいろ適当
2019/04/15(月) 18:55:15.47ID:y+kVs6tQM
>>913
たしかにサツマイモもジャガイモもヤマトイモも焼いた方が美味いな
2019/04/15(月) 18:55:32.66ID:00CsBCjnM
>>842
19号もその口やね。
2019/04/15(月) 18:56:19.47ID:oWVKjjB4M
MP3プレイヤー
少なくともソニーのは10年前から容量一緒じゃね?

スマホの電池節約用に少し考えているのだが
2019/04/15(月) 18:57:02.18ID:kSpDN5vX0
>>842
中国に厳しいのは議会の総意であることを見ないふりしてんのかw
2019/04/15(月) 18:57:11.91ID:CWe7+e77M
りこまきは一時期のニューズウィークの外国人寄稿者の中では一番マシだぞ
他が酷いだけだが
2019/04/15(月) 18:57:28.06ID:y+kVs6tQM
>>914
スレ立て乙、とりあえずテンプレ貼ってきました
2019/04/15(月) 18:57:53.45ID:CzBL7MJd0
>>915
芋は揚げろ。油分と塩分は正義
2019/04/15(月) 18:58:01.76ID:00CsBCjnM
>>861
韓国人が騒いでるらしい。
2019/04/15(月) 18:58:15.34ID:CWe7+e77M
>>920
忘れてますたサンクス
2019/04/15(月) 18:58:28.12ID:hiuY+dd80
>>899
ああ
SHIROBAKO
で、最終データをテープで納品するのもそれが理由
納品データは非圧縮が原則

1920x1080で1ドット3バイトの1フレームのデータは
1920x1080x3=6220800
で、6.2MB
1秒間は60フレームで373MB
1分間は60秒で22.4GB

24分の完パケで537GBなので、たいしたことないと言えばそうなんだが
公衆のインターネット回線は1Mbpsぐらいだと思った方がいい
毎秒126kBytes

537GB送るとしたら1200時間かかる
2019/04/15(月) 18:59:36.33ID:xb03UTvB0
>>914
乙乙
2019/04/15(月) 18:59:53.66ID:y+kVs6tQM
>>921
揚げるのはジャガイモとヤマトイモは合うけどサツマイモ揚げるのはどうも……
2019/04/15(月) 19:00:13.98ID:oWVKjjB4M
テープメディアってデータセンタ用では普通に現役だったっけ。
2019/04/15(月) 19:00:38.57ID:Lb1XVmWH0
堀ちえみ、またガンになったのか・・・大変だな。
2019/04/15(月) 19:00:40.99ID:7W1L2yYLa
ウチではサツマイモは蒸してた
2019/04/15(月) 19:00:46.49ID:OrUMTg+m0
ツィ眺めてたらイマジンがどうのとw
イマジンって米ソの核戦争で死ぬくらいならセックスしようぜって歌なのに
あれを持ち上げ過ぎ
米ソ間の鬱屈感はバカらしいのでセックルセックル(ハッスルハッスルのノリでしようぜ)を
想像しない推察し馬鹿げた圧力を認めない人若い人が
俺っちの就職氷河期の鬱屈した気分を理解できないだろといわれても、
敗走ですか・・・・あっ、ハイ。そうですかぁ。としかいえないんだな
2019/04/15(月) 19:01:05.82ID:Lb1XVmWH0
>>914
乙乙。

人生、てきとーなくらいがいんだよ。
・・・と、誰かが言ってた(´・ω・`)
2019/04/15(月) 19:01:17.41ID:caZpUfuQ0
ブラックホールにちんちんツッコんだら、女の子になっちゃうの?
2019/04/15(月) 19:01:27.83ID:CWe7+e77M
>>927
というかちょっと大きな企業・組織のサーバルームなら普通にあるはず
2019/04/15(月) 19:02:00.71ID:Lb1XVmWH0
>>924
5Gが普及したら、転送速度が劇的に改善されるんだろうか。
2019/04/15(月) 19:02:03.91ID:CzBL7MJd0
>>926
大学芋は揚げ芋
2019/04/15(月) 19:02:41.83ID:Lb1XVmWH0
>>933
ただし、「テープ」という言葉が差す実際の媒体が、
世代によっていろいろだったり・・・
2019/04/15(月) 19:03:17.37ID:o7XuRQBZ0
日常系タカ派
ttp://pbs.twimg.com/media/D4GZDdRUEAAUO_g.jpg
2019/04/15(月) 19:03:32.98ID:CWe7+e77M
>>934
されない
現実は非情である

というかバックボーンがかわらないからね5Gでは
日本は5Gで遅れてるというならバックボーンにカネかけたらどうか
2019/04/15(月) 19:04:13.87ID:ESfsWUsa0
うちの会社には1TBのテープとかあったな
もうテープ使うのやめたそうだけど
2019/04/15(月) 19:04:23.57ID:caZpUfuQ0
5Gが普及したら通信速度が大幅に向上すると思うじゃろ?

