>>491
もしやるならOPS-48系というより、その派生元のHPS-106からまた別口で派生した
新系統の艦載レーダって形になるんと違うかな

一面or二面背中合わせ回転式でアレイサイズ自体は拡大すると思うけど
アレイ拡大して送信出力と受信ゲイン稼いだとしてもXバンドな時点で
(空飛んでるP-1と違って)豪雨時の長距離対空捜索には不安あるのがちょっと……

贅沢言ってるのは自覚してるけどせめてSバンド、できればLかそれ以下の
低周波長距離捜索レーダが欲しい。作ってしまえば哨戒艦専用装備じゃなく
幅広く活用できるのだから。海面波OTH捜索までできればベネ