しかし護衛艦定数と現有護衛艦保有数の差から考えた場合、30FFM就役と同時に2桁DDの退役は有るのだろうか?
あと10隻近く純増しないと護衛艦定数満たせないが

定数満たすのを優先するのか
新型へのリプレースを優先するのか

人員確保的には後者だが、その場合護衛艦定数充足はかなり遅くなる