SPAMや広告が増えるだけだぞ。
2019/04/15(月) 19:04:31.60ID:qVWP7CA40
>>914
乙である
2019/04/15(月) 19:04:41.98ID:ll21+pax0
>>937
わからん、ハト派とタカ派の対立軸がわからん。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-Yn7e)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:52.43ID:OrUMTg+m0
>>937
ハト派の対極がタカ派は普通
ハト派の反対を保守とか右翼言うアホは(ry
944ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 3968-grM/)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:58.72ID:rk7pxAn80
>>930
4年ぐらい前の茂木のツイート、なんでタイムラインで皆反応してたんだろうね(´・ω・`)
2019/04/15(月) 19:05:52.13ID:Lb1XVmWH0
>>940
「SMAPの広告が増えるだけだぞ」と、空目してしまった・・・

(SMAPはもういないのに)
2019/04/15(月) 19:06:00.73ID:qKKy5Tu/0
ツィッタランドは闘争を求めてるから仕方ない
2019/04/15(月) 19:06:49.97ID:Lb1XVmWH0
>>946
ツィッター民は、なぜにあんなに攻撃的なんだろうか。
2019/04/15(月) 19:07:11.20ID:xb03UTvB0
うちテープやめた
ニアラインの多重化
2019/04/15(月) 19:07:16.78ID:KutJo7cWa
>>932
ブラックホールの親父に責任をとらされる
950名無し三等兵 (スッップ Sd33-OIl0)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:26.86ID:9Z3veULOd
>>934
現状だって有線なら額面1Gとか100Mあるのに
経路インフラの問題で、そこまで出ないから
あんまり変わり無いと思われ
無線にしては早くなるだろうけど
2019/04/15(月) 19:08:49.56ID:Lb1XVmWH0
ふいに、「ブラックホールによろしく」などというタイトルが頭に浮かんだ。
壮大なスペース・オペラ的な何かだろうか。
2019/04/15(月) 19:09:57.78ID:qVWP7CA40
>>938
所詮は光回線からスマホまでの無線両息での規格だからな。宣伝の仕方がアレだからユーザーが調子にのって使いまくるせいで4Gより遅くなるまであるかもしれんなら、
2019/04/15(月) 19:10:26.46ID:CWe7+e77M
おお、テープやめたところがちらほらとあるのか

HDDにいつか変わるんじゃと思ってたけどタイミング読みづらい
クライアント市場がSSDに奪われてHDDはこっちで生きていくのか。
2019/04/15(月) 19:10:36.34ID:CzBL7MJd0
>>934
都会はな。周波数帯的に距離かせげん
2019/04/15(月) 19:11:13.14ID:p8PWdXWXd
スレ立て乙

>>934
※送るべきデータ量も激増する可能性があります
2019/04/15(月) 19:11:35.25ID:qKKy5Tu/0
>>947
ですが民と違ってケツの穴が狭いからではなかろうか・・・(マテ
2019/04/15(月) 19:14:07.85ID:ll21+pax0
>>951
ウリも池田ボイスのマシーンと一緒に特異点観測しに行きたいニダ。
2019/04/15(月) 19:14:27.87ID:ESfsWUsa0
5Gよりも2020年あたりを目処に実用化される11axの方が生活変わったりしてな
2019/04/15(月) 19:15:13.68ID:qVWP7CA40
>>953
HDDはなくなってほしくないな。一応エンプラ向けで20年代に40TBが射程内らしいからコンシューマ向けでも恩恵あるといいが
2019/04/15(月) 19:16:09.26ID:sNeRXSkqa
>>932
お尻に自分のチンチンが突き刺さるよ
2019/04/15(月) 19:16:55.81ID:Lb1XVmWH0
河野氏、習氏を国賓待遇とせず…G20来日予定
18:15
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190415-OYT1T50085/

 【北京=遠藤信葉】中国を訪問中の河野外相は15日、李克強(リー・クォーチャン)首相、
王毅(ワン・イー)国務委員兼外相と相次いで会談した。会談後、河野氏は記者団に対し、
6月の大阪での主要20か国・地域(G20)首脳会議に合わせて来日が予定される習近平
(シー・ジンピン)国家主席について、「特にどなたを国賓にということではない」と述べ、
国賓待遇とはしない考えを示した。
-----

