米軍の各種迷走の根本は、とどのつまり敵がいなかった事に尽きるわ
非正規戦と陸モノにリソース喰われ過ぎで、海空の大型装備は普通じゃ金が下りなかった
そしてハードルが上がったことで、なおの事いろんな要素を入れようとする形になり、時間とコストが増えていく

良くも悪くも、これから先は中露という挑戦者が存在するので、冷戦崩壊からの20年みたいなことにはならないのじゃないかね
既にある動きとして、ニミッツ級8番艦ハリーSトールマンがなんと燃料交換無しで早期退役の予定とのことだし、次世代の動きは表れつつある様子