キンぺーちゃん、国賓待遇にならないってさ。
新しく即位される天皇陛下への謁見はどうなるかな。
2019/04/15(月) 19:17:58.18ID:kSpDN5vX0
世界歩く国ランキング
1位、香港
2位、中国
3位、ウクライナ
4位、日本



30位アメリカ(知ってた)
2019/04/15(月) 19:18:17.70ID:AzXbu35Y0
ボクも池沼の水平線の向こう側に落っこちそうです…
2019/04/15(月) 19:19:04.90ID:qVWP7CA40
>>958
必然的に有線LANも変えなきゃならんからこまっちんぐ
2019/04/15(月) 19:19:10.16ID:oWVKjjB4M
>>947
140文字通り制限がアレな方に作用しているのであろうか
あそこではもっさりですら始終怒っている
2019/04/15(月) 19:23:12.01ID:ll21+pax0
>>961
サミットのときはみんな一応対等に扱うだろう。
2019/04/15(月) 19:25:07.85ID:sRwODSS7a
>>961
言われている情報だとトランプおじさんが国賓としてくる、
って事だから、
プーさんは今年の国賓待遇は無理だなw

来年また来たらいいんじゃないかなぁw
2019/04/15(月) 19:28:25.37ID:XJlOpIoJ0
>>886
解約したのになぜか継続になったことがあるな>お試し月一アマゾンプライム
2019/04/15(月) 19:28:35.65ID:Lb1XVmWH0
オランダの医師、自分の精子で無断体外受精 49人の父親と判明
6時間前
https://www.bbc.com/japanese/47931231
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/7758/production/_106425503_gettyimages-691521672-594x594.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/C578/production/_106425505_gettyimages-691518834-594x594.jpg

オランダの不妊治療クリニックの男性医師が、患者に無断で自分の精子を使って体外受精をし、49人の子どもと
親子関係にあることが判明した。12日に公表されたDNA鑑定の結果で明らかになった。

この医師は、オランダ・ロッテルダム近郊のブレイドルプで不妊治療クリニックの院長を勤めていたヤン・カールバート氏。
2017年、ドナーの精子ではなく自分の精子を使って体外受精をしていた疑いが浮上し、体外受精で生まれた子どもと
その親がDNA鑑定を求める訴えを起していた。

体外受精で生まれた子どもの中には、青色の目のドナーから精子提供を受けたにも関わらず茶色の目をしている子どもや、
外見自体がカールバート氏によく似ている子どもも含まれていた。

クリニックは2009年に閉鎖し、カールバート氏は2017年4月に89歳で死亡している。

49人の子どもの1人、ジョーイさんはオランダの公共放送NOSの取材に応じ、「ようやく1つの章が終わる」と述べた。
「11年間父親を探し続けた末に、私は人生を継続することができる。ようやく真実が明らかになって嬉しい」
49人の子どもの代理人を務めたティム・ビューターズ弁護士はDNA検査の結果に満足しているとNOSに述べた。
(以下略)
-----

いやぁ、これってさぁ・・・2時間サスペンス・ドラマだってやらないような設定ジャマイカ?
2019/04/15(月) 19:31:59.26ID:PGoG8CAVa
>>969
OH・・・
2019/04/15(月) 19:32:33.31ID:H1INrwyc0
>>968
解約するとき、くどいほど引き留めのページ表示されて誤認させようとしてるんじゃないかと思った
2019/04/15(月) 19:35:05.09ID:XJlOpIoJ0
>>971
解約しましたーになってなぜか継続
2019/04/15(月) 19:37:01.31ID:2HClCEX9a
>>712
ジオウ客演できて良かったね雅人君
2019/04/15(月) 19:37:51.73ID:UnDCcJrv0
>>972
サポートに連絡だ
2019/04/15(月) 19:39:44.31ID:xb03UTvB0
>>969
こんなぐらい胎ましたエロゲキャラがいたと思った
2019/04/15(月) 19:40:15.74ID:XJlOpIoJ0
>>974
もう一年以上前の話ですよ。
なんでアマゾンプライムは二度とつかわねぇー
2019/04/15(月) 19:41:28.05ID:GpyTtZd+0
>>975
聖闘士星矢もかなり孕ましてなかったっけ?
2019/04/15(月) 19:46:39.27ID:CWe7+e77M
>>964
実効速度だと1G近辺しかでないんじゃない?

1Gbps越えたとしても有線もmGigとか出てきているし
2019/04/15(月) 19:49:12.32ID:KDI3Jp4Ca
>>669
「Wellcome to this crazy time このイカれた時代へようこそ」と続くに決まっているのにw
2019/04/15(月) 19:50:31.62ID:G854iMCv0
パソコンとスマホ間の有線速度が18MB/Sくらいでギガクラスのデータのやり取りが辛い…